虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)23:04:27 昔プレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)23:04:27 No.853543599

昔プレステのシティブラボーってゲームにはまってた ふとこの手のゲームがやりたくなったんだが似たようなので「」のおススメおせーて

1 21/10/06(水)23:07:08 No.853544653

見た感じシムシティだが何か違うの

2 21/10/06(水)23:08:30 No.853545246

cities skylineかな

3 21/10/06(水)23:08:54 No.853545406

結構良かった覚えがあるな…

4 21/10/06(水)23:09:59 No.853545877

そこそこのグラボを積んだディスク容量に余裕のあるPCがあるのか否かで話が違ってくるぞ

5 21/10/06(水)23:12:08 No.853546769

ちょっと違うけどA列車とか?

6 21/10/06(水)23:15:09 No.853547955

スレ画がどうシムシティ系と違うかさっぱり分からんのだが とりあえず街づくりゲームはCities: Skylines買っとけばいい ガチすぎてついていけなくなるかもしれないが

7 21/10/06(水)23:17:19 No.853548798

スカイラインズは確実におすすめできるしめっちゃ売れてるから定期的にかなり安く売られるのが優しい

8 21/10/06(水)23:18:04 No.853549071

ググってもレビューとかプレイレポとか一個も出てこないなシティーブラボー

9 21/10/06(水)23:18:09 No.853549107

まずこのゲームを知らないからなにが似てるかもわからない…

10 21/10/06(水)23:18:22 No.853549172

>とりあえず街づくりゲームはCities: Skylines買っとけばいい >スカイラインズは確実におすすめできるしめっちゃ売れてるから定期的にかなり安く売られるのが優しい なるほど とりあえずスカイラインってやつ買ってみるわ!

11 21/10/06(水)23:18:28 No.853549217

>ググってもレビューとかプレイレポとか一個も出てこないなシティーブラボー 実は架空のゲームってことないよね?

12 21/10/06(水)23:19:49 No.853549732

よく見ると販売元も全然知らんな

13 21/10/06(水)23:20:34 No.853550000

>まずこのゲームを知らないからなにが似てるかもわからない… 職場とか住宅とか飲食店とかスーパーとかレジャー施設とか交通網を作って人増やす 住人の行動範囲がきっちり決まってるからどの建物をどの範囲に建てるとか結構細かく考える必要ある感じ

14 21/10/06(水)23:21:28 No.853550336

>職場とか住宅とか飲食店とかスーパーとかレジャー施設とか交通網を作って人増やす >住人の行動範囲がきっちり決まってるからどの建物をどの範囲に建てるとか結構細かく考える必要ある感じ それシムシティじゃね?

15 21/10/06(水)23:21:58 No.853550528

>実は架空のゲームってことないよね? 一応ソニーのサイトには載ってたから実在はしてるみたい https://www.jp.playstation.com/software/title/slps00361.html

16 21/10/06(水)23:22:55 No.853550902

奇遇にも1週間前にCMのがつべに挙がってる… https://youtu.be/60bPLheGoCk

17 21/10/06(水)23:22:58 No.853550922

便乗で悪いが俺はシミュレーションズーってゲームにハマってたんだけど似たようなオススメ教えて

18 21/10/06(水)23:23:48 No.853551236

>実は架空のゲームってことないよね? 実在したよ! 十何年前までは攻略レビューとかあった気がするけど今はもう消えてるみたい

19 21/10/06(水)23:24:08 No.853551372

アニマルパラダイスって動物園経営シミュレーションやりたい

20 21/10/06(水)23:24:38 No.853551536

>便乗で悪いが俺はシミュレーションズーってゲームにハマってたんだけど似たようなオススメ教えて planet zooかな…?

21 21/10/06(水)23:24:44 No.853551575

>奇遇にも1週間前にCMのがつべに挙がってる… 後ろで流れるBGMがシムシティ2000っぽくて笑う

22 21/10/06(水)23:24:59 No.853551668

>便乗で悪いが俺はシミュレーションズーってゲームにハマってたんだけど似たようなオススメ教えて ググったけどひょっとしてシミュレーションズーとZOOがかかってる…?

23 21/10/06(水)23:25:06 No.853551712

都市開発ゲーは現状シティーズスカイラインズ一択だな PC版ならMODも充実してるし なによりド定番だったシムシティが…

24 21/10/06(水)23:25:56 No.853552029

地味にMEGAQUQRIUMとか名前を出してみる ロースペックでも遊べると思うよ

25 21/10/06(水)23:27:02 No.853552493

>ググってもレビューとかプレイレポとか一個も出てこないなシティーブラボー 初代プレステのマイナーゲーはマジで結構あるよねこれ

26 21/10/06(水)23:27:16 No.853552605

Zoo Tycoonも有名だよな やったことないからおすすめはしない

27 21/10/06(水)23:27:33 No.853552713

シティーズは間違いなく楽しいけどある時期からDLCの乱発が始まったから揃えるの結構大変 Afterdark以外はそんな必須レベルのは無いけどね

28 21/10/06(水)23:28:47 No.853553148

>シティーズは間違いなく楽しいけどある時期からDLCの乱発が始まったから揃えるの結構大変 まあバニラMOD無しでも十分何十時間と楽しめる 名作ならではだ

29 21/10/06(水)23:29:03 No.853553258

Cities: Skylinesはレイアウントセンスの有無が明暗を分けすぎる

30 21/10/06(水)23:29:24 No.853553382

>地味にMEGAQUQRIUMとか名前を出してみる 白い砂のアクアトープが好きだからちょっと気になるゲームだ

31 21/10/06(水)23:29:38 No.853553466

シムシティDS2くらいが始めるにはちょうどいい

32 21/10/06(水)23:30:26 No.853553761

昔プレステであったハッピーホテルっていうホテル経営ゲームがめちゃ面白かった… まだ出ないかな…

33 21/10/06(水)23:30:46 No.853553861

もう10年近く前とかになるんだろうけどまだスチムーとかよく知らなかった頃にBANISHEDのスレで布教してた「」を今でも許してない そこからSTEAMにのめり込み無数の箱庭ゲーに時間をつぎ込むようになってしまった

34 21/10/06(水)23:31:04 No.853553978

>昔プレステであったハッピーホテルっていうホテル経営ゲームがめちゃ面白かった… 雑誌記事ではホテルの間取りを作れるのか分からなかったから買わなかったな

35 21/10/06(水)23:31:19 No.853554073

スカイラインは名作過ぎるけど結構昔のゲームだよね 新作とか出ないのかな

36 21/10/06(水)23:31:41 No.853554225

>Cities: Skylinesはレイアウントセンスの有無が明暗を分けすぎる 最終的に渋滞地獄にならなければ碁盤の目でも全然いいんだよね… 碁盤の目だと構造上渋滞を避けられないから因果が逆のような気もするが

37 21/10/06(水)23:32:27 No.853554524

>雑誌記事ではホテルの間取りを作れるのか分からなかったから買わなかったな 間取りは無理だった記憶がある… 全室一泊999999円!泊まってくだせー!

38 21/10/06(水)23:32:32 No.853554549

シミュレーションズーとか俺以外にやってる人間初めて見た

39 21/10/06(水)23:32:43 No.853554612

俺もここでbanished知ってはまったな 一年に一回くらいなんとなく起動して一週間程度ハマりまくるって繰り返してる

40 21/10/06(水)23:33:08 No.853554772

シムシティがオンラインで隣町にゴミと犯罪者送りまくる対戦ゲームになったからスタッフ抜けて作ったのがスカイラインズだっけ?

41 21/10/06(水)23:33:18 No.853554826

色々誘致して街を発展させるゲームですか成程 ザ・コンビニってゲームがありましたね…

42 21/10/06(水)23:33:32 No.853554906

>スカイラインは名作過ぎるけど結構昔のゲームだよね >新作とか出ないのかな ナンバリングじゃなくてDLCで拡張してるゲームだからなぁ MOD資産全部ゼロになる可能性を考えると1から作り直しは中々…

43 21/10/06(水)23:33:43 No.853554972

宿屋もできるCrossroads Innをよろしくお願いします!

44 21/10/06(水)23:33:45 No.853554985

一応プレイ動画はあるんだな

45 21/10/06(水)23:33:58 No.853555066

>>地味にMEGAQUQRIUMとか名前を出してみる >白い砂のアクアトープが好きだからちょっと気になるゲームだ 楽しい水族館をつくって来客数を増やしつつ水槽内の魚の相性を考えながら展示していくのが目的だけど 実態は物販で儲けたり設備の修理に従業員が奔走するのの導線をうまく処理したりみたいなスルメゲーだよ 今は交配させて綺麗な個体をつくるようなコンテンツもあるっぽい

46 21/10/06(水)23:34:53 No.853555447

>Cities: Skylinesはレイアウントセンスの有無が明暗を分けすぎる インターチェンジの形とか理論とか このゲーム無ければ一生気にした事も無かったと思う

47 21/10/06(水)23:35:00 No.853555505

>ザ・コンビニってゲームがありましたね… 開発元ゲーム屋からシステム屋になっちゃった

48 21/10/06(水)23:35:02 No.853555514

>ザ・コンビニってゲームがありましたね… ザ・コンビニはザ・コンビニSPだけ買っておけば満足するし…

49 21/10/06(水)23:35:31 No.853555706

ちょうどsim2000とA4の中間みたいなグラだな… このちょっとくすんだ配色が日本っぽくていいのよね

50 21/10/06(水)23:35:31 No.853555707

シティーズやるとランナバウトの有用性に気付かされる 日本でももっと増やせ!

51 21/10/06(水)23:35:34 No.853555729

アジトも街ingメーカーも死んだんだ

52 21/10/06(水)23:35:58 No.853555886

>シムシティがオンラインで隣町にゴミと犯罪者送りまくる対戦ゲームになったからスタッフ抜けて作ったのがスカイラインズだっけ? シムシティのスタッフは一切関係ないはず… シムシティそのまんまなゲーム作って大丈夫かなあって不安になってたところに 本家シムシティの路線変更があって支持を一気に集めた

53 21/10/06(水)23:36:01 No.853555908

>ザ・コンビニってゲームがありましたね… 電源つけたまま寝て放置して金稼ぐゲームだろ

54 21/10/06(水)23:36:15 No.853555994

元ネタになったであろうシムシティシリーズは個人に焦点置いたシムズに変わったのが何か面白いな

55 21/10/06(水)23:36:27 No.853556063

初代PS時代のよくわからんメーカーのよくわからんソフトいっぱいなのいいよね…

56 21/10/06(水)23:36:34 No.853556102

>MOD資産全部ゼロになる可能性を考えると1から作り直しは中々… MOD無しだと車線変更がヘタクソで大変なことになるからそういうのは改善してほしいと思う あとMOD作者が既に失踪してるのも結構あるし

57 21/10/06(水)23:36:39 No.853556140

古いゲームは古いゲームで型落ちのパソコンでも動かしやすいとかセールで買いやすいとかの利点はある 熱心なファンがついてればMODや記事も更新されていくしいろんな遊び方ができる

58 21/10/06(水)23:36:45 No.853556184

>シムシティがオンラインで隣町にゴミと犯罪者送りまくる対戦ゲームになったからスタッフ抜けて作ったのがスカイラインズだっけ? スカイラインズは中々シムシティの新作が出ない事に業を煮やした無関係のスタジオの人たちが作った 開発中に新作出たけどアレだったので続行して完全にお株を奪った

59 21/10/06(水)23:37:45 No.853556564

ファミレスへようこそは雰囲気が好き

60 21/10/06(水)23:37:47 No.853556579

でもよぉ ラマが原子力発電所に突入しましたとか 老人がワームホールから出てこれなくなっていますとか ニュースが流れるシムシティもたまには恋しくなるぜ?

61 21/10/06(水)23:38:09 No.853556707

>シティーズやるとランナバウトの有用性に気付かされる >日本でももっと増やせ! あれ本来は信号機要らない田舎用の施設であって 都会のど真ん中に置いて機能するもんじゃないから…

62 21/10/06(水)23:38:21 No.853556794

スカイラインズは本格的すぎて もっと手軽にできる都市開発ゲーム無いかな

63 21/10/06(水)23:38:26 No.853556817

街全体じゃないけどTheTowerシリーズとかいいんでない PCPSGBADSスマホいろいろ出てるし

64 21/10/06(水)23:39:10 No.853557069

banishedといや最近またそれっぽい中世村ゲー出てたな

65 21/10/06(水)23:39:11 No.853557075

人の善性と学習能力を信じればランナバウトは機能する

66 21/10/06(水)23:39:13 No.853557084

ドラッグストア経営ゲームとかあったな

67 21/10/06(水)23:39:18 No.853557121

シムアントとかあったな

68 21/10/06(水)23:40:20 No.853557495

ザ・タワーは2が面白いんだけど 吉本やガメラ3とコラボしててまず再販できなそうなのが辛い

69 21/10/06(水)23:40:27 No.853557538

ちょっと毛色が違うけどビーバーの町を作るTimberbornがなかなか面白い Banishedっぽさもあるけどあれより手軽に町を育てて遊べる

70 21/10/06(水)23:40:28 No.853557541

Banishedやると教育の大切さを実感する いいかいガキは全員学校に行け そして老人はその家を明け渡せ

71 21/10/06(水)23:40:28 No.853557545

>スカイラインズは本格的すぎて >もっと手軽にできる都市開発ゲーム無いかな シムシティの最終作 初期のイメージで叩き続ける人が多いけどアプデとDLCで普通に面白くなってるよ

72 21/10/06(水)23:40:42 No.853557619

寒い!寒すぎるよ!二酸化炭素を増やすんだ!

73 21/10/06(水)23:40:45 No.853557635

ジャンルとしてはコロニーシミュレーションでいいのかね

74 21/10/06(水)23:40:50 No.853557663

最近だとそこそこ話題になってたビーバーのやつとか まだ早期アクセスでやり込むってほど自由度が無いけど膨らませ方次第で面白そうだった

75 21/10/06(水)23:40:54 No.853557687

>banishedといや最近またそれっぽい中世村ゲー出てたな Ostrivってやつは結構banishedっぽい 食料が不足すると餓死じゃなく村を離れる扱いなのがコンプラ意識してる感ある

76 21/10/06(水)23:40:56 No.853557697

>寒い!寒すぎるよ!二酸化炭素を増やすんだ! カニが文明を持ちました。

77 21/10/06(水)23:41:15 No.853557836

>スカイラインズは本格的すぎて >もっと手軽にできる都市開発ゲーム無いかな 同じことを考えてスマホでいろいろ触ってみたことがあるけど 問題を解決するために必要な自由度が少なかったりして不満だったから 結局は最初から本格的なシミュレーター遊ぶ方が楽しめるという結論になった

78 21/10/06(水)23:41:51 No.853558062

リバーヒル時代のワーネバが好きだった

79 21/10/06(水)23:41:56 No.853558099

シムシティ4いいよね Pentiumが悲鳴を上げていたのもいい思い出

80 21/10/06(水)23:41:59 No.853558118

カイロソフトも目立つよな

81 21/10/06(水)23:42:07 No.853558184

a列車で行こうも良いよ switchのは重すぎるが

82 21/10/06(水)23:42:08 No.853558186

シティズスカイラインはごみ問題と死体邪魔すぎ問題が結構むずかしいね

83 21/10/06(水)23:42:19 No.853558257

>街全体じゃないけどTheTowerシリーズとかいいんでない >PCPSGBADSスマホいろいろ出てるし The Towerはエレベーター混雑緩和ゲーなので正直… 同系統ならProject Highriseのほうがいい

84 21/10/06(水)23:42:36 No.853558368

>ザ・タワーは2が面白いんだけど >吉本やガメラ3とコラボしててまず再販できなそうなのが辛い 当時のCMとかも流れるからなんていうか浸れるよね2 ヤフオク張り付こうぜ!

85 21/10/06(水)23:42:48 No.853558415

Ostrivは中世ウクライナが舞台ってのが渋くて作ってる人も現地の人でジオラマ系の中でも建物とかしっかり作り込んでるんだろうなってのは伝わってくる 箱庭の規模のわりにちょっと生産型が煩雑かなって気はしたけど

86 21/10/06(水)23:43:02 No.853558509

ジュラシックパーク経営はPS2版もいいぞ

87 21/10/06(水)23:43:22 No.853558609

>Ostrivってやつは結構banishedっぽい >食料が不足すると餓死じゃなく村を離れる扱いなのがコンプラ意識してる感ある https://store.steampowered.com/app/1538570/Patron/ 俺が言ったのこれだ サバイバル村ゲーって結構あるね

88 21/10/06(水)23:43:55 No.853558795

何故か分からんが現代物より中近世物の方がそこそこあるんだよな…

89 21/10/06(水)23:43:56 No.853558798

テーマパークとかも面白かったな

90 21/10/06(水)23:44:08 No.853558868

中学のころPC雑誌にザ・タワーの記事載ってたな… 最初はおっさんが一人で作った同人ソフトだったんだ!的な記事だった

91 21/10/06(水)23:44:11 No.853558883

アジトシリーズも面白かったな秘密基地経営ゲーム

92 21/10/06(水)23:44:26 No.853558972

>a列車で行こうも良いよ 中坊のころ雑誌でA列車の記事見てめっちゃ面白そう!って思って値段が高くて手が出なかった そしてそんな俺の前に二束三文で転がってたのがスレ画のゲームなんだ… そうか今こそA列車に手を出すのもありだなぁ

93 21/10/06(水)23:44:29 No.853559001

スマホ広告でよくある材料掘り出す施設ぽちぽち作って ゾンビかバンディットが襲ってくるやつ あれやったらそこそこ面白そうだよね… でも金がかかりそうだからソ連の都市運営ゲームやるね…

94 21/10/06(水)23:44:44 No.853559066

割と本格的な箱庭やりつつ戦力生産して戦争できるゲームとかないかな…

95 21/10/06(水)23:44:45 No.853559074

あえて画像みたいな雰囲気をそのままやりたいなら シムシティ3000ぐらいかな 手に入れるのも手間かもしれんが

96 21/10/06(水)23:44:46 No.853559083

A列車は?

97 21/10/06(水)23:44:51 No.853559104

管理すべき情報が多すぎると途中で投げ出してしまうのが俺だよ CSで出てるぐらいの大味なやつはライト層に向けてよく練られてるんだなと思う そうじゃないのもまぁ結構見るけども

98 21/10/06(水)23:45:35 No.853559337

>俺が言ったのこれだ >サバイバル村ゲーって結構あるね この手のゲームって大体建物のグラにてるけどフリー素材でもあるのかな

99 21/10/06(水)23:45:38 No.853559360

EAはなんでシムシティ殺して放置してるの

100 21/10/06(水)23:45:57 No.853559455

>EAはなんでシムシティ殺して放置してるの 儲からないんじゃないの?

101 21/10/06(水)23:46:02 No.853559484

A列車も良いんじゃない? ただ街作りしたいだけなら鉄道経営要素がかなり煩雑かもしれない

102 21/10/06(水)23:46:08 No.853559529

特に列車知識なくても遊べるのでA列車はいいゲーム 沿線風景は好きだからさ…

103 21/10/06(水)23:46:27 No.853559625

箱庭ゲーは時間泥棒すぎてハマったらヤバい

104 21/10/06(水)23:46:28 No.853559629

鉄道経営ゲーならフリーソフトのSimutransとかもオススメだぞ

105 21/10/06(水)23:46:49 No.853559748

>あえて画像みたいな雰囲気をそのままやりたいなら >シムシティ3000ぐらいかな >手に入れるのも手間かもしれんが 今月ワクチン二回目終わったら秋葉でさがしてみるよ!

106 21/10/06(水)23:47:02 No.853559833

シムアースとか当時子供で全然分からんかったけど今なら楽しめるかなぁ

107 21/10/06(水)23:47:05 No.853559867

シムシティ3000が無性にやりたいんだけど 今これをやる環境自体がなくて悲しい

108 21/10/06(水)23:47:07 No.853559874

スレ画みたいな現代風のだとSKYLINES(起源はCIM CITY) 中世村作りだとBanished ライン整備みたいなのだとFactorio この辺が新作が出たときの比較対象にされやすいけどそれぞれの系統のルーツがこのあたりなのかね 最近だとRIMWORLDがちょっと離れた系統として定番になってるイメージ

109 21/10/06(水)23:47:30 No.853560036

スカイラインズはMODで日本の街並みっぽいの再現できたりみんな良く考えるなと思う

110 21/10/06(水)23:47:39 No.853560083

テーマパークといえば塩辛いポテトと氷多いコーラ

111 21/10/06(水)23:47:47 No.853560129

>鉄道経営ゲーならフリーソフトのSimutransとかもオススメだぞ 今steamにもあるんだな ストアで全部無料でダメだった

112 21/10/06(水)23:48:11 No.853560288

全然完全クリアが見えないままやらなくなってしまったけどRise to Ruinsなんか好きだったな このあたりまでくると都市づくりというかタワーディフェンスだけど

113 21/10/06(水)23:48:13 No.853560298

Dyson Sphere Programが面白そうで気になってる

114 21/10/06(水)23:48:18 No.853560315

A列車シリーズだとナンバリングでシステム大幅変わるから気をつけるんだぞ 画像っぽいのは4とかDS3DSPCのA列車か

115 21/10/06(水)23:48:20 No.853560323

ト…トロピコ…

116 21/10/06(水)23:48:40 No.853560407

https://store.steampowered.com/tags/ja/%E8%A1%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A/

117 21/10/06(水)23:48:41 No.853560419

構築したコロニーでなにかを試したいというか 住んでみるなり何かと戦うなりしたいなぁと思う 何かをするために構築するんじゃなくて構築したものを試したいというか 難しい塩梅なんだけど

118 21/10/06(水)23:49:06 No.853560553

>鉄道経営ゲーならフリーソフトのSimutransとかもオススメだぞ あれはゲームバランスめちゃくちゃだから経営というより箱庭ゲーよ 古いゲームだから絵柄も統一されてないし

119 21/10/06(水)23:49:12 No.853560583

simutransやったなあ 3Dの街がいいならMashinkyでもいいかもよ

120 21/10/06(水)23:49:15 No.853560604

あえて俺はSoviet Republicを押す

121 21/10/06(水)23:49:26 No.853560653

>今月ワクチン二回目終わったら秋葉でさがしてみるよ! 今売ってるのかな…ソフト探しにアキバへってのも懐かしい感覚だわ

122 21/10/06(水)23:49:47 No.853560772

>沿線風景は好きだからさ… 例えばシティーズで雑に作った街を路面電車とかバスの主観視点でずっと見てるとそれだけで面白いんだよな 街作りゲームの個人的な醍醐味だ

123 21/10/06(水)23:49:51 No.853560797

ビーバーのやつ面白そうだな…

124 21/10/06(水)23:49:59 No.853560840

リンク踏んでもらってその回数で街が発展するっていう 古き良き?ブラウザゲーみたいなのも合った気がするんだがタイトルが思い出せない っていうか今もあんのかなアレ…

125 21/10/06(水)23:50:15 No.853560902

>構築したコロニーでなにかを試したいというか >住んでみるなり何かと戦うなりしたいなぁと思う >何かをするために構築するんじゃなくて構築したものを試したいというか >難しい塩梅なんだけど これだとRIMWORLDだと思う

126 21/10/06(水)23:50:28 No.853560982

>>あえて画像みたいな雰囲気をそのままやりたいなら >>シムシティ3000ぐらいかな >>手に入れるのも手間かもしれんが >今月ワクチン二回目終わったら秋葉でさがしてみるよ! バイナウ! https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145010467 Win10で動くかは知らない

127 21/10/06(水)23:50:34 No.853561020

シティズスカイラインは木を切り過ぎいつになったらゴミが片付くのとか 死体をいつまでも回収にこないとかいちいちごちゃごちゃうるせー!!!って気分になった いやまぁ渋滞解消すりゃいいんだろうけどバイパス路作っても最短路ばっか使ってつまるんだものあいつら

128 21/10/06(水)23:50:42 No.853561077

>banishedといや最近またそれっぽい中世村ゲー出てたな グリムドーンのとkろが作ったやつか・・・

129 21/10/06(水)23:51:04 No.853561222

>シムシティがオンラインで隣町にゴミと犯罪者送りまくる対戦ゲームになったからスタッフ抜けて作ったのがスカイラインズだっけ? シムシティもそれはそれで面白そうだな…

130 21/10/06(水)23:51:16 No.853561285

>バイナウ! >https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145010467 >Win10で動くかは知らない 安っ プレミアも大してついてないのか

131 21/10/06(水)23:51:20 No.853561299

シムシティ3000買うなら拡張込のスペシャルにしないと損だぜ!!

132 21/10/06(水)23:51:24 No.853561321

シムシティ2013買った後に詫びゲームで2000貰ったなそういや

133 21/10/06(水)23:51:27 No.853561334

>シティズスカイラインは木を切り過ぎいつになったらゴミが片付くのとか >死体をいつまでも回収にこないとかいちいちごちゃごちゃうるせー!!!って気分になった >いやまぁ渋滞解消すりゃいいんだろうけどバイパス路作っても最短路ばっか使ってつまるんだものあいつら MODでどうにかするんだよ!

134 21/10/06(水)23:51:41 No.853561414

>構築したコロニーでなにかを試したいというか >住んでみるなり何かと戦うなりしたいなぁと思う >何かをするために構築するんじゃなくて構築したものを試したいというか >難しい塩梅なんだけど DQBとか良いかも? 都市建設ゲーというかマインクラフト亜種だけど

135 21/10/06(水)23:51:50 No.853561459

simutransは物流旅客システム構築が楽しい と同時に人体の血管システムってすげーなと感じるようになった

136 21/10/06(水)23:51:51 No.853561463

>シムシティ3000買うなら拡張込のスペシャルにしないと損だぜ!! そっちは結構レアじゃないっけ…昔やりたかったけど手に入らんかったわ

137 21/10/06(水)23:52:11 No.853561569

Banishedは人数増えると重くなるの治った?

138 21/10/06(水)23:53:04 No.853561871

薪経済いいよね…

139 21/10/06(水)23:53:04 No.853561873

ちょっと違うけど こういうゲーム好きな人はFactrioもハマるよ

140 21/10/06(水)23:53:15 No.853561960

>simutransは物流旅客システム構築が楽しい >と同時に人体の血管システムってすげーなと感じるようになった 鉄道の閉塞システムしらないと碌に動かせないの大変

141 21/10/06(水)23:53:44 No.853562136

banishedやって分かる貨幣のありがたみ

142 21/10/06(水)23:53:51 No.853562185

作り上げたものに対する感慨を味わう要素があると こういうゲームは達成感得られて凄く楽しいよね 作ってる最中は発展していくのを見守るだけでも楽しいんだけど

143 21/10/06(水)23:53:57 No.853562225

>いやまぁ渋滞解消すりゃいいんだろうけどバイパス路作っても最短路ばっか使ってつまるんだものあいつら これは本当にどうにかしてほしい… 頑張ってアンダーパスを通しても完成するまで効果のあるなしがわからないのは最悪

144 21/10/06(水)23:54:04 No.853562255

>banishedやって分かる貨幣のありがたみ 薪があるだろ?

145 21/10/06(水)23:54:14 No.853562308

>banishedやって分かる貨幣のありがたみ 造幣局(薪割り場)

146 21/10/06(水)23:54:21 No.853562348

シムシティコケたからスカイラインの開発にゴーサイン出たからなあ コケなかったらインモーションの方作ってただろうな

147 21/10/06(水)23:54:33 No.853562412

都市開発の行き着く先が死体の焼き効率になるのいいよねか

148 21/10/06(水)23:54:42 No.853562456

むしろシティーブラボーが気になってきたぞ 和製街づくりゲーもそんなにタイトル数無いからな

149 21/10/06(水)23:55:11 No.853562631

このへんのゲーム大好きなのでA列車のあのねも買ってみたんだけどフリーズしまくるしあまり出来が良くなかった 今はマシになってるのかな

150 21/10/06(水)23:55:16 No.853562665

シムシティ2013も都市開発の最終目的地点がちゃんとあるのは好き 即スラムと化す野良オンラインとの相性は最悪だったけど

151 21/10/06(水)23:55:21 No.853562696

Banishedでわかる弱ってるところに移民入れると死ぬ

152 21/10/06(水)23:55:24 No.853562719

Banishedのベビーラッシュからの高齢化社会で働き手が激減して生産力が落ちて都市機能がまわらなくなる感じは体感してゾッとするものがあるので もちろん学術レベルとまでは言わんがそういう方向性でのシミュレーターとしても良く出来てるんだと思った

153 21/10/06(水)23:55:40 No.853562801

>割と本格的な箱庭やりつつ戦力生産して戦争できるゲームとかないかな… メディーバルローズくらいがちょうどいいんだけどなかなか次が無くてなぁ

154 21/10/06(水)23:55:49 No.853562861

>Win10で動くかは知らない ググったらやっぱそのままじゃ起動しないみたいだな 一応起動方法はあるらしいが

155 21/10/06(水)23:56:05 No.853562952

>あえて俺はSoviet Republicを押す ずーっとウィッシュリストに入ってて気になってるやつ!

156 21/10/06(水)23:56:43 No.853563173

黙々とこういうゲームやってる時が一番自分がオタクなんだなと実感する

157 21/10/06(水)23:57:05 No.853563280

例のシムシティは死ぬほど小さいマップの時点でいわくつきだったけど 予約特典のDLCがない つまりは発売後に買った人間(俺)は マルチに接続できなくて永遠に蹴られて笑ってしまった…

158 21/10/06(水)23:57:52 No.853563530

>ググったらやっぱそのままじゃ起動しないみたいだな Hyper-vでいけるかなぁ

159 21/10/06(水)23:57:53 No.853563534

>ずーっとウィッシュリストに入ってて気になってるやつ! 人民に車配らなかったら渋滞なんてしないぜー!!

160 21/10/06(水)23:58:10 No.853563614

一昨年くらいにシムシティ2000のCDを発掘して遊んだときは特に問題は無かった 基本的なAPIしか使ってないからだろうが今考えるとDirectXの無い時代によく作るわって感じだ

161 21/10/06(水)23:58:27 No.853563701

Ymirって豚が街作るゲーム買ったけどマルチ前提でほとんどプレイせず投げちまった 経済システムとか凝ってて面白みありそうだったんだけど…

162 21/10/06(水)23:58:41 No.853563769

Cities: Skylinesは教育を受ける市民が増えすぎると第1次産業の働き手が不足するのが面白い

163 21/10/06(水)23:58:47 No.853563806

>>simutransは物流旅客システム構築が楽しい >>と同時に人体の血管システムってすげーなと感じるようになった >鉄道の閉塞システムしらないと碌に動かせないの大変 鉄道は上下線分ければ信号そこまで詰まらないけどな 面倒なら道路だけ使ってバス大増発で…バスセンターの交差点で詰まる詰まった 絶対に詰まることが無い船だとアドオン少ないから同じ船ばかりになる

164 21/10/06(水)23:58:54 No.853563840

>このへんのゲーム大好きなのでA列車のあのねも買ってみたんだけどフリーズしまくるしあまり出来が良くなかった アプデ繰り返してだいぶマシになった ルンファク5と同じくらい修正してる

165 21/10/06(水)23:59:09 No.853563926

banishedの戦争要素には期待してたけど結局実現しなかったな コツコツ育てた村人を戦争に動員してみたいわ

166 21/10/06(水)23:59:39 No.853564081

>banishedの戦争要素には期待してたけど結局実現しなかったな >コツコツ育てた村人を戦争に動員してみたいわ ほぼ個人レベルの開発環境だろうけど今なにかやってるのかな

167 21/10/07(木)00:00:19 No.853564295

>割と本格的な箱庭やりつつ戦力生産して戦争できるゲームとかないかな… ノブヤボの天下創世がオススメだけどちょっとカジュアルか?

168 21/10/07(木)00:00:23 No.853564324

巨人のドシン好きだった

169 21/10/07(木)00:01:01 No.853564526

ウィル・ライトは実は宇宙人で銀河の中心に行っちまったしな… バンゲリングベイやるか…

170 21/10/07(木)00:01:13 No.853564592

>コツコツ育てた村人を戦争に動員してみたいわ 学歴低い方が戦争働き良かったりすると面白いな

171 21/10/07(木)00:01:20 No.853564636

>banishedの戦争要素には期待してたけど結局実現しなかったな >コツコツ育てた村人を戦争に動員してみたいわ Foundationは兵士つくれるけど まあ戦死リスクありの出稼ぎみたいなもんだしなあ

172 21/10/07(木)00:02:39 No.853565055

シティーブラボーのスレが立ってる…よりによってスレが落ちそうなタイミングで見つけるなんて 俺も今やってるよ

173 21/10/07(木)00:03:36 No.853565320

>シティーブラボーのスレが立ってる…よりによってスレが落ちそうなタイミングで見つけるなんて >俺も今やってるよ まさか存在を疑われるとは思わなかったから吹いた

↑Top