虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)21:25:23 バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)21:25:23 No.853500584

バイク楽しいくて思ったより乗り回してるんだけどヘルメットとグローブ以外何もバイク用具的なの買ってない… なんかライダーっぽい服とか靴とかみんな買うものなの?あと雨具とかネットとか チェーンの手入れとかもしなきゃならんのだろうしスタンドとかも必要? 何買えばいいんだろう

1 21/10/06(水)21:25:52 No.853500796

スク水

2 21/10/06(水)21:26:57 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853501253

削除依頼によって隔離されました 孤独な老人は悲惨だな

3 21/10/06(水)21:26:57 No.853501259

奥の車の方が気になる

4 21/10/06(水)21:27:00 No.853501282

雨具はワークマンのヤッケがいいよ プロテクタージャケット買ったらそれ着たうえで着れる一つ上のサイズを買うのだ

5 21/10/06(水)21:27:21 No.853501440

風を通さないようなの着ればいいでしょウインドブレーカー的なやつ

6 21/10/06(水)21:27:29 No.853501487

カウルバラバラ色塗りマン!

7 21/10/06(水)21:27:57 No.853501678

カッパは買っとけ 雨降ってなくても防寒着として使えるからこれからの時期朝夜とかに使える

8 21/10/06(水)21:28:41 No.853501963

靴は安全靴でもいいと思うよ くるぶし上まであって踵もあるやつ

9 21/10/06(水)21:28:57 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853502059

真っ先にインカム買ったな

10 21/10/06(水)21:29:33 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853502291

…安全靴はいくら何でもダサすぎない?

11 21/10/06(水)21:29:40 No.853502339

車とお揃いに塗ったんだなバラバラマン

12 21/10/06(水)21:30:09 No.853502525

>安全靴 シフトアップの時にいい感じ…というわけだね?

13 21/10/06(水)21:30:09 No.853502529

胸部プロテクター

14 21/10/06(水)21:30:30 No.853502665

ギアチェンですぐ磨耗するからシューズはあった方がいい 金ないころはワークマンで動きやすい安全靴探して履いてた

15 21/10/06(水)21:30:54 No.853502873

風を通さないウィンタージャケットはこれからの季節必須

16 21/10/06(水)21:31:00 No.853502923

ヘルメットグローブ靴の三点はあった方がいい

17 21/10/06(水)21:31:19 No.853503089

プロテクターは買っとけ コミネマンになるといい

18 21/10/06(水)21:31:40 No.853503276

早い話ちゃんとした感じっぽくしたいなら次はジャケットかなあ 予算抑えめならコミネやRSタイチに用品店のオリジナルブランドのやつで

19 21/10/06(水)21:32:15 No.853503546

安物でいいからネックウォーマー買っとけ あとキャリアあるならネットもあると便利ね

20 21/10/06(水)21:33:14 No.853504007

コミネマンになりたいけど意外とコミネ取り扱ってるとこが近所にない!

21 21/10/06(水)21:33:19 No.853504037

>なんかライダーっぽい服とか靴とかみんな買うものなの?あと雨具とかネットとか fu408943.jpg RSタイチのドライマスター使ってるけれど急な雨で土砂降りになっても浸水しなかったからオススメ

22 21/10/06(水)21:33:22 No.853504063

なんか黒くてごついブーツを思い浮かべるけど 安全靴っぽくない安全靴が売ってるんだよ

23 21/10/06(水)21:33:39 No.853504194

マジレスするとお金があるならウインタージャケットとウインターグローブとウインターパンツとブーツ 大体…えーと… クシタニかHYDOで揃えたら15万位…

24 21/10/06(水)21:33:45 No.853504242

>車とお揃いに塗ったんだなバラバラマン fu408939.jpg 灯火類もお揃いにしたから最強だよ あとついさっき駐輪したときに初のぶっ倒ししてかっこいいミラー折れた 少し泣く fu408945.jpg

25 21/10/06(水)21:34:05 No.853504419

安全靴は芯が樹脂製のやつにしとかんと冬は鉄板がキンキンに冷えてきついぞ

26 21/10/06(水)21:34:14 No.853504500

画像のみたいなバイクだと普段着は似合わなさそう

27 21/10/06(水)21:34:27 No.853504606

とりあえずプロテクター入ったジャケットとパンツは買え 見た目じゃなくて自分の安全のためだ

28 21/10/06(水)21:34:41 No.853504715

服は買い揃えようとするとバカ高くなるから3シーズン上下と雨具だけ買えばまぁとりあえずは良いよ…

29 21/10/06(水)21:35:11 No.853504937

安全靴ってバイクに向いてるの?

30 21/10/06(水)21:35:15 No.853504959

膝にプロテクター入れられるデニムも履くといいよ コミネのジャケットはあんま好きくないけどボトムスはわりと作りがよくて有用

31 21/10/06(水)21:35:16 No.853504969

つーかバイク的な服飾品たけえな!? 俺が普段着てる服より遙かに高いんだが

32 21/10/06(水)21:35:17 No.853504982

雨具はワークマンのでいいよ

33 21/10/06(水)21:35:37 No.853505150

俺はカッパはモンベルマンだな

34 21/10/06(水)21:35:41 No.853505181

冬走って寒いなって思いだしてから色々買えばいいんじゃない

35 21/10/06(水)21:35:53 No.853505248

ミラーは消耗品だ気にするな

36 21/10/06(水)21:35:59 No.853505294

免許とったんが年の終わりだったんでプロテクター入り上下とか一式ライコランドの福袋で揃えたマン!

37 21/10/06(水)21:36:03 No.853505319

プロテクター買いたいけど種類多くない? 一番楽そうなのはジャケットに付いてるやつだろうけど季節毎に買わなきゃいけないのか…

38 21/10/06(水)21:36:07 No.853505344

ミラーと左右レバーはいつ倒れてもいいようにスペア2セットくらい常備しとけ レバーは書類入れに入るし

39 21/10/06(水)21:36:19 No.853505426

>安全靴ってバイクに向いてるの? ぶっちゃけなんでも良いよ スニーカーだろうが安全靴だろうがバッシュだろうが

40 21/10/06(水)21:36:21 No.853505440

普段着丸出し卒業したいなら3シーズンジャケット1枚買っとけばいいんじゃないかな パンツは最後でもいいけどヒザ曲げて靴下見えちゃうようならジーンズでもいいから裾長めの買おう

41 21/10/06(水)21:36:30 No.853505514

ヘルメットやプロテクターは死なないためのものだ 事故った時に死なないだけで重症にはなるからな

42 21/10/06(水)21:36:31 No.853505519

踵もあってつま先も硬くてシフト操作しやすいし捗るんだよね安全靴 ブーツみたいなカッキェーやつもあるし あと防水のやつもお安いので年一で履き替えてもいい

43 21/10/06(水)21:36:40 No.853505604

>つーかバイク的な服飾品たけえな!? >俺が普段着てる服より遙かに高いんだが 前提として耐久性や防御力求められるからそれにデザインや機能性が加わって需要の細さもあって高くなる

44 21/10/06(水)21:37:08 No.853505842

>つーかバイク的な服飾品たけえな!? >俺が普段着てる服より遙かに高いんだが 擦れに強かったり耐候性あるから高いんだけど致命的にダサいのが難点

45 21/10/06(水)21:37:36 No.853506080

>つーかバイク的な服飾品たけえな!? >俺が普段着てる服より遙かに高いんだが ウインターは防風性能と防寒性能が凄いから高い 俺のは上下で11万だったが静岡なので言うほど着なても良くて駄目だった

46 21/10/06(水)21:37:39 No.853506101

安全靴はつま先の部分の遊びがデカイからシフトチェンジの時にしっくりこなかったり単純に縦にデカくてシフトペダルの間に足入れづらかったりするからちゃんとしたバイク用のブーツなり買ったほうがいいよ

47 21/10/06(水)21:37:40 No.853506115

>安全靴ってバイクに向いてるの? クラッチ操作で靴が傷むから少なくとも足の甲が丈夫なやつのほうがいい 安価で手軽なのが安全靴

48 21/10/06(水)21:38:00 No.853506284

手入れは簡単なものでもバイク屋に任せろ ついでに色々見てくれることもある

49 21/10/06(水)21:38:02 No.853506295

でもライダーっぽい格好してるとダサいかどうかよりライダーっぽい雰囲気が勝ってかっこよくないか?

50 21/10/06(水)21:38:24 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853506467

>クラッチ操作で靴が傷む いやーソレは始めて聞いたな

51 21/10/06(水)21:38:31 No.853506512

>一番楽そうなのはジャケットに付いてるやつだろうけど季節毎に買わなきゃいけないのか… インナーにプロテクターが付いてるのが1万ちょいであるからそれ着ればアウターは普段着でも良い

52 21/10/06(水)21:38:37 No.853506562

バイク用の服のいいところは前傾姿勢になった時に尻と服の間に隙間ができないように作られてるところと風でバタつかないところ

53 21/10/06(水)21:39:11 No.853506844

キャラバンのトレッキングブーツ履いてたけど1年ちょっとでシフトペダルが当たるとこに穴が空いた…

54 21/10/06(水)21:39:12 No.853506857

>安全靴ってバイクに向いてるの? 俺は不向きだと思ってるよ 横から挟まれるの想定した頑丈な構造のやつってクソ重いし

55 21/10/06(水)21:39:14 No.853506875

BT対応のスピーカーは必須じゃないけどあれば便利 遠出する時はナビの音声聴きながら運転できるからあまり画面見なくてもいい

56 21/10/06(水)21:39:19 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853506917

何はなくともインカムだと思うが 喋らずツーリングとか意味不明だろ

57 21/10/06(水)21:39:23 No.853506943

ファッションなんかよりまず自分の身を守る装備が先だ

58 21/10/06(水)21:39:29 No.853506979

お前もルイスレザー教に入らないか?

59 21/10/06(水)21:39:30 No.853506982

ちゃんとした靴ならバイク専用のにした方がいいというか下手な靴買うと足元の操作がおぼつかなくなるぞ

60 21/10/06(水)21:39:47 No.853507093

スレ「」ってずっとアルシオーネ工場に預けてた人?

61 21/10/06(水)21:39:47 No.853507095

>でもライダーっぽい格好してるとダサいかどうかよりライダーっぽい雰囲気が勝ってかっこよくないか? うむ バイクに乗る俺かっこいいぞ俺

62 21/10/06(水)21:39:50 No.853507122

>画像のみたいなバイクだと普段着は似合わなさそう 自分でもそう思う ネイキッドというかアメリカンなバイクは逆にジャケットとジーンズなラフい格好が似合うイメージだ

63 21/10/06(水)21:40:05 No.853507214

>バイク用の服のいいところは前傾姿勢になった時に尻と服の間に隙間ができないように作られてるところと風でバタつかないところ ベンチレーション開けたりできるのたのしいよね

64 21/10/06(水)21:40:06 No.853507230

>喋らずツーリングとか意味不明だろ ちょっとなにいってるかわからないが そういう世界もあるんだな

65 21/10/06(水)21:40:20 No.853507310

>いやーソレは始めて聞いたな 左の親指の上の部分が削れるだろ

66 21/10/06(水)21:40:35 No.853507404

ライディングパンツもワークマンでいいぞ コミネのニーパッド入れときゃなんも問題ない

67 21/10/06(水)21:40:38 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853507417

>ちょっとなにいってるかわからないが >そういう世界もあるんだな (やっぱ孤独なんだ)

68 21/10/06(水)21:41:00 No.853507578

運が良けりゃ用品店でもない靴屋のワゴンセールや値引き品でライダーブーツ置いてあったりもする

69 21/10/06(水)21:41:04 No.853507607

孤独いいよね…

70 21/10/06(水)21:41:06 No.853507623

>ライディングパンツもワークマンでいいぞ 無いわ

71 21/10/06(水)21:41:12 No.853507676

>スレ「」ってずっとアルシオーネ工場に預けてた人? ずっとと言ってもギリギリ4ヶ月はかからなかったから…バイク納車して免許取れるくらいの期間ではあったけど

72 21/10/06(水)21:41:16 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853507709

>左の親指の上の部分が削れるだろ クラッチ操作で?

73 21/10/06(水)21:41:18 No.853507723

>いやーソレは始めて聞いたな ごめんねシフトペダルだね

74 21/10/06(水)21:41:33 No.853507841

>一番楽そうなのはジャケットに付いてるやつだろうけど季節毎に買わなきゃいけないのか… メーカー揃えで買うのが一番楽よ

75 21/10/06(水)21:41:36 No.853507858

>>いやーソレは始めて聞いたな >左の親指の上の部分が削れるだろ (もしかして ギア操作)

76 21/10/06(水)21:41:36 No.853507863

人に合わせて走るの面倒だし

77 21/10/06(水)21:41:39 No.853507886

プロテクター入るジーパンいいよ

78 21/10/06(水)21:41:39 No.853507888

>クラッチ操作で? そう だからライダーブーツはその部分が補強されてる

79 21/10/06(水)21:41:44 No.853507931

謝れる「」は偉いな…

80 21/10/06(水)21:41:45 No.853507943

独り言ライダー?!

81 21/10/06(水)21:42:09 No.853508131

>>スレ「」ってずっとアルシオーネ工場に預けてた人? >ずっとと言ってもギリギリ4ヶ月はかからなかったから…バイク納車して免許取れるくらいの期間ではあったけど 4ヶ月ならいいな…

82 21/10/06(水)21:42:13 No.853508163

自分で勝手に目的地も休憩も走行ペースも決められるのいいよね

83 21/10/06(水)21:42:20 No.853508212

ダラダラ一人で北海道走るの楽しかった 時間があるなら雪が降る前にもう一回行きたいくらい

84 21/10/06(水)21:42:20 No.853508221

>独り言ライダー?! たまに歌ってる人いるしな…

85 21/10/06(水)21:42:22 No.853508233

いつかはカドヤのバトルスーツを着てみたいと思ってる

86 21/10/06(水)21:42:26 No.853508255

インカムとまで行かなくていいから https://daytona-talk.com/kikudake/ こんな感じのBluetoothスピーカーあるといいよナビの音声も聞けるし音楽聴きながらツーリングも楽しいよ

87 21/10/06(水)21:42:28 No.853508279

カドヤのバトルスーツとハンマーグローブ、ハンマーブーツのセット装備で揃えろ

88 21/10/06(水)21:42:40 No.853508351

ツーリングってソロの方が多くない…?みんな毎回誰か誘ってるのか…?

89 21/10/06(水)21:42:44 No.853508375

カドヤで並ぶんじゃねぇよ!

90 21/10/06(水)21:42:57 No.853508457

俺はインカムでVの雑談配信聞いてニチャニチャしながらバイク乗ってるよ

91 21/10/06(水)21:43:13 No.853508560

これ何cc?

92 21/10/06(水)21:43:17 No.853508589

俺は基本ソロで伊豆箱根~山梨をウロウロしてる

93 21/10/06(水)21:43:35 No.853508705

>ツーリングってソロの方が多くない…?みんな毎回誰か誘ってるのか…? 俺もそこまでつるんで走る側じゃないし年に数回声かける程度だけど コロナ以後は人誘うの避けるようになったわ

94 21/10/06(水)21:43:35 No.853508706

折角ならバイクもフラットにしようぜBMWのやつ

95 21/10/06(水)21:43:44 No.853508775

大体一人で余計な事を延々と考えながら走ってるな

96 21/10/06(水)21:43:52 No.853508825

風と…自由と…胸部プロテクター!

97 21/10/06(水)21:44:08 No.853508950

>たまに歌ってる人いるしな… 帰ってから見返すと顎マウントカメラのマイクにヘッタクソなGet Wildがきっちり録音されてる…

98 21/10/06(水)21:44:26 No.853509058

>俺は基本ソロで伊豆箱根~山梨をウロウロしてる そうやって「」と出会おうって寸法だな

99 21/10/06(水)21:44:39 No.853509149

乗るのがメインのツーリングならライダー装備で良いけど買い物とか降りた先で行動するのがメインだと普通の服みたいなデザインのライダーパンツが欲しくなる 靴は専用ブーツでいい感じのデザインあるんだけどね

100 21/10/06(水)21:44:48 No.853509206

ワークマンのライディングパンツは気になって見に行ったけど 足のタンクに当たる付近にファスナーの金属むき出しなのはひどいと思った

101 21/10/06(水)21:44:55 No.853509253

>そうやって「」と出会おうって寸法だな 仕事が平日休みだからな…

102 21/10/06(水)21:45:00 No.853509281

山とか田んぼの中走ってるときは歌ってるな…

103 21/10/06(水)21:45:12 No.853509363

大体バイク専用品以外は流用はできるし まあそこそこ十分という程度で やっぱり専用品は専用品なりに良いので 用品店で色々見てほしい

104 21/10/06(水)21:45:25 No.853509458

登山用の服開発してるとこがオールシーズンのライダースーツ用だしてたから雨の日は実際それで防げたからめちゃくちゃ良かったよ ただ冬は雨降ってなくても寒いと思う

105 21/10/06(水)21:45:28 No.853509479

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H9QT28V こんな奴 案外マシな音出たりする

106 21/10/06(水)21:45:42 No.853509568

かっこよさ充填でもナチスが着てるようなコートでバイクに乗ってはいけませんぞ バタバタしてモモンガみたいに浮き上がりそうになる

107 21/10/06(水)21:46:10 No.853509739

これから寒くなってくるし必要になったら都度買えばいいんちゃう

108 21/10/06(水)21:46:12 No.853509747

>大体一人で余計な事を延々と考えながら走ってるな バイク乗りながらだとわりと考え事しながらでも堂々巡りしづらいというか ほどほどの感じで止まるので正直すごく助かってるわ

109 21/10/06(水)21:46:12 No.853509748

>山とか田んぼの中走ってるときは歌ってるな… 停車すると声が小さくなるやつ 時々街中で聞かれて笑われる

110 21/10/06(水)21:46:21 No.853509801

ワークマンは当たり外れが激しい ぶっちゃけ当たっても大したことない…

111 21/10/06(水)21:46:27 No.853509843

唐突に愛車春 fu408997.jpg fu409000.jpg

112 21/10/06(水)21:46:41 No.853509923

中華インカム買ったらDiscordと相性悪くて失敗したわ

113 21/10/06(水)21:46:52 No.853510001

社外のマフラーだと大丈夫だけど純正の静かなやつだとフルフェイス越しでも独り言が外に漏れるから気をつけてね…

114 21/10/06(水)21:47:00 No.853510053

シルバーのCBRかっこいいな

115 21/10/06(水)21:47:12 No.853510130

>唐突に愛車春 >fu408997.jpg お前最後尾な!

116 21/10/06(水)21:47:25 No.853510213

>これから寒くなってくるし必要になったら都度買えばいいんちゃう 寒くなって買おうとなると意外と店先に無かったりする まあ夏装備に古いスキーウェアとかでもどうにかなったりするけど

117 21/10/06(水)21:47:42 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853510350

やたらバイクとか他人に見せたがるのに 一人ツーリングが当たり前だみたいなこと言うのはつらい

118 21/10/06(水)21:47:44 No.853510373

友人がセロー乗っててツーリングで峠行くと毎回リアが滑る滑る騒ぐんだけどブロックタイヤってそんなに滑るの…? フロントブレーキ頑なに指一本で握ろうとするからリア強く踏みすぎてロックしてるだけなんじゃ…とは思うけど

119 21/10/06(水)21:47:55 No.853510436

やめなよ唐突にオイルの臭いが漂ってくる画像

120 21/10/06(水)21:47:56 No.853510439

>これ何cc? 250中免おじさん

121 21/10/06(水)21:47:57 No.853510445

エンジンブレーキは付けた?

122 21/10/06(水)21:48:33 No.853510683

>スク水 懐かしすぎる…

123 21/10/06(水)21:48:38 ID:.2PdmH5M .2PdmH5M No.853510702

>エンジンブレーキは付けた? >だからライダーブーツはその部分が補強されてる 同じヤツだろうなこれ

124 21/10/06(水)21:48:41 No.853510714

いい匂いだな…

125 21/10/06(水)21:48:56 No.853510814

2ストオイルにバニラエッセンス入れよう

126 21/10/06(水)21:48:56 No.853510818

>fu409000.jpg なかなか奇抜なバイクだけど外車?

127 21/10/06(水)21:49:07 No.853510912

>ワークマンのライディングパンツは気になって見に行ったけど >足のタンクに当たる付近にファスナーの金属むき出しなのはひどいと思った 俺のそんなん付いてなかったけど年式で違う?

128 21/10/06(水)21:49:10 No.853510940

>友人がセロー乗っててツーリングで峠行くと毎回リアが滑る滑る騒ぐんだけどブロックタイヤってそんなに滑るの…? ノーマルで付いてるタイヤならそんな滑らない モトクロスで使うようなの履いてると笑える位滑る 何の手応えも無くスッと滑る

129 21/10/06(水)21:49:12 No.853510966

>友人がセロー乗っててツーリングで峠行くと毎回リアが滑る滑る騒ぐんだけどブロックタイヤってそんなに滑るの…? >フロントブレーキ頑なに指一本で握ろうとするからリア強く踏みすぎてロックしてるだけなんじゃ…とは思うけど わりとズルズルいくよ もちろんタイヤに寄るけどものによっては一定角度以上でスパーンとグリップ抜けたりまである オフ車用の完全オン向けタイヤだと感動するくらいには変わる

130 21/10/06(水)21:49:28 No.853511065

>なかなか奇抜なバイクだけど外車? オーストリアのKTMってメーカーのDUKEとNSR

131 21/10/06(水)21:49:30 No.853511076

>友人がセロー乗っててツーリングで峠行くと毎回リアが滑る滑る騒ぐんだけどブロックタイヤってそんなに滑るの…? >フロントブレーキ頑なに指一本で握ろうとするからリア強く踏みすぎてロックしてるだけなんじゃ…とは思うけど セロー以外乗ってるのか知らんけどそりゃオンタイヤに比べると限界は低い

132 21/10/06(水)21:49:30 No.853511083

プロテクターは着とけ 人間はかよわい

133 21/10/06(水)21:49:44 No.853511171

>ブロックタイヤってそんなに滑るの…? チューブタイヤがグニャる感覚のこと言ってんじゃ?

134 21/10/06(水)21:49:52 No.853511231

ワークマンのはライディング風なだけだろうなあれ…

135 21/10/06(水)21:49:55 No.853511249

>友人がセロー乗っててツーリングで峠行くと毎回リアが滑る滑る騒ぐんだけどブロックタイヤってそんなに滑るの…? >フロントブレーキ頑なに指一本で握ろうとするからリア強く踏みすぎてロックしてるだけなんじゃ…とは思うけど 晴れの日はそうでもないけど雨の日のブロックタイヤは超怖い

136 21/10/06(水)21:50:41 No.853511544

ジャケットなどそんな高いもんでもないので買っておこう これからの季節は暑くもないしいいだろう

137 21/10/06(水)21:50:50 No.853511590

>友人がセロー乗っててツーリングで峠行くと毎回リアが滑る滑る騒ぐんだけどブロックタイヤってそんなに滑るの…? CB400SB売っぱらってセローに乗って帰る途中に CBのつもりで適当にブレーキかけたら思ったより止まらなくて車に突っ込みそうになったよ ブロックタイヤすげーすべる!

138 21/10/06(水)21:50:52 No.853511603

免許取っ手から何度か友達とも行ったんだが海沿いや田園の緩やかな道を走りたい俺と 峠道で思いっきり傾けたいヤツとでは行き先もルートも致命的に合わねぇ事が判明した

139 21/10/06(水)21:51:06 No.853511705

冬用はワークマンの裏起毛のバイクパンツはいてるけど こんな所に膝こないよぉ…って位置にペラペラの膝パッド…パッド?が入ってた

140 21/10/06(水)21:51:07 No.853511717

ヘルメットにスピーカー仕込むとちょっと楽しいよ

141 21/10/06(水)21:51:37 No.853511903

>ワークマンのはライディング風なだけだろうなあれ… 昔バイク用カッパ買ったけど布地が厚くて超かさばる しかも当時はパンツは透湿防水じゃなかった

142 21/10/06(水)21:51:42 No.853511935

誰かとツーリングはまずバイク合わせることから始まる あいつおっせ!

143 21/10/06(水)21:51:43 No.853511943

ワークマンのはモデルがバイク乗って写ったりしてるけどライダー用とは一切書いてないから気をつけろ

144 21/10/06(水)21:51:45 No.853511963

服飾は色々わかったけどチェーン給油とかの話はどうなんです? スタンドとかなんかブラシみたいなのとかそういうやつあるんでしょうオススメなやつ

145 21/10/06(水)21:52:13 No.853512156

ヘルメット・胸・背中(頸椎)・肘・膝・シューズで最低6点は防御しないと危険ってバイク屋のおっちゃんが言ってた

146 21/10/06(水)21:52:29 No.853512263

パイオツでかい子とタンデムしたいわ

147 21/10/06(水)21:52:43 No.853512350

ライディングパンツは最近ようやく外から膝プロテクター入れられるの増えて助かる うんこいきにくいし観光地で歩くのに邪魔なんだよ

148 21/10/06(水)21:52:55 No.853512417

>服飾は色々わかったけどチェーン給油とかの話はどうなんです? >スタンドとかなんかブラシみたいなのとかそういうやつあるんでしょうオススメなやつ チェーン清掃や給油は宗教なので気をつけろ

149 21/10/06(水)21:52:56 No.853512428

下半身痩せ用のプロテクターは教習場でも使ってるような外付けのものが楽かもしれんとプロテクター入りのパンツ履いてて思ったトイレの個室すげー座りにくい…

150 21/10/06(水)21:53:17 No.853512586

>スタンドとかなんかブラシみたいなのとかそういうやつあるんでしょうオススメなやつ こういう形のチェンシコ用のブラシ500円くらい スタンドは別にいらん

151 21/10/06(水)21:53:18 No.853512594

>服飾は色々わかったけどチェーン給油とかの話はどうなんです? >スタンドとかなんかブラシみたいなのとかそういうやつあるんでしょうオススメなやつ メンテスタンドまでは張り切って買わなくても良い ルーブとクリーナーはセットになって量販店売ってるのでいい

152 21/10/06(水)21:53:19 No.853512601

遅いも何も人と走るときはそんなにスピード出せんだろう

153 21/10/06(水)21:53:26 No.853512642

チェンジペダルの素材マシュマロになんねえかなってブーツの手入れする度思う

154 21/10/06(水)21:53:34 No.853512692

>免許取っ手から何度か友達とも行ったんだが海沿いや田園の緩やかな道を走りたい俺と >峠道で思いっきり傾けたいヤツとでは行き先もルートも致命的に合わねぇ事が判明した 最低限ジャンルは合わせないとね… 見ればほとんどはジャンルごとにツーリングしてるけどたまーーに「?!」ってなるような組み合わせのグループもいる いやたまたまバイクが連なっただけかもしれんけど…

155 21/10/06(水)21:53:55 No.853512844

>俺のそんなん付いてなかったけど年式で違う? 今年の夏に売ってたやつ たしかコレ >FieldCore コーデュラユーロ デュアルパンツ

156 21/10/06(水)21:54:05 No.853512911

原付だけど250ccにお守りされながらツーリングするの楽しい 前についても後ろについてもフル加速じゃないとやってられないけど

157 21/10/06(水)21:54:15 No.853512965

でもワークマンの防風防寒パンツすごい寒くない… テカテカしてダサいけど fu409023.jpeg

158 21/10/06(水)21:54:34 No.853513108

重症になるかは運だけどコケて滑ったら100%擦りむいて数週間傷がジュクジュクするからな膝

159 21/10/06(水)21:54:41 No.853513156

>スタンドとかなんかブラシみたいなのとかそういうやつあるんでしょうオススメなやつ センタースタンド着いてるようなのだとそれ立ててコの字のブラシでシコシコするだけでいいと思う

160 21/10/06(水)21:54:42 No.853513164

エンジンかけて1速アイドリングでチェンシコすると楽だよ

161 21/10/06(水)21:54:54 No.853513242

膝は色々試したけど一周回ってコミネのCE2ニーシンガードにした ゴツいけど必要に応じて外せるし防御力最強なので…

162 21/10/06(水)21:54:57 No.853513259

まぁ普通はこけないけどね…

163 21/10/06(水)21:54:57 No.853513263

>免許取っ手から何度か友達とも行ったんだが海沿いや田園の緩やかな道を走りたい俺と >峠道で思いっきり傾けたいヤツとでは行き先もルートも致命的に合わねぇ事が判明した 道の駅でダベってメシ食って帰るでおわるやつ…

164 21/10/06(水)21:55:07 No.853513336

>エンジンかけて1速アイドリングでチェンシコすると楽だよ おい!

165 21/10/06(水)21:55:09 No.853513347

チェーンメンテも バイク屋にまかせたら ええ!

166 21/10/06(水)21:55:15 No.853513377

>エンジンかけて1速アイドリングでチェンシコすると楽だよ 危険行為死ね

167 21/10/06(水)21:55:16 No.853513383

ライダーっぽい装備だったらベルトかな

168 21/10/06(水)21:55:36 No.853513505

携行タンク持ち歩いてる? 最低限2リッター欲を出して4リッターのが欲しいが 定番の赤タンクじゃないボトルタイプのが欲しいがそれだと上は2リッターになる そしてボトルタイプは軒並み漏れる漏れる書かれてて怖い

169 21/10/06(水)21:55:42 No.853513537

>服飾は色々わかったけどチェーン給油とかの話はどうなんです? >スタンドとかなんかブラシみたいなのとかそういうやつあるんでしょうオススメなやつ チェーン注油はグッズ使ったことないな ウェスで拭いてチェーンルーブ吹いて馴染ませたら拭いておしまい スタンドはアホな俺が使うとうっかり倒しそうだから手を出してない

170 21/10/06(水)21:55:45 No.853513558

>エンジンかけて1速アイドリングでチェンシコすると楽だよ それで怪我してる「」もいると思う

171 21/10/06(水)21:55:53 No.853513605

>エンジンかけて1速アイドリングでチェンシコすると楽だよ グッバイフィンガーやめろ

172 21/10/06(水)21:56:08 No.853513714

>まぁ普通はこけないけどね… カマ掘られてなお直立出来る最強の体幹を持ってるならまあそうだが…

173 21/10/06(水)21:56:24 No.853513808

なんとかして構ってほしいんだろうな…

174 21/10/06(水)21:56:28 No.853513835

集団ツーリングはアメリカンとかネイキッドが多くてフルカウルスポーツとかオフローダーとかはあんま集団で走ってるイメージがない カブはたまに集団を見かける

175 21/10/06(水)21:56:46 No.853513954

https://www.webike.net/sd/22761317/ これちょっと立てたい時便利

176 21/10/06(水)21:56:49 No.853513972

チェーンに刷毛で廃エンジンオイル塗るだろ ウェスで適当に拭くだろ 左カーブに気を付けて近所一周してくるだろ ピカピカ

177 21/10/06(水)21:56:59 No.853514029

チェーンルーブはゴム手袋はめて塗り込むようにすると馴染みやすいよってバイク屋のおっちゃんが言ってたな

178 21/10/06(水)21:57:07 No.853514079

>エンジンかけて1速アイドリングでチェンシコすると楽だよ ヨシ!

179 21/10/06(水)21:57:09 No.853514090

>カマ掘られてなお直立出来る最強の体幹を持ってるならまあそうだが… 一生に一回あるかないかだナ… もう俺は18の時に1回終わったので多分そろそろ2回めが有る

180 21/10/06(水)21:57:21 No.853514165

コケない自信あるのはいいけど後ろからぶつけられたり煽られてバランス崩す羽目に合うかどうかは運だしな…

181 21/10/06(水)21:57:22 No.853514168

>膝は色々試したけど一周回ってコミネのCE2ニーシンガードにした >ゴツいけど必要に応じて外せるし防御力最強なので… 右直事故で車のフェンダーで思いっきり膝潰されたのにちょっと腫れただけで済んだって聞いてスゲー…って思った 絶対試したくはないけど

182 21/10/06(水)21:57:44 No.853514284

>チェーンに刷毛で廃エンジンオイル塗るだろ >ウェスで適当に拭くだろ >左カーブに気を付けて近所一周してくるだろ >ピカピカ タイヤサイドとホイールが油でベタベタに…

183 21/10/06(水)21:57:50 No.853514326

>携行タンク持ち歩いてる? >最低限2リッター欲を出して4リッターのが欲しいが >定番の赤タンクじゃないボトルタイプのが欲しいがそれだと上は2リッターになる >そしてボトルタイプは軒並み漏れる漏れる書かれてて怖い 1Lだったかのを使ってたけどちゃんと締めたら漏れなかったよ

184 21/10/06(水)21:58:05 No.853514430

チェーンメンテも色んなサイトには600キロ毎に注油とかよく書いてるけど バイク屋にはそんなにしなくていいと言われた 1000キロ毎に清掃注油してたら一年でフロントスプロケのカバーの内側にすごいルブの塊が出来てた

185 21/10/06(水)21:58:12 No.853514474

携行缶なんか使うことないだろ… スタンドいきなよ…

186 21/10/06(水)21:58:15 No.853514493

俺は真夏以外基本ツナギ着てるからな…(臭い…)

187 21/10/06(水)21:58:29 No.853514595

車のパンタジャッキ使えばリアタイヤ完全に浮かせられるしチェンシコするのに楽よ

188 21/10/06(水)21:58:53 No.853514761

>携行タンク持ち歩いてる? >最低限2リッター欲を出して4リッターのが欲しいが 何に乗ってるのかしらんけど 林道のアタックとか北海道もりもり走るとかしなければガソスタ情報調べて走った方が楽

189 21/10/06(水)21:58:53 No.853514764

>携行タンク持ち歩いてる? それは燃費次第じゃねえかなあ 出発の時に満タンにしたらまず心配ないというか心配になるほどの距離走ったら体が死ぬ

190 21/10/06(水)21:59:00 No.853514801

>バイク屋にはそんなにしなくていいと言われた そもそもシールチェーンは昔ノンメンテチェーンって言われてたんだ 汚れ落とすだけでいい

191 21/10/06(水)21:59:08 No.853514870

>1Lだったかのを使ってたけどちゃんと締めたら漏れなかったよ ちなみにメーカーはどちらのを? 二リッターのなければ二本買おうかな

192 21/10/06(水)21:59:11 No.853514884

北海道では命取りだからな…

193 21/10/06(水)21:59:17 No.853514918

>チェーンメンテも色んなサイトには600キロ毎に注油とかよく書いてるけど なんか乗るたびチェーンメンテしようとか書いてあるとこ見たことあるが…

194 21/10/06(水)21:59:40 No.853515063

愛車貼る fu409042.jpg fu409019.jpg fu409018.jpg fu409046.jpg 昔乗ってたやつ fu409048.jpg fu409049.jpg

195 21/10/06(水)21:59:45 No.853515101

チェーンは中途半端にやってルブウンコまみれで砂埃拾ってチェーン研磨するより完全ドライの方がマシ説とか色々ある

196 21/10/06(水)21:59:54 No.853515170

シールチェーンのシールの内側はどうやってもメンテできないから手入れで寿命はほとんど変わらんしね ブッシュにはまってるローラーがスムーズに回ればヨシでいいよチェーンの手入れ

197 21/10/06(水)22:00:02 No.853515216

携行缶は500mlの持ってるけど四国行ったときに深夜どうしてもスタンド無くて一度使ったきりだわ 気を付けてればいらんと思う邪魔だし

198 21/10/06(水)22:00:12 No.853515257

>なんか乗るたびチェーンメンテしようとか書いてあるとこ見たことあるが… 殺っても別に良いけど意味は無いよ そもそもシールチェーンってつなぎ目にグリスが封入してあるから…

199 21/10/06(水)22:00:13 No.853515264

バイクで携行缶いるのなんて北海道行った時くらいじゃないか?

200 21/10/06(水)22:00:24 No.853515352

つーか携行タンク持たなきゃならんようなバイクって携行タンク搭載できるスペースあるもんなの? 箱に入れるの?

201 21/10/06(水)22:00:25 No.853515365

暑い時期はスポーツ用の冷感アームカバーあるとすごくいいよ走ってる間とか冷房効いてるとこだとスースーして気持ちいい

202 21/10/06(水)22:00:26 No.853515369

>愛車貼る >fu409042.jpg >fu409019.jpg >fu409018.jpg >fu409046.jpg >昔乗ってたやつ >fu409048.jpg >fu409049.jpg どれも同じじゃないですか

203 21/10/06(水)22:00:33 No.853515423

コケるコケないは別としてスタントケージとかジムカーナバンパーとか付けてると練習とかも恐る恐るでなくしっかりできるからおすすめ

204 21/10/06(水)22:00:38 No.853515470

ライディングポジションがあんまり前傾じゃないからコミネの胸部プロテクタの上にアウター着てりゃいいかと思ってたけどそうでもない?

205 21/10/06(水)22:00:55 No.853515593

オフ車キチすぎる…

206 21/10/06(水)22:00:56 No.853515596

取説には500kmごとに注油してねって書いてあった気がするけど俺はもう5000kmぐらいやってない 多少汚れてるけどちゃんと張ってるしオイル残ってればそんなナーバスにならなくても大丈夫よ

207 21/10/06(水)22:01:09 No.853515693

>なんか乗るたびチェーンメンテしようとか書いてあるとこ見たことあるが… 毎回車乗る前に前開けてブレーキオイルとか確認するとかのレベルならそうだろうが…

208 21/10/06(水)22:01:22 No.853515764

>そもそもシールチェーンは昔ノンメンテチェーンって言われてたんだ >汚れ落とすだけでいい チャーンはそうだと思うけどもスプロケは潤滑しないと減るのでは?

209 21/10/06(水)22:01:25 No.853515781

>ライディングポジションがあんまり前傾じゃないからコミネの胸部プロテクタの上にアウター着てりゃいいかと思ってたけどそうでもない? ダメなんてことはない

210 21/10/06(水)22:01:45 No.853515931

>つーか携行タンク持たなきゃならんようなバイクって携行タンク搭載できるスペースあるもんなの? >箱に入れるの? 北海道にオフ車で行ったときは航続距離が200行かないんでキャリアに5lくくってたなぁ

211 21/10/06(水)22:01:47 No.853515939

>どれも同じじゃないですか 正直XR6501台でもいいかなって思ってるけど思い入れあるし…

212 21/10/06(水)22:01:54 No.853515990

>fu409042.jpg これやべえ

213 21/10/06(水)22:01:55 No.853515997

>チャーンはそうだと思うけどもスプロケは潤滑しないと減るのでは? どうせ1万キロで交換するんで気にするな

214 21/10/06(水)22:01:58 No.853516018

俺は10リットルの赤いやつ積んでいくぞ どこでも給油できるっていう心のアドバンテージをとれる

215 21/10/06(水)22:02:30 No.853516256

スプロケなんて安いし大体は交換しやすいからな…

216 21/10/06(水)22:02:33 No.853516275

>携行タンク持ち歩いてる? 東北夜通しのツーリングでもなけりゃ50km半径内で大概24時間セルフあるからなぁ

217 21/10/06(水)22:02:33 No.853516277

雨の中走ったり雨続きのあととかにはチェーンメンテしてあげてもいいと思う

218 21/10/06(水)22:02:35 No.853516304

確かにグリス入ってる所をブラシでガシャガシャやるのは寿命に良くない気がする…

219 21/10/06(水)22:02:36 No.853516305

>つーか携行タンク持たなきゃならんようなバイクって携行タンク搭載できるスペースあるもんなの? >箱に入れるの? 後ろに大きいバッグつけてるんだ 燃費18~20で大体タンクが9のリザーブ3なんだけど山走りに行くとどうしても不安に襲われてしまうのだ…

220 21/10/06(水)22:02:49 No.853516397

>>1Lだったかのを使ってたけどちゃんと締めたら漏れなかったよ >ちなみにメーカーはどちらのを? >二リッターのなければ二本買おうかな ごめん500mlだった メーカーは忘れたけどこれと同じタイプ、1Lもあるみたい https://www.amazon.co.jp/dp/B0025QZGGA/

221 21/10/06(水)22:02:53 No.853516428

>俺は10リットルの赤いやつ積んでいくぞ >どこでも給油できるっていう心のアドバンテージをとれる ツーリングの時は俺の後ろ走ってくれよな!

222 21/10/06(水)22:02:58 No.853516475

>>fu409042.jpg >これやべえ 宮城のオフ車乗りなら大体みんなこれくらい出来るぞ 流石にチェーンゲート切ってた人居たのは引いたけど

223 21/10/06(水)22:03:29 No.853516682

どうせ店でやってもらうしな

224 21/10/06(水)22:03:30 No.853516690

自動注油+ノンシールチェーンで乗ってるけど他人にはお勧めしない 興味ある人にはぜひ試してとは言うけど ちなみに超快適です520サイズのバイクくらいが限界だけどね

225 21/10/06(水)22:04:14 No.853516972

>燃費18~20で大体タンクが9のリザーブ3なんだけど山走りに行くとどうしても不安に襲われてしまうのだ… 大容量タンクの車種に乗り換えようぜ!500kmくらい走れるやつ!

226 21/10/06(水)22:04:31 No.853517100

>宮城のオフ車乗りなら大体みんなこれくらい出来るぞ >流石にチェーンゲート切ってた人居たのは引いたけど 宮城のオフ車乗りだけどこんなのしたことないよ! …あっ升沢の旗坂行ったときやったわ

227 21/10/06(水)22:04:35 No.853517137

どうせチェーンと前後同時交換するからリアスプロケはアルミにする フロントのチェックは中々しないし

228 21/10/06(水)22:04:49 No.853517233

>確かにグリス入ってる所をブラシでガシャガシャやるのは寿命に良くない気がする… Oリングのシールはかなり強固なんで兵器よ 正直いまのシールチェーンは10年前と比べてもその辺の性能やばいくらい進んでる感じすらする

229 21/10/06(水)22:05:28 No.853517466

カブのハンドルとシートの間のフレーム部分に?大量のボトルタイプの携行缶つけてるのは見たことある

230 21/10/06(水)22:05:29 No.853517474

宮城なんなの

231 21/10/06(水)22:05:40 No.853517564

メッキチェーンだと清掃くらいでいいと聞く

232 21/10/06(水)22:06:04 No.853517738

メッキしてないチェーンなんて無いでしょ?!

233 21/10/06(水)22:06:24 No.853517892

これが欲しいけど国内の消防法的にはアウトなのが解せない fu409068.jpg 理想はこっち fu409069.jpg

234 21/10/06(水)22:06:24 No.853517900

四輪車でガソリン別に積んで走るなんて聞いたことないんだがバイクは違うんだな…

235 21/10/06(水)22:06:26 No.853517916

実家近くの山は冬場は雪じゃなくてカチカチに凍ってるだけなので バイクで行ったら死ぬ以外ないのでフカフカの雪羨ましい

236 21/10/06(水)22:06:29 No.853517943

俺は燃費リッター9.5キロタンク容量11リットルでリザーブは不明だから不安すぎて俺も10リットル缶積んでくぜ

237 21/10/06(水)22:06:30 No.853517949

>メッキしてないチェーンなんて無いでしょ?! あるぜ!すぐ錆びるぜ!

238 21/10/06(水)22:06:36 No.853518003

燃料タンク+携行缶でどこまで走れるかな~って夢想するのが楽しいのであって 実際使うかどうかは大した問題じゃないんだ

239 21/10/06(水)22:06:50 No.853518110

>メッキしてないチェーンなんて無いでしょ?! ekチェーンのピカピカのやつだよぅ

240 21/10/06(水)22:07:04 No.853518212

2リットル缶買ってなんか頼りないなってなって5リットル買って どっちも持ってって 結局使わずに帰りの最寄りSAで使い切るそんな思い出

241 21/10/06(水)22:07:05 No.853518216

下手したらPETボトルに入れてる奴いるからな 絶対やめろよ

242 21/10/06(水)22:07:11 No.853518255

>これが欲しいけど国内の消防法的にはアウトなのが解せない >fu409068.jpg >理想はこっち >fu409069.jpg かっこいいけど使ったらお縄ね…

243 21/10/06(水)22:07:15 No.853518288

>メッキしてないチェーンなんて無いでしょ?! カブとかの420とか428だとふつうにあるよ 純正で付いてるのが鉄まんまのやつだった気がする

244 21/10/06(水)22:07:20 No.853518319

あ、つーか何燃料計無いバイクもあるの?! めちゃくちゃ怖くない?!

245 21/10/06(水)22:07:37 No.853518435

>大容量タンクの車種に乗り換えようぜ!500kmくらい走れるやつ! Vストローム250!

246 21/10/06(水)22:07:43 No.853518478

>あ、つーか何燃料計無いバイクもあるの?! >めちゃくちゃ怖くない?! R6もR1もついてないぞ!

247 21/10/06(水)22:07:49 No.853518518

>これが欲しいけど国内の消防法的にはアウトなのが解せない >fu409068.jpg これかっこいいよね

248 21/10/06(水)22:07:50 No.853518524

CBR250Rは単気筒で軽いから結構スポーティーな走りをすると聞くけれど実際のところどうなんだろう

249 21/10/06(水)22:07:55 No.853518557

>あ、つーか何燃料計無いバイクもあるの?! >めちゃくちゃ怖くない?! オフ車乗ってるけどついてるのみたことない今まで乗ってるやつで

250 21/10/06(水)22:07:58 No.853518589

>下手したらPETボトルに入れてる奴いるからな 俺の答えはこれや!

251 21/10/06(水)22:08:00 No.853518594

>>燃費18~20で大体タンクが9のリザーブ3なんだけど山走りに行くとどうしても不安に襲われてしまうのだ… >大容量タンクの車種に乗り換えようぜ!500kmくらい走れるやつ! ジクサー150!

252 21/10/06(水)22:08:03 No.853518615

>あ、つーか何燃料計無いバイクもあるの?! >めちゃくちゃ怖くない?! 燃費と距離で計算しろ

253 21/10/06(水)22:08:18 No.853518732

>四輪車でガソリン別に積んで走るなんて聞いたことないんだがバイクは違うんだな… 昔のジープで富士山走ったりしてた頃は燃費がリッター3とかだったから10Lタンク5缶くらい積んでったよ 今はランクルに輸出用タンク付ける人が居るかどうかくらいだと思うけど

254 21/10/06(水)22:08:20 No.853518742

>>あ、つーか何燃料計無いバイクもあるの?! >>めちゃくちゃ怖くない?! >R6もR1もついてないぞ! 警告灯はあるだろ!

255 21/10/06(水)22:08:24 No.853518767

>CBR250Rは単気筒で軽いから結構スポーティーな走りをすると聞くけれど実際のところどうなんだろう それなりに ワンメイクレース有るくらいだし

256 21/10/06(水)22:08:34 No.853518840

ぶっちゃけエマージェンシー考えるなら両方ホースタイプのハンドポンプ持っていくのが最強 すいませんお金払うんでガソリン分けてください…できる

257 21/10/06(水)22:08:56 No.853519023

>>あ、つーか何燃料計無いバイクもあるの?! >>めちゃくちゃ怖くない?! >燃費と距離で計算しろ 燃料計ついてるけどあてにならないから満タンから200kmで給油!

258 21/10/06(水)22:09:05 No.853519095

>あ、つーか何燃料計無いバイクもあるの?! >めちゃくちゃ怖くない?! SSだとここ最近のバイクでも付いて無いやつあるぜ!

259 21/10/06(水)22:09:08 No.853519110

>あ、つーか何燃料計無いバイクもあるの?! >めちゃくちゃ怖くない?! その為のトリップ計よ

260 21/10/06(水)22:09:18 No.853519183

スーパーシェルパ乗ってるけど警告灯もメーターも無いです

261 21/10/06(水)22:09:36 No.853519299

>セロー乗ってるけど警告灯もメーターも無いです

262 21/10/06(水)22:09:38 No.853519326

矢澤産業の携行ボトルでとりあえず漏れたことないよ まあ今は持参することもなく耕運機にガソリン入れる時に使うだけなんだけど

263 21/10/06(水)22:09:50 No.853519431

>XR乗ってるけど警告灯もメーターも無いです

264 21/10/06(水)22:09:57 No.853519475

デジタルの燃料計とかマジで当てにならん あと2目盛だったのがエンジン切ってまたかけると1目盛増えたりするからな

265 21/10/06(水)22:10:01 No.853519503

>セロー乗ってるけど警告灯もメーターも無いです

266 21/10/06(水)22:10:02 No.853519507

燃料フィルターからガソリンがなくなったらリザーブに入れる!それでどうにかなってる

267 21/10/06(水)22:10:08 No.853519543

>Vストローム250! 燃料メーター点滅しながら高速走ってた時はVストマジで検討しようって考えてたよ・・

268 21/10/06(水)22:10:08 No.853519547

でも携行缶持ってれば ガス欠で押してるライダーにこれ使えよ!って出来るぞ!

269 21/10/06(水)22:10:31 No.853519711

燃料計無いバイクとか扱える気がしないな 俺は大人しくついてるのを使うぜ

270 21/10/06(水)22:10:54 No.853519873

オフ車ってなんでそんなにスパルタンなの…

271 21/10/06(水)22:11:19 No.853520059

まだ50km走れるなヨシ!

272 21/10/06(水)22:11:21 No.853520077

>CBR250Rは単気筒で軽いから結構スポーティーな走りをすると聞くけれど実際のところどうなんだろう スレ画以外だと強襲車のCB400SFしか乗ったことないけど確かにこうなんか角度つけて山道のカーブ曲がったりできて俺かっこいい感は感じる ただアイドリングもアクセル開けてもなんとなくスーパーカブの親玉みたいな音がしてきて少し寂しい

273 21/10/06(水)22:11:24 No.853520095

>でも携行缶持ってれば >ガス欠で押してるライダーにこれ使えよ!って出来るぞ! セロー225乗ってた頃はタンクごと外してお裾分けしてたわ…

274 21/10/06(水)22:11:26 No.853520111

燃料は最悪警告灯かリザーブあるから大丈夫よ

275 21/10/06(水)22:11:30 No.853520143

ペットボトルにガソリンとか怖いわ だから混合油いれるね

276 21/10/06(水)22:11:52 No.853520311

>オフ車ってなんでそんなにスパルタンなの… 故障の原因になる余計なものはいらないのでつけない

277 21/10/06(水)22:11:53 No.853520317

>燃料メーター点滅しながら高速走ってた時はVストマジで検討しようって考えてたよ・・ ハンドル位置も高いしシートも広いからラクだよ…オッサンのために作られたんじゃないかってバイクだよ…おまけに足つきもいいよぉ

278 21/10/06(水)22:12:09 No.853520432

腰痛悪化して動けなくなるから本来なら400kmは楽に走るらしいけどあまり遠出したこと無いな…

279 21/10/06(水)22:12:10 No.853520436

>ただアイドリングもアクセル開けてもなんとなくスーパーカブの親玉みたいな音がしてきて少し寂しい SP忠生のフルエキ付けると凄い変わるぞ! 低速トルクも上がるぞ!

280 21/10/06(水)22:12:36 No.853520645

>オフ車ってなんでそんなにスパルタンなの… タンク形状的に均一に減るっていうのが難しいからだったはず ど真ん中貫くようにフレームあるからね…

281 21/10/06(水)22:12:44 No.853520696

林道というかトライアル的なことをちょっとやりたい 遠出することもあるから高速乗れると嬉しい そういう需要にぴったりなバイクはないかな 軽トラにトライアルバイク積むのがベストなのは分かってる

282 21/10/06(水)22:12:54 No.853520777

ビックタンク付ければおk

283 21/10/06(水)22:13:25 No.853521012

免許取ってバイク買って3ヶ月位して走ってる時にノッキングしだして止まって うわー壊れた…どうしよう してたら後ろ走ってたスクーターに乗ったおっさんが止まって それガス欠じゃないの?リザーブにせいリザーブに って言われて解決しておっさん…!ってなりました今年

284 21/10/06(水)22:13:50 No.853521218

>林道というかトライアル的なことをちょっとやりたい >遠出することもあるから高速乗れると嬉しい 別にセローでも何の問題もないと思うけどね

285 21/10/06(水)22:13:56 No.853521270

オフ車しかまだ乗ったことないから他のタイプのバイクの事が解らない…

286 21/10/06(水)22:14:04 No.853521327

タイでCRF借りて「やっぱりCRFは軽いね」なんて話しながら店から20メートルぐらい走ったらガス欠したことある 店の人がペットボトルにガソリン入れて笑いながら走ってきた

287 21/10/06(水)22:14:08 No.853521353

万年リザーブだと何か悪いこと起きるかな

288 21/10/06(水)22:14:18 No.853521434

キシュキシュキシュドタタタタタ…ンダラララララララァって感じ

289 21/10/06(水)22:14:23 No.853521460

アンチビクスクかな

290 21/10/06(水)22:14:38 No.853521587

バイクって雪の中走れないんだと思ってたが

291 21/10/06(水)22:14:55 No.853521741

>タンク形状的に均一に減るっていうのが難しいからだったはず >ど真ん中貫くようにフレームあるからね… 同じセミダブルクレードルでも上のフレームが枝分かれする位置が前寄りなやつだと案外そうでもないよーKLXとか セローとかシェルパはぶっといの一本だけどね

292 21/10/06(水)22:15:16 No.853521897

最近バイク買って乗り回してるけど見せる相手も一緒に走る友達もいない 悲しい

293 21/10/06(水)22:15:20 No.853521936

パンツさんが「」だった?!

294 21/10/06(水)22:15:31 No.853522022

>集団ツーリングはアメリカンとかネイキッドが多くてフルカウルスポーツとかオフローダーとかはあんま集団で走ってるイメージがない フルカウルSSはショップのツーリングらしき人たちの集団をよく見る

295 21/10/06(水)22:15:52 No.853522193

>スレ画以外だと強襲車のCB400SFしか乗ったことないけど確かにこうなんか角度つけて山道のカーブ曲がったりできて俺かっこいい感は感じる >ただアイドリングもアクセル開けてもなんとなくスーパーカブの親玉みたいな音がしてきて少し寂しい 単気筒乗りとしてはガンガン回して走ったときの迫力は4発にも劣らないんだけどな 両方乗ってるけど軽量単発は思いきって走れて楽しいよ

296 21/10/06(水)22:16:00 No.853522272

>最近バイク買って乗り回してるけど見せる相手も一緒に走る友達もいない >悲しい ここで写真を貼ればいいんだよ

297 21/10/06(水)22:16:35 No.853522542

>バイクって雪の中走れないんだと思ってたが 元旦宗谷岬はほんと写真だけでオイオイオイってなる

298 21/10/06(水)22:16:50 No.853522676

>万年リザーブだと何か悪いこと起きるかな 攻めすぎてガス欠する

299 21/10/06(水)22:17:01 No.853522770

>最近バイク買って乗り回してるけど見せる相手も一緒に走る友達もいない >悲しい 大体そんなもんだと思う一人は気楽に行先変えられるし気になった脇道にフラっと入れるし自分のペースで走れるし楽だよぉ

300 21/10/06(水)22:17:21 No.853522931

細めのタイヤでヒラヒラ曲がれてペタンペタン寝るから操作は間違いなく楽しいよ リアサスの伸びとかわかってくるとさらに楽しいしバイク覚えるのにもってこい

301 21/10/06(水)22:17:21 No.853522933

雪国行くとスパイク履いたカブ本当にいるんだね 銀行に止まっててびっくりしたよ

302 21/10/06(水)22:17:28 No.853522977

そもそも一人で風になりたいから単車に乗ってるのだ…

303 21/10/06(水)22:17:30 No.853522990

>単気筒乗りとしてはガンガン回して走ったときの迫力は4発にも劣らないんだけどな >両方乗ってるけど軽量単発は思いきって走れて楽しいよ ニーハンのスポーツじゃかなり燃費いいっても聞くしなスレ画

304 21/10/06(水)22:17:36 No.853523040

>>万年リザーブだと何か悪いこと起きるかな >攻めすぎてガス欠する そしてロードサービスの舌打ちが増える

305 21/10/06(水)22:18:20 No.853523371

>最近バイク買って乗り回してるけど見せる相手も一緒に走る友達もいない >悲しい ヒに写真貼ればええ!

306 21/10/06(水)22:18:31 No.853523491

>ニーハンのスポーツじゃかなり燃費いいっても聞くしなスレ画同じエンジンの弟のCB250Rは35は走る

307 21/10/06(水)22:18:41 No.853523586

スパイクより空気抜いてる方が多い気がする冬は

308 21/10/06(水)22:19:02 No.853523748

>林道というかトライアル的なことをちょっとやりたい >遠出することもあるから高速乗れると嬉しい トライアルと高速は流石に両立出来ないけど国内の林道でトライアル的な事するのはゲート突破しないと無理だから高速走れて林道もこなせるやつがいい

309 21/10/06(水)22:19:15 No.853523858

下手に貼ったらグーグルマップで特定されたりするからな

310 21/10/06(水)22:19:20 No.853523907

ここしばらくバイクの免許が賑わってるのも密にならずに移動したりツーリングしたりできるからってのもあるとかないとか

311 21/10/06(水)22:19:21 No.853523911

FIだからリザーブとか無いですし…

312 21/10/06(水)22:19:27 No.853523965

>下手に貼ったらグーグルマップで特定されたりするからな 怖い…

313 21/10/06(水)22:20:10 No.853524268

特定大いに結構 週末は富士ライコに居るから遊びに行こうぜ!

314 21/10/06(水)22:20:18 No.853524323

まぁ観光地とかだけ貼っとけばいいんよ

315 21/10/06(水)22:21:13 No.853524727

車庫の写真を貼らなければ良いんだ 出先の写真とかな fu409110.jpg

316 21/10/06(水)22:21:27 No.853524840

>ニーハンのスポーツじゃかなり燃費いいっても聞くしなスレ画 初心者運転でも36~38km/Lくらい出てありがたい ガソリン満タンでギリギリ400kmくらい走る

317 21/10/06(水)22:21:36 No.853524910

混んでるの覚悟して9月半ばに入校したんだけど空いてて明日卒検だわ でも免許取った後のバイクが中古も新品も入荷待ちでお辛い…

318 21/10/06(水)22:21:45 No.853524980

特定とかそんな暇人に狙われるような生き方してんなよ…

319 21/10/06(水)22:22:20 No.853525241

>スパイクより空気抜いてる方が多い気がする冬は お仕事バイクだとスタッドレスもチェーンも選択肢にあるしね

320 21/10/06(水)22:22:20 No.853525246

>特定とかそんな暇人に狙われるような生き方してんなよ… 「」だぞ…

321 21/10/06(水)22:22:55 No.853525515

アルシオーネ持ってる奴はちょっと特定したいかな…

322 21/10/06(水)22:22:56 No.853525520

>「」だぞ… 何とかして不安煽りたいのか ルーパチしたうんこマンか?

323 21/10/06(水)22:23:03 No.853525578

>特定とかそんな暇人に狙われるような生き方してんなよ… ここでステッカー貼りまくったアプリリアの写真上げたらストリートビューで焼き肉屋かなんかに停めてる所特定された「」がいたんよ

324 21/10/06(水)22:23:15 No.853525680

特定なんか怖かったらオフ車でゲート越えとかチェーン切って林道侵入とか出来ないし…

325 21/10/06(水)22:23:33 No.853525841

焼肉は美味いから特定されても仕方ない

326 21/10/06(水)22:23:40 No.853525899

愛車貼る流れが気に入らないキチガイなんて相手しなきゃいいだけ

327 21/10/06(水)22:24:11 No.853526109

おっさんだから特定されても何も出ないぞ

328 21/10/06(水)22:24:12 No.853526113

スレ「」だけど別のスレで住所まで特定されて貼られちった くまったくまった

329 21/10/06(水)22:24:33 No.853526257

全世紀のバイクに変なカウルつけてるし

330 21/10/06(水)22:24:41 No.853526330

うちに来たら飯くらいごちそうするが?

331 21/10/06(水)22:24:50 No.853526409

>スレ「」だけど別のスレで住所まで特定されて貼られちった >くまったくまった 駐車場の住所書いてある部分くらいモザイク入れろ!

↑Top