虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/07(木)00:01:30 奇人イ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/07(木)00:01:30 No.853564685

奇人イケメンキャラなんてこんなもんでいいよね

1 21/10/07(木)00:03:06 No.853565176

やり直すと出会った頃はまだ陰のあるイケメンくらいのオーラがあった

2 21/10/07(木)00:03:52 No.853565402

もうダメだ…俺は芸術の神に見放された…!

3 21/10/07(木)00:04:30 No.853565606

取り敢えず立ってくれ

4 21/10/07(木)00:05:27 No.853565889

どいつもこいつも金金金! 真の芸術は失われてしまったのか!!

5 21/10/07(木)00:05:49 No.853566000

夏休みいっぱい遊びに来るイケメン

6 21/10/07(木)00:06:01 No.853566066

お前は金の使い方が下手過ぎるんだよ!

7 21/10/07(木)00:06:06 No.853566092

しめはうどんだ

8 21/10/07(木)00:06:10 No.853566110

案外本筋では奇人要素は少ない ちょっと逸れたり本人のコープだと完全にヤバい奇人になるけど

9 21/10/07(木)00:07:24 No.853566472

貧乏画学生が…

10 21/10/07(木)00:07:32 No.853566521

金とか絡んだ芸術を嫌悪するけど 割りと本人に俗物的な欲あるの面白いよね

11 21/10/07(木)00:07:56 No.853566632

神田日勝みたいに画家であり農家であるが良いような気がするフォックス!

12 21/10/07(木)00:08:18 No.853566737

>しめはうどんだ えぇー…

13 21/10/07(木)00:08:22 No.853566757

P5主人公が女だったら確実にヒモ化してた

14 21/10/07(木)00:08:27 No.853566780

美術談義したい 素人の意見でも真面目に受け取ってくれるの嬉しい

15 21/10/07(木)00:08:40 No.853566843

これでもね 当初はアン殿が一枚一枚脱いでいくのにドキドキしてた頃もあるんすよ

16 21/10/07(木)00:09:51 No.853567207

真夏に喫茶店や電気屋に入り浸るのが貧乏人解像度が高すぎる…

17 21/10/07(木)00:09:54 No.853567221

>P5主人公が女だったら確実にヒモ化してた 女屋根ゴミを封じる方法きたな

18 21/10/07(木)00:09:56 No.853567238

メジェドに付いて調べたぞ

19 21/10/07(木)00:10:08 No.853567294

斑目の看板外して一個人として出展した途端一般人からの評価が辛辣になるの好き

20 21/10/07(木)00:10:15 No.853567334

>真夏に喫茶店や電気屋に入り浸るのが貧乏人解像度が高すぎる… スタッフに元貧乏人いるのかな…

21 21/10/07(木)00:11:38 No.853567735

ジョーカースカルオイナリの馬鹿三人って感じが結構好きなんだ…

22 21/10/07(木)00:12:14 No.853567901

P5Rの丸喜エンドで何気にまだ斑目のこと慕ってたのがなんか辛かった

23 21/10/07(木)00:12:21 No.853567935

>金とか絡んだ芸術を嫌悪するけど >割りと本人に俗物的な欲あるの面白いよね その辺ちゃんと自覚してる節もある

24 21/10/07(木)00:12:32 No.853567987

じゃがりこ食べようねえ…

25 21/10/07(木)00:12:39 No.853568020

奇人だけどイケメンなのも確かだからキメるとこは本当に画になるのズルい

26 21/10/07(木)00:12:52 No.853568072

>メジェドに付いて調べたぞ 助かる

27 21/10/07(木)00:13:06 No.853568145

別の学校通ってるとは思えない馴染みっぷり

28 21/10/07(木)00:13:24 No.853568225

覚醒シーンマジかっこいい

29 21/10/07(木)00:13:49 No.853568367

ジョーカーは女性陣と遊ぶよりモナリュージおイナリとバカやってるほうが明らかに楽しそうなのがRとSで察せられる

30 21/10/07(木)00:13:53 No.853568386

>奇人だけどイケメンなのも確かだからキメるとこは本当に画になるのズルい 覚醒時の見得を切るところとか壮絶でたまらんのよな…

31 21/10/07(木)00:14:17 No.853568483

>斑目の看板外して一個人として出展した途端一般人からの評価が辛辣になるの好き この辺ある意味斑目も真実語ってたんだよなって思わせる演出いいよね 所詮は客は芸術見てるんじゃなくてその背景の演出見て喜んでるだけ云々っての

32 21/10/07(木)00:14:55 No.853568666

コープのストーリーが本編の裏側というか 本編で語り足りない部分をちゃんと描写しててすごい好きだった

33 21/10/07(木)00:15:12 No.853568756

肉フェスいいよね 珍しくスカルも頭脳プレー見せるし

34 21/10/07(木)00:15:16 No.853568775

ちょっと女形意識してる動きもある 色っぽい

35 21/10/07(木)00:15:20 No.853568792

無印のアイツ戦で庇って食い縛って返しのターンでとどめぶち込んだところがなんかもうな ゲームシステム上だからそうなって当然っちゃ当然なんだがカッコいいわ流れが綺麗だわで

36 21/10/07(木)00:15:28 No.853568826

清濁併せ呑んだのが人間って気付くコープいいよね… 気付いた上で善性自体は否定しないのもまた良い

37 21/10/07(木)00:15:45 No.853568900

Sで伊達公騎馬像でてやっぱおーってなるから伊達公と小室達は偉大

38 21/10/07(木)00:16:26 No.853569091

>肉フェスいいよね >珍しくスカルも頭脳プレー見せるし こんだけ痛きゃお蔵入り間違いなしだろ!

39 21/10/07(木)00:16:28 No.853569101

でも恨みきれない斑目のこととか色々あったおかげで 人間の弱さに対しては怪盗団で一番優しいと思う

40 21/10/07(木)00:16:55 No.853569229

>ジョーカーは女性陣と遊ぶよりモナリュージおイナリとバカやってるほうが明らかに楽しそうなのがRとSで察せられる Sの行動みてるとジョーカーってちょっとダメな人間の面倒見るの結構好きだよね

41 21/10/07(木)00:17:04 No.853569280

ジョーカーの進路がどうなろうと首都圏にいるならなんやかんや男衆でバカやりそうなイメージがある 首都圏の大学進むのならルブランに住むだろうし

42 21/10/07(木)00:18:02 No.853569557

斑目に評価全部吸われてた頃が一番本人の言う芸術だけにのめり込める環境だったの皮肉よね

43 21/10/07(木)00:19:31 No.853570053

コープ進めたら班目もなんだかんだ心底腐りきってたわけじゃなかったんじゃ…ってなった俺はチョロいよ まあ人間ってそういうものなんだろうけど

44 21/10/07(木)00:19:46 No.853570130

>斑目に評価全部吸われてた頃が一番本人の言う芸術だけにのめり込める環境だったの皮肉よね どうせ評価全部吸い取られるからそういうの気にしなくて良かったけど 個人を評価されるようになると色々欲が出てきちゃうと言う

45 21/10/07(木)00:19:53 No.853570162

>でも恨みきれない斑目のこととか色々あったおかげで >人間の弱さに対しては怪盗団で一番優しいと思う 必要以上に悪く言わないし更生の余地があるなら積極的に歩み寄るよね Sの仙台編めっちゃ良かった

46 21/10/07(木)00:20:07 No.853570215

そんなスパッと愛がなくなるわけないよね おつらい

47 21/10/07(木)00:20:49 No.853570424

>コープ進めたら班目もなんだかんだ心底腐りきってたわけじゃなかったんじゃ…ってなった俺はチョロいよ >まあ人間ってそういうものなんだろうけど 弱い人だったに尽きる

48 21/10/07(木)00:21:42 No.853570699

>斑目に評価全部吸われてた頃が一番本人の言う芸術だけにのめり込める環境だったの皮肉よね 班目から離れたことでオイナリ自身が自分に向き合う必要が出てきてそこで自分の欲求や悩みにぶち当たって 自分も班目のような俗物になるかもしれないってことを思い知るんだけど そこで止まらないでちゃんと成長するところまでやってくれたのはすごいよかった

49 21/10/07(木)00:21:44 No.853570703

>コープ進めたら班目もなんだかんだ心底腐りきってたわけじゃなかったんじゃ…ってなった俺はチョロいよ >まあ人間ってそういうものなんだろうけど 良い部分もあるけどサユリの為に見殺しにするし弟子連中も自殺に追い込んでるからなぁ……

50 21/10/07(木)00:21:48 No.853570721

斑目はシャドウの怪人形態も弱々しいのが何か本性の弱さを表してる気がする

51 21/10/07(木)00:22:20 No.853570902

>良い部分もあるけどサユリの為に見殺しにするし弟子連中も自殺に追い込んでるからなぁ…… だからあんま悪くなくね?みたいに言われると違うよってなるな

52 21/10/07(木)00:22:48 No.853571038

斑目自体は作品や才能を見抜く能力はずば抜けてたのも事実だろうからなぁ ただ斑目本人としてもそんなプロデュース力よりは画家としての名声が欲しかったんだろうなっていう…

53 21/10/07(木)00:23:01 No.853571102

斑目が一番善も悪もあったってのを体現してたと思う 他はちょっと善が見えない過ぎる…

54 21/10/07(木)00:23:30 No.853571251

才能無くて美術の道に進まなかったらどうなってたんだろ

55 21/10/07(木)00:23:42 No.853571310

極悪人だし許せないけどそれでも育ての親だから完全に憎むのは無理だし未練もたくさんあるっていうのがつらい

56 21/10/07(木)00:23:48 No.853571338

でも援助は受けた方がよかったよな

57 21/10/07(木)00:23:54 No.853571363

>斑目自体は作品や才能を見抜く能力はずば抜けてたのも事実だろうからなぁ 後演出能力も高い サユリに手を加えた理由はなるほどなーと思わされた

58 21/10/07(木)00:24:13 No.853571476

>才能無くて美術の道に進まなかったらどうなってたんだろ 拾ってくれないから児童養護施設行きかな

59 21/10/07(木)00:24:36 No.853571573

>そんなスパッと愛がなくなるわけないよね >おつらい Rで理想の世界が母が生きてるじゃなくて母はなくなってるけど 師匠がその評価をきちんと世間に伝えてくれて自分を導いてくれてるなのがアトラスは本当ひどいことする

60 21/10/07(木)00:24:54 No.853571659

>真夏に喫茶店や電気屋に入り浸るのが貧乏人解像度が高すぎる… 真の貧乏人は座れてそこそこ涼しい図書館な気がする

61 21/10/07(木)00:25:20 No.853571782

プロデューサーとしては有能だよね斑目 サユリの赤子塗りつぶすとかクソ酷いけどすごい

62 21/10/07(木)00:25:23 No.853571791

祐介は貧乏人だけど金銭感覚がイカれてる変な貧乏人だから…

63 21/10/07(木)00:25:46 No.853571890

ロブスター買うな

64 21/10/07(木)00:25:54 No.853571941

斑目がオイナリには優しかったのも他の弟子より才能があったからってのがなんとも…… ガキの頃から育ててたのはサユリの事に気付かれても見てる所なら言いくるめられるからかな…

65 21/10/07(木)00:25:59 No.853571969

自分の趣味というか興味に金を注ぎ込むせいで手元に残らないたプだよね

66 21/10/07(木)00:26:18 No.853572068

(オロバスのポーズ)

67 21/10/07(木)00:26:35 No.853572177

こいつ見てるとヒモを飼う女子の気持ちが少しわかった

68 21/10/07(木)00:26:46 No.853572209

>ロブスター買うな あの後食ったのかな…

69 21/10/07(木)00:26:54 No.853572240

Sでも自分のメイン回だとクソかっこいいのが腹立つ

70 21/10/07(木)00:27:43 No.853572473

ただ本編でもSでも微妙に二軍になるんだよな…

71 21/10/07(木)00:28:02 No.853572577

>斑目がオイナリには優しかったのも他の弟子より才能があったからってのがなんとも…… >ガキの頃から育ててたのはサユリの事に気付かれても見てる所なら言いくるめられるからかな… 最初の頃は多分クズだけどクズなりの良心があったのかもしれないんだけど 最後はもうただのクズになっちゃってたからなぁ…

72 21/10/07(木)00:28:21 No.853572661

リュージとジョーカーと3人でバカやってるとなんか和む

73 21/10/07(木)00:28:57 No.853572823

斑目はたまたま祐介に母親譲りの才能があったのは嬉しい誤算だったって言ってるからサユリのことはあれど育てたこと自体は絵の才能関係ないんだよな コープに出てきてた人が言ってたけど斑目自体は子供嫌いだったからそこらへんひっくるめて考えるとやっぱり複雑になるんだろうな

74 21/10/07(木)00:29:20 No.853572917

実はジョーカー以上に竜司が甘やかしてる節もある

75 21/10/07(木)00:29:33 No.853572978

竜司は本体は微妙性能だけど瞬殺があるからな こっちはもうちょっと盛ってよかった

76 21/10/07(木)00:29:36 No.853572991

>ただ本編でもSでも微妙に二軍になるんだよな… Sだとカウンターの暴発がつらい

77 21/10/07(木)00:29:42 No.853573019

Rでカクテル漬けにしてSPがジョーカーに次ぐ二番目の多さになったからバフ役デバフ役として無理矢理一軍にしたぞ

78 21/10/07(木)00:30:02 No.853573102

>実はジョーカー以上に竜司が甘やかしてる節もある わかりやすいとこでそういうシーンあった?

79 21/10/07(木)00:30:07 No.853573124

探偵に写真撮られたのこいつなのになんかリュージの声のほうが原因みたいに語られるの納得いかん

80 21/10/07(木)00:30:09 No.853573138

>ただ本編でもSでも微妙に二軍になるんだよな… 別にスタメンにしてても役立たずってわけじゃないんだけど… オイナリが弱いわけじゃなくて他が強いというか

81 21/10/07(木)00:30:22 No.853573200

弟子が自殺したあたりで完全に後戻りできなくなって開き直ったんじゃねーかなってなった いや多分違うんだろうけど

82 21/10/07(木)00:30:30 No.853573221

物理技はやっぱもうちょっと強いのほしい

83 21/10/07(木)00:30:54 No.853573338

モブの犠牲者数すごいよな5は

84 21/10/07(木)00:31:00 No.853573364

>探偵に写真撮られたのこいつなのになんかリュージの声のほうが原因みたいに語られるの納得いかん あいついつも往来で大声で探偵話するからな…

85 21/10/07(木)00:31:10 No.853573411

竜司も裕介も演技が普段と違ってて感心した

86 21/10/07(木)00:32:09 No.853573715

祐介が金足りないときは大体竜司が払ってたはず

87 21/10/07(木)00:32:14 No.853573746

>>実はジョーカー以上に竜司が甘やかしてる節もある >わかりやすいとこでそういうシーンあった? 肉フェスとかメメントスで竜司が飯奢ろうとしてたりはする描写がある

88 21/10/07(木)00:32:53 No.853573947

>あいついつも往来で大声で怪盗団の話するからな…

89 21/10/07(木)00:33:05 No.853574002

>竜司も裕介も演技が普段と違ってて感心した 発売が10年早ければ配役逆でも違和感なかったかもしれないあの二人

90 21/10/07(木)00:33:10 No.853574030

>>実はジョーカー以上に竜司が甘やかしてる節もある >わかりやすいとこでそういうシーンあった? メメントスの会話とかで奢ってるみたいなことに触れる ジョーカーは場合によっては奢らないと言ったりもする

91 21/10/07(木)00:33:39 No.853574180

>弟子が自殺したあたりで完全に後戻りできなくなって開き直ったんじゃねーかなってなった >いや多分違うんだろうけど 元々クズだったけど大悪人になったトリガーとしては有り得るかも

92 21/10/07(木)00:33:41 No.853574187

メガテンっぽいキャラデザ

93 21/10/07(木)00:34:13 No.853574344

オイナリは結構避けるからなんか使ってた記憶

94 21/10/07(木)00:34:25 No.853574394

善悪でいえば間違いなく悪側なんだけど善の部分も失われてなかった辺り敵キャラとしては一番良かったと思う斑目

95 21/10/07(木)00:34:40 No.853574461

そんなんあったか 竜司もあんま持ってる方じゃないだろうに…

96 21/10/07(木)00:35:29 No.853574686

ザコ戦だとバトンタッチ技で強いけどどうしてもボス戦のイメージ強くなっちゃうんだよね

97 21/10/07(木)00:35:35 No.853574710

>そんなんあったか >竜司もあんま持ってる方じゃないだろうに… 買い食いしたり割と普通にお金持ってるよね

98 21/10/07(木)00:35:41 No.853574737

杉田で一番カッコいいキャラだと思う

99 21/10/07(木)00:35:45 No.853574748

持ってないけど面倒見いいから彼… あとバイトすっかー…みたいなこと言ってたからちょいちょい自分で稼いでるのかも

100 21/10/07(木)00:35:47 No.853574763

パレスの主のクソさでは鴨志田が一番に挙げられるけど 個人的には金城が一番嫌い

101 21/10/07(木)00:35:53 No.853574789

>竜司も裕介も演技が普段と違ってて感心した こんな金髪を宮野が…!? こんなイケメンを杉田が…!? 今じゃこの2人以外考えられねえ

102 21/10/07(木)00:36:14 No.853574879

ブフ系は序盤からあんま主人公が困らないんだよな… 竜司SP低いからジオ係にするのもアレだけどブフ係は大体片手間でできちゃうからあんま優先されない

103 21/10/07(木)00:36:56 No.853575061

指で囲んで絶景かな いやお前が絶景だよ

104 21/10/07(木)00:37:16 No.853575147

>善悪でいえば間違いなく悪側なんだけど善の部分も失われてなかった辺り敵キャラとしては一番良かったと思う斑目 バランスというか完成度が高いよね 他はちょっと別の役割あったりするから掘り下げ的に少し足りなかったり

105 21/10/07(木)00:37:43 No.853575265

まるで俺ががんばってないみたいじゃん

106 21/10/07(木)00:38:10 No.853575385

>杉田で一番カッコいいキャラだと思う シンプルにかっこいいキャラ珍しいよね

107 21/10/07(木)00:38:20 No.853575432

鴨志田と金城両方被害に生々しさあるけどどっちの被害者に感情移入しやすいかとかで差が出そうである

108 21/10/07(木)00:38:46 No.853575521

カード複製は助かる

109 21/10/07(木)00:39:09 No.853575625

他はクロムとか…

110 21/10/07(木)00:39:56 No.853575861

>パレスの主のクソさでは鴨志田が一番に挙げられるけど >個人的には金城が一番嫌い 貧乏辛かったかもしれないけど人を傷付けていい理由には当然ならないし最後の命乞いもムカつくからな…

111 21/10/07(木)00:40:00 No.853575884

Sはみんな更生の余地のある悪人だから別の意味でやってやんぜ!って気合入ってよかった 札幌の市長の悪堕ちの理由とか悲しすぎるからなおさら止めないと…!ってなったし

112 21/10/07(木)00:40:14 No.853575940

最近はギャグキャラばっかだけど昔はシンプルかっこいいキャラやってただろ!

113 21/10/07(木)00:41:26 No.853576259

宮野ってTheイケメンみたいな役柄の印象が強いから竜司の演技聞いた時声優ってすごいなって...

114 21/10/07(木)00:41:40 No.853576323

カモシダは善の部分があった…ってわけじゃないけど 周りの人間に極端に持ち上げられすぎたっていう歪みが増長した背景が納得できるのは良い カモシダ以外にもあの学校の関係者クソ野郎が多すぎる

115 21/10/07(木)00:41:50 No.853576367

宮野は本人が珍獣みたいなとこあるし…

116 21/10/07(木)00:42:15 No.853576476

いっぱいデートした

117 21/10/07(木)00:43:30 No.853576817

むしろ宮野は桜蘭高校ホスト部の印象強いせいで 情けない声出してる方が好きだったりする

118 21/10/07(木)00:43:56 No.853576930

宮野どっちかというと変な役のイメージ強かったな俺 それでも竜司みたいなキャラの印象なかったので驚いた

119 21/10/07(木)00:44:51 No.853577161

スレ画は何気にメンバー1冷静だったりする奴なんだなって二週目やってると気づく …あんまアピールしねぇから他の奴らの意見に流されるけど

120 21/10/07(木)00:45:21 No.853577296

今でも不思議だけど俺ゲームに入り込みすぎてて福山と杉田以外の声優が誰か気付いてなかったんだ…

121 21/10/07(木)00:45:30 No.853577338

母親見殺しは本当にそのつもりで見殺したのかな…頭を過ったのは確かだろうけど自分で記憶をそういう風にねじ曲げたとかあり得るんじゃ…ってたまに思う

122 21/10/07(木)00:45:52 No.853577442

将来ジョーカー夫妻の愛の巣に入り浸ってご馳走に与りそうな芸術家No.1

123 21/10/07(木)00:45:54 No.853577449

>今でも不思議だけど俺ゲームに入り込みすぎてて福山と杉田以外の声優が誰か気付いてなかったんだ… アン殿はわかるぜ!

124 21/10/07(木)00:46:54 No.853577721

>スレ画は何気にメンバー1冷静だったりする奴なんだなって二週目やってると気づく >…あんまアピールしねぇから他の奴らの意見に流されるけど みんなノリノリ期でも意見自体はずっと冷静だよね それはそれとしてSHOW TIMEは毎回ノリノリだが

125 21/10/07(木)00:47:01 No.853577759

>カモシダ以外にもあの学校の関係者クソ野郎が多すぎる かすみちゃんに圧力かけたりする教頭連中もクズでビックリしたね… そりゃ丸喜先生も怒るよ…

126 21/10/07(木)00:47:12 No.853577813

無印の時はスクカジャ要員で重宝してたな Rはパワーゲームだから外しちゃったけど

127 21/10/07(木)00:48:33 No.853578147

>スレ画は何気にメンバー1冷静だったりする奴なんだなって二週目やってると気づく >…あんまアピールしねぇから他の奴らの意見に流されるけど 覇者パイセン割りと直情傾向だし前半のアレさもあるし本当に頭が良いのはこっちとか冷静な選択肢選んだジョーカーの方な気がたまにする

128 21/10/07(木)00:48:35 No.853578157

まぁアピールしないだけで熱い奴だからな

129 21/10/07(木)00:48:54 No.853578265

総攻撃のヌルッピシッって動き好き

130 21/10/07(木)00:49:16 No.853578367

なんだか民衆の熱狂が怖いな嫌な予感がするとか 真っ先に言うのはこいつなんだよね

131 21/10/07(木)00:51:12 No.853578860

基本冷静だしはらわた煮えくり返っても自分でクールダウン出来るし感情のコントロールは一番得意だよ多分 逆に真と春は結構すぐ手が出る

132 21/10/07(木)00:51:39 No.853578990

覇者先輩のいないスレ画までのパーティも好きだったな、学生ノリ全開で

133 21/10/07(木)00:51:56 No.853579076

>なんだか民衆の熱狂が怖いな嫌な予感がするとか >真っ先に言うのはこいつなんだよね 続いて杏殿が控えめに同意して覇者先輩がうぅんそうかもってなって リュージがそんなことないってってノリノリ意見言って モナがじゃあこうしたらいいんじゃないかってあんま中間でもない折衷案出して 春と特に双葉は基本あんま意見は言わない、大体こんなイメージ

134 21/10/07(木)00:52:40 No.853579277

春はマジでなんで本編時系列まで許嫁が無事だったのかたまに分からなくなる

135 21/10/07(木)00:52:46 No.853579304

>スレ画は何気にメンバー1冷静だったりする奴なんだなって二週目やってると気づく >…あんまアピールしねぇから他の奴らの意見に流されるけど 何気に真っ先に怪盗団ブームに不気味さ感じてたんだよな

136 21/10/07(木)00:53:39 No.853579519

多分怪盗団が全員社会人になったら自分の家持たずにルブランに寝泊まりしたりリュージに寝床借りたりヒモじみた生活してそう

137 21/10/07(木)00:53:53 No.853579578

>何気に真っ先に怪盗団ブームに不気味さ感じてたんだよな 画家より先に怪盗団として評価されてることに思うこともあったかも

138 21/10/07(木)00:54:03 No.853579622

>春はマジでなんで本編時系列まで許嫁が無事だったのかたまに分からなくなる 怪盗団に関わって覚醒しただけで元々自分の意見を押し込めて周りに合わせる子だったよ

139 21/10/07(木)00:54:43 No.853579793

覇者パイセンは勉強できる短慮って感じよね

140 21/10/07(木)00:54:46 No.853579809

>覇者先輩のいないスレ画までのパーティも好きだったな、学生ノリ全開で 知能が足りてない…

141 21/10/07(木)00:54:48 No.853579816

>覇者先輩のいないスレ画までのパーティも好きだったな、学生ノリ全開で この辺までが一番リアル学生の出来る範囲内って感じがするよね 覇者先輩も一応そんな無茶もしてないはずなんだけど

142 21/10/07(木)00:54:49 No.853579821

何気にRで杏殿描いてたけど アレは記憶を頼りに描いたのかな

143 21/10/07(木)00:55:37 No.853580034

唯一全うに進化ペルソナがカッコよかった …んだけどRの追加で微妙に

144 21/10/07(木)00:56:00 No.853580123

>覇者パイセンは勉強できる短慮って感じよね 実際そういう描き方してるんだろうけどあくまでもナンバー2が適役って感じだよね 情報まとめたりみんなの意見聞いたりで割と全キャラ役割分担綺麗に出来てる

145 21/10/07(木)00:56:25 No.853580232

マイベスト杉田

146 21/10/07(木)00:56:34 No.853580272

>この辺までが一番リアル学生の出来る範囲内って感じがするよね >覇者先輩も一応そんな無茶もしてないはずなんだけど 反射組織に一人で乗り込むわ!見ててお姉ちゃん!

147 21/10/07(木)00:57:16 No.853580440

覇者先輩は現実世界部分に置いてはそこまでおかしな行動を取らないんだけどパレスになると途端に知能指数が爆上がりする いや普段も頭いいんだけどもうこいつと双葉だけでいいんじゃねレベルになる

148 21/10/07(木)00:57:42 No.853580535

>何気にRで杏殿描いてたけど >アレは記憶を頼りに描いたのかな Dによればあの後正式にモデルを頼めたらしい もちろんヌードは無しでだけど何であんな風に出来上がったかは知らない

149 21/10/07(木)00:57:54 No.853580575

パイセンのバッドエンドだけちょっとキツいよ…

150 21/10/07(木)00:58:30 No.853580704

>反射組織に一人で乗り込むわ!見ててお姉ちゃん! あれ暴走してるって描写でもあったんだろうけど無謀っぷりがすごかったな…弱み握られたあともなんか余裕ぶってるし

151 21/10/07(木)00:58:59 No.853580820

双葉は要だけど実働は出来ないからやっぱり全員いないと成り立たない作戦が多い 特に無茶振りを叶えるジョーカーと鉄砲玉やってくれるスカル

152 21/10/07(木)00:59:02 No.853580824

>パイセンのバッドエンドだけちょっとキツいよ… ヤク漬けいいよねよくない

153 21/10/07(木)00:59:22 No.853580900

>パイセンのバッドエンドだけちょっとキツいよ… まぁカジノ乗り込むまで既定路線だからジョーカーの妄想なんだけどな!

154 21/10/07(木)00:59:43 No.853580982

パイセンとふたばちゃんねるがいたらカモシダパレスも三日くらいでクリア出来たかも知れない… 一緒にいるのがリュージとモナと杏殿だもんな…

155 21/10/07(木)00:59:50 No.853581018

まあバッドエンドは全部意識朦朧としてるジョーカーの妄想にすぎないんだが…

156 21/10/07(木)01:00:22 No.853581138

>まぁカジノ乗り込むまで既定路線だからジョーカーの妄想なんだけどな! アナタの妹さん借金のカタに風俗嵌ってヤク中になったんすよウヘヘヘ…(虚ろな目で

157 21/10/07(木)01:00:28 No.853581168

>双葉は要だけど実働は出来ないからやっぱり全員いないと成り立たない作戦が多い >特に無茶振りを叶えるジョーカーと鉄砲玉やってくれるスカル ジョーカー! 囮として新宿中から追われてくれ! から始まるSには参るね… 出来た!

158 21/10/07(木)01:00:55 No.853581264

出来た!じゃねーよ! 危うく死にかけたよ!

159 21/10/07(木)01:00:59 No.853581279

>出来た! 何回かゲームオーバーになったぞてめー!

160 21/10/07(木)01:01:43 No.853581430

スレ見てるとまたやり直したくなってくるな…

161 21/10/07(木)01:02:15 No.853581536

>双葉は要だけど実働は出来ないからやっぱり全員いないと成り立たない作戦が多い >特に無茶振りを叶えるジョーカーと鉄砲玉やってくれるスカル 双葉はもう実働どころか立案もそもそも戦うモチベすら保てるか怪しいからな… リュージは低く見たくなるけどああしようこうしようってガンガン提案する メンバーのモチベ向上役って意味ではいる意味大きいよなあと思う

162 21/10/07(木)01:03:13 No.853581775

東京の大学に進学したら部屋におイナリ住みに来そうでテンション上がるな

163 21/10/07(木)01:04:08 No.853581982

みんななんだかんだでちゃんと役割あるなか自分活躍してなくね?と思ってる春ちゃん先輩だっているんですよ!

164 21/10/07(木)01:04:21 No.853582032

なんだかんだで一人増える毎に行動の幅が広がって行く感じは楽しかったなあ怪盗団 最後の春ちゃんはちょっと割り喰ったけど

165 21/10/07(木)01:04:45 No.853582121

春ちゃん先輩には車の運転があるから…

166 21/10/07(木)01:05:04 No.853582192

>春ちゃん先輩にはお金があるから…

167 21/10/07(木)01:05:05 No.853582196

春ちゃんはSでスピード狂というキャラをゲットしたから…

168 21/10/07(木)01:05:16 No.853582239

春ちゃん先輩は野菜があるだろ

169 21/10/07(木)01:05:23 No.853582272

>春ちゃん先輩には屋上菜園があるから…

170 21/10/07(木)01:05:27 No.853582294

春ちゃんもう少し早い時期から野菜育ててくれない?

171 21/10/07(木)01:05:28 No.853582296

春にハンドルを握らせるくらいなら 私は尻を六つに割るわ

172 21/10/07(木)01:05:46 No.853582366

>春ちゃんはSでスピード狂というキャラをゲットしたから… 実は無印から伏線がある…

173 21/10/07(木)01:05:49 No.853582376

>>春ちゃん先輩にはお金があるから… 実際あのままあそこで躓かずに怪盗団活動続けてたら 春ちゃんの財力も加わってエライ事になってた可能性

174 21/10/07(木)01:06:11 No.853582456

>春ちゃん先輩には車の運転があるから… (ドンッ

175 21/10/07(木)01:06:19 No.853582478

>春にハンドルを握らせるくらいなら >私は尻を六つに割るわ リアルでも覇者先輩の負担が増大しまくったS…

176 21/10/07(木)01:06:20 No.853582485

春ちゃん先輩の野菜本当に頼れるから困る ありがとうニンジン…!

177 21/10/07(木)01:06:32 No.853582528

>>春ちゃん先輩には車の運転があるから… >(ドンッ ねえ春今の…

178 21/10/07(木)01:06:37 No.853582541

春ちゃんお金はあるけど友達とは対等に付き合いたいのか最初の打ち上げ意外ではあまりお金使ってくれない…

179 21/10/07(木)01:07:41 No.853582790

>春ちゃんお金はあるけど友達とは対等に付き合いたいのか最初の打ち上げ意外ではあまりお金使ってくれない… これはお金目的屋根ゴミ

180 21/10/07(木)01:07:47 No.853582820

>ねえ春今の… 鹿だよ? ね!モナちゃん?

181 21/10/07(木)01:08:24 No.853582957

遊園地借り切って打ち上げしてたら! お父様死んでました…

182 21/10/07(木)01:08:49 No.853583049

コーヒーはいいから金をくれよ俺の彼女だろ?

183 21/10/07(木)01:08:54 No.853583066

次行く時は多分ジョーカーとスカルも免許持ってるから…

184 21/10/07(木)01:09:03 No.853583091

ちゃぶ台返しからの納期の問題とか色々あったんだろうけど オクムラ編から急に何もかもおかしくなるのがなんか… ブラック労働で糾弾されてる社長改心させたのにその会社の福利厚生でテーマパーク貸し切ってみんなで会見見る辺りとか誰か1人でもおかしいと思う人いなかったのかな…

185 21/10/07(木)01:09:22 No.853583167

>コーヒーはいいから金をくれよ俺の彼女だろ? 屋根裏のヒモ

186 21/10/07(木)01:09:50 No.853583281

>ちゃぶ台返しからの納期の問題とか色々あったんだろうけど >オクムラ編から急に何もかもおかしくなるのがなんか… >ブラック労働で糾弾されてる社長改心させたのにその会社の福利厚生でテーマパーク貸し切ってみんなで会見見る辺りとか誰か1人でもおかしいと思う人いなかったのかな… それはそれこれはこれ

187 21/10/07(木)01:10:37 No.853583444

祐介とアン殿は取らないと仮定しても三人でドライバーローテできるならグッと楽になるだろうな…

188 21/10/07(木)01:11:17 No.853583597

次行くときはタクシーだよ

189 21/10/07(木)01:11:25 No.853583634

なんか毎度イベントやっても不完全燃焼で終わるよね 花火大会で雨!最悪な時に文化祭!

190 21/10/07(木)01:12:16 No.853583836

P5Sの最終日って何kmくらい走ってるんだろ

191 21/10/07(木)01:12:18 No.853583847

>まあバッドエンドは全部意識朦朧としてるジョーカーの妄想にすぎないんだが… あれ薬効きすぎて人格壊れたんじゃ…

192 21/10/07(木)01:12:18 No.853583848

>なんか毎度イベントやっても不完全燃焼で終わるよね >花火大会で雨!最悪な時に文化祭! ジワジワと追い詰められるような構成になってるもの ただ楽しい想いなんてさせるわけない

193 21/10/07(木)01:12:40 No.853583928

>P5Sの最終日って何kmくらい走ってるんだろ 水曜どうでしょうみたいな距離になってそう

194 21/10/07(木)01:12:49 No.853583974

>なんか毎度イベントやっても不完全燃焼で終わるよね >花火大会で雨!最悪な時に文化祭! まあその分ぱーっとやろうってのがSでもあったんだろうなって

195 21/10/07(木)01:13:43 No.853584151

しがらみがなくなったジョーカーは大変楽しそうで はっちゃけた結果料理のプロになった

↑Top