虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/06(水)22:34:06 Catacly... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)22:34:06 No.853530499

Cataclysm: DDA配信 なんかゾンビサバイバルでローグライクなやつ 車載溶接機を求めて https://www.twitch.tv/sagoragion

1 21/10/06(水)22:35:26 No.853531086

弓の威力も安定してきたなぁ そのうちブロードヘッドの矢とかも数揃えたいね

2 21/10/06(水)22:36:46 No.853531714

投擲だったか失礼 でもなんだかんだ強いんだよな投擲

3 21/10/06(水)22:37:54 No.853532159

いい弓の現物はなかなか見つからないだろうな…アーチェリー用品店とかになるんだろうか いや作ったほうが早いなたぶん

4 21/10/06(水)22:38:22 No.853532379

MOD入ってたらイチイバルとか作れるよ!

5 21/10/06(水)22:39:25 No.853532862

変電機以前に現物あったわ

6 21/10/06(水)22:41:08 No.853533715

レシピ載ってそうな本探すしかないか… 何に載ってたっけなヘビーコンパウンドボウとか

7 21/10/06(水)22:41:26 No.853533865

英語のwikiもあまり更新されてないしけっこう手探りになると思う

8 21/10/06(水)22:42:27 No.853534402

コンパウンドは滑車がついてて筋力抑えめでも強い弦が引ける半機械式だからもしかしたらいけるかも

9 21/10/06(水)22:44:01 No.853535115

フレームは車両の骨組みだね 作ってもいいし適当な車の一マス分ひっぺがして骨まで外しちゃえばいい

10 21/10/06(水)22:44:45 No.853535434

…今電動ジャックハンマーあった?

11 21/10/06(水)22:45:30 No.853535784

耐爆シャッターでもコンクリでも岩石でも粉砕できるよ

12 21/10/06(水)22:46:47 No.853536414

当然だけど警報とか設置されてれば鳴るし 建物の下の階であんまり壊すとまるごと崩落して生き埋めだから注意してね!

13 21/10/06(水)22:48:22 No.853537116

序盤は放火しないと命がつながらないことも多いからな…しゃーなしだ

14 21/10/06(水)22:49:54 No.853537773

回避は地味ーに効くぞ 勝手に上がるスキルでもあるけど

15 21/10/06(水)22:50:45 No.853538125

融合かぁ タフそうだ

16 21/10/06(水)22:51:45 No.853538563

はんだごての電池がたりない?

17 21/10/06(水)22:52:28 No.853538849

そろそろ車載UPSステーションが欲しいな

18 21/10/06(水)22:54:07 No.853539572

車載電源でUPS機能がついた電化製品をまとめて充電できる車載機器だね これがあると細々した電池使うようなものがとても使いやすくなる

19 21/10/06(水)22:54:12 No.853539602

もう寝なさい

20 21/10/06(水)22:54:47 No.853539836

ちゃんとしたベッドと座席やソファとでは睡眠の効果に2割ぐらいの差が出るぞ!

21 21/10/06(水)22:55:02 No.853539926

疲れやすいのはちょっとまずいな 大丈夫?ビタミン不足とか栄養失調系の表示出てない?

22 21/10/06(水)22:55:51 No.853540231

果物食べたいな

23 21/10/06(水)22:56:40 No.853540572

表示が出てから治そうとすると一向に治らないんだよなビタミンB12不足とか…

24 21/10/06(水)22:57:23 No.853540837

電池入りのやつは材料に出来ない

25 21/10/06(水)22:58:07 No.853541110

とうとう溶接の力を手に入れたのか

26 21/10/06(水)22:59:38 No.853541693

鉛筆に装填数あるのちょっと面白い 芯だけ補充とかできるのかな

27 21/10/06(水)23:00:46 No.853542108

充填可能なんだ…@さん器用だな

28 21/10/06(水)23:01:16 No.853542297

ポディマハッタヤさんみたいに掘って詰めるんだろうか

29 21/10/06(水)23:02:14 No.853542700

適当な電機製品ばらせばいいんじゃない?

30 21/10/06(水)23:02:47 No.853542947

工場だからそのへんに転がってんじゃねってあったわ

31 21/10/06(水)23:03:08 No.853543086

ふつうのじゃなくて鋼なんだよなそのフレーム

32 21/10/06(水)23:03:39 No.853543289

軽工場に感謝

33 21/10/06(水)23:03:47 No.853543339

木もチタンもオリハルコンもあるよ

34 21/10/06(水)23:04:04 No.853543449

やったー完成だー!

35 21/10/06(水)23:04:51 No.853543771

車載っていうぐらいなんだから車載して使うのだ 冷蔵庫とかみたいに他のデカいパーツあるところには付けれないよ

36 21/10/06(水)23:04:59 No.853543811

それなーどうするのがいいかね 車両に取り付ければ使えるんだけど動かせないと小回り聞かなくて面倒なんだよね

37 21/10/06(水)23:06:14 No.853544288

車のケツにフレーム一個足してそこに設置とか…見た目あれだけど

38 21/10/06(水)23:07:08 No.853544655

俺は別車両作ったな フレーム1マスだけ置いてキャスターと車載装置と蓄電池だけ付けて そうすれば車並べて改造するときとか引きずって移動できて便利なんだ 持ち歩けなくはなるけど溶接するときなんて拠点帰ってきてからだし大丈夫だろって

39 21/10/06(水)23:07:11 No.853544678

フレームさえあればいくらでも巨大にできる

40 21/10/06(水)23:08:11 No.853545113

できるけどエンジンのパワーと相談だかんな!

41 21/10/06(水)23:08:39 No.853545323

あと下手に出っ張るとぶつけたり敵が引っかかったりしそうでな

42 21/10/06(水)23:09:15 No.853545566

文明って感じだわ

43 21/10/06(水)23:09:36 No.853545720

こうなると溶接だけで修理できる範囲なら実質無消費で直し放題だぜ

44 21/10/06(水)23:10:51 No.853546231

頻繁に轢き殺すならぶつける部分にフレームと軍用装甲を盛ってバンパーしっかり作ろうね

45 21/10/06(水)23:10:51 No.853546235

いきなりゴージャスな感じになったな

46 21/10/06(水)23:11:31 No.853546521

新古車で通りそうなタコス販売車

47 21/10/06(水)23:12:01 No.853546730

轢き殺す用の車載武器もけっこう豊富なんだぜ トゲ付けたり丸のこ付けたり

48 21/10/06(水)23:12:03 No.853546742

よし次はタコス作りだな

49 21/10/06(水)23:13:12 No.853547175

食を楽しむ意味でも次の生存者のときはアレルギー系取るとき注意だな!

50 21/10/06(水)23:14:03 No.853547504

軍用装甲はいつぞやの装輪車から引っ剥がしたらいいと思う ほかにも軍用車はけっこう見かけたと思うし

51 21/10/06(水)23:15:03 No.853547910

ヘリはある

52 21/10/06(水)23:15:06 No.853547941

飛んでいけるけど事故が怖いよ

53 21/10/06(水)23:15:46 No.853548198

自転車はいいよ 折り畳みにしておくと車に積みやすいし

54 21/10/06(水)23:15:51 No.853548228

たしかかなり新しい時期のアップデートで空飛べるようになったね ただまだだいぶ未調整なので挙動もこわいしバグもある

55 21/10/06(水)23:16:06 No.853548314

車は奥が深いよ

56 21/10/06(水)23:17:03 No.853548687

確か車も自動運転とかできたはず

57 21/10/06(水)23:17:25 No.853548829

軍用車見つけたらパーツ外して移植していきたいね

58 21/10/06(水)23:17:56 No.853549018

目指せ軍用タコスカー

59 21/10/06(水)23:18:26 No.853549196

トゲつけてMADMAXしたいよね

60 21/10/06(水)23:18:28 No.853549216

生きてるソーラーパネルはどんどん集めたいね 死んでるソーラーでもソーラーセルって部品くらいは取れるからバラしちゃうといい

61 21/10/06(水)23:19:50 No.853549740

ガトリングとなると…ヘリとかに積んでるミニガンとかだろうか あったっけかあれば車載武器にはできるようになってそうだが ってかミュータント化した@さんなら手持ちで使いそうだ

62 21/10/06(水)23:20:39 No.853550025

ヘリ用のローターは自力で取り付け不可能だから実質使えるのは既製品のみで ヘリ操縦スキルはキャラメイク時に取ってないと超激レアなCBM入手して埋め込む以外鍛える手段無いという

63 21/10/06(水)23:21:42 No.853550426

すぐ疲労するのは嫌な傾向だな… 俺もこれがうまいこと戻せなくてよく困った

64 21/10/06(水)23:21:49 No.853550473

ソーラーパネルはどこにあったかな… 基本的にはソーラーカーから外すのかな 街の家の屋上にあったりなかったり たまに大量に集まってる施設はあるんだけど 放射線照射施設くらいしか知らない

65 21/10/06(水)23:22:28 No.853550718

スーパードクターではないので倦怠感の原因が分からない…

66 21/10/06(水)23:22:30 No.853550729

まぁ車からが楽よねパネルは なんだかんだ結構見つかる

67 21/10/06(水)23:23:27 No.853551109

他ステが下がってたりゲロ吐いたりしたら被曝だと思うんだけど

68 21/10/06(水)23:24:15 No.853551404

ドライフルーツが常食できるようになるとだいぶ違ってくるんだけどな 乾物作る用意の他にナマモノを保存しておける冷蔵庫の用意もいるんだ 作ってるうちに腐るとかよくあるからね

69 21/10/06(水)23:24:27 No.853551469

俺より豪華な朝食

70 21/10/06(水)23:24:35 No.853551514

単純に車中泊で体バキバキ&陽射しで早起き強制されて睡眠不足な感じもあるし睡眠の質上げたい

71 21/10/06(水)23:25:17 No.853551773

あー日差しで起きてて寝不足なのか

72 21/10/06(水)23:25:32 No.853551877

目隠しとか簡単に作れたはず

73 21/10/06(水)23:25:38 No.853551912

ベッドを荷室に置きたいわね

74 21/10/06(水)23:25:40 No.853551925

ちゃんとしたベッドでシーツとか衣類の山にくるまってアイマスクと耳栓して寝よう

75 21/10/06(水)23:26:24 No.853552221

通路剥ぎ取ってベットに変えてもいい

76 21/10/06(水)23:27:02 No.853552492

車載施設が充実してくると9マスじゃ足りないだろう? どうだい後部ドア外してもう2マス分くらい車体を後ろに伸ばしてみないかい

77 21/10/06(水)23:27:29 No.853552695

そういえば収納付きの通路とかあったような

78 21/10/06(水)23:27:57 No.853552876

おっリクライニングいいね

79 21/10/06(水)23:28:17 No.853552984

ベッドが用意できるに越したことはないけど通常座席よりはずっといいね

80 21/10/06(水)23:28:30 No.853553060

そっか販売車だから今まで椅子倒す機能とか無かったのか

81 21/10/06(水)23:28:36 No.853553084

リクライニング座席自体は普通の座席と材料同じで取り付け方変えるだけなのよ

82 21/10/06(水)23:28:52 No.853553176

さすがにガソリン減ってきたな

83 21/10/06(水)23:29:09 No.853553293

要は軽トラのシートで寝てたんか… そりゃ体バキバキになるわ

84 21/10/06(水)23:30:06 No.853553633

しかもこの状況下での重労働続きだからな…そりゃ疲れも取れんか

85 21/10/06(水)23:30:27 No.853553771

せっかくだし60Lタンク増設する?

86 21/10/06(水)23:30:49 No.853553883

そのへんの車のタンクが生きてたら引っ剥がしていこう ガソリン詰めておけるぜ

87 21/10/06(水)23:31:27 No.853554120

タンクを増設するときは一番外側のマスには絶対置かない これだけは覚えておいてほしい

88 21/10/06(水)23:31:33 No.853554166

あ、ちなみに燃料タンクはデフォだと外周についてたりするんで 様子を見て中心側に移したほうがいい

89 21/10/06(水)23:32:53 No.853554663

殴られたりぶつけたりで簡単に穴あくからね なるべく衝撃が伝わらない位置に置こう なぁに配管とか一切気にしなくていいから楽なもんよ

90 21/10/06(水)23:33:17 No.853554817

おつおつ いやー文明の力よ

↑Top