虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 誰一人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/06(水)22:04:10 No.853516954

    誰一人まともに習得できなかったってもしかして爺ちゃんの教え方が炭治郎だったのでは?

    1 21/10/06(水)22:07:06 No.853518227

    捨身の覚悟が必要な壱と小器用さが必要な他の型の習得適性が違い過ぎる

    2 21/10/06(水)22:07:40 No.853518455

    壮大な戦いの後に善逸伝書くようなやつと一緒にされたくはないよなぁ…

    3 21/10/06(水)22:08:13 No.853518698

    二人で分担すればよかったのによぅ

    4 21/10/06(水)22:08:42 No.853518910

    そもそもまともに型使える鬼狩りってそんないないんじゃない…? 一般隊員の戦闘シーンがほとんどないから何とも言えないけど

    5 21/10/06(水)22:09:03 No.853519077

    3人引っ括めてお似合いの師弟だったのだろう

    6 21/10/06(水)22:09:07 No.853519104

    爺ちゃんは両方使えたんだろ すごくね?

    7 21/10/06(水)22:09:21 No.853519194

    光速で相手に突撃して斬ります失敗すると死にますは出来ねえ…

    8 21/10/06(水)22:09:37 No.853519313

    両方できる爺ちゃんが柱を勤め上げて引退するまで生き残れるくらいだからな 他の使い手はどうだったんだろ

    9 21/10/06(水)22:09:45 No.853519381

    沢山いたのに壱の型だけ上手なやつに構いっきりな爺ちゃんが悪いよなぁ…

    10 21/10/06(水)22:10:40 No.853519781

    >壮大な戦いの後に善逸伝書くようなやつと一緒にされたくはないよなぁ… あんな死闘を経た仲間をよくもまああそこまで改悪できるわ… やっぱこいつダメなんじゃないか?

    11 21/10/06(水)22:10:57 No.853519893

    >光速で相手に突撃して斬ります失敗すると死にますは出来ねえ… 通り過ぎながら切るし大体の鬼より速いからそうそう死なない…

    12 21/10/06(水)22:11:30 No.853520140

    幸せを入れる箱に穴開いてる奴はこれだから…

    13 21/10/06(水)22:12:27 No.853520575

    壱ノ型を極め抜いて漆ノ型編み出したから本当に壱ノ型の適性しかなかったんだろうな…

    14 21/10/06(水)22:12:35 No.853520641

    >すごくね? もう言われてるけど五体満足で生きてるからそりゃすごい

    15 21/10/06(水)22:13:13 No.853520923

    >>すごくね? >もう言われてるけど五体満足で生きてるからそりゃすごい 一本足りねえけどな

    16 21/10/06(水)22:13:30 No.853521042

    まず善逸って1年しか修行してなかったよね? もうちょい時間かけたら他の型も使えたんじゃね

    17 21/10/06(水)22:13:37 No.853521110

    まぁそもそも出来ないなら無理にやらせる必要もない 自分なりの型に派生していくし… 壱特化すればいいって指導したのは正しい

    18 21/10/06(水)22:13:46 No.853521179

    そんなすごい人が最終決戦控えてる状況で鬼に下った弟子がいる程度で自刃した… やっぱ異常者だわ

    19 21/10/06(水)22:13:47 No.853521186

    でも連携できるならフェイント役は仲間でいいしな

    20 21/10/06(水)22:14:07 No.853521350

    >でも連携できるならフェイント役は仲間でいいしな まあ基本単独任務なんだが…

    21 21/10/06(水)22:14:21 No.853521451

    まあこいつ捨て身の居合とか絶対使えないよな…って説得力

    22 21/10/06(水)22:14:28 No.853521505

    >そんなすごい人が最終決戦控えてる状況で鬼に下った弟子がいる程度で自刃した… >やっぱ異常者だわ 鬼になる程度ならともかく相当人食ったんじゃないかなぁ…

    23 21/10/06(水)22:14:41 No.853521611

    爺ちゃんは多分歴代でも超強い方じゃないかな

    24 21/10/06(水)22:14:53 No.853521713

    >鬼になる程度ならともかく相当人食ったんじゃないかなぁ… 曲りなりにも上弦抜擢される強さだからな…

    25 21/10/06(水)22:14:57 No.853521752

    最初の型が捨身必殺って割と尖ってる流派な気する

    26 21/10/06(水)22:15:00 No.853521774

    るろ剣で言う牙突レベルの一本特化だよね

    27 21/10/06(水)22:15:43 No.853522116

    千葉繁の声してるキャラがまともなわけ無い

    28 21/10/06(水)22:15:55 No.853522223

    >爺ちゃんは多分歴代でも超強い方じゃないかな 柱はあの下弦倒せる程度でいいし分かんないよ

    29 21/10/06(水)22:15:56 No.853522234

    牙突は一通りやった上での長所伸ばしだからまた違う気もするけどな…

    30 21/10/06(水)22:15:57 No.853522246

    >最初の型が捨身必殺って割と尖ってる流派な気する こういうぶっ飛んだ思想の剣術知ってるわ 示現流って言うんだけども

    31 21/10/06(水)22:16:01 No.853522276

    捨て身って言うけどスピード強化すれば反応されないし…

    32 21/10/06(水)22:16:47 No.853522657

    >まず善逸って1年しか修行してなかったよね? >もうちょい時間かけたら他の型も使えたんじゃね 本人は修行したがらないから…

    33 21/10/06(水)22:17:00 No.853522759

    壱と漆の関係に疑問あったけど牙突言われて納得したわ

    34 21/10/06(水)22:17:17 No.853522895

    まあ普通なら気を失わなきゃまともに戦えないようなやつを選抜試験には出さんよな

    35 21/10/06(水)22:18:05 No.853523250

    雷の呼吸知ってる上に上弦の鬼で身体能力上がってる獪岳が全く反応できずに斬られたってことは下手したら兄上にも通るよね火雷神

    36 21/10/06(水)22:18:26 No.853523428

    試練突破して刀打ってもらって(その上で一定以上強くないと)刀の色が変わらなくて その色見ないことには向いてる呼吸も分からない きつい!

    37 21/10/06(水)22:18:28 No.853523453

    でも圧倒的な上位者が努力実力を認めてくれた上断ったら死ぬ状況で鬼になるなっていうのもわりと無茶だと思うんですよ

    38 21/10/06(水)22:18:29 No.853523464

    この2人以外にいなかったのかよ マジで というかほぼ失伝しかけてたんだな

    39 21/10/06(水)22:18:41 No.853523585

    爺ちゃんと鱗滝さんは現役の実力のランキングは分からんけどあの年齢まで生きてられるあたり相当立ち回りが上手なタイプだと思う

    40 21/10/06(水)22:18:52 No.853523679

    アニメだと爺ちゃんがガイカクが鬼になったと聞いて自害するまでの話とか追加されるのかな

    41 21/10/06(水)22:19:05 No.853523770

    こいつがクズなのはまあそうだけど昼間は逃げ回るか女追いかけてまともに修行しない奴とふたりで一人前だって柱が送り出すのやべーと思う 善逸好きなのは分かるけどクズにはマジで興味なかったんじゃねえのじいちゃん

    42 21/10/06(水)22:19:16 No.853523874

    壱ノ型の超スピードで距離詰めつつ一撃入れて他の型に繋げるのが本来とか?

    43 21/10/06(水)22:19:23 No.853523924

    何人も教えてるのにもうずっと選抜試験通過者育てれてない育手が居るらしいな

    44 21/10/06(水)22:19:28 No.853523978

    >この2人以外にいなかったのかよ >マジで >というかほぼ失伝しかけてたんだな 陰口叩いてる人とかいたしやっぱ爺ちゃんの教え方が…

    45 21/10/06(水)22:19:38 No.853524043

    >その色見ないことには向いてる呼吸も分からない まあなんの努力もなしに本人の資質なんてわからないものよね >きつい!

    46 21/10/06(水)22:19:52 No.853524139

    でも設置型の血鬼術と相性悪いよな…ってずっと思ってる

    47 21/10/06(水)22:19:54 No.853524159

    >この2人以外にいなかったのかよ >マジで >というかほぼ失伝しかけてたんだな 育手は無数にいるって書かれてたし別にこの人以外に雷教えてる人も普通にいたのでは 爺ちゃん以上はそりゃあいなかったろうが

    48 21/10/06(水)22:19:56 No.853524167

    >この2人以外にいなかったのかよ >マジで >というかほぼ失伝しかけてたんだな 雷の育手は別にまだいるんじゃないか 柱になったかはともかく

    49 21/10/06(水)22:20:05 No.853524234

    とはいってもカスは本当にカスだけど壱の型の才能はずば抜けてるというか これだけで鬼殆ど斬れるしな

    50 21/10/06(水)22:20:08 No.853524254

    >この2人以外にいなかったのかよ >マジで >というかほぼ失伝しかけてたんだな 本当に才能ないと覚えることすら無理なタイプのやつなんだろうたぶん

    51 21/10/06(水)22:20:45 No.853524535

    弟子の資質が凄く貴重そうなのみると実は日に一番近いのかもしれん

    52 21/10/06(水)22:20:49 No.853524562

    >何人も教えてるのにもうずっと選抜試験通過者育てれてない育手が居るらしいな 義勇は合格してる

    53 21/10/06(水)22:20:54 No.853524586

    鬼殺隊のあらゆる問題点について 「異常者の集まりだから」という一言で説明がついてしまう

    54 21/10/06(水)22:21:12 No.853524725

    >義勇は合格してる 俺は通過していない

    55 21/10/06(水)22:21:14 No.853524734

    雷の呼吸って霹靂一閃だけで充分だよな…

    56 21/10/06(水)22:21:24 No.853524814

    霹靂一閃と他の技の用途が全く違うから本来は戦闘の目的で使い分けるもんなんじゃないか 一番最初の型が必殺技

    57 21/10/06(水)22:21:31 No.853524875

    鬼滅の呼吸って基本の型ほど何か色々変だよな モーニングスター使う奴が基本ってどういう事だよ

    58 21/10/06(水)22:21:40 No.853524939

    >雷の呼吸って霹靂一閃だけで充分だよな… 罠があっても飛び込むしかできない呼吸…

    59 21/10/06(水)22:21:47 No.853525005

    音が雷の派生らしいから派手柱がいたはず

    60 21/10/06(水)22:21:50 No.853525037

    育手と同じ適性かどうかは刀打ってもらうまでわからないってかなりのクソゲーでは?

    61 21/10/06(水)22:22:24 No.853525270

    そもそも育手の段階でガッツリ型教えるとこまで行く人あんま居ないんじゃないかと思ってる あの試験で大半が死ぬレベルなんだし… 鱗滝さんとかは炭治郎に鬼狩りになってほしくなくて(死んでほしくなくて)そうとう高い域まで鍛えてるし…

    62 21/10/06(水)22:22:27 No.853525301

    壱の型を通すための他の型なのかな

    63 21/10/06(水)22:22:27 No.853525303

    音の呼吸も雷の派生って言われてるからには宇髄さんも雷の呼吸は修めているはずだけど誰の元で修行したんだろうな

    64 21/10/06(水)22:22:50 No.853525473

    >雷の呼吸って霹靂一閃だけで充分だよな… 充分とは言えないけど霹靂一閃使えない奴は雷柱には絶対なれないと思う

    65 21/10/06(水)22:23:05 No.853525596

    実は霹靂一閃は霹靂一閃以上ではなく六連とか神速とかに昇華させてるのが善逸だけとか

    66 21/10/06(水)22:23:07 No.853525613

    >雷の呼吸って霹靂一閃だけで充分だよな… 連発して無理矢理軌道変えたりできるカスが異常なだけで基本的にカウンター食らったり避けられたりしたら一発アウトの技だし…

    67 21/10/06(水)22:23:09 No.853525632

    >そもそも育手の段階でガッツリ型教えるとこまで行く人あんま居ないんじゃないかと思ってる >あの試験で大半が死ぬレベルなんだし… >鱗滝さんとかは炭治郎に鬼狩りになってほしくなくて(死んでほしくなくて)そうとう高い域まで鍛えてるし… どうせ上でも言われてる通り試練突破までは向いてる呼吸か分かんないしな

    68 21/10/06(水)22:23:20 No.853525734

    >雷の呼吸知ってる上に上弦の鬼で身体能力上がってる獪岳が全く反応できずに斬られたってことは下手したら兄上にも通るよね火雷神 うーん…兄上とカスが同じ土俵だとは思えんからなぁ…

    69 21/10/06(水)22:23:22 No.853525756

    >>雷の呼吸って霹靂一閃だけで充分だよな… >充分とは言えないけど霹靂一閃使えない奴は雷柱には絶対なれないと思う 鳴柱

    70 21/10/06(水)22:23:23 No.853525764

    >そもそもまともに型使える鬼狩りってそんないないんじゃない…? >一般隊員の戦闘シーンがほとんどないから何とも言えないけど 村田さん曰くエフェクト付きはかなり上の才能っぽい 普通はエフェクトとか出ないらしい型だけなぞる感じじゃない

    71 21/10/06(水)22:23:23 No.853525769

    むしろ他の型適正が無いにしても習得出来る片鱗も無いのなんでなの善逸… 全集中常中も出来るようになったじゃん…

    72 21/10/06(水)22:23:29 No.853525813

    作中時点だと柱に到達せずに引退して転身した育手がメインになってるんだろうか

    73 21/10/06(水)22:23:42 No.853525912

    >音の呼吸も雷の派生って言われてるからには宇髄さんも雷の呼吸は修めているはずだけど誰の元で修行したんだろうな 派生=基本呼吸マスターしてるとは限らなくね? 花の呼吸とか霞の呼吸とかそれ自体が歴史あるみたいだし

    74 21/10/06(水)22:24:34 No.853526266

    技が使えないっていうのは努力ではどうにもならないの? オリジナルとかじゃなくて型があってそれを出来るように練習してるんだよね? 例えば上手い下手置いて正拳突き自体が出来ないなんてことはあり得ないわけじゃん

    75 21/10/06(水)22:24:36 No.853526280

    >花の呼吸とか霞の呼吸とかそれ自体が歴史あるみたいだし 恋の呼吸とか言い出すアンポンタンが他にもいたかもしれないのか…

    76 21/10/06(水)22:24:36 No.853526288

    >むしろ他の型適正が無いにしても習得出来る片鱗も無いのなんでなの善逸… >全集中常中も出来るようになったじゃん… まぁ正直善逸が他の型覚えた所で何になるんだ…ってなるし

    77 21/10/06(水)22:24:47 No.853526380

    炎雷神ってどの程度強かったんだろう 神速よりは上なのはわかるけど

    78 21/10/06(水)22:24:47 No.853526382

    そんな機会はないし永久に失われたけど 善逸の霹靂一閃と冨岡義勇の凪が激突したらどうなるのかは見てみたい

    79 21/10/06(水)22:24:54 No.853526438

    >村田さん曰くエフェクト付きはかなり上の才能っぽい >普通はエフェクトとか出ないらしい型だけなぞる感じじゃない エフェクトってほんとに出てるんだ…

    80 21/10/06(水)22:25:20 No.853526618

    >まぁ正直善逸が他の型覚えた所で何になるんだ…ってなるし 6連とかリスキーなことしなくて済むし足壊すような必殺技作らなくて済んだかもしれない

    81 21/10/06(水)22:25:25 No.853526656

    >>むしろ他の型適正が無いにしても習得出来る片鱗も無いのなんでなの善逸… >>全集中常中も出来るようになったじゃん… >まぁ正直善逸が他の型覚えた所で何になるんだ…ってなるし 意味はあるだろう 必要はないってだけで

    82 21/10/06(水)22:25:33 No.853526712

    霹靂一閃以外の雷の呼吸エフェクトがバチバチすぎてどういう技なのかよく分からん

    83 21/10/06(水)22:25:36 No.853526747

    入隊試験レベルなら基礎能力低すぎて どの呼吸が向いてるとか向いてないとかって とこにまで達してないんじゃない?

    84 21/10/06(水)22:25:43 No.853526807

    >>花の呼吸とか霞の呼吸とかそれ自体が歴史あるみたいだし >恋の呼吸とか言い出すアンポンタンが他にもいたかもしれないのか… 恋はアレ甘露寺のオリジナル 虫も多分しのぶのオリジナル 音は何だろうねアレ 派手オリジナルなのかもしれないし案外先代音の呼吸使い居たのかもしれない

    85 21/10/06(水)22:25:49 No.853526846

    >エフェクトってほんとに出てるんだ… そんなふうに見えるってだけ

    86 21/10/06(水)22:25:52 No.853526866

    >霹靂一閃以外の雷の呼吸エフェクトがバチバチすぎてどういう技なのかよく分からん そのうちアニメで観れるでしょ

    87 21/10/06(水)22:26:01 No.853526939

    ぶっちゃけ霹靂一閃以外の雷の型何やってるか一ミリもわからん

    88 21/10/06(水)22:26:03 No.853526953

    当たり判定ないエフェクトとかどうでも良いよな 風はエフェクトに当たり判定あるぽいけど

    89 21/10/06(水)22:26:09 No.853527003

    凪って血鬼術にしか効果なくない?

    90 21/10/06(水)22:26:22 No.853527094

    いっても爺ちゃんみたく根気よく鍛えてくれる人じゃないと多分芽が出なかったよね善逸

    91 21/10/06(水)22:26:31 No.853527150

    霹靂一閃って多分思想的には雲耀そのものだと思う

    92 21/10/06(水)22:26:32 No.853527161

    雷の型とループするヒノカミ神楽はアニメスタッフがなんかうまいことしてくれる

    93 21/10/06(水)22:26:47 No.853527266

    >凪って血鬼術にしか効果なくない? 範囲内滅多切りにする技だから結構応用効くと思う

    94 21/10/06(水)22:27:00 No.853527359

    >凪って血鬼術にしか効果なくない? あれめちゃくちゃ高速で刀ブンブンしてるガード技だよ

    95 21/10/06(水)22:27:01 No.853527361

    >凪って血鬼術にしか効果なくない? あれ要は超高速で攻撃受け流してるだけだから血鬼術以外にも有用だよ

    96 21/10/06(水)22:27:04 No.853527397

    炭治郎は黒だったからまだ諦め付くけどアレだけ技習得しといて黄色とか赤だったら相当切ない気分になりそうだな

    97 21/10/06(水)22:27:05 No.853527400

    >凪って血鬼術にしか効果なくない? あれ刀振り回して何もかも切ってるだけだからなんにでも効くんじゃない?

    98 21/10/06(水)22:27:17 No.853527475

    炎柱と水柱は途切れたことがないらしいけど冨岡さんの前の水柱はどんな人だったんだろう

    99 21/10/06(水)22:27:22 No.853527509

    エフェクトの濃さが才能の差って事は他人が凪やると溜池くらいしか現れないのかな

    100 21/10/06(水)22:27:23 No.853527516

    >派生=基本呼吸マスターしてるとは限らなくね? >花の呼吸とか霞の呼吸とかそれ自体が歴史あるみたいだし 元からある派生の呼吸を学ぶ人ならともかく その派生呼吸の開祖は流石に基本呼吸学んでるんじゃねぇかな

    101 21/10/06(水)22:27:50 No.853527702

    >雷の型とループするヒノカミ神楽はアニメスタッフがなんかうまいことしてくれる そういうところも監修付けて本当に舞みたいな美しいループにして欲しい

    102 21/10/06(水)22:27:54 No.853527730

    凪って見た目と効果と名前に反してめっちゃ力技よな

    103 21/10/06(水)22:28:08 No.853527849

    >炎柱と水柱は途切れたことがないらしいけど冨岡さんの前の水柱はどんな人だったんだろう 鱗滝さんじゃないの

    104 21/10/06(水)22:28:09 No.853527853

    トラウマを乗り越えて必死に修行した結果得られた評価はカスと同レベル!

    105 21/10/06(水)22:28:14 No.853527889

    >炎柱と水柱は途切れたことがないらしいけど冨岡さんの前の水柱はどんな人だったんだろう 鱗滝さんの後で冨岡さんの前になるのかな

    106 21/10/06(水)22:28:15 No.853527897

    >炎柱と水柱は途切れたことがないらしいけど冨岡さんの前の水柱はどんな人だったんだろう それこそ鱗滝さんでは?

    107 21/10/06(水)22:28:19 No.853527921

    水が一番メジャーらしいけどエフェクト見えるまで鍛えた脇役いなかったもんな

    108 21/10/06(水)22:28:39 No.853528054

    >トラウマを乗り越えて必死に修行した結果得られた評価はカスと同レベル! 壱の型習得してから言え

    109 21/10/06(水)22:28:40 No.853528067

    カスというか裏切り者以外の何物でもないのでは

    110 21/10/06(水)22:28:46 No.853528120

    >水が一番メジャーらしいけどエフェクト見えるまで鍛えた脇役いなかったもんな 錆人?

    111 21/10/06(水)22:28:59 No.853528214

    >壱の型習得してから言え 習得してから送り出してやれよ…

    112 21/10/06(水)22:29:01 No.853528226

    雷の呼吸は雷に打たれながら修行する必要があるから習得は一番難しい

    113 21/10/06(水)22:29:02 No.853528233

    というか霹靂一閃とそれ以外で使う筋肉の箇所が違いそうな感じはあるし霹靂一閃に関しては体格デカイとそれだけで厳しそうな感じはする

    114 21/10/06(水)22:29:20 No.853528381

    >水が一番メジャーらしいけどエフェクト見えるまで鍛えた脇役いなかったもんな 村田さんは一応エフェクトでてるよ 水飛沫のカケラ程度には

    115 21/10/06(水)22:29:24 No.853528407

    >むしろ他の型適正が無いにしても習得出来る片鱗も無いのなんでなの善逸… >全集中常中も出来るようになったじゃん… 中途半端に他のやるより霹靂一閃極めた方が明らかに強いし問題ない

    116 21/10/06(水)22:29:58 No.853528664

    善逸が霹靂一閃の一芸特化で生き残れたように この心の弱い兄弟子も他の型が習得できたから十分なんじゃないか 免許皆伝になるまで待ってる余裕はないんだろうし

    117 21/10/06(水)22:30:00 No.853528672

    >鱗滝さんじゃないの 鱗滝さんは冨岡さんの育手でもあるんだから先代にはなり得ないでしょ

    118 21/10/06(水)22:30:04 No.853528704

    演劇漫画とかで凄い!本当に水があるように見える!くらいのリアリティラインだよね呼吸のエフェクト

    119 21/10/06(水)22:30:07 No.853528717

    >中途半端に他のやるより霹靂一閃極めた方が明らかに強いし問題ない 極めたら足が潰れて後遺症残るんだけど… まあ呼吸極めたら寿命使うし誤差か

    120 21/10/06(水)22:30:11 No.853528743

    二人の技見比べた感じだと 一は下半身の力が必要で二以降は上半身の力が必要って感じで両極端な才能がいるように思える 両方できたじいちゃんなんなんだよ

    121 21/10/06(水)22:30:32 No.853528920

    雷の呼吸って壱以外は連撃みたいなのばっかだしどっちかというと上半身使うよね

    122 21/10/06(水)22:30:47 No.853529031

    >モーニングスター使う奴が基本ってどういう事だよ 悲鳴嶋さんは得物に関して言えば岩の呼吸でもかなり異端な方なのは間違いないからね・・・

    123 21/10/06(水)22:30:52 No.853529069

    捨て身の一撃必殺とそれを決める為の嫌がらせの小技ってどんな性格してたら習得できるかわかんね

    124 21/10/06(水)22:31:18 No.853529273

    ていうか霹靂一閃だけでほぼ戦い抜けたことを考えるとやっぱり一の型が1番大事で使えなかった人たちがニの型以降を作ったとかなのかな…

    125 21/10/06(水)22:31:25 No.853529332

    というか型なんだから誰でも習得できるように整備しろや!

    126 21/10/06(水)22:31:31 No.853529364

    クズも柱程才能無かっただけの似たようなもの

    127 21/10/06(水)22:31:52 No.853529521

    >捨て身の一撃必殺とそれを決める為の嫌がらせの小技ってどんな性格してたら習得できるかわかんね じいちゃんは全部習得出来たし…

    128 21/10/06(水)22:32:10 No.853529650

      >捨て身の一撃必殺とそれを決める為の嫌がらせの小技ってどんな性格してたら習得できるかわかんね 性格の悪さに一生懸命な人なら習得できそうじゃん

    129 21/10/06(水)22:32:15 No.853529690

    岩の呼吸はほとんど気構えで刀以外を扱う奴の呼吸なのかなと思ってる 縁壱時代の岩柱は槍だし

    130 21/10/06(水)22:32:16 No.853529698

    >というか型なんだから誰でも習得できるように整備しろや! これを言ったら始まらないけど 鬼滅の刃においてはそんな余裕はないで一蹴される

    131 21/10/06(水)22:32:17 No.853529704

    花の呼吸は名前の割に身体能力高くないとできない 木の名前は必勝と初代はゴリウーかなにかか

    132 21/10/06(水)22:32:22 No.853529750

    >雷の呼吸は雷に打たれながら修行する必要があるから習得は一番難しい キルアの念かよ…

    133 21/10/06(水)22:32:28 No.853529789

    >ていうか霹靂一閃だけでほぼ戦い抜けたことを考えるとやっぱり一の型が1番大事で使えなかった人たちがニの型以降を作ったとかなのかな… そもそも本来連続で霹靂一閃なんて出せないみたいだからトドメ刺すために使う技なので足止めするようの技が必要になった感じじゃないかな

    134 21/10/06(水)22:32:35 No.853529825

    岩柱のガンダムハンマーは鎖鎌術の変形だろうし 薙刀術と鎖鎌術は併伝する事が多いと言うから何かしら通じるものがあるんだろう

    135 21/10/06(水)22:32:36 No.853529835

    >というか型なんだから誰でも習得できるように整備しろや! 鬼倒せるなら型も呼吸もどうでもいいし

    136 21/10/06(水)22:32:47 No.853529928

    そのうち二人の指導を一身に受けて全部使いこなすやつ出てくるかなとか思ってたのかな爺ちゃん… 無茶苦茶仲悪いのに

    137 21/10/06(水)22:33:02 No.853530039

    そもそも才能なかったら呼吸もロクに身につけられないので…

    138 21/10/06(水)22:33:15 No.853530142

    これは勝手な妄想だけど霹靂一閃が実はただの横なぎに斬る技で善逸が極めすぎてあんな瞬殺技になっただったらいいなって

    139 21/10/06(水)22:33:16 No.853530148

    >花の呼吸は名前の割に身体能力高くないとできない >木の名前は必勝と初代はゴリウーかなにかか カナエちゃんあんななよなよした感じなのに柱まで登りつめてるの怖い 戦ってる姿見たかった

    140 21/10/06(水)22:33:20 No.853530179

    >鬼倒せるなら型も呼吸もどうでもいいし 日輪ナックルダスターとかちょっとみたいな

    141 21/10/06(水)22:33:23 No.853530199

    >悲鳴嶋さんは得物に関して言えば岩の呼吸でもかなり異端な方なのは間違いないからね・・・ 修行時代とか一般隊士時代はたぶん大太刀とか使ってた気がする もっと他の方が良くない?でモーニングスターになっただけで

    142 21/10/06(水)22:33:34 No.853530264

    性格の悪さと言うけど鬼殺隊の全ての流派において敵は鬼であって人間ではない 人間を守るためには手段を選ばない非情さと根性があれば習得はできるんじゃないか

    143 21/10/06(水)22:34:18 No.853530588

    >もっと他の方が良くない?でモーニングスターになっただけで 誰に作らせたんだろうな…

    144 21/10/06(水)22:34:39 No.853530740

    炭治郎は投擲にヒノカミエフェクト載せてたし日輪チャクラムとか日輪手裏剣使ってたらもっと楽勝だったかもしれない

    145 21/10/06(水)22:34:41 No.853530756

    >人間を守るためには手段を選ばない非情さと根性があれば習得はできるんじゃないか なるほど二人とも持ってなさそうだ

    146 21/10/06(水)22:34:46 No.853530799

    玄弥のは日輪ガンなんだっけ?

    147 21/10/06(水)22:34:57 No.853530873

    >誰に作らせたんだろうな… さすがに長老が俺がやったる!したんじゃないかな

    148 21/10/06(水)22:35:12 No.853530978

    善逸の霹靂は普通の霹靂ではないからな

    149 21/10/06(水)22:35:40 No.853531197

    あの里の鍛治職人がモーニングスターを発注された時にどんな反応したのか凄い気になる

    150 21/10/06(水)22:35:43 No.853531220

    >これは勝手な妄想だけど霹靂一閃が実はただの横なぎに斬る技で善逸が極めすぎてあんな瞬殺技になっただったらいいなって 簡単な技ならクズがかわいそうになるし

    151 21/10/06(水)22:35:52 No.853531297

    斧と鉄球を適当に鎖で繋いだら具合がよかったとか…

    152 21/10/06(水)22:35:52 No.853531298

    あれはキングフォームではないみたいな

    153 21/10/06(水)22:35:54 No.853531309

    壱は決め技じゃなく移動と攻撃の起点がメインだろう 高速移動しつつ二の型とかをぶん回すのが本来のスタイル 霹靂一閃をとことん極めてそれだけでクソ強い善逸がおかしいんだよ

    154 21/10/06(水)22:36:33 No.853531622

    >あの里の鍛治職人がモーニングスターを発注された時にどんな反応したのか凄い気になる 発注したんじゃなくてあいつに合うのもっとあるんじゃね?で職人が暴走した結果アレができた気もする

    155 21/10/06(水)22:36:42 No.853531684

    色々な刀できそうなでっかい原石をトゲトゲに削る作業はすごい心中複雑になりそう

    156 21/10/06(水)22:36:51 No.853531741

    日輪刀の色変わりによる呼吸の適性判断ももっと簡単にできればよかったんだけど 才能無いと刀の色変わらんし一度変わると元に戻らんしそもそも刀新品作らんとだしで 色々とダメすぎるな…

    157 21/10/06(水)22:37:36 No.853532030

    霹靂を移動技として使われたらお手上げだな そのまま斬れよって言われたらうn 斬れた

    158 21/10/06(水)22:37:44 No.853532086

    雷の呼吸は霹靂一閃以外だと連続攻撃系で頸斬るのに適さなそうなのが

    159 21/10/06(水)22:37:59 No.853532198

    鎖鎌とかで抑えてきそうな所を斧モーニングスターだからな…

    160 21/10/06(水)22:38:09 No.853532288

    半端とはいえ炭治郎が霹靂模倣してたよな クズはどんだけ足腰弱々だったんだ

    161 21/10/06(水)22:38:11 No.853532304

    阿修羅閃空で相手をすり抜けたら殺せる程度の技

    162 21/10/06(水)22:38:22 No.853532380

    まあ実際あのサイズの獲物振り回せるパワーがあるならリーチと破壊力でモーニングスターになるのも納得…いや納得できるか?

    163 21/10/06(水)22:38:29 No.853532430

    爺ちゃんはたぶん壱の型使えなくても柱になる方法を考えてくれてたんじゃねえかな… その結論が使えるやつにフォローさせるだったみたいな…

    164 21/10/06(水)22:38:56 No.853532638

    基礎練習がおろそかだと習得できない技だったのでは

    165 21/10/06(水)22:39:15 No.853532775

    >爺ちゃんはたぶん壱の型使えなくても柱になる方法を考えてくれてたんじゃねえかな… >その結論が使えるやつにフォローさせるだったみたいな… あくまで後継者だからこいつらが次代に継いでくれるだろうくらいしか考えてなさそう もっと協力しそうな奴ら選べ

    166 21/10/06(水)22:39:28 No.853532889

    メドローアが使えなくても魔法使いはやってはいける

    167 21/10/06(水)22:39:32 No.853532915

    二人で柱ってのはたぶん兄弟子が足止めして霹靂でとどめみたいな運用を想定してたのかな…

    168 21/10/06(水)22:39:36 No.853532947

    黒死牟が鎖で首斬られる!って回避したって事はアレ斧と鉄球はもちろん鎖まであの玉鋼って事だよね どれだけ使ってるんだ

    169 21/10/06(水)22:39:41 No.853532989

    >基礎練習がおろそかだと習得できない技だったのでは 修行時代は少なくとも真面目にやってただろクズ

    170 21/10/06(水)22:40:07 No.853533208

    >基礎練習がおろそかだと習得できない技だったのでは クズは善逸が尊敬するほど努力はしてたよ

    171 21/10/06(水)22:40:11 No.853533237

    クズも最初は爺ちゃんのこと尊敬してたよね

    172 21/10/06(水)22:40:22 No.853533323

    波動拳しか撃てないやつと 波動拳だけ使えないやつ

    173 21/10/06(水)22:40:24 No.853533336

    善逸鳴柱の条件満たしてたし鬼殺隊解散しないままだったら壱を極めて漆に至る教えでも伝えてたのかな…

    174 21/10/06(水)22:40:27 No.853533372

    善逸のモーション見ると足のバネの柔軟性とかないと出来なさそうな感じはするし速度を求める以上体格が足引っ張りそうでもある

    175 21/10/06(水)22:40:36 No.853533453

    >壮大な戦いの後に善逸伝書くようなやつと一緒にされたくはないよなぁ… 曾孫は尊敬してくれたし…

    176 21/10/06(水)22:40:38 No.853533466

    >半端とはいえ炭治郎が霹靂模倣してたよな >クズはどんだけ足腰弱々だったんだ 他の弟子も霹靂は使えたんだよな?

    177 21/10/06(水)22:40:51 No.853533585

    爺ちゃんの思い通りに2人で組んでたらめちゃくちゃ強かっただろうな

    178 21/10/06(水)22:40:56 No.853533632

    >メドローアが使えなくても魔法使いはやってはいける でもあいつメドローア使えないんだよな…

    179 21/10/06(水)22:41:18 No.853533799

    刀特注してる時点で柱か柱目前の剣士だろうし 刀鍛冶はウッキウキで打ってるだろう

    180 21/10/06(水)22:41:21 No.853533822

    クズ柱は岩柱見ても何も反応しなかったのかな

    181 21/10/06(水)22:41:26 No.853533860

    >クズも最初は爺ちゃんのこと尊敬してたよね 自分を正当に認める人を尊敬するって価値観だからな それが善逸と同列だったっていうことにどうしても納得できなかったんだろうな

    182 21/10/06(水)22:41:31 No.853533898

    >メドローアが使えなくても魔法使いはやってはいける メドローア使えるやつはなんでも使えるだろ!!

    183 21/10/06(水)22:41:37 No.853533952

    >爺ちゃんの思い通りに2人で組んでたらめちゃくちゃ強かっただろうな なんだかんだサポートしあって憎まれ口叩きながらも一緒に強くなる話は面白いかもしれない

    184 21/10/06(水)22:41:51 No.853534074

    爺ちゃんの弟子は二人以外にも複数人居たのは確認できてるんだが 実戦出れたのどれぐらいいるのかな

    185 21/10/06(水)22:41:56 No.853534121

    >二人で柱ってのはたぶん兄弟子が足止めして霹靂でとどめみたいな運用を想定してたのかな… 俺が足止め役であいつがトドメなんて我慢がならねえ

    186 21/10/06(水)22:41:56 No.853534124

    鬼の身体能力でも霹靂一閃使ってくる描写が無かったのを見ると単純な身体能力の高さとかでは出来ないのかな

    187 21/10/06(水)22:42:00 No.853534146

    メドローアは応用編の応用編じゃねーか!

    188 21/10/06(水)22:42:07 No.853534221

    >クズ柱は岩柱見ても何も反応しなかったのかな 顔合わせる機会あったかな?

    189 21/10/06(水)22:42:09 No.853534240

    刀にしなくてもとにかく全部この特殊な鉄の塊にしたらマジ強くね?あいつなら絶対持てるって! した結果とかかな岩柱の日輪刀…

    190 21/10/06(水)22:42:28 No.853534411

    半分くらい悪ノリだと思うモーニングスター

    191 21/10/06(水)22:42:33 No.853534446

    >メドローア使えるやつはなんでも使えるだろ!! ヒャドメラ特化かも知れないし…

    192 21/10/06(水)22:42:40 No.853534493

    そう思うと呼吸の適性無くても全部の型取得出来る水の呼吸の初心者向け感は凄い

    193 21/10/06(水)22:42:41 No.853534499

    >他の弟子も霹靂は使えたんだよな? さぁ?案外どうしようもない極薄エフェクトばっかりだったのかも

    194 21/10/06(水)22:42:53 No.853534573

    善逸は壱の型しか使えないと言うけど日輪刀が真っ黄色で稲妻模様が走るくらいの才能の塊

    195 21/10/06(水)22:43:10 No.853534710

    獣の呼吸ってなんなんだよ

    196 21/10/06(水)22:43:16 No.853534755

    もうちょい時代が進めば日輪チェーンソーとかも出来た筈

    197 21/10/06(水)22:43:21 No.853534802

    >自分を正当に認める人を尊敬するって価値観だからな >それが善逸と同列だったっていうことにどうしても納得できなかったんだろうな まあ真面目に努力して壱以外全部と爺ちゃん付きっきりで気絶時限定で壱だけだとそりゃ納得はいかん

    198 21/10/06(水)22:43:25 No.853534838

    モーニングスターはどう考えても鋳物なのがひどい 刀鍛冶の仕事じゃねえ!

    199 21/10/06(水)22:43:37 No.853534927

    借金したガキを拾って厳しい修行つけて鬼殺隊に入れるのってなかなかの邪悪

    200 21/10/06(水)22:43:37 No.853534932

    霹靂一閃はそれほど大そうな技ではない 雷の呼吸を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げている

    201 21/10/06(水)22:43:41 No.853534965

    マジどんな発想で鎖鉄球使おうなんて思いついたんだ… あと刀使った本当の岩の呼吸どんなのだろう…

    202 21/10/06(水)22:43:56 No.853535077

    >もうちょい時代が進めば日輪チェーンソーとかも出来た筈 日輪戦車とか日輪戦闘機とか日輪戦艦から逃げる無惨…

    203 21/10/06(水)22:43:57 No.853535083

    >半分くらい悪ノリだと思うモーニングスター たぶん途中からノリノリでいいからあるだけの材料持ってこい!とかしてそう

    204 21/10/06(水)22:44:11 No.853535185

    抜身の状態で相手を倒せる技がないって意味では善逸も不便だし異常な剣士だとは思う

    205 21/10/06(水)22:44:20 No.853535258

    >借金したガキを拾って厳しい修行つけて鬼殺隊に入れるのってなかなかの邪悪 サイコロステーキの発言といい孤児は死ぬしかないくらいなんだろう多分

    206 21/10/06(水)22:44:23 No.853535271

    >半端とはいえ炭治郎が霹靂模倣してたよな >クズはどんだけ足腰弱々だったんだ どの程度のレベルで完成って言っていいかわからんからなんとも クズにも炭治郎レベルなら出来たかもしれないし

    207 21/10/06(水)22:44:49 No.853535460

    クズがクズなのはまあ否定しようがないんだけど 善逸も正直アレな部分が多すぎるからクズが拗れるのも分からんでもない

    208 21/10/06(水)22:44:58 No.853535531

    >>もうちょい時代が進めば日輪チェーンソーとかも出来た筈 >日輪戦車とか日輪戦闘機とか日輪戦艦から逃げる無惨… サンアタック

    209 21/10/06(水)22:45:00 No.853535557

    まあ霹靂以外で頑張るならいっそ音柱みたいな方向性で行かないと火力足りなさそうだなとは思った

    210 21/10/06(水)22:45:12 No.853535639

    できるはできるけど実戦レベルじゃないもしくは実戦でビビって使えないとかかもしれん

    211 21/10/06(水)22:45:28 No.853535774

    カスは終盤まで自発的に霹靂一閃できねえんだもんそりゃクズは一緒にすんなってキレもする まぁそのカスに首撥ねられて死ぬけど

    212 21/10/06(水)22:45:44 No.853535914

    他の隊士がクズが偉そうにしてるけど壱ノ型使えないでやんのって馬鹿にしてたから 壱ノ型そんなに難しい物ではないのでは

    213 21/10/06(水)22:45:46 No.853535927

    >マジどんな発想で鎖鉄球使おうなんて思いついたんだ… >あと刀使った本当の岩の呼吸どんなのだろう… 刀を使った岩の呼吸ってあるのかね 緑壱の時代から刀以外の武器使ってるっぽいが

    214 21/10/06(水)22:45:46 No.853535931

    善逸は善逸で炭治郎とかと会ってなかったらどうなってたか分からない程度には闇がある

    215 21/10/06(水)22:45:52 No.853535972

    クズのコンプレックスを上弦でもまあやってけるよで的確に評価する鬼が悪い

    216 21/10/06(水)22:45:55 No.853535998

    きちんと三者面談をするべきだったのでは… しようとはしたのかな

    217 21/10/06(水)22:45:58 No.853536011

    首斬るならこれでいいだろの極地みたいな技だからな霹靂…

    218 21/10/06(水)22:46:06 No.853536095

    時代が進めば刀自体に圧かけたりめっちゃ高温にして赤くする機械とか量産されそう

    219 21/10/06(水)22:46:35 No.853536326

    よく考えると気絶しないとまともに戦えないやつとコンビ組めって死ねって言ってるようなものなのでは…?

    220 21/10/06(水)22:47:12 No.853536580

    日輪合金とかにしても鬼特効は乗るのかな

    221 21/10/06(水)22:47:21 No.853536646

    >時代が進めば刀自体に圧かけたりめっちゃ高温にして赤くする機械とか量産されそう そうして作られるDX日輪刀(赫刀ver)…

    222 21/10/06(水)22:47:26 No.853536687

    >善逸は善逸で炭治郎とかと会ってなかったらどうなってたか分からない程度には闇がある あいつ両親不明だしな…

    223 21/10/06(水)22:47:30 No.853536715

    量産型縁壱ロボ軍団か…

    224 21/10/06(水)22:47:43 No.853536807

    >善逸は善逸で炭治郎とかと会ってなかったらどうなってたか分からない程度には闇がある 爺ちゃんに拾われる前から騙す側には行かなかったからたぶん悪党にはならなかったんじゃないか 善逸の能力なら余裕で人騙して生きていけるのに 野垂れ死にはしそうだけど

    225 21/10/06(水)22:47:49 No.853536851

    多分だけど霹靂一閃は無我の境地かそれに近い状態で初めて使える一意専心の極意 雑念がある人間じゃ半端なものになる

    226 21/10/06(水)22:48:04 No.853536986

    いきなり雷の呼吸の育手に習う場合は割と外れくじな気はする

    227 21/10/06(水)22:48:23 No.853537121

    >多分だけど霹靂一閃は無我の境地かそれに近い状態で初めて使える一意専心の極意 >雑念がある人間じゃ半端なものになる なんで壱の型なんだよ!

    228 21/10/06(水)22:48:37 No.853537218

    >日輪合金とかにしても鬼特効は乗るのかな 太陽の光を含んだ特殊な金属であれば大丈夫だから 日輪ロケットランチャーでもいけると思われる

    229 21/10/06(水)22:48:40 No.853537234

    >よく考えると気絶しないとまともに戦えないやつとコンビ組めって死ねって言ってるようなものなのでは…? あくまで後継だから次代の才能マンに繋いでいってね…ってコンビなだけかもしれん

    230 21/10/06(水)22:48:43 No.853537255

    >多分だけど霹靂一閃は無我の境地かそれに近い状態で初めて使える一意専心の極意 >雑念がある人間じゃ半端なものになる ハードル高すぎるだろ… それ使える他の弟子は何なんだよ…

    231 21/10/06(水)22:48:53 No.853537312

    >刀を使った岩の呼吸ってあるのかね >緑壱の時代から刀以外の武器使ってるっぽいが 柄とか鞘とかも使っためっちゃ肉体依存の技使いそうな感じはする

    232 21/10/06(水)22:49:14 No.853537476

    >あくまで後継だから次代の才能マンに繋いでいってね…ってコンビなだけかもしれん ちゃんとお互いの関係性とか見てあげよ?

    233 21/10/06(水)22:49:17 No.853537492

    かいがくが良い奴とは口が裂けても言わんけど 当時の善逸とセット扱いされたらそりゃ嫌だろうな…という気持ちはある

    234 21/10/06(水)22:49:21 No.853537532

    >>多分だけど霹靂一閃は無我の境地かそれに近い状態で初めて使える一意専心の極意 >>雑念がある人間じゃ半端なものになる >なんで壱の型なんだよ! 壱の型なんて言われ方だからややこしいけど 本来は雷の呼吸の基礎で同時に奥義に相当するものだと考えるといろいろと辻褄が合う 気がする

    235 21/10/06(水)22:49:35 No.853537621

    才能の塊の善逸が習得出来ない壱以外の型 実力は高い獪岳が習得出来ない壱の型

    236 21/10/06(水)22:49:39 No.853537646

    危険な突進技を壱の型に据える初代使い手は相当な特攻野郎だったんだろうな これじゃダメだで牽制技足してったんだろうな

    237 21/10/06(水)22:49:58 No.853537796

    他の弟子に陰口叩かれるくらいだし使えなくてもしゃーないってレベルではないよな 壱の型だし当たり前だけど

    238 21/10/06(水)22:50:02 No.853537836

    >ハードル高すぎるだろ… >それ使える他の弟子は何なんだよ… 100m走しながら斬ってる感じかな…

    239 21/10/06(水)22:50:06 No.853537868

    連続で放ってるけど都度納刀してんのかな 神業だな

    240 21/10/06(水)22:50:20 No.853537951

    >危険な突進技を壱の型に据える初代使い手は相当な特攻野郎だったんだろうな 浅草ニードル持ってるような鬼がいたら自分から死にに行くようなもんだからな

    241 21/10/06(水)22:50:47 No.853538145

    というか霹靂一閃とその他をバランスよく使えるから他の雷の呼吸の使い手は善逸みたいに霹靂連発みたいな芸当できないとかだったりはしそう

    242 21/10/06(水)22:50:49 No.853538154

    突撃して防御されたら超接近戦だから連撃に切り替えるとか?

    243 21/10/06(水)22:50:55 No.853538194

    >>多分だけど霹靂一閃は無我の境地かそれに近い状態で初めて使える一意専心の極意 >>雑念がある人間じゃ半端なものになる >ハードル高すぎるだろ… >それ使える他の弟子は何なんだよ… 他の弟子が使える霹靂一閃は真の霹靂一閃ではない 実際にはその程度の霹靂は兄弟子も使えたけどそれは善逸の真の一閃には及ばなかったから及第点はやれなかった みたいな

    244 21/10/06(水)22:51:10 No.853538288

    そもそも他弟子は刀貰えたかも怪しいのでは?

    245 21/10/06(水)22:51:11 No.853538296

    日輪ミサイル(核刀)

    246 21/10/06(水)22:51:13 No.853538311

    というか他の呼吸は割と1対1が基本っぽいけど雷は1対複数を想定してる型な気がする

    247 21/10/06(水)22:51:36 No.853538484

    累くんに霹靂したらあのときのカスだとサイコロになっててもおかしくなかったよな そう考えるとマッチング運はあった

    248 21/10/06(水)22:52:14 No.853538749

    >というか他の呼吸は割と1対1が基本っぽいけど雷は1対複数を想定してる型な気がする 霹靂◯連とかが本来想定されてる使い方なのかによるな…

    249 21/10/06(水)22:52:28 No.853538848

    獪岳はなんだかんだ鬼との巡り合わせ運最悪だな

    250 21/10/06(水)22:52:46 No.853539007

    >というか他の呼吸は割と1対1が基本っぽいけど雷は1対複数を想定してる型な気がする 多人数戦しながらチャンス見つけて総大将の首落とすとかか

    251 21/10/06(水)22:52:54 No.853539053

    一番難しい技しか使えないのもそれはそれでなんで?ってなる

    252 21/10/06(水)22:53:06 No.853539130

    >連続で放ってるけど都度納刀してんのかな >神業だな 居合いなわけだから多分そうなんだろう 龍鳴閃みたいな超高速納刀術も編み出したのかね

    253 21/10/06(水)22:53:09 No.853539147

    >獪岳はなんだかんだ鬼との巡り合わせ運最悪だな でも鬼だけは評価してくれたから…

    254 21/10/06(水)22:53:22 No.853539238

    ドイツの科学力で紫外線照射装置だ!

    255 21/10/06(水)22:53:24 No.853539253

    霹靂一閃の連打は他の技がものにならなかった善逸(無意識)が編み出した苦肉の策だと思う

    256 21/10/06(水)22:53:28 No.853539283

    少なくとも霹靂一閃はタイマンの極地だな居合だし 後隙ブスーで可哀想なことになってしまう

    257 21/10/06(水)22:53:29 No.853539290

    >多人数戦しながらチャンス見つけて総大将の首落とすとかか 鬼が徒党を組むこと基本ないんじゃなかったっけ…?

    258 21/10/06(水)22:53:35 No.853539326

    >かいがくが良い奴とは口が裂けても言わんけど >当時の善逸とセット扱いされたらそりゃ嫌だろうな…という気持ちはある ただ当時の善逸に問題はあるけどかいがくは誰とセットにされても文句言うし不満爆発させてたとも思う

    259 21/10/06(水)22:53:42 No.853539371

    本編だと恰好良い所見せてるけど記憶の中のカスはいつも泣き叫んで逃げ回り続けてたからそりゃ一緒にはそれたくないわな

    260 21/10/06(水)22:54:14 No.853539616

    >他の弟子が使える霹靂一閃は真の霹靂一閃ではない むしろ磨きぬいた善逸の霹靂こそ普通の霹靂じゃないって方がしっくりくる

    261 21/10/06(水)22:54:21 No.853539656

    >ただ当時の善逸に問題はあるけどかいがくは誰とセットにされても文句言うし不満爆発させてたとも思う だとしても間違いなく最悪の組み合わせだし…

    262 21/10/06(水)22:54:26 No.853539681

    >>かいがくが良い奴とは口が裂けても言わんけど >>当時の善逸とセット扱いされたらそりゃ嫌だろうな…という気持ちはある >ただ当時の善逸に問題はあるけどかいがくは誰とセットにされても文句言うし不満爆発させてたとも思う そもそもセット運用自体結構不名誉だからな

    263 21/10/06(水)22:54:28 No.853539698

    兄弟子でなく姉弟子であったなら

    264 21/10/06(水)22:54:30 No.853539715

    敵に飛び込む技だから自分が一番大事なクズにはまともに使えなかった説好き

    265 21/10/06(水)22:54:57 No.853539896

    >本編だと恰好良い所見せてるけど記憶の中のカスはいつも泣き叫んで逃げ回り続けてたからそりゃ一緒にはそれたくないわな クズがいるからクズに頼ってると考えると間違いなく戦わないよね

    266 21/10/06(水)22:55:09 No.853539974

    >敵に飛び込む技だから自分が一番大事なクズにはまともに使えなかった説好き 拾ってきた孤児に捨て身の技を真っ先に教えるとかやっぱ異常者の集まりだわ…

    267 21/10/06(水)22:55:38 No.853540158

    寝てなきゃまともに戦えすらしない善逸をイケるイケる!で試験送り出す辺りどっかしら甘いとこあると思う爺ちゃん

    268 21/10/06(水)22:55:40 No.853540172

    >>他の弟子が使える霹靂一閃は真の霹靂一閃ではない >むしろ磨きぬいた善逸の霹靂こそ普通の霹靂じゃないって方がしっくりくる 真のというのは本来はそういう意味

    269 21/10/06(水)22:55:59 No.853540286

    >クズがいるからクズに頼ってると考えると間違いなく戦わないよね 獪岳がフォローしきれなくなって倒れた瞬間やっと役に立つ善逸…

    270 21/10/06(水)22:55:59 No.853540287

    >拾ってきた孤児に捨て身の技を真っ先に教えるとかやっぱ異常者の集まりだわ… 正論やめろ

    271 21/10/06(水)22:56:06 No.853540339

    >敵に飛び込む技だから自分が一番大事なクズにはまともに使えなかった説好き 兄上って最高のチャンスに心が折れてる奴だしな いやまあ兄上相手なら折れるのも当然なんだけど

    272 21/10/06(水)22:56:11 No.853540378

    つーか普通に運用するだけでも足にダメージ来るみたいだし霹靂 そんな技かいがくの性格じゃ極めようって気には絶対にならないだろうしそれはそれとして 連発する善逸がやっぱおかしい

    273 21/10/06(水)22:56:23 No.853540460

    クズは鬼殺隊入ってから岩柱と顔合わせてなかったんだろうか

    274 21/10/06(水)22:56:53 No.853540651

    クズこそ日銭を稼いで暮らせばよかったのに…

    275 21/10/06(水)22:56:56 No.853540668

    >兄上って最高のチャンスに心が折れてる奴だしな >いやまあ兄上相手なら折れるのも当然なんだけど 死にそうなときに命大事にするほうがまともだよ… 鬼殺隊おかしい…

    276 21/10/06(水)22:57:02 No.853540707

    >いやまあ兄上相手なら折れるのも当然なんだけど 全ての呼吸の上位互換に限りなく近い型の使い手だしな

    277 21/10/06(水)22:57:02 No.853540711

    そもそも自分にあった型を極めたほうが強いって理屈だしな…

    278 21/10/06(水)22:57:56 No.853541030

    >>壮大な戦いの後に善逸伝書くようなやつと一緒にされたくはないよなぁ… >あんな死闘を経た仲間をよくもまああそこまで改悪できるわ… >やっぱこいつダメなんじゃないか? ダメダメだから盛り過ぎの中二病小説扱いされてるじゃん

    279 21/10/06(水)22:58:00 No.853541054

    二人で一人前ってのは足りない部分が同じぐらいならまあわからんでもないがなぁ 一つのことができない奴と一つのことしかできない奴を並べて言ったら歪むのはわからんでもない

    280 21/10/06(水)22:58:01 No.853541071

    獪岳はあんまり雷適正じゃなかった可能性もあるわけか

    281 21/10/06(水)22:58:25 No.853541237

    梅ちゃん相手でも霹靂を進化させた神速じゃないと攻めきれないし小手先の技しか使えないクズじゃ戦力にならんな

    282 21/10/06(水)22:59:13 No.853541528

    >もっと他の方が良くない?でモーニングスターになっただけで 耳聞こえないし反響音出せるのがほしいって言われてあの形になったんだと思う

    283 21/10/06(水)22:59:21 No.853541573

    絶対にありえないことだけど岩柱があのモーニングスター使ってヒノカミ神楽してきたらめっちゃ怖いだろうなと思った

    284 21/10/06(水)22:59:24 No.853541592

    >獪岳はあんまり雷適正じゃなかった可能性もあるわけか 刀がどんな色だったか見ない事には

    285 21/10/06(水)22:59:38 No.853541692

    >梅ちゃん相手でも霹靂を進化させた神速じゃないと攻めきれないし小手先の技しか使えないクズじゃ戦力にならんな そういう霹靂以外の技を下げるような物言いは好かないわ

    286 21/10/06(水)23:00:18 No.853541937

    >耳聞こえないし反響音出せるのがほしいって言われてあの形になったんだと思う あの形思いついたときの職人は深夜テンションだったのかな…

    287 21/10/06(水)23:00:22 No.853541952

    仮にうまく言ってたとしても弐以降の技巧派の技で戦う元祖雷の呼吸と壱とその派生だけで戦う本家雷の呼吸2つに分裂とかしてそう

    288 21/10/06(水)23:00:49 No.853542129

    >クズこそ日銭を稼いで暮らせばよかったのに… サイコロステーキ先輩…

    289 21/10/06(水)23:00:53 No.853542155

    >ういう霹靂以外の技を下げるような物言いは好かないわ 技巧型の弐以降を練り上げれば通じるという話じゃない?

    290 21/10/06(水)23:01:08 No.853542247

    カスと組ませたら絶対鬼を前にしたら相方置いて逃げ出してただろうしそりゃ嫌だよ

    291 21/10/06(水)23:01:20 No.853542310

    そもそも雷の呼吸自体よくわからんのに霹靂以外はおまけみたいな言い種はちょっと…

    292 21/10/06(水)23:01:20 No.853542313

    雷の呼吸が壱の型とそれ以外で違い過ぎて異質なんだよね

    293 21/10/06(水)23:01:38 No.853542441

    土壇場になったら女子供ですら頼る男だからな…

    294 21/10/06(水)23:02:21 No.853542755

    >仮にうまく言ってたとしても弐以降の技巧派の技で戦う元祖雷の呼吸と壱とその派生だけで戦う本家雷の呼吸2つに分裂とかしてそう 獪岳は絶対協力して指導とかしないよな…

    295 21/10/06(水)23:02:43 No.853542916

    兄上に霹靂一閃したら多分月の呼吸の置き斬撃でオープンゲットするよね…?

    296 21/10/06(水)23:03:12 No.853543112

    >兄上に霹靂一閃したら多分月の呼吸の置き斬撃でオープンゲットするよね…? どっちが発動速いかによるんじゃない?

    297 21/10/06(水)23:03:19 No.853543145

    エフェクトが濃すぎてよくわかんないけど弐の型以降も抜刀からの連撃なんじゃね

    298 21/10/06(水)23:03:30 No.853543225

    >兄上に霹靂一閃したら多分月の呼吸の置き斬撃でオープンゲットするよね…? 兄上のことだし一閃中にわざわざちゃんと首狙って切りそう

    299 21/10/06(水)23:03:31 No.853543232

    >獪岳は絶対協力して指導とかしないよな… そもそも弟子取るかすら怪しい 歳をとったら若い弟子にも嫉妬しそう