21/10/06(水)18:48:20 シルク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/06(水)18:48:20 No.853444325
シルクジャスティスと言うとても大柄なウマがいた。 調教もサボるし厩舎の言うことなんて聞かない手のつけられない問題児だった。 ある時厩舎にエリモダンディーというウマが入ってきた。 370kgしかない小柄なウマで厩務員からも「1歳児をつれてくるな」とからかわれた。 ダンディーは幼駒の頃に他の馬から蹴られたりいじめられてたせいで 他の馬を恐れるようなおとなしいウマだった。 ダンディーは新厩舎でもまたすぐ他馬からイジメられるようになった。 ダンディーがイジメられるのを止める馬が現れた。 それがシルクジャスティスだった。 ジャスティスはダンディーがイジメられるたびに他の馬を追い払ってくれた。 小さなダンディーはジャスティスの後ろを常についていくようになった。
1 21/10/06(水)18:48:57 No.853444529
ジャスティスは実力はG1級だがあと一つのところで手が届かない。 理由は調教不足とハッキリしていた。 併せ馬も出来ないほどの問題児と走りたがる馬は居ない。 厩務員はある提案をした。 ジャスティスとダンディを一緒に走らせよう。 まともに併せ馬すらできないジャスティスだが 何故かダンディーとの調教だけは真面目に走った。 そして3歳の暮れに有馬記念に出走する。 出生してきたのは女帝エアグルーヴ、マーベラスサンデー、メジロドーベル などの名だたるウマ。 ジャスティスは全て退けて3歳で有馬記念を制した。 しかし有馬記念を最後に途端に勝てなくなった。 惨敗に継ぐ惨敗。 理由はファンは知るよしもなかったが厩舎の人間は誰もが知っていた。
2 21/10/06(水)18:49:18 No.853444623
ダンディーが腸捻転で亡くなった。 ジャスティスは強さを取り戻すこともなく 調教も以前のように嫌がるようになり11連敗。 有馬記念の勝利を最後にそのままターフを去った。
3 21/10/06(水)19:00:07 No.853447874
馬はエピソード豊富でイイね エリモダンディ―も小柄ながら重賞勝ってんだね
4 21/10/06(水)19:01:13 No.853448192
とてもつらい
5 21/10/06(水)19:02:14 No.853448500
おつらい…
6 21/10/06(水)19:02:57 No.853448723
こんな創作みたいなことが…
7 21/10/06(水)19:03:44 No.853448965
こういうエピソードすごくつらいけど好き 好きだけどつらい
8 21/10/06(水)19:03:58 No.853449043
もう少しこうなんというか 手心というか
9 21/10/06(水)19:04:17 No.853449132
一緒に走ったダービーはサニブーにあと少しの2着 エリモダンディーも4着と頑張れた
10 21/10/06(水)19:05:11 No.853449407
原作者。
11 21/10/06(水)19:06:31 No.853449795
97年組はおつらい話だらけ
12 21/10/06(水)19:08:08 No.853450308
エリモダンディーの方も重賞勝てた直後の急死だったよね…
13 21/10/06(水)19:08:48 No.853450518
二冠馬サニブはダービーで故障引退菊花賞のフクキタルは怪我で即全盛期終了シルクジャスティスは上の通りでスズカは秋天に散る世代…
14 21/10/06(水)19:09:04 No.853450612
馬の世界もいじめなんてあるんだな…
15 <a href="mailto:原作者">21/10/06(水)19:09:26</a> [原作者] No.853450741
>原作者。 わかりましたその分翌年の世代は明るい話を多くします だから笑顔を見せてくださいね
16 21/10/06(水)19:09:41 No.853450837
>馬の世界もいじめなんてあるんだな… 社会性動物だから無茶苦茶あるぞ
17 21/10/06(水)19:10:23 No.853451070
今でも歴代で一番仲のよかった馬同士について シルクジャスティスとエリモダンディーを挙げる競馬ファンは多い
18 21/10/06(水)19:10:43 No.853451194
>わかりましたその分翌年の世代は明るい話を多くします うん >だから笑顔を見せてくださいね お前はっ倒すぞ
19 21/10/06(水)19:11:39 No.853451463
翌年の世代は黄金世代だけど秋天で沈黙の日曜日じゃん!
20 21/10/06(水)19:12:06 No.853451606
>翌年の世代は黄金世代だけど秋天で沈黙の日曜日じゃん! スズカさんは97組だよ!
21 21/10/06(水)19:12:12 No.853451635
一生残る愛と勇気で一生残る悲しみと衝撃を残しやがって…
22 21/10/06(水)19:12:47 No.853451814
>馬の世界もいじめなんてあるんだな… 基本小さい馬はナメられていじめられる たまにタマモクロスみたいなキレたナイフとかテイオーみたいな人気者とか出てくるけど
23 21/10/06(水)19:12:47 No.853451815
安田富男ダービー最後のチャンスって言われてた従弟のシルクライトニングは ゲートに入る直前で故障発生 その後は皐月賞2着馬とは思えない負けっぷり
24 21/10/06(水)19:13:03 No.853451897
馬って普通に愛情も友情もあるよな…
25 21/10/06(水)19:13:15 No.853451964
ようやく覚醒したかと思えばダンディーが逝っちゃってそこから露骨に勝てなくなるのはなんというかそんなところまで創作みたいにしなくても…ってなる
26 21/10/06(水)19:13:25 No.853452027
ヒシアマゾンも仲良しの馬が死んじゃったら弱って後を追うように死んでしまったという
27 21/10/06(水)19:14:38 No.853452399
>ヒシアマゾンも仲良しの馬が死んじゃったら弱って後を追うように死んでしまったという でも関係者の話だと夕日を見ながらゆっくり芝生に体を横たえて眠るように死んだらしいからすげえ穏やかな死に方だと思う
28 21/10/06(水)19:14:42 No.853452423
>だから笑顔を見せてくださいね お前ホンマよりによってホンマ
29 21/10/06(水)19:14:56 No.853452491
>ヒシアマゾンも仲良しの馬が死んじゃったら弱って後を追うように死んでしまったという 引退前も同じ厩舎で放牧の時ですら一緒って仲がいい牝馬がいたんです ホクトベガという…
30 21/10/06(水)19:15:26 No.853452649
エリモダンディーは重賞勝てるようになってこれからって時に亡くなったんだよね…
31 21/10/06(水)19:15:29 No.853452662
お笑い世代と言われる12年組でも途中でリタイアした馬沢山いたんだもんな…
32 21/10/06(水)19:16:19 No.853452932
>>ヒシアマゾンも仲良しの馬が死んじゃったら弱って後を追うように死んでしまったという >引退前も同じ厩舎で放牧の時ですら一緒って仲がいい牝馬がいたんです >ホクトベガという… やめやめろ!!
33 21/10/06(水)19:16:31 No.853453003
シルクジャスティスとエリモダンディーのウマ娘化初めて見た 画像検索しても詳細出てこないから畜生!
34 21/10/06(水)19:17:09 No.853453206
原作者は97年組に怨みでもあるの
35 21/10/06(水)19:17:26 No.853453294
ホクトベガはヤングノリの脳を破壊してノリさんにしたくらい影響あったからな…
36 21/10/06(水)19:17:38 No.853453351
>エリモダンディーは重賞勝てるようになってこれからって時に亡くなったんだよね… 京阪杯1着 京都金杯2着 最後の出走の日経新春杯1着…
37 21/10/06(水)19:17:52 No.853453431
創作で悪趣味なことやってみたって原作には及ばないんだろうなって信頼感みたいなのはある
38 21/10/06(水)19:18:00 No.853453482
ウマ娘のドラマに落とし込むにはどうしたらいいんだろう
39 21/10/06(水)19:18:12 No.853453543
3歳で有馬記念制覇って凄い しかも相手は女帝やマーベラスサンデーって…
40 21/10/06(水)19:19:02 No.853453828
曇らせ隊なの原作者は…
41 21/10/06(水)19:19:02 No.853453829
この頃の原作者オグリとテイオーで最高のハッピーエンド書き上げるけどマンネリを感じた時にライスシャワーの話がウケたから悲劇にハマって書きまくってる
42 21/10/06(水)19:19:21 No.853453929
>>わかりましたその分翌年の世代は明るい話を多くします >うん >>だから笑顔を見せてくださいね >お前はっ倒すぞ オレハマッテルゼのレス
43 21/10/06(水)19:19:36 No.853453999
なんで乱暴者がいじめられっ子守ってやったんだろうな 馬といえど不思議な感情だ
44 21/10/06(水)19:19:39 No.853454017
>原作者は97年組に怨みでもあるの タイキシャトルは今でも元気だから…
45 21/10/06(水)19:19:41 No.853454031
>この頃の原作者オグリとテイオーで最高のハッピーエンド書き上げるけどマンネリを感じた時にライスシャワーの話がウケたから悲劇にハマって書きまくってる クソ脚本家がよ…
46 21/10/06(水)19:19:44 No.853454044
絵はスレ「」が描いたので…?
47 21/10/06(水)19:19:49 No.853454074
>ホクトベガという… そうだ横山典弘 お前の果敢に攻めるという強引な騎乗が彼女を死に追いやったのだ 可哀想な彼女は今も故郷に帰れず異国の地に眠っている お前が彼女を死に至らしめたのだ
48 21/10/06(水)19:20:11 No.853454176
シルクジャスティスもサニブもフクキタルも97年組は雌伏の時を終えてついに輝きを見せる時が来たかと思ったら一瞬で燃え尽きてしまう ススズすら最後は焼き切れちゃったし
49 21/10/06(水)19:20:41 No.853454351
>この頃の原作者オグリとテイオーで最高のハッピーエンド書き上げるけどマンネリを感じた時にライスシャワーの話がウケたから悲劇にハマって書きまくってる 原作者去年サービスしまくったから今年雲行き怪しくなってきたよね…
50 21/10/06(水)19:20:43 No.853454371
シルクちゃん私達もう終わっちゃったのかなぁ? バカヤローまだ始まっちゃいねぇよ
51 21/10/06(水)19:20:44 No.853454374
>なんで乱暴者がいじめられっ子守ってやったんだろうな >馬といえど不思議な感情だ 割とボス気質の馬はそういうとこある イナリワンはめちゃくちゃ気性荒かったけど弱い馬たちからは慕われる親分だったとか
52 21/10/06(水)19:20:51 No.853454416
>なんで乱暴者がいじめられっ子守ってやったんだろうな >馬といえど不思議な感情だ ハグレ者同士のシンパシーかな…
53 21/10/06(水)19:21:03 No.853454474
ジャスティスは上がり33秒0っていう化物みたいな末脚持ってたからな
54 21/10/06(水)19:21:09 No.853454496
>原作者は97年組に怨みでもあるの ちゃんと成績残しきったのだけでもタイキドーベルステゴパールブライトとほんとに凄い馬揃いではあるし… 途中リタイアの馬も多いだけで…
55 21/10/06(水)19:21:13 No.853454514
初めて馬券買って初めて勝った馬だったからよく覚えてる 買ったのは偶然中継見てた京都大賞典で勝ったからって理由だけど
56 21/10/06(水)19:21:18 No.853454546
世界レベルも雷に撃たれて(諸説あり)亡くなったし…
57 21/10/06(水)19:21:22 No.853454561
>ウマ娘のドラマに落とし込むにはどうしたらいいんだろう これ読んだままストレートでいいんじゃないの 才能はあるが手の付けられねーヤンキー娘がチビのいじめられっ子に出会って一緒に過ごすようになって って
58 21/10/06(水)19:21:44 No.853454673
その点ゴルシとジャスタって凄えよな 関係性は似たようなもんなのに完全にギャグテイストなんだもん
59 21/10/06(水)19:21:45 No.853454676
>世界レベルも雷に撃たれて(諸説あり)亡くなったし… それはそれで世界レベルだとおもう
60 21/10/06(水)19:21:46 No.853454688
あと少しで殺されるところだったローレル
61 21/10/06(水)19:21:59 No.853454742
エリモダンディーかわうそ...
62 21/10/06(水)19:22:06 ID:HLWYhH4. HLWYhH4. No.853454779
削除依頼によって隔離されました つまんねー文章
63 21/10/06(水)19:22:07 No.853454784
97組は全員ケガとか無かったら98組よりも化け物世代だと思う
64 21/10/06(水)19:22:17 No.853454845
なんか一時間くらいの映画にできそうな話だ
65 21/10/06(水)19:22:23 No.853454872
スレ画誰が書いたんだと思ったら中国の人か マニアックなもんよく知ってたな
66 21/10/06(水)19:23:04 No.853455091
>スレ画誰が書いたんだと思ったら中国の人か >マニアックなもんよく知ってたな マジか!?どっから仕入れてきたんだ情報… どこの国にも好事家っているな
67 21/10/06(水)19:23:06 No.853455098
相方がいて成立する系のはトレーナーが介入する育成シナリオだとなかなか表現が難しいな
68 21/10/06(水)19:23:09 No.853455114
>つまんねー文章 馬の名前で検索したら似た感じの文章出てきた
69 21/10/06(水)19:23:17 No.853455161
次々と脱落していく感じが壮絶だよね97年組 栄光が続かない
70 21/10/06(水)19:23:20 No.853455170
>あと少しで殺されるところだったローレル なんだかんだでローレルは大往生してるから不死身だと思う
71 21/10/06(水)19:23:38 No.853455288
>相方がいて成立する系のはトレーナーが介入する育成シナリオだとなかなか表現が難しいな オペドトいけたんだしいけるじゃろ
72 21/10/06(水)19:24:08 No.853455444
シルクジャスティスの話はぺ天使さんのページで昔読んだなあ サニブの話といい良い文だった
73 21/10/06(水)19:24:09 No.853455450
この世代のSS産駒 スズカ(ご存知の通り) オースミサンデー(皐月賞で予後不良) あとなんか一頭いた気がするけどまあいいだろう
74 21/10/06(水)19:24:16 No.853455485
>次々と脱落していく感じが壮絶だよね97年組 >栄光が続かない それでも最後にステイゴールドが栄光を掴んで引退するのは出来過ぎてると思う
75 21/10/06(水)19:24:24 No.853455523
>なんだかんだでローレルは大往生してるから不死身だと思う 何回競走能力喪失レベルの怪我負うんだよ!
76 21/10/06(水)19:24:52 No.853455665
エリモはウマ娘化どうなんだろうね? ジョージも面白いから許可してほしいなー
77 21/10/06(水)19:25:13 No.853455777
>>ウマ娘のドラマに落とし込むにはどうしたらいいんだろう >これ読んだままストレートでいいんじゃないの >才能はあるが手の付けられねーヤンキー娘がチビのいじめられっ子に出会って一緒に過ごすようになって >って 一度は最高の栄誉を手に入れるも彼女を失った衝撃があまりにも大きく 彼女はその後自暴自棄になりレースは負け続け失意のままターフを去りましたとさ…じゃ駄目だろ!
78 21/10/06(水)19:25:29 No.853455899
やっぱ全力で走っちゃいけねーなレースなんて!
79 21/10/06(水)19:25:53 No.853456040
サニブは来て欲しいな… 来たら間違いなくある特殊実況聞きたい
80 21/10/06(水)19:26:15 No.853456150
>やっぱ全力で走っちゃいけねーなレースなんて! お前はもうちょっと真面目に走れ
81 21/10/06(水)19:26:38 No.853456296
>サニブは来て欲しいな… >来たら間違いなくある特殊実況聞きたい スズカさんと走らせたいよね…
82 21/10/06(水)19:26:53 No.853456371
>やっぱ全力で走っちゃいけねーなレースなんて! 一回でいいから本気で走って熊ちゃんを勝たせてやって欲しかったよ
83 21/10/06(水)19:27:01 No.853456429
>相方がいて成立する系のはトレーナーが介入する育成シナリオだとなかなか表現が難しいな 史実ルートからハッピーエンドに修正するポイントがトレーナーの役目だと思う ウマ娘ならまあ急死はないしね…
84 21/10/06(水)19:27:02 No.853456431
ウマ娘世界なら最悪エリモダンディー競争能力喪失くらいで勘弁してくれるかもしれないし…
85 21/10/06(水)19:28:39 No.853456983
>>だから笑顔を見せてくださいね >お前はっ倒すぞ これはどういう意味なん?
86 21/10/06(水)19:28:52 No.853457068
でも担当が親友を亡くして失意に打ち震えている姿を見せてくれるのだとしたら?
87 21/10/06(水)19:29:30 No.853457282
>これはどういう意味なん? エガオヲミセテという馬がいたんだ…
88 21/10/06(水)19:29:31 No.853457288
>これはどういう意味なん? エガオヲミセテでググれ
89 21/10/06(水)19:29:32 No.853457298
>サニブは来て欲しいな… >来たら間違いなくある特殊実況聞きたい 多分本人がレース前にボソっと「一番人気はいらない…1着が欲しい…」って言う
90 21/10/06(水)19:30:47 No.853457715
>>サニブは来て欲しいな… >>来たら間違いなくある特殊実況聞きたい >多分本人がレース前にボソっと「一番人気はいらない…1着が欲しい…」って言う クラシック前半はトレーナーと共に盤外頭脳戦が
91 21/10/06(水)19:30:59 No.853457784
>一度は最高の栄誉を手に入れるも彼女を失った衝撃があまりにも大きく >彼女はその後自暴自棄になりレースは負け続け失意のままターフを去りましたとさ…じゃ駄目だろ! そういうのは雑に克服してハッピーエンドがウマ娘のシナリオだろ
92 21/10/06(水)19:31:26 No.853457935
二冠馬サニーブライアン!→ダービー後に骨折で引退 夏の上がり馬マチカネフクキタル!→菊花賞後は怪我も重なり一度も勝てないまま引退 3歳で有馬記念を制したシルクジャスティス!→それ以降は調子が低迷し一度も勝てないまま引退 古馬になりとうとう覚醒したサイレンススズカ!→沈黙の日曜日
93 21/10/06(水)19:31:54 No.853458082
エリモの馬はエ゛リ゛モ゛ジョ゛ー゛ジとエリモシックとエリモエクセルとエリモダンディーとあと居たっけ
94 21/10/06(水)19:32:04 No.853458149
>>>だから笑顔を見せてくださいね >>お前はっ倒すぞ >これはどういう意味なん? エガオヲミセテっていう馬がいたんだ…
95 21/10/06(水)19:32:08 No.853458177
スズカやホクトベガに限らず当事者はよく耐えられたなってエピソードがチラホラあるの怖い…
96 21/10/06(水)19:32:34 No.853458330
エリモハリアー
97 21/10/06(水)19:32:45 No.853458396
97世代は異能生存体が一匹いるからな…
98 21/10/06(水)19:33:20 No.853458581
97世代だとウマ娘に来たときのシナリオがおもしろくなりそうな馬といえばメイセイオペラ
99 21/10/06(水)19:33:29 No.853458641
>二冠馬サニーブライアン!→ダービー後に骨折で引退 >夏の上がり馬マチカネフクキタル!→菊花賞後は怪我も重なり一度も勝てないまま引退 >3歳で有馬記念を制したシルクジャスティス!→それ以降は調子が低迷し一度も勝てないまま引退 >古馬になりとうとう覚醒したサイレンススズカ!→沈黙の日曜日 原作者はさぁ...加減知らない人?
100 21/10/06(水)19:33:33 No.853458672
じゃあこうしましょう ダンディーがトレーナーと結婚して引退した
101 21/10/06(水)19:33:46 No.853458737
エガオヲミセテの項目見た なんで藁やら敷いてある厩舎に火元があるんだよ!?
102 21/10/06(水)19:33:51 No.853458775
>97世代は異能生存体が一匹いるからな… (ドーベルのことかな…)
103 21/10/06(水)19:33:58 No.853458811
メジロブライトも種牡馬入り後に急逝してノーザンテースト系の望みが瓦解したしすごいよな
104 21/10/06(水)19:33:58 No.853458816
かなり世代古くなるけどキーストンとかも辛い
105 21/10/06(水)19:34:23 No.853458954
>エガオヲミセテの項目見た >なんで藁やら敷いてある厩舎に火元があるんだよ!? …そこに電灯があるじゃろう…?
106 21/10/06(水)19:34:25 No.853458966
>エガオヲミセテの項目見た >なんで藁やら敷いてある厩舎に火元があるんだよ!? 漏電がね…
107 21/10/06(水)19:35:12 No.853459247
>シルクジャスティスの話はぺ天使さんのページで昔読んだなあ >サニブの話といい良い文だった 本人がサイト復活させてたぞ
108 21/10/06(水)19:35:13 No.853459249
いいですよね 97世代の永遠の輝き
109 21/10/06(水)19:35:54 No.853459477
社台と組むとか改革とか色々あったとはいえ今のシルクはG1馬増えたよね
110 21/10/06(水)19:36:00 No.853459513
>夏の上がり馬マチカネフクキタル!→菊花賞後は怪我も重なり一度も勝てないまま引退 フクはなんだかんだで競走馬としては長くやったし… いやまあ骨折とか病気続けなかったらなぁはそうだねとしかいえないけど
111 21/10/06(水)19:36:02 No.853459520
ゲンキヲダシテ…
112 21/10/06(水)19:36:04 No.853459537
ステ…リョテイさん真面目に走れって言われがちだけど同期のこの全滅具合間近で見てそれ言われたらお前俺も死ねってかってなるよな当事者だと…
113 21/10/06(水)19:36:31 No.853459673
>馬の世界もいじめなんてあるんだな… 引退後牧場で周りになじめず喧嘩ばかりしてたらある日足がへし折れて鳴いてる姿で発見されたゴールドシチーという馬がだな
114 21/10/06(水)19:36:39 No.853459714
>そういうのは雑に克服してハッピーエンドがウマ娘のシナリオだろ スズカもライスもテイオーも安易なハッピーエンドといえばそう でもそれでいいんだ…って人もいる
115 21/10/06(水)19:36:50 No.853459784
エガオヲミセテは弟のオレハマッテルゼがGIを勝って無念を晴らしたのがまた
116 21/10/06(水)19:36:51 No.853459790
みんな個性的でドラマもある馬ばかりなのに次々と消えていっちゃうのが97年組の良さ…良さ…?
117 21/10/06(水)19:37:10 No.853459893
大坪さんがエリモダンデーと言っていたエリモダンディー
118 21/10/06(水)19:38:22 No.853460276
>エガオヲミセテは弟のオレハマッテルゼがGIを勝って無念を晴らしたのがまた 他にもドラマあったよなたしか
119 21/10/06(水)19:38:26 No.853460291
98年組がめちゃくちゃキラキラしてるから対比がすごいよね97年組
120 21/10/06(水)19:38:44 No.853460383
ホクトベガは故障のタイミングが悪趣味すぎて原作者おまえ…ってなる
121 21/10/06(水)19:39:27 No.853460619
>ステ…リョテイさん真面目に走れって言われがちだけど同期のこの全滅具合間近で見てそれ言われたらお前俺も死ねってかってなるよな当事者だと… やる気無いとかじゃなくて純粋に怖くて本気で走れなかったタイプだと思ってるよステ…リョテイ
122 21/10/06(水)19:39:39 No.853460692
>エガオヲミセテは弟のオレハマッテルゼがGIを勝って無念を晴らしたのがまた >他にもドラマあったよなたしか 同厩舎のユーセイトップランが火災の3日後に重賞勝った話かな…
123 21/10/06(水)19:39:43 No.853460714
馬なり14巻のエガオヲミセテのお話は馬なりの中で一番好き その後オレハマッテルゼ初登場時に姉にかこつけてお涙頂戴やったら許さねえからなって出た時点で釘刺されるのも
124 21/10/06(水)19:40:26 No.853460957
>じゃあこうしましょう >ダンディーがトレーナーと結婚して引退した シルクジャスティスのトレーナーと!?
125 21/10/06(水)19:40:28 No.853460967
>みんな個性的でドラマもある馬ばかりなのに次々と消えていっちゃうのが97年組の良さ…良さ…? そんな世代の最後の最後に新たなる金色の旅路を示した主な勝鞍阿寒湖特別目黒記念香港ヴァーズ
126 21/10/06(水)19:40:29 No.853460977
>エガオヲミセテは弟のオレハマッテルゼがGIを勝って無念を晴らしたのがまた >他にもドラマあったよなたしか 小田切さんが事故の後同じ厩舎に預けた馬がゲンキヲダシテだっけか
127 21/10/06(水)19:40:29 No.853460978
世代全体的に暗すぎる
128 21/10/06(水)19:40:58 No.853461127
>シルクジャスティスのトレーナーと!? そりゃ走れなくもなるよ…
129 21/10/06(水)19:41:05 No.853461172
>>そういうのは雑に克服してハッピーエンドがウマ娘のシナリオだろ >スズカもライスもテイオーも安易なハッピーエンドといえばそう >でもそれでいいんだ…って人もいる 鬱要素まできっちり再現して誰が嬉しいんだ
130 21/10/06(水)19:41:12 No.853461220
乗馬転用後に即行方不明になったダイタクヤマトも97世代か
131 21/10/06(水)19:41:18 No.853461250
この世代の朝日杯を勝ったマイネルマックスはケガでクラシックでは出遅れ以後19連敗 しかしそこでくじけずシニア二年目の年末にオープンを勝利し復活 翌年にはマイラーズカップで見事G2勝ちをするまでになった
132 21/10/06(水)19:41:22 No.853461270
フクキタルとジャスティスは低迷してからも一応惜しいレースはあったんだけどね まぁ結果が全てだからしゃーないね
133 21/10/06(水)19:41:23 No.853461278
変な名前を付ける馬主のイメージだったけど結構長いことやっててかつ色んな事を経験してるんだな…
134 21/10/06(水)19:41:33 No.853461337
FNS歌謡祭でうまぴょい伝説ライブするから「」のみんなで歌わない?
135 21/10/06(水)19:41:36 No.853461360
ヨカヨカも小倉記念を勝利していざスプリンターズS!と思ったら…… レイナスの怪我といいミンナノヒーローといい本当に許さんぞ原作者
136 21/10/06(水)19:41:47 No.853461427
スターホースの栄枯盛衰見てきたステイゴールドが最後に一花咲かせるのもドラマがある
137 21/10/06(水)19:42:01 No.853461513
>世代全体的に暗すぎる タイキとかドーベルとかパールとかメイセイオペラとか明るさ担当もちゃんといるよ!
138 21/10/06(水)19:42:34 No.853461701
この間大往生したブロードアピールも同世代だね
139 21/10/06(水)19:42:37 No.853461715
オレハマッテルゼ名前は変だけど女帝の従弟だから相当な良血なんだよな…
140 21/10/06(水)19:42:39 No.853461729
>>ダンディーがトレーナーと結婚して引退した >シルクジャスティスのトレーナーと!? 電撃授かり婚からの退学とか大騒動すぎる
141 21/10/06(水)19:42:46 No.853461772
>ホクトベガは故障のタイミングが悪趣味すぎて原作者おまえ…ってなる 遺体すら日本の地に埋められなかったのは原作者マジおまえよお…ってなるなった
142 21/10/06(水)19:42:50 No.853461799
>ヨカヨカも小倉記念を勝利していざスプリンターズS!と思ったら…… >レイナスの怪我といいミンナノヒーローといい本当に許さんぞ原作者 命あるだけよかったよ…元気になって産駒が見たい
143 21/10/06(水)19:43:12 No.853461920
まだ全ページが復活したわけじゃないんですね https://retsuden.com
144 21/10/06(水)19:43:26 No.853461999
原作の話は悲しいだけだから辞めようや
145 21/10/06(水)19:43:30 No.853462019
ヨカヨカちゃんは無事回復してるようで安心した
146 21/10/06(水)19:43:34 No.853462042
マーチドーベルパールがお互いバチバチやってる97年牝馬好き
147 21/10/06(水)19:43:37 No.853462064
リョテイのファンアートでアルバムみたいなのがあったけどなるほどそんな重い世代なのか…
148 21/10/06(水)19:43:52 No.853462136
>変な名前を付ける馬主のイメージだったけど結構長いことやっててかつ色んな事を経験してるんだな… 福永洋一とマリージョーイの件があったから毎日杯に馬を出すのを避けてたり
149 21/10/06(水)19:44:07 No.853462245
ダービーでビリだったゴッドスピードは障害れーすに転向し二年後には中山大障害を勝利して頂点にのぼりつめた
150 21/10/06(水)19:44:36 No.853462410
>リョテイのファンアートでアルバムみたいなのがあったけどなるほどそんな重い世代なのか… あとリョテイはそれだけ多くの年代を走ってきたという意味でもあるんだ
151 <a href="mailto:ルクシオン">21/10/06(水)19:44:55</a> [ルクシオン] No.853462534
ヨカちゃんいいお母ちゃんになってね…
152 21/10/06(水)19:45:02 No.853462565
まぁ悲運の馬ってのはどの時代にもいるもんだが97年クラシック組の活躍した馬から順番に消えていく感じはなんというか非常におつらい
153 21/10/06(水)19:45:16 No.853462652
引退後はジャスティス目当てに来る観光客に愛想ふりまきながら牧場で幸せに暮らしてたから…
154 21/10/06(水)19:45:31 No.853462740
スズカに関してはでした。が誰よりもダメージ負ってた気がするから何も言えない
155 21/10/06(水)19:45:38 No.853462799
ステゴの国内最後のレースジャンポケがいたりするからマジかよってなるよね 一体何世代のスターホースを見てきたのやら
156 21/10/06(水)19:45:54 No.853462891
>オレハマッテルゼ名前は変だけど女帝の従弟だから相当な良血なんだよな… 母親のカーリーエンジェルは父親のジャッジアンジェルーチが大失敗種牡馬だったから名牝ダイナカールの血統に消せないゴミの血を混ぜたって酷評されてたり
157 21/10/06(水)19:46:11 No.853463007
>>この頃の原作者オグリとテイオーで最高のハッピーエンド書き上げるけどマンネリを感じた時にライスシャワーの話がウケたから悲劇にハマって書きまくってる >クソ脚本家がよ… オペの時にハッピーエンドを書いたら不評だったのでクソ強い馬でもお辛い話にしたのがディープインパクト
158 21/10/06(水)19:46:19 No.853463068
>二冠馬サニーブライアン!→ダービー後に骨折で引退 >夏の上がり馬マチカネフクキタル!→菊花賞後は怪我も重なり一度も勝てないまま引退 >3歳で有馬記念を制したシルクジャスティス!→それ以降は調子が低迷し一度も勝てないまま引退 >古馬になりとうとう覚醒したサイレンススズカ!→沈黙の日曜日 ちょうどよくみんな活躍タイミングがズレてるのが不思議な感じだ
159 21/10/06(水)19:46:38 No.853463183
ステゴの親父は出走レースが多すぎて10年ぐらい走ってたんじゃないかと錯覚する
160 21/10/06(水)19:46:48 No.853463255
原作者許さん
161 21/10/06(水)19:46:48 No.853463257
>まだ全ページが復活したわけじゃないんですね >https://retsuden.com いやいやスマホにも対応してこんなに復活してたなんて初耳だよ!教えてくれてありがとう!
162 21/10/06(水)19:46:49 No.853463261
>リョテイのファンアートでアルバムみたいなのがあったけどなるほどそんな重い世代なのか… 親子三代G1制覇とか最低人気でG1制覇とか地方馬唯一の中央G1制覇とか面白い記録が多いのも特徴っちゃ特徴
163 21/10/06(水)19:47:05 No.853463381
バカだよなぁこいつら 適度に手を抜いてやればそんなことにならねぇのによぉ~ だからよ 見ててくれ俺の最後の走り
164 21/10/06(水)19:48:19 No.853463816
黄金旅程……
165 21/10/06(水)19:48:20 No.853463822
シルクジャスティスの騎手もきっと心の綺麗な人に違いない
166 21/10/06(水)19:48:38 No.853463917
フクキタルとジャスティスは引退後は幸せそうだったのが救いかな ダンディーやススズを見てると…