虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)22:12:30 おつらい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)22:12:30 No.853520602

おつらい

1 21/10/06(水)22:15:47 No.853522149

これ以上同期を地獄に追い込まないで

2 21/10/06(水)22:16:30 No.853522499

本当に可愛そうなのはお前の同期全員だよ

3 21/10/06(水)22:16:59 No.853522753

マルゼンスキーのいない最強決定戦とかボロクソに言われてる…

4 21/10/06(水)22:17:18 No.853522909

マルゼンスキーが出ていれば…って言われまくったんだろうな

5 21/10/06(水)22:17:39 No.853523052

中央を無礼るなよ

6 21/10/06(水)22:18:13 No.853523310

漫画だとどんな理屈付けでだめだされたの 人間相手だと差別だなんだが発生しそうだけど

7 21/10/06(水)22:18:40 No.853523575

>マルゼンスキーが出ていれば…って言われまくったんだろうな そのおかげで三冠取った馬達は二頭が韓国に送られて一頭はショーで使い潰されて死んだ

8 21/10/06(水)22:18:55 No.853523696

>マルゼンスキーが出ていれば…って言われまくったんだろうな そんなマルゼンスキーの子供のサクラチヨノオーがオグリキャップが日本ダービー走ってたらオグリキャップが勝ってたって言われるのは因果なものだ…

9 21/10/06(水)22:18:58 No.853523717

>漫画だとどんな理屈付けでだめだされたの クラシック登録されてないから

10 21/10/06(水)22:19:04 No.853523767

主役不在はひどいよね…

11 21/10/06(水)22:19:20 No.853523900

大外枠でも余裕で勝てるだろお前 でもよかったのにじゃねえよ

12 21/10/06(水)22:19:29 No.853523984

割と色んな方面から出せ出せ言われてたみたいで酷い…

13 21/10/06(水)22:20:05 No.853524227

大外枠だって(勝てるから)よかったのに…

14 21/10/06(水)22:20:41 No.853524497

エルは普通にダービー出て勝ちまで貰ってるのズルいよな

15 21/10/06(水)22:20:50 No.853524567

>大外枠でも余裕で勝てるだろお前 いやー一応は走ってみなきゃわからんよ マイル以上走ってないし

16 21/10/06(水)22:21:52 No.853525053

マルゼンさん産駒でダービー取ったのってチヨちゃんチケゾースペ?

17 21/10/06(水)22:22:07 No.853525153

当時の同世代との差を見るとダービーまでなら誤魔化しきくかな 有馬は無理じゃねえのと個人的には思うけど

18 21/10/06(水)22:22:07 No.853525158

要はショーなのに変な規定に拘って出さないってなんの意味があるんだろう

19 21/10/06(水)22:22:17 No.853525229

マルゼンスキーが自分の後悔を語ってシンボリルドルフがその事で自分がどうしたいか覚悟を決めてオグリキャップがルール改正のキッカケを作りテイエムオペラオーがルール改正された道を走るのが美しい…

20 21/10/06(水)22:22:22 No.853525262

>エルは普通にダービー出て勝ちまで貰ってるのズルいよな アプリも普通に出られるしシングレだけ無駄に嫌がらせみたいなレギュレーションなんだ

21 21/10/06(水)22:23:28 No.853525802

シングレマルゼンさんは陰のある美少女すぎる

22 21/10/06(水)22:23:42 No.853525915

レギュレーション的に一番史実寄りなのがシングレか…

23 21/10/06(水)22:23:59 No.853526028

>要はショーなのに変な規定に拘って出さないってなんの意味があるんだろう イギリスに言ってくれ

24 21/10/06(水)22:24:09 No.853526088

>マルゼンさん産駒でダービー取ったのってチヨちゃんチケゾースペ? チケゾーとスペは孫

25 21/10/06(水)22:25:21 No.853526624

>シングレマルゼンさんは陰のある美少女すぎる ボケもできるしかわいいねーちゃんだ…

26 21/10/06(水)22:26:01 No.853526938

> 6月26日、マルゼンスキーは「残念ダービー」とも称されていた日本短波賞に出走。 本家ダービー出走した奴らが気の毒になるな…

27 21/10/06(水)22:26:16 No.853527051

実際ダービー出てたら勝ててたのか? 2400m…走れそうだな

28 21/10/06(水)22:26:20 No.853527079

変な規定っていうか 外国から馬引っ張ってくればいいを認めたらそれこそ馬産地が死ぬんで… 沢山潰れたけど残ったのが死なないぐらいの勢いになれたのがマルゼンさんから20年後

29 21/10/06(水)22:26:22 No.853527087

>一頭はショーで使い潰されて死んだ !?

30 21/10/06(水)22:26:30 No.853527142

ダービーって当時はまだ22頭立てとかなんだっけ

31 21/10/06(水)22:26:49 No.853527285

トィンクルシリーズでクラシック登録が必要な理由を考えるとグッズの商品登録とかの準備とかがからむのかな~と思う

32 21/10/06(水)22:26:53 No.853527310

菊花賞あたりで壊れそう

33 21/10/06(水)22:27:50 No.853527705

>要はショーなのに変な規定に拘って出さないってなんの意味があるんだろう 全員外国人の日本代表みたいになるから…

34 21/10/06(水)22:27:59 No.853527780

>実際ダービー出てたら勝ててたのか? >2400m…走れそうだな 産駒的にはいけそう 足の爆弾さえ発動しなければ

35 21/10/06(水)22:28:35 No.853528039

>要はショーなのに変な規定に拘って出さないってなんの意味があるんだろう 当時は日本と外国でレベルに差がありすぎたので…

36 21/10/06(水)22:28:43 No.853528088

でも途中でうっかりゴールしたと勘違いしちゃうかもだし…

37 21/10/06(水)22:28:54 No.853528181

競馬の前提が優秀な馬生産のためにあるってことだから…

38 21/10/06(水)22:28:57 No.853528197

ウマ娘でもイギリス名門出身だしシングレもそれが理由かな

39 21/10/06(水)22:29:08 No.853528285

>ダービーって当時はまだ22頭立てとかなんだっけ 最多記録は33頭でマルゼンのクラシックの年は28頭立て

40 21/10/06(水)22:29:16 No.853528347

これグレンダイザーとかやってた時代の話でしょ?

41 21/10/06(水)22:29:39 No.853528518

マル外もクラシックG1出放題どころかウマによっては牡馬なのにアプリはティアラ三冠取れたりメチャクチャすぎるんだが?

42 21/10/06(水)22:29:42 No.853528557

>>ダービーって当時はまだ22頭立てとかなんだっけ >最多記録は33頭でマルゼンのクラシックの年は28頭立て 大外キツくない?

43 21/10/06(水)22:30:54 No.853529083

>>最多記録は33頭でマルゼンのクラシックの年は28頭立て >大外キツくない? だから運の強い馬が勝つ…

44 21/10/06(水)22:31:09 No.853529190

>>>ダービーって当時はまだ22頭立てとかなんだっけ >>最多記録は33頭でマルゼンのクラシックの年は28頭立て >大外キツくない? コースの広さって今と同じなのかな…

45 21/10/06(水)22:31:18 No.853529274

単純にタイム比較だけするとマルゼンさんってどの世代くらいになるんです?

46 21/10/06(水)22:31:44 No.853529469

>マル外もクラシックG1出放題どころかウマによっては牡馬なのにアプリはティアラ三冠取れたりメチャクチャすぎるんだが? 今は令和やでオグリ マル外なんて差別用語使ったらあかんしジェンダー問題も雑に扱ったりしたらあかんのや

47 21/10/06(水)22:32:07 No.853529625

同期はマルゼン 一個上はトウショウボーイ達 プレストウコウは死んだ

48 21/10/06(水)22:32:12 No.853529658

>>一頭はショーで使い潰されて死んだ >!? ハードバージっていうお辛い馬がいたんだ

49 21/10/06(水)22:32:44 No.853529905

マルゼンスキーは強さのエピソードは有名だが厩舎ではどんなだったかとかほぼ聞いた事ない気がする

50 21/10/06(水)22:32:52 No.853529952

性別と時代がごちゃまぜになってるからパイオニア的存在とかチャレンジャー的存在の何が凄いのか分からなくなってるアプリ版

51 21/10/06(水)22:33:03 No.853530042

90年代後半行くまで日本トップクラスのアイツが負けた!?何者だ! 海外の三流馬でした!ってくらい差があってジャパンカップを小遣い稼ぎに使われてたからね… ウマ娘だとそういうの関係ないから不自然なくらい不憫だけど

52 21/10/06(水)22:33:54 No.853530415

あとマルゼンは当時で凄い強いのに斤量が常識範囲だったりするから… 一年先輩は66.5キロとか背負ってるのに

53 21/10/06(水)22:33:59 No.853530440

本人がフワッとした気持ちになったら勝つやつ

54 21/10/06(水)22:34:09 No.853530534

>性別と時代がごちゃまぜになってるからパイオニア的存在とかチャレンジャー的存在の何が凄いのか分からなくなってるアプリ版 牝馬は女体化時代統一の皺寄せが特に大きいね

55 21/10/06(水)22:34:22 No.853530613

>性別と時代がごちゃまぜになってるからパイオニア的存在とかチャレンジャー的存在の何が凄いのか分からなくなってるアプリ版 ウオッカの凄さがイマイチ伝わらないのは悲しいことだ

56 21/10/06(水)22:34:26 No.853530641

擬人化したらちょっと歪になる部分だから濁すしかないんだけど クラシック登録してないからダメって自己責任な雰囲気出るからなんとも…

57 21/10/06(水)22:34:44 No.853530777

>単純にタイム比較だけするとマルゼンさんってどの世代くらいになるんです? 朝日杯のレコードは10年以上破られてないね

58 21/10/06(水)22:34:45 No.853530784

>単純にタイム比較だけするとマルゼンさんってどの世代くらいになるんです? 馬場が違いすぎるので…

59 21/10/06(水)22:34:54 No.853530853

>マルゼンスキーは強さのエピソードは有名だが厩舎ではどんなだったかとかほぼ聞いた事ない気がする 歴史上の人物はブスならブスって誰かが書く つまり逆に言えば変なエピがないということは気性の大人しい子だったのではという説が

60 <a href="mailto:小島太">21/10/06(水)22:34:56</a> [小島太] No.853530866

ありゃバケモンだな…

61 21/10/06(水)22:34:58 No.853530885

>性別と時代がごちゃまぜになってるからパイオニア的存在とかチャレンジャー的存在の何が凄いのか分からなくなってるアプリ版 だからこうして丹念にとんでもないことをしてることを描写しやすくしてるシングレ おいなんでクラシック出れなかった奴が重賞戦線荒らしてる…

62 21/10/06(水)22:35:05 No.853530915

マルゼンさん世代を見ると何だかんだでタマ・オグリ世代は切磋琢磨してるなって思う

63 21/10/06(水)22:35:06 No.853530924

>>性別と時代がごちゃまぜになってるからパイオニア的存在とかチャレンジャー的存在の何が凄いのか分からなくなってるアプリ版 >ウオッカの凄さがイマイチ伝わらないのは悲しいことだ ダービーに行くなんて無茶だ!ってところは採用するから何が無茶なんだ…?ってなる

64 21/10/06(水)22:35:26 No.853531088

>90年代後半行くまで日本トップクラスのアイツが負けた!?何者だ! >海外の三流馬でした!ってくらい差があってジャパンカップを小遣い稼ぎに使われてたからね… >ウマ娘だとそういうの関係ないから不自然なくらい不憫だけど 勝ったのトニービン?ムーンマッドネス? ペイザバトラーって誰だ…?

65 21/10/06(水)22:35:27 No.853531096

ウマ娘の方だけだとまず理解されない話だよね斤量

66 21/10/06(水)22:36:03 No.853531377

今韓国競馬もそんな感じにしてるけど自国の馬産のレベル上げるのにある程度鎖国する期間は必要なんだよ

67 21/10/06(水)22:36:16 No.853531486

メジロラモーヌもいずれ実装されるのかも知れんけど何故メジロラモーヌが偉大なのかって点はイマイチ伝わらなさそうだなぁ……

68 21/10/06(水)22:36:17 No.853531490

>マルゼンさん世代を見ると何だかんだでタマ・オグリ世代は切磋琢磨してるなって思う 切磋琢磨って意味だとマルゼンさんバリバリやってた時は伝説のTTGがいますんで…

69 21/10/06(水)22:36:20 No.853531513

>ウマ娘の方だけだとまず理解されない話だよね斤量 ハンデ戦って何やってるんだろうな…

70 21/10/06(水)22:36:36 No.853531646

時代が違うと環境も何もかも違ってくるから 世界が全く繋がってないガンダム同士で強さ比べするくらい不毛 そいつの想像力で贔屓する方が勝つ

71 21/10/06(水)22:36:54 No.853531759

エアグルーヴなんかもアプリだけだと親子でオークス勝ってるからなんなんだろう……みたいな感じになる

72 21/10/06(水)22:37:06 No.853531830

>切磋琢磨って意味だとマルゼンさんバリバリやってた時は伝説のTTGがいますんで… 有馬出ても勝てたのか?となるのはこいつらの存在も大きいよね

73 21/10/06(水)22:37:13 No.853531881

ダービー勝利が1番の逸話ポイントなのに その偉業っぷりを説明できないのが可哀想だよねウオッカ

74 21/10/06(水)22:37:27 No.853531955

代わりに出た日本短波賞の勝ち方がまた劇的なのがひどい

75 21/10/06(水)22:37:49 No.853532117

というかマルゼンさんの距離適性見るに夢見てる奴が結構上の立場に居ますよね

76 21/10/06(水)22:37:52 No.853532146

>だからこうして丹念にとんでもないことをしてることを描写しやすくしてるシングレ >おいなんでクラシック出れなかった奴が重賞戦線荒らしてる… この重賞荒らしが結果として重賞勝利数トップの記録になっていまだ並ばれはしても抜かれてないんだから困る

77 21/10/06(水)22:38:01 No.853532213

牝馬限定戦に平気で牡馬混ざってる光景何度見ても笑っちゃうんスよね…

78 21/10/06(水)22:38:04 No.853532253

>時代が違うと環境も何もかも違ってくるから >世界が全く繋がってないガンダム同士で強さ比べするくらい不毛 >そいつの想像力で贔屓する方が勝つ TTGとマルゼンスキーは同じ時代を走ってたけどどっちが強いんだろうか…

79 21/10/06(水)22:38:35 No.853532476

>ダービー勝利が1番の逸話ポイントなのに >その偉業っぷりを説明できないのが可哀想だよねウオッカ やはりタニノギムレットのウマ娘化が急がれる……

80 21/10/06(水)22:38:42 No.853532523

>というかマルゼンさんの距離適性見るに夢見てる奴が結構上の立場に居ますよね 目標が出場のレースってほぼ負けるくらいの難易度のハズなのに有馬2連覇するなこいつ…

81 21/10/06(水)22:38:44 No.853532550

>というかマルゼンさんの距離適性見るに夢見てる奴が結構上の立場に居ますよね 走ったこと一切ないのに距離適正BとCは忖度が過ぎる…

82 21/10/06(水)22:39:00 No.853532660

>この重賞荒らしが結果として重賞勝利数トップの記録になっていまだ並ばれはしても抜かれてないんだから困る 並んだボクすごい!!

83 21/10/06(水)22:39:04 No.853532702

>有馬出ても勝てたのか?となるのはこいつらの存在も大きいよね だってマルゼンさん出れたかもな有馬は有馬ベスト5には間違いなく入る77年有馬だもの…

84 21/10/06(水)22:39:08 No.853532729

幼女の頃から激マブに憧れたチヨちゃんがダービーに勝ったのは感動しましたね…

85 21/10/06(水)22:39:10 No.853532740

芝張り替えたら上位10頭以上がレコード更新タイムだったとかあったしね…

86 21/10/06(水)22:39:37 No.853532956

>並んだボクすごい!! それは本当にそう

87 21/10/06(水)22:39:39 No.853532969

日本短波賞の走り見ちゃうと脳壊れちゃうよ

88 21/10/06(水)22:39:40 No.853532979

当時のスピードでもニジンスキー最高傑作では?と言われてる程度

89 21/10/06(水)22:39:51 No.853533073

>というかマルゼンさんの距離適性見るに夢見てる奴が結構上の立場に居ますよね まあ産駒が菊とダービー勝ってるから少しくらいはね…

90 21/10/06(水)22:39:56 No.853533131

>>というかマルゼンさんの距離適性見るに夢見てる奴が結構上の立場に居ますよね >目標が出場のレースってほぼ負けるくらいの難易度のハズなのに有馬2連覇するなこいつ… 育成難易度なら適正Cって別に負ける要素無いからな… URAクリアするために頑張る必要あるレベルなら負けるけど

91 21/10/06(水)22:40:14 No.853533268

産駒からは一応菊花賞勝ち2頭出してるからロマンは有る

92 21/10/06(水)22:40:30 No.853533390

ちょっとシングレのマルゼンスキー美人すぎない?

93 21/10/06(水)22:40:33 No.853533422

>TTGとマルゼンスキーは同じ時代を走ってたけどどっちが強いんだろうか… 両方と戦ったせいで物差しにされるプレストウコウかわいそう

94 21/10/06(水)22:40:41 No.853533506

>>というかマルゼンさんの距離適性見るに夢見てる奴が結構上の立場に居ますよね >まあ産駒が菊とダービー勝ってるから少しくらいはね… つまりバクシンオーはステイヤー…?

95 21/10/06(水)22:40:53 No.853533598

脚部不安は最後まで解消されなかったみたいだね…

96 21/10/06(水)22:41:09 No.853533720

哀しきモンスター…

97 21/10/06(水)22:41:10 No.853533730

>>並んだボクすごい!! >それは本当にそう おまえなのかよ!本当すごいな!!

98 21/10/06(水)22:41:16 No.853533773

>というかマルゼンさんの距離適性見るに夢見てる奴が結構上の立場に居ますよね 子にホリスキーダーバンチヨちゃんいるし孫もスペチケライスブライト…よし!血的には大丈夫だろ!

99 21/10/06(水)22:41:19 No.853533807

ハードバージさんがあまり評価されなかったのは天才騎手のせいでもありそう 連対率4割の天才が乗ればそりゃ勝てるよね

100 21/10/06(水)22:41:28 No.853533876

https://youtu.be/fWU5fqnRvSo 77年有馬はホントに凄いレースだよね…

101 21/10/06(水)22:41:28 No.853533881

ジャパンカップに来た海外馬の関係者がアスファルトみてーな芝だなオイ!って言ったニュースを何かで見たような記憶があるんだが探しても全然見つからない

102 21/10/06(水)22:41:35 No.853533930

相撲や野球の外国人枠1みたいなのと同じである程度の縛りはまあいるだろ

103 21/10/06(水)22:41:58 No.853534138

ウマ娘にマル外ないから不思議よねこれ案の定アプリだと普通に出てるし

104 21/10/06(水)22:42:05 No.853534206

>両方と戦ったせいで物差しにされるプレストウコウかわいそう これプレストウコウが仮にTTG撫で斬りするようなことあったらずっと色々言われただろうからプレストウコウには悪いけどどっちにも負けてて良かったとちょっと思う

105 21/10/06(水)22:42:17 No.853534318

今くらいの状況ならともかく70年代で外国馬無双許すと国内壊滅するからしょうがねーんだ

106 21/10/06(水)22:42:40 No.853534495

つっても古馬とやってないし通用するほど強かったか微妙

107 21/10/06(水)22:42:43 No.853534517

パイセンとオージの記録にあと一勝で並びそうだったけどそれぞれ勝手にやらかして並ばなかった舎弟とゴルシ

108 21/10/06(水)22:42:44 No.853534520

>ウマ娘にマル外ないから不思議よねこれ案の定アプリだと普通に出てるし 人間の形してると本当にただの差別になっちまうから

109 21/10/06(水)22:42:46 No.853534533

>ウマ娘にマル外ないから不思議よねこれ案の定アプリだと普通に出てるし パラレルだ

110 <a href="mailto:ヒシスピード">21/10/06(水)22:43:04</a> [ヒシスピード] No.853534659

こいつ最低なんだ!

111 21/10/06(水)22:43:05 No.853534670

マイル走って勝ってるのに適正Cの子も居るんですよ! 夢でB入れてんじゃねえ!

112 21/10/06(水)22:43:07 No.853534688

馬場とか調教レベルとか餌の質の向上とかでタイムは昔より今のほうが早くなってきてるのは当然なんだけど じゃあ過去の記録が陳腐化したかというと未だにそのタイム超えれる馬のほうが 少ない記録タイムを何十年も前に出してる馬とかいると不思議な感覚になる

113 21/10/06(水)22:43:09 No.853534698

英三冠馬ニジンスキーの直子なら菊まではいけるだろうって推測

114 21/10/06(水)22:43:23 No.853534820

当時の馬達とはあまりにも力が違うって話だったけど 騎手によっては話が変わってくると思う

115 21/10/06(水)22:43:32 No.853534893

なんで海外馬参戦ダメかって 国内の馬産が死ぬんだよね…海外馬の方が圧倒的に強い時代だから 韓国とかも鎖国したがる気持ちはわかるわ

116 21/10/06(水)22:43:39 No.853534947

>ジャパンカップに来た海外馬の関係者がアスファルトみてーな芝だなオイ!って言ったニュースを何かで見たような記憶があるんだが探しても全然見つからない 3年くらい前にオブライエンが言ったね 俺も二日前に探したが見つからなかった

117 21/10/06(水)22:43:45 No.853534993

>ウマ娘にマル外ないから不思議よねこれ案の定アプリだと普通に出てるし アプリの育成はその辺縛るとキャラごとにいろいろ格差でるからなぁ 特に三冠はファン数的にも出れないと結構面倒だし

118 21/10/06(水)22:43:53 No.853535052

テンポイント先輩…

119 21/10/06(水)22:44:22 No.853535265

>今くらいの状況ならともかく70年代で外国馬無双許すと国内壊滅するからしょうがねーんだ それこそ外国産のを輸入しながらでやっと今の状態にできたからな

120 21/10/06(水)22:44:25 No.853535287

姉貴は何があってあんな適正に…

121 21/10/06(水)22:44:34 No.853535353

マルゼンさんはホントに凄いけど 枠以上の事語るにはやれてないことが多すぎて…

122 21/10/06(水)22:44:36 No.853535372

オグリはダートAじゃダメなんですか?

123 21/10/06(水)22:44:41 No.853535408

夢がないんだろうよ

124 21/10/06(水)22:44:56 No.853535523

>テンポイント先輩… 66.5キロはやっぱりおかしいよ…

125 21/10/06(水)22:45:13 No.853535649

強いなら国なんてなんでもいいじゃん

126 21/10/06(水)22:45:16 No.853535680

貴方の夢私の夢がってこれか いいな

127 21/10/06(水)22:45:23 No.853535730

>3年くらい前にオブライエンが言ったね >俺も二日前に探したが見つからなかった オブライエンか さんきゅー

128 21/10/06(水)22:45:26 No.853535750

>オグリはダートAじゃダメなんですか? Aになるほどダートの猛者じゃねぇだろ ウララちゃんはせめてAにしなきゃゲームにならんから別だ

129 21/10/06(水)22:45:26 No.853535755

マルゼンさんは代わりに相性補正が低いから…

130 21/10/06(水)22:45:27 No.853535764

>それこそ外国産のを輸入しながらでやっと今の状態にできたからな 北味さんホントに長くやったな…

131 21/10/06(水)22:45:35 No.853535824

>じゃあ過去の記録が陳腐化したかというと未だにそのタイム超えれる馬のほうが >少ない記録タイムを何十年も前に出してる馬とかいると不思議な感覚になる 傑出度って概念だね

132 21/10/06(水)22:45:43 No.853535894

スレ画と違って怪物二世は逆補正かかってるよね

133 21/10/06(水)22:45:47 No.853535938

極論すると海外から連れてきて育てればいいじゃんになって 国内で育てて繁殖させての意味が薄れるからな… 生産のノウハウが薄れてしまうといずれ追いついた時に苦労するし

134 21/10/06(水)22:46:03 No.853536061

>66.5キロはやっぱりおかしいよ… 67kg積まされたら出ないとか言うから…

135 21/10/06(水)22:46:10 No.853536112

>強いなら国なんてなんでもいいじゃん で焼け野原になって最終的にその国の競馬そのものが死ぬんだが

136 21/10/06(水)22:46:14 No.853536146

>オグリはダートAじゃダメなんですか? 流石にダート重賞走ってないしなぁ

137 21/10/06(水)22:46:18 No.853536178

ハヤヒデの適性は嫌がらせ

138 21/10/06(水)22:46:22 No.853536223

馬産地が潰れるようなら本当に競馬をやる前提が壊れちゃうからね…

139 21/10/06(水)22:46:31 No.853536294

>マルゼンさんは代わりに相性補正が低いから… 優秀な孫やひ孫が多いのに…固有便利だからそれでも使われてるけど

140 21/10/06(水)22:46:39 No.853536350

どの陣営どの馬にとっても時代が悪かったって事か

141 21/10/06(水)22:46:40 No.853536355

産駒成績というか直系の血統成績加味したら グラスも短距離にも適正あるんだろうか

142 21/10/06(水)22:46:51 No.853536441

>で焼け野原になって最終的にその国の競馬そのものが死ぬんだが 欧州で何度かやりかけてる奴!

143 21/10/06(水)22:46:55 No.853536469

人間の走るタイムと違って馬の走るタイムなんて環境で滅茶苦茶ばらつくからな

144 21/10/06(水)22:47:21 No.853536640

芝ダート両方Aはデジたんがいる以上それ並みに説得力がないと無理だと思われる

145 21/10/06(水)22:47:32 No.853536732

でも結構前から日本で最強馬扱いされるのってみんな牝馬だから ウオッカのダービー勝ちには意義があるってのは思い込みなんじゃないのって少し思い始めてる もちろん生理おさえるオクスリが進歩したからってのはあるんだろうけど

146 21/10/06(水)22:47:39 No.853536775

人間でもトレーニングで覆せない異端のフィジカルモンスターはたまに出てくるからな…

147 21/10/06(水)22:47:43 No.853536812

>スレ画と違って怪物二世は逆補正かかってるよね 京王杯勝ってんのになんで短距離Gなんだよ

148 21/10/06(水)22:47:47 No.853536838

外国馬優遇したら外に金持ってかれるだけになるぞ

149 21/10/06(水)22:48:01 No.853536954

>人間の走るタイムと違って馬の走るタイムなんて環境で滅茶苦茶ばらつくからな 極論田んぼみてぇな馬場で走らせりゃどんな馬でもクソみたいことになるし

150 21/10/06(水)22:48:04 No.853536976

https://youtu.be/yK70MurWROc 国産馬なんてダッセーよなー! というCM

151 21/10/06(水)22:48:16 No.853537068

>でも結構前から日本で最強馬扱いされるのってみんな牝馬だから うーん

152 21/10/06(水)22:48:21 No.853537100

オグリは中央では走ってないけど地方時代に走ってたからダートBってことなの?

153 21/10/06(水)22:48:22 No.853537105

>芝ダート両方Aはデジたんがいる以上それ並みに説得力がないと無理だと思われる やっぱり後輩の4番ちゃんを名有りにしないとだめか…

154 21/10/06(水)22:48:38 No.853537227

姉貴は今となっては固有がね…

155 21/10/06(水)22:48:39 No.853537233

環境もそうだし一緒に走った面子やレース展開でも全然違うんだから実際に競った関係でもたらればは無理なんだ

156 21/10/06(水)22:48:42 No.853537245

グラスは中距離走ること多いのに中距離Bなのも酷い

157 21/10/06(水)22:48:46 No.853537270

>オグリは中央では走ってないけど地方時代に走ってたからダートBってことなの? 大体そうと考えられる

158 21/10/06(水)22:49:08 No.853537421

>で焼け野原になって最終的にその国の競馬そのものが死ぬんだが 香港別に馬産してないけど競馬盛んじゃん

159 21/10/06(水)22:49:45 No.853537697

ゲームのデータがクソなので金子さんも勝手に使われるのを嫌がるんだ

160 21/10/06(水)22:49:58 No.853537798

海外でちょろっと走った外国産馬選んで春秋天皇賞にJC勝ってるうちの馬表彰すらしないんならもう馬産なんてやめて海外から馬買ってきて走らせろよ!! って後々調教師がブチ切れる問題にもつながるやつ

161 21/10/06(水)22:50:07 No.853537875

パイセン勝ったとはいえ有馬しか走ってないしダートA長距離Cが妥当なんじゃ…

162 21/10/06(水)22:50:14 No.853537911

>ゲームのデータがクソなので金子さんも勝手に使われるのを嫌がるんだ それソースないよね

163 21/10/06(水)22:50:23 No.853537980

>>でも結構前から日本で最強馬扱いされるのってみんな牝馬だから >うーん オルフェとかの記憶抜けてるんじゃないかな

164 21/10/06(水)22:50:49 No.853538160

国内の金吐きだして海外の人間に賞金と栄誉与えるだけのレースになったら 色んな意味でろくなことにならんものな

165 21/10/06(水)22:51:00 No.853538228

フジキセキとかもそうだけど競馬にもしもはねえよ 残ってる結果だけが全てだよ

166 21/10/06(水)22:51:09 No.853538287

>パイセン勝ったとはいえ有馬しか走ってないしダートA長距離Cが妥当なんじゃ… 言うてあの劇的な勝ち方だからなぁ シナリオ的にもラストラン有馬1位ほしいしってなるとCはちょっと

167 21/10/06(水)22:51:19 No.853538359

>パイセン勝ったとはいえ有馬しか走ってないしダートA長距離Cが妥当なんじゃ… ダートで地方で微妙だったのにAは…

168 21/10/06(水)22:51:26 No.853538408

>パイセン勝ったとはいえ有馬しか走ってないしダートA長距離Cが妥当なんじゃ… オグリが勝ったG1がマイルと有馬だけなんだ

169 21/10/06(水)22:51:26 No.853538409

シングレだと領域入れる実力者なのに強さを出し切れるレースに恵まれず終わる激マブ…

170 21/10/06(水)22:51:45 No.853538564

まぁパイセン勝利数の半分くらいはダートで勝ってる って部分で見るならBはつけるかーって感じ …よく考えたら地方だとほとんどダートしか走ってなかった奴がいきなり中央の芝重賞レース走って 連勝しまくってんのなんなんだろう…

171 21/10/06(水)22:51:52 No.853538602

>国内の金吐きだして海外の人間に賞金と栄誉与えるだけのレースになったら >色んな意味でろくなことにならんものな 競馬に限らんけど自国の賞金出る大会あんまやらないくせに海外の大会自国選手で荒らしまくって問題になるみたいな話あるからな…

172 21/10/06(水)22:52:01 No.853538657

未実装で芝ダート両方走れそうなのってイナリくらい? ダート走れてもマイル以下が厳しいことになりそうだけど

173 21/10/06(水)22:52:12 No.853538735

>まぁパイセン勝利数の半分くらいはダートで勝ってる >って部分で見るならBはつけるかーって感じ >…よく考えたら地方だとほとんどダートしか走ってなかった奴がいきなり中央の芝重賞レース走って >連勝しまくってんのなんなんだろう… オグリだし…

174 21/10/06(水)22:52:40 No.853538951

>>パイセン勝ったとはいえ有馬しか走ってないしダートA長距離Cが妥当なんじゃ… >ダートで地方で微妙だったのにAは… あれで微妙はさすがに…

175 21/10/06(水)22:53:19 No.853539220

>国内の金吐きだして海外の人間に賞金と栄誉与えるだけのレースになったら >色んな意味でろくなことにならんものな それこそ金があり余ってる中国かドバイが見世物としてやるくらいだろうな

176 21/10/06(水)22:53:35 No.853539324

>>ダートで地方で微妙だったのにAは… >あれで微妙はさすがに… マーチトウショウが…

177 21/10/06(水)22:53:44 No.853539399

パイセンのダートAじゃなくてBじゃなかったっけ?

178 21/10/06(水)22:53:49 No.853539438

>競馬に限らんけど自国の賞金出る大会あんまやらないくせに海外の大会自国選手で荒らしまくって問題になるみたいな話あるからな… 強い馬はみんなドバイ行っちゃうとかね…

179 21/10/06(水)22:54:43 No.853539800

>パイセンのダートAじゃなくてBじゃなかったっけ? Bだよ それこそAでよかったんじゃねえかな

180 21/10/06(水)22:54:55 No.853539881

>連勝しまくってんのなんなんだろう… 適正を能力で押し切ってたとかですかね

181 21/10/06(水)22:55:17 No.853540015

>オグリだし… だいたいこれでできるパイセンやっぱずるくない?

182 21/10/06(水)22:55:19 No.853540042

>Bだよ >それこそAでよかったんじゃねえかな マーチが中央で活躍したらAだったかもね

183 21/10/06(水)22:55:21 No.853540046

いざとなったら因子で盛ればいいだろの精神

184 21/10/06(水)22:55:32 No.853540122

>マーチトウショウが… そういやプレストウコウの子だったね…

185 21/10/06(水)22:55:56 No.853540262

>>>でも結構前から日本で最強馬扱いされるのってみんな牝馬だから >>うーん >オルフェとかの記憶抜けてるんじゃないかな キタサンあたりを突っ込まれるならともかく オルフェはジェンティルに吹っ飛ばされてるだろ!?

186 21/10/06(水)22:56:06 No.853540340

>ダート走れてもマイル以下が厳しいことになりそうだけど 実績としてはマイル判定の1800でオグリと互角だからBはつくよ

187 21/10/06(水)22:56:11 No.853540375

イナリは長かった大井時代の末にダート3000勝ってるから流石にAだと思う なんなら育成でも2年目までは目標ダートにされそう

188 21/10/06(水)22:56:14 No.853540394

>ハヤヒデの適性は嫌がらせ 適正でなんかあったっけ? トレ補正の方じゃなくて?

189 21/10/06(水)22:56:57 No.853540675

>>ハヤヒデの適性は嫌がらせ >適正でなんかあったっけ? >トレ補正の方じゃなくて? マイル適正とかじゃねえかな ハヤヒデ勝ったレースの幅広さに比べてだいぶ抑えられてるし

190 21/10/06(水)22:57:06 No.853540721

関係者からもマイラーって言われてるのに2500走り切るんじゃないよ

191 21/10/06(水)22:57:07 No.853540724

パイセンの適性は身も蓋もない話するとゲーム上のバランスの問題でしかないよね

192 21/10/06(水)22:57:17 No.853540798

適切おかしいよはアオハル見る限り未参戦キャラにもっといろいろいる…

193 21/10/06(水)22:57:17 No.853540799

ハヤヒデはデビューも最初の目標もマイルだからな

194 21/10/06(水)22:57:56 No.853541031

>適切おかしいよはアオハル見る限り未参戦キャラにもっといろいろいる… この前立ってたスレだとカフェに対してライスが中距離Aはズルくない?って意見ちょいちょいあった

195 21/10/06(水)22:58:00 No.853541058

パイセンダートの勝利数多いと言ってもダート重賞以上勝ったことあったっけ?

196 21/10/06(水)22:58:10 No.853541139

引退試合有馬記念のあの完封勝利考えたらダスカ逃げAでも良いと思うの まあゲームバランス的なアレなんだろうけど

197 21/10/06(水)22:58:22 No.853541211

序盤マイルCで走らされる子けっこういるんだよね

198 21/10/06(水)22:58:25 No.853541235

地方でダート走ってたからAになったら 地方馬は全部ダートAになっちまうよ

199 21/10/06(水)22:58:48 No.853541373

甲子園に全員助っ人黒人のチームだすようなもんだったから...

200 21/10/06(水)22:58:58 No.853541434

>引退試合有馬記念のあの完封勝利考えたらダスカ逃げAでも良いと思うの >まあゲームバランス的なアレなんだろうけど エアプか?

201 21/10/06(水)22:59:03 No.853541470

タマとか明らかにダート向いてなかったのに長い間走らされてた奴とかもいるしな

202 21/10/06(水)22:59:04 No.853541474

合計値でバランスとってるかと思えば妙に渋め査定のキャラと緩いキャラはいるよね

203 21/10/06(水)22:59:05 No.853541482

適性Bのブライアンや一回だけのルドルフとは訳が違うわな

204 21/10/06(水)22:59:06 No.853541488

>オルフェはジェンティルに吹っ飛ばされてるだろ!? 強いって喧嘩の強さかよ!?

205 21/10/06(水)22:59:31 No.853541637

>序盤マイルCで走らされる子けっこういるんだよね スペ・ルドルフ・ライスが思いっきりそれなせいでやたら印象に残る

206 21/10/06(水)22:59:36 No.853541670

まあ適性云々まじめに言ったら一番おかしいのはハルウララなんですけどね

207 21/10/06(水)22:59:37 No.853541675

ゲーム的なの抜きにするとハヤヒデは全距離適性B以上になりそう

208 21/10/06(水)22:59:51 No.853541761

ハヤヒデはなんなら短距離でもレコード勝ちしてなかったっけ…

209 21/10/06(水)22:59:59 No.853541812

この5年くらいの日本最強馬は牝馬という意味では?

210 21/10/06(水)23:00:06 No.853541862

ゲーム的に距離と脚質はどっちもA2つまでって決まりがあるっぽいからわりと被害受けてる子いるよね

211 21/10/06(水)23:00:07 No.853541863

>>>>でも結構前から日本で最強馬扱いされるのってみんな牝馬だから >>>うーん >>オルフェとかの記憶抜けてるんじゃないかな >キタサンあたりを突っ込まれるならともかく >オルフェはジェンティルに吹っ飛ばされてるだろ!? 最強馬ってレスの流れ的にフィジカルの話ではないだろ!?

212 21/10/06(水)23:00:18 No.853541935

>まあ適性云々まじめに言ったら一番おかしいのはハルウララなんですけどね それは流石に操作キャラとして最低限レベルの下駄だから話としては違いすぎるがな

213 21/10/06(水)23:00:26 No.853541969

ウララで封殺理論は強すぎるからやめろ

214 21/10/06(水)23:00:30 No.853542000

>まあ適性云々まじめに言ったら一番おかしいのはハルウララなんですけどね まずトレセン学園にいることが…

215 21/10/06(水)23:00:39 No.853542072

>この5年くらいの日本最強馬は牝馬という意味では? 三冠いるのにか?

216 21/10/06(水)23:00:40 No.853542073

>合計値でバランスとってるかと思えば妙に渋め査定のキャラと緩いキャラはいるよね キャラあたりの距離適正Aの数はバランスとろうとしてると思う だからC~Aあたりはゲームバランス的都合だよねって感じというか

217 21/10/06(水)23:00:52 No.853542147

>引退試合有馬記念のあの完封勝利考えたらダスカ逃げAでも良いと思うの >まあゲームバランス的なアレなんだろうけど こんな風にまともにアプリプレイしてないやつまで あーだこーだ言い出すんだから競馬ってのはめんどくさいファンが多い

218 21/10/06(水)23:00:53 No.853542157

逃げ不在のスローペースになったラストランの有馬はともかく タマモクロスとの勝負の有馬では力勝負で勝ってるのがオグリだ

219 21/10/06(水)23:00:56 No.853542177

ウララちゃんは別だ

220 21/10/06(水)23:01:01 No.853542205

>まあ適性云々まじめに言ったら一番おかしいのはハルウララなんですけどね 初期マイルBですらボロクソに言われてるアオハルでのウララ見てるとこれは仕方のねえ補正じゃねえかな

221 21/10/06(水)23:01:25 No.853542355

Cくらいまでなら因子でそれなりに補えるからまぁいいかなってとこはある

222 21/10/06(水)23:01:42 No.853542474

>パイセンダートの勝利数多いと言ってもダート重賞以上勝ったことあったっけ? 地方重賞ならいくつも勝ってるよ 中央行ってからはそもそも走ってない 芝で勝てるんだから走る意味もないしね

223 21/10/06(水)23:01:44 No.853542483

まぁそもそも原作の馬とウマ娘は同一存在じゃないから必ずしも能力イコールなわけではないし

224 21/10/06(水)23:01:53 No.853542557

ウララの場合は再現どうこう言い出すと育成キャラとして成り立たないし

225 21/10/06(水)23:01:55 No.853542567

ダスカは固有が明らかに逃げ用なのにスキル先行で揃えてるのが嫌がらせかってーの

226 21/10/06(水)23:02:30 No.853542817

1400と1600のレコード持ちで短距離FマイルCの姉貴…

227 21/10/06(水)23:02:31 No.853542833

今となっては適正Bくらいが取得スキル絞れていいし 強力な固有か金持ってれば根性20でも戦えるんだけど…

228 21/10/06(水)23:02:31 No.853542839

>ダスカは固有が明らかに逃げ用なのにスキル先行で揃えてるのが嫌がらせかってーの あぁエアプなのバレかけたから 話題ずらしたな

229 21/10/06(水)23:02:44 No.853542919

>まずトレセン学園にいることが… アスリートオンリーみたいなイメージあるけどアイドル的なもんも兼ねてるんだし面接入学もあるさ 偏差値高い大学でもAO入学あるようなもんで

230 21/10/06(水)23:02:54 No.853542986

>ダスカは固有が明らかに逃げ用なのにスキル先行で揃えてるのが嫌がらせかってーの ダスカに限った話でもない

231 21/10/06(水)23:03:05 No.853543070

固有のすごくとかどういう基準なのか やっぱり人気や実績か

232 21/10/06(水)23:03:14 No.853543123

実装済みだとデジタル 未実装だとイナリ ウマ娘化してないキャラだとクロフネとホクトベガくらいじゃねえかな芝ダートAになりそうなの

233 21/10/06(水)23:03:14 No.853543125

ハヤヒデのマイルがCなのに妹がBなのはおそらく反省した結果 デビューと朝日を落とすからな

234 21/10/06(水)23:03:24 No.853543188

>タマとか明らかにダート向いてなかったのに長い間走らされてた奴とかもいるしな 最初は芝向きという印象じゃなかったそうだし 芝で試してみれば故障馬に追突して競争中止だからしゃーない

235 21/10/06(水)23:03:47 No.853543335

>ハヤヒデのマイルがCなのに妹がBなのはおそらく反省した結果 >デビューと朝日を落とすからな じゃあハヤヒデのマイルBにしてやれよ!

236 21/10/06(水)23:03:52 No.853543379

>序盤マイルCで走らされる子けっこういるんだよね 適正とか見るのにとりあえずマイル走ったりするから ゲームじゃ適正なんて数値で見れちゃうからこのレース適性外じゃん!って齟齬出るのは仕方ない

237 21/10/06(水)23:03:57 No.853543411

中央の芝ダートG1を勝って初めて両方Aとかだと思う

238 21/10/06(水)23:04:41 No.853543701

>ゲームじゃ適正なんて数値で見れちゃうからこのレース適性外じゃん!って齟齬出るのは仕方ない ブライアン陣営「強い馬ならどの距離でも強いはず」

239 21/10/06(水)23:04:51 No.853543768

>中央の芝ダートG1を勝って初めて両方Aとかだと思う まぁデジタル見るに多分そうだと思う

240 21/10/06(水)23:04:52 No.853543773

>固有のすごくとかどういう基準なのか >やっぱり人気や実績か オペラオーとタイキがそこらへん微妙な時点でなんか違う気もする キングもすごくだしまあ発動しても追いつかないこと多いけど

241 21/10/06(水)23:04:53 No.853543776

スキルと脚質でいえばサポカで差しはないだろーと思ってたらやっぱり追い込みだったと思ったら やっぱり差しサポカだったなタマは一体どこに行こうとしているのか

242 21/10/06(水)23:05:17 No.853543929

>まあ適性云々まじめに言ったら一番おかしいのはハルウララなんですけどね 一応は世代マイル最強のニッポーテイオー産駒だし......

243 21/10/06(水)23:05:45 No.853544109

ウララは忖度されたうえでマイルAにしてくれ…

244 21/10/06(水)23:05:51 No.853544153

タイキの固有は強い方なのにマルゼンさんが上位互換過ぎるのが悪い

245 21/10/06(水)23:06:22 No.853544344

>スキルと脚質でいえばサポカで差しはないだろーと思ってたらやっぱり追い込みだったと思ったら >やっぱり差しサポカだったなタマは一体どこに行こうとしているのか 自在で

246 21/10/06(水)23:06:59 No.853544589

別に自己育成はマイルBでいいけど アオハルはバランス的にテコ入れイベントでも作ってマイル適正あげるようにしてくれよというか

247 21/10/06(水)23:07:01 No.853544610

>ウララは忖度されたうえでマイルAにしてくれ… 正直今でもダート追いこみで強くてなんだこれ…とはなってるぞ

248 21/10/06(水)23:07:20 No.853544737

ハルウララはまだウイニングポストでもウマ娘みたいなダート重賞勝ちまくりは再現可能ではあるからな

249 21/10/06(水)23:07:26 No.853544765

イナリはハヤヒデライスの宝塚みたいに 特殊仕様で2年目の目標東京大賞典3000mにされるとかあるんじゃないかと思ってる

250 21/10/06(水)23:07:34 No.853544825

ウララは意図的に弱くしようとしてるのは分かる

251 21/10/06(水)23:08:56 No.853545418

タイキ固有は逃げや差しだと不発しやすいのがつらあじ

252 21/10/06(水)23:09:00 No.853545447

G1とってないのにAかよとか言い出したらカノープスがみんな死ぬ

253 21/10/06(水)23:09:22 No.853545616

>G1とってないのにAかよとか言い出したらカノープスがみんな死ぬ あと重賞1勝のアルダンも

254 21/10/06(水)23:09:37 No.853545725

Aが長距離のみのカフェが今から楽しみです

255 21/10/06(水)23:09:59 No.853545878

ハルウララはハルウララって先入観抜いて血統だけ見たらちょっと古いけど走りそうな血統してるんだよな

256 21/10/06(水)23:10:03 No.853545900

>>G1とってないのにAかよとか言い出したらカノープスがみんな死ぬ >あと重賞1勝のアルダンも ビコーペガサスも

257 21/10/06(水)23:10:03 No.853545903

>G1とってないのにAかよとか言い出したらオグリが死ぬ

258 21/10/06(水)23:10:19 No.853546028

>>>G1とってないのにAかよとか言い出したらカノープスがみんな死ぬ >>あと重賞1勝のアルダンも >ビコーペガサスも マルゼンスキーも死ぬ

259 21/10/06(水)23:10:21 No.853546042

>>G1とってないのにAかよとか言い出したらカノープスがみんな死ぬ >あと重賞1勝のアルダンも 普段走ってるとこがAでそれ以外で走ったとこはBそこ以外はF・Gとかになるんだろ

260 21/10/06(水)23:10:48 No.853546204

>>>>G1とってないのにAかよとか言い出したらカノープスがみんな死ぬ >>>あと重賞1勝のアルダンも >>ビコーペガサスも >マルゼンスキーも死ぬ ミスターシービーも秋天しかG1取れてないからキツくなる

261 21/10/06(水)23:10:51 No.853546232

ウララちゃん勝てないっていっても2着3着は多々あったからな…

262 21/10/06(水)23:11:03 No.853546308

>ミスターシービーも秋天しかG1取れてないからキツくなる ちょっと待てよ!

263 21/10/06(水)23:11:19 No.853546432

>マルゼンスキーも死ぬ あれは制度上としてのG1なかったからだし現代換算なら朝日杯勝ってるじゃん

264 21/10/06(水)23:11:30 No.853546510

>G1とってないのにAかよとか言い出したらカノープスがみんな死ぬ それは複数距離Aって意味だろう どっか一個Aなのは文句ないだろう

265 21/10/06(水)23:11:33 No.853546537

>ミスターシービーも秋天しかG1取れてないからキツくなる ?

266 21/10/06(水)23:11:39 No.853546586

>ミスターシービーも秋天しかG1取れてないからキツくなる むぅ…幻の三冠馬

267 21/10/06(水)23:11:45 No.853546623

>>ミスターシービーも秋天しかG1取れてないからキツくなる >ちょっと待てよ! クラシック期はグレード制前だし…

268 21/10/06(水)23:11:50 No.853546661

>ミスターシービーも秋天しかG1取れてないからキツくなる は?

↑Top