虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)17:54:54 トレセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)17:54:54 No.853429475

トレセン学園の月々の食費ってどれくらいかかってるのだ…?

1 21/10/06(水)17:55:41 No.853429655

計算しない方が精神衛生上いいのだ…

2 21/10/06(水)17:57:14 No.853430001

tipsで山のようなにんじん料理を食べてるパイセンといいアオハルラストのにんじん地獄といいそもそもあの世界はにんじんがもやしレベルの単価だと考えられる

3 21/10/06(水)17:58:12 No.853430220

そんな単価安いの食べさせられてるってことなのだ…?

4 21/10/06(水)17:59:51 No.853430639

>そんな単価安いの食べさせられてるってことなのだ…? でも好きだろ?にんじん?

5 21/10/06(水)18:00:33 No.853430797

すきなのだ!

6 21/10/06(水)18:01:52 No.853431185

でもりんごの方がおいしいのだ!

7 21/10/06(水)18:02:38 No.853431395

オグリのせいで近隣の飲食店がどんどん潰れていくのだ…

8 21/10/06(水)18:02:40 No.853431410

米とにんじんは絶対別次元の生産量なのだ...

9 21/10/06(水)18:04:56 No.853431995

カサマツはひどいことになったのだ 中央はそんなことでは負けないのだ

10 21/10/06(水)18:05:58 No.853432249

タマモクロスだ 明日食べ放題のコース予約したいんだが?

11 21/10/06(水)18:06:53 No.853432482

大量の食材を詰んだトラックが沢山来てたのだ 昨日も来てたのだ 一昨日も来てたのだ

12 21/10/06(水)18:07:06 No.853432539

ウマ娘が戦争利用されない理由なのだ… 兵站が秒で死ぬのだ…

13 21/10/06(水)18:07:49 No.853432716

にんじん農家は老後の人気職なのだ

14 21/10/06(水)18:08:18 No.853432844

敵国の農村にウマ娘を放て!

15 21/10/06(水)18:08:53 No.853432987

多分通常の10倍の速度で発育する生物兵器じみた人参が作られてると思う

16 21/10/06(水)18:10:52 No.853433488

ギャンブル要素がオミットされてる時点でお金のことは考えてはいけないのだ…

17 21/10/06(水)18:11:31 No.853433688

現実のにんじんもかなり品種改良進んでること考えるとあの世界は多様化しまくったにんじんだけでコース料理とか作れそうだな…

18 21/10/06(水)18:11:38 No.853433724

オグリキャップ タマモクロス お断り

19 21/10/06(水)18:11:53 No.853433793

>ギャンブル要素がオミットされてる時点でお金のことは考えてはいけないのだ… ライブで集金してるんじゃないのだ?

20 21/10/06(水)18:12:46 No.853434027

トレセンは兆単位で儲かってるから食費くらい大したことないのだ

21 21/10/06(水)18:12:48 No.853434039

当てるとぱかぷち貰えてそれを高値で買い取ってくれる業者がいたりしそうなのだ

22 21/10/06(水)18:12:55 No.853434085

普通のおウマさんと違って肉も魚も積極的に食べるのだ やばいのだ

23 21/10/06(水)18:13:49 No.853434335

>オグリキャップ >タマモクロス >お断り スーパークリークなんだが?

24 21/10/06(水)18:13:57 No.853434369

オグリパイセンの食費をねん出するためカサマツはあんなことをしたのだ…

25 21/10/06(水)18:13:58 No.853434375

世間で重宝されるのは恐らくタイシンみたいなタイプなのだ 燃費がいいのだ

26 21/10/06(水)18:15:11 No.853434670

会長も昼食の食材が切れたことにまたか…ってなってるしすごい金額が動いてそう

27 21/10/06(水)18:15:17 No.853434699

ウマ娘自体そこまで数多くないみたいな描写だし現実でも年間600tの食品ロスがあるからなんとかなる可能性はあるのだ

28 21/10/06(水)18:15:46 No.853434815

残飯を食わされてるのだ…?

29 21/10/06(水)18:16:05 No.853434887

媒体によって違うかもしれないけどトレセンには2000超えのウマ娘がいるのだ 多く見るか少なく見るかは人それぞれだと思うのだ

30 21/10/06(水)18:16:41 No.853435044

食堂のおばちゃんたちはいつ見ても「ここは地獄だ」みたいな顔してるのだ

31 21/10/06(水)18:16:42 No.853435051

トレセンに入ってないウマ娘のほうが無駄に食費がかかって辛そうなのだ

32 21/10/06(水)18:16:45 No.853435063

入れるものが多ければ出るものも多いのだ…?

33 21/10/06(水)18:17:02 No.853435143

食品ロスがないだけで残飯はないと思うのだ

34 21/10/06(水)18:18:06 No.853435440

>媒体によって違うかもしれないけどトレセンには2000超えのウマ娘がいるのだ >多く見るか少なく見るかは人それぞれだと思うのだ 40人1クラスなら50クラスなのだ 中高一貫の6学年と考えれば1学年8クラスぐらいだし大きめの学校ぐらいなのだ…?

35 21/10/06(水)18:18:34 No.853435567

草でも食ってろなのだ

36 21/10/06(水)18:19:47 No.853435893

学園中の生徒が毎日膨大な量の食事をするのだ つまり出すものも当然膨大なはずなのだ… 間違いなく下水設備が凄まじい規模になってるのだ

37 21/10/06(水)18:20:49 No.853436171

きっといい肥料が作れるのだ

38 21/10/06(水)18:20:58 No.853436203

ウマ娘が常人の20倍食べたところで2000人なら府中の給食センター2つぶんなのだ 賄えなくもないと思うのだ

39 21/10/06(水)18:21:13 No.853436284

>きっといい肥料が作れるのだ 確か芋かなんか作ってたのだ

40 21/10/06(水)18:21:21 No.853436324

にんじん単価が安い世界になるとくじ引きのクオリティがめっちゃ低い事になるのだ…

41 21/10/06(水)18:21:30 No.853436375

>学園中の生徒が毎日膨大な量の食事をするのだ >つまり出すものも当然膨大なはずなのだ… >間違いなく下水設備が凄まじい規模になってるのだ オグリは原作でもめちゃくちゃ食うのにうんこが少なかった=ほとんど消化してたのだ

42 21/10/06(水)18:21:40 No.853436409

スペちゃんの実家が農業してんのは結構天職なのだ?

43 21/10/06(水)18:22:13 No.853436572

>ウマ娘が常人の20倍食べたところで2000人なら府中の給食センター2つぶんなのだ >賄えなくもないと思うのだ 給食センターすげぇのだ…

44 21/10/06(水)18:24:03 No.853437097

シングレ見ると学費納めたら別途食費かかることはないみたいだからたぶん学園内の学食使う分には生徒側に負担はないはずなのだ…

45 21/10/06(水)18:24:07 No.853437117

ものはいっぱい作れば安くなるものなのだ あの世界の貧乏飯はきっとニンジン尽くしなのだ

46 21/10/06(水)18:24:32 No.853437228

消化してるならいいけどヒト側に近い場合黄門が余程強靭でないと耐えられない気はするのだ… 切れないのだ?

47 21/10/06(水)18:25:27 No.853437484

>ものはいっぱい作れば安くなるものなのだ >あの世界の貧乏飯はきっとニンジン尽くしなのだ でも回復効果一番高い高級ハンバーグにはニンジンが刺さってるのだ…

48 21/10/06(水)18:26:40 No.853437774

>消化してるならいいけどヒト側に近い場合黄門が余程強靭でないと耐えられない気はするのだ… >切れないのだ? おしりのようすがへんなのだ…

49 21/10/06(水)18:26:53 No.853437839

>消化してるならいいけどヒト側に近い場合黄門が余程強靭でないと耐えられない気はするのだ… >切れないのだ? きっとウマソウルで強化されてるのだ たから切れもしないし出すときは全身全霊で便器の水が跳ね返るのだ…

50 21/10/06(水)18:27:52 No.853438111

お米みたいに高級品とそうでもないやつがあるのだ…?

51 21/10/06(水)18:27:55 No.853438130

ウインディちゃんのデカケツはその為にあったのだ…

52 21/10/06(水)18:28:07 No.853438190

普段あんなにバクバク食べてるのにちょっと油断してケーキとか食べたら太り気味になるのが納得いかないのだ…

53 21/10/06(水)18:28:13 No.853438223

高い方が健康に悪いのだ

54 21/10/06(水)18:28:29 No.853438292

ウインディさんが食べているとうもろこし それがどんな肥料で作られたのか知っていますか?

55 21/10/06(水)18:28:46 No.853438374

>>消化してるならいいけどヒト側に近い場合黄門が余程強靭でないと耐えられない気はするのだ… >>切れないのだ? >きっとウマソウルで強化されてるのだ 腕突っ込んでもチギりそうなのだ…

56 21/10/06(水)18:29:25 No.853438566

多分色んな品種があって高級なニンジンとノーマルなニンジンがあるのだ

57 21/10/06(水)18:30:16 No.853438791

オープニングデモの時点でかなりいいもの食ってるのだ…

58 21/10/06(水)18:30:25 No.853438847

>普段あんなにバクバク食べてるのにちょっと油断してケーキとか食べたら太り気味になるのが納得いかないのだ… きっと一部の栄養だけはウマソウルを経由しない代謝コースに入ったりする ある意味で疾患みたいな異常を生じていると思うのだ

59 21/10/06(水)18:30:48 No.853438943

>多分色んな品種があって高級なニンジンとノーマルなニンジンがあるのだ 誰かのファン感謝祭イベントでたづなさんがそんなこと言ってたのだ

60 21/10/06(水)18:30:55 No.853438981

>普段あんなにバクバク食べてるのにちょっと油断してケーキとか食べたら太り気味になるのが納得いかないのだ… あのケーキがアホみたいなカロリーの可能性もあるのだ

61 21/10/06(水)18:31:36 No.853439190

なんでこう「」はでっかいうんこにロマンを見出す奴が多いのだ…?

62 21/10/06(水)18:31:36 No.853439197

>腕突っ込んでもチギりそうなのだ… ちぎるかはともかく診察で腕突っ込む馬のソウルがあればきっとそれくらいへっちゃらなのだ ウインディちゃんは遠慮するのだ

63 21/10/06(水)18:31:57 No.853439309

>>多分色んな品種があって高級なニンジンとノーマルなニンジンがあるのだ >誰かのファン感謝祭イベントでたづなさんがそんなこと言ってたのだ 確かタイキなのだ

64 21/10/06(水)18:32:06 No.853439365

>オグリキャップ >タマモクロス >スペシャルウィーク >エルコンドルパサー >お断り

65 21/10/06(水)18:32:47 No.853439552

たづなさんは何でそんなににんじんに詳しいのだ…?

66 21/10/06(水)18:33:14 No.853439689

>たづなさんは何でそんなににんじんに詳しいのだ…? 独り身だからよくお世話になってるのだ お口が寂しくなるのだ

67 21/10/06(水)18:33:20 No.853439721

ウマ娘の菊花賞は敏感なのだ… 大切に扱うのだ…

68 21/10/06(水)18:33:35 No.853439792

>なんでこう「」はでっかいうんこにロマンを見出す奴が多いのだ…? 快感に通じる秘め事なのだ エロいのだ

69 21/10/06(水)18:34:07 No.853439949

身体に入るはずのない量を食べてるからウマ娘の消化関係には謎が多いのだ…

70 21/10/06(水)18:34:08 No.853439951

そういえばOPの時点でクリークや会長が凄い食ってたのだ…

71 21/10/06(水)18:34:27 No.853440045

日本トレセンはまだいいとして アメリ化トレセンなんかどんだけ食費が掛かってるのだ?

72 21/10/06(水)18:34:55 No.853440172

シモの話をすると尻尾がある人用の便器の形が地味に気になるのだ

73 21/10/06(水)18:35:10 No.853440239

普通に食の細いウマ娘もいるのだ

74 21/10/06(水)18:35:45 No.853440414

運動するから全部消費されるのだ だから引退後に油断すると…

75 21/10/06(水)18:37:28 No.853440926

多分レースやライブの収入の大部分は食費に充てられてるのだ この世界の第一次産業はきっと規模が大きいのだ

76 21/10/06(水)18:37:53 No.853441043

トレセンは学費払えばどれだけ食べてもお金かからないけど学生以外の普通のウマ娘は食費で破産とかありそうなのだ ……ウマ娘になるともれなく美人になる設定の意味を邪推したくなるのだ

77 21/10/06(水)18:38:02 No.853441087

国内で賄えないのではないかなのだ…?

78 21/10/06(水)18:38:45 No.853441304

ライスの朝食なのだ... fu408442.jpeg

79 21/10/06(水)18:39:32 No.853441546

>国内で賄えないのではないかなのだ…? >ウマ娘が常人の20倍食べたところで2000人なら府中の給食センター2つぶんなのだ >賄えなくもないと思うのだ

80 21/10/06(水)18:39:47 No.853441631

>国内で賄えないのではないかなのだ…? 現実だとWTOや諸々の問題でやれてないけど案外いけるのだ

81 21/10/06(水)18:39:52 No.853441658

にんじん1本あたりのカロリーってどんなもんなのだ?

82 21/10/06(水)18:39:52 No.853441662

>国内で賄えないのではないかなのだ…? 日本はやろうと思えば自給率上げられるのだ 採算合わないからやらないのだ

83 21/10/06(水)18:40:50 No.853441964

レースで負けたウマ娘達は一次産業に回されるのだ…

84 21/10/06(水)18:41:06 No.853442043

アフリカのウマ娘達がカカオ農園ならぬにんじん農園で重労働させられていることが世界問題になっているのだ

85 21/10/06(水)18:41:16 No.853442095

タマ先輩が学園入る前は苦労してたと聞いたのだ

86 21/10/06(水)18:41:23 No.853442140

>レースで負けたウマ娘達は一次産業に回されるのだ… 砂遊びが泥遊びになるだけなのだ

87 21/10/06(水)18:41:24 No.853442147

>運動するから全部消費されるのだ >だから引退後に油断すると… あっという間にブタデース!

88 21/10/06(水)18:42:33 No.853442504

…エル?

89 21/10/06(水)18:42:46 No.853442570

ブヒーブヒヒヒブヒンデースw

90 21/10/06(水)18:42:53 No.853442601

>あっという間にブタデース! エルコンドルパサーが潜んでたのだ… 辛い物食べさせて菊花賞に酷いことするつもりなのだ…怖いのだ…

91 21/10/06(水)18:44:20 No.853443017

そんなことしてるからダートを走らされるのだ…

92 21/10/06(水)18:47:25 No.853444031

アメリカはファットサンドイッチとかバター揚げとかカロリーだけならウマ娘も満足出来る料理が多いので食費が安価そうなのだ

93 21/10/06(水)18:48:09 No.853444271

イギリスのウマ娘は料理のやりくり大変なのだ?

94 21/10/06(水)18:48:21 No.853444336

>にんじん1本あたりのカロリーってどんなもんなのだ? 1本まるごとグラッセにしたとして180kcalだからミスドのカロリー低いドーナツ1個分か

95 21/10/06(水)18:48:37 No.853444423

引退後のタイキがアメリおかんになってるのは見たくないのだ…

96 21/10/06(水)18:49:18 No.853444625

>引退後のタイキがアメリおかんになってるのは見たくないのだ… フラッシュも危ないのだ

97 21/10/06(水)18:49:43 No.853444749

>1本まるごとグラッセにしたとして180kcalだからミスドのカロリー低いドーナツ1個分か 12~3本食べれば人間の摂取カロリー賄える位なのだ

98 21/10/06(水)18:50:38 No.853445019

ヒトもスポーツ選手が引退した後に今までと同じ量にするとひどいのだ 食事減らすのだ

99 21/10/06(水)18:51:13 No.853445209

オグリ基準がおかしいだけで平均的にはギリギリ人間の範囲に入ってるのが普通なのだ… ベルノやキングは大盛りでもキツイから上がおかしいだけなのだ…

100 21/10/06(水)18:52:28 No.853445583

>食事減らすのだ 減らせるのか?なのだ…? マックイーン!!11!!!(バシィ

101 21/10/06(水)18:54:55 No.853446345

わ私はちゃんと管理しておりますわ…

102 21/10/06(水)18:58:59 No.853447522

ウマ娘は人並みの食事量でも生活できるのだ

103 21/10/06(水)18:59:18 No.853447628

山盛りのにんじん…山盛りのにんじん…山盛りのにんじんなのだ… ご機嫌な朝食なのだ…

104 21/10/06(水)19:00:46 No.853448083

秋には食堂で松茸ご飯出るのだ…(※エルのホームコメント参照)

↑Top