虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なにい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/06(水)22:27:04 No.853527395

    なにいいところで死んでんの 信玄だっさ…

    1 21/10/06(水)22:31:17 No.853529265

    やっぱりサイコだわノブ…

    2 21/10/06(水)22:32:23 No.853529757

    ライバルも便所でいきんだ拍子に死ぬしな

    3 21/10/06(水)22:33:20 No.853530181

    息子にデバフかけてから死ぬという徹底ぶり

    4 21/10/06(水)22:41:10 No.853533728

    勝頼に関しては御館の乱がいい訳出来ないレベルのミスだったと思うし… あのミスなかったとしても遠からずだった可能性が高いとしても

    5 21/10/06(水)22:42:03 No.853534183

    無慈悲キャッツ!

    6 21/10/06(水)22:44:10 No.853535180

    そんな事言ったら義元さんとかの方が死ぬタイミングとしては家によって致命的すぎたかと

    7 21/10/06(水)22:46:56 No.853536474

    体が衰えを感じたから まだ動けるうちにと上洛目指したのかな

    8 21/10/06(水)22:48:59 No.853537360

    髑髏はさすがに創作じゃないのか?

    9 21/10/06(水)22:52:15 No.853538756

    創作じゃないというかノブ以外も結構やってた

    10 21/10/06(水)22:52:44 No.853538990

    >創作じゃないというかノブ以外も結構やってた モンゴル人がよくやってたらしいね

    11 21/10/06(水)22:53:48 No.853539431

    薄濃は基本的には死者を侮辱するためにやるものだけど 相手に敬意を表する意図があることもあったりなかったりしたらしいから…

    12 21/10/06(水)22:54:18 No.853539640

    死んだタイミングはまあマジで悪かったんだが どのタイミングで死んでても勢力構造が滅茶苦茶過ぎて信玄以降の代は絶対立ち行かなかったのが目に見えてる詰みゲーだったのはかわいそ…とはなる

    13 21/10/06(水)22:56:43 No.853540588

    家康うんこ漏らしてんじゃないのぉ

    14 21/10/06(水)22:56:47 No.853540615

    >創作じゃないというかノブ以外も結構やってた 髑髏でさかずきを作って披露したのは後世の創作だよ 史実においては髑髏に漆を塗ったものを馬廻衆に披露して酒のつまみにしたという程度にしか記録はない

    15 21/10/06(水)23:01:00 No.853542198

    ドクロを見せられてドン引きっていうのもまあ割と現代の価値観というか なんなら生首見せあって自慢してた時代じゃないかと思うのだが

    16 21/10/06(水)23:01:36 No.853542427

    軍勢整えた信長は10万超える 学者が言うには信玄が健在でも3万でしかなく 手を出せず退却しただろうと言う

    17 21/10/06(水)23:03:31 No.853543230

    しかし武田勝頼の首を信長が蹴り飛ばしたのは 記録にあるので史実みたいね そして光秀は配属地的にその場に居合わせ直に目撃したとも言われている

    18 21/10/06(水)23:06:30 No.853544394

    >勝頼に関しては御館の乱がいい訳出来ないレベルのミスだったと思うし… あれ上杉武田北条皆ボロボロになって笑えない

    19 21/10/06(水)23:08:17 No.853545151

    信玄も謙信も死ぬタイミングが悪すぎる

    20 21/10/06(水)23:20:09 No.853549847

    >やっぱりサイコだわノブ… クソ坊主のレス