21/10/06(水)23:44:11 ホラー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/06(水)23:44:11 No.853558887
ホラー小説って映像みたいに音でビックリとか余計な負担がない分安心して読めそう ところで最近生きたまま40分割される男の小説読んだよ
1 21/10/06(水)23:46:33 No.853559664
キングいいだろキング
2 21/10/06(水)23:51:18 No.853561292
じゃあキング原作の映画見るよ…
3 21/10/06(水)23:52:56 No.853561824
映画シャイニングってアレでしょ有名なシーンの
4 21/10/06(水)23:54:10 No.853562292
ユニバーサルメルカトルはコンラッドの闇の奥の翻案みたいな ジャングル奥地を舞台に女装ホモが出てくるやつが一番印象に残ってる
5 21/10/06(水)23:57:03 No.853563266
キング原作映画は見るけどそういや本は見たことなかったな… ドリームキャッチャーと飛行機が時間の裂け目に入っちゃうやつが好きだった
6 21/10/06(水)23:58:59 No.853563864
命令者ちゃん久々に見た
7 21/10/06(水)23:59:11 No.853563937
ポプラ社の学校の怪談シリーズが好きだった いま思い出すとどっかで聞いたような話が全然なくて 読者の小学生相手でもしっかり創作してた
8 21/10/07(木)00:05:42 No.853565969
平山夢明いいよね 本人も面白くて好き
9 21/10/07(木)00:09:51 No.853567205
よし見るか…ダークタワー!
10 21/10/07(木)00:12:10 No.853567888
>ポプラ社の学校の怪談シリーズが好きだった 怪談レストランも大人が読んでも背筋がゾっとする話多くて 子供向けの怪談本もバカにできないよね
11 21/10/07(木)00:13:39 No.853568311
>映画シャイニングってアレでしょ有名なシーンの (この画像かぁ~~~~!!)みたいなリアクションする井上
12 21/10/07(木)00:14:27 No.853568526
見事に気持ち悪いやつばっかり選んでるな…
13 21/10/07(木)00:15:48 No.853568914
貴志祐介ならクリムゾンの迷宮か黒い家でよくないか...? いやまぁISORAまでしか読んだことないけどさ
14 21/10/07(木)00:17:58 No.853569544
>貴志祐介ならクリムゾンの迷宮か黒い家でよくないか...? 天使の囀りはなぜか「」にめっちゃ人気があるから… なんでだろうね
15 21/10/07(木)00:20:52 No.853570441
ファミリーが最近になって増えたからか命令者ちゃん最近よく見る
16 21/10/07(木)00:24:17 No.853571490
天使の囀り ON 読んだ!いい本だよね ONは続編もぜひ
17 21/10/07(木)00:30:37 No.853573267
>>ポプラ社の学校の怪談シリーズが好きだった >怪談レストランも大人が読んでも背筋がゾっとする話多くて >子供向けの怪談本もバカにできないよね どれも挿絵の雰囲気が好きだった ハンバーグのおばあちゃんの話とかまだ覚えてる
18 21/10/07(木)00:32:01 No.853573674
>>貴志祐介ならクリムゾンの迷宮か黒い家でよくないか...? >天使の囀りはなぜか「」にめっちゃ人気があるから… >なんでだろうね えっちな同人誌が存在するからだろ!
19 21/10/07(木)00:33:57 No.853574261
ミッドナイト・ミート・トレインは題名だけで超グロイってわかるのになんで俺は読んじまったんだろうな…
20 21/10/07(木)00:34:15 No.853574347
怪談だと新耳袋が好き オチがない話だと思っていたら何話かまたいで全体像が見えてくるのいいよね
21 21/10/07(木)00:34:32 No.853574421
もう新作読めないけど小林泰三はどうだろう
22 21/10/07(木)00:36:33 No.853574964
小林泰三はホラーというよりSF作家じゃない?
23 21/10/07(木)00:37:14 No.853575137
映画のシャイニングは奥さんがブスなだけで別に悪くないと思うけどなぁ
24 21/10/07(木)00:38:14 No.853575403
>小林泰三はホラーというよりSF作家じゃない? わかる
25 21/10/07(木)00:41:33 No.853576296
>映画のシャイニングは奥さんがブスなだけで別に悪くないと思うけどなぁ いやあれはホラー映画にはうってつけの良い顔だろう それより単純になんか変な着ぐるみとか出てきてあんまり怖くないのが問題
26 21/10/07(木)00:41:37 No.853576313
最近「」にオススメされたぞぞのむこ読んだよ 不快な感じが良かった
27 21/10/07(木)00:41:41 No.853576324
映画のシャイニングは原作と全然違うけど映像作品としてレベルが高すぎるから否定することができなくて複雑な表情になってるんだと思う
28 21/10/07(木)00:43:57 No.853576935
キングの小説はアメリカの田舎って住みたくねえなあ… が怖いより先にくる
29 21/10/07(木)00:46:57 No.853577736
ニコルソンは最初から頭おかしいおっさんにしか見えないのが
30 21/10/07(木)00:47:23 No.853577864
>小林泰三はホラーというよりSF作家じゃない? かなりSF寄りでもめちゃくちゃ怖がらせてはくれるし… 酔歩する男とか…
31 21/10/07(木)00:48:57 No.853578284
映画のシャイニングは名作なんだけど原作のあれこれがないからな……