虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • それデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/06(水)22:16:27 No.853522473

    それデマなのに…って思ってる話あったら教えて

    1 21/10/06(水)22:17:36 No.853523037

    俺の母ちゃんデベソ

    2 21/10/06(水)22:18:08 No.853523270

    サクラ大戦3のopは別に3億円もかかってない

    3 21/10/06(水)22:18:31 No.853523483

    デマであることを立証するのって難しいんだよな

    4 21/10/06(水)22:19:17 No.853523875

    ヒロくんの書き溜め原稿

    5 21/10/06(水)22:19:24 No.853523935

    シンフォギアは適合率が高いほど白くなる

    6 21/10/06(水)22:20:00 No.853524203

    グリーは任天堂の倒し方なんて一言も言ってない

    7 21/10/06(水)22:20:19 No.853524327

    他力本願の誤用もどうやっても訂正できない状態だし 重複もいつのまにか「じゅうふくと読んでもよい」と書かれるようになってしまった

    8 21/10/06(水)22:21:02 No.853524643

    デマはともかく言葉の意味や読みが変化するのは時代の流れだし

    9 21/10/06(水)22:21:59 No.853525101

    >ヒロくんの書き溜め原稿 持っていかれたのは一回分だけらしいな

    10 21/10/06(水)22:22:15 No.853525205

    シャクルトンの広告

    11 21/10/06(水)22:22:18 No.853525231

    アマゾンズの予算

    12 21/10/06(水)22:22:22 No.853525263

    江戸っ子大虐殺

    13 21/10/06(水)22:22:44 No.853525412

    「」の存在

    14 21/10/06(水)22:22:44 No.853525414

    最近よく聞いたゴルゴの最終回プロットが金庫に保管してあるってやつ

    15 21/10/06(水)22:23:10 No.853525647

    由緒ある神社の地元の人はやってるという参拝ルール

    16 21/10/06(水)22:23:15 No.853525681

    何ら関わったことも受ける利益もないけど言葉の意味の変遷を真剣に憂う方が難しいからな

    17 21/10/06(水)22:23:25 No.853525782

    >最近よく聞いたゴルゴの最終回プロットが金庫に保管してあるってやつ これは事実であって欲しかった…

    18 21/10/06(水)22:23:28 No.853525805

    この間誰も!裏を取らない!誰も!裏を取らなかったのである! がずっと連鎖したのか…

    19 21/10/06(水)22:23:30 No.853525823

    なにかの語源であったのに思い出せない…

    20 21/10/06(水)22:24:17 No.853526152

    小足見て昇竜

    21 21/10/06(水)22:24:30 No.853526241

    MADGEARが見つかってコナミがブチ切れたけど小島秀夫が爆笑したから許されて3のシークレットシアターの元ネタになった 「」が言うばかりでソースが出たのを見たことがない

    22 21/10/06(水)22:24:46 No.853526376

    >この間誰も!裏を取らない!誰も!裏を取らなかったのである! ? 裏ならこの書籍にありますが?ってリテラシーの低さが泣けるね

    23 21/10/06(水)22:24:55 No.853526447

    >この間誰も!裏を取らない!誰も!裏を取らなかったのである! >がずっと連鎖したのか… 雑学のソースとか調べるか?

    24 21/10/06(水)22:25:13 No.853526563

    ドラゴンカーセックスは規制回避

    25 21/10/06(水)22:25:26 No.853526663

    海外の事件とかでたまにスレ立ってる話題を調べてみると既に否定されてるやつだったりする

    26 21/10/06(水)22:25:35 No.853526735

    デマとはすこし違うかもだが 闘将!のシューマイは活躍してるシーンがかなり多いけど ここだと「このクズガキ役立たずで死ねー!」みたいなノリだなぁと思いながスレ見てる

    27 21/10/06(水)22:25:46 No.853526830

    ケモナーの由来はCC2ってのをこの前見たなあ

    28 21/10/06(水)22:25:57 No.853526901

    >>この間誰も!裏を取らない!誰も!裏を取らなかったのである! >>がずっと連鎖したのか… >雑学のソースとか調べるか? 書籍やTVで公然と人に紹介する人はさあ…

    29 21/10/06(水)22:26:03 No.853526949

    むっ! ではなく む!

    30 21/10/06(水)22:26:24 No.853527105

    >雑学のソースとか調べるか? そんなだからいざ訂正を試みても浸透しにくいんだ…!

    31 21/10/06(水)22:26:47 No.853527265

    「」が作ったコラで馬女房のやつ テレビでコラのほうが流れてたぞ

    32 21/10/06(水)22:26:49 No.853527282

    でエー玉は本当なの?

    33 21/10/06(水)22:26:53 No.853527306

    海外でケモナーが多いのは規制が厳しいからとか冷静に考えておかしいとおもわないのだろうか

    34 21/10/06(水)22:27:00 No.853527355

    嘘に決まってるじゃん

    35 21/10/06(水)22:27:15 No.853527464

    >でエー玉は本当なの? スレ画見てもまだ判断がつかないのか

    36 21/10/06(水)22:27:20 No.853527494

    実際の「」は高給取りで童貞ではない

    37 21/10/06(水)22:27:53 No.853527724

    >書籍やTVで公然と人に紹介する人はさあ… 雑学ブームの火付け役の人がまあ酷いんだ

    38 21/10/06(水)22:27:58 No.853527763

    アナルにものが入ったら性器扱いになるからモザイクが必要なんてことはない

    39 21/10/06(水)22:28:00 No.853527791

    三銃士やモンテクリスト伯の作者

    40 21/10/06(水)22:28:05 No.853527825

    >海外でケモナーが多いのは規制が厳しいからとか冷静に考えておかしいとおもわないのだろうか それじゃあ海外の人は自分の意思でケモナーやってる異常者集団になっちゃうじゃん

    41 21/10/06(水)22:28:10 No.853527860

    >実際の「」は高給取りで童貞ではない すぐ「」が「」がっていうの面白くないからやめたほうがいいよ

    42 21/10/06(水)22:28:14 No.853527892

    誤った情報でも紙のソースとして世に出るとミル貝で強いと聞いた もっともこれもデマかもしれない

    43 21/10/06(水)22:28:16 No.853527901

    こけしの語源は子消し

    44 21/10/06(水)22:28:24 No.853527959

    >すぐ「」が「」がっていうの面白くないからやめたほうがいいよ つまんね

    45 21/10/06(水)22:28:47 No.853528125

    特撮関係は・書籍やムックが多くソース確認が難しい・書籍に載ってた「定説」が後から否定される・関係者自身の証言が割と食い違う・オタク同士で面白おかしく語り継がれる…等の理由で真偽不明エピソードがかなり多い よく聞くのは「成田亨はティガのデザインだけは認めた」って話だが正直怪しい

    46 21/10/06(水)22:28:48 No.853528133

    ネタスレでネタで言ってたらいつの間にか「」が本気にし出して指摘する方がネタ扱いに…ってことあるよね

    47 21/10/06(水)22:28:49 No.853528144

    >三銃士やモンテクリスト伯の作者 それはデュマ

    48 21/10/06(水)22:28:50 No.853528152

    マッドマックスの撮影で死人は出てない

    49 21/10/06(水)22:28:50 No.853528155

    戦国の男色関連はガチなのもあるけど織田信長がショタ利家抱いた話とかが そういう表現に取れるかもって話が完全に真実ってなってるよって話は読んだ

    50 21/10/06(水)22:29:10 No.853528301

    そもそも学と呼ぶなトリビアを

    51 21/10/06(水)22:29:18 No.853528359

    >それじゃあ海外の人は自分の意思でケモナーやってる異常者集団になっちゃうじゃん 日本にだって自分の意思でケモナーやってる人たくさんいるけど…

    52 21/10/06(水)22:29:49 No.853528601

    もちろんスレ画の裏も取らずにそうだったんだと信じてしまう そういう男だよ俺は

    53 21/10/06(水)22:29:50 No.853528612

    だいしゅきほーるどを最初にいったのは

    54 21/10/06(水)22:29:54 No.853528645

    スレ画に書いてあるエー玉はデマって聞いたことある

    55 21/10/06(水)22:29:59 No.853528670

    コロコロのカービィは作者が人格を病んだから云々はデマだったな

    56 21/10/06(水)22:30:03 No.853528699

    日本刀神話的な奴

    57 21/10/06(水)22:30:12 No.853528755

    エー玉の裏は取りやすいよ 今まで言われてなかったんだから

    58 21/10/06(水)22:30:14 No.853528775

    月は綺麗ですね デマなのもそうだが使われすぎてまたこれかとなるんじゃ

    59 21/10/06(水)22:30:17 No.853528795

    >こけしの語源は子消し この手の本当は怖い系ってどんな嘘でもまかり通るよね…

    60 21/10/06(水)22:30:40 No.853528973

    当たり屋集団が日本中を巡回してる

    61 21/10/06(水)22:30:42 No.853528991

    ビー玉工場で聞けばわかるじゃん

    62 21/10/06(水)22:30:44 No.853528999

    ホワイトバンクのCMに犬が父で黒人が出てるのは

    63 21/10/06(水)22:30:47 No.853529027

    >エー玉の裏は取りやすいよ >今まで言われてなかったんだから なるほど!

    64 21/10/06(水)22:30:49 No.853529049

    日本スゴイ系のエピソード

    65 21/10/06(水)22:30:51 No.853529067

    >スレ画に書いてあるエー玉はデマって聞いたことある スレ画にもエー玉がデマって書いてるけど…

    66 21/10/06(水)22:30:59 No.853529112

    かまいたちは真空波

    67 21/10/06(水)22:31:02 No.853529146

    家康のクソ漏らし画とかまさに

    68 21/10/06(水)22:31:04 No.853529165

    NHKのチンコちゃんに結構多いぞ

    69 21/10/06(水)22:31:14 No.853529245

    エー玉工場が無いと…

    70 21/10/06(水)22:31:16 No.853529260

    >>スレ画に書いてあるエー玉はデマって聞いたことある >スレ画にもエー玉がデマって書いてるけど… やっぱデマなんだな…

    71 21/10/06(水)22:31:24 No.853529322

    半数ほどは「俺が嫌いなもの」を挙げるから面倒臭いの

    72 21/10/06(水)22:31:35 No.853529397

    >月は綺麗ですね >デマなのもそうだが使われすぎてまたこれかとなるんじゃ これ男が知らずに言って女が知ってて赤面って作者のやりたいことにキャラクター当てはめる感が強すぎて浮くんだよな

    73 21/10/06(水)22:31:40 No.853529427

    カブトボーグ放送拒否

    74 21/10/06(水)22:31:42 No.853529443

    教会のセットを焼いて予算が尽きたわけではない

    75 21/10/06(水)22:31:50 No.853529505

    犬のポチはフランス語のプチから

    76 21/10/06(水)22:31:53 No.853529536

    ○○って実はデマだったんだよ というデマは信じられやすい

    77 21/10/06(水)22:31:57 No.853529567

    >日本刀神話的な奴 日本刀は凄い!→凄くない!→やっぱ凄い!→…が延々とループしてる感じ

    78 21/10/06(水)22:32:07 No.853529624

    一々玉を分けるわけねえって事か

    79 21/10/06(水)22:32:12 No.853529659

    >日本スゴイ系のエピソード 日本が最初にやったんですよ!って旧軍マニアが言ってるやつはだいたい海外でもっと前からやってる ってのは結構あるな

    80 21/10/06(水)22:32:12 No.853529662

    >>スレ画に書いてあるエー玉はデマって聞いたことある >スレ画にもエー玉がデマって書いてるけど… 別によそですでに聞いてたっていいだろ!

    81 21/10/06(水)22:32:14 No.853529676

    >>書籍やTVで公然と人に紹介する人はさあ… >雑学ブームの火付け役の人がまあ酷いんだ 「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」 バラエティ番組「トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~」の冒頭で毎回、アイザック・アシモフの名言として流れていたが、典拠は不明でアシモフ研究者もわからないそうである。 放送開始以前に出版された唐沢俊一(番組のスーパーバイザーも務めた)の著書『トンデモ一行知識の世界』にも同じくアシモフの名言として載っており、典拠はアシモフの一行知識の本と書かれているがそれに該当しそうな著書には記されていない。この唐沢本は内容について疑義が呈されている部分が少なくなく、これも同様である。だが無いことの証明は難しく、言ってないと断定はできない。 それが理由かは不明だが、放送途中でアリストテレスの『形而上学』1巻冒頭の文「全ての人間は生まれながらにして知ることを欲する」に変更された。

    82 21/10/06(水)22:32:26 No.853529766

    不評だからパラレルとか折り合いが悪いからメインに絡まないとかその手のはソース全くでないよね…

    83 21/10/06(水)22:32:28 No.853529780

    霊は人間の生気を嫌うからエロい事すると逃げるは嘘 AV撮影でめっちゃ映りこむ

    84 21/10/06(水)22:32:30 No.853529797

    今日別のスレで言われてて知ったけど中世キリスト教が女に麻袋かぶせてセックスを推奨してたってやつ 誰かがそれっぽく描いた漫画がソース元でその画像以外ソースが見当たらないとか

    85 21/10/06(水)22:32:37 No.853529846

    スレ画のデマの方を語源として出回るならガラス玉より金属製のベアリングボールの方だろって思う

    86 21/10/06(水)22:32:43 No.853529893

    いろは歌に無実を訴える叫びが!みたいなのもお前酔っ払ってんの?って思う

    87 21/10/06(水)22:32:51 No.853529950

    >一々玉を分けるわけねえって事か 元々が材料の省略名!!

    88 21/10/06(水)22:32:53 No.853529962

    大学の外国出身職員が絵文字が日本発祥なのはデマでエモーショナルから来てるから勘違いしないで!というデマを授業中に話してた

    89 21/10/06(水)22:33:02 No.853530036

    ノーベルが数学者に寝取られた~的な話はどうなのかな

    90 21/10/06(水)22:33:04 No.853530051

    最低だな唐沢寿明…

    91 21/10/06(水)22:33:15 No.853530139

    気の強い女はアナルが弱い

    92 21/10/06(水)22:33:16 No.853530150

    >ホワイトバンクのCMに犬が父で黒人が出てるのは 言いたいことが先行して社名間違えとる

    93 21/10/06(水)22:33:19 No.853530167

    まじぽか2期

    94 21/10/06(水)22:33:42 No.853530330

    >不評だからパラレルとか折り合いが悪いからメインに絡まないとかその手のはソース全くでないよね… アレックスが帰ってくるまで長かった…

    95 21/10/06(水)22:33:45 No.853530357

    麺以外の拳聖五歌仙とかならともかくシューマイの活躍…?

    96 21/10/06(水)22:34:01 No.853530454

    >>一々玉を分けるわけねえって事か >元々が材料の省略名!! それと選り分ける必要がないって話はまあ別なんだけど何故か混同された

    97 21/10/06(水)22:34:01 No.853530461

    日本の陸軍は「白米喰わせてやるって宣伝して人集めた」ってあるけど見つからん 「腹いっぱい食える」として農村から若者が来たとかはあるけど予科練でも白米は食ってた例少ないし 「麦飯なんか食わせてたら海軍に人取られる」って発言はあるけどこれも麦飯食わせてたからの発言だしな

    98 21/10/06(水)22:34:05 No.853530483

    うま味の読み方

    99 21/10/06(水)22:34:05 No.853530490

    ボカロの曲の歌詞堕胎説はほぼデマ

    100 21/10/06(水)22:34:21 No.853530606

    〇〇不仲説!とかも大概デマだよね

    101 21/10/06(水)22:34:36 No.853530712

    五木の子守唄は部落の歌だとか

    102 21/10/06(水)22:34:40 No.853530750

    >不評だからパラレルとか折り合いが悪いからメインに絡まないとかその手のはソース全くでないよね… シリーズ作品に多すぎる…

    103 21/10/06(水)22:34:46 No.853530798

    この書き方だとどっちが正しいのかわからん…

    104 21/10/06(水)22:34:46 No.853530801

    ジャイロボール

    105 21/10/06(水)22:34:48 No.853530813

    >>スレ画に書いてあるエー玉はデマって聞いたことある >スレ画にもエー玉がデマって書いてるけど… 意図したデマじゃなくて話を最初しか聞かずに思い込むデマもあるから厄介だよね Twitterの誤情報はこれが簡単に起きるからタチ悪い

    106 21/10/06(水)22:34:51 No.853530828

    ジャンプのスリーアウト制度 マシリトが言ってるだけの話で希望すれば何回でも載るけど3回立ち上げに失敗したら6年以上かかるから本人が断念してるだけ

    107 21/10/06(水)22:34:57 No.853530872

    鳥山明がドラゴンボールのパチンコを断ったエピソード ジョブズがiPodを水に沈めたエピソード

    108 21/10/06(水)22:35:08 No.853530943

    デマというわけではないんだけど「いただきます」「ごちそうさま」の文化は割と浅い

    109 21/10/06(水)22:35:09 No.853530957

    なをきの兄はまったくロクなことをしないな…

    110 21/10/06(水)22:35:19 No.853531024

    ゴーストバスターズの「りり」はミス説もキャンペーン説も正しかった珍しいパターン

    111 21/10/06(水)22:35:28 No.853531108

    本屋にあった「アインシュタインの名言集」の殆どはでたらめだと思う

    112 21/10/06(水)22:35:29 No.853531118

    ケモナーに関しては欧米は動物が二足歩行して喋るアニメやコミックが多いから 小さい頃から慣らされてそのまま引きずる人が多いってだけ それも絶対数で言えば支配的ではないしマイナージャンルなほう 声がでかかったり活動的だったりするから多く見える

    113 21/10/06(水)22:35:33 No.853531147

    志村けん死亡説

    114 21/10/06(水)22:35:41 No.853531200

    江戸っ子は大虐殺されてない

    115 21/10/06(水)22:35:45 No.853531240

    そもそも今エー玉なんて存在しないんだからビー玉とエータマじゃないなんて分かるでしょ

    116 21/10/06(水)22:35:47 No.853531251

    >ジョブズがiPodを水に沈めたエピソード 水に沈めてまだ余裕があるじゃないかって言ったのは本来はウォークマンのエピソードだっけ?

    117 21/10/06(水)22:36:05 No.853531392

    >志村けん死亡説 そうだった時期もあったな…

    118 21/10/06(水)22:36:05 No.853531396

    >鳥山明がドラゴンボールのパチンコを断ったエピソード >ジョブズがiPodを水に沈めたエピソード ゲームボーイの試作機を叩きつけたエピソードは真実なんだろうか

    119 21/10/06(水)22:36:07 No.853531408

    >鳥山明がドラゴンボールのパチンコを断ったエピソード >ジョブズがiPodを水に沈めたエピソード 初代ゲームボーイをその場で叩きつけた話もだっけ?自転車から落ちても平気なくらいの頑丈さは目指したそうだが

    120 21/10/06(水)22:36:10 No.853531433

    キムタクタイムリープ説

    121 21/10/06(水)22:36:11 No.853531440

    ファンの二次SS設定がいつの間にか裏設定として語られ結果公式が派生作品でその設定を拾うということも 四天王以外のオロチ八傑集の二つ名の話だけど

    122 21/10/06(水)22:36:11 No.853531441

    未だにダイヤモンドの硬さを勘違いしてる作品の多いこと多いこと

    123 21/10/06(水)22:36:12 No.853531457

    Wikipediaなんかは都合良く内容書き換えるために本を出版するってのがあったな 真偽は不正確でも出典として挙げることが出来るようになるから

    124 21/10/06(水)22:36:12 No.853531458

    >〇〇不仲説!とかも大概デマだよね 相棒辞めた相棒の理由はこれだ!って女性セブンとか女性自身が毎回クソみたいなクソ記事撒いてるのを思い出す

    125 21/10/06(水)22:36:13 No.853531460

    「」が作ったコラで馬女房のやつ テレビでコラのほうが流れてたぞ

    126 21/10/06(水)22:36:14 No.853531472

    >この書き方だとどっちが正しいのかわからん… スレ画は唐沢俊一が流したデマを否定する内容が8割

    127 21/10/06(水)22:36:28 No.853531577

    不評だからパラレルはガンダムだと毎作のように言われてた記憶が…

    128 21/10/06(水)22:36:32 No.853531613

    書籍に載っていたを前後の文の流れ無視で一部だけ切り取って曲解ってインタビュー切り貼りして放送するぐらい悪どいんだがまあ結構影響残してるよね

    129 21/10/06(水)22:36:36 No.853531643

    銀ブラ

    130 21/10/06(水)22:36:39 No.853531662

    そもそもガラス製品や鉄製品は失敗したら溶かして再利用するので エーとかビーとか出るはずがないのだ

    131 21/10/06(水)22:36:39 No.853531665

    >>この書き方だとどっちが正しいのかわからん… >スレ画は唐沢俊一が流したデマを否定する内容が8割 残り2割は…?

    132 21/10/06(水)22:36:39 No.853531667

    >そもそも今エー玉なんて存在しないんだからビー玉とエータマじゃないなんて分かるでしょ Bドライブなんて使わなくなってもCドライブだし…

    133 21/10/06(水)22:36:44 No.853531693

    最近競馬の話題追っかけ始めたけど有名な逸話とされるものが出どころ不明なことが多い…

    134 21/10/06(水)22:36:44 No.853531696

    >未だにダイヤモンドの硬さを勘違いしてる作品の多いこと多いこと 引っ掻きに強いだけで別に硬い訳じゃないよね

    135 21/10/06(水)22:36:47 No.853531719

    ジョナサンのママンの海外の声優さんが例のシーン演じたときにショック受けて泣いたった て話がデマなのか本当なのか気になる

    136 21/10/06(水)22:36:50 No.853531730

    最悪だな唐沢なをき

    137 21/10/06(水)22:37:12 No.853531876

    鳥さがドラゴンボールのパチ化断ってるってやつは実現しないあたりパチンコ化自体は本人か周囲の作品関係が拒んでるのは事実っぽいなのがタチ悪い デマの歴史としては壷でいやそんな話聞いたことないってレスにこれで黙るか?とインタビューのコピペと出典が貼られたのが初出 なお出典がデタラメで出典とされた本は存在するがそもそも指定されたページ数が存在しない創作だったんだが真偽確認が行われる前にコピペとして広まってしまった

    138 21/10/06(水)22:37:23 No.853531938

    >麺以外の拳聖五歌仙とかならともかくシューマイの活躍…? 相打ちになる星の予言消したりミラクルボックスの予測乱したり記憶喪失のラーメンマン捜索したり あとはもうラーメンマンがシューマイは普通に戦力になる者として扱ってるから 天井落として敵倒したり風船矢で手伝うとかもやってるが褒めない

    139 21/10/06(水)22:37:28 No.853531971

    >最悪だな唐沢なをき やめろよバカ バカが信じるだろ

    140 21/10/06(水)22:37:29 No.853531977

    デマというかビーダマンの漫画で破壊されてる壁とか岩を本物だと思ってる奴がいる 崩れやすいもので出来てるって作中で言われてたろ!

    141 21/10/06(水)22:37:33 No.853532009

    >それも絶対数で言えば支配的ではないしマイナージャンルなほう >声がでかかったり活動的だったりするから多く見える これ調べた方法もセットで出さないと無意味だよ

    142 21/10/06(水)22:37:39 No.853532047

    肛門にイクラいれてアル中になったりとか

    143 21/10/06(水)22:37:41 No.853532061

    >最悪だな唐沢なをき 版画男もっぺんやってくれ

    144 21/10/06(水)22:37:46 No.853532100

    >>ヒロくんの書き溜め原稿 >持っていかれたのは一回分だけらしいな わざわざ本人からそんな事無いよって担当の名誉のために説明しても一向に擦り続けられてるんだよなあ…

    145 21/10/06(水)22:37:48 No.853532113

    ミル貝とかどんだけデマでもは?紙に出典ありますが?で押し切れる世界だからなあ

    146 21/10/06(水)22:37:49 No.853532120

    世界三大美人で小野小町を入れてるのは日本だけ←デマ 三人目はヘレネ←デマ 三人目はそれぞれ自分の国の美女を入れる←デマ

    147 21/10/06(水)22:37:50 No.853532122

    >今日別のスレで言われてて知ったけど中世キリスト教が女に麻袋かぶせてセックスを推奨してたってやつ キリスト教の伝統として敬虔な教徒が苦行のために着る荒い繊維の服の事をCiliceと言うんだけど これの通称が英語でSackclothなのでSack=ズタ袋と誤解したんだと思う

    148 21/10/06(水)22:37:51 No.853532132

    >ジョナサンのママンの海外の声優さんが例のシーン演じたときにショック受けて泣いたった て話がデマなのか本当なのか気になる なんかアレここでもお外でもどんどん話が盛られてる…

    149 21/10/06(水)22:37:53 No.853532150

    >デマというかビーダマンの漫画で破壊されてる壁とか岩を本物だと思ってる奴がいる >崩れやすいもので出来てるって作中で言われてたろ! 溶岩もゼリーだかだしな

    150 21/10/06(水)22:38:03 No.853532246

    信じるか信じないかはあなた次第 と言えばテキトーかましても許されると思うな

    151 21/10/06(水)22:38:06 No.853532267

    >ゴーストバスターズの「りり」はミス説もキャンペーン説も正しかった珍しいパターン あれ完全に解明されたんか…

    152 21/10/06(水)22:38:15 No.853532328

    魔神ズー

    153 21/10/06(水)22:38:32 No.853532451

    >気の強い女はアナルが弱い という都合の良い法則は存在しない しかし気の強い女のアナルを攻めるロマンは確かに存在するのだ

    154 21/10/06(水)22:38:40 No.853532510

    パチンコパチスロ以外の業種が三店方式やったら捕まるってヤツ 普通に考えて捕まるわけねえだろ…ただの商取引を三つ介してるだけだぞ…

    155 21/10/06(水)22:38:44 No.853532547

    >未だにダイヤモンドの硬さを勘違いしてる作品の多いこと多いこと そういや刃牙の「硬いことは誰でも常識として知ってるけど知識じゃなく本当に自ら試した奴はどれだけ居るのか?」ってシーン 硬さに関しては勘違いしてるけれどあれ主張自体は「ダイヤモンドは簡単に砕ける」に置き換えても通用するよね ハンマーで簡単に砕けること知識としても映像としても知ってるし今では常識だけど自分の手で確かめたことはない

    156 21/10/06(水)22:38:49 No.853532588

    >あれ完全に解明されたんか… りりがミスなのは割とすぐわかってた 懸賞については割と最近見つかった

    157 21/10/06(水)22:38:53 No.853532620

    ゲームボーイに限らず決まった高さから落とすテストはどんな玩具でもやってるから それを知らないファンが開発者インタビューでのエピソードを盛って話しただけ

    158 21/10/06(水)22:38:56 No.853532636

    >信じるか信じないかはあなた次第 >と言えばテキトーかましても許されると思うな あいつそもそも都市伝説信じてないから論外だよ

    159 21/10/06(水)22:39:04 No.853532692

    >>ゴーストバスターズの「りり」はミス説もキャンペーン説も正しかった珍しいパターン >あれ完全に解明されたんか… 載った冊子が見つかったからな

    160 21/10/06(水)22:39:06 No.853532714

    >日本の陸軍は「白米喰わせてやるって宣伝して人集めた」ってあるけど見つからん >「腹いっぱい食える」として農村から若者が来たとかはあるけど予科練でも白米は食ってた例少ないし >「麦飯なんか食わせてたら海軍に人取られる」って発言はあるけどこれも麦飯食わせてたからの発言だしな 海軍持ち上げ話の一つとして作られた脚気のエピソードに付随してるやつじゃないそれ 海軍の軍医が脚気の原因つきとめて麦飯推奨したけど森鴎外が邪魔して陸軍は受け入れなかったとかいう法螺話

    161 21/10/06(水)22:39:13 No.853532760

    >デマの歴史としては壷でいやそんな話聞いたことないってレスにこれで黙るか?とインタビューのコピペと出典が貼られたのが初出 >なお出典がデタラメで出典とされた本は存在するがそもそも指定されたページ数が存在しない創作だったんだが真偽確認が行われる前にコピペとして広まってしまった これが出典です!って言われてそれを確認しに行くのって難しいよなあ

    162 21/10/06(水)22:39:14 No.853532774

    >魔神ズー 創作だとしても水木しげるが認めて作品に出したからこれは妖怪って説得力はすごい

    163 21/10/06(水)22:39:19 No.853532812

    カリ城の時に山田康雄がパヤオに謝ったってエピソードは小林清志が否定してた

    164 21/10/06(水)22:39:19 No.853532819

    PSG-1はG3シリーズの製造過程で精度が良かった物を抜き出してカスタムしてる ってのをコンバットマガジンが書いてた

    165 21/10/06(水)22:39:32 No.853532913

    「ナポレオンの百日天下の時の新聞見出しの手のひら返し」はデマであるもののデマとしての歴史は相当古い 昔からの鉄板ネタらしい

    166 21/10/06(水)22:39:41 No.853532990

    デマ言う側は完全ノーコストなのにデマを検証するには多大な労力が掛かって完全に証明することは難しいのがクソ

    167 21/10/06(水)22:39:42 No.853532999

    真島ヒロは何ヶ月も前から計画的に原稿のストックを作ってただけって本人が説明してるのに 未だにモンハンやりたくて書き溜めてたのを担当に奪われて3話載せられたって信じてるやついるからな…

    168 21/10/06(水)22:39:57 No.853533135

    ルフィの母親は作中に登場してる(尾田談)

    169 21/10/06(水)22:40:15 No.853533279

    出典の本があるからと言って その本が正しいのかはわからない

    170 21/10/06(水)22:40:22 No.853533317

    >引っ掻きに強いだけで別に硬い訳じゃないよね 石の内ではわりと硬い側だよ

    171 21/10/06(水)22:40:22 No.853533320

    >信じるか信じないかはあなた次第 >と言えばテキトーかましても許されると思うな ネギトロが作れる魔法の粉が存在するという嘘は絶対許さないよ

    172 21/10/06(水)22:40:28 No.853533371

    >デマ言う側は完全ノーコストなのにデマを検証するには多大な労力が掛かって完全に証明することは難しいのがクソ 悪魔の証明を何故かされるからな…

    173 21/10/06(水)22:40:29 No.853533384

    クウガの教会燃やして予算がどうのとかもか

    174 21/10/06(水)22:40:32 No.853533415

    >PSG-1はG3シリーズの製造過程で精度が良かった物を抜き出してカスタムしてる >ってのをコンバットマガジンが書いてた 実際はフレームレベルで強化されてて別モンだもんなあれ…

    175 21/10/06(水)22:40:37 No.853533457

    脚気の話はモリリンだけやたら叩かれてるのは有名税だろうな

    176 21/10/06(水)22:40:37 No.853533464

    >>気の強い女はアナルが弱い >という都合の良い法則は存在しない >しかし気の強い女のアナルを攻めるロマンは確かに存在するのだ 言ってる!!

    177 21/10/06(水)22:40:51 No.853533586

    峠のタイサイ

    178 21/10/06(水)22:40:52 No.853533591

    >ネギトロが作れる魔法の粉が存在するという嘘は絶対許さないよ なんで…

    179 21/10/06(水)22:40:56 No.853533630

    サツキとメイは…死んだんだろ!?を頑なに信じる友達と会話にならなすぎて泣きそうになったことがある

    180 21/10/06(水)22:40:57 No.853533637

    デマとはちょっと違うけどコロンブスはコロンブスの卵なんてエピソードやってない

    181 21/10/06(水)22:40:58 No.853533652

    きゅうりは栄養ない野菜とか言われてるやつ ギネスソースってことで広がったがギネスにそんな記録はなく ギネス記録できゅうりに関するものでは果実の中で最もカロリーが低いという登録があってそれが曲解されてると思われる

    182 21/10/06(水)22:41:06 No.853533704

    ある作品が○○と間違えたけど本当は××って指摘の本当は××も間違えてるパターンが発生するからややこしい

    183 21/10/06(水)22:41:10 No.853533736

    >デマ言う側は完全ノーコストなのにデマを検証するには多大な労力が掛かって完全に証明することは難しいのがクソ リテラシー高まればソース無い事を追求するだけで済むんだけどね…

    184 21/10/06(水)22:41:11 No.853533739

    >>>ヒロくんの書き溜め原稿 >>持っていかれたのは一回分だけらしいな >わざわざ本人からそんな事無いよって担当の名誉のために説明しても一向に擦り続けられてるんだよなあ… 本人がインタビューで答えてからは皆ネタで言ってるだけでもう信じてるやつとおらんだろ

    185 21/10/06(水)22:41:12 No.853533744

    ひょうきん族の懺悔コーナーでキリストやってたのはグレート義太夫じゃないとか?

    186 21/10/06(水)22:41:12 No.853533745

    >>気の強い女はアナルが弱い >という都合の良い法則は存在しない >しかし気の強い女のアナルを攻めるロマンは確かに存在するのだ と荒巻課長が言ったのはデマ

    187 21/10/06(水)22:41:13 No.853533756

    牙狼は山売って制作資金に充ててたというのが本当か知らない

    188 21/10/06(水)22:41:19 No.853533803

    >出典の本があるからと言って >その本が正しいのかはわからない これの典型が戦国時代の日本の鉄砲の数は世界一って奴だな 書いたやつが別に歴史なんて全く専攻してない単なる作家でソース無いのに事実扱いされてる

    189 21/10/06(水)22:41:20 No.853533812

    >真島ヒロは何ヶ月も前から計画的に原稿のストックを作ってただけって本人が説明してるのに >未だにモンハンやりたくて書き溜めてたのを担当に奪われて3話載せられたって信じてるやついるからな… またまたそんな事言って本当はもってかれたんだろ!ってノリ

    190 21/10/06(水)22:41:24 No.853533845

    >>ジョナサンのママンの海外の声優さんが例のシーン演じたときにショック受けて泣いたった て話がデマなのか本当なのか気になる >なんかアレここでもお外でもどんどん話が盛られてる… 富野監督絡みだと進撃の巨人読んですぐに諌山の性癖を見抜いた話も気になる

    191 21/10/06(水)22:41:28 No.853533879

    ネギトロはアカマンボウとか言う嘘もあったな 外道使うならマグロ使った方が安上がりだわ

    192 21/10/06(水)22:41:31 No.853533899

    >>PSG-1はG3シリーズの製造過程で精度が良かった物を抜き出してカスタムしてる >>ってのをコンバットマガジンが書いてた >実際はフレームレベルで強化されてて別モンだもんなあれ… バレルの長さが違う上に溶接固定という

    193 21/10/06(水)22:41:43 No.853534015

    よく見る奴だと家康の糞漏らしとかも 昔のことだとデマとまで断言できないけど史実と言うには怪しすぎる

    194 21/10/06(水)22:41:49 No.853534054

    トトロのエンディングでサツキとメイは死んでるは 最近とんと聞かなくなってうれしい

    195 21/10/06(水)22:41:49 No.853534057

    >本人がインタビューで答えてからは皆ネタで言ってるだけでもう信じてるやつとおらんだろ そのインタビュー知らないほうが遥かに多いと思う

    196 21/10/06(水)22:41:50 No.853534062

    >デマ言う側は完全ノーコストなのにデマを検証するには多大な労力が掛かって完全に証明することは難しいのがクソ 100の労力で頑張ってデマ証明しても 5くらいの労力で次のデマ流されて上書きされて終了

    197 21/10/06(水)22:41:53 No.853534095

    ミハ兄が撃たれたときに「グエー」とは…

    198 21/10/06(水)22:41:55 No.853534111

    >真島ヒロは何ヶ月も前から計画的に原稿のストックを作ってただけって本人が説明してるのに >未だにモンハンやりたくて書き溜めてたのを担当に奪われて3話載せられたって信じてるやついるからな… あれも複数話掲載のたびに「隠してた貯め原稿が編集に見つかったのか…」って冗談で言ってたら信じ込む人が出てきちゃったパターンかな

    199 21/10/06(水)22:41:57 No.853534125

    ダイヤモンドの脆さはへき開性からくるやつだからブルッツフォンポイントが完全な誤解っていうのもちょっと違うんだよな 特定の点じゃなくて方向に弱い

    200 21/10/06(水)22:42:01 No.853534157

    >リテラシー高まればソース無い事を追求するだけで済むんだけどね… ソースとしてお出しされるトンデモ本

    201 21/10/06(水)22:42:11 No.853534262

    >と荒巻課長が言ったのはデマ デマじゃなくてコラの類じゃねえのか

    202 21/10/06(水)22:42:12 No.853534264

    とあるソシャゲで過去のイベントシナリオが復刻されることになって ついに古参「」達がネタにしてたあのセリフを生で聞けるのか! →ねえ最後まで読んだけどそんなセリフどこにもなかったんだけど? →過去にも復刻でテキストいじったことがあったから今回もそうかもしれない! →あったよ!つべに復刻前のプレイ動画! →でかした! →やっぱり言ってねえ!? ってなったのはすごく面白かったけど少し怖くもあった

    203 21/10/06(水)22:42:14 No.853534287

    >きゅうりは栄養ない野菜とか言われてるやつ >ギネスソースってことで広がったがギネスにそんな記録はなく >ギネス記録できゅうりに関するものでは果実の中で最もカロリーが低いという登録があってそれが曲解されてると思われる じゃあきゅうりを食い続ける拷問も成立しない?

    204 21/10/06(水)22:42:15 No.853534295

    >本人がインタビューで答えてからは皆ネタで言ってるだけでもう信じてるやつとおらんだろ 未だに知識アップデートできてなくて擦ってるやついるよ いっぺん広まったデマがなかなか消えない例だわ

    205 21/10/06(水)22:42:23 No.853534371

    >>ネギトロが作れる魔法の粉が存在するという嘘は絶対許さないよ >なんで… 粉が実在するなら回転寿司レベルのネギトロ食い放題なの!?ってぬか喜びしたから…

    206 21/10/06(水)22:42:25 No.853534384

    >PSG-1はG3シリーズの製造過程で精度が良かった物を抜き出してカスタムしてる それはG3SG/1では…?

    207 21/10/06(水)22:42:29 No.853534413

    >ネギトロはアカマンボウとか言う嘘もあったな >外道使うならマグロ使った方が安上がりだわ 食い物関連のデマはコストを無視してるの多いよね…

    208 21/10/06(水)22:42:32 No.853534438

    マクドナルドのパテにはミミズが…

    209 21/10/06(水)22:42:33 No.853534448

    >書いたやつが別に歴史なんて全く専攻してない単なる作家でソース無いのに事実扱いされてる まあ歴史関係はソースが講談だのソースが司馬遼太郎だの…

    210 21/10/06(水)22:42:35 No.853534458

    >サツキとメイは…死んだんだろ!?を頑なに信じる友達と会話にならなすぎて泣きそうになったことがある 面白がって嫌がらせみたいに言ってくるやつと ジブリに興味なさすぎて信じてるやつと 本当に信じてるやつがいる 何がトトロは死後の世界だ馬鹿!

    211 21/10/06(水)22:42:38 No.853534478

    >よく見る奴だと家康の糞漏らしとかも >昔のことだとデマとまで断言できないけど史実と言うには怪しすぎる 上の水木しげるの例でも言われてるが伝承があると信じられていたってのと史実ってのは別に干渉し合わないというか…

    212 21/10/06(水)22:42:39 No.853534487

    >>>ジョナサンのママンの海外の声優さんが例のシーン演じたときにショック受けて泣いたった て話がデマなのか本当なのか気になる >>なんかアレここでもお外でもどんどん話が盛られてる… >富野監督絡みだと進撃の巨人読んですぐに諌山の性癖を見抜いた話も気になる いやあれはインタビュー普通にある まあただ性癖見抜いたとかは別に本人にそんな意図なく偶然の結果だと思う

    213 21/10/06(水)22:42:42 No.853534512

    スレ画がそうだけどデマの引用を何回もやられると大元まで中々辿り着かないのがな…

    214 21/10/06(水)22:42:54 No.853534580

    デマって言うか可能性の一つとしてあり得るではなくジョーカーは全部アーサーの妄想って言い切る人と話出来ない

    215 21/10/06(水)22:42:56 No.853534598

    ミクの声優は買い切りで契約した ヒの根拠不明の妄言しかソースがないのに信じてる人が多すぎる

    216 21/10/06(水)22:42:56 No.853534601

    >>PSG-1はG3シリーズの製造過程で精度が良かった物を抜き出してカスタムしてる >それはG3SG/1では…? 左様

    217 21/10/06(水)22:43:00 No.853534625

    ヤブ医者の語源とか

    218 21/10/06(水)22:43:01 No.853534632

    >>デマ言う側は完全ノーコストなのにデマを検証するには多大な労力が掛かって完全に証明することは難しいのがクソ >リテラシー高まればソース無い事を追求するだけで済むんだけどね… デマが誰かの利益につながってる場合ソースの話するだけで 反対勢力の手先にされたりする

    219 21/10/06(水)22:43:02 No.853534650

    > パチンコパチスロ以外の業種が三店方式やったら捕まるってヤツ 捕まる これは3店方式以前の話で『遊戯の結果客に一定額以上の景品を渡す』こと自体が違法(パチンコ店を含めたごく限られた業態のみが許可されてる) 客に3万円の代わりにswitch渡して換金しなくても違法

    220 21/10/06(水)22:43:03 No.853534655

    ディスガイア先生はディスガイアの絵を描いてないとかそういうやつか

    221 21/10/06(水)22:43:13 No.853534729

    クソロモンかしらァ!?

    222 21/10/06(水)22:43:14 No.853534743

    ほらすぐソース出ないデマ確定! から本当なのにデマ扱いされ続けるパターンもよく見るのがなんというか

    223 21/10/06(水)22:43:16 No.853534764

    江戸時代きゅうりを食べるのは不敬だった (切り口が三つ葉葵に似てるから)はこれ文献でも見たが本当なんだろうか

    224 21/10/06(水)22:43:18 No.853534772

    >本人がインタビューで答えてからは皆ネタで言ってるだけでもう信じてるやつとおらんだろ そういうネタだからいいだろ…って考えで繰り返してると事情知らない新規のファンが本当の話だと勘違いするしそもそもその話が嫌な人からしたらうんざりするだけだしで話してる本人以外誰も得しない

    225 21/10/06(水)22:43:27 No.853534852

    力道山がアメリカのレスラーを負かす姿は戦後の日本人に勇気を与えたみたいな逸話があるけど 実際はそういうコラムを書いた人がいたと言うだけで 大半の人は単純にテレビ番組自体が珍しくて盛り上がってただけで反米意識もなかったという話を最近ラジオで聞いた

    226 21/10/06(水)22:43:29 No.853534866

    >最近よく聞いたゴルゴの最終回プロットが金庫に保管してあるってやつ これなにが嘘なの?昔聞いた憶えあるけど(真偽不明)

    227 21/10/06(水)22:43:30 No.853534872

    片栗粉は水に溶いてから入れると大丈夫

    228 21/10/06(水)22:43:31 No.853534878

    ガンダム種で監督や関係者の発言の曲解やデマを散々垂れ流しておいて ネットが発達したAGEや鉄血のオルフェンズの時でも同じことをやるアンチ勢力の醜さよ… 人類はなぜわかりあえないのか…○○らしいなで入ってくるんじゃねえ

    229 21/10/06(水)22:43:39 No.853534949

    >スレ画がそうだけどデマの引用を何回もやられると大元まで中々辿り着かないのがな… 参考文献ロンダリング

    230 21/10/06(水)22:43:45 No.853534995

    >No.853534264 あ~顎疲れた

    231 21/10/06(水)22:43:48 No.853535004

    きゅうりは成分の大半が水分!とか それ野菜は普通そうですよってだけだしな…

    232 21/10/06(水)22:43:50 No.853535029

    「嘘でもいい話なら(あるいは面白ければ)いいじゃん」って人間も一定数いてこれがまた混乱の元

    233 21/10/06(水)22:43:52 No.853535043

    >>と荒巻課長が言ったのはデマ >デマじゃなくてコラの類じゃねえのか コラっていうか荒牧課長のスレ画でスレ本文がそれで荒牧課長がそんなこと言ってるみたいなネタ

    234 21/10/06(水)22:43:56 No.853535074

    何ヶ月も先まで展開が決まってて1週間に4pずつ多めに描けば1カ月で1話ストック作れるってのを実行してるヒロ君がヤバいのはある

    235 21/10/06(水)22:43:56 No.853535078

    >ほらすぐソース出ないデマ確定! >から本当なのにデマ扱いされ続けるパターンもよく見るのがなんというか ソース出せって言われたら出せば良いし…

    236 21/10/06(水)22:44:06 No.853535152

    >デマが誰かの利益につながってる場合ソースの話するだけで ソースを求められたらシーライオニング乙と煽るだけの簡単なお仕事

    237 21/10/06(水)22:44:09 No.853535163

    >マクドナルドのパテにはミミズが… 実際は食用ミミズのグラム単価が牛と比べてべらぼうに高いんだよね…

    238 21/10/06(水)22:44:10 No.853535173

    この画像自体にもあるがミル貝はデマしか載ってないクソ本を出典に利用し デマを真実であると強硬に主張する人が編集合戦を巻き起こしてたりするので マジで記述が信用できない

    239 21/10/06(水)22:44:11 No.853535189

    江戸時代まで日本にさつまいもやじゃがいもはなかった

    240 21/10/06(水)22:44:28 No.853535309

    どん兵衛とか赤いきつねのカップ麺を関西版の方が塩分が高いと思ってる人がいる おそらく薄口しょうゆと濃い口しょうゆの話を混同したものと思われる 普通に関東版の方が塩分高い

    241 21/10/06(水)22:44:29 No.853535316

    ワイのワイルドワイバーンや!は実際に言ってないってのが嘘だったりな アニメで言ってたから確認面倒という

    242 21/10/06(水)22:44:38 No.853535379

    伝承に+αの創作を付与するのは大いにアリだし先人たちもやってきたことではあるというかスレ画の通りにいきなり誰かが書いたって判明するのも歴史のうちに飲まれるんだよな…

    243 21/10/06(水)22:44:45 No.853535438

    なんたらエフェクトみたいなやつだろ

    244 21/10/06(水)22:44:53 No.853535495

    >まあ歴史関係はソースが講談だのソースが司馬遼太郎だの… 子母澤寛が新選組関係の聞き取り調査に創作を混ぜてたせいで司馬遼太郎だけでなく学者も長いこと騙されてたりする…

    245 21/10/06(水)22:45:02 No.853535574

    >粉が実在するなら回転寿司レベルのネギトロ食い放題なの!?ってぬか喜びしたから… 粉が実在してもそんなに安くはならねえんじゃねえかな…?

    246 21/10/06(水)22:45:04 No.853535588

    >サツキとメイは…死んだんだろ!?を頑なに信じる友達と会話にならなすぎて泣きそうになったことがある エンディングに入る直前に帰ってきたサツキとメイが カン太と婆ちゃんと出くわすシーンが明確に描かれてるのに なんでこんな説が広まったのか本当に謎

    247 21/10/06(水)22:45:09 No.853535622

    ハンバーガーにミミズ肉が使われている

    248 21/10/06(水)22:45:12 No.853535643

    >ってなったのはすごく面白かったけど少し怖くもあった 酷すぎてダメだった

    249 21/10/06(水)22:45:13 No.853535648

    「本部が強くて何が悪い」みたいな作者コメントが都市伝説化してたけど最近アッパーズに掲載された作者コメントだって判明したときは感動した

    250 21/10/06(水)22:45:14 No.853535662

    >片栗粉は水に溶いてから入れると大丈夫 それはデマじゃなくてダマ

    251 21/10/06(水)22:45:16 No.853535679

    >「嘘でもいい話なら(あるいは面白ければ)いいじゃん」って人間も一定数いてこれがまた混乱の元 ある程度現代の話だとまだ理性があるけど歴史上の話だと簡単に罷り通る上に結構簡単に史実として広まるから本当に厄介

    252 21/10/06(水)22:45:19 No.853535702

    STOP!その芸能人等に関するおもしろエピソードどこで聞きましたか? 掲示板等の又聞きではないですか?

    253 21/10/06(水)22:45:23 No.853535729

    >とあるソシャゲで過去のイベントシナリオが復刻されることになって >ついに古参「」達がネタにしてたあのセリフを生で聞けるのか! >→ねえ最後まで読んだけどそんなセリフどこにもなかったんだけど? >→過去にも復刻でテキストいじったことがあったから今回もそうかもしれない! >→あったよ!つべに復刻前のプレイ動画! >→でかした! >→やっぱり言ってねえ!? >ってなったのはすごく面白かったけど少し怖くもあった 個別の作品とかゲームのスレで初心者っぽい人の質問が来たらなるべくネタレスとか俗称を避けて答えるようにしてる 長いこと常駐してる人間の身内ネタからデマとか思い込みって生まれると思うから

    254 21/10/06(水)22:45:25 No.853535748

    >>PSG-1はG3シリーズの製造過程で精度が良かった物を抜き出してカスタムしてる >それはG3SG/1では…? https://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_PSG1 これをカンベッマガズィーンがコピペしたと考えらえる

    255 21/10/06(水)22:45:41 No.853535878

    >マクドナルドのパテにはミミズが… 昔生ゴミ処理にミミズを使う装置があったけどミミズってめちゃくちゃコストかかるんだよね… 食用じゃないミミズだったけど全然増えないまま次々死んでいくし生ゴミ処理遅いし この話を聞いたときミミズ使うくらいなら豚の方が確実だよな…って思った

    256 21/10/06(水)22:45:45 No.853535921

    キュウリは栄養価表とか見るとレタスの大体の成分を上回る

    257 21/10/06(水)22:45:47 No.853535935

    >ガンダム種で監督や関係者の発言の曲解やデマを散々垂れ流しておいて あの監督は電童の方でもデマ流されて本当にかわいそう

    258 21/10/06(水)22:45:47 No.853535937

    >江戸時代きゅうりを食べるのは不敬だった >(切り口が三つ葉葵に似てるから)はこれ文献でも見たが本当なんだろうか 京都の祇園祭の期間は神社の家紋に似てるからNGって話はあったな

    259 21/10/06(水)22:45:53 No.853535981

    >この画像自体にもあるがミル貝はデマしか載ってないクソ本を出典に利用し >デマを真実であると強硬に主張する人が編集合戦を巻き起こしてたりするので >マジで記述が信用できない ミル貝はネット上に書かれていると関係者の対談すらソース扱いにならないのに紙媒体は出典として認められるとかやってたからなあ

    260 21/10/06(水)22:45:54 No.853535991

    人口イクラが本当にあるのかは未だに疑ってる

    261 21/10/06(水)22:45:56 No.853536008

    〇〇って聞いたとかじゃなかったっけ?とかいうような話はまず信じるに値しない

    262 21/10/06(水)22:45:58 No.853536018

    ポケモンのホウオウの初出は雑誌のポケモン2記事が先かアニメ1話が先か どうやらアニメらしい

    263 21/10/06(水)22:46:00 No.853536037

    壁際カメラの特許はコナミが云々ってやつ

    264 21/10/06(水)22:46:03 No.853536058

    >この画像自体にもあるがミル貝はデマしか載ってないクソ本を出典に利用し >デマを真実であると強硬に主張する人が編集合戦を巻き起こしてたりするので >マジで記述が信用できない これ見てなんかよくわからん単語に置き換えられてる日常系アニメのページ思い出した そもそもそんなページ要らねぇだろって思うけど

    265 21/10/06(水)22:46:06 No.853536088

    >よく見る奴だと家康の糞漏らしとかも >昔のことだとデマとまで断言できないけど史実と言うには怪しすぎる 脱糞いじりしすぎたせいで出世できなかった大久保忠世とかネタとして楽しむぶんには面白いんだがそれが真実でございと言われちゃうとね…

    266 21/10/06(水)22:46:12 No.853536125

    歴史ネタのこぼれ話は面白ければ面白いほどバーっと広がるけど あんまり面白い話は疑ったほうが安全だろうに今の時代はまとめサイトが事態を悪化させてる

    267 21/10/06(水)22:46:13 No.853536127

    ミラクル津波サバイバー

    268 21/10/06(水)22:46:16 No.853536160

    トトロの話はあれ影に関してとか普通に大嘘ついてるから実際見ればそれで終わるし確認も簡単な作品だからな もっとマイナーな作品だったら危なかった

    269 21/10/06(水)22:46:18 No.853536176

    >>書いたやつが別に歴史なんて全く専攻してない単なる作家でソース無いのに事実扱いされてる >まあ歴史関係はソースが講談だのソースが司馬遼太郎だの… 事実を探求するのに別に学者である必要はないのだが

    270 21/10/06(水)22:46:21 No.853536208

    パンが無ければケーキを食べればいいじゃない←言ってない 板垣死すとも自由は死なず←言ってない ブルータス、お前もか!←言ってない

    271 21/10/06(水)22:46:28 No.853536266

    >海軍持ち上げ話の一つとして作られた脚気のエピソードに付随してるやつじゃないそれ >海軍の軍医が脚気の原因つきとめて麦飯推奨したけど森鴎外が邪魔して陸軍は受け入れなかったとかいう法螺話 それだな 鴎外邪魔したって話があってそれを擁護するために白米食わせると宣伝してたって話が出てきた

    272 21/10/06(水)22:46:35 No.853536324

    司馬遼太郎は本人のエッセイどころか著作のあとがきで 史実とは全く違うんだけどこっちの方が面白いからそうしました完全に私の創作です ってぶっちゃけてたりするのにその創作が真実として広まってたりするから怖いよ

    273 21/10/06(水)22:46:35 No.853536325

    なぜかimgではピエール瀧が出てきたときのケンタウロスの頭数が増えてる

    274 21/10/06(水)22:46:39 No.853536349

    お爺ちゃんの水時計

    275 21/10/06(水)22:46:39 No.853536352

    >とあるソシャゲで過去のイベントシナリオが復刻されることになって ウソロモン?

    276 21/10/06(水)22:46:40 No.853536358

    ここ発のデマというかデマ広まったわけじゃなくここだけで終わった話なんだけど 本部が強くて何が悪いなんて発言は実は存在しない!みたいなスレを立てた「」がいて「」が議論とソース探しに熱狂した夜があった 結果的にまあ普通に嘘だったんだがあれはある意味楽しかったな…

    277 21/10/06(水)22:46:41 No.853536367

    逃げ若の連続刊行の時に「編集部は休ませないからなヒロくんみたいに」とか言ってるやつ居たから根付いてる

    278 21/10/06(水)22:46:48 No.853536425

    ポケモンショックはポリゴンのせい

    279 21/10/06(水)22:46:58 No.853536487

    幽霊の寿命は400年と言われている 関ヶ原で落ち武者の幽霊の目撃情報が減ってきたことが証拠

    280 21/10/06(水)22:47:05 No.853536531

    本に書いてあるのが正解!のミル貝のストロングスタイルよ

    281 21/10/06(水)22:47:09 No.853536558

    >なぜかimgではピエール瀧が出てきたときのケンタウロスの頭数が増えてる 2頭じゃなかったの!?

    282 21/10/06(水)22:47:13 No.853536594

    >>粉が実在するなら回転寿司レベルのネギトロ食い放題なの!?ってぬか喜びしたから… >粉が実在してもそんなに安くはならねえんじゃねえかな…? いやあの都市伝説は「廉価なネギトロはマグロじゃなくてネギトロの素という安い謎の粉で作られてる」ってデマだから安くなるんだ

    283 21/10/06(水)22:47:18 No.853536628

    実は死後の世界系はひょっこりひょうたん島が一因な所あると思う

    284 21/10/06(水)22:47:22 No.853536649

    ミル貝は出典の本自体が信用ならないはまだマシで 出典として書かれてる資料にそんな話載ってない がわりとある

    285 21/10/06(水)22:47:25 No.853536671

    あとは当時の軍隊調理法の記述「一日米6合」とあるが実情は白米じゃなく 麦飯で六合(そんな量出せない日もあった)だったのが勘違いされた部分もあると思う

    286 21/10/06(水)22:47:29 No.853536704

    幽霊に関しては証明できねぇよ!

    287 21/10/06(水)22:47:32 No.853536729

    集英社は進撃の作者にマガジンを勧めたとかいうデマ

    288 21/10/06(水)22:47:33 No.853536739

    >「嘘でもいい話なら(あるいは面白ければ)いいじゃん」って人間も一定数いてこれがまた混乱の元 ずっと昔のかんなぎ騒動の時にあちこち出回ってた解説画像は コマを切り貼りして時系列も状況説明も滅茶苦茶になってる酷い代物だったけど それを丸ごと信じて言いふらす奴がかなりいたのはそういう事なんだろうな

    289 21/10/06(水)22:47:50 No.853536858

    >お爺ちゃんの水時計 デマとかそういうのじゃない 待ってるだけ

    290 21/10/06(水)22:47:51 No.853536869

    >司馬遼太郎は本人のエッセイどころか著作のあとがきで >史実とは全く違うんだけどこっちの方が面白いからそうしました完全に私の創作です >ってぶっちゃけてたりするのにその創作が真実として広まってたりするから怖いよ まあ歴史なんて別に本当はこうって一々調べて検証するより面白い方をとるから というか大体大河ドラマレベルの興味しか無いだろ

    291 21/10/06(水)22:47:53 No.853536895

    仮面ライダーの俳優面白伝説とかもオタクが盛ってる奴多い気がする

    292 21/10/06(水)22:47:54 No.853536900

    >マクドナルドのパテにはミミズが… よく訴えられんかったな買ってはいけない

    293 21/10/06(水)22:47:55 No.853536913

    >ここ発のデマというかデマ広まったわけじゃなくここだけで終わった話なんだけど >本部が強くて何が悪いなんて発言は実は存在しない!みたいなスレを立てた「」がいて「」が議論とソース探しに熱狂した夜があった >結果的にまあ普通に嘘だったんだがあれはある意味楽しかったな… 言ってる画像が見つかったからさっくり解決してよかったね

    294 21/10/06(水)22:47:57 No.853536928

    悪意があってデマ広げるやつは思ったより少ないがむしろそのせいでデマって広がるよね

    295 21/10/06(水)22:47:57 No.853536929

    司馬のフィクションがなんか事実に!もよくあるな

    296 21/10/06(水)22:48:00 No.853536949

    チコちゃんがいくつか普通にデマ言ってるのは知ってるけど まぁボーッと生きてるんだろう

    297 21/10/06(水)22:48:02 No.853536963

    >本部が強くて何が悪いなんて発言は実は存在しない!みたいなスレを立てた「」がいて「」が議論とソース探しに熱狂した夜があった >結果的にまあ普通に嘘だったんだがあれはある意味楽しかったな… スレ「」が嘘? 本部が強い発言が嘘?

    298 21/10/06(水)22:48:04 No.853536980

    >「本部が強くて何が悪い」みたいな作者コメントが都市伝説化してたけど最近アッパーズに掲載された作者コメントだって判明したときは感動した 刃牙はまあ単行本に収録されてない作者コメントの類いめっちゃあるからなあ…

    299 21/10/06(水)22:48:08 No.853537016

    >なぜかimgではピエール瀧が出てきたときのケンタウロスの頭数が増えてる ケンタウロスは…2体いたんだろ!?

    300 21/10/06(水)22:48:11 No.853537029

    >ポケモンショックはポリゴンのせい 当時のアニメ演出とポケモン人気のせい

    301 21/10/06(水)22:48:18 No.853537073

    そもそもブルータスは愛人の息子のほうのブルータスじゃねえよってカエサル狂いのお塩さんが書いてたけど そっちはあんまり広まらねえな

    302 21/10/06(水)22:48:23 No.853537118

    >逃げ若の連続刊行の時に「編集部は休ませないからなヒロくんみたいに」とか言ってるやつ居たから根付いてる マガジンは20年近く前から定期休載許してたのにな… エアギアネギま辺りはローテの休載があったような記憶がある

    303 21/10/06(水)22:48:32 No.853537184

    血液型占いとか最近言う奴減って嬉しい

    304 21/10/06(水)22:48:44 No.853537258

    トトロのさつきとメイは死んだって話も確たる証拠を見たことがない

    305 21/10/06(水)22:49:03 No.853537389

    生き物系の大げさな話はだいたいデマか盛ってるのばっかりでうんざりする 有名なのだとマンボウとか

    306 21/10/06(水)22:49:07 No.853537416

    >トトロのさつきとメイは死んだって話も確たる証拠を見たことがない そもそもなんだよその話は!?

    307 21/10/06(水)22:49:11 No.853537454

    そもそもマグロの骨についた余り肉がもったいないから作られたのがネギトロなのに わざわざ余り肉を謎の粉で作る必要性無いよね

    308 21/10/06(水)22:49:13 No.853537469

    >司馬のフィクションがなんか事実に!もよくあるな 一次ソースがわかる盛りはなんだかんだで組み込まれつつ史実とは別で影響受けた創作も司馬リスペクトってなるよ 本人が死んでるからともいえる

    309 21/10/06(水)22:49:14 No.853537474

    >出典として書かれてる資料にそんな話載ってない ネットで言い合いになって相手も持ってないであろう昔の本を挙げて言い負かした気になるクズがやるやつだ

    310 21/10/06(水)22:49:18 No.853537501

    >スレ「」が嘘? >本部が強い発言が嘘? 強い発言が確認されたのでスレ「」が嘘

    311 21/10/06(水)22:49:19 No.853537509

    >血液型占いとか最近言う奴減って嬉しい 占いならまだいいんだけど性格診断って言う人は距離置くようにしてる

    312 21/10/06(水)22:49:22 No.853537537

    デカい水時計など無い

    313 21/10/06(水)22:49:22 No.853537539

    最近imgで塩盛ってるけど効果無いからやめた方がいいよ

    314 21/10/06(水)22:49:32 No.853537601

    もののけ姫の最後に出てくるコダマはトトロになる

    315 21/10/06(水)22:49:34 No.853537618

    こういうデマ関連って昔の作品とかだと その当時のインタビューと最近のインタビューで監督脚本スタッフが言ってる事が違って混乱する場合もあるよね

    316 21/10/06(水)22:49:37 No.853537628

    >>スレ「」が嘘? >>本部が強い発言が嘘? >強い発言が確認されたのでスレ「」が嘘 ありがとう

    317 21/10/06(水)22:49:37 No.853537637

    原発安全神話とコロナ危険信仰

    318 21/10/06(水)22:49:44 No.853537681

    ここに10万人の宮崎勤がいます!

    319 21/10/06(水)22:49:44 No.853537684

    家康クソ漏らしは言い出しっぺが沢田源内という人物であることがわかっている こいつが誰かというと江戸のゴッドハンド 誰もが知っている代表作は義経ジンギスカン説

    320 21/10/06(水)22:49:45 No.853537695

    >チコちゃんがいくつか普通にデマ言ってるのは知ってるけど >まぁボーッと生きてるんだろう 正しさよりもわかりやすさとぱっと聞いて興味引けて面白いかを重視してるからなあの番組は あとはたまに特定の店とかの宣伝そのまま

    321 21/10/06(水)22:50:00 No.853537807

    >出典として書かれてる資料にそんな話載ってない >がわりとある ◯◯という本(実在)に載ってたよと自信満々に提示されたら通しちゃうよな ぽこじゃか とか…

    322 21/10/06(水)22:50:01 No.853537825

    >>トトロのさつきとメイは死んだって話も確たる証拠を見たことがない >そもそもなんだよその話は!? とても有名なデマ

    323 21/10/06(水)22:50:03 No.853537838

    >そもそもマグロの骨についた余り肉がもったいないから作られたのがネギトロなのに >わざわざ余り肉を謎の粉で作る必要性無いよね そこはまあやたら高くなってきたすじ肉みたいに 一概にはなんとも…

    324 21/10/06(水)22:50:06 No.853537871

    悪意とかじゃないんだろうけど伝言ゲームが盛りに盛られていかついことになってるのはちょいちょい見る

    325 21/10/06(水)22:50:16 No.853537932

    >水に沈めてまだ余裕があるじゃないかって言ったのは本来はウォークマンのエピソードだっけ? 調べた人がいてそれも存在しないエピソードだった その人が出した結論はハンディカムの開発者インタビューにあった『もしこのハンディカムを水に付けたら泡が出るだろう?(だからまだ小型化できる)』という例え話が元祖という説 実際に水に沈められたデバイスは無かった

    326 21/10/06(水)22:50:24 No.853537985

    >こういうデマ関連って昔の作品とかだと >その当時のインタビューと最近のインタビューで監督脚本スタッフが言ってる事が違って混乱する場合もあるよね 作品として出したり設定集なら公式 インタビューやあとがきは準公式 くらいのスタンスが広まったらいいのに…

    327 21/10/06(水)22:50:24 No.853537986

    コナミだとデマというかよくある勘違いとしてコナミはスポーツで稼いでる→ゲーム事業の売上をスポーツ関連事業が上回ったことは一度もない コナミの社長(上層部)はゲーム嫌い発言した→ソースないしそれっぽい発言として近いのは「昔はゲームは悪扱いされてたが今は違う」的なやつくらいでそれの切り抜き説 コナミのカメラ特許がアクションゲームの開発に影響を与えた→結構有名なクリエイター複数人がヒとかでいやうちはそんな影響なかったなと発言・そもそも限定的な特許で実は一般的な壁際カメラ処理と別物 これの三本柱かな

    328 21/10/06(水)22:50:27 No.853538010

    歴史研究者の間では事実は全く違うということは当然の認識になっているが 一般的な歴史好きにはいまだに事実とされている司馬の創作は多い

    329 21/10/06(水)22:50:29 No.853538019

    ひでぶは誤植

    330 21/10/06(水)22:50:42 No.853538090

    >デカい水時計など無い いや、有るとか無いとかじゃなくて待ってるんだけど…

    331 21/10/06(水)22:50:42 No.853538096

    いろんなゲームの恨み言語る時によく持ち出される 「『簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)』ってスタッフがインタビューが語ってた」 ってやつはいったいどれくらいのゲームで使われてるんだろうな

    332 21/10/06(水)22:50:45 No.853538116

    >悪意とかじゃないんだろうけど伝言ゲームが盛りに盛られていかついことになってるのはちょいちょい見る ヒだと友達から情報が回ってくるから信じちゃうんだろな…と感じる

    333 21/10/06(水)22:50:46 [ジブリ] No.853538135

    サツキとメイが死んでるとかんなわけないでしょ…

    334 21/10/06(水)22:50:47 No.853538143

    劉邦粛清しまくりとかなんか急に出てきた気がするけど出処はどこだ

    335 21/10/06(水)22:50:49 No.853538162

    >仮面ライダーの俳優面白伝説とかもオタクが盛ってる奴多い気がする 仮面ライダーの66話と67話がずっとライダーのままだったのは藤岡弘が撮影キャンセルしてたから

    336 21/10/06(水)22:50:55 No.853538195

    >ミクの声優は買い切りで契約した >ヒの根拠不明の妄言しかソースがないのに信じてる人が多すぎる 個人的にネットのデマで一番嫌いな奴 関係者全員に失礼

    337 21/10/06(水)22:50:57 No.853538206

    >>そもそもマグロの骨についた余り肉がもったいないから作られたのがネギトロなのに >>わざわざ余り肉を謎の粉で作る必要性無いよね >そこはまあやたら高くなってきたすじ肉みたいに >一概にはなんとも… むしろ粉でいくらでも作れるならインスタントとして重宝されると思うアレ

    338 21/10/06(水)22:51:02 No.853538245

    シャンクスは天竜人じゃないと主張する人がいるが実際にはシャンクスが天竜人でない証拠はまだ出てない

    339 21/10/06(水)22:51:08 No.853538279

    >正しさよりもわかりやすさとぱっと聞いて興味引けて面白いかを重視してるからなあの番組は インパクト重視なせいで質問と提示された回答が噛み合ってないことが多々あるからな

    340 21/10/06(水)22:51:19 No.853538357

    ここでよく見るのだとうんこ食ったら白血球なくなって死ぬが結構酷い

    341 21/10/06(水)22:51:20 No.853538365

    >こういうデマ関連って昔の作品とかだと >その当時のインタビューと最近のインタビューで監督脚本スタッフが言ってる事が違って混乱する場合もあるよね 何その話そんな事いってないんだけどなあ~(言ってる)が最近ヒでよくあって困る

    342 21/10/06(水)22:51:22 No.853538382

    >シャンクスは天竜人じゃないと主張する人がいるが実際にはシャンクスが天竜人でない証拠はまだ出てない 悪魔の証明か何か!?

    343 21/10/06(水)22:51:25 No.853538400

    馬場テイルズのDLCの続く幻覚はホントなのかな

    344 21/10/06(水)22:51:28 No.853538425

    ネギトロはネギトロって名前自体も 「ねぎとる」が語源なのと葱+トロの説で複数あるんだよな

    345 21/10/06(水)22:51:29 No.853538428

    葬式の喉仏 喉仏は軟骨なので残りません

    346 21/10/06(水)22:51:33 No.853538454

    示現流は外せば死ぬけど一撃必殺なんだよね→それ薬丸自顕流じゃね →薬丸自顕流も一撃必殺は掲げてるけどそんな動きしかないわけじゃないよ! みたいなわりとややこしい示現流のイメージ

    347 21/10/06(水)22:51:33 No.853538460

    マスオさんは大阪出身なので関西弁が得意

    348 21/10/06(水)22:51:41 No.853538524

    DVD化もされないイベントで暴露された情報とかそれに行ったファンがSNSでポロっと語ったりするけど どこまで信じていいか

    349 21/10/06(水)22:51:42 No.853538529

    貶す方のデマは割とみんなで叩けるけど 持ち上げる方のデマはほんと覆らない… なんか指摘したこっちが悪いみたいになっちゃうし諦めちゃった…

    350 21/10/06(水)22:51:44 No.853538546

    健全な精神は健全な肉体に宿る 元々は古代ローマの詩人ユウェナリスの詩の中で大きすぎる欲は身を滅ぼすから神に願うなら健全な精神と健全な肉体位にしとけって内容だった それをナチスとかが改変して「健全な精神は健全な肉体に宿る(から軍に入って体を鍛えよう)」ってキャッチコピーとして使いだして今に至る

    351 21/10/06(水)22:51:46 No.853538565

    ビルドの俳優がロケバスの帰りに同人誌買いに行ったとかキモい漫画勧めたとかもソースないったよね

    352 21/10/06(水)22:51:47 No.853538572

    ハンターハンターでノブさんがプフのオーラに触れたから ハゲたって思ってるやついるけど オーラに触れてたら潜入バレてるので ただ見ただけで折れたのに触れたと思ってるやつ多い 絶でオーラを見たから折れたというやつもいるけどそれならそもそも絶で潜入なんてしない

    353 21/10/06(水)22:51:48 No.853538579

    悪意系だと嫌いな有名人を創価や在日ってことにするやつなんか地味に後々まで残ってんだよな

    354 21/10/06(水)22:51:49 No.853538590

    >コナミだとデマというかよくある勘違いとしてコナミはスポーツで稼いでる→ゲーム事業の売上をスポーツ関連事業が上回ったことは一度もない >コナミの社長(上層部)はゲーム嫌い発言した→ソースないしそれっぽい発言として近いのは「昔はゲームは悪扱いされてたが今は違う」的なやつくらいでそれの切り抜き説 >コナミのカメラ特許がアクションゲームの開発に影響を与えた→結構有名なクリエイター複数人がヒとかでいやうちはそんな影響なかったなと発言・そもそも限定的な特許で実は一般的な壁際カメラ処理と別物 >これの三本柱かな パワプロスタッフは阪神贔屓とか小島プロと折り合いが悪いってのも 選手査定とかそういうスタッフの担当年があっただけで毎年変わるんだが…

    355 21/10/06(水)22:51:52 No.853538597

    >壁際カメラの特許はコナミが云々ってやつ 持ってた(もう切れたけど)よ

    356 21/10/06(水)22:51:56 No.853538619

    魔弾戦記リュウケンドーは収録と放送までに間が空いたので その間ずっとCGを弄ってたのでクオリティが高くなった という明確なソースがない話が未だちょくちょく擦られてる 放送までに期間が開いたのは事実だけど担当してた白組がそんな遊んでる暇ないと思うんだよな

    357 21/10/06(水)22:51:58 No.853538636

    >これの三本柱かな その三本柱でコナミアンチしてる人いまだによくみかける…

    358 21/10/06(水)22:52:00 No.853538651

    任天堂の倒し方も言った人違うのに…みたいな奴だっけ

    359 21/10/06(水)22:52:05 No.853538686

    漫画のこれは編集のおかげなんですよ系の話はデマもそれなりにありそうだなって思う

    360 21/10/06(水)22:52:06 No.853538692

    諸説ありと言えばなんでも許されるというか許されてしまってる

    361 21/10/06(水)22:52:16 No.853538767

    >いろんなゲームの恨み言語る時によく持ち出される >「『簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)』ってスタッフがインタビューが語ってた」 >ってやつはいったいどれくらいのゲームで使われてるんだろうな あれはデマというよりは実際にそういう発言があってそういう傾向のあるゲームに当てこすりで使われてるやつだから… まあ若い子は元ネタ知らずに自分のやってるゲームであった発言だと思うかも

    362 21/10/06(水)22:52:17 No.853538772

    >歴史研究者の間では事実は全く違うということは当然の認識になっているが >一般的な歴史好きにはいまだに事実とされている司馬の創作は多い 芸能人がドヤ顔で司馬の創作を事実として話し始めるから困る そのせいでまた広がるし

    363 21/10/06(水)22:52:19 No.853538787

    >サツキとメイが死んでるとかんなわけないでしょ… 同時期にあった舞台となった地で殺された女の子がモデルってのも当然デマであった

    364 21/10/06(水)22:52:30 No.853538866

    >悪意系だと嫌いな有名人を創価や在日ってことにするやつなんか地味に後々まで残ってんだよな マチャミとか柴田とか…?

    365 21/10/06(水)22:52:30 No.853538868

    イチゴ大福はどこが始めたのかは気になったことはあるが 何処も元祖なのってるからわかんねぇ!

    366 21/10/06(水)22:52:31 No.853538878

    >ここでよく見るのだとうんこ食ったら白血球なくなって死ぬが結構酷い 死なないの?

    367 21/10/06(水)22:52:32 No.853538889

    >マスオさんは大阪出身なので関西弁が得意 アニメで母親久々に見たぜ

    368 21/10/06(水)22:52:36 No.853538923

    グリ・ムリ・アと敵対していて星の卵を護る防衛機構

    369 21/10/06(水)22:52:43 No.853538977

    恐竜がいた時代は重力が弱かった

    370 21/10/06(水)22:52:52 No.853539043

    最近コアスプレンダーのミサイルがミネルバに戻っていくっていうのがデマだと聞いた

    371 21/10/06(水)22:52:53 No.853539050

    >ここに10万人の宮崎勤がいます! fu409230.jpg 前に貼られてた経緯画像が面白かったけどこれはこれで正しいのだろうか

    372 21/10/06(水)22:52:58 No.853539085

    イギリスの飯の話になるとワーッっと集まってきて何年も擦られてきた同じネタを延々と繰り返すだけなのがマジで国辱レベル そういうネットのノリを真に受けてラノベアニメとかが浅い知識でメシマズネタにしたりするのマジで笑えないと思う

    373 21/10/06(水)22:53:00 No.853539094

    >きゅうりは成分の大半が水分!とか >それ野菜は普通そうですよってだけだしな… 似たような話だとマックシェイクは大部分がサラダ油みたいなインパクトで脅してくるやつな 乱暴な解釈するならまあ合ってるっちゃ合ってるがだったら普通の牛乳シェイクだって大部分が牛脂だろお前生クリームができる原理知らんのかって思う

    374 21/10/06(水)22:53:10 No.853539152

    >なんか指摘したこっちが悪いみたいになっちゃうし諦めちゃった… しこっちに見えた

    375 21/10/06(水)22:53:12 No.853539171

    泥酔した人間に冷や水をかけると心臓麻痺を起こすという話がある一方タイタニックで泥酔していたお陰で冷水に落ちても生き延びた人間の記録がある

    376 21/10/06(水)22:53:12 No.853539176

    >ポケモンのホウオウの初出は雑誌のポケモン2記事が先かアニメ1話が先か >どうやらアニメらしい いや記事が先だけど

    377 21/10/06(水)22:53:14 No.853539189

    ナイチンゲールが薬品庫を斧でぶっ壊したとかいう奴

    378 21/10/06(水)22:53:17 No.853539211

    ライブドアはエロゲ~を作っていた

    379 21/10/06(水)22:53:22 No.853539235

    >デカい水時計など無い 2mクラスの水時計は普通に実在するしあの「」がそんなしょうもない嘘つくわけないだろ

    380 21/10/06(水)22:53:22 No.853539237

    最初のロボット大戦作る時に永井豪が毎回マジンガー出すなら使っていいよって言ったのもデマだと聞いた なんでそんな噂流れてたんだろ

    381 21/10/06(水)22:53:22 No.853539240

    >健全な精神は健全な肉体に宿る >元々は古代ローマの詩人ユウェナリスの詩の中で大きすぎる欲は身を滅ぼすから神に願うなら健全な精神と健全な肉体位にしとけって内容だった >それをナチスとかが改変して「健全な精神は健全な肉体に宿る(から軍に入って体を鍛えよう)」ってキャッチコピーとして使いだして今に至る 一時期"本当の意味はそうなるといいなぁというただの願望"とかいうデマが流行ったこともあったよなこれ

    382 21/10/06(水)22:53:23 No.853539244

    >何その話そんな事いってないんだけどなあ~(言ってる)が最近ヒでよくあって困る 昔のインタビューは適当言ってるから信じないで欲しいとか今更ヒで言う人も居てどうしろと…

    383 21/10/06(水)22:53:31 No.853539299

    >貶す方のデマは割とみんなで叩けるけど >持ち上げる方のデマはほんと覆らない… >なんか指摘したこっちが悪いみたいになっちゃうし諦めちゃった… 本人悪意はないんだろけどね…

    384 21/10/06(水)22:53:37 No.853539344

    >ミクの声優は買い切りで契約した >ヒの根拠不明の妄言しかソースがないのに信じてる人が多すぎる なぎら健壱がいっぽんでもにんじんを買い切りで契約した ってのと混ざったのかな

    385 21/10/06(水)22:53:44 No.853539395

    10万人の宮崎勤発言はヒラコーのアレ見る前からとっくに広まってた噂なんだよな… 明確にデマだった訳だがでもなぜか俺も聞いた気になってたんだ

    386 21/10/06(水)22:53:45 No.853539412

    桃鉄でコナミが復活した論いいよねよくない

    387 21/10/06(水)22:53:46 No.853539416

    >貶す方のデマは割とみんなで叩けるけど >持ち上げる方のデマはほんと覆らない… >なんか指摘したこっちが悪いみたいになっちゃうし諦めちゃった… わかるよ… 話の腰を折るのも嫌だしリアルなら雰囲気に合わせるけどたまに悔しくなる

    388 21/10/06(水)22:53:55 No.853539483

    >「『簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)』ってスタッフがインタビューが語ってた」 >ってやつはいったいどれくらいのゲームで使われてるんだろうな ロクサスが弱かったらちょっとイヤじゃないですか

    389 21/10/06(水)22:54:02 No.853539537

    コナミのゲームカメラ特許のせいではよく聞くデマだな…そもそも他の会社もいろんなゲームカメラアングルとかの特許取ってるのに

    390 21/10/06(水)22:54:05 No.853539555

    遊戯王のカードが違いますって返答は誤植あったカードで訂正前効果として使おうとした時の返答でしかもソースがわからないという二重の謎

    391 21/10/06(水)22:54:06 No.853539569

    ライト兄弟は初飛行じゃないのにホワイトヘッドを認められないスミソニアン

    392 21/10/06(水)22:54:08 No.853539580

    >漫画のこれは編集のおかげなんですよ系の話はデマもそれなりにありそうだなって思う タイトルに関しては作者が考えたのが通らないのはザラだから…

    393 21/10/06(水)22:54:10 No.853539595

    美談なんだから嘘盛ってもいいじゃんってなりがち

    394 21/10/06(水)22:54:16 No.853539627

    一時期流行ってた警察が自殺と判断した不審死みたいなコピペは箇条書きマジックでちゃんと調べると別に怪しげなものではない

    395 21/10/06(水)22:54:20 No.853539646

    >任天堂の倒し方も言った人違うのに…みたいな奴だっけ そもそもソースが「面接でこういう事知人が言われた!」ッテ主張してる記事しかない

    396 21/10/06(水)22:54:23 No.853539665

    嘘をつく時は真実を混ぜると信憑性が出るというけど 本当にそういうデマ多いよね

    397 21/10/06(水)22:54:29 No.853539706

    >マチャミとか柴田とか…? 逆に柴田脱会説というデマが二十年くらいずっと信じられ続けている 久本より柴田の方が勧誘関係の悪い噂もなく好感度高いので創価であって欲しくないみたいな集団心理があるのかもしれない

    398 21/10/06(水)22:54:32 No.853539732

    >戦国の男色関連はガチなのもあるけど織田信長がショタ利家抱いた話とかが >そういう表現に取れるかもって話が完全に真実ってなってるよって話は読んだ 酒宴で顎クイしながら昔めっちゃお前の事可愛がったよなぁって言われて周囲から羨ましがられたって話は そういう意味合いだったと取ってもおかしくはないというか 何故かネットで馬鹿みたいに流布してる信長は甲高い声で背も小さかったから受け説よりはずっと信憑性がある

    399 21/10/06(水)22:54:36 No.853539754

    >遊戯王のカードが違いますって返答は誤植あったカードで訂正前効果として使おうとした時の返答でしかもソースがわからないという二重の謎 悪意あるコラだよ

    400 21/10/06(水)22:54:38 No.853539771

    オタク間で「あの描写はああいうことなんじゃないか?」みたいな考察が広まって いつの間にか公式設定みたいに広まるパターン

    401 21/10/06(水)22:54:51 No.853539859

    >悪意系だと嫌いな有名人を創価や在日ってことにするやつなんか地味に後々まで残ってんだよな これ本当に酷いよね…

    402 21/10/06(水)22:54:56 No.853539887

    >グリ・ムリ・アと敵対していて星の卵を護る防衛機構 大魔王デュデュマはちょっと離れすぎてるしマイナーじゃない?

    403 21/10/06(水)22:55:04 No.853539941

    テニスの王子様のプロはお互いに無効化し合うから普通の試合になるとか

    404 21/10/06(水)22:55:04 No.853539943

    マンボウすぐ死ぬネタは発端のネタツイした人がちゃんと謝ってて偉いな…ってなった さすがにTVで取り上げられたのは予想外だったんだろうけど

    405 21/10/06(水)22:55:05 No.853539955

    >そもそもマグロの骨についた余り肉がもったいないから作られたのがネギトロなのに >わざわざ余り肉を謎の粉で作る必要性無いよね 少ないけど大した売り物にもならなかった部位が人気出たら供給がおっつかなくなるってのはありそうなもんだけど

    406 21/10/06(水)22:55:13 No.853539990

    >イギリスの飯の話になるとワーッっと集まってきて何年も擦られてきた同じネタを延々と繰り返すだけなのがマジで国辱レベル イギリスのことはよう知らんけど ここ10年で日本の食事情はそれなりに変わったわけで 他国も変わらないわけないよなと思う

    407 21/10/06(水)22:55:14 No.853539998

    >>任天堂の倒し方も言った人違うのに…みたいな奴だっけ >そもそもソースが「面接でこういう事知人が言われた!」ッテ主張してる記事しかない 叩き棒として優秀すぎたのがいけない…

    408 21/10/06(水)22:55:15 No.853540002

    かまいたちの正体は真空波ではなくあかぎれ

    409 21/10/06(水)22:55:18 No.853540022

    10万人宮崎は故米澤コミケ代表が言いふらしてたから広まったって考察があったな

    410 21/10/06(水)22:55:18 No.853540031

    >美談なんだから嘘盛ってもいいじゃんってなりがち エガちゃんもネットの噂否定しまくってるからな 実はいい人みたいなのがみんな好きなんだね

    411 21/10/06(水)22:55:29 No.853540105

    >最初のロボット大戦作る時に永井豪が毎回マジンガー出すなら使っていいよって言ったのもデマだと聞いた >なんでそんな噂流れてたんだろ スパロボ関係の~だから出ない系のデマは凄かったな 後年ちゃんと参戦する事でデマってはっきりするのも凄いけど

    412 21/10/06(水)22:55:30 No.853540109

    小人プロレス

    413 21/10/06(水)22:55:32 No.853540123

    >遊戯王のカードが違いますって返答は誤植あったカードで訂正前効果として使おうとした時の返答でしかもソースがわからないという二重の謎 遊戯王カードの話だと大会中にwikiの記述書き換えて裁定勝ちしたって話は事実なんだろうか…

    414 21/10/06(水)22:55:36 No.853540147

    簡単にクリアされたら悔しいはPSO2運営が言った言葉じゃない

    415 21/10/06(水)22:55:40 No.853540173

    ゲームキューブの取っ手は持ち運ぶため ゲームキューブの取っ手は端子をガードするため ゲームキューブの取っ手は吸排気口のスペースを空けるため

    416 21/10/06(水)22:55:50 No.853540219

    有名人の子供ダウン症多すぎ まぁそういうサムネ作った方が動画再生されやすいんだろうけど

    417 21/10/06(水)22:55:50 No.853540223

    >嘘をつく時は真実を混ぜると信憑性が出るというけど >本当にそういうデマ多いよね 信憑性もだけど訂正する側が重箱の隅つつくみたいな形になるんだよな

    418 21/10/06(水)22:55:51 No.853540228

    第四話『狂宴』

    419 21/10/06(水)22:55:56 No.853540261

    >ナイチンゲールが薬品庫を斧でぶっ壊したとかいう奴 やってねぇの!?

    420 21/10/06(水)22:55:58 No.853540272

    卵かけご飯の発祥の地は 岡山市

    421 21/10/06(水)22:55:58 No.853540276

    レルゲンとターニャはデキてる

    422 21/10/06(水)22:55:58 No.853540280

    最初はネタだったはずのものが何年後かには事実みたいな扱いになってることがネット上だと多々あったりから今はあんまりネタでも乗らないようになった なんか怖いし

    423 21/10/06(水)22:55:59 No.853540282

    >>ここに10万人の宮崎勤がいます! >fu409230.jpg >前に貼られてた経緯画像が面白かったけどこれはこれで正しいのだろうか あくまで説の一つってレベルじゃないかな 少なくとも実際に言ったとされるアナウンサーは居ないし明確な出典も見つかってないはず

    424 21/10/06(水)22:56:01 No.853540296

    マーガリンにプラスチックはまだ信じてる人多そう

    425 21/10/06(水)22:56:04 No.853540319

    デマだけど面白いからいいじゃんって1番厄介な論法

    426 21/10/06(水)22:56:04 No.853540324

    ゆとり世代の手繋ぎゴールも調べたらそんなものは実在しなかったとかあったなあ

    427 21/10/06(水)22:56:06 No.853540345

    >ミクの声優は買い切りで契約した >ヒの根拠不明の妄言しかソースがないのに信じてる人が多すぎる 事実はどうなの?

    428 21/10/06(水)22:56:13 No.853540393

    ネットでは引用元とされている文献に本当にその内容が書かれているのかどうかどころか 本当にそんな文献が存在するのかさえ信用することはできないので もはやすべてはデマであると思った方がいい

    429 21/10/06(水)22:56:15 No.853540400

    >何その話そんな事いってないんだけどなあ~(言ってる)が最近ヒでよくあって困る 片渕監督が宮崎監督をやりこめるくらいのミリオタ!って言われてた時に 自分が宮崎監督に意見なんてできるわけないじゃないですかって否定してたんだけど 以前本人が書いたジブリ回顧記事で普通に宮崎監督にミリの話でツッコミ入れてるんだよな…

    430 21/10/06(水)22:56:15 No.853540402

    タモリはガキが…なめてると潰すぞとは言ってない

    431 21/10/06(水)22:56:22 No.853540450

    一時期にコピペ文化はデマ拡散してただろうな https://jukeneet.hatenadiary.org/entry/20071022/1193047901

    432 21/10/06(水)22:56:22 No.853540451

    ワクチンは発症予防であって感染は予防できない

    433 21/10/06(水)22:56:29 No.853540502

    メガテンのすぐにけせってやつ 話自体壺のレゲー怖い話スレの書き込みでしかないのに本当にあった仕込みだと思ってる人をたまに見かける もし自称関係者の話通り一部に仕込んだとしてもあれだけ売れたタイトルで初出が後年の2chになんてならんと思うんだよな

    434 21/10/06(水)22:56:32 No.853540507

    >ゆとり世代の手繋ぎゴールも調べたらそんなものは実在しなかったとかあったなあ 円周率が3とかもな

    435 21/10/06(水)22:56:33 No.853540517

    >レルゲンとターニャはデキてる 一方的に陵辱しただけだもんな

    436 21/10/06(水)22:56:34 No.853540525

    >ゆとり世代の手繋ぎゴールも調べたらそんなものは実在しなかったとかあったなあ 円周率3も計算する時だけ3使っても良いよってだけだからな

    437 21/10/06(水)22:56:36 No.853540535

    >マンボウすぐ死ぬネタは発端のネタツイした人がちゃんと謝ってて偉いな…ってなった >さすがにTVで取り上げられたのは予想外だったんだろうけど 死なないの!?

    438 21/10/06(水)22:56:38 No.853540556

    コナミはあまりにも技術力が無さすぎる名古屋支社を閉鎖したのが 上層部が開発に圧力をかけてると思われたのがきっかけなのかな

    439 21/10/06(水)22:56:52 No.853540640

    >>グリ・ムリ・アと敵対していて星の卵を護る防衛機構 >大魔王デュデュマはちょっと離れすぎてるしマイナーじゃない? 正直拾われると思わんかった

    440 21/10/06(水)22:57:01 No.853540702

    >>ミクの声優は買い切りで契約した >>ヒの根拠不明の妄言しかソースがないのに信じてる人が多すぎる >なぎら健壱がいっぽんでもにんじんを買い切りで契約した >ってのと混ざったのかな 泳げたいやきくんもそんな話あったな

    441 21/10/06(水)22:57:05 No.853540719

    タマネギに硫化アリル自体は含まれないって植物研究者の人のまとめがあったんだけどサイト潰れちまったんだよなあ

    442 21/10/06(水)22:57:18 No.853540801

    >タイトルに関しては作者が考えたのが通らないのはザラだから… あの家を壊せ! 魔槍記!

    443 21/10/06(水)22:57:25 No.853540846

    デマっていうかたぶん「」の伝言ゲームの結果だけど ユニコーンは処女にしか懐かないと処女以外だと暴れるみたいな話が混ざった結果 なぜかユニコーンは処女を犯して非処女になったら殺すみたいなネタが一時期ここで定着してた

    444 21/10/06(水)22:57:25 No.853540851

    >ゲームキューブの取っ手は持ち運ぶため >ゲームキューブの取っ手は端子をガードするため >ゲームキューブの取っ手は吸排気口のスペースを空けるため じゃぁなんのための取っ手なの…?

    445 21/10/06(水)22:57:32 No.853540890

    >>ゆとり世代の手繋ぎゴールも調べたらそんなものは実在しなかったとかあったなあ >円周率3も計算する時だけ3使っても良いよってだけだからな ゆとり世代の30だけど3.14で習ったよ

    446 21/10/06(水)22:57:40 No.853540941

    >タマネギに硫化アリル自体は含まれないって植物研究者の人のまとめがあったんだけどサイト潰れちまったんだよなあ 結局含まれるの?

    447 21/10/06(水)22:57:46 No.853540975

    >>ミクの声優は買い切りで契約した >>ヒの根拠不明の妄言しかソースがないのに信じてる人が多すぎる >事実はどうなの? 分からない というか今も新録でミクやってる人がそんなホイホイ契約内容開示しねえわなって

    448 21/10/06(水)22:57:47 No.853540980

    >逆に柴田脱会説というデマが二十年くらいずっと信じられ続けている >久本より柴田の方が勧誘関係の悪い噂もなく好感度高いので創価であって欲しくないみたいな集団心理があるのかもしれない 脱会というものが存在しないからな学会

    449 21/10/06(水)22:57:53 No.853541012

    ナイチンゲールの妨害をするために軍の医者が薬はありませんよ って言ってたのでキレたナイチンゲールが箱を叩き壊して あるじゃないですか持っていきますねってしたのはデマ …と思われたんで調べてみたらかなり古い時代からこの噂が 日本に伝わっているのでデマだと断言はできないとこの手の デマを調べる人が謝罪してたな

    450 21/10/06(水)22:57:56 No.853541037

    >なぜかユニコーンは処女を犯して非処女になったら殺すみたいなネタが一時期ここで定着してた それは単にネタなだけなんじゃ

    451 21/10/06(水)22:58:00 No.853541059

    >ゆとり世代の30だけど3.14で習ったよ あくまで学習指導要領に書いてあるだけだからな 使わなくても良いし

    452 21/10/06(水)22:58:01 No.853541064

    ファンの間で広まった妄想がしばらく後で公式にも拾われてしまう事も多くなった 正直複雑

    453 21/10/06(水)22:58:01 No.853541067

    >有名人の子供ダウン症多すぎ >まぁそういうサムネ作った方が動画再生されやすいんだろうけど この手のデマで親の知名度的にも一番被害が大きかったであろうキムタクの子供たちも成長したら普通に健康体で芸能界入りを果たした

    454 21/10/06(水)22:58:03 No.853541084

    ヴィーガン向けアイス(ただの氷)みたいな明らかに字がコラなのに擦られまくってたやつ

    455 21/10/06(水)22:58:04 No.853541092

    歴史関係はデマが有名な創作物に採用されちゃって広がるパターンが一番厄介

    456 21/10/06(水)22:58:11 No.853541147

    >じゃぁなんのための取っ手なの…? 人を殴るため

    457 21/10/06(水)22:58:12 No.853541148

    この曲いくら売れても私には一銭も入って来ないんですよ!は自虐ギャグの定番みたいな所あるから

    458 21/10/06(水)22:58:16 No.853541177

    アメリカ人の7割はコーヒーに砂糖とミルクを入れて飲んでる

    459 21/10/06(水)22:58:17 No.853541181

    >>なぜかユニコーンは処女を犯して非処女になったら殺すみたいなネタが一時期ここで定着してた >それは単にネタなだけなんじゃ いや真面目な話してるときにも割と来た…

    460 21/10/06(水)22:58:21 No.853541207

    >もし自称関係者の話通り一部に仕込んだとしてもあれだけ売れたタイトルで初出が後年の2chになんてならんと思うんだよな 最近見つかる昔の有名ゲームの裏技とか結構あるから それも中々一概には…

    461 21/10/06(水)22:58:23 No.853541218

    千羽鶴は被災地に迷惑だろうが常識的に考えろ!って義憤に燃える人はいっぱいいたのに その時は別に被災地に千羽鶴送られてなかったのは現代の寓話っぽいな

    462 21/10/06(水)22:58:23 No.853541222

    マンボウは一度に三億も卵生まないし 一度に生まれたうちどれだけ生き残るのかわからない あとぬし釣りで本来逃がすんだけど釣れる裏技がある

    463 21/10/06(水)22:58:24 No.853541225

    司馬遼太郎はエッセイをたくさん残してるけどこっちでもデマもりもりだぞ 小説でフィクションだから……という言い訳はきかない

    464 21/10/06(水)22:58:27 No.853541251

    代用食材系のデマは普通に流通してる食材使った方が遥かに安いのが明白になったからあまり言われなくなったな

    465 21/10/06(水)22:58:28 No.853541255

    >ナイチンゲールの妨害をするために軍の医者が薬はありませんよ >って言ってたのでキレたナイチンゲールが箱を叩き壊して >あるじゃないですか持っていきますねってしたのはデマ >…と思われたんで調べてみたらかなり古い時代からこの噂が >日本に伝わっているのでデマだと断言はできないとこの手の >デマを調べる人が謝罪してたな こういうのは好きだ

    466 21/10/06(水)22:58:31 No.853541269

    >>ミクの声優は買い切りで契約した >>ヒの根拠不明の妄言しかソースがないのに信じてる人が多すぎる >事実はどうなの? 本人にしか分からない そもそも契約のことについてそんな軽く話すはずもなく

    467 21/10/06(水)22:58:32 No.853541279

    >メガテンのすぐにけせってやつ >話自体壺のレゲー怖い話スレの書き込みでしかないのに本当にあった仕込みだと思ってる人をたまに見かける >もし自称関係者の話通り一部に仕込んだとしてもあれだけ売れたタイトルで初出が後年の2chになんてならんと思うんだよな 後にP4Uフラゲして発売日前に始めたらすぐにけせが出てある意味本当になった

    468 21/10/06(水)22:58:35 No.853541294

    パンがないならケーキを食べればいいじゃない

    469 21/10/06(水)22:58:36 No.853541308

    >10万人宮崎は故米澤コミケ代表が言いふらしてたから広まったって考察があったな 言いふらしてというわけではないだろうけど >fu409230.jpg の右の文章が確か米やんだからある種説得力を持って迎えられたのかもね

    470 21/10/06(水)22:58:42 No.853541332

    >泳げたいやきくんもそんな話あったな たいやきくんの方だったと思う いっぽんでもニンジンはB面

    471 21/10/06(水)22:58:45 No.853541351

    富野監督は最近のアニメはおまんこを舐めたくなるキャラクターがいないという発言をしていない

    472 21/10/06(水)22:58:47 No.853541366

    >もし自称関係者の話通り一部に仕込んだとしてもあれだけ売れたタイトルで初出が後年の2chになんてならんと思うんだよな switchで特定の日に直接!のムーブをするとなんかなるってのもガセ?

    473 21/10/06(水)22:58:47 No.853541369

    作者本人が別の機会で同じ質問にされたときに別の答え返すパターンはどうすればいいんだよよしか

    474 21/10/06(水)22:58:48 No.853541376

    酒のんだ後でスポドリ飲むと酔いが回るというデマ

    475 21/10/06(水)22:58:57 No.853541429

    ひじきは鉄分豊富

    476 21/10/06(水)22:58:59 No.853541444

    「最近のアニメはおまんこを舐めたくなるキャラクターがいない」

    477 21/10/06(水)22:59:06 No.853541484

    壇ノ浦以後の天皇家の血統

    478 21/10/06(水)22:59:08 No.853541497

    発案者が動かなきゃだいしゅきホールドの作者も間違ったまま広まってたんだよな

    479 21/10/06(水)22:59:12 No.853541518

    円周率は正直3で教えようが3.14で教えようがある意味どっちも正しくないし…

    480 21/10/06(水)22:59:17 No.853541550

    歴史関係は逆張りっぽいやつだとすぐ広まるから困る

    481 21/10/06(水)22:59:19 No.853541562

    コーヒー用のミルクと思っていれてるそれの原料は 油

    482 21/10/06(水)22:59:20 No.853541567

    デマというか悪意の切り抜きだけど キンゲのゲイナーとサラが最終回後別れるって話は あのままだとそうなるけど2人は若いから歩み寄る事ができるでしょうってポジティブな話だ

    483 21/10/06(水)22:59:20 No.853541570

    >富野監督は最近のアニメはおまんこを舐めたくなるキャラクターがいないという発言をしていない 嘘だろ…

    484 21/10/06(水)22:59:25 No.853541598

    >パンがないならケーキを食べればいいじゃない 言った人は別人で実際にケーキの方が安かったと言う酷い話

    485 21/10/06(水)22:59:26 No.853541601

    少年よ大志を抱けも言ってないんだっけ

    486 21/10/06(水)22:59:35 No.853541664

    これデマだろって明確なやつならいいんだけど 掲示板で自称関係者が書いた真偽不明な裏事情みたいなのがタチ悪い 否定できないのに信じた人がどんどん拡散していく…

    487 21/10/06(水)22:59:37 No.853541677

    >>健全な精神は健全な肉体に宿る >>元々は古代ローマの詩人ユウェナリスの詩の中で大きすぎる欲は身を滅ぼすから神に願うなら健全な精神と健全な肉体位にしとけって内容だった >>それをナチスとかが改変して「健全な精神は健全な肉体に宿る(から軍に入って体を鍛えよう)」ってキャッチコピーとして使いだして今に至る >一時期"本当の意味はそうなるといいなぁというただの願望"とかいうデマが流行ったこともあったよなこれ 鉄風って漫画の中でおっさんがそんなこと言ってたの思い出した

    488 21/10/06(水)22:59:37 No.853541678

    >>タマネギに硫化アリル自体は含まれないって植物研究者の人のまとめがあったんだけどサイト潰れちまったんだよなあ >結局含まれるの? 含まれないが切るなどして酸素に触れると変化するとか書いてたはず

    489 21/10/06(水)22:59:38 No.853541690

    >>じゃぁなんのための取っ手なの…? >人を殴るため 実際に持ってた人ならわかると思うけど 鈍器にするにはちょっと軽すぎるよGC

    490 21/10/06(水)22:59:45 No.853541729

    >富野監督は最近のアニメはおまんこを舐めたくなるキャラクターがいないという発言をしていない 岡田敏雄の発言らしいな

    491 21/10/06(水)22:59:48 No.853541741

    釜炊きだとご飯が踊るってのがデマだった 普通に考えたらそりゃそうだよな

    492 21/10/06(水)22:59:52 No.853541770

    >switchで特定の日に直接!のムーブをするとなんかなるってのもガセ? ゴルフのやつ? あれなら何らかのデータが仕込まれてるみたいだけど実際の起動条件がないって話だった記憶があるが これも審議は怪しい

    493 21/10/06(水)22:59:57 No.853541800

    かんなぎが長期休載になったのは作者がくも膜下出血になったからで 叩かれて休載に追い込まれたわけじゃ無い

    494 21/10/06(水)23:00:09 No.853541878

    パンケーキを食べればいいじゃない

    495 21/10/06(水)23:00:14 No.853541896

    あとナイチンゲールが後に有名になる黒人ナースを拒絶したのは事実だけど それだけでナイチンゲールをレイシストとするデマもあるのが困りものだな 厄介なことに黒人団体とかがたまにそう言い張ったりするのよね…

    496 21/10/06(水)23:00:16 No.853541905

    >じゃぁなんのための取っ手なの…? 単なるデザインでソースは社長が聞く 据え置き機を持ち運ぶことは考えてないし 端子のケーブルはハンドルからはみ出ているし 吸排気口にいたっては裏面にどっちも存在しない

    497 21/10/06(水)23:00:18 No.853541932

    最近だとアメリカの病院で患者がイベルメクチンのために殺到!っていうのがデマでコワ~ってなった

    498 21/10/06(水)23:00:23 No.853541963

    横山光輝は鉄人28号FXを嫌っているってのも 自分の作品モデルの色んな作品に対して愚痴るみたいなのの中でなぜかFXだけが切り抜きされて FXを嫌ってるみたいに誇張されてるからな

    499 21/10/06(水)23:00:27 No.853541974

    >>fu409230.jpg >の右の文章が確か米やんだからある種説得力を持って迎えられたのかもね ただ米やんの証言数年後にはテレビで言ってたに変遷してるからどう捉えればいいかわからないんだよな…

    500 21/10/06(水)23:00:29 No.853541998

    >>富野監督は最近のアニメはおまんこを舐めたくなるキャラクターがいないという発言をしていない >嘘だろ… それは言ってないけどこのクェスのおまんこ舐めたいと思うのかみたいなことは言った

    501 21/10/06(水)23:00:33 No.853542019

    上の方にあるイギリスの飯の話とか顕著なんだがあの話をしている人は イギリスの飯が実際にどんな味してるのかには微塵も興味なくて 単にイギリスの飯は不味いってことにして馬鹿にして遊びたいだけなんだわ

    502 21/10/06(水)23:00:33 No.853542021

    Fate/Zeroは不評だったからパラレル扱いとかもそもそも型月は元から全作パラレルってのが…

    503 21/10/06(水)23:00:39 No.853542065

    >酒のんだ後でスポドリ飲むと酔いが回るというデマ 酒のスポドリ割とかエナドリ割が回りやすいってのもデマだな あと色んな酒混ぜると回りやすいってのも普段より度数強い酒入れてるんだからそりゃ回るわっていう

    504 21/10/06(水)23:00:46 No.853542111

    >個人的にネットのデマで一番嫌いな奴 >関係者全員に失礼 それはそれでわからん 買い切りなら買い切りでへえそうなんだーってだけの話じゃね…?

    505 21/10/06(水)23:00:49 No.853542124

    メガテン関係だと金子一馬が現在役員になってるみたいな話する人がたまにいるけどソースを見たことがない

    506 21/10/06(水)23:00:51 No.853542141

    ミク前のボカロ(声付きDTM)は成人男性の中でかなり限られた趣味だし3000本売れれば大ヒットのコンテンツに当時全然仕事なかった声優が印税契約するかなって疑問はある

    507 21/10/06(水)23:00:52 No.853542148

    >>何その話そんな事いってないんだけどなあ~(言ってる)が最近ヒでよくあって困る >片渕監督が宮崎監督をやりこめるくらいのミリオタ!って言われてた時に >自分が宮崎監督に意見なんてできるわけないじゃないですかって否定してたんだけど >以前本人が書いたジブリ回顧記事で普通に宮崎監督にミリの話でツッコミ入れてるんだよな… 片渕監督が宮崎監督と話ができるレベルの人なのは事実だし宮崎監督と仕事してた時にそういう話をしたエピソードもある その辺の話が伝聞で伝わって「宮崎監督を論破した片渕監督」みたいなデマになっちゃったのでそれは否定してる

    508 21/10/06(水)23:00:54 No.853542163

    コナミのカメラ特許嘘なの!?

    509 21/10/06(水)23:00:56 No.853542175

    fu409264.jpg fu409266.webm 間違われやすい割に簡単にデマだと証明できるって意味では珍しい 「のび太は銀河超特急で空き缶にワンホールショットを決めた」というデマ

    510 21/10/06(水)23:01:00 No.853542197

    オーパーツに関してはデマというか偽物が多くて悲しい… でも本物のクリスタルスカルは目からビーム出るから取扱注意だ

    511 21/10/06(水)23:01:06 No.853542236

    >一時期"本当の意味はそうなるといいなぁというただの願望"とかいうデマが流行ったこともあったよなこれ そっちは小林よしのりがゴーマニズム宣言に書いたせい

    512 21/10/06(水)23:01:07 No.853542238

    声優もだけど漫画とか小説とか契約内容ほいほい他人に漏らすわけないだろ!っていうタイプのデマはよくある

    513 21/10/06(水)23:01:15 No.853542293

    西郷どん像に関連する話はもう何が事実で何がデマなのかわからない

    514 21/10/06(水)23:01:24 No.853542345

    アクトレイザーの曲を聴いて植松がFF4の曲を一から作り直した話はあまりにも有名

    515 21/10/06(水)23:01:28 No.853542367

    >一時期"本当の意味はそうなるといいなぁというただの願望"とかいうデマが流行ったこともあったよなこれ 学問のすゝめが「宿れかし(宿ったらいいのに)」だからって話?

    516 21/10/06(水)23:01:28 No.853542368

    >あとナイチンゲールが後に有名になる黒人ナースを拒絶したのは事実だけど >それだけでナイチンゲールをレイシストとするデマもあるのが困りものだな >厄介なことに黒人団体とかがたまにそう言い張ったりするのよね… マザー・テレサとかも未だに粘着してる奴いるからな

    517 21/10/06(水)23:01:30 No.853542389

    お客様は神様です 神前で歌うって意味なのにうまく利用しようとしたクソバカ経営者は責任取ってほしい

    518 21/10/06(水)23:01:33 No.853542405

    トランプ大統領は闇のディープステートと戦う光の使者で 日本人全員に6億円くれる

    519 21/10/06(水)23:01:33 No.853542408

    ここに10万人の宮崎駿がいます 殴り合いを始めて半分に減りました

    520 21/10/06(水)23:01:37 No.853542431

    味の素がガンの元だとか 卵は1日1個までだとか なんかそういう食品関係色々

    521 21/10/06(水)23:01:38 No.853542437

    「こんなクェスパラヤのおまんこ僕舐めないよ!」が先にあっておまんこを舐めたくなる~は言ってないんじゃなかったか

    522 21/10/06(水)23:01:39 No.853542447

    かつてスーパーロボット大戦のガンダムの版権はSDガンダムで一括りに取るようにしてた的な話は特に根も葉もなかった

    523 21/10/06(水)23:01:47 No.853542516

    >「のび太は銀河超特急で空き缶にワンホールショットを決めた」というデマ 初めて聞いた…

    524 21/10/06(水)23:01:51 No.853542546

    鮭=加熱用 サーモン=生食用

    525 21/10/06(水)23:01:55 No.853542570

    簡悔、ネットで検索して出てくる解説ページでも 「プロデューサーがインタビューで発言した」という事しか書いてなくて どこでいつが全く辿れないからデマかどうかの検証も最早出来ないんだよな

    526 21/10/06(水)23:01:56 No.853542574

    >>ナイチンゲールが薬品庫を斧でぶっ壊したとかいう奴 >やってねぇの!? デマというか誇張 「急病人が出たけど薬品庫の鍵持ってる医者が出かけてたので鍵壊して取り出させた」って話がナイチンゲール自ら薬品庫の扉を斧でぶち壊したくらいに誇張されてる それでも当時としちゃ型破りだったんだろうけど面白おかしくされすぎ

    527 21/10/06(水)23:02:01 No.853542602

    >Fate/Zeroは不評だったからパラレル扱いとかもそもそも型月は元から全作パラレルってのが… ていうかめっちゃヒットした作品でも不評だから云々あるのか

    528 21/10/06(水)23:02:06 No.853542640

    数十年も前の作品を今現代でインタビューで聞くとか 正直スタッフも色々忘れたり頭の中で都合いいように解釈してそうであんまり責める気にはなれない

    529 21/10/06(水)23:02:07 No.853542646

    >上の方にあるイギリスの飯の話とか顕著なんだがあの話をしている人は >イギリスの飯が実際にどんな味してるのかには微塵も興味なくて >単にイギリスの飯は不味いってことにして馬鹿にして遊びたいだけなんだわ 見れば分かるのでは

    530 21/10/06(水)23:02:08 No.853542652

    >>個人的にネットのデマで一番嫌いな奴 >>関係者全員に失礼 >それはそれでわからん >買い切りなら買い切りでへえそうなんだーってだけの話じゃね…? 根拠不明の発言が出回ってるって時点で不快に思われても仕方ねえんじゃねえかな…

    531 21/10/06(水)23:02:11 No.853542678

    >>>なぜかユニコーンは処女を犯して非処女になったら殺すみたいなネタが一時期ここで定着してた >>それは単にネタなだけなんじゃ >いや真面目な話してるときにも割と来た… そいつがマジで信じてたのかどうかはわかんないけど 真面目な話してる時も空気読まずにネタ持ってくる「」いるからな…

    532 21/10/06(水)23:02:13 No.853542688

    >間違われやすい割に簡単にデマだと証明できるって意味では珍しい >「のび太は銀河超特急で空き缶にワンホールショットを決めた」というデマ 他の西部劇ネタの時にやってたんだっけか自信なくなってきた

    533 21/10/06(水)23:02:19 No.853542741

    >少年よ大志を抱けも言ってないんだっけ それとか板垣死すともとかはガセ言われてたけど資料見つかったパターン

    534 21/10/06(水)23:02:35 No.853542855

    >代用食材系のデマは普通に流通してる食材使った方が遥かに安いのが明白になったからあまり言われなくなったな ミミズより牛使う方が安いに決まってるだろはなかなか実感としてわからないもんな… それはそうとしてミミズは使ってないけど米マクドナルドは ピンクスライムを使ってたのは驚いた 日本が使ってないのはそりゃそうだろうなと思ったが

    535 21/10/06(水)23:02:39 No.853542888

    ※諸説あります

    536 21/10/06(水)23:02:43 No.853542915

    あまあじを感じると脳がインシュリン出すので人工甘味料で糖尿になる的な話

    537 21/10/06(水)23:02:49 No.853542961

    >マザー・テレサとかも未だに粘着してる奴いるからな 善人として有名な人が実は悪人だったというゴシップほど馬鹿に好まれるものはないからな

    538 21/10/06(水)23:02:49 No.853542965

    殺しはしないけどキレて暴れるからなユニコーン

    539 21/10/06(水)23:02:59 No.853543025

    >これデマだろって明確なやつならいいんだけど >掲示板で自称関係者が書いた真偽不明な裏事情みたいなのがタチ悪い >否定できないのに信じた人がどんどん拡散していく… ラジオやトークイベント内での小話とかだと遡りようもなくてどんどん尾ひれがついてく

    540 21/10/06(水)23:03:01 No.853543039

    >コナミのカメラ特許嘘なの!? カメラ特許自体はある 特許の範囲が限定的すぎてアクションゲーの壁際カメラ全体に使えるような内容じゃない なのにゲームメディアとかも噂として記事にしてたから根深いねぇ

    541 21/10/06(水)23:03:02 No.853543045

    >Fate/Zeroは不評だったからパラレル扱いとかもそもそも型月は元から全作パラレルってのが… まず無印のルート分岐=パラレルって事だからな…

    542 21/10/06(水)23:03:09 No.853543096

    ジョセフはスージーと一緒に老いる事を選んで波紋の呼吸やめたんですよね!

    543 21/10/06(水)23:03:19 No.853543146

    ゲーム音楽で言うとFF6のオペラ聞いてすぎやまこういちが植松くんオペラ聞いたことないんだろうねって言ったのは 植松本人がインタビューで答えてたのでガセじゃない様子

    544 21/10/06(水)23:03:22 No.853543168

    ズームイン朝で生中継で死体が写ったっていうやつ 映像残ってないし嘘だろうな

    545 21/10/06(水)23:03:25 No.853543191

    殺し屋1の作者がヤクで逮捕された話

    546 21/10/06(水)23:03:27 No.853543199

    >作者本人が別の機会で同じ質問にされたときに別の答え返すパターンはどうすればいいんだよよしか 作者本人のインタビューはソースにならないって言い張ってた「」を見たことがあって 極論ではあるがある意味正しいのかもな作者にもよるがってたまに思うことがある

    547 21/10/06(水)23:03:28 No.853543208

    >メガテンのすぐにけせってやつ >話自体壺のレゲー怖い話スレの書き込みでしかないのに本当にあった仕込みだと思ってる人をたまに見かける >もし自称関係者の話通り一部に仕込んだとしてもあれだけ売れたタイトルで初出が後年の2chになんてならんと思うんだよな 真Ⅲはディスク入れ替えバグで見られるムビー中にすぐにけせは折りこまれてた

    548 21/10/06(水)23:03:28 No.853543209

    >見れば分かるのでは スターゲイジーパイとかいう日本のクサヤみたいな地方伝統のキワモノ引っ張り出してきて イギリスの飯の話して笑ってるタイプの人種なら見ればわかる気にもなれるだろうけどさ

    549 21/10/06(水)23:03:32 No.853543241

    >Fate/Zeroは不評だったからパラレル扱いとかもそもそも型月は元から全作パラレルってのが… 型月はソースがあまりに膨大すぎるので知っている者同士でも 衝突するしインタビューで冗談言ったら大真面目に受け取るヤツが多すぎる

    550 21/10/06(水)23:03:33 No.853543251

    >>Fate/Zeroは不評だったからパラレル扱いとかもそもそも型月は元から全作パラレルってのが… >ていうかめっちゃヒットした作品でも不評だから云々あるのか ぶっちゃけシリーズ作品ではジャンル問わずよくある…

    551 21/10/06(水)23:03:37 No.853543280

    ファミ通がネットのwiki丸写ししてたってのがデマだってのは最近知ったな

    552 21/10/06(水)23:03:39 No.853543288

    >>間違われやすい割に簡単にデマだと証明できるって意味では珍しい >>「のび太は銀河超特急で空き缶にワンホールショットを決めた」というデマ >他の西部劇ネタの時にやってたんだっけか自信なくなってきた 空き缶に6発打ち込んだのは確かだがワンホールショットではない 缶が一つしか飛ばなかったから失格になりかけたけど 穴が6つ空いてたから合格になった

    553 21/10/06(水)23:03:46 No.853543329

    >ジョセフはスージーと一緒に老いる事を選んで波紋の呼吸やめたんですよね! それは本当にそうじゃなかったか

    554 21/10/06(水)23:03:47 No.853543338

    コナン同人の土下座事件やピカチュウ同人の逮捕事件も10年前にやっと正しい情報が流れたよね…

    555 21/10/06(水)23:03:48 No.853543347

    マザーテレサはインドで慈善活動してるキリスト教徒だから 宗教的な意味で向こうの大衆に子供を洗脳する異教徒扱いされて嫌われてた面があった

    556 21/10/06(水)23:03:51 No.853543364

    クリア・ノート編は引き伸ばしではなく当初から予定していた

    557 21/10/06(水)23:03:52 No.853543372

    >味の素がガンの元だとか >卵は1日1個までだとか >なんかそういう食品関係色々 食品医学に関しては「調べたらアレやっぱ間違いだったわ!」が多すぎる

    558 21/10/06(水)23:03:54 No.853543393

    卵が食べられるのは日本だけ!みたいなのもあったな 実際にはイギリスで売ってる生卵の方が安全だったりする

    559 21/10/06(水)23:03:56 No.853543402

    >「こんなクェスパラヤのおまんこ僕舐めないよ!」が先にあっておまんこを舐めたくなる~は言ってないんじゃなかったか どっちにしろ最低だよ…

    560 21/10/06(水)23:03:56 No.853543403

    >西郷どん像に関連する話はもう何が事実で何がデマなのかわからない 西郷どんにも出演していた大河俳優が未成年とみだらな行為をしてたとして逮捕

    561 21/10/06(水)23:03:57 No.853543409

    お日様の匂いはダニの死骸の香りではない

    562 21/10/06(水)23:03:58 No.853543423

    >グリーは任天堂の倒し方なんて一言も言ってない とグリーの社長が言っているということだけが事実

    563 21/10/06(水)23:04:01 No.853543434

    >ていうかめっちゃヒットした作品でも不評だから云々あるのか 本編のヒロインをボコボコにする前日譚を本編ファンが嬉々として受け入れるかというと

    564 21/10/06(水)23:04:04 No.853543450

    >ファミ通がネットのwiki丸写ししてたってのがデマだってのは最近知ったな そもそも公式からデータもらえるだろう立場なのにそんなことする必要ないからな

    565 21/10/06(水)23:04:12 No.853543500

    >アクトレイザーの曲を聴いて植松がFF4の曲を一から作り直した話はあまりにも有名 デマなの!?

    566 21/10/06(水)23:04:13 No.853543505

    あくまで現時点での学説では確からしいというだけで新史料見つかったらひっくり返るなんてザラだしな

    567 21/10/06(水)23:04:17 No.853543529

    >間違われやすい割に簡単にデマだと証明できるって意味では珍しい >「のび太は銀河超特急で空き缶にワンホールショットを決めた」というデマ 漫画の方も穴6つだっけ?

    568 21/10/06(水)23:04:17 No.853543534

    エルヴァンディア ゴー!!!

    569 21/10/06(水)23:04:22 No.853543568

    >イギリスのことはよう知らんけど >ここ10年で日本の食事情はそれなりに変わったわけで >他国も変わらないわけないよなと思う イギリス人がレポ本のなかで 日本人からよくメシマズマウント取られるけど イギリスにはおいしいチーズとか加工肉とかいっぱいあるよ ウィスキーとかも色々有名なとこあるよ カレーとかお菓子もおいしいよ ウナギのゼリー寄せはクサヤみたいなマニアックなやつだよ みたいに言っててなんかスマン…ってなる アレンジ料理なしよって言ったら日本ルーツのオリジナルってなんだ…?みたいな話になるし

    570 21/10/06(水)23:04:23 No.853543570

    尾田くんが震災時に何億だか寄付したとか言うやつ 実際は要りもしないワンピ銅像作らせてたとさ

    571 21/10/06(水)23:04:25 No.853543583

    ジョジョといえば正直クランプの花京因子もどこまで信じていいかなとは思う

    572 21/10/06(水)23:04:26 No.853543593

    >ジョセフはスージーと一緒に老いる事を選んで波紋の呼吸やめたんですよね! ジョジョ関連は荒木先生そこまで考えてないと思うよって言いたいネタが多い ジョジョ大好きだけど別にそんな深い伏線とか無い漫画だと思う

    573 21/10/06(水)23:04:28 No.853543608

    >>メガテンのすぐにけせってやつ >>話自体壺のレゲー怖い話スレの書き込みでしかないのに本当にあった仕込みだと思ってる人をたまに見かける >>もし自称関係者の話通り一部に仕込んだとしてもあれだけ売れたタイトルで初出が後年の2chになんてならんと思うんだよな >真Ⅲはディスク入れ替えバグで見られるムビー中にすぐにけせは折りこまれてた ニコデスマンで「すぐにけせ」動画を作った人がいて それ見て「本当にあったんだ!?」って信じかけた

    574 21/10/06(水)23:04:28 No.853543611

    ミミズバーガーはひき肉機から押し出される形状からの連想だろうって考察は面白かったな 調べるのは難しいだろうけどデマの原因って

    575 21/10/06(水)23:04:32 No.853543639

    >>グリーは任天堂の倒し方なんて一言も言ってない >とグリーの社長が言っているということだけが事実 元々ゴシップ記事でこんな風に調子の乗ってるらしいな!って書かれただけなんだよね

    576 21/10/06(水)23:04:34 No.853543656

    >本編のヒロインをボコボコにする前日譚を本編ファンが嬉々として受け入れるかというと こういうのがデマ拡散するんだろうな…

    577 21/10/06(水)23:04:37 No.853543674

    ○○を食べると癌になる!は大概それ以前に塩分とか糖分で死ぬだろうってなるよね

    578 21/10/06(水)23:04:39 No.853543679

    一面だけを誇張してデマとは言えないけどダメだろそれはって話をたまに効く

    579 21/10/06(水)23:04:45 No.853543731

    とある声優の下積みエピソードを業界の人がインタビューで語ってて そんなの今まで聞いたこともなかったので イベントで本人に聞く機会があったから実際どうなんですかって聞いたら 「あれちがうんですよー、以前お話しした時に間違えられちゃったっぽいです」 という回答がきたことがある なまじちゃんとしたところから偽情報が出てくるから困る

    580 21/10/06(水)23:04:46 No.853543737

    >>「のび太は銀河超特急で空き缶にワンホールショットを決めた」というデマ >初めて聞いた… のび太の射撃の腕の話題になると割と挙がる 「そんな事ないよ」って大長編が貼られると「いや映画で見たんだ」と返される(映画のうぇぶみが貼られた場合は逆)という流れをよく見る

    581 21/10/06(水)23:04:48 No.853543750

    偉人の黒歴史がどうとかがだいたい最強のメラの動画あたり見たんだろなって感じで乾いた笑い出る

    582 21/10/06(水)23:04:49 No.853543761

    >メガテン関係だと金子一馬が現在役員になってるみたいな話する人がたまにいるけどソースを見たことがない しばらく画集が出でなかった数年前は「今金子って何してんだろ」「アトラスでもう古株だしお偉いさんになってんのかな」「だったらもうそっちの仕事がメインなのかな」 くらいの温度感で語られていたことが伝聞を介していつの間にか事実っぽくなってるパターンだな

    583 21/10/06(水)23:04:50 No.853543762

    検索エンジンはすぐデマに呑まれてデマしか出なくなるから困る

    584 21/10/06(水)23:04:51 No.853543770

    >>コナミのカメラ特許嘘なの!? >カメラ特許自体はある >特許の範囲が限定的すぎてアクションゲーの壁際カメラ全体に使えるような内容じゃない >なのにゲームメディアとかも噂として記事にしてたから根深いねぇ カメラ特許は各社色々考えて取ってるのに何故コナミだけ言われたんだろうな…

    585 21/10/06(水)23:04:52 No.853543774

    ベイクオフ見てると別にイギリス人は食に興味ないとか思わないけどな そりゃフランスイタリアの食文化と比べたら貧相かもしらんけど

    586 21/10/06(水)23:05:03 No.853543829

    円周率は教育での話なら別にどっちでもいいってのも騒いでる人何も考えてねぇなってとこだったからなあれ…

    587 21/10/06(水)23:05:07 No.853543860

    >>マザー・テレサとかも未だに粘着してる奴いるからな >善人として有名な人が実は悪人だったというゴシップほど馬鹿に好まれるものはないからな ガンジーは別に奴隷解放をしたわけじゃなかった的な論法も同じだな

    588 21/10/06(水)23:05:08 No.853543868

    >それはそれでわからん >買い切りなら買い切りでへえそうなんだーってだけの話じゃね…? 公開してない契約の内容がまことしやかに語られているのは少なくとも気分のいいものでは無いと思う

    589 21/10/06(水)23:05:13 No.853543903

    SVDがAKシリーズだってやつ

    590 21/10/06(水)23:05:21 No.853543947

    >実際にはイギリスで売ってる生卵の方が安全だったりする イギリス人は生卵食べる文化ないのにわざわざ消毒してたりするの?

    591 21/10/06(水)23:05:28 No.853543982

    ディアボロの大冒険の存在が荒木の知るところとなって 面白いけどアウトだねと言ったのはデマだと思う

    592 21/10/06(水)23:05:32 No.853544010

    >イギリス人は生卵食べる文化ないのにわざわざ消毒してたりするの? エッグノッグとか知らない?

    593 21/10/06(水)23:05:33 No.853544017

    >>アクトレイザーの曲を聴いて植松がFF4の曲を一から作り直した話はあまりにも有名 >デマなの!? https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/557187.html 植松:それは(尾ひれの付いた)伝説だね(笑)。曲を作り直してはいないね。当時は、サウンドプログラマーとコンビで毎日朝6時ぐらいに会社にいって、スーパーファミコンの音源を研究していたんだよね。「こうしたほうがいい」とか「こうするともっと良くなる」っていう感じにやりあって。これはイケるだろうってなってたの。  で、そんなある日「アクトレイザー」が発売されて早速手に入れて立ち上げてみたらさ……「なんじゃこりゃああ!!」だよ(笑)。絶対勝てないって思って。それで音を撮り直したんだよね。曲は作ったものと同じだったんだけど。でもね、やっぱり当時は勝てなかったよ。「アクトレイザー」は当時のスーパーファミコンの中ではダントツで良かったね。

    594 21/10/06(水)23:05:36 No.853544041

    ジョナサン・ジョースターの名前の由来が打ち合わせしてたファミレス説は 本人が肯定してたり否定してたりする

    595 21/10/06(水)23:05:37 No.853544052

    >尾田くんが震災時に何億だか寄付したとか言うやつ デマの言い出しっぺが壺のせいです!みなさん壺のデマに気をつけてください!と凄まじいまでのおあしすを決めていたのをよく覚えている もちろん壺にそんなデマは流れていなかった

    596 21/10/06(水)23:05:39 No.853544063

    >一時期"本当の意味はそうなるといいなぁというただの願望"とかいうデマが流行ったこともあったよなこれ 小林よしのりがまさはる始める前のゴー宣でやってたなこれ

    597 21/10/06(水)23:05:39 No.853544066

    ETのゲームが砂漠に埋められた伝説は本当だったな

    598 21/10/06(水)23:05:40 No.853544074

    >卵が食べられるのは日本だけ!みたいなのもあったな 四季があるのは日本だけなんかもあるな

    599 21/10/06(水)23:05:41 No.853544078

    >>ジョセフはスージーと一緒に老いる事を選んで波紋の呼吸やめたんですよね! >それは本当にそうじゃなかったか そもそもそんな描写一切ないよ リサリサくらい強力な波紋じゃないと若返り効果得られないし3部でも波紋普通に使ってるし…

    600 21/10/06(水)23:05:41 No.853544080

    未発表の話だからまだ言えない でもネットの事情通の声ってマジで当てにならないなって思ってる

    601 21/10/06(水)23:05:46 No.853544114

    ファミ通といえばデマではないけど例の有名な小数点以下~の攻略本がやたら変な部分多かったのは 原因の一つに当時の尖ってたスクウェア開発スタッフが検証もしない攻略本屋ども嫌い!資料に偽データ混ぜて送るわ!とかやってたせいって話が当時のスタッフの手で… それはそれとしてそれと関係ないミスも混ざってる説がある

    602 21/10/06(水)23:05:52 No.853544156

    どんなに上の人でもスタッフの一人しか言ってない話を作品全体に広げるのは危険だ

    603 21/10/06(水)23:05:52 No.853544160

    >しばらく画集が出でなかった数年前は「今金子って何してんだろ」「アトラスでもう古株だしお偉いさんになってんのかな」「だったらもうそっちの仕事がメインなのかな」 >くらいの温度感で語られていたことが伝聞を介していつの間にか事実っぽくなってるパターンだな その手前のインデックス時代の話じゃない?

    604 21/10/06(水)23:05:55 No.853544177

    >実際は要りもしないワンピ銅像作らせてたとさ 尾田が作らせたわけでもないのに なんで改めてデマばらまいてんだ

    605 21/10/06(水)23:05:56 No.853544181

    デマを打ち消そうと過剰な言い方して別のデマ産むの こういうスレでも割とあるんだよな

    606 21/10/06(水)23:05:59 No.853544199

    >尾田くんが震災時に何億だか寄付したとか言うやつ >実際は要りもしないワンピ銅像作らせてたとさ ツッコミどころ多すぎてボケてるのか本気で言ってるのかわかんないぞ

    607 21/10/06(水)23:06:00 No.853544215

    ねるねるねるね食ったら癌になるみたいなのあったなぁ

    608 21/10/06(水)23:06:01 No.853544221

    仲間由紀恵は恋のダウンロードを黒歴史扱いしていない

    609 21/10/06(水)23:06:03 No.853544227

    >>イギリスの飯の話になるとワーッっと集まってきて何年も擦られてきた同じネタを延々と繰り返すだけなのがマジで国辱レベル >イギリスのことはよう知らんけど >ここ10年で日本の食事情はそれなりに変わったわけで >他国も変わらないわけないよなと思う ところがEU離脱したお陰で食材がめっちゃ高騰してるのよイギリス 折角積み上げてきた料理文化がまた台無しになるかもって 英国の一部が戦々恐々としてる

    610 21/10/06(水)23:06:03 No.853544230

    地震に耐えたけど津波で原発制御不能に なんて事はなく地震で制御不能になってた数値計データ

    611 21/10/06(水)23:06:03 No.853544232

    声優業界では三ツ矢雄二と寝ると売れる

    612 21/10/06(水)23:06:22 No.853544341

    >メガテン関係だと金子一馬が現在役員になってるみたいな話する人がたまにいるけどソースを見たことがない 商業登記見ればいいんじゃないかな…

    613 21/10/06(水)23:06:25 No.853544361

    こういう確証がないままデマがデマを補強しあって広まる現象って何か名前あんのかな

    614 21/10/06(水)23:06:29 No.853544385

    ストレイツオが老いに恐怖して人間辞めたのを記憶から削除してるのかあいつらは

    615 21/10/06(水)23:06:29 No.853544390

    海藻を消化できるのは日本人だけ

    616 21/10/06(水)23:06:31 No.853544404

    任天堂関連の美談とか武勇伝はだいたい信仰から生まれた嘘 神対応絡みとか

    617 21/10/06(水)23:06:34 No.853544426

    このスレに書き込まれたものですらデマの可能性があるからな

    618 21/10/06(水)23:06:34 No.853544427

    イギリスの飯が不味いのは産業革命で食文化が途絶えたから~ってやつ大嫌い

    619 21/10/06(水)23:06:43 No.853544475

    雨の匂いはアスファルトに染みついた油の臭いではない

    620 21/10/06(水)23:06:45 No.853544487

    >SVDがAKシリーズだってやつ ついこないだここでも頑なにSVDがAKの改良型だ!!!!って言ってるやついたなあ… ガスシステムから何から違うのに

    621 21/10/06(水)23:06:48 No.853544504

    > で、そんなある日「アクトレイザー」が発売されて早速手に入れて立ち上げてみたらさ……「なんじゃこりゃああ!!」だよ(笑)。絶対勝てないって思って。それで音を撮り直したんだよね。曲は作ったものと同じだったんだけど。でもね、やっぱり当時は勝てなかったよ。「アクトレイザー」は当時のスーパーファミコンの中ではダントツで良かったね。 衝撃を受けた大筋は別に変らんのだな

    622 21/10/06(水)23:06:50 No.853544522

    >とある声優の下積みエピソードを業界の人がインタビューで語ってて >そんなの今まで聞いたこともなかったので >イベントで本人に聞く機会があったから実際どうなんですかって聞いたら >「あれちがうんですよー、以前お話しした時に間違えられちゃったっぽいです」 >という回答がきたことがある >なまじちゃんとしたところから偽情報が出てくるから困る 本当に声優から話聞いたの?嘘っぽいなぁ…真実を否定するためのデマっぽい って無敵の論法で偽情報は守られるんだ

    623 21/10/06(水)23:06:51 No.853544527

    実際はヨーロッパでも生卵食べる国や地方は割とあるし ロッキーを作ったアメリカにすら生卵普通に売って食べてる州はある

    624 21/10/06(水)23:06:53 No.853544540

    実は人類が繁栄しているってのもデマ

    625 21/10/06(水)23:06:56 No.853544560

    吸血鬼は忘れっぽいので考えてたとしても覚えてないのが正解だ

    626 21/10/06(水)23:06:57 No.853544568

    >検索エンジンはすぐデマに呑まれてデマしか出なくなるから困る bingで一番検索されてるワードは google

    627 21/10/06(水)23:06:58 No.853544569

    「」って全員AIらしいよ

    628 21/10/06(水)23:06:58 No.853544574

    ゲームの特許でいうと『ゲーム会社同士はプールするだけでゲーム特許を互いに行使しない慣習がある!』っていうデマが白猫裁判であったわ いや数年前までカプコンとテクモっていう最古参メーカー同士ずっと裁判してましたやん

    629 21/10/06(水)23:07:03 No.853544621

    ワンピ像は観光資源になるので全くの無駄ではないよ

    630 21/10/06(水)23:07:08 No.853544659

    >こういう確証がないままデマがデマを補強しあって広まる現象って何か名前あんのかな デマに限った話ではないけどエコーチェンバーが近いんじゃねえの

    631 21/10/06(水)23:07:13 No.853544697

    >>しばらく画集が出でなかった数年前は「今金子って何してんだろ」「アトラスでもう古株だしお偉いさんになってんのかな」「だったらもうそっちの仕事がメインなのかな」 >>くらいの温度感で語られていたことが伝聞を介していつの間にか事実っぽくなってるパターンだな >その手前のインデックス時代の話じゃない? そうだねもう数年前の時点ではセガだわ

    632 21/10/06(水)23:07:15 No.853544710

    スレが立つたび毎回毎回同じエピソードを飽きもせずに書き込むやつがいるとソース不明の話が本当だったって事にすり替わりやすい

    633 21/10/06(水)23:07:26 No.853544771

    みんなそこまで真実なんて求めてないんだその場で盛り上がれればどうでもいいんだ

    634 21/10/06(水)23:07:27 No.853544775

    ガンダム関連はwikiに書かれた捏造設定が正しい設定を知らない公式の設定担当がwikiから情報拾って捏造を公式にしたりたまにあるな

    635 21/10/06(水)23:07:30 No.853544794

    >ファミ通といえばデマではないけど例の有名な小数点以下~の攻略本がやたら変な部分多かったのは >原因の一つに当時の尖ってたスクウェア開発スタッフが検証もしない攻略本屋ども嫌い!資料に偽データ混ぜて送るわ!とかやってたせいって話が当時のスタッフの手で… あたまおかしいのか…?

    636 21/10/06(水)23:07:32 No.853544807

    日本人はなんか外国で生卵食べられてないと思い込んでるけど タルタルステーキの上に載せたりカクテルに混ぜたりわりと普通に使われてるよ

    637 21/10/06(水)23:07:44 No.853544890

    >>SVDがAKシリーズだってやつ >ついこないだここでも頑なにSVDがAKの改良型だ!!!!って言ってるやついたなあ… >ガスシステムから何から違うのに カラシニコフさんが作ったのがAKでドラグノフさんが作ったのがSVD?

    638 21/10/06(水)23:07:47 No.853544918

    >任天堂関連の美談とか武勇伝はだいたい信仰から生まれた嘘 >神対応絡みとか 画像ありで出てくるような記事もあるのにだいたい嘘ってのもどうかな… さておき中古で買ったバテンカイトス2のディスク交換対応してくれた上に3日ほどで届いた思い出が

    639 21/10/06(水)23:07:48 No.853544928

    GN粒子を制御するためにはガンダム顔が1番効率良い

    640 21/10/06(水)23:07:48 No.853544937

    >こういう確証がないままデマがデマを補強しあって広まる現象って何か名前あんのかな エコーチェンバー?

    641 21/10/06(水)23:07:50 No.853544951

    >「」って全員AIらしいよ それは本当

    642 21/10/06(水)23:07:52 No.853544968

    >イギリスの飯が不味いのは産業革命で食文化が途絶えたから~ってやつ大嫌い デマの伝播として見るのなら面白い

    643 21/10/06(水)23:07:53 No.853544973

    リサリサ老ジョセフストレイツォと年齢わかっててかつ高齢の波紋使いはいるけどリサリサは一応そのなかで一番若いしなぁ もう少し年重ねたらわからん

    644 21/10/06(水)23:07:54 No.853544984

    >ゲームの特許でいうと『ゲーム会社同士はプールするだけでゲーム特許を互いに行使しない慣習がある!』っていうデマが白猫裁判であったわ >いや数年前までカプコンとテクモっていう最古参メーカー同士ずっと裁判してましたやん なんかいい感じの事テキトーに言うやつはどこにでもいるからな…

    645 21/10/06(水)23:07:56 No.853545004

    銀乳首以降新規イラストなかったころに言われてたな悪魔絵師

    646 21/10/06(水)23:07:56 No.853545005

    ひじきの鉄分はひじき本来に備わってるものです 鉄鍋から鉄分がでたというのウソ ってヒとかに書いたら信じる人が出てきそうな感じで 食品関係のウソホントは何がなんだかわからない

    647 21/10/06(水)23:08:03 No.853545051

    ガビ山の由来はパンツガビガビ

    648 21/10/06(水)23:08:07 No.853545079

    10万人の宮崎勤は結局どうなんだ

    649 21/10/06(水)23:08:10 No.853545105

    ワンピの銅像は経済効果が余裕で建設費上回ってるからなあ

    650 21/10/06(水)23:08:14 No.853545130

    特許周りに関しては特許がなんなのかを理解してない人が多すぎるのもデマ広がる原因なんだろうなあと思う 著作権と混同してるようなのとか

    651 21/10/06(水)23:08:19 No.853545161

    >ワンピ像は観光資源になるので全くの無駄ではないよ というか設置費用の100倍くらいの経済効果出てるって話があったぞ まああくまで大学生の研究の規模だけど

    652 21/10/06(水)23:08:25 No.853545207

    デマって訳じゃないんだろうけど「昔からのファンは全員見限ってる」みたいな「どうやってデータ取ったんです?」みたいな事を真実のように言いふらす奴って居るよな

    653 21/10/06(水)23:08:29 No.853545238

    オダジョーがクウガを黒歴史にしているっていうデマも結構広まったな 今はすぐツッコミはいるくらいに訂正されてきてるけど

    654 21/10/06(水)23:08:32 No.853545257

    >いや数年前までカプコンとテクモっていう最古参メーカー同士ずっと裁判してましたやん しかも内容見てもコナミがビーマニで先にやってるじゃんってなるやつ

    655 21/10/06(水)23:08:32 No.853545258

    >ジョジョといえば正直クランプの花京因子もどこまで信じていいかなとは思う はしゃぎすぎてそろそろうるせぇ

    656 21/10/06(水)23:08:32 No.853545260

    プロレス関係はレスラーが裏話を語るんだけどそのとき平気でウソついたり話を膨らませるのでデマが本当に多い  ・力道山が外国人叩きのめす姿に観客が熱狂した ・佐々木健介がしごきで練習生を死亡させた ・棚橋真壁世代で新日本からしごきが一掃した ・大仁田のFMW旗揚げは5万円からだった ・真壁は会社から推されてなかった いくらでも挙げられる

    657 21/10/06(水)23:08:34 No.853545282

    アラハバキ

    658 21/10/06(水)23:08:35 No.853545283

    >イギリスの飯の話になるとワーッっと集まってきて何年も擦られてきた同じネタを延々と繰り返すだけなのがマジで国辱レベル 植民地主義で国産品に拘らないから例えばワインとか

    659 21/10/06(水)23:08:35 No.853545285

    >>実際にはイギリスで売ってる生卵の方が安全だったりする >イギリス人は生卵食べる文化ないのにわざわざ消毒してたりするの? あんま知られてないけど現在のサルモネラの流行は1970年代のイギリスが発端で その対策のために鶏に対する抗生物質の注射や抗体調査が義務付けられてたりする 日本は卵殻の消毒のみに留めててイギリスほど厳格な対策とってないのよね

    660 21/10/06(水)23:08:36 No.853545293

    優雅に泳ぐ白鳥も水面下ではめっちゃ脚動かしてるぞとかいうやつ 実際は普通にプカプカ浮かんでるだけ

    661 21/10/06(水)23:08:36 No.853545298

    めっちゃ溶けた武勇伝ゲームボーイってあれ液晶は取り替えてある奴だったよね

    662 21/10/06(水)23:08:38 No.853545308

    フランスとか日本の米なみに卵ガチ勢だから 管理徹底してて生でも食べれる卵もあるそのまま食べないだけで

    663 21/10/06(水)23:08:41 No.853545338

    >このスレに書き込まれたものですらデマの可能性があるからな 恥ずかしながらこのスレ見てて「えっそれデマだったん?」ってなったのがいくつか…恥ずかしながら でもデマだよというデマもあるからこれも鵜呑みにできないしもう何も信じない

    664 21/10/06(水)23:08:42 No.853545343

    他にたくさん仕事あるのに一々資料疑って検証するわけねえだろ!って思うんだけどなその話… 尖りすぎてても困るっていうか

    665 21/10/06(水)23:08:44 No.853545358

    >こういう確証がないままデマがデマを補強しあって広まる現象って何か名前あんのかな 確証バイアスでしょう

    666 21/10/06(水)23:08:54 No.853545401

    >いや数年前までカプコンとテクモっていう最古参メーカー同士ずっと裁判してましたやん あれ?カプコンとコーエーじゃなく?って思ったらそれと別でも裁判してたのか

    667 21/10/06(水)23:09:03 No.853545466

    ガマオテナはいない

    668 21/10/06(水)23:09:05 No.853545488

    任天堂には弁護士のスーパーチームがいるってのもデマだったよね

    669 21/10/06(水)23:09:06 No.853545490

    >任天堂関連の美談とか武勇伝はだいたい信仰から生まれた嘘 >神対応絡みとか 逆にソニーの塩対応とかソニータイマーとかもな 発売日に買ったPS2は初期不良だったけどしっかり直して帰ってきたしその後は10年以上現役で動いてた

    670 21/10/06(水)23:09:10 No.853545515

    >日本人はなんか外国で生卵食べられてないと思い込んでるけど >タルタルステーキの上に載せたりカクテルに混ぜたりわりと普通に使われてるよ そもそも養鶏場内でしっかりと処理してればまあ大丈夫だしロッキーの低所得者が買うような卵云々が広まったと思う それはそれとして生卵が苦手な文化圏ももちろんあるが

    671 21/10/06(水)23:09:10 No.853545517

    まんたんドリンクで実は回復してない

    672 21/10/06(水)23:09:13 No.853545545

    >>イギリスの飯の話になるとワーッっと集まってきて何年も擦られてきた同じネタを延々と繰り返すだけなのがマジで国辱レベル >植民地主義で国産品に拘らないから例えばワインとか そもそもブリテン島じゃブドウまともに育たないのにどうしろと

    673 21/10/06(水)23:09:14 No.853545556

    そんな…ロッキーの生卵シーンは日本人だと普通に食べるから異常さが分からないって聞いたのに…

    674 21/10/06(水)23:09:18 No.853545580

    俺だって行けるなら熊本行ってナミさんのパイタッチしたいわ

    675 21/10/06(水)23:09:20 No.853545599

    >>「」って全員AIらしいよ >それは本当 ウソツクナよおれはAIじゃねえよ

    676 21/10/06(水)23:09:20 No.853545602

    ロッキーも生卵飲みまくってるからな

    677 21/10/06(水)23:09:21 No.853545608

    そもそも病院食なんかの汚染が絶対許されない食事用に殺菌済み卵は存在するのが当たり前なのよね

    678 21/10/06(水)23:09:22 No.853545613

    干した布団の匂いとかは二転三転したよね

    679 21/10/06(水)23:09:26 No.853545643

    「海苔は日本人しか消化できない!日本人だけの酵素が腸内に存在する!」ってのも一時期よく見た

    680 21/10/06(水)23:09:29 No.853545670

    >でもデマだよというデマもあるからこれも鵜呑みにできないしもう何も信じない 大丈夫だ俺だけを信じてこの壺を買うんだ

    681 21/10/06(水)23:09:32 No.853545696

    サザエさんの登場人物が高学歴だというデマをみるとモヤモヤする

    682 21/10/06(水)23:09:47 No.853545784

    食材関係といえば美味しんぼで野菜の栄養価が滅茶苦茶減ってる! ってエピソードがあったけど後々になって調べたら 「分析方法が変わってより正確に栄養価が分かるようになったから」 「栄養はあまり変わってない」 とかなんとか

    683 21/10/06(水)23:09:48 No.853545792

    >プロレス関係はレスラーが裏話を語るんだけどそのとき平気でウソついたり話を膨らませるのでデマが本当に多い  プロレスはここでも一時期ずーっと粘着が居たからなぁ… 訂正されたらそのスレでは黙るんだけど数日後に同じこと言ってて怖かったな

    684 21/10/06(水)23:09:51 No.853545819

    >日本人はなんか外国で生卵食べられてないと思い込んでるけど 一昔前でも中国とアメリカの一部が生食用管理した玉子流通させてるようなニュース記事あったな

    685 21/10/06(水)23:09:54 No.853545840

    >ワンピ像は観光資源になるので全くの無駄ではないよ そのあおりで撤去された赤べこくんが可哀相だと思わないのか

    686 21/10/06(水)23:09:54 No.853545843

    >まんたんドリンクで実は回復してない してた!

    687 21/10/06(水)23:10:00 No.853545883

    まず欧米は加熱してない卵食わないってのが大嘘だからな ロッキーの時代とかアメリカではサルモネラ菌対策が問題になってきたけど衛生基準の徹底はまだだったから役者が難色示したわけだけど その頃の日本は問題にされてすらいなくて数年後に欧米と同等の衛生基準を導入してるからな!

    688 21/10/06(水)23:10:01 No.853545885

    >任天堂には弁護士のスーパーチームがいるってのもデマだったよね 普通に法務部はあるし専属の弁護士自体はいる あとコング裁判とかはまあエピソードとしては面白いけど そもそも裁判って常に絶対圧勝するとかそういうもんじゃなくない?ってなる

    689 21/10/06(水)23:10:03 No.853545898

    >任天堂関連の美談とか武勇伝はだいたい信仰から生まれた嘘 >神対応絡みとか ユリゲラー訴訟とか任天堂側がゲス過ぎてこれマジで武勇伝のつもりなのかなってなってる 実際も全然別の理由だったそうだし

    690 21/10/06(水)23:10:03 No.853545899

    >そんな…ロッキーの生卵シーンは日本人だと普通に食べるから異常さが分からないって聞いたのに… >ロッキーの低所得者が買うような卵云々が広まったと思う

    691 21/10/06(水)23:10:04 No.853545913

    なんか感じのイイ話や叩きや擁護でスカッとする話はデマでもどんどん拡散するからなあ…

    692 21/10/06(水)23:10:04 No.853545915

    あれはデマ!ってのがデマな事もあるしそれがデマな事すらあるから情報化社会は怖いのう

    693 21/10/06(水)23:10:08 No.853545941

    >未発表の話だからまだ言えない >でもネットの事情通の声ってマジで当てにならないなって思ってる 単なる構ってちゃんのデマなのか 本当の内部リークなのかは 情報が出てくるまで分からないし 真実だとしてもコンプライアンス違反だし 最初からデマ扱いしておくにこしたことはないね

    694 21/10/06(水)23:10:14 No.853545971

    特に落ちのない推理ゲーム風の文章があちこちで推理された結果ナポリタンに不潔のスラングがあるという都市伝説が生まれた

    695 21/10/06(水)23:10:17 No.853545999

    >任天堂には弁護士のスーパーチームがいるってのもデマだったよね そもそも結構負けてる 3Dスライダーも負けてるしwiiコン関係も勝てなった

    696 21/10/06(水)23:10:19 No.853546026

    東大の教員がネットのコラムで専門外について無茶苦茶なこと書いてバズってたりするからなあ 毎度つっこまれるのに無視するしそっちは話題にならない

    697 21/10/06(水)23:10:23 No.853546056

    "らしいな"

    698 21/10/06(水)23:10:27 No.853546084

    クランプが承太郎と花京院の同人誌を出したのは事実 その二人の息子も作って登場させたのも事実 ただ自分の作品にその二人の要素を入れてるって情報の確かなソースは知らない

    699 21/10/06(水)23:10:29 No.853546097

    ジョークがいつの間にか真実かのようになってることもあるよね

    700 21/10/06(水)23:10:37 No.853546152

    ちょっと調べたけど尾田栄一郎の寄付は普通に県議会から発表されてるって書いてあったけどデマなのこれ?

    701 21/10/06(水)23:10:46 No.853546199

    >まんたんドリンクで実は回復してない というのがデマで実際は回復してた…でいいんだったか

    702 21/10/06(水)23:10:57 No.853546271

    >・佐々木健介がしごきで練習生を死亡させた 占い師けんけんとかいうYouTuberが それをネタに極悪人ですよあの夫婦は!みたいに言ってたけど ガセネタならマジで名誉毀損レベルだな…

    703 21/10/06(水)23:10:59 No.853546283

    >「海苔は日本人しか消化できない!日本人だけの酵素が腸内に存在する!」ってのも一時期よく見た あれサンプル数が少なすぎて研究発表としてかなり微妙って話だっけ

    704 21/10/06(水)23:11:06 No.853546332

    >>植民地主義で国産品に拘らないから例えばワインとか >そもそもブリテン島じゃブドウまともに育たないのにどうしろと だから今イギリス産のワインが見直されてる

    705 21/10/06(水)23:11:09 No.853546350

    日本人は食材に関してはなんか妙に日本を特別な存在にしたがるが 特にこれといって特別なことは無く世界標準を守ってるだけだからな

    706 21/10/06(水)23:11:10 No.853546363

    米英が比較的タコを食べない、って話が「外国人はタコをデビルフィッシュと呼んで忌み嫌い食べない」ってすり替わったりね 地中海とかめっちゃ食うのに

    707 21/10/06(水)23:11:11 No.853546369

    >めっちゃ溶けた武勇伝ゲームボーイってあれ液晶は取り替えてある奴だったよね 基盤が生きてて動作したので液晶取り替えて展示してる なので爆撃に耐えたのは事実だけどあの状態じゃない・しかし写真だけ見たら勘違いしやすいという

    708 21/10/06(水)23:11:13 No.853546386

    作者の気持ちを答えなさい という都市伝説を体験したことがあるかのように言う人はいる…

    709 21/10/06(水)23:11:14 No.853546398

    ググったらクェスのおまんこのソースあったよ http://k82.html.xdomain.jp/library/interview/ideonmecha-1.htm

    710 21/10/06(水)23:11:17 No.853546412

    >オダジョーがクウガを黒歴史にしているっていうデマも結構広まったな >今はすぐツッコミはいるくらいに訂正されてきてるけど イキってた頃の作品だから語るのが恥ずかしいってだけとラジオで話してたね

    711 21/10/06(水)23:11:18 No.853546417

    マジで食品関係はどれがデマでどれが本当かもうわかんないよ俺…

    712 21/10/06(水)23:11:21 No.853546444

    >プロレス関係はレスラーが裏話を語るんだけどそのとき平気でウソついたり話を膨らませるのでデマが本当に多い  つい最近旅館破壊事件って有名な伝説の真実が出てたな

    713 21/10/06(水)23:11:26 No.853546485

    誰々がブチギレたとか昔の仕事を黒歴史扱いしてるとかはデマ率かなり高い

    714 21/10/06(水)23:11:27 No.853546492

    >ちょっと調べたけど尾田栄一郎の寄付は普通に県議会から発表されてるって書いてあったけどデマなのこれ? 尾田栄一郎が熊本の震災に寄付したのは本当じゃなかったか

    715 21/10/06(水)23:11:32 No.853546526

    >ちょっと調べたけど尾田栄一郎の寄付は普通に県議会から発表されてるって書いてあったけどデマなのこれ? そもそも元のレスの人の言ってることがよくわからん…

    716 21/10/06(水)23:11:33 No.853546540

    コーラを飲むと骨が溶ける

    717 21/10/06(水)23:11:37 No.853546567

    >>プロレス関係はレスラーが裏話を語るんだけどそのとき平気でウソついたり話を膨らませるのでデマが本当に多い  >プロレスはここでも一時期ずーっと粘着が居たからなぁ… >訂正されたらそのスレでは黙るんだけど数日後に同じこと言ってて怖かったな ブック暴露本すらブックだったというどでかい爆弾で何が嘘でなのが本当かわからない世界すぎる

    718 21/10/06(水)23:11:40 No.853546595

    >クランプが承太郎と花京院の同人誌を出したのは事実 >その二人の息子も作って登場させたのも事実 >ただ自分の作品にその二人の要素を入れてるって情報の確かなソースは知らない それに関しては単純にあまりにも見た目が花京院すぎるキャラがちょくちょく出てくるのが理由だと思う 誇張されすぎな面はあるけど明らかに花京院の影響受けまくりなキャラはいる

    719 21/10/06(水)23:11:45 No.853546626

    >>任天堂には弁護士のスーパーチームがいるってのもデマだったよね >そもそも結構負けてる >3Dスライダーも負けてるしwiiコン関係も勝てなった 最近スイッチのjoyコンでも負けてた

    720 21/10/06(水)23:11:46 No.853546636

    フリクリのカンチの正体はナオ太の兄貴

    721 21/10/06(水)23:11:48 No.853546650

    こじはるパイパン理論みたいな話だなスレ画

    722 21/10/06(水)23:11:50 No.853546665

    >誰々がブチギレたとか昔の仕事を黒歴史扱いしてるとかはデマ率かなり高い 尾木ママも?

    723 21/10/06(水)23:11:55 No.853546686

    >ちょっと調べたけど尾田栄一郎の寄付は普通に県議会から発表されてるって書いてあったけどデマなのこれ? デマにしたいアホがいるらしい

    724 21/10/06(水)23:11:57 No.853546706

    生卵だけごくごく大量に飲むのは日本人でもウワッてなるしな 酒に落とすとか何かと混ぜて熱さず飲むとかならアメちゃんでも昔からあるし

    725 21/10/06(水)23:11:59 No.853546716

    >>「海苔は日本人しか消化できない!日本人だけの酵素が腸内に存在する!」ってのも一時期よく見た >あれサンプル数が少なすぎて研究発表としてかなり微妙って話だっけ 結局去年くらいに再検証したところ日本人にも消化しにくい人いるし外人も消化できる人普通にいるしそんなもんだよってオチだったはず

    726 21/10/06(水)23:11:59 No.853546717

    任天堂法務部神話は日本だけジョイコン裁判起こらない原因にもなってそうだし ジョイコン欠陥はデマとか言うデマとセットでクソ

    727 21/10/06(水)23:12:01 No.853546729

    日本刀最強神話に関連するかはわからないが 剣は刃を立てないと斬れないから扱いにくい!撲殺できる鈍器の方が使いやすい!というのも一時期聞いた

    728 21/10/06(水)23:12:04 No.853546744

    いまワクチン関連のデマ日々かなり量産されてる

    729 21/10/06(水)23:12:08 No.853546770

    客観的にはデマなんだけど発信元の本人が信じてる場合もある 将棋のハッシーとかヤバいことになってる

    730 21/10/06(水)23:12:11 No.853546796

    >クランプが承太郎と花京院の同人誌を出したのは事実 >その二人の息子も作って登場させたのも事実 >ただ自分の作品にその二人の要素を入れてるって情報の確かなソースは知らない クランプの書いた花京院に似た要素を持つキャラが多いのはガチ 特に前髪

    731 21/10/06(水)23:12:13 No.853546803

    民族とか国を単位にすると拡散しやすいのかね

    732 21/10/06(水)23:12:19 No.853546849

    10万人の宮崎勤がいます!

    733 21/10/06(水)23:12:24 No.853546873

    >>「海苔は日本人しか消化できない!日本人だけの酵素が腸内に存在する!」ってのも一時期よく見た >あれサンプル数が少なすぎて研究発表としてかなり微妙って話だっけ 日本人20人のうち10人ぐらいから消化酵素が見つかってアメリカ人20人からは見つからなかったって研究 被験者の出身地や食生活については記述なし

    734 21/10/06(水)23:12:27 No.853546891

    ラーメン評論家がラーメン屋に嫌がらせで反社と関わってるって 言ったのも悪質なデマだな…

    735 21/10/06(水)23:12:29 No.853546907

    健康関係は本当に分からない サウナは健康に良いと健康に悪いが両方出る…

    736 21/10/06(水)23:12:31 No.853546923

    知名度あるだけの門外漢がしたり顔で何でも喋りすぎなんだよな 餅は餅屋でも確実ではないけご意見番とか本当にいらねえ

    737 21/10/06(水)23:12:32 No.853546929

    >>「海苔は日本人しか消化できない!日本人だけの酵素が腸内に存在する!」ってのも一時期よく見た >あれサンプル数が少なすぎて研究発表としてかなり微妙って話だっけ 『フランスのチームが研究結果を発表』止まりだからねえ…

    738 21/10/06(水)23:12:40 No.853546983

    〇〇と△△は仲が悪いってデマも世の中好きだよね

    739 21/10/06(水)23:12:42 No.853546993

    情報を発信する人間一人一人が今自分が投稿しようとしている話は本当の話なのか一旦冷静に考えればいいんだがそんなことは当然望めない

    740 21/10/06(水)23:12:42 No.853546994

    世界はユダヤ人が支配してる

    741 21/10/06(水)23:12:44 No.853546999

    >特に前髪 ごもっともで…

    742 21/10/06(水)23:12:47 No.853547015

    >>>任天堂には弁護士のスーパーチームがいるってのもデマだったよね >>そもそも結構負けてる >>3Dスライダーも負けてるしwiiコン関係も勝てなった >最近スイッチのjoyコンでも負けてた でもプニコンは勝った

    743 21/10/06(水)23:12:51 No.853547033

    >ちょっと調べたけど尾田栄一郎の寄付は普通に県議会から発表されてるって書いてあったけどデマなのこれ? 尾田栄一郎がワンピ像作らせたみたいな書き方してたからデマ言われたんだと思うが

    744 21/10/06(水)23:12:52 No.853547049

    >誇張されすぎな面はあるけど明らかに花京院の影響受けまくりなキャラはいる 明確に因子概念入れ込んでやってるのか 手癖で好みのキャラ描くとそうなっちゃうのか オファーする側が過去の人気キャラ踏襲して欲しがってるのか どれかは分からんし本音トークとして明らかになる事は無いだろうからなぁ

    745 21/10/06(水)23:12:52 No.853547050

    >めっちゃ溶けた武勇伝ゲームボーイってあれ液晶は取り替えてある奴だったよね あれはちゃんと部品は交換したぜ(基板が生きてたぜ)って展示に書いてあるんだがそこが切られることが多い そもそも湾岸戦争の支援物資の成れの果てなのでNIA以外ではあれは黒歴史だから大々的に公式アピールされることは無い(これも切られる)

    746 21/10/06(水)23:13:00 No.853547091

    スレ画でも言われてるような「ソースとして使われてる論文は確かに実在するけど実在するだけで信憑性とか裏付けがちょっと…」ってのが担ぎ上げられてるパターン多すぎ!

    747 21/10/06(水)23:13:00 No.853547094

    生卵と生魚を食うのは日本だけと未だに信じてる人マジでいるもんな… 実際は生卵は世界中で食うし海辺の街で生魚が食べられてない国など存在しない

    748 21/10/06(水)23:13:01 No.853547100

    それでこのスレの中でちゃんとした情報どのくらいあるんだろう

    749 21/10/06(水)23:13:04 No.853547113

    >任天堂法務部神話は日本だけジョイコン裁判起こらない原因にもなってそうだし >ジョイコン欠陥はデマとか言うデマとセットでクソ どっちかっていうとその後のPS5でもドリフト裁判動いてんじゃねえかっての含めて 何でも裁判にしようぜって北米とEUの態度がクソじゃねえかなって思うんだよね

    750 21/10/06(水)23:13:04 No.853547120

    >コーラを飲むと骨が溶ける チョコレート虫歯とセットで

    751 21/10/06(水)23:13:05 No.853547124

    >ちょっと調べたけど尾田栄一郎の寄付は普通に県議会から発表されてるって書いてあったけどデマなのこれ? デマとされてるのは東北の方で即日十億円寄付したってやつ 熊本とは別件

    752 21/10/06(水)23:13:05 No.853547130

    >コーラを飲むと骨が溶ける けどコーラ洗浄で避妊できるし茶髪に染められたりする万能飲料なんで…

    753 21/10/06(水)23:13:10 No.853547163

    >いまワクチン関連のデマ日々かなり量産されてる トランプが日本人一人あたり6億円くれるデマは本当になって欲しかった

    754 21/10/06(水)23:13:11 No.853547170

    日本刀は日本すげー的な話通り越してオカルトの謎製法を語り始めてそれが広まったりもするから 真面目な日本刀マニアからするとある意味笑えつつうんざりするらしい

    755 21/10/06(水)23:13:15 No.853547190

    日本刀は数回人間を切ると切れなくなるってのもデマだって聞いたな

    756 21/10/06(水)23:13:15 No.853547191

    赤字だからデマを言う 惑星のさみだれアニメ化進んでたんだけど監督とキャラデザが降りてまた伸びた 戦国妖狐とスピリットサークルは進行中

    757 21/10/06(水)23:13:16 No.853547199

    承太郎の娘が登場して解散の危機になったみたいな話もあったな 仮にあったとしても大げさに盛られた話なんだろうけど

    758 21/10/06(水)23:13:16 No.853547203

    >客観的にはデマなんだけど発信元の本人が信じてる場合もある >将棋のハッシーとかヤバいことになってる ハッシーはなんというかデマとかそういうのではないだろう… 別のなにかだよ…

    759 21/10/06(水)23:13:19 No.853547222

    >>>>任天堂には弁護士のスーパーチームがいるってのもデマだったよね >>>そもそも結構負けてる >>>3Dスライダーも負けてるしwiiコン関係も勝てなった >>最近スイッチのjoyコンでも負けてた >でもプニコンは勝った それはそう

    760 21/10/06(水)23:13:23 No.853547246

    現実は卵どころか鶏肉生で食ってるボディビルダーがいたりしてビビる

    761 21/10/06(水)23:13:24 No.853547259

    ドラゴンボール終わる時に関連企業のトップが集まって緊急会議開いたってのも嘘くさい

    762 21/10/06(水)23:13:24 No.853547260

    ドラゴボGTがごめんなさい鳥山先生の略とか言う 品川かあの辺のヤツが広めた事実無根

    763 21/10/06(水)23:13:24 No.853547263

    おもしろいからデマでもヨシ!が一番罪深いな

    764 21/10/06(水)23:13:28 No.853547289

    デマとはちょっと違うけど昭和特撮のスタッフのインタビューとか 昔すぎて話してる人も記憶が曖昧だったり結構テキトーに語るから どうも整合性とれなかったり資料と違うこと言って混乱する

    765 21/10/06(水)23:13:29 No.853547307

    胡椒は金と同じく量り売りで売ってたってだけで 金と同じ価値というわけではない

    766 21/10/06(水)23:13:32 No.853547332

    ライダーで闇があるのはおだジョーよりむしろてつをだよな

    767 21/10/06(水)23:13:33 No.853547333

    アントニオ猪木は生涯二回しかセメントしてなくてその二回も偶発的ってのはどう見てもガセ プロレス見ればわかるが偶発的なごちゃごちゃぐだぐだは頻発するからこれがブックなら書いてる奴辞めさせろ

    768 21/10/06(水)23:13:40 No.853547375

    関係者の記憶違いで結果的にデマが生まれたりする

    769 21/10/06(水)23:13:40 No.853547377

    >コーラを飲むと骨が溶ける 実際に実験したら溶けることは溶けたが数日間継続して漬けないと溶けないし コーラに限らず他の飲み物でも溶けたし それどころかオレンジジュースの方が早く溶けた

    770 21/10/06(水)23:13:40 No.853547378

    >「海苔は日本人しか消化できない!日本人だけの酵素が腸内に存在する!」ってのも一時期よく見た デマなの? なんかのサイトで消化不良起こすから外人に食わせるな!って書いてあったのに…

    771 21/10/06(水)23:13:41 No.853547381

    角川がたつきを降板させた

    772 21/10/06(水)23:13:44 No.853547408

    >そんな…ロッキーの生卵シーンは日本人だと普通に食べるから異常さが分からないって聞いたのに… 当時の日本は生卵に危険性があるってのをまずそんな認識してなかったからね 運搬保存の際に冷蔵するとかそんな程度のこともやってなかった

    773 21/10/06(水)23:13:44 No.853547409

    赤い洗面器に水を入れて頭に乗せている男の話はオチがない

    774 21/10/06(水)23:13:45 No.853547417

    富野でいうと砂の十字架のとき やしきたかじんとは双方まともにコミュニケーションすらしなかったって生前たかじんがフカしてたけど 当時仲良く対談してるんだよね

    775 21/10/06(水)23:13:48 No.853547427

    >実際は生卵は世界中で食うし海辺の街で生魚が食べられてない国など存在しない タコだってギリシャだとかなり食うらしいね

    776 21/10/06(水)23:13:51 No.853547441

    だいたいデマは括りが大きんだよ 「キリスト教は」「西洋の刀は」「ヨーロッパだと」だの

    777 21/10/06(水)23:13:56 No.853547463

    教会がクロスボウを含む非人道兵器禁止令を出したって話がなんで騎士が甲冑を貫通できるクロスボウを恐れて禁止したって話になるんだよ しかもプレートアーマーが出てくる数百年前なのに

    778 21/10/06(水)23:13:59 No.853547475

    ウラウナ火山に行ってきたことがあるっていうMixiの書き込みをみてしまったとき

    779 21/10/06(水)23:14:01 No.853547494

    >でもプニコンは勝った 白猫をスイッチで!は完全にデマだったらしいな

    780 21/10/06(水)23:14:04 No.853547515

    まぁネットの話はデマでも本当でもなんでもよい

    781 21/10/06(水)23:14:06 No.853547525

    俺が130kg超えたのも悪質なデマ

    782 21/10/06(水)23:14:19 No.853547595

    ピザの起源は韓国

    783 21/10/06(水)23:14:19 No.853547599

    解説動画でもデマばらまいてるのが多くて怖い時代になったなって… 食品関係は当然として発売直後のゲームに関するイメージダウンするようなデマ動画が酷い

    784 21/10/06(水)23:14:20 No.853547605

    >おもしろいからデマでもヨシ!が一番罪深いな だって戦国大名が爆死したってセンセーショナルすぎるじゃん

    785 21/10/06(水)23:14:26 No.853547656

    >ドラゴンボール終わる時に関連企業のトップが集まって緊急会議開いたってのも嘘くさい あってもおかしくないとは思う

    786 21/10/06(水)23:14:26 No.853547657

    >現実は卵どころか鶏肉生で食ってるボディビルダーがいたりしてビビる カンピロバクターの存在をデマだと思っているのかもしれない

    787 21/10/06(水)23:14:26 No.853547661

    >白猫をスイッチで!は完全にデマだったらしいな それ公式で発表してたような気がしたけど記憶違いだったか…

    788 21/10/06(水)23:14:27 No.853547669

    >トランプが日本人一人あたり6億円くれるデマは本当になって欲しかった 円がゴミになりそうだから怖い

    789 21/10/06(水)23:14:28 No.853547670

    >ドラゴボ

    790 21/10/06(水)23:14:34 No.853547716

    >まぁネットの話はデマでも本当でもなんでもよい そんな事やってて訴えられるやつがいるんだけどな

    791 21/10/06(水)23:14:34 No.853547723

    >フリクリのカンチの正体はナオ太の兄貴 兄貴普通に写真送ってきてんのにな あと小説版だと裏設定的なの全部公式でベラベラ書かれてるから間違えようがないんだけど

    792 21/10/06(水)23:14:36 No.853547738

    >だいたいデマは括りが大きんだよ >「キリスト教は」「西洋の刀は」「ヨーロッパだと」だの 海外ではーとかもそんなざっくりした括りがあるかいってなるよね 国の中ですら地方差があるのは日本だけ見ても分かるだろうに

    793 21/10/06(水)23:14:37 No.853547743

    イギリスとかカナダとか海藻料理有名だしな

    794 21/10/06(水)23:14:37 No.853547745

    >アントニオ猪木は生涯二回しかセメントしてなくてその二回も偶発的ってのはどう見てもガセ >プロレス見ればわかるが偶発的なごちゃごちゃぐだぐだは頻発するからこれがブックなら書いてる奴辞めさせろ まあうn

    795 21/10/06(水)23:14:46 No.853547797

    人馴れしてるチーターは子供をカメラマンに預けたりする

    796 21/10/06(水)23:14:49 No.853547818

    >食品関係は当然として発売直後のゲームに関するイメージダウンするようなデマ動画が酷い 昔より金になるからな マジで収益化の害の部分だ

    797 21/10/06(水)23:14:51 No.853547825

    >ウラウナ火山に行ってきたことがあるっていうMixiの書き込みをみてしまったとき オット!

    798 21/10/06(水)23:14:51 No.853547828

    SNKは新日本企画 ADKはアルファ電子工業

    799 21/10/06(水)23:14:52 No.853547833

    つい最近もVTuberの背後にはカルト宗教があるとかなんとか言われたのを 当事者同士で話し合ったのかすいません間違いでしたと広めた人が謝る事態があったな 最初に広めた人が嘘です拡散するの止めてって謝ってたけど 二次的三次的に広めた人達には全然届いてなさそうだった

    800 21/10/06(水)23:14:52 No.853547834

    >おもしろいからデマでもヨシ!が一番罪深いな 話半分でいいよネットの話なんて

    801 21/10/06(水)23:14:55 No.853547854

    海外だと生食用じゃない卵も売ってるからその辺から勘違いされたんかね

    802 21/10/06(水)23:14:55 No.853547855

    薩摩隼人は強い

    803 21/10/06(水)23:14:57 No.853547867

    >>でもプニコンは勝った >白猫をスイッチで!は完全にデマだったらしいな 原神もスイッチで出すとかいってるのデマらしいな

    804 21/10/06(水)23:14:58 No.853547875

    これからも家康には脱糞してもらおう

    805 21/10/06(水)23:15:03 No.853547919

    >>実際は生卵は世界中で食うし海辺の街で生魚が食べられてない国など存在しない >タコだってギリシャだとかなり食うらしいね トマトと煮込むと柔らかくなるらしいな

    806 21/10/06(水)23:15:04 No.853547920

    デマは誰にでも伝わるがデマの訂正はデマを信じている人にしか伝わらない

    807 21/10/06(水)23:15:05 No.853547930

    >だって戦国大名が爆死したってセンセーショナルすぎるじゃん デマはデマでも大名の武勇伝ともなると江戸時代の軍記物あたりでできた誇張だと思うじゃん 昭和の小説由来だったとは

    808 21/10/06(水)23:15:06 No.853547936

    ああ「僧侶は血が流れる武器は禁止」も面白いよね

    809 21/10/06(水)23:15:07 No.853547948

    >任天堂には弁護士のスーパーチームがいるってのもデマだったよね ハッカーソフトにまず負けたしね 逆にあれをバネに法務部強くなったかと思ったら別にそういう訳でもない

    810 21/10/06(水)23:15:07 No.853547952

    犬に玉ねぎあげてもすぐには死なない

    811 21/10/06(水)23:15:13 No.853547968

    >そんな事やってて訴えられるやつがいるんだけどな アホだなーってだけだろう

    812 21/10/06(水)23:15:13 No.853547970

    肉じゃが起源説とかいう町おこし事業の闇

    813 21/10/06(水)23:15:15 No.853547989

    >角川がたつきを降板させた けもフレ2はケムリクサに放送時期をぶつけた!と言われているが 実はケムリクサが遅れて勝手にぶつかってきた

    814 21/10/06(水)23:15:20 No.853548025

    力道山がクズなのもガセだよ 聖人だよ

    815 21/10/06(水)23:15:21 No.853548031

    >カンピロバクターの存在をデマだと思っているのかもしれない 実は鹿児島なんかは鶏肉生で食べる風習があるけど 加工段階で徹底的な衛生管理が行われてるので発症率は全国平均より低い

    816 21/10/06(水)23:15:24 No.853548058

    スライムを雑魚にしたのはドラクエ!TRPGのスライムは強い!

    817 21/10/06(水)23:15:27 No.853548072

    黒星紅白はアティを描いてスランプになった

    818 21/10/06(水)23:15:29 No.853548085

    アカイライが悟りの書を落とすのもデマ! ソースは俺の実体験!

    819 21/10/06(水)23:15:32 No.853548100

    >白猫をスイッチで!は完全にデマだったらしいな PL法絡みで法曹界で広まった話だったような

    820 21/10/06(水)23:15:33 No.853548103

    デマの訂正なー されないんだよなあリツイート…

    821 21/10/06(水)23:15:39 No.853548150

    ぶっちゃけ昔の時代の話なんてほとんどデマって事もありえそう

    822 21/10/06(水)23:15:43 No.853548178

    日本人がフグに異常な執着心持ってるのはマジ

    823 21/10/06(水)23:15:44 No.853548188

    >>任天堂には弁護士のスーパーチームがいるってのもデマだったよね >ハッカーソフトにまず負けたしね >逆にあれをバネに法務部強くなったかと思ったら別にそういう訳でもない スーパーチームが居るかは置いといてハッカーソフトと弁護士に何の関係が

    824 21/10/06(水)23:15:45 No.853548192

    >薩摩隼人は強い だいたいとみ新蔵と平田弘史のネタを間に受けてる

    825 21/10/06(水)23:15:51 No.853548226

    >教会がクロスボウを含む非人道兵器禁止令を出したって話がなんで騎士が甲冑を貫通できるクロスボウを恐れて禁止したって話になるんだよ >しかもプレートアーマーが出てくる数百年前なのに まず教会がクロスボウ禁止したっていうのがデマなんだよね… 実際はクロスボウ含む弓・投槍・石など全ての飛び道具禁止なのに

    826 21/10/06(水)23:15:51 No.853548230

    >>そんな事やってて訴えられるやつがいるんだけどな >アホだなーってだけだろう デマ拡散して訴えられないように気をつけよう

    827 21/10/06(水)23:15:56 No.853548258

    >ああ「僧侶は血が流れる武器は禁止」も面白いよね それはTRPGの設定からの誤認だな D&Dからしてそう