虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)22:20:45 ID:AarXBD8s スマブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)22:20:45 ID:AarXBD8s AarXBD8s No.853524534

スマブラ生の盛り上がりを見ると今でもTVゲームシーンを牽引してるのは日本だと思うんだけど「」はどう思う?

1 21/10/06(水)22:21:15 No.853524746

ジャンルによる

2 21/10/06(水)22:21:45 No.853524991

おぺにす…

3 21/10/06(水)22:21:51 No.853525040

もう一つの国で牽引できるような規模じゃないと思う

4 21/10/06(水)22:21:53 No.853525060

思わね~

5 21/10/06(水)22:23:00 ID:KcnE7lAc KcnE7lAc No.853525557

削除依頼によって隔離されました そもそも世界的に見ればゲームをゲーム機でやるってのがもう時代遅れ ガチゲーマーはSteamやらでPCでやってるしライトゲーマーはソシャゲ そのどちらも日本は海外…特に中国に負けてる 原神より儲けてるゲームは日本にはない

6 21/10/06(水)22:24:06 No.853526066

削除依頼によって隔離されました >そもそも世界的に見ればゲームをゲーム機でやるってのがもう時代遅れ >ガチゲーマーはSteamやらでPCでやってるしライトゲーマーはソシャゲ >そのどちらも日本は海外…特に中国に負けてる >原神より儲けてるゲームは日本にはない 原神じゃウマ娘やFGOには勝てんだろ

7 21/10/06(水)22:24:19 No.853526164

いかにもなコピペが飛んできたぞ

8 21/10/06(水)22:24:28 No.853526224

日本はガラパゴスよね

9 21/10/06(水)22:24:36 No.853526287

ゲームに限らず一国がけん引してる分野ってあるんだろうか

10 21/10/06(水)22:24:38 No.853526299

キングダムハーツこんなに世界に人気なの!?ってなる え?アイツでいいの?

11 21/10/06(水)22:24:40 No.853526322

原神ってそんな凄いのか

12 21/10/06(水)22:25:25 No.853526655

IDRTAしてる?

13 21/10/06(水)22:25:51 No.853526858

スマブラだから盛り上がったのであって牽引云々は別の話

14 21/10/06(水)22:26:07 No.853526990

牽引するとかそういう考え方がなんか違う世の中になってきたような気がする

15 21/10/06(水)22:26:17 No.853527060

くまのプーさんと共産党説得してから出直しておいで

16 21/10/06(水)22:26:25 No.853527112

ハゲ

17 21/10/06(水)22:26:27 No.853527127

>原神ってそんな凄いのか 年間売上が2500億円だからなあ…FGOの全盛期でも1000億円程度なので文字通り格が違う

18 21/10/06(水)22:26:38 No.853527215

一強の何かが牽引すると言う考えがもう20世紀的と言うか…

19 21/10/06(水)22:26:46 No.853527264

>キングダムハーツこんなに世界に人気なの!?ってなる >え?アイツでいいの? 世界を知らないとそうなるんだなあ

20 21/10/06(水)22:27:10 No.853527432

>そもそも世界的に見ればゲームをゲーム機でやるってのがもう時代遅れ >ガチゲーマーはSteamやらでPCでやってるしライトゲーマーはソシャゲ >そのどちらも日本は海外…特に中国に負けてる >原神より儲けてるゲームは日本にはない 日本人ってパソコンでゲームやるって習慣がまだ根付いてないよね

21 21/10/06(水)22:27:34 No.853527602

どれだけ流行ってようと自分の趣味と合わなけりゃやらないしな

22 21/10/06(水)22:27:40 No.853527632

亜人ちゃんの佐藤さんいいよね

23 21/10/06(水)22:27:43 No.853527655

>>原神ってそんな凄いのか >年間売上が2500億円だからなあ…FGOの全盛期でも1000億円程度なので文字通り格が違う それ海外も合計してでしょ?国内だといくらなんだよ

24 21/10/06(水)22:27:53 No.853527725

なんで馬鹿って世界対日本みたいな対立軸で語ろうとするんだろう? そういう比べ方をすれば日本はダメだって話に持っていき易いから?

25 21/10/06(水)22:28:26 No.853527968

>>>原神ってそんな凄いのか >>年間売上が2500億円だからなあ…FGOの全盛期でも1000億円程度なので文字通り格が違う >それ海外も合計してでしょ?国内だといくらなんだよ なんで国内限定? バカ?

26 21/10/06(水)22:28:45 No.853528104

洋ゲは日本では滅多に受けないけど和ゲは海外でも売れるからその差はある

27 21/10/06(水)22:28:49 No.853528147

削除依頼によって隔離されました img見てるととっくの昔に中華ソシャゲに追い越されてるなあとは思う 多順トップにいつもブルアカスレがあるのにパクリ元のプリコネスレは全く伸びなくなった

28 21/10/06(水)22:28:57 No.853528194

ガラパゴスってそんなに問題かね

29 21/10/06(水)22:29:03 No.853528242

鯖太郎怒っちゃったじゃん

30 21/10/06(水)22:29:04 No.853528249

原神の原作作った国すごくない?

31 21/10/06(水)22:29:17 No.853528354

>多順トップにいつもブルアカスレがあるのにパクリ元のプリコネスレは全く伸びなくなった その…プリコネが伸びないのは……

32 21/10/06(水)22:29:28 No.853528428

>洋ゲは日本では滅多に受けないけど和ゲは海外でも売れるからその差はある 関係ないけどダークソウルって洋ゲーだと思ってた

33 21/10/06(水)22:29:47 No.853528582

売り上げ語りがウザがられる理由がよくわかるスレ

34 21/10/06(水)22:29:52 No.853528629

プリコネはなんか自殺したから

35 21/10/06(水)22:29:53 No.853528636

>>原神ってそんな凄いのか >年間売上が2500億円だからなあ…FGOの全盛期でも1000億円程度なので文字通り格が違う JRAが一番売った年が4兆6億6千万なの考えるとな

36 21/10/06(水)22:29:54 No.853528640

世界195ヶ国vs日本という対立構造の異常さにハゲが気づくまであとどれくらいかかるのだろうか

37 21/10/06(水)22:30:02 No.853528696

APEXを凄いゲームだけど日本じゃ受けないと思った

38 21/10/06(水)22:30:06 No.853528714

>ガラパゴスってそんなに問題かね 自国の文化形成できるって凄いことだと思うよ

39 21/10/06(水)22:30:31 No.853528909

>関係ないけどダークソウルって洋ゲーだと思ってた アーマード・コア作ってたところとは夢にも思わんかったな

40 21/10/06(水)22:30:36 No.853528940

>APEXを凄いゲームだけど日本じゃ受けないと思った センスないな…

41 21/10/06(水)22:30:36 No.853528942

>プリコネはなんか自殺したから ただでさえ石使わないゲームなのになんで天井下げちゃったのか これがわからない

42 21/10/06(水)22:30:37 No.853528955

>なんで馬鹿って世界対日本みたいな対立軸で語ろうとするんだろう? >そういう比べ方をすれば日本はダメだって話に持っていき易いから? そういう悪意のもたくさんいるだろうけど 俺含めた大抵の無能は自分が住んでる日本と同じ位の情報量を例えば中国に対して持ってないから日本の反対側に載せるのは欧米とかアジアとかになる 細かく国の区別もつかないし

43 21/10/06(水)22:31:12 No.853529226

贅沢言わせてもらうと国ごとに特色強いゲーム作ってそれをローカライズしてやらせてほしい どこ向いても似たようなゲームってのはつまらない

44 21/10/06(水)22:31:34 No.853529391

>APEXを凄いゲームだけど日本じゃ受けないと思った 人口少ないはずの日本人が割と多い比率占めてるとこのゲーム大丈夫かな…とはなる なんで日本人あぺくす好きすぎるんだろう…

45 21/10/06(水)22:31:45 ID:wt64k.F6 wt64k.F6 No.853529479

どれが面白いかより売上で語れよ!!

46 21/10/06(水)22:31:54 No.853529540

プレイヤ的にはFF14で良いだろ

47 21/10/06(水)22:32:26 No.853529767

そもそもスレ画は頭おかしい人非人の言うことだぞ

48 21/10/06(水)22:32:28 No.853529782

ゲーム遊ぶより売上マント合戦やらを楽しんでるクチか

49 21/10/06(水)22:32:48 No.853529934

wowが死にかけてる現状FFに引っ張ってもらってるのでは

50 21/10/06(水)22:32:57 No.853529990

>人口少ないはずの日本人が割と多い比率占めてるとこのゲーム大丈夫かな…とはなる >なんで日本人あぺくす好きすぎるんだろう… 対人ゲーは人口というか周りにやっている人間がいるかでプレイヤー数が変わる印象 日本だと人気配信者があぺ配信よくやってるからその影響で手出す人が多いんだと思う

51 21/10/06(水)22:33:03 No.853530048

この手のスレが止まるからお隣は永久に停電してて欲しい お隣は停電したらボードゲームで遊んでるの?

52 21/10/06(水)22:34:00 No.853530450

別の意味で勝手に死にかけてないかゼルダもどき

53 21/10/06(水)22:34:03 ID:AarXBD8s AarXBD8s No.853530471

>プレイヤ的にはFF14で良いだろ FF14はアクティブ190万人だけどWoWはアクティブ200万人だし…

54 21/10/06(水)22:34:30 No.853530662

日本の流行りが流行りを呼ぶ現象は最近更に規模がデカくなってる気がする

55 21/10/06(水)22:34:59 ID:AarXBD8s AarXBD8s No.853530892

艦船擬人化ってジャンルだと艦これよりアズレンの方が見るようになったなとは思った 日本人そんなに長乳が好きか

56 21/10/06(水)22:35:06 No.853530919

>洋ゲは日本では滅多に受けないけど和ゲは海外でも売れる 日本人と外国人は瞳が違うからゲームの明るさに影響が出ると聞いた 暗すぎるとプレイできないけど明るすぎる分には我慢できるというわけなのかな

57 21/10/06(水)22:35:11 No.853530968

チャイナってそれほどすごいか?ソシャゲしかしらんぞ

58 21/10/06(水)22:35:29 No.853531113

ゲームハードって日本とアメリカ以外じゃ全く作られてないのか?

59 21/10/06(水)22:35:29 No.853531116

>日本人そんなに長乳が好きか それは……そうなんですが……

60 21/10/06(水)22:36:06 No.853531406

面白かったらどの国が作ろうがいいんだよ

61 21/10/06(水)22:36:09 No.853531427

中国人こそ銀髪ロン毛以外も受け入れろ

62 21/10/06(水)22:36:18 No.853531497

>ゲームハードって日本とアメリカ以外じゃ全く作られてないのか? Vii威力棒!!

63 21/10/06(水)22:36:42 ID:wt64k.F6 wt64k.F6 No.853531682

>ゲーム遊ぶより売上マント合戦やらを楽しんでるクチか その方がお手軽に無料で楽しめるからな

64 21/10/06(水)22:36:56 No.853531763

アケゲーと殺し合い大好きおじさんの妄言まともに受け入れちゃだめだよ!

65 21/10/06(水)22:36:59 No.853531784

>中国人こそ銀髪ロン毛以外も受け入れろ 黒髪ロングが二番人気だと聞いたが

66 21/10/06(水)22:37:06 No.853531832

任天堂が凄いだけなのに日本すげーしちゃうのどうなん

67 21/10/06(水)22:37:07 No.853531839

>チャイナってそれほどすごいか?ソシャゲしかしらんぞ PCというかスマホ以外の部分は最近小さ目のスタジオががんばってるなーという感はある 九龍城みたいな世界感スイとお出しして来るのはちと羨ましい

68 21/10/06(水)22:37:08 No.853531842

みんなよく飽きないなあとは思う 飽きさせない工夫もすごいんだろうけど

69 21/10/06(水)22:37:24 ID:AarXBD8s AarXBD8s No.853531939

任天堂は日本企業なのでは

70 21/10/06(水)22:37:25 No.853531945

>チャイナってそれほどすごいか?ソシャゲしかしらんぞ ちょっと前までは中華クリエイターの一発でわかる中華臭さみたいなのが残ってたんだけど ここ10年ぐらいはめちゃくちゃ成長してたと思ってたんだけどな…当人達と関係ない所で成長が阻害されそうで惜しいわ…

71 21/10/06(水)22:37:28 No.853531963

ヨーロッパ製ゲームハードとか一度見てみたい

72 21/10/06(水)22:37:55 No.853532163

>任天堂が凄いだけなのに日本すげーしちゃうのどうなん そんなのどんな分野でもそうだろ

73 21/10/06(水)22:37:55 No.853532168

そのゲーム遊んでなくても 売り上げやランキングの話は出来るからな あとはカイガイガーとかニホンガーとか

74 21/10/06(水)22:37:56 No.853532178

今生きてるゲームハード全部日本じゃん!って言おうとしてXBOXがまだ生きてるのを思い出した ごめん

75 21/10/06(水)22:38:03 No.853532243

>>>原神ってそんな凄いのか >>年間売上が2500億円だからなあ…FGOの全盛期でも1000億円程度なので文字通り格が違う >JRAが一番売った年が4兆6億6千万なの考えるとな ギャンブル気狂い多すぎるだろ

76 21/10/06(水)22:38:09 No.853532293

>任天堂が凄いだけなのに日本すげーしちゃうのどうなん インディーズでもない限り基本ゲームメーカーって多国籍だから国がすごいんじゃなくそのメーカーがすごい

77 21/10/06(水)22:38:22 No.853532375

>ごめん しいたけに似てるのが悪いところもある

78 21/10/06(水)22:38:24 No.853532392

>任天堂は日本企業なのでは クッパが社長だったって聞いた

79 21/10/06(水)22:38:44 No.853532545

steamやたら推す人ってなんか独特の空気で苦手

80 21/10/06(水)22:38:48 No.853532577

>Vii威力棒!! コピーゲーム機ばっか作ってないでオリジナル出せばいいのにとは思う

81 21/10/06(水)22:38:57 No.853532641

>>ごめん >しいたけに似てるのが悪いところもある 言いがかり過ぎる…

82 21/10/06(水)22:39:14 ID:U/ygyk1o U/ygyk1o No.853532773

>任天堂が凄いだけなのに日本すげーしちゃうのどうなん ソニーの体たらく見るとなあ

83 21/10/06(水)22:39:32 ID:wt64k.F6 wt64k.F6 No.853532919

>今生きてるゲームハード全部日本じゃん!って言おうとしてXBOXがまだ生きてるのを思い出した >ごめん ゲームハードなんて物自体が周回遅れの存在なんだよ

84 21/10/06(水)22:39:46 No.853533036

対戦ゲームとかはSteamじゃもうまともにプレイできないだろ

85 21/10/06(水)22:39:49 ID:U/ygyk1o U/ygyk1o No.853533059

>steamやたら推す人ってなんか独特の空気で苦手 それこそ新時代のハゲだよな

86 21/10/06(水)22:39:56 No.853533125

>ヨーロッパ製ゲームハードとか一度見てみたい GX4000!

87 21/10/06(水)22:40:00 No.853533160

>任天堂が凄いだけなのに日本すげーしちゃうのどうなん 日本の会社の日本人が作ったんだからそれでいいんじゃないの?

88 21/10/06(水)22:40:06 No.853533199

>steamやたら推す人ってなんか独特の空気で苦手 パソコンさえあればいいから気楽にできていいんだけどなんか変なのがいるよね 推したいんじゃなくて他を腐したいだけな気もするけど

89 21/10/06(水)22:40:11 No.853533232

ソニーというかSCEJが全く自社ゲー出さなくなって悲しい

90 21/10/06(水)22:40:12 No.853533249

このおっさん積みゲー多そう

91 21/10/06(水)22:40:14 No.853533269

>steamやたら推す人ってなんか独特の空気で苦手 パソコンで遊べてラッキーくらいにしか思ってないわ

92 21/10/06(水)22:40:22 No.853533324

スレ画のコラ元はこんなのに使われて可哀想だなとしか

93 21/10/06(水)22:40:29 ID:U/ygyk1o U/ygyk1o No.853533389

>日本の会社の日本人が作ったんだからそれでいいんじゃないの? グローバル化って知ってる?

94 21/10/06(水)22:40:33 No.853533424

これからはチャイナゲーの時代になるのかなぁ…と思ったら勝手に死んだ

95 21/10/06(水)22:40:42 No.853533508

原神は人が多い中国ならではの強みがあると感じた 開発規模が問題になっているAAAとかは中国に作って欲しい

96 21/10/06(水)22:40:45 No.853533532

中華民族というもの自体はものづくりに向いてると思うが 共産党政権下という状況が致命的に海外輸出用の娯楽作品制作に向いてない

97 21/10/06(水)22:40:49 No.853533559

>ソニーというかSCEJが全く自社ゲー出さなくなって悲しい SCEJなんて何年前に滅んだ組織だよ SIEJAになって久しいし 何なら最近ジャパンスタジオ解体したし

98 21/10/06(水)22:41:03 No.853533677

ソシャゲは儲けてはいるだろうけど時代を牽引はしてないと思う…

99 21/10/06(水)22:41:21 No.853533826

新規の大作出さなくなった印象

100 21/10/06(水)22:41:24 No.853533840

日本をすごいって持ち上げるのが嫌だってのは分かるけど〇〇が凄いだけじゃんとか言い始めたら日本という枠組みは何になら適用されるんだよってならない?

101 21/10/06(水)22:41:29 No.853533883

ゲームはソフトの話もハードの話もいつも好き勝手言いたいだけの人しか集まらなくて 実態がよーわからんな……

102 21/10/06(水)22:41:36 No.853533946

例えばだけどFPSとか全然日本が引っ張ってるように見えんしな

103 21/10/06(水)22:41:37 No.853533951

>ソシャゲは儲けてはいるだろうけど時代を牽引はしてないと思う… どっちかっていうと乗っかってる方だよね コンシューマからパクリもしてるし

104 21/10/06(水)22:41:38 No.853533966

>ゲームに限らず一国がけん引してる分野ってあるんだろうか グローバル化で各産業が上位4社くらいにまとまっちゃうって言われてる 例えば養蚕なんて生産量の75%が中国1国だ

105 21/10/06(水)22:41:39 No.853533977

>steamやたら推す人ってなんか独特の空気で苦手 トーマスとニコラス・ケイジが出てこないゲームなんかやる意味無いでしょみたいなところがちょっとな

106 21/10/06(水)22:41:40 No.853533982

グローバル化しようが任天堂が日本企業なことに変わりはないんだけど… 海外拠点持ってたら日本企業じゃないとか言わないよね?

107 21/10/06(水)22:41:42 No.853533999

ゲーム好きな人はゲーム機とPC両方でゲームやると思うよ…俺もジャンルで使い分けてるし

108 21/10/06(水)22:41:43 No.853534012

原神って人気はすごいけで目新しいものはなくない?

109 21/10/06(水)22:41:52 No.853534078

ps3世代とps4初期は完全に死んでた感あるけど最近また影響力を高めてきてる気がする和ゲー

110 21/10/06(水)22:41:52 No.853534084

>>任天堂が凄いだけなのに日本すげーしちゃうのどうなん >ソニーの体たらく見るとなあ その内あそこ本体ごと無くなりそう

111 21/10/06(水)22:41:53 No.853534088

>ソシャゲは儲けてはいるだろうけど時代を牽引はしてないと思う… ゲームというか集金装置だからね… まぁやってる人たちが楽しいならいいと思うけど

112 21/10/06(水)22:42:02 No.853534172

>日本をすごいって持ち上げるのが嫌だってのは分かるけど〇〇が凄いだけじゃんとか言い始めたら日本という枠組みは何になら適用されるんだよってならない? そういう人は脊髄反射で言ってるだけだから深く考えてないよ

113 21/10/06(水)22:42:03 No.853534178

>steamやたら推す人ってなんか独特の空気で苦手 ああいうのはある日いきなり洋楽をありがたがり始めて邦楽腐し始める厨二病みたいなものだし…

114 21/10/06(水)22:42:16 ID:U/ygyk1o U/ygyk1o No.853534311

>日本をすごいって持ち上げるのが嫌だってのは分かるけど〇〇が凄いだけじゃんとか言い始めたら日本という枠組みは何になら適用されるんだよってならない? もはや日本に凄い物などないって事だろ

115 21/10/06(水)22:42:18 No.853534321

>>日本の会社の日本人が作ったんだからそれでいいんじゃないの? >グローバル化って知ってる? お前さてはバカだな?

116 21/10/06(水)22:42:32 No.853534431

>>ソニーの体たらく見るとなあ >その内あそこ本体ごと無くなりそう ソニー本体はそう簡単になくならんでしょう

117 21/10/06(水)22:42:36 No.853534462

どの世界にも通じることやが⋯中身のないヤツが数を誇る!

118 21/10/06(水)22:42:44 No.853534521

任天堂以外はまだ国内市場向けって感じじゃね

119 21/10/06(水)22:42:50 No.853534557

原神とやらは俺の目耳に情報がまったく入ってこないからきっとたいしたことないんだろう

120 21/10/06(水)22:42:52 No.853534567

>もはや日本に凄い物などないって事だろ どこになら凄い物があるんだよ

121 21/10/06(水)22:42:55 No.853534595

世界の市場規模事態がでかくなってどこか一国が旗振って音頭とるような状況じゃもうないわ

122 21/10/06(水)22:43:04 No.853534660

>その内あそこ本体ごと無くなりそう もうちょっとゲーム以外の世間のお勉強しようね…

123 21/10/06(水)22:43:06 No.853534673

>スレ画のコラ元はこんなのに使われて可哀想だなとしか コラじゃないぞ

124 21/10/06(水)22:43:06 No.853534678

原神もその…ゼルダとかニーアとかに乗っかった方では…

125 21/10/06(水)22:43:12 ID:U/ygyk1o U/ygyk1o No.853534717

>その内あそこ本体ごと無くなりそう 任天堂には勝てんからな

126 21/10/06(水)22:43:29 No.853534869

>どの世界にも通じることやが⋯中身のないヤツが数を誇る! この台詞使う人見るたび漫画の台詞でドヤる人の薄っぺらさすげえなって思う

127 21/10/06(水)22:43:37 No.853534934

>>スレ画のコラ元はこんなのに使われて可哀想だなとしか >コラじゃないぞ 嘘だろ!?

128 21/10/06(水)22:43:38 No.853534942

PCはスペックもまちまちだしユーザー数があんまりアテにならない気がする

129 21/10/06(水)22:43:39 No.853534948

>原神って人気はすごいけで目新しいものはなくない? スマホでできるのがすごいねって感じではある まああれぐらいになるとむしろスマホ以外でやらしてくだち…ってなるけど…

130 21/10/06(水)22:43:44 No.853534986

ウンコ付いてますよハゲ

131 21/10/06(水)22:43:49 ID:AarXBD8s AarXBD8s No.853535016

>スレ画のコラ元はこんなのに使われて可哀想だなとしか コラじゃねえよ

132 21/10/06(水)22:43:52 No.853535044

steamで買っても結局弁当やらupray使わされるの嫌なんだけど

133 21/10/06(水)22:44:00 No.853535106

>>もはや日本に凄い物などないって事だろ >どこになら凄い物があるんだよ 海外!

134 21/10/06(水)22:44:04 ID:U/ygyk1o U/ygyk1o No.853535141

>ゲームというか集金装置だからね… >まぁやってる人たちが楽しいならいいと思うけど ソシャゲをゲームだって言ってるのはギャンブルをゲームだって言ってるのと同じって分からないのかな?

135 21/10/06(水)22:44:09 No.853535161

>嘘だろ!? 台詞そのままでやることがテロリストのおっさんだぞ

136 21/10/06(水)22:44:11 No.853535187

PS5はいつになったら気軽に買えるようになるんだよ!

137 21/10/06(水)22:44:11 No.853535191

オープンワールドとかだと勝てない…

138 21/10/06(水)22:44:18 No.853535236

日本すげー!も日本はもう終わった!とかいうやつも極端すぎるんだよ!!

139 21/10/06(水)22:44:18 No.853535239

ゼルダBoWとかすさまじい完成度だったぞ オープンワールドゲーは世界に遅れてたと思ったけどあれで見直した

140 21/10/06(水)22:44:38 No.853535383

>PCはスペックもまちまちだしユーザー数があんまりアテにならない気がする steamの統計とかまでちゃんと見てる人ならPCゲームユーザの大半がまともなスペックのPC使ってない事も知ってるだろうから 恥ずかしい事は言えないはずなんだよな…

141 21/10/06(水)22:44:40 No.853535403

>ソシャゲをゲームだって言ってるのはギャンブルをゲームだって言ってるのと同じって分からないのかな? ゲームではあるでしょ ガチャシステムの是非とゲームかどうかはまた別

142 21/10/06(水)22:44:41 No.853535409

>>ゲームというか集金装置だからね… >>まぁやってる人たちが楽しいならいいと思うけど >ソシャゲをゲームだって言ってるのはギャンブルをゲームだって言ってるのと同じって分からないのかな? ギャンブルはゲームだろ

143 21/10/06(水)22:44:41 No.853535410

ニーア要素どこだよと思ったけど最初にやって以来出てこないSTGか…

144 21/10/06(水)22:44:54 No.853535501

>ゲーム好きな人はゲーム機とPC両方でゲームやると思うよ…俺もジャンルで使い分けてるし ゲーム好きはそもそもあのハードはダメとかこのハードは良いとか言わないしな… 多少の文句は言うにしても操作性やプレイの快適さの話で売上とかのゲームプレイに関与しない部分の話をしたりしない

145 21/10/06(水)22:44:58 No.853535535

ソニーはもうアメリカの会社だから日本企業扱いしたら失礼だよ

146 21/10/06(水)22:45:01 No.853535563

>>ゲームというか集金装置だからね… >>まぁやってる人たちが楽しいならいいと思うけど >ソシャゲをゲームだって言ってるのはギャンブルをゲームだって言ってるのと同じって分からないのかな? うるせえ俺の基準はお前じゃなくて俺だ

147 21/10/06(水)22:45:04 No.853535587

ちょっと前まで和ゲーは古い、これからはオープンワールドってなってたけどすぐ廃れたしな

148 21/10/06(水)22:45:06 No.853535605

>任天堂以外はまだ国内市場向けって感じじゃね 任天堂は自然体で全世界向けやるから凄い 世界狙うとか言い出すと何も考えずにグロゲーにして爆死するとこばっかだし

149 21/10/06(水)22:45:16 No.853535678

でもゼルダのキャラはみんなブサイクでシコれないしなあ 結局原神の方が総合的に利益出してるしimgでも人気じゃん

150 21/10/06(水)22:45:18 ID:U/ygyk1o U/ygyk1o No.853535691

>ゼルダBoWとかすさまじい完成度だったぞ >オープンワールドゲーは世界に遅れてたと思ったけどあれで見直した やっぱり任天堂しか無いんだな

151 21/10/06(水)22:45:32 No.853535801

>ちょっと前まで和ゲーは古い、これからはオープンワールドってなってたけどすぐ廃れたしな ゼルダの最新作…

152 21/10/06(水)22:45:37 No.853535843

>ゲーム好きはそもそもあのハードはダメとかこのハードは良いとか言わないしな… 両方持った上で言うよ! 最近はそうでもないけどPS3と360両方持ってた時代は横マルチでもハードのクセの違いで結構動作に差が出る作品あったし…

153 21/10/06(水)22:45:39 No.853535856

佐藤さん飽きっぽいけどローグライクとかクリアできんのかな

154 21/10/06(水)22:45:41 No.853535884

>>嘘だろ!? >台詞そのままでやることがテロリストのおっさんだぞ えっ怖い… どういう狂い方してんの…

155 21/10/06(水)22:45:42 ID:elpy9aYQ elpy9aYQ No.853535888

他がすごいと言うか消去法で日本みたいなところはある

156 21/10/06(水)22:45:46 ID:AarXBD8s AarXBD8s No.853535926

なんかID出されてると思ったらコラだと思われてたのか… 読もう!亜人!

157 21/10/06(水)22:45:47 No.853535932

>>>任天堂が凄いだけなのに日本すげーしちゃうのどうなん >>ソニーの体たらく見るとなあ >その内あそこ本体ごと無くなりそう 年間のソフト市場の規模ずっと一位だぞ ソフトの総売上本数でも任天堂はSIEに全然追いつけてない

158 21/10/06(水)22:45:50 No.853535960

>原神もその…ゼルダとかニーアとかに乗っかった方では… ゼルダに影響されてあんな感じになるのはパクリとは思わないけどニーアやDMCのモーションまんまなのはちょっとってなる

159 21/10/06(水)22:46:00 No.853536034

言いたかないがウマ娘とかもパワポケのパクリだし コンシューマみたいなゲームを萌えキャラで尚且つ基本無料でプレイ出来るのがソシャゲの強みであり時代を牽引云々は的外れかと

160 21/10/06(水)22:46:13 No.853536130

任天堂は一貫して国内のユーザー重視でいてくれるからこっちとしても安心してゲームできるわ

161 21/10/06(水)22:46:13 No.853536135

>任天堂は自然体で全世界向けやるから凄い >世界狙うとか言い出すと何も考えずにグロゲーにして爆死するとこばっかだし 特に海外向けとか考えてないで全世界で売れるところは強いな フロムもそんな感じだし

162 21/10/06(水)22:46:14 No.853536141

steamでこんなに日本のタイトル見かけるようになる日が来るとは思わんかったな えっちになったとも言う

163 21/10/06(水)22:46:15 No.853536148

>なんかID出されてると思ったらコラだと思われてたのか… >読もう!亜人! 亞人好きだけどこういうファンは大嫌い

164 21/10/06(水)22:46:33 No.853536306

ここを見てもゼルダより原神が人気だとはとても思えないが

↑Top