虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/06(水)18:50:22 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)18:50:22 No.853444933

たまにザコは攻撃技で倒した方が早く ボスには効かない特殊な技がある…

1 21/10/06(水)18:52:33 No.853445617

ドラクエの状態異常は弱くて女神転生のは強いイメージ

2 21/10/06(水)18:53:36 No.853445926

テンタラフーで金を稼ぐ

3 21/10/06(水)18:53:43 No.853445963

毒にしても毒のダメージしょっぼ…ってなる事が多い

4 21/10/06(水)18:54:26 No.853446176

縛りプレイだと猛威を振るう

5 21/10/06(水)18:55:11 No.853446397

弱点ついて殺した方が早くない?ってどのゲームでもなる 油断してると雑魚戦でも死ぬメガテンとかなら使うけど

6 21/10/06(水)18:55:28 No.853446487

毒はバランス調整難しいイメージあるな 性質上dotになりがちだし

7 21/10/06(水)18:55:32 No.853446507

敵が使うと異常に強い

8 21/10/06(水)18:56:00 No.853446621

世界樹2の即死は雑に強すぎる

9 21/10/06(水)18:56:08 No.853446660

どうせ全耐性持ってるから試しもしない

10 21/10/06(水)18:56:50 No.853446908

混乱持ちと出くわすと戦慄が走る

11 21/10/06(水)18:57:49 No.853447202

リアタイ当時は状態異常とか雑魚だぜーって思ってたけど今になってプレイ動画とか見るとコイツ普通に眠るんだ…とか毒で防御下がるとか聞いてねえよ…とかある

12 21/10/06(水)18:58:47 No.853447465

シリーズによって微妙に有用度が変わったりしてるともうハチャメチャに面倒くさい

13 21/10/06(水)18:58:57 No.853447510

強い時と弱い時の差が凄いイメージがある

14 21/10/06(水)18:59:30 No.853447677

メガテンは大事なことを全部教えてくれる

15 21/10/06(水)18:59:32 No.853447690

毒が強いゲームはだいたいつらい

16 21/10/06(水)19:00:20 No.853447932

ラグナロクオデッセイだったかが状態異常が雑魚にしか効かない上になかなか発動しないからさっさと殴って倒した方が早くて 状態異常の存在意義がどこにあるか全く分からなかった

17 21/10/06(水)19:00:21 No.853447939

即死耐性持ってないほうが悪いしマハムドオンしてもいいよね…

18 21/10/06(水)19:01:15 No.853448207

強いのはわかるし効果的なのもわかるんだが、何の情報もないのてトライ&エラーして調べたりするのがめんどくさい しかもレジストされてんのか確率が低いのかすらわからん

19 21/10/06(水)19:01:23 No.853448240

敵が使ってくるとつらい

20 21/10/06(水)19:01:35 No.853448312

低レベ縛りで輝く

21 21/10/06(水)19:02:07 No.853448458

FF5レベルに色々できると理想

22 21/10/06(水)19:02:43 No.853448651

追加効果:まれに攻撃した相手を[睡眠]にする

23 21/10/06(水)19:03:09 No.853448777

いっぱい戦わなきゃいけないプレイヤーと一回きりの敵だと同じ効果でも話が違ってくる あと敵の方が圧倒的にHPが多い

24 21/10/06(水)19:03:31 No.853448891

あいつにアレ効くしこいつはコレで無力化出来るから強いでしょって教えてあげても めんどくさいとか言われるだけだから弱いってことにしておいた方がいい

25 21/10/06(水)19:03:45 No.853448966

付与率が明示されてる作品ではかなり強い

26 21/10/06(水)19:04:01 No.853449062

>追加効果:まれに攻撃した相手を[睡眠]にする 期待できないタイプの表記…

27 21/10/06(水)19:04:13 No.853449118

たまに全部の敵に全部の状態異常技が確定で効くゲームがある…

28 21/10/06(水)19:04:28 No.853449184

炎上凍結感電出血毒あたりはまあわかるけど 病気や恐慌とかになるとイメージしづらいし調整も大変になるから必要性を吟味すべきだね

29 21/10/06(水)19:04:57 No.853449340

>ドラクエの状態異常は弱くて ドラクエ10は呪いや毒すら致命傷になるし ドラクエ11も複合状態異常一発でパーティ全滅するので 認識が古い

30 21/10/06(水)19:05:07 No.853449386

効くと耐性ガバガバ扱い

31 21/10/06(水)19:05:32 No.853449528

状態異常が弱いというか真っ当なゲームは状態異常に頼らなくても一通りはクリアできるようになってるから… 隠しボスとか最高難度だと話変わりそうだけど

32 21/10/06(水)19:05:32 No.853449529

状態異常が弱いドラクエなんて無いよ

33 21/10/06(水)19:05:48 No.853449593

>追加効果:まれに攻撃した相手を[睡眠]にする 幸運値とかで確率を結構上乗せできるならなんとか…

34 21/10/06(水)19:05:58 No.853449639

ドラクエ11は状態異常にしてると大ダメージ技があるから優遇されてるほう

35 21/10/06(水)19:06:01 No.853449661

ランス10のボス戦は主人公の必殺技使うより毒団子食わせた方が強いみたいなゲームだった

36 21/10/06(水)19:06:06 No.853449686

出血最強のダクソ3の話する?

37 21/10/06(水)19:06:06 No.853449687

効果がゲーム中で確認できないのはやめてくれ

38 21/10/06(水)19:06:26 No.853449766

睡眠なんかはほぼ確実に効果が強すぎるせいでブッ壊れか産廃の二極化してるイメージ

39 21/10/06(水)19:06:27 No.853449772

どちらかというと使う余裕すらなくなることが多いせいで状態異常治癒が弱いゲームが多くない?

40 21/10/06(水)19:06:27 No.853449773

一回こっきりの相手にそんなんいちいち調べんのめんどくさいし攻略見ないでやるのが普通だし それでもクリアできるんだからそれでいいんだよ

41 21/10/06(水)19:06:37 No.853449825

ドラクエはやたらとカビの生えた認識振りかざす人いるのなんでだろ

42 21/10/06(水)19:06:38 No.853449831

麻痺は実質死亡みたいなのしてると 状態異常がそんな強くないのするとホッとする

43 21/10/06(水)19:06:49 No.853449884

>追加効果:まれに攻撃した相手を[睡眠]にする オートアタックで起きるくせに発生確率ごみでどうしろってんだってのが多すぎたFF11

44 21/10/06(水)19:06:56 No.853449914

HPがじわじわ減っていくタイプの毒が強いRPGってなかなかないよね 敵と自分のHPが同程度のポケモンくらい?

45 21/10/06(水)19:07:17 No.853450017

敵は継続戦闘力なんて0な戦い方してくるのに こっちの継続戦闘力をガリガリ削る戦闘後もかかってる状態異常なんて強いに決まってる

46 21/10/06(水)19:07:29 No.853450083

レベルを上げて物理で殴ることしか出来ない人はあんまりゲームバランスをとやかく言わないでほしい

47 21/10/06(水)19:07:45 No.853450162

ruinaみたいに昔話でこいつにはこれが効くよって教えてくれるならまあいいけど ボスのたびに総当りするのはちょっと違うと思う

48 21/10/06(水)19:07:47 No.853450182

麻痺さんは振れ幅ある

49 21/10/06(水)19:07:48 No.853450186

>出血最強のダクソ3の話する? 発狂こっちも使いたいブラボ

50 21/10/06(水)19:08:44 No.853450498

>睡眠なんかはほぼ確実に効果が強すぎるせいでブッ壊れか産廃の二極化してるイメージ 睡眠時に受けるダメージ倍率のえぐいこと…

51 21/10/06(水)19:08:46 No.853450513

>レベルを上げて物理で殴ることしか出来ない人はあんまりゲームバランスをとやかく言わないでほしい でもそういう人でもちゃんとクリアできてやっぱり状態異常とかいらねえな!って感想になるゲームの方がゲームバランスは良いと思うよ

52 21/10/06(水)19:08:49 No.853450524

睡眠くらいダメージ受けたら解けろ

53 21/10/06(水)19:08:59 No.853450586

wizライクで手癖のようにレベルドレインを導入するのやめればいいのにって思ってる

54 21/10/06(水)19:09:24 No.853450729

子供の頃やったドラクエ3のマヌーサとマホトーンとラリホーは全然使わなかったな ボスにも効くとか知らなかったよ

55 21/10/06(水)19:09:24 No.853450733

毒はHP10%ダメージとかの設定だと通じた瞬間ボスのHPが高速で削れていくから無効にするしかないんだ

56 21/10/06(水)19:09:25 No.853450734

>発狂こっちも使いたいブラボ ブラボは状態異常で戦いたかったら地下に籠らないといけないのがつらい…

57 21/10/06(水)19:09:26 No.853450737

東方の二次創作RPGが状態異常使わないとキツいバランスだった

58 21/10/06(水)19:10:00 No.853450935

研究され尽くしたからこそ強いのが知れ渡ってるのもある 例えば当時アトモス眠らせるのとか気づいた人どんだけいるんだ…

59 21/10/06(水)19:10:05 No.853450966

バラモスにラリホー撃つ奴は尊敬する こういう奴が文明を前に進めるんだと思う

60 21/10/06(水)19:10:08 No.853450985

メガテンだと敵味方関係なく状態異常の取り合いみたいな部分ある

61 21/10/06(水)19:10:13 No.853451006

>追加効果:まれに攻撃した相手を[睡眠]にする 1手ずつコマンド入れられるシステムならまあ…

62 21/10/06(水)19:10:33 No.853451133

複数の状態異常を一気掛け出来る技とかがあってそれが有用だと楽しい

63 21/10/06(水)19:10:36 No.853451151

状態異常は強いとそれがそのままこっちにも襲ってくるのがね……

64 21/10/06(水)19:10:47 No.853451213

>追加効果:まれに攻撃した相手を[睡眠]にする シレンだと超強いやつじゃねーか!

65 21/10/06(水)19:10:51 No.853451230

分析したら有効な状態異常や弱点属性を明かしてくれるタイプのRPGはありがたい

66 21/10/06(水)19:10:52 No.853451235

>wizライクで手癖のようにレベルドレインを導入するのやめればいいのにって思ってる レベルドレインはもう単純にモチベをごっそりもっていかれるから辛い

67 21/10/06(水)19:10:58 No.853451268

毒程度だったら誰にでも聞いて自分の攻撃力の0.5倍のダメージを与えるとかでもいいと思うんだけどなあ

68 21/10/06(水)19:11:09 No.853451320

ダメージ倍率の時点で既に強い異常付与技がたまにある

69 21/10/06(水)19:11:14 No.853451335

効く効かないがはっきりしてる上にそれが分かる方法が実際に試すくらいしかないのでそのうち試すことすらしなくなる

70 21/10/06(水)19:11:15 No.853451346

プレイヤー側にも状態異常耐性を設定すると今度は耐性埋めゲームになりがち

71 21/10/06(水)19:11:17 No.853451358

モンハンとかは敵側しか使えない状態異常多すぎ

72 21/10/06(水)19:11:17 No.853451361

>毒にしても毒のダメージしょっぼ…ってなる事が多い いいよね5桁は食らわせなきゃいけない環境の二桁ダメージ

73 21/10/06(水)19:11:41 No.853451478

状態異常はボスには全然効かないって強い先入観があるんだけど この先入観作り上げた奴は誰だろうって自分でも疑問に思うわ

74 21/10/06(水)19:11:46 No.853451502

ドラクエは近年ザオトーンとかいう戦術を変えるレベルの状態異常が登場したと聞いた

75 21/10/06(水)19:11:54 No.853451539

大体のゲームでバフデバフ状態異常かける前に殴った方が早くて 戦闘機会半分にして戦闘時間倍にしろよって思ってる

76 21/10/06(水)19:11:55 No.853451545

>追加効果:まれに攻撃した相手を[睡眠]にする >追加効果:まれに攻撃した相手を[麻痺]にする >追加効果:まれに攻撃した相手を[毒]にする >追加効果:まれに攻撃した相手を[凍結]にする >追加効果:まれに攻撃した相手を[炎上]にする >追加効果:まれに攻撃した相手を[盲目]にする >追加効果:まれに攻撃した相手を[石化]にする >追加効果:まれに攻撃した相手を[鈍足]にする

77 21/10/06(水)19:12:04 No.853451595

>複数の状態異常を一気掛け出来る技とかがあってそれが有用だと楽しい ※ズラリと並んだデバフアイコン見てどのバステが入ったかよくわからない…

78 21/10/06(水)19:12:08 No.853451622

サキュバスレベルドレイン物で敵に吸わせるんじゃなくて味方に吸わせてレベル上げる方式は賢いなって思った

79 21/10/06(水)19:12:18 No.853451661

テイルズオブリバースとかいう敵を毒にするとこっちがピンチになるゲーム

80 21/10/06(水)19:12:26 No.853451704

アクション戦闘系RPGだと大抵雑魚

81 21/10/06(水)19:12:41 No.853451783

>戦闘機会半分にして戦闘時間倍にしろよって思ってる 一回が長いのもそれはそれで辛いと思う

82 21/10/06(水)19:12:49 No.853451821

毒が最大HPに対する割合ダメージだと強い 毒が効くボスは大体雑魚になる

83 21/10/06(水)19:12:49 No.853451826

>状態異常はボスには全然効かないって強い先入観があるんだけど >この先入観作り上げた奴は誰だろうって自分でも疑問に思うわ 個人的にはエバークエストだな…

84 21/10/06(水)19:12:50 No.853451831

殴りで複数状態異常が低確率で発動する、ぐらいがちょうどいい気がする 状態異常の試しのために1ターン行動潰したくない

85 21/10/06(水)19:13:01 No.853451887

コマンド入力の手間も地味に辛い

86 21/10/06(水)19:13:21 No.853452002

ドラクエのラリホーってシリーズにおける状態異常の始祖だが定期的に強い時期あるよな…

87 21/10/06(水)19:13:31 No.853452046

ライブアライブの状態異常かな 強烈なの一発かますより弱い状態異常を何度も重ねがけするイメージ つまり森部のじーさんの奥技だ

88 21/10/06(水)19:13:33 No.853452065

コレ言う人でもマホトーンはとりあえず使ってみたりする

89 21/10/06(水)19:13:36 No.853452074

割合ダメージや完全行動停止系状態異常がボスに効いてしまうとボスがただの置物になってしまう

90 21/10/06(水)19:14:06 No.853452234

状態異常でA敵に超有利とれたとしても効きが悪いB敵もでるのがめんどい

91 21/10/06(水)19:14:08 No.853452246

>テイルズオブリバースとかいう敵を毒にするとこっちがピンチになるゲーム のけぞらなくなるうえに攻撃力も上がるんだったか

92 21/10/06(水)19:14:10 No.853452258

最近やった奴だとリメイク聖剣3でケヴィンを歩くデバフマンにして状態異常特効のコンボで無双したのは楽しかった

93 21/10/06(水)19:14:14 No.853452273

状態異常になると回復しようとするから行動阻害になるとかなら効果の程度は気にならんか

94 21/10/06(水)19:14:20 No.853452302

毒のダメージとか味方のHPに合わせて1桁ダメージとか割合ダメージにするんじゃなくて、別の計算でダメージ出せばまだ使えると思うんだけど ドラクエはそういうのだと毒ではなくジバリア系なんだよな

95 21/10/06(水)19:14:26 No.853452332

ダメージ系状態異常が割合だと今度は数行動おきにその異常入れて防御回復行動取るだけのゲームになったりするからな…

96 21/10/06(水)19:14:26 No.853452334

FF5の睡眠は凄まじい

97 21/10/06(水)19:14:34 No.853452374

バフの方は最近のゲームだと永続あるいは半永続みたいの増えた気がするな

98 21/10/06(水)19:14:37 No.853452395

私毒状態の敵には特大ダメージみたいな技好き!

99 21/10/06(水)19:14:46 No.853452443

>状態異常はボスには全然効かないって強い先入観があるんだけど >この先入観作り上げた奴は誰だろうって自分でも疑問に思うわ 実際フタされてることが多いが意図的に空けてある場合もあるよね

100 21/10/06(水)19:14:48 No.853452454

アクション系なら毒も○秒につき最大HPの○%のダメージになってボスの方が有効だったりする

101 21/10/06(水)19:15:05 No.853452539

殴ったら起きる睡眠のゲームはしんどい 殴られても起きない睡眠のゲームはしんどい 戦闘中に寝るな

102 21/10/06(水)19:15:06 No.853452550

最強の状態異常はポケモン赤緑のこおりだろう

103 21/10/06(水)19:15:09 No.853452565

眠りは基本強い

104 21/10/06(水)19:15:13 No.853452580

>割合ダメージや完全行動停止系状態異常がボスに効いてしまうとボスがただの置物になってしまう それはそれで有用性があるからいいと思う 通るボスが雑魚扱いされるの嫌い!バァァァン

105 21/10/06(水)19:15:17 No.853452605

状態異常漬けにしてハメ殺すのは自分やってる分には良いけど敵にやられたらなんだこの糞ゲーってコントローラ投げる自信がある

106 21/10/06(水)19:15:27 No.853452653

グラビデ系がまともに使えたことほとんどない気がする

107 21/10/06(水)19:15:32 No.853452677

言ってメガテンも結局最適解はバフデバフの殴り合いになる

108 21/10/06(水)19:15:33 No.853452683

>ライブアライブの状態異常かな >強烈なの一発かますより弱い状態異常を何度も重ねがけするイメージ >つまり森部のじーさんの奥技だ 味方が使えてボスにも効くレベルドレインとか強力すぎる…

109 21/10/06(水)19:15:38 No.853452708

でもドラクエだと必中かわからないマホトーンより必ず有効なマホカンタのほうがよく使われる気がする マホカンタを張っておけば全体呪文を打ってこなくなるボスはそこそこいるし

110 21/10/06(水)19:15:49 No.853452767

ガバ竜言われても状態異常効くゲームの方が好きだよ 味方の使う状態異常が空気なゲームの多いこと多いこと

111 21/10/06(水)19:15:52 No.853452781

低確率ってのがミソだからな… わざわざ1ターン無駄にする可能性の高い行動取るかっていう 脳筋小学生でも確定で効果の出るフバーハは使うし

112 21/10/06(水)19:15:58 No.853452809

敵が使うと強くてこっちが使うと弱い

113 21/10/06(水)19:16:05 No.853452854

必殺技の威力倍率でエグい威力のスリップダメージにできるゼノブレイドいいよね

114 21/10/06(水)19:16:05 No.853452855

バニシュにデス使う発想はマジでそう来たかぁ~ってなる

115 21/10/06(水)19:16:18 No.853452930

雑魚はそこまで強くなくて異常入れるリターンがないのに ボスで異常が聞いてしまうともう難易度とかあったもんじゃないので全部に耐性入れるってゲームシステムが悪い気がする

116 21/10/06(水)19:16:30 No.853452989

異常に硬いとかでダメージソースが毒とか火傷にすること

117 21/10/06(水)19:16:34 No.853453018

超格上の雑魚敵を完封するのいいよね

118 21/10/06(水)19:16:47 No.853453093

4以降のシレンとかどれだけ早く多く武器にドレイン特攻と状態異常詰め込むかみたいなところあるぞ

119 21/10/06(水)19:16:59 No.853453150

あんまり復帰手段ないしドラクエの状態異常強いでしょ メダパニとかボスが狙いまくったらひどいことになるけど 基本使ってこないだけ

120 21/10/06(水)19:16:59 No.853453153

>言ってメガテンも結局最適解はバフデバフの殴り合いになる 一定以上重ねるとデバフ解除してくるからあえて中途半端にデバフ重ねるとかやる

121 21/10/06(水)19:17:00 No.853453155

普通に戦うなら強い方が強いけど 状態異常は低レベルとか弱くてもガチガチに戦略固めれば 一定の勝率が生まれるとこが強みだと思う 強いなら出たとこ勝負でいいけど

122 21/10/06(水)19:17:18 No.853453249

モンハンは結構状態異常楽しいよね

123 21/10/06(水)19:17:21 No.853453267

>実際フタされてることが多いが意図的に空けてある場合もあるよね いくつか耐性空けてるとしても試すのがめんどくせぇ

124 21/10/06(水)19:17:28 No.853453307

>雑魚はそこまで強くなくて異常入れるリターンがないのに >ボスで異常が聞いてしまうともう難易度とかあったもんじゃないので全部に耐性入れるってゲームシステムが悪い気がする ロクに効かないのにプレイヤー側に異常入れる手段用意するのが間違ってる

125 21/10/06(水)19:17:30 No.853453318

状態異常が確率だと運ゲーしないといけないから耐性値蓄積させて上回ったら異常とかにして欲しい

126 21/10/06(水)19:17:34 No.853453334

>FF5の睡眠は凄まじい カーウェンで手に入る癖に物理以外で起きないほぼデスみたいな魔法手に入るのやばい 脳死で開幕全体がけして一匹引っ掛けるだけでも全然難易度が変わる

127 21/10/06(水)19:17:38 No.853453350

いちいち状態異常通るか調べるのめんどくさいんだよな 無効なのか確率で失敗なのかよく分からないこと多いし

128 21/10/06(水)19:17:46 No.853453397

スリップダメージを出血って表記するゲームは割とそれが猛威を振るうイメージ

129 21/10/06(水)19:17:53 No.853453437

初手さいみんぶっぱは犯罪だと小学校で教えるはずだが…

↑Top