21/10/06(水)15:26:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/06(水)15:26:20 No.853397307
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/06(水)15:27:08 No.853397494
僕はマリオだけど流石に夢の国さん相手は身構えるんじゃないかい?
2 21/10/06(水)15:28:11 No.853397720
>僕はマリオだけど流石に夢の国さん相手は身構えるんじゃないかい? 構えとらんがな
3 21/10/06(水)15:30:17 No.853398191
fu408032.png
4 21/10/06(水)15:30:56 No.853398330
20年前にオワルト・デゼニーとかいうキャラを出した任天堂アニメがあるらしいな…
5 21/10/06(水)15:32:45 No.853398734
ただの四つ指用手袋なんじゃないかい?
6 21/10/06(水)15:38:46 No.853400163
>ただの四つ指用手袋なんじゃないかい? こんなの付けてるの世界に一人なんじゃないかい?
7 21/10/06(水)15:41:23 No.853400755
スマブラくらいともなると 是非うちのキャラを!となるレベルなところなのに D社ともなると対等に交渉して丁重にもてなさないとな…
8 21/10/06(水)15:42:45 No.853401058
僕はUSJと手を組んだから夢の国と敵対してるんじゃないかい?
9 21/10/06(水)15:47:06 No.853402047
>fu408032.png やっぱりディズニーは敵だったんじゃないかい?
10 21/10/06(水)15:47:06 No.853402053
fu408059.jpg 古い付き合いがあるんじゃないかい?
11 21/10/06(水)15:47:52 No.853402229
投票結果を見たファンがD社に突撃したらマジで困るんじゃないかい?
12 21/10/06(水)15:48:55 No.853402440
実現に至った影の功労者というか交渉者を本当に讃えたい
13 21/10/06(水)15:51:24 No.853402952
全ての空は繋がってるんじゃないかい?
14 21/10/06(水)15:51:38 No.853402998
なんなら僕が生まれてない時代からトランプとか作ってなかったかい?
15 21/10/06(水)15:51:43 No.853403016
スマブラに出せなかった曲がディズニーの曲なん?
16 21/10/06(水)15:53:00 No.853403265
>なんなら僕が生まれてない時代からトランプとか作ってなかったかい? 日本で最初のディズニー公式グッズです…
17 21/10/06(水)15:53:26 No.853403347
>スマブラに出せなかった曲がディズニーの曲なん? KHの通常曲だいたい劇中曲のアレンジだったからね
18 21/10/06(水)15:54:09 No.853403507
>>なんなら僕が生まれてない時代からトランプとか作ってなかったかい? >日本で最初のディズニー公式グッズです… すごくないかい?
19 21/10/06(水)15:54:38 No.853403618
まあ鍵穴に入った事は昔よくやったんじゃないかい?
20 21/10/06(水)15:54:50 No.853403668
完成させないで もっと良くして
21 21/10/06(水)15:55:32 No.853403819
>>スマブラに出せなかった曲がディズニーの曲なん? >KHの通常曲だいたい劇中曲のアレンジだったからね アリエルの所とかアンダー・ザ・シーが通常曲です… 今にして思えばよくもまあ権利関係クリアしたな…
22 21/10/06(水)15:56:25 No.853403997
ゲームボーイのドンキーコングでは 鍵がめちゃくちゃ頼れる武器だったんじゃないかい? 鍵で戦うことにかけては僕の方が先輩じゃないかい?
23 21/10/06(水)15:56:29 No.853404017
>今にして思えばよくもまあ権利関係クリアしたな… NBCもディスイズハロウィンだったしな
24 21/10/06(水)15:57:11 No.853404158
>>>スマブラに出せなかった曲がディズニーの曲なん? >>KHの通常曲だいたい劇中曲のアレンジだったからね >アリエルの所とかアンダー・ザ・シーが通常曲です… >今にして思えばよくもまあ権利関係クリアしたな… そもそもゲーム部分とFFキャラは権利を分け合う形だしそれ以外ディズニーが版権握ってるから…ソラたちはディズニーキャラだから…
25 21/10/06(水)15:58:29 No.853404442
なまじソラがディズニーキャラだから ディズニーランドにキーブレード持ち込んでキャラに見せるアホが出てくるんだよ!
26 21/10/06(水)15:59:05 No.853404565
>そもそもゲーム部分とFFキャラは権利を分け合う形だしそれ以外ディズニーが版権握ってるから…ソラたちはディズニーキャラだから… 許可取れたのやっぱ凄いんじゃないかい?
27 21/10/06(水)16:03:19 No.853405413
マスターハンドと共に三手袋同盟結ぶのかい?
28 21/10/06(水)16:06:52 No.853406152
思い返せばKH3にゲーム&ウォッチみたいなミニゲームあったなあ…
29 21/10/06(水)16:07:29 No.853406276
これからのスマブラのアプデの頻度は期待できないんじゃないかい?
30 21/10/06(水)16:08:01 No.853406381
ソラに切り札発動されたら配信者は収益剥がされるとか言われててだめだった
31 21/10/06(水)16:08:20 No.853406443
この手ワールドで魚雷発射してなかったかい?
32 21/10/06(水)16:08:25 No.853406459
>これからのスマブラのアプデの頻度は期待できないんじゃないかい? 新規スピリットもう来ないのかい?
33 21/10/06(水)16:08:26 No.853406460
アナ雪のありのまま再現したりしてたね そのわりに2のリトルマーメイドの音ゲーは微妙なオリ曲ばっかだったけど
34 21/10/06(水)16:08:58 No.853406575
スクエニとD社が共同で版権持ってるとか第三者がキャラ使うの死ぬほど面倒くさいんじゃないのかい?
35 21/10/06(水)16:09:23 No.853406659
SFCのマジカルアドベンチャーは名作だったんじゃないかい?
36 21/10/06(水)16:09:35 No.853406693
fu408107.jpg
37 21/10/06(水)16:09:42 No.853406715
>アナ雪のありのまま再現したりしてたね 原作にもいなかった唯一の目撃者なんだよね…
38 21/10/06(水)16:10:09 No.853406811
スクエニ自身もソラ達を簡単には出せないんじゃないかい?本当に出せたのは奇跡じゃないかい?
39 21/10/06(水)16:10:34 No.853406883
>SFCのマジカルアドベンチャーは名作だったんじゃないかい? これは超魔界ミッキーじゃないのかい?
40 21/10/06(水)16:10:39 No.853406900
>SFCのマジカルアドベンチャーは名作だったんじゃないかい? あれはカプコンじゃないかい?
41 21/10/06(水)16:11:02 No.853406973
>スクエニ自身もソラ達を簡単には出せないんじゃないかい?本当に出せたのは奇跡じゃないかい? 企業努力じゃないかい?
42 21/10/06(水)16:11:14 No.853407001
マリオが鍵を開けるっていうのはマリオ本編のアクションも意識したネタだろうか
43 21/10/06(水)16:11:14 No.853407009
僕はマリオだけど最後のムービーめちゃくちゃ扱い良くて満足したんじゃないかい?
44 21/10/06(水)16:11:35 No.853407095
セフィロスに扉の中でじっとしててくれ…!は流石に吹いちゃったんじゃないかい?
45 21/10/06(水)16:11:36 No.853407100
ベイマックスなんてラストで犠牲になった方の機体が敵で出てくるんだぜ!
46 21/10/06(水)16:11:47 No.853407137
>スクエニ自身もソラ達を簡単には出せないんじゃないかい?本当に出せたのは奇跡じゃないかい? 一応WoFFの召喚獣で出したことはある
47 21/10/06(水)16:11:59 No.853407180
>マリオが鍵を開けるっていうのはマリオ本編のアクションも意識したネタだろうか マリオで鍵といえばワールドはもちろんUSAとか64でも使ってたな…
48 21/10/06(水)16:12:46 No.853407329
サリー社長とマイクがこっそりブーと遊んでるのいいよね…
49 21/10/06(水)16:13:03 No.853407377
SwitchでKHの音ゲー出せてるからそんなにハードル無いだろと「」は言ってるけど 版元が出すのとライバル企業と提携している他社の作品に参戦させるのはまた話が違うんじゃないかい?
50 21/10/06(水)16:13:52 No.853407564
カービィはキーブレード使えなくてダメだった
51 21/10/06(水)16:14:12 No.853407626
>版元が出すのとライバル企業と提携している他社の作品に参戦させるのはまた話が違うんじゃないかい? そんなこと言ったらマイクロソフトなんて緩緩じゃないか
52 21/10/06(水)16:14:21 No.853407658
USJにディズニーグッズが置かれることになるのかい?
53 21/10/06(水)16:14:32 No.853407697
iwtknもわざわざノムリッシュとの対談でD社との話し合いはとてつもなく大変と言っちゃうくらい面倒なんじゃないかい? だってD社だよ?
54 21/10/06(水)16:15:13 No.853407841
>そんなこと言ったらマイクロソフトなんて緩緩じゃないか MSはそもそも自社ハードなんて然程意識してないから緩々なんじゃないかい?
55 21/10/06(水)16:16:01 No.853407986
>USJにディズニーグッズが置かれることになるのかい? fu408115.jpg
56 21/10/06(水)16:16:15 No.853408038
今後ハードが世代交代した時の再販のハードルが上がってしまってるんじゃないかい?
57 21/10/06(水)16:16:46 No.853408141
そもそもユニバーサルとD社はエグイ因縁があるんじゃないかい?
58 21/10/06(水)16:17:00 No.853408184
平和なゲームなら兎も角キャラ同士殴り合うゲームだと暴力表現とか色々と面倒なんじゃないかい?
59 21/10/06(水)16:17:27 No.853408274
>カービィはキーブレード使えなくてダメだった カービィですら完全にコピーできないって何なの…?
60 21/10/06(水)16:18:13 No.853408402
>カービィですら完全にコピーできないって何なの…? 純粋な存在的な意味でキーブレード使えないんじゃないかい?
61 21/10/06(水)16:18:33 No.853408481
マリオもシリーズで結構カギ使うし実質キーブレード使いといえる
62 21/10/06(水)16:18:41 No.853408508
>>カービィはキーブレード使えなくてダメだった >カービィですら完全にコピーできないって何なの…? ディズニーをコピーは字面から完全にアウトなんじゃないかい?
63 21/10/06(水)16:19:08 No.853408574
キーブレード持ったらA攻撃時に使わないの違和感あるから?
64 21/10/06(水)16:19:26 No.853408633
実現はしたけどやっぱ誓約はいろいろつくんだな
65 21/10/06(水)16:19:46 No.853408690
破壊神ワドルディは使えていたのに…
66 21/10/06(水)16:20:12 No.853408775
>平和なゲームなら兎も角キャラ同士殴り合うゲームだと暴力表現とか色々と面倒なんじゃないかい? その辺は任天堂も最初はうるさかったんじゃなかったかい
67 21/10/06(水)16:20:18 No.853408799
>今後ハードが世代交代した時の再販のハードルが上がってしまってるんじゃないかい? スマブラは再販なんてせずに毎回新作だから問題ないんじゃないかい?
68 21/10/06(水)16:21:10 No.853408961
>>カービィはキーブレード使えなくてダメだった >カービィですら完全にコピーできないって何なの…? 使い手から継承して心が強くないと駄目って制約があるからね
69 21/10/06(水)16:21:31 No.853409035
キーブレードは善悪関係無しに強い心がないと扱えないから継承抜きにしてもカービィには使えなさそう あのピンクボールは強い弱いじゃなくて純粋だ
70 21/10/06(水)16:22:37 No.853409255
カービィさんも伝説の武器系統はちゃんと正規手段でしか使えないからね
71 21/10/06(水)16:22:51 No.853409302
ベヨネッタとリヒターも鍵で天使やら悪魔やらを叩き殺してたりするからキーブレード使いじゃんッ!
72 21/10/06(水)16:23:01 No.853409343
ピンクボールは良くも悪くも純粋だからな
73 21/10/06(水)16:24:08 No.853409560
>その辺は任天堂も最初はうるさかったんじゃなかったかい 最初は昼飯おじさん以外みんな戦うキャラだったんじゃないかい?
74 21/10/06(水)16:24:10 No.853409565
伝説の武器より崖にホールドできる市販のヨーヨーの方が欲しいんじゃないのかい?
75 21/10/06(水)16:24:38 No.853409656
>iwtknもわざわざノムリッシュとの対談でD社との話し合いはとてつもなく大変と言っちゃうくらい面倒なんじゃないかい? >だってD社だよ? そこをごり押したノムリッシュはなんなんだい? 狂人なのかい?
76 21/10/06(水)16:24:39 No.853409662
権利的に問題ない曲ってようはオール下村陽子なのかい?
77 21/10/06(水)16:24:50 No.853409695
>最初は昼飯おじさん以外みんな戦うキャラだったんじゃないかい? キャプテンファルコンも本業はバウンティハンターって設定なんじゃないかい?
78 21/10/06(水)16:24:59 No.853409732
>狂人なのかい? それははい…
79 21/10/06(水)16:25:07 No.853409756
>20年前にオワルト・デゼニーとかいうキャラを出した任天堂アニメがあるらしいな… fu408131.jpg 僕のせいじゃないんじゃないかな?
80 21/10/06(水)16:25:22 No.853409802
よく考えたらFFの会社がディズニーキャラ作ったゲーム作ります!ってえらい事してるんじゃないかい?
81 21/10/06(水)16:25:28 No.853409819
むしろキーブレードを模倣できるのはヤバいんじゃないのかい?
82 21/10/06(水)16:25:39 No.853409864
狂人じゃないとあんな偉業は成せないんじゃないかい?
83 21/10/06(水)16:25:48 No.853409888
>狂人なのかい? はい
84 21/10/06(水)16:26:01 No.853409946
鍵と認識したら主神の封印や電子データのセキュリティぐらいまでなら何でも解除できて 変形させたら異世界渡る乗り物になって 極めたら人間の心操ったりできる程度の 大量生産されてる武器なのに
85 21/10/06(水)16:26:03 No.853409957
>よく考えたらFFの会社がディズニーキャラ作ったゲーム作ります!ってえらい事してるんじゃないかい? それを任天堂ゲームにゲストで呼ぶのもうめちゃくちゃなんじゃないかい?
86 21/10/06(水)16:26:06 No.853409963
ネスのバットには頭を悩ませたんじゃないかい?
87 21/10/06(水)16:26:15 No.853410006
>fu408131.jpg >僕のせいじゃないんじゃないかな? チェック済みであれなのかい?
88 21/10/06(水)16:26:24 No.853410033
>fu408131.jpg 許容しすぎて無法地帯になってるんじゃないかい?
89 21/10/06(水)16:26:36 No.853410077
>よく考えたらFFの会社がディズニーキャラ作ったゲーム作ります!ってえらい事してるんじゃないかい? スマブラなんか出してる任天堂がそんなことをいえると思ってるのかい?
90 21/10/06(水)16:26:47 No.853410121
今更だけどその設定で普通の少年は無理がないかい?
91 21/10/06(水)16:26:57 No.853410166
>>20年前にオワルト・デゼニーとかいうキャラを出した任天堂アニメがあるらしいな… >fu408131.jpg >僕のせいじゃないんじゃないかな? OP意識のおかげでメタナイトがいないのシュールじゃないのかい? 彼はレア物なのかい?
92 21/10/06(水)16:27:00 No.853410181
>よく考えたらFFの会社がディズニーキャラ作ったゲーム作ります!ってえらい事してるんじゃないかい? マリオ64に勝ちたくて勝てるのはディズニーしかねえってなったある意味執念の出来だったんじゃないかい?
93 21/10/06(水)16:27:06 No.853410210
ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」
94 21/10/06(水)16:27:40 No.853410330
64みたいなゲームが作りたいと言ったらアクションだとマリオに勝てないからディズニーでも持ってこいと言われて本当にディズニー持ってきた男だよ?
95 21/10/06(水)16:27:47 No.853410356
>よく考えたらFFの会社がディズニーキャラ作ったゲーム作ります!ってえらい事してるんじゃないかい? しかも主人公王様じゃなくてオリジナルキャラだからな…
96 21/10/06(水)16:27:54 No.853410379
>ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」 怖~…
97 21/10/06(水)16:28:00 No.853410403
>ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」 >>狂人なのかい?
98 21/10/06(水)16:28:03 No.853410412
社長が訊くって明確なソースがあるのも強いんじゃないかい?
99 21/10/06(水)16:28:08 No.853410433
今だからこそこの対談を読むべきなんじゃないかい? https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index.html
100 21/10/06(水)16:28:10 No.853410442
投票一位だったらしいけどゲームキャラじゃない孫悟空とかはどのくらいあったのかい?
101 21/10/06(水)16:28:11 No.853410450
>ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」 >狂人なのかい?
102 21/10/06(水)16:28:13 No.853410458
カービィがちっちゃいモナド出してるけど これも資格が無いと使えないんじゃなかったかい?
103 21/10/06(水)16:28:17 No.853410471
>ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」 強心臓すぎないかい?
104 21/10/06(水)16:28:18 No.853410472
やはり狂人じゃないかい?
105 21/10/06(水)16:28:18 No.853410474
>ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」 こいつやばい
106 21/10/06(水)16:28:29 No.853410519
>マリオ64に勝ちたくて勝てるのはディズニーしかねえってなったある意味執念の出来だったんじゃないかい? 会社のエレベーターでD社の人にミッ?ー主役のゲーム作ってともちかけられたんじゃないかい?
107 21/10/06(水)16:28:51 No.853410590
>社長が訊くって明確なソースがあるのも強いんじゃないかい? 今後もあのコンテンツは残していくべきなんじゃないかい?
108 21/10/06(水)16:28:56 No.853410611
ソラじゃなくあのネズミが参戦すると思った人もいるんじゃないかい?
109 21/10/06(水)16:28:58 No.853410618
カービィから心を抜いたらそれはもうカービィじゃなくてニルになるんじゃないかい?
110 21/10/06(水)16:29:04 No.853410634
すごいハイレベルな領域の祭りだから許すが…が起きてるんじゃないかい?
111 21/10/06(水)16:29:06 No.853410642
野村くんはD社がこういうゲーム作ってよ!ってプレゼンしてる途中で「いやそういうのは作りません」と止めて 次の打ち合わせでチェンソー持ったソラのビジュアルを見せてるからね
112 21/10/06(水)16:29:09 No.853410662
>カービィがちっちゃいモナド出してるけど >これも資格が無いと使えないんじゃなかったかい? モナドはみんなの心にあるんじゃないかい?
113 21/10/06(水)16:29:46 No.853410799
(なんでピーチをコピーしたらキノピオが出てくるんだろう…)
114 21/10/06(水)16:29:53 No.853410826
継承受けた後で光闇どっちかに偏って心の力で生み出す!のがキーブレードなので善悪どっちでもない純粋なカービィには無理説
115 21/10/06(水)16:29:56 No.853410844
>野村くんはD社がこういうゲーム作ってよ!ってプレゼンしてる途中で「いやそういうのは作りません」と止めて >次の打ち合わせでチェンソー持ったソラのビジュアルを見せてるからね パヤオにゾンビゲー見せたアレみたいな精神してるんじゃないかい?
116 21/10/06(水)16:29:58 No.853410855
>>社長が訊くって明確なソースがあるのも強いんじゃないかい? >今後もあのコンテンツは残していくべきなんじゃないかい? 社長じゃなくてもいいから社の垣根を越えたクリエイター同士の対談が読みたいんじゃないのかい?
117 21/10/06(水)16:30:05 No.853410880
ゲーム初出のキャラという縛りだけは捨てる気はないんじゃないかい?
118 21/10/06(水)16:30:19 No.853410930
>ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」 気でも狂ったのかー!
119 21/10/06(水)16:30:30 No.853410972
>野村くんはD社がこういうゲーム作ってよ!ってプレゼンしてる途中で「いやそういうのは作りません」と止めて >次の打ち合わせでチェンソー持ったソラのビジュアルを見せてるからね 心臓に毛が生えてるのかい?
120 21/10/06(水)16:30:39 No.853410999
ノムリッシュに呑まれるD社はおもしろすぎるんだ 結果成功したから許されたのもおもしろい
121 21/10/06(水)16:30:40 No.853411003
>野村くんはD社がこういうゲーム作ってよ!ってプレゼンしてる途中で「いやそういうのは作りません」と止めて >次の打ち合わせでチェンソー持ったソラのビジュアルを見せてるからね やってることがドンキーにショットガン持たせたレア社じゃないのかい?
122 21/10/06(水)16:30:46 No.853411024
>ゲーム初出のキャラという縛りだけは捨てる気はないんじゃないかい? ロボット…
123 21/10/06(水)16:30:57 No.853411059
やばくねえとFFのキャラデザとシナリオなんてできねえと言う心臓
124 21/10/06(水)16:31:15 No.853411129
初代のミッキーの出番はあまりに完璧なんじゃないのかい?
125 21/10/06(水)16:31:33 No.853411181
iwtknでもスマブラ作るのは大変だったと言ってるのにさらに大変な事業にする任天堂は本当に邪智暴虐堂なんじゃないかい?
126 21/10/06(水)16:31:46 No.853411239
>>ゲーム初出のキャラという縛りだけは捨てる気はないんじゃないかい? >ロボット… あれもゲームでいいんじゃないのかい?
127 21/10/06(水)16:31:49 No.853411253
>>ゲーム初出のキャラという縛りだけは捨てる気はないんじゃないかい? >ロボット… 一応ゲームに連動するキャラクターだからギリギリセーフなんじゃないかい?
128 21/10/06(水)16:31:54 No.853411270
>初代のミッキーの出番はあまりに完璧なんじゃないのかい? D社「めっちゃかっこいいけどもっと出してよ!」
129 21/10/06(水)16:32:01 No.853411287
>継承受けた後で光闇どっちかに偏って心の力で生み出す!のがキーブレードなので善悪どっちでもない純粋なカービィには無理説 理論的には無限に増えてくけど戦争でごっそり減っちゃったからね…
130 21/10/06(水)16:32:12 No.853411330
>>ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」 >こいつやばい シェアし…シェアしちゃダメだな
131 21/10/06(水)16:32:16 No.853411342
>ゲーム&ウォッチ fu408149.jpg
132 21/10/06(水)16:32:22 No.853411359
>iwtknでもスマブラ作るのは大変だったと言ってるのにさらに大変な事業にする任天堂は本当に邪智暴虐堂なんじゃないかい? 天に任せると書いて任天堂なんて社名にする企業だけど?
133 21/10/06(水)16:32:25 No.853411376
「マリオ64みたいに自由に飛んで走れる3Dアクション作りてー」 「マリオに匹敵するキャラじゃないと無理だよ」 「同じビルに居たよD社!」
134 21/10/06(水)16:32:26 No.853411382
ノムリッシュって単語は蔑称感があって使うのに抵抗がないかい? 今はさすがにそうでもないかい?
135 21/10/06(水)16:32:32 No.853411398
>初代のミッキーの出番はあまりに完璧なんじゃないのかい? 実際アレをやったからCOMや2が出たんじゃないのかい?
136 21/10/06(水)16:32:33 No.853411407
ソラくんもなんか原型は獣人だったと聞いたんじゃないかい? もしかしたらケモがチェーンソー持ってる絵面だったんじゃないかい?
137 21/10/06(水)16:32:37 No.853411426
3Dの設定はD社も何が何だかだったんじゃないかい?
138 <a href="mailto:D">21/10/06(水)16:32:44</a> [D] No.853411454
しょうがねえなぁ ほんの1シーンにちょい出しするならミッキー使っていいよ
139 <a href="mailto:通訳">21/10/06(水)16:32:49</a> [通訳] No.853411477
>ノムリッシュ「D社側のプレゼン強制的に終わらせたんです僕が思っている方向性と違ってたので そしたら急に色々言ってきたんですけど英語判らないんで無視しました」 間に挟まりたくねぇ~
140 21/10/06(水)16:32:51 No.853411485
初期ソラはケモナー向けなデフォルメ入った獣人デザインだった筈だからチェーンソーも…まあ…
141 21/10/06(水)16:33:08 No.853411539
マリオだって四面までの企画書お出ししてOK貰った直後に実は8面までありますけど許可降りたからいいですよね!!するやつがいたし
142 21/10/06(水)16:33:09 No.853411545
>天に任せると書いて任天堂なんて社名にする企業だけど? 人事を尽くして天命を待ってるんじゃないかい?
143 21/10/06(水)16:33:12 No.853411559
>>初代のミッキーの出番はあまりに完璧なんじゃないのかい? >D社「めっちゃかっこいいけどもっと出してよ!」 1シーンだけだよ!って言ったのはD社であるがあんな美味しすぎる使い方した野村も野村である
144 21/10/06(水)16:33:17 No.853411584
継承される必要はあるけどガノンドロフもキーブレードは扱えるんだろうなー なんだかんだであいつもトライフォースに認められる怪物だし
145 21/10/06(水)16:33:47 No.853411690
>しょうがねえなぁ >ほんの1シーンにちょい出しするならミッキー使っていいよ 契約は守ってるだろうけど明らかに先方の意図と違う使い方になったのは大丈夫だったのかい? 結果めちゃくちゃ良いシーンになったからゆるすが…
146 21/10/06(水)16:33:49 No.853411698
>しょうがねえなぁ >ほんの1シーンにちょい出しするならミッキー使っていいよ っしゃあ!ラストの引きに使う!
147 21/10/06(水)16:33:57 No.853411738
ちょい出し1シーンだけって言われて本当に1シーンで見せ場作る奴がいるか
148 21/10/06(水)16:34:06 No.853411782
>fu408149.jpg fu408163.jpg
149 21/10/06(水)16:34:15 No.853411824
>結果めちゃくちゃ良いシーンになったからゆるすが… ドナルド…グーフィー…ごめん
150 21/10/06(水)16:34:26 No.853411864
>契約は守ってるだろうけど明らかに先方の意図と違う使い方になったのは大丈夫だったのかい? >結果めちゃくちゃ良いシーンになったからゆるすが… 気に入ったから続編でいっぱい写しても許してくれるようになったんじゃないかい?
151 21/10/06(水)16:34:47 No.853411937
今更やりたくなってきたけどPS4のセールで全部入り買おうかな…どうしようかな…って悩んだ時買っとけばよかった またセールしてくだち!
152 21/10/06(水)16:35:15 No.853412039
ボクはマリオだけどPS2でやればいいんじゃないかい?
153 21/10/06(水)16:35:17 No.853412048
続編以降はこれでもかと言わんばかりに王様でるからほんとすごいよ
154 21/10/06(水)16:35:23 No.853412072
>>天に任せると書いて任天堂なんて社名にする企業だけど? >人事を尽くして天命を待ってるんじゃないかい? 何やっても結局は運だよね!!って意味です
155 21/10/06(水)16:35:42 No.853412138
隠れミッキー的なのを想像してたら帰りのゲートがデカデカとミッキーの形してたのかい?
156 21/10/06(水)16:35:49 No.853412162
>何やっても結局は運だよね!!って意味です さすが花札屋なんじゃないかい?
157 21/10/06(水)16:36:01 No.853412211
ミッキーはゲーム出身キャラじゃないし他のディズニーキャラもそうだけどソラだけが純粋なディズニーのゲーム出身キャラと聞いて腑に落ちた この日のためにあったってぐらいに不思議なめぐりあわせだな…
158 21/10/06(水)16:36:13 No.853412271
>社長じゃなくてもいいから社の垣根を越えたクリエイター同士の対談が読みたいんじゃないのかい? S社が似たような企画してたけど数回で終わったり結構大変なんじゃないかい?
159 21/10/06(水)16:36:19 No.853412285
切り札はヒミツって言っておいてセフィロスとクラウド相手に普通にぶっぱなしたのはなんなんだい? 配信されたらその意味が分かるのかい?
160 21/10/06(水)16:36:20 No.853412293
めっちゃ出てめっちゃ喋って操作もしていいよ!何なら思いっきり壁にたたきつけてくれてもいいよ!
161 21/10/06(水)16:36:36 No.853412347
>隠れミッキー的なのを想像してたら帰りのゲートがデカデカとミッキーの形してたのかい? 俺は闇の世界に残る!ソラ!構わず封印するんだ!!!ごめんねグーフィードナルド キーブレードマスターの姿か?これが……
162 21/10/06(水)16:37:03 No.853412436
>切り札はヒミツって言っておいてセフィロスとクラウド相手に普通にぶっぱなしたのはなんなんだい? >配信されたらその意味が分かるのかい? が映るからカットされてる説
163 21/10/06(水)16:37:23 No.853412501
>切り札はヒミツって言っておいてセフィロスとクラウド相手に普通にぶっぱなしたのはなんなんだい? >配信されたらその意味が分かるのかい? 映像は開発中の物じゃないかい?
164 21/10/06(水)16:37:31 No.853412527
ドナルドもグーフィもミッフィーもガッツリ出せるのにミッキーだけ厳しすぎないかい?
165 21/10/06(水)16:37:47 No.853412586
王様の存在は何度も何度も仄めかして期待を膨らませて 最後の最後にその期待を弾けさせるのは演出がうますぎないかい?
166 21/10/06(水)16:37:50 No.853412597
>めっちゃ出てめっちゃ喋って操作もしていいよ!何なら思いっきり壁にたたきつけてくれてもいいよ! 元々ミッキーが割と悪ガキ的な役も出来るキャラなのが大きかったんじゃないのかい? これがアンパンマンみたいな聖人君子キャラだったらキツかったんじゃないのかい?
167 21/10/06(水)16:37:52 No.853412603
演出明らかに短かったしどう見ても製品版では王様が出てくるんじゃないかい?
168 21/10/06(水)16:38:20 No.853412688
>>社長じゃなくてもいいから社の垣根を越えたクリエイター同士の対談が読みたいんじゃないのかい? >S社が似たような企画してたけど数回で終わったり結構大変なんじゃないかい? 聞き手がプロデューサーでディレクターでプログラマーで全社員との面会何度もしてる人だったからこそあの企画が続けられたんじゃないかい?
169 21/10/06(水)16:38:49 No.853412801
なんだったら王様以外にもグーフィとドナルドも出るんじゃないかい? ソラだけじゃ寂しいからあの三人組として見たいんじゃないかい?
170 21/10/06(水)16:39:10 No.853412878
社長になってからもプログラム書くiwtknはなんなんだい?
171 21/10/06(水)16:39:11 No.853412884
昔の彼は品行方正キャラとはとても言えなかったね 僕も人のことは言えないかい?
172 21/10/06(水)16:39:29 No.853412938
3Dで王様の首掴むシーンとかよく許可降りたなって…
173 21/10/06(水)16:39:34 No.853412955
切り札はなんかあからさまにカットされてる部分あるから彼が映るんじゃないかい?
174 21/10/06(水)16:39:38 No.853412973
>社長になってからもプログラム書くiwtknはなんなんだい? 電脳部長じゃないかい?
175 21/10/06(水)16:39:59 No.853413033
>切り札はなんかあからさまにカットされてる部分あるから彼が映るんじゃないかい? (扉からでてくるたこぶえ)
176 21/10/06(水)16:40:11 No.853413075
1のラストシーンで持ってく王様はやっぱ凄かったんじゃないかい?
177 21/10/06(水)16:40:24 No.853413120
>王様の存在は何度も何度も仄めかして期待を膨らませて >最後の最後にその期待を弾けさせるのは演出がうますぎないかい? 今回の切り札演出ももしかしたらこれなんじゃないかい?
178 21/10/06(水)16:40:24 No.853413122
>ドナルドもグーフィもミッフィーもガッツリ出せるのにミッキーだけ厳しすぎないかい? ナイスデザインの猫が盗まれて生まれたキャラクターだから厳しいんじゃないかい?
179 21/10/06(水)16:40:34 No.853413156
コラボ先に「お宅の所のキャラクターにうさ耳生やしてカレー食って火吐いて全身メタル化させたりするけどいいですかね?」って毎回交渉しに行ってたのかい?
180 21/10/06(水)16:40:50 No.853413221
僕はマリオだけど野村さんも色々とおかしいんじゃないのかい?
181 21/10/06(水)16:40:51 No.853413228
これD社のキャラより不知火舞の方が実装難易度高いって事にならないかい?
182 21/10/06(水)16:41:12 No.853413286
逆にマイクロソフトは緩緩過ぎないかい?
183 21/10/06(水)16:41:18 No.853413312
扉の向こうへマスターハンドのようなものが引き摺り込むんじゃないかい
184 21/10/06(水)16:41:26 No.853413340
>ドナルドもグーフィもミッフィーもガッツリ出せるのにミッキーだけ厳しすぎないかい? 経緯考えると厳しくなるのもしょうがないんじゃないかい?
185 21/10/06(水)16:41:34 No.853413362
>これD社のキャラより不知火舞の方が実装難易度高いって事にならないかい? 着せたら舞じゃないんじゃないかい?
186 21/10/06(水)16:41:37 No.853413366
>これD社のキャラより不知火舞の方が実装難易度高いって事にならないかい? タイツを着せれば出すこと自体はできるんじゃないかい? 桜井君はそんな舞は出したくないと思ったんじゃないのかい?
187 21/10/06(水)16:41:59 No.853413442
>これD社のキャラより不知火舞の方が実装難易度高いって事にならないかい? インナーやサラシは絶対に許さないディレクターが居るんじゃないかい?
188 21/10/06(水)16:42:05 No.853413461
妥協した舞なら出せるので難易度については諸説あるんじゃないかい?
189 21/10/06(水)16:42:05 No.853413463
>逆にマイクロソフトは緩緩過ぎないかい? 僕はスマブラだけど?
190 21/10/06(水)16:42:09 No.853413481
>昔の彼は品行方正キャラとはとても言えなかったね >僕も人のことは言えないかい? 2014年のミッキーマウス!は懐かしいノリでお勧めだよハハッ https://www.youtube.com/watch?v=RLK2In1JMvE
191 21/10/06(水)16:42:31 No.853413570
妥協した規制済み不知火舞に存在価値があると思うのかい?
192 21/10/06(水)16:42:38 No.853413586
>>ドナルドもグーフィもミッフィーもガッツリ出せるのにミッキーだけ厳しすぎないかい? >ナイスデザインの猫が盗まれて生まれたキャラクターだから厳しいんじゃないかい? 頑張って取り戻したのは兎のほうじゃなかったかい? >>ミッフィーも ナインチェ・プラウスはどっから来たんだい!?
193 21/10/06(水)16:43:46 No.853413806
>頑張って取り戻したのは兎のほうじゃなかったかい? 猫は取り戻せなかったんじゃないかい?
194 21/10/06(水)16:43:56 No.853413837
怪物にもなったりするし王様もいろいろ楽しそうなんじゃないかい?
195 21/10/06(水)16:44:14 No.853413903
>これD社のキャラより不知火舞の方が実装難易度高いって事にならないかい? skrikn「全身タイツならば出せなくも無いんですけどノーブラ褌というアイデンティティを省いた時点でそれはもう皆さんが求めている不知火舞では無いんですよね」
196 21/10/06(水)16:44:22 No.853413925
>>逆にマイクロソフトは緩緩過ぎないかい? >僕はスマブラだけど? バンジョーに関してはMS側からの打診だったんじゃないのかい?
197 21/10/06(水)16:44:27 No.853413941
>>頑張って取り戻したのは兎のほうじゃなかったかい? >猫は取り戻せなかったんじゃないかい? そっちはむしろ言い訳不能だから土下座ったんじゃないかい?
198 21/10/06(水)16:44:35 No.853413967
>>これD社のキャラより不知火舞の方が実装難易度高いって事にならないかい? >タイツを着せれば出すこと自体はできるんじゃないかい? >桜井君はそんな舞は出したくないと思ったんじゃないのかい? まあユーザーもそんなのは望んでないだろうしな
199 21/10/06(水)16:44:50 No.853414015
僕は眼鏡の人だけど桜井くんならマイクラキャラを出せるんじゃないのかい?
200 21/10/06(水)16:45:04 No.853414061
僕がクラブ33に赴いて彼とお酒を酌み交わした成果じゃないかい?
201 21/10/06(水)16:45:09 No.853414084
僕はマリオだけど僕も色違いで昔のモードになるべきじゃないかい?
202 21/10/06(水)16:45:16 No.853414109
今更だけどKH作ろうと思ったスクエニくんは頭おかしいんじゃないのかい?
203 21/10/06(水)16:45:28 No.853414151
対魔忍スーツ着た不知火舞なら見たいんじゃないかい?
204 21/10/06(水)16:45:47 No.853414207
>猫 呪「お兄ちゃんの事もスマブラに出してほしいな!!」
205 21/10/06(水)16:45:51 No.853414220
>僕は眼鏡の人だけど桜井くんならマイクラキャラを出せるんじゃないのかい? 建築と素材要素を全ステージに実装するだけでどれだけの手間がかかると思ってるんですかプログラマーが死にますよ だから言ってやりました
206 21/10/06(水)16:45:51 No.853414221
俺はレックスだけどホムラとヒカリのタイツはよく似合ってたよ
207 21/10/06(水)16:46:00 No.853414248
>今更だけどKH作ろうと思ったスクエニくんは頭おかしいんじゃないのかい? Dの世界観はともかく僕の世界観は壊せなかったんじゃないのかい?
208 21/10/06(水)16:46:10 No.853414287
>僕はマリオだけど僕も色違いで昔のモードになるべきじゃないかい? 青い帽子被ってたころのカラーがあるんじゃないかい?
209 21/10/06(水)16:46:11 No.853414288
もしかして任天堂とディズニーってズブズブ?お互いの頭をケツの穴に突っ込んでるレベルじゃない?
210 21/10/06(水)16:46:15 No.853414303
>今更だけどKH作ろうと思ったスクエニくんは頭おかしいんじゃないのかい? 行動力がものをいう世界なんじゃないのかい? 恥はかいてからどうすればいいか考えればいいんじゃないのかい?
211 21/10/06(水)16:46:50 No.853414412
>俺はレックスだけどホムラとヒカリのタイツはよく似合ってたよ レックス兄貴こんな掲示板見てちゃダメも
212 21/10/06(水)16:46:51 No.853414415
>俺はレックスだけどホムラとヒカリのタイツはよく似合ってたよ 実際タイツバージョンの方が好きな人も多そう
213 21/10/06(水)16:46:52 No.853414423
>skrikn「全身タイツならば出せなくも無いんですけどノーブラ褌というアイデンティティを省いた時点でそれはもう皆さんが求めている不知火舞では無いんですよね」 ゲーム詳しい人は理解度が高いんじゃないかい?
214 21/10/06(水)16:46:52 No.853414424
>今更だけどKH作ろうと思ったスクエニくんは頭おかしいんじゃないのかい? ほとんど1人の犯行じゃないかい?
215 21/10/06(水)16:46:58 No.853414442
>俺はレックスだけどホムラとヒカリのタイツはよく似合ってたよ スピリッツ参戦にあたって作られた衣装で更に原作に逆輸入されたのをまたブラッシュアップしてファイターになるの忙しいんじゃないかい?
216 21/10/06(水)16:47:13 No.853414485
>今更だけどKH作ろうと思ったスクエニくんは頭おかしいんじゃないのかい? 僕は野村だからD社のプレゼンに合わせたゲームは作らないけど?
217 21/10/06(水)16:47:14 No.853414488
D社の意見を却下して俺のオリジナルシナリオで行くって言えるのはもはや狂気じゃないかい?
218 21/10/06(水)16:47:23 No.853414509
>実際タイツバージョンの方が好きな人も多そう ヒカリのタイツ装備は強いんじゃないかい
219 21/10/06(水)16:47:43 No.853414578
>僕は野村だからD社のプレゼンに合わせたゲームは作らないけど? まぁあんた程の人がそう言うなら…
220 21/10/06(水)16:47:52 No.853414610
>今更だけどKH作ろうと思ったスクエニくんは頭おかしいんじゃないのかい? 今でもたまに何でこんなゲーム作れたのってなるんじゃないかい?
221 21/10/06(水)16:48:00 No.853414637
ヒカリのタイツ装備は強すぎて本編でもつけっぱなしになるんじゃないのかい?
222 21/10/06(水)16:48:10 No.853414669
ネズ公が来てくれないなら代役をユニバーサルから借りてくればいいじゃないのかい? 彼はオズワルドだけど?
223 21/10/06(水)16:48:26 No.853414718
>もしかして任天堂とディズニーってズブズブ?お互いの頭をケツの穴に突っ込んでるレベルじゃない? ディズニーのゲームが てゆうかキングダムハーツが何本DSとアドバンスで出たと思ってるんだい?
224 21/10/06(水)16:48:44 No.853414775
そういえば僕のこのキャラ付けも初出はスクエニによるものじゃないかい?
225 21/10/06(水)16:48:48 No.853414793
ゲーム&ウォッチとダックハントを従えればいいんじゃないかい?
226 21/10/06(水)16:49:00 No.853414839
>バンジョーに関してはMS側からの打診だったんじゃないのかい? お前なんでサラッと64オンラインにもいるんだ…
227 21/10/06(水)16:49:13 No.853414897
野村よりその日にいたスクエア社員の胃の方が心配なんじゃないかい?
228 21/10/06(水)16:49:17 No.853414915
>ネズ公が来てくれないなら代役をユニバーサルから借りてくればいいじゃないのかい? >彼はオズワルドだけど? エピックミッキーは名作じゃないのかい?
229 21/10/06(水)16:49:25 No.853414944
>もしかして任天堂とディズニーってズブズブ?お互いの頭をケツの穴に突っ込んでるレベルじゃない? トランプからの長い付き合いなんじゃないかい?
230 21/10/06(水)16:49:34 No.853414964
>そういえば僕のこのキャラ付けも初出はスクエニによるものじゃないかい? 当時のスクウェアって原作に対するリスペクトに欠けてたんじゃないかい?
231 21/10/06(水)16:49:58 No.853415041
僕は野村だけど流石にシルエットで1シーン縛りは守ったよ?
232 21/10/06(水)16:50:03 No.853415061
バンカズは普通に箱でも出てるのにオンラインにいるの地味に凄いな
233 21/10/06(水)16:50:05 No.853415069
>skrikn「全身タイツならば出せなくも無いんですけどノーブラ褌というアイデンティティを省いた時点でそれはもう皆さんが求めている不知火舞では無いんですよね」 つまり全身タイツ巨乳くノ一のタキなら出せるってことじゃないかい?
234 21/10/06(水)16:50:08 No.853415082
何ならこの喋り方だとかのネズミと脳内再生が被るんじゃないかい?
235 21/10/06(水)16:50:27 No.853415146
>僕は野村だけど流石にシルエットで1シーン縛りは守ったよ? 次からもっと出して良いよ…
236 21/10/06(水)16:50:54 No.853415227
>ミッキーはゲーム出身キャラじゃないし他のディズニーキャラもそうだけどソラだけが純粋なディズニーのゲーム出身キャラと聞いて腑に落ちた >この日のためにあったってぐらいに不思議なめぐりあわせだな… 他ゲー出身のキャラはスクエニに版権がある KHオリジナルのキャラはD社に版権がある つまりマスターヒゲもマスターハゲもディズニーキャラだ
237 21/10/06(水)16:50:55 No.853415228
>僕は野村だけど流石にシルエットで1シーン縛りは守ったよ? ボクはD社だけど次回作で主役張るかのような出番じゃないかい? ぜひ使ってください
238 21/10/06(水)16:51:08 No.853415269
日本の会社ではかなり関係してるんじゃないかい? でもどっちもトップクラスの営業が殴り合うんじゃないかい?
239 21/10/06(水)16:51:09 No.853415275
なんならモリガンの方がそのまま出せるんじゃないのかい?
240 21/10/06(水)16:51:10 No.853415276
D社が望んだゲーム化はカプコンがやってくれたんじゃないかい? 僕はマリオだけど難易度設定がおかしいんじゃないかい?
241 21/10/06(水)16:51:14 No.853415295
実はソラをリクエストしてたファンのほとんどは正直諦めてたんじゃないのかい? 本気で信じてたの開発チームくらいだったんじゃないのかい?
242 21/10/06(水)16:51:16 No.853415303
>何ならこの喋り方だとかのネズミと脳内再生が被るんじゃないかい? ハハッ
243 21/10/06(水)16:51:18 No.853415307
>呪「お兄ちゃんの事もスマブラに出してほしいな!!」 三男に樽にダンクされる長兄 その樽に火薬をぶち込む次男 高速でタルに蓋をし大砲で打ち上げる次男&三男 夜空に花咲く汚い花火を爆笑しながら眺める三兄弟
244 21/10/06(水)16:51:40 No.853415396
今までマリオとディズニーってコラボした事あったのかい?
245 21/10/06(水)16:52:13 No.853415524
ソラ好きな人はamiiboフィギュアも出るだろうしホクホクなのかい?
246 21/10/06(水)16:52:16 No.853415533
ていうか今初めて知ったけどスマブラでソラ出るのかい??!! どうやったんだい?
247 21/10/06(水)16:52:17 No.853415540
>エピックミッキーは名作じゃないのかい? 2の話をしてもいいのかい?
248 21/10/06(水)16:52:17 No.853415547
>バンカズは普通に箱でも出てるのにオンラインにいるの地味に凄いな 64のゲームのXBOX360HDリマスター版の4Kリマスター版とか訳がわからん…
249 21/10/06(水)16:52:26 No.853415575
>夜空に花咲く汚い花火を爆笑しながら眺める三兄弟 ジュリアス! オズワルド!! ミッキー!!!
250 21/10/06(水)16:52:27 No.853415581
>ていうか今初めて知ったけどスマブラでソラ出るのかい??!! >どうやったんだい? がんばった
251 21/10/06(水)16:52:34 No.853415602
>何ならこの喋り方だとかのネズミと脳内再生が被るんじゃないかい? カタログで見えないネズミが椅子に座っているんじゃないかい?
252 21/10/06(水)16:52:44 No.853415634
>ていうか今初めて知ったけどスマブラでソラ出るのかい??!! >どうやったんだい? 皆で頑張ったんじゃないかい?
253 21/10/06(水)16:52:55 No.853415665
>つまり全身タイツ巨乳くノ一のタキなら出せるってことじゃないかい? 箱化とか石化とか丸のみもスマブラの世界ならおかしい事じゃないんじゃないかい?
254 21/10/06(水)16:53:08 No.853415711
>実はソラをリクエストしてたファンのほとんどは正直諦めてたんじゃないのかい? >本気で信じてたの開発チームくらいだったんじゃないのかい? 僕の予想は常に願望だけど?
255 21/10/06(水)16:53:10 No.853415720
ホムヒカを見るにスタイルではなくて露出度の問題でしかないんじゃないかい? 何が言いたいかというとゼロスーツサムス戻せるんじゃないかい?
256 21/10/06(水)16:53:30 No.853415787
>ていうか今初めて知ったけどスマブラでソラ出るのかい??!! >どうやったんだい? ものすごいお金と労力で色んな事をしたんじゃないかい?
257 21/10/06(水)16:53:36 No.853415810
>三男に樽にダンクされる長兄 >その樽に火薬をぶち込む次男 >高速でタルに蓋をし大砲で打ち上げる次男&三男 >夜空に花咲く汚い花火を爆笑しながら眺める三兄弟 どっちかというとフライシャーみたいなノリになるんじゃないのかい?
258 21/10/06(水)16:53:56 No.853415879
6年以上交渉したんじゃないかい?
259 21/10/06(水)16:53:57 No.853415882
ハハッ!さあソラ!ボクと一緒にマリオをふっとばそう!
260 21/10/06(水)16:54:36 No.853416024
>ホムヒカを見るにスタイルではなくて露出度の問題でしかないんじゃないかい? fu408201.jpg fu408202.jpg
261 21/10/06(水)16:54:41 No.853416037
>ハハッ!さあソラ!ボクと一緒にマリオをふっとばそう! 誰が世界一のキャラクターか分からせてあげよう!
262 21/10/06(水)16:55:02 No.853416116
>ていうか今初めて知ったけどスマブラでソラ出るのかい??!! >どうやったんだい? 数十年後に詳細明らかになるといいねくらいの企業秘密じゃないかい?
263 21/10/06(水)16:55:05 No.853416123
アワワ任天堂とD社の代理戦争じゃ...
264 21/10/06(水)16:55:10 No.853416138
>>ハハッ!さあソラ!ボクと一緒にマリオをふっとばそう! >誰が世界一のキャラクターか分からせてあげよう! ピカー
265 21/10/06(水)16:55:20 No.853416168
僕はレックスだけどホムヒカamiiboは子供の性癖に悪影響なんじゃないかい?
266 21/10/06(水)16:55:26 No.853416188
>ハハッ!さあソラ!ボクと一緒にマリオをふっとばそう! 僕はマリオだから喜んでやられ役になるけど?
267 21/10/06(水)16:55:40 No.853416247
>>ハハッ!さあソラ!ボクと一緒にマリオをふっとばそう! >誰が世界一のキャラクターか分からせてあげよう! マジでヤバい事になるから止めろ!! いや止めてください…
268 21/10/06(水)16:55:56 No.853416304
ぼくはマリオだけど彼のクツなら舐めてもいいんじゃないかい?
269 21/10/06(水)16:56:02 No.853416332
セフィロスはソラを見据えての先行参戦だったと言われても信じるんじゃないかい?
270 <a href="mailto:スマブラ">21/10/06(水)16:56:05</a> [スマブラ] No.853416336
私のIP力は53万です
271 21/10/06(水)16:56:13 No.853416368
>僕はレックスだけどホムヒカamiiboは子供の性癖に悪影響なんじゃないかい? ボクは子供だけどこのキャラ使うのは強いからで決して本当に断じてエッチな目で見てないんじゃないかい?
272 21/10/06(水)16:56:24 No.853416409
>ハハッ!さあソラ!ボクと一緒にマリオをふっとばそう! 僕はマリオだけどシュガーラッシュに出なかっただけでこの仕打ちはひどいんじゃないかい?
273 21/10/06(水)16:56:34 No.853416444
僕はピカチュウだけどネズミ―にも負けるつもりはないんじゃないピカ?
274 21/10/06(水)16:56:35 No.853416445
ホムヒカくらいの露出ならタイツを着せることで更にエロさが増すというskriknの冷静で的確な判断なんじゃないかい?
275 21/10/06(水)16:56:41 No.853416461
あのセフィロスくんすらコンプラは守れるのではないかい?そもそも彼は元は普通の気のいいあんちゃんじゃないのかい?
276 21/10/06(水)16:56:51 No.853416502
ユニバーサルスタジオ VS D社
277 21/10/06(水)16:56:59 No.853416538
ところでカップヘッドくんはソラくんになにか言うことがあるんじゃないかい?
278 21/10/06(水)16:57:05 No.853416561
>>ハハッ!さあソラ!ボクと一緒にマリオをふっとばそう! >僕はマリオだけどシュガーラッシュに出なかっただけでこの仕打ちはひどいんじゃないかい? 主役食っちまうと恐れたのは脚本家じゃないかい?
279 21/10/06(水)16:57:27 No.853416641
>ハハッ!さあソラ!ボクと一緒にマリオをふっとばそう! 王様自身は参戦してないじゃん?
280 21/10/06(水)16:57:53 No.853416720
要するにワリオの屁を食らってもいいとディズニーが許してくれたってことかい?
281 21/10/06(水)16:58:21 No.853416843
シュガーラッシュはそもそも悪役がメインの話なんじゃないかい? まあ2でその設定自体も台無しになったけど
282 21/10/06(水)16:58:23 No.853416851
>ところでカップヘッドくんはソラくんになにか言うことがあるんじゃないかい? ボクはカップヘッドだけどボクのコスチュームで疑似ミッキー作られまくってるから感謝して欲しいんじゃないかい?
283 21/10/06(水)16:58:26 No.853416863
ゲームを嗜む者にとってはすごい瞬間に立ち会えたことにかわりはないんじゃないかい?
284 21/10/06(水)16:58:38 No.853416901
>要するにカービィにコピーされてもいいとディズニーが許してくれたってことかい?
285 <a href="mailto:キーブレード">21/10/06(水)16:59:05</a> [キーブレード] No.853417003
>>要するにカービィにコピーされてもいいとディズニーが許してくれたってことかい? ダメだ
286 21/10/06(水)16:59:07 No.853417016
ポケモンとマリオとディズニーが一堂に会するとはね...
287 21/10/06(水)16:59:13 No.853417029
>ところでカップヘッドくんはソラくんになにか言うことがあるんじゃないかい? サイン欲しがりそうじゃないかい?
288 21/10/06(水)16:59:25 No.853417078
>fu408201.jpg >fu408202.jpg CERO:健全ですねCERO Aです
289 21/10/06(水)16:59:46 No.853417166
カービィくんの被るカツラも多様になったものではないかい?
290 21/10/06(水)16:59:54 No.853417196
>CERO:健全ですねCERO Aです 目が節穴で助かったんじゃないかい?