虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)19:11:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)19:11:47 No.853451505

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/06(水)19:16:00 No.853452820

心に剣

2 21/10/06(水)19:17:26 No.853453297

何度見ても一本多くね!?ってなる

3 21/10/06(水)19:20:22 No.853454257

迷彩ってまじで効果あるんだなってわかる1枚

4 21/10/06(水)19:21:31 No.853454599

マジで一本多いな 合成…?

5 21/10/06(水)19:22:24 No.853454877

登山の時に派手なウェアを着る理由

6 21/10/06(水)19:23:17 No.853455156

手袋までズボンに保護色してんの酷い

7 21/10/06(水)19:23:24 No.853455197

カモフラで遭難するとヤバいぞ!

8 21/10/06(水)19:24:26 No.853455532

これどういう原理なんだ 一人指で無理やり日本持ってるやつがいるのか

9 21/10/06(水)19:25:16 No.853455807

>これどういう原理なんだ >一人指で無理やり日本持ってるやつがいるのか 枯れ葉柄の服を着た人が左にいる

10 21/10/06(水)19:25:21 No.853455849

>これどういう原理なんだ >一人指で無理やり日本持ってるやつがいるのか 迷彩ってまじで効果あるんだなってわかる1枚

11 21/10/06(水)19:25:43 No.853455977

奇跡、切り札は自分だけ

12 21/10/06(水)19:25:52 No.853456037

何度も見て分かってるはずなのにサムネまでは脳が誤認する

13 21/10/06(水)19:26:55 No.853456390

真ん中の人の足が無いように見える画像かな?でもちらっと見えてるし大したことないな…って思ってから酒の数に気付いた

14 21/10/06(水)19:27:47 No.853456707

これで倒れたらマジで見つからなくなるからな… 左の人も単独行なら派手なウェア選ぶだろうね

15 21/10/06(水)19:28:53 No.853457074

迷彩レスがネタなのか判断に困る なにが見えてるんだ

16 21/10/06(水)19:29:25 No.853457255

「」がふざけてそういうレスしてるのかと思ってたら本当にもう一人いた…

17 21/10/06(水)19:29:27 No.853457264

>枯れ葉柄の服を着た人が左にいる いなくね…?

18 21/10/06(水)19:29:38 No.853457335

あ!!!!

19 21/10/06(水)19:30:26 No.853457607

これ遭難したら絶対助からないじゃん

20 21/10/06(水)19:30:55 No.853457762

3回目くらいなんだけどまだ一瞬騙される

21 21/10/06(水)19:31:15 No.853457872

野生動物の写真だとこれ数秒気づかないだけで死ぬんだなと思えるからすごい

22 21/10/06(水)19:31:25 No.853457926

まず迷彩がいるのがネタなのかマジなのかだけでも確認したい

23 21/10/06(水)19:31:35 No.853457979

>迷彩レスがネタなのか判断に困る >なにが見えてるんだ まず手袋を見つけろ

24 21/10/06(水)19:32:07 No.853458169

>まず迷彩がいるのがネタなのかマジなのかだけでも確認したい よく見ろ 本当に左側に腕がある

25 21/10/06(水)19:32:11 No.853458197

ただ枯葉を描いたような迷彩でこんな効果あるんだな…

26 21/10/06(水)19:32:13 No.853458208

真剣に一本浮いてる恐怖画像かと思った 遭難した時見つけてもらえなそう

27 21/10/06(水)19:32:20 No.853458246

よく見ると服の皺が分かる

28 21/10/06(水)19:32:23 No.853458267

>まず手袋を見つけろ 右側じゃねーか!

29 21/10/06(水)19:32:24 No.853458269

>これ遭難したら絶対助からないじゃん だから登山するときは馬鹿みたいな蛍光色着るのが正解

30 21/10/06(水)19:33:13 No.853458545

>枯れ葉柄の服を着た人が左にいる いた…

31 21/10/06(水)19:33:16 No.853458560

>まず迷彩がいるのがネタなのかマジなのかだけでも確認したい 手袋を見付けろ そうしたら服の袖が見えてくる すると人の腕が浮かんでくる

32 21/10/06(水)19:33:21 No.853458588

>>これ遭難したら絶対助からないじゃん >だから登山するときは馬鹿みたいな蛍光色着るのが正解 じゃあ登山で迷彩着てるのが馬鹿みたいじゃん…

33 21/10/06(水)19:33:47 No.853458748

>じゃあ登山で迷彩着てるのが馬鹿みたいじゃん… 登山で迷彩着てるやつを馬鹿以外のなんて言えばいいんだ…

34 21/10/06(水)19:33:58 No.853458814

酒瓶が4つあるだろ? そこから4つ目の手を見つけろ(黒っぽい手袋) それを付けてるのが枯葉模様の腕

35 21/10/06(水)19:34:32 No.853459013

既にネタがわかってるのに脳が混乱して 画像を開いていても一瞬混乱するぐらいだから怖いね…

36 21/10/06(水)19:34:50 No.853459110

!!!!!!

37 21/10/06(水)19:35:20 No.853459296

>>じゃあ登山で迷彩着てるのが馬鹿みたいじゃん… >登山で迷彩着てるやつを馬鹿以外のなんて言えばいいんだ… 黒か茶色の毛皮着てるのといい勝負できるぐらいの馬鹿だな…

38 21/10/06(水)19:35:23 No.853459311

よく見りゃわかんだろ!?って言いたいけど俺も初めて見た時はしばらく混乱してたから分かるよ…

39 21/10/06(水)19:35:24 No.853459313

スカートで登山か

40 21/10/06(水)19:35:26 No.853459332

よく見たら真ん中の人は女の子なの?

41 21/10/06(水)19:35:35 No.853459371

こんなの戦争になっても絶対見つけられないじゃん

42 21/10/06(水)19:35:59 No.853459507

何度も画像見てわかってても一瞬混乱するもん…

43 21/10/06(水)19:36:16 No.853459609

>こんなの戦争になっても絶対見つけられないじゃん 見つけた頃には死んでるな

44 21/10/06(水)19:36:54 No.853459809

マルチカムは遠くにいると動いてても人だと分かりにくくてすごい

45 21/10/06(水)19:37:04 No.853459860

すごい拡大するまで輪郭がわかんねぇ

46 21/10/06(水)19:37:19 No.853459938

実際の登山ではなんかあった時に一生見つけてもらえないから赤色とか黄色の自然界に存在しない色着て毛って言われているな

47 21/10/06(水)19:37:51 No.853460107

手袋のラインが奥の人の服のラインと近似してるのが余計に拍車をかけてる

48 21/10/06(水)19:38:35 No.853460343

画像は知ってたけどマジで見つからないから消したバージョンのコラかな?って1分位思ってた

49 21/10/06(水)19:39:21 No.853460574

そんなことより真ん中の人ヒゲ親父みたいな顔なのにスカートじゃね?

50 21/10/06(水)19:40:06 No.853460837

岩場に倒れてたりするとマジ見つからなさそう

51 21/10/06(水)19:40:13 No.853460874

こういう奴がたまーに猟友会に撃たれる

52 21/10/06(水)19:40:36 No.853461009

野生動物の撮影するわけでもないならカモフラで山に入るな

53 21/10/06(水)19:41:07 No.853461193

なんか生足が見える…

54 21/10/06(水)19:41:11 No.853461209

ネタが分かってるのに画像開いても3人に見えるくらいには脳がバグる

55 21/10/06(水)19:41:59 No.853461506

スカートを男でも履く地方がどっかにあった気がする

56 21/10/06(水)19:42:40 No.853461734

山登りするときは明るい派手な色の上着一枚羽織っとこ…コレこんな見えないもんなんだな

57 21/10/06(水)19:43:25 No.853461986

リリース!

58 21/10/06(水)19:44:00 No.853462200

何度見ても何度開いても亜空の左手 なんとか認識してもちょっと油断すると消える

59 21/10/06(水)19:44:28 No.853462361

>実際の登山ではなんかあった時に一生見つけてもらえないから赤色とか黄色の自然界に存在しない色着て毛って言われているな 見つかったら迷彩意味がないのでは

60 21/10/06(水)19:45:11 No.853462612

山の中で迷彩する意味がどこにあるというのか 熊には匂いでバレるし

61 21/10/06(水)19:45:15 No.853462642

>実際の登山ではなんかあった時に一生見つけてもらえないから赤色とか黄色の自然界に存在しない色着て毛って言われているな 赤や黄色は紅葉に紛れそう ビビッドな青がいいんじゃないかな

62 21/10/06(水)19:45:33 No.853462759

fu408613.jpg モッシーオーク迷彩は場所選ぶとマジで見えなくなる

63 21/10/06(水)19:45:35 No.853462775

>見つかったら迷彩意味がないのでは 何で見つからないように登山しなきゃいけないんだよ

64 21/10/06(水)19:45:41 No.853462820

>見つかったら迷彩意味がないのでは 迷彩を着るな

65 21/10/06(水)19:45:42 No.853462825

5人居る…?

66 21/10/06(水)19:45:55 No.853462900

>実際の登山ではなんかあった時に一生見つけてもらえないから赤色とか黄色の自然界に存在しない色着て毛って言われているな 赤や黄色は紅葉の季節はダメだろ

67 21/10/06(水)19:46:10 No.853463000

>手袋までズボンに保護色してんの酷い スカートじゃね?

68 21/10/06(水)19:46:21 No.853463074

画像を拡大してマジマジと見てもちょっと視界を外すだけで消えるんだが

69 21/10/06(水)19:46:42 No.853463216

>山の中で迷彩する意味がどこにあるというのか >熊には匂いでバレるし 熊だろうが何だろうが最終的な確認手段が目視だぞ

70 21/10/06(水)19:46:58 No.853463327

fu408619.jpg

71 21/10/06(水)19:47:03 No.853463364

何度も見た画像なのに何度も騙される

72 21/10/06(水)19:47:08 No.853463391

3人で一本のバランスを支えてるのかと思った…

73 21/10/06(水)19:47:32 No.853463535

左の奴は自殺志願者かスナイパーなの??

74 21/10/06(水)19:47:33 No.853463539

じゃあなんで迷彩着てるんだ…

75 21/10/06(水)19:47:42 No.853463604

>fu408613.jpg >モッシーオーク迷彩は場所選ぶとマジで見えなくなる 人がいる事は分かる どこまでが人か分からない…

76 21/10/06(水)19:48:05 No.853463738

青色がいいのか…?

77 21/10/06(水)19:48:06 No.853463744

>山の中で迷彩する意味がどこにあるというのか まぁこれから特殊ミッションで最後の別れって時の写真だし だからおっさんが民族衣装きて正装してる

78 21/10/06(水)19:48:10 No.853463780

>見つかったら迷彩意味がないのでは サバゲーやってるんじゃねえんだよ

79 21/10/06(水)19:48:27 No.853463865

>fu408619.jpg わかってても一瞬景色に適当に線引いただけに見える

80 21/10/06(水)19:49:37 No.853464250

明細服の腕が見えてくると今度は反対側に赤い袖の下にもう一人明細服着た人の腕が有るように見えてくる

81 21/10/06(水)19:49:40 No.853464273

迷彩服の子供が道路わきで遊んでるところを車からの目線で見た画像もあったよね あれもちょっとしたホラーだった

82 21/10/06(水)19:49:56 No.853464370

スキーの時に上に白いウェア着た人がいて 下半身しかねえ!?ってなったの思い出した

83 21/10/06(水)19:50:08 No.853464448

>わかってても一瞬景色に適当に線引いただけに見える fu408628.jpg 色薄くした方がわかりやすかったかも

84 21/10/06(水)19:50:28 No.853464572

遭難した時に助かる確率上げたかったら赤を着ろ 地味な色はマジで遠くからだと見えなくなる

85 21/10/06(水)19:51:26 No.853464928

>迷彩服の子供が道路わきで遊んでるところを車からの目線で見た画像もあったよね もう民間への迷彩の販売は規制した方がいいのでは…

86 21/10/06(水)19:53:46 No.853465817

とっかかりが見つかると見えるようになるんだな 人間の認識って不思議

87 21/10/06(水)19:55:32 No.853466425

fu408646.jpg モッシーオークいいよね…

88 21/10/06(水)19:55:56 No.853466576

手袋の線と後ろのおっちゃんの体のラインが重なってるのもポイント高い

89 21/10/06(水)19:56:24 No.853466740

最初は見えなくてもジレンマに叫ぶ声は不可能を壊してくだろ

90 21/10/06(水)19:56:37 No.853466807

ぶっちゃ迷彩服じゃなくてもオリーブドラブ単色ですら見つけるのは難しくなる

91 21/10/06(水)19:56:44 No.853466847

ドギツイピンクとかカラフルな色合いの服の方がいいんだね登山って…

92 21/10/06(水)19:57:24 No.853467070

>fu408646.jpg >モッシーオークいいよね… 弓兵が左下を狙ってるであってる…?

93 21/10/06(水)19:57:58 No.853467273

メープルシロップで乾杯してるほほえましい

94 21/10/06(水)19:59:00 No.853467618

>遭難した時に助かる確率上げたかったら赤を着ろ >地味な色はマジで遠くからだと見えなくなる 知らないおっさんは視認性を重視して生きていた…?

95 21/10/06(水)19:59:18 No.853467736

アウトドアウェアが基本的に派手なのは下手すると大事故起きるからだよね…

96 21/10/06(水)19:59:35 No.853467830

>弓兵が左下を狙ってるであってる…? 兵士ではないと思う…

97 21/10/06(水)20:00:01 No.853467976

存在しない4人目がいるように振る舞う狂人たちのスレ…?

98 21/10/06(水)20:00:48 No.853468251

完全な黒とかが却って見つけやすくならない?

99 21/10/06(水)20:00:52 No.853468282

本当にいるんだって!

100 21/10/06(水)20:01:11 No.853468405

4人目はジョーカーになってどこかで戦いを続けてるからな

101 21/10/06(水)20:03:13 No.853469195

>完全な黒とかが却って見つけやすくならない? 浮いて見えるとかはあるだろうけど それで探す時にめっちゃ目立つ!とかにはならんから…

102 21/10/06(水)20:03:27 No.853469284

>完全な黒とかが却って見つけやすくならない? だから忍者の服とか柿色だったりする

103 21/10/06(水)20:04:31 No.853469657

5人目の男

104 21/10/06(水)20:04:39 No.853469715

仲間と一緒だから気にしてなかったのかもね

105 21/10/06(水)20:04:45 No.853469746

>本当にいるんだって! またまたあ

106 21/10/06(水)20:04:46 No.853469755

>完全な黒とかが却って見つけやすくならない? 常に明るいとは限らない

107 21/10/06(水)20:04:55 No.853469808

登山や海外の冬対応テントが発見しやすい蛍光色多いの良くわかる

108 21/10/06(水)20:05:03 No.853469862

山林調査で迷彩柄着てきた学部生は一日中バカにされてた

109 21/10/06(水)20:05:25 No.853469986

これもしかして画像の三人も気づいてない?

110 21/10/06(水)20:05:45 No.853470095

>これもしかして画像の三人も気づいてない? その可能性はある

111 21/10/06(水)20:05:48 No.853470126

迷彩すごいな…バッグの上に4本目のせてるのか…?って最初思った 4人目いるしバッグじゃなくてスカートか何かかこれ…?

112 21/10/06(水)20:05:51 No.853470135

寒い流れになってきたな

113 21/10/06(水)20:06:11 No.853470258

たまに子供の服とかベビーカーに迷彩柄を着させてる親がいてびっくりする お前自分の子を殺したいのか?

114 21/10/06(水)20:06:40 No.853470425

迷彩単体だとこんなんで大丈夫なの...ってなったりするよね 景色の中だと意外と見えなかったりする

115 21/10/06(水)20:08:53 No.853471173

>こんなの戦争になっても絶対見つけられないじゃん 見つけられるぞ もうすでに弾丸が脳を貫いてるかもしれんが

↑Top