虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)15:49:03 いつか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)15:49:03 No.853402469

いつかは欲しい物

1 21/10/06(水)15:49:43 No.853402620

けどすぐ飽きるだろうなと思う物

2 21/10/06(水)15:50:36 No.853402800

カタアケゲー

3 21/10/06(水)15:51:01 No.853402870

進化のスピードが早くて買いどきわからないやつ

4 21/10/06(水)15:51:23 No.853402948

とりあえずお試しで買ったやつ

5 21/10/06(水)15:54:05 No.853403492

フィギュアのダウンロード販売とか増えそうだし

6 21/10/06(水)16:02:04 No.853405157

おれにも3Dプリンタがあればなー!オリジナルロボとか造形すんだけどなーっていつもぐだってる職場のガンオタ先輩がいたから10万クラスの光造形機にレジンとか硬化用の台とか一式プレゼントしてどう?どう?つかってみてどう?作れた?出来たら見せてよ!って言い続けて1年たつけど理由付けて何も作ってないあたり絵と同じで実機があっても口だけの奴は口だけだなって思ってほくそ笑んでる

7 21/10/06(水)16:02:13 No.853405183

掃除が面倒と聞く

8 21/10/06(水)16:03:29 No.853405448

>おれにも3Dプリンタがあればなー!オリジナルロボとか造形すんだけどなーっていつもぐだってる職場のガンオタ先輩がいたから10万クラスの光造形機にレジンとか硬化用の台とか一式プレゼントしてどう?どう?つかってみてどう?作れた?出来たら見せてよ!って言い続けて1年たつけど理由付けて何も作ってないあたり絵と同じで実機があっても口だけの奴は口だけだなって思ってほくそ笑んでる プリンタ松

9 21/10/06(水)16:03:48 No.853405500

これよりも先に3Dモデリング色々やる為にハイスペックゲーミングPCが必要なのでは?

10 21/10/06(水)16:05:38 No.853405908

そんなにこれで作りたいものってないんだよな…

11 21/10/06(水)16:08:51 No.853406556

特に作りたい物はないけど もし貰ったりしたらフランスの品評会で金賞受賞した業物真っ先に作ると思う

12 21/10/06(水)16:09:32 No.853406688

モデリング自体はそこまでスペック高くなくてもOK めちゃくちゃポリゴン数使う大作とかなったらスペックないときついだろうけど

13 21/10/06(水)16:11:46 No.853407132

えげつない形のディルドーとか

14 21/10/06(水)16:12:24 No.853407262

パテで修整して塗装する技術も必要なんでしょ?

15 21/10/06(水)16:13:41 No.853407517

>おれにも3Dプリンタがあればなー!オリジナルロボとか造形すんだけどなーっていつもぐだってる職場のガンオタ先輩がいたから10万クラスの光造形機にレジンとか硬化用の台とか一式プレゼントしてどう?どう?つかってみてどう?作れた?出来たら見せてよ!って言い続けて1年たつけど理由付けて何も作ってないあたり絵と同じで実機があっても口だけの奴は口だけだなって思ってほくそ笑んでる (御免な後輩、開けずにメルカリで売っちゃった…俺はクズだよ)

16 21/10/06(水)16:14:01 No.853407585

>パテで修整して塗装する技術も必要なんでしょ? そんなもんその辺の中学生でも持ってる技術じゃない

17 21/10/06(水)16:14:33 No.853407700

DMMプリントサービス使え… 鬼龍の様に

18 21/10/06(水)16:15:31 No.853407887

パテせずとも目立つ積層くらいなら低い番手からのやすり掛けでよくない?

19 21/10/06(水)16:16:42 No.853408128

0.01ピッチでもやっぱ積層跡って目立つ?

20 21/10/06(水)16:20:59 No.853408926

個人で持てるとはいい時代だなと思うものの 実際に使ったら時間とか音とか廃液処理で持て余すんだろな

21 21/10/06(水)16:22:21 No.853409211

>実際に使ったら時間とか音とか廃液処理で持て余すんだろな 廃液は最悪紫外線当てて固めて捨てれば良いけど作業部屋を用意できないと音と匂いキツいだろうね…

22 21/10/06(水)16:23:33 No.853409444

ヤスッた粉もヤバいしな

23 21/10/06(水)16:25:29 No.853409825

>おれにも3Dプリンタがあればなー!オリジナルロボとか造形すんだけどなーっていつもぐだってる職場のガンオタ先輩がいたから10万クラスの光造形機にレジンとか硬化用の台とか一式プレゼントしてどう?どう?つかってみてどう?作れた?出来たら見せてよ!って言い続けて1年たつけど理由付けて何も作ってないあたり絵と同じで実機があっても口だけの奴は口だけだなって思ってほくそ笑んでる 気持ち悪い

24 21/10/06(水)16:27:04 No.853410197

フランスで金賞受賞した業物とか

25 21/10/06(水)16:28:55 No.853410601

使う機会あったらとりあえず業物作るわ

26 21/10/06(水)16:29:49 No.853410810

ガンプラの改造部品作ろうと思いつつ早2年 パソコンすら買ってない

27 21/10/06(水)16:31:39 No.853411211

モデルデータを1度作れば大きさ変更も複製も楽になる...... と思い続けてるけど 3Dモデリングいまから覚えるくらいならプラ板とパテのほうが早い!と思ってしまう 馬鹿なアタイを笑っておくれ

28 21/10/06(水)16:32:11 No.853411327

自分でデカいの作れたら楽しいだろうな…とは思う

29 21/10/06(水)16:32:14 No.853411335

>ガンプラの改造部品作ろうと思いつつ早2年 >パソコンすら買ってない プラモも作ってなさそう

30 21/10/06(水)16:39:32 No.853412948

>3Dモデリングいまから覚えるくらいならプラ板とパテのほうが早い!と思ってしまう 3Dは触ったことがあります!CADはわかりません!

31 21/10/06(水)16:39:43 No.853412985

今度出るPhoton Ultraとかいうのが気になる 静かで壊れにくくて精度高くて安いとか本当なら最高じゃね?

32 21/10/06(水)16:40:40 No.853413179

バイクとかメカ系のデータ作って3Dプリンタで出力するのってBlenderとFusion360どっち使うのが良いの?

33 21/10/06(水)16:41:44 No.853413393

AmazonでセールになってたMARS Pro衝動買いしてテスト印刷してそのあと置物になってそろそろ半年くらい経つ

34 21/10/06(水)16:44:16 No.853413908

DMM.makeってのがあってぇ

35 21/10/06(水)16:44:23 No.853413928

ちょっと触ってすぐ型遅れになりそう

36 21/10/06(水)16:47:09 No.853414478

この前買ったやつが届いてもいないのに今見たらセールで1万安くなってる恐ろしい世界だよ

37 21/10/06(水)16:47:56 No.853414625

今なら4Kのを買っておけば型遅れになっても当分困らない…はず

38 21/10/06(水)16:51:33 No.853415365

だいぶ前にfusion360の教本とセットで買って教本の中身一通り作ってネットで配ってるちょっとした小物を作ったらそれっきりだった 自分の中に立体作りたい欲が無いことがよく分かってハードオフに持って行ったよ

39 21/10/06(水)16:53:44 No.853415837

CADソフトも決定版出てないからもうちょっと待つとすごい具合が良くなりそう

40 21/10/06(水)16:54:03 No.853415905

>DMM.makeってのがあってぇ 3回も使ったらそこそこのプリンタ買えちゃわない?

41 21/10/06(水)16:54:36 No.853416022

使ってみると思ったより仕組みがアナログだったやつ サランラップの上に薄く紫外線当ててペリペリって剥がすのを延々と繰り返してるだけだったなんて…

42 21/10/06(水)16:56:11 No.853416359

FDM方式のやつもプロッタプリンタみたいにやって積み上げてるだけだし原始的だよね

43 21/10/06(水)16:56:36 No.853416449

欲はあるし発作的に作りたくなるけど全部作ってたら部屋が物で溢れるわ

44 21/10/06(水)16:58:28 No.853416868

>3回も使ったらそこそこのプリンタ買えちゃわない? FANZAの出力サービスそんな高いの?

45 21/10/06(水)16:59:01 No.853416990

業物のデータってあるの?

46 21/10/06(水)17:00:27 No.853417306

あれくらいモデリング出来ないなら買わないほうがいい

47 21/10/06(水)17:01:21 No.853417499

数台持ってるけど作るの時間ないと全然できない 分割が死ぬほどめんどい

48 21/10/06(水)17:02:04 No.853417621

作りたいものが業物しかない

49 21/10/06(水)17:02:38 No.853417725

>あれくらいモデリング出来ないなら買わないほうがいい あの微妙に狂ったパース再現するのめんどくない?

50 21/10/06(水)17:03:17 No.853417837

アクリル用接着剤が発癌性凄いと聞いてちょっと怖い

51 21/10/06(水)17:11:53 No.853419739

>>3回も使ったらそこそこのプリンタ買えちゃわない? >FANZAの出力サービスそんな高いの? オモチャのパーツ5cm×5cmくらいのを二つ頼んだら磨き加工なしで6000ちょいかかった 具体的に言うとビーダマンのEXフレーム

52 21/10/06(水)17:12:05 No.853419779

キンコーズ並にいろんなところで出力サービスしてるから買う必要ないかな

53 21/10/06(水)17:13:40 No.853420091

>オモチャのパーツ5cm×5cmくらいのを二つ頼んだら磨き加工なしで6000ちょいかかった 自分でやると失敗でレジン無駄遣いとかの可能性もあるけど業者だとそのへん完璧なのが出来るまでやってくれるのかな

54 21/10/06(水)17:15:56 No.853420609

ちょっとだけかじった程度だけど イメージした通りの形状のデータを一発でモデリングって不可能じゃねえかな…

↑Top