虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 555って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/06(水)13:15:16 No.853369147

    555って面白い?ライダーのデザインは超好きなんだけど

    1 21/10/06(水)13:15:38 No.853369212

    とりあえず 見たら ええ!

    2 21/10/06(水)13:17:09 No.853369506

    人間関係めちゃくちゃドロドロしてるけどそういうのがイイネ!ってのもあるし合間合間に挟まるカッコいいアクションも清涼剤になって独特のウェイがある

    3 21/10/06(水)13:17:34 No.853369592

    俺は大好きだけど主人公がうじうじしてたりやたら敵作る発言したりでめんどくさいところがあるから気をつけてね

    4 21/10/06(水)13:17:47 No.853369636

    一番好きな平成ライダーだ

    5 21/10/06(水)13:17:59 No.853369682

    人間関係とか見てて毎回ハラハラしてて俺は好き

    6 21/10/06(水)13:18:50 No.853369851

    色々言いたいけど >俺は大好きだけど

    7 21/10/06(水)13:18:52 No.853369861

    庵野がドハマリするくらいには面白いよ

    8 21/10/06(水)13:19:03 No.853369909

    最後駆け足すぎるのと あの設定はどこに…?と分からなくなる以外はほんと好き

    9 21/10/06(水)13:19:04 No.853369910

    草加雅人っていう人類の味方が薄汚いオルフェノクを誅伐する話だよ

    10 21/10/06(水)13:19:56 No.853370063

    草加が映画版で腹ペコキャラになるの好き

    11 21/10/06(水)13:20:00 No.853370079

    劇場版は見なくてもいいよ

    12 21/10/06(水)13:20:14 No.853370123

    たっくんは色々知ってるのに黙ってるのが悪い

    13 21/10/06(水)13:20:21 No.853370149

    劇場版は見ろ

    14 21/10/06(水)13:20:41 No.853370205

    意味もなく腕をスナップさせたくなるから気をつけるんだぞ

    15 21/10/06(水)13:20:59 No.853370271

    >劇場版は見なくてもいいよ 初登場時に爽やかなテニスプレイヤーみたいなことしてそうなレス

    16 21/10/06(水)13:21:36 No.853370380

    最近のライダーに慣れてると新フォーム出た後も使わずに倒す回とか結構あってギャップを感じる

    17 21/10/06(水)13:22:00 No.853370466

    たっくんVS草加が好き

    18 21/10/06(水)13:22:24 No.853370545

    スレ「」じゃないけど今ってライダーを見ようとすると何処があるのかな…バンダイチャンネルとかになる?

    19 21/10/06(水)13:22:35 No.853370572

    >スレ「」じゃないけど今ってライダーを見ようとすると何処があるのかな…バンダイチャンネルとかになる? TTFC

    20 21/10/06(水)13:22:54 No.853370631

    書き込みをした人によって削除されました

    21 21/10/06(水)13:23:04 No.853370668

    すごく面白いところとすごく面白くないところがあるよ 大体のライダーそうだよ

    22 21/10/06(水)13:23:17 No.853370706

    最終フォームがどちらかと言うとただの射撃モードチェンジっぽいから もっとごっついの欲しかった

    23 21/10/06(水)13:23:21 No.853370723

    映画も好きだよ オカマがカイザーになる所とかめっちゃ良い…

    24 21/10/06(水)13:23:25 No.853370737

    若かりし頃の綾野剛も出てるぞ

    25 21/10/06(水)13:23:29 No.853370747

    >TTFC? TTFC!

    26 21/10/06(水)13:23:30 No.853370754

    面白いけどもてはやされるほどはってくらいな気がする ただ言えることはコミユニケーション大事だね

    27 21/10/06(水)13:23:40 No.853370784

    俺の平成初ライダーだったわ どうせ子供の見るもんだろって拗ねてた学生の俺にはけっこう効いた

    28 21/10/06(水)13:23:43 No.853370798

    >TTFC こんなのあったんだ…ありがとう

    29 21/10/06(水)13:23:57 No.853370833

    主人公が不器用すぎる

    30 21/10/06(水)13:23:59 No.853370840

    ピーポーウィーノネー

    31 21/10/06(水)13:24:05 No.853370854

    迷ってるならパラダイスロスト見ろ 無茶苦茶ネタバレ食らうけど

    32 21/10/06(水)13:24:33 No.853370938

    >どうせ子供の見るもんだろって拗ねてた学生の俺にはけっこう効いた っていうかひねてる人間を突き刺しにくる……

    33 21/10/06(水)13:24:35 No.853370943

    >主人公が不器用すぎる ああそうだよ!俺が不器用だから悪いんだろ!

    34 21/10/06(水)13:24:35 No.853370946

    スレ画は人によっては悪いところも別の人が見たら気にいることもあるのでマジで見て判断するしかない ドロドロしたドラマとか俺は好きだけど嫌だって人も居るし

    35 21/10/06(水)13:24:48 No.853370987

    文句あっか!

    36 21/10/06(水)13:24:58 No.853371016

    たっくんと草加は普段相性悪いくせに戦闘になると抜群の連携見せるの好き

    37 21/10/06(水)13:25:00 No.853371021

    > 最終フォームがどちらかと言うとただの射撃モードチェンジっぽいから >もっとごっついの欲しかった 最終フォームがずらりと並んだ時に1人だけベルト空なのは今見ると失敗だったと思う…

    38 21/10/06(水)13:25:18 No.853371085

    >スレ画は人によっては悪いところも別の人が見たら気にいることもあるのでマジで見て判断するしかない >ドロドロしたドラマとか俺は好きだけど嫌だって人も居るし 平成でもかなり尖ってる方だよね…… 次点で龍騎

    39 21/10/06(水)13:25:20 No.853371094

    たっくん好きになれるかが割と重要だと思う

    40 21/10/06(水)13:25:26 No.853371115

    もう見ててすれ違いが多すぎてモヤモヤする

    41 21/10/06(水)13:25:39 No.853371150

    そんな主役を演じていた半田健人は今なんか昭和歌謡で食ってる 声も太くなった

    42 21/10/06(水)13:26:02 No.853371228

    >もう見ててすれ違いが多すぎてモヤモヤする それもこれも全て乾巧って奴の仕業なんだ

    43 21/10/06(水)13:26:25 No.853371306

    不満がないわけじゃないけどあのラストがすごい好きなんだ

    44 21/10/06(水)13:26:46 No.853371382

    555バレ後の一時の共闘が本当に気持ちよかった 草加あの野郎…

    45 21/10/06(水)13:26:49 No.853371389

    主人公のたっくんが一昔前の定義のツンデレみたいなところあって可愛いよ でも誤解を与えまくるツン成分がいろいろとやばいことのトリガーになり過ぎる

    46 21/10/06(水)13:27:03 No.853371438

    >>もう見ててすれ違いが多すぎてモヤモヤする >それもこれも全て乾巧って奴の仕業なんだ こういう時に否定せずにぶっきらぼうに話を切るのがたっくん

    47 21/10/06(水)13:27:08 No.853371457

    トンネルの中にある教室に閉じ込められたおじさんたちの運命はーーーー!?

    48 21/10/06(水)13:27:18 No.853371492

    めちゃくちゃ面白いってほどではないけどそれなりに面白いしなりよりデザインがいい

    49 21/10/06(水)13:27:26 No.853371524

    555とオーズが特に好き 今のリバイスも明るくて好き

    50 21/10/06(水)13:27:38 No.853371570

    今にして思うと第6勢力くらいまであるなこの作品…

    51 21/10/06(水)13:27:50 No.853371612

    通り抜ける必殺技は初見時衝撃だった

    52 21/10/06(水)13:27:52 No.853371616

    >トンネルの中にある教室に閉じ込められたおじさんたちの運命はーーーー!? しにました おしまい

    53 21/10/06(水)13:27:54 No.853371623

    ライダーとしてはたっくんが主役だけど 物語としては木場さんが主役と言ってもいい

    54 21/10/06(水)13:28:00 No.853371650

    >トンネルの中にある教室に閉じ込められたおじさんたちの運命はーーーー!? あれホントなんだったんだ

    55 21/10/06(水)13:28:25 No.853371719

    >今のリバイスも うn >明るくて うn? >好き うn

    56 21/10/06(水)13:28:43 No.853371788

    出演者が未だに555絡みで集まったりイベントしたりしてる

    57 21/10/06(水)13:28:51 No.853371810

    突然ふってくる強化アイテムは気にしてはいけない

    58 21/10/06(水)13:28:55 No.853371826

    暗いけど別につまらないわけじゃないので見よう

    59 21/10/06(水)13:29:09 No.853371870

    カイザ冒頭3話読めたんだけどノリがだいたい同じだった

    60 21/10/06(水)13:29:17 No.853371895

    オルフェノクが全部グレーなのは変化なくてちょっとイマイチかな デザインはどれも好きなんだけど

    61 21/10/06(水)13:29:19 No.853371902

    >突然宅配で届く強化アイテムは気にしてはいけない

    62 21/10/06(水)13:29:28 No.853371939

    汗水垂らして働くエンドが似合う奴が居るんすよ…

    63 21/10/06(水)13:29:28 No.853371940

    アギトでもなんだったのアレってのあったからそういうもんだと思うことにした

    64 21/10/06(水)13:29:44 No.853371976

    アクセルクリスマのかっこよさは全てを凌駕する

    65 21/10/06(水)13:29:51 No.853372002

    ヤクザはそういうとこある キバもそんな感じな気がする

    66 21/10/06(水)13:29:56 No.853372020

    夢というテーマに対して本編はめっちゃ暗い けど面白いよ

    67 21/10/06(水)13:29:59 No.853372032

    仮面ライダー4号は終盤とかにファイズのOP流れなかったのだけが不満

    68 21/10/06(水)13:30:00 No.853372036

    ガジェットが(今思えば)静かでかっこいい

    69 21/10/06(水)13:30:02 No.853372046

    話し合うことの大切さを学ぼう

    70 21/10/06(水)13:30:03 No.853372053

    >>突然宅配で届く強化アイテムは気にしてはいけない それはブレイドだよ!

    71 21/10/06(水)13:30:07 No.853372063

    アクションは超格好いいよ

    72 21/10/06(水)13:30:21 No.853372111

    555は割とガジェット多くて平成初期にしては大分技が豊富なのが良い

    73 21/10/06(水)13:30:35 No.853372154

    あのおじさんいる建物結局最初から地下にあったのか地下に作ったのかなんなのか真剣に考えるのが馬鹿なのか

    74 21/10/06(水)13:30:54 No.853372224

    たたたたたっくん!オルフェノクが!!

    75 21/10/06(水)13:31:02 No.853372247

    >ガジェットが(今思えば)静かでかっこいい 平成一期のシステム音声みたいなやつ好きだけどその中でも特に555が好き

    76 21/10/06(水)13:31:07 No.853372265

    手放しで薦められない好き嫌いが分かれるタイプのライダーだと思う

    77 21/10/06(水)13:31:07 No.853372267

    ファイズフォンの今風にアップデートしたデザインが見てみたい

    78 21/10/06(水)13:31:08 No.853372268

    電飾スーツは闇で映える ほとんど視界がなかったという夜間戦闘は必見だ

    79 21/10/06(水)13:31:14 No.853372290

    ライダーキック系だとクリムゾンスマッシュが一番好き

    80 21/10/06(水)13:31:26 No.853372333

    555とカブトのベルトの音声やっぱり好き

    81 21/10/06(水)13:31:40 No.853372369

    あらゆる意味で「灰色」としか言えない話

    82 21/10/06(水)13:31:44 No.853372383

    >話し合うことの大切さを学ぼう 話し合ったとて根幹のところで価値観が違うから結局対立してそう

    83 21/10/06(水)13:31:47 No.853372396

    みんなー!555は好きかなー!?

    84 21/10/06(水)13:31:54 No.853372420

    555に限らずこの頃は序盤で予算なくなって後半のCG処理へたれるからビックリするぞ

    85 21/10/06(水)13:31:54 No.853372425

    シナリオがわりとアレだけど要所要所のシーンはいいしとにかく戦闘がカッコいいから好き

    86 21/10/06(水)13:31:54 No.853372427

    スマートレディとは一体……

    87 21/10/06(水)13:31:55 No.853372429

    >それはブレイドだよ! いや555も宅配というか届け物強化アイテムあったよ あと天井裏から落ちてきたり知らない間に奪ってきたりするだろ

    88 21/10/06(水)13:31:58 No.853372444

    >たたたたたっくん!オルフェノクが!! なにっ!?(特撮ワープ)

    89 21/10/06(水)13:32:08 No.853372471

    たっくんと草加やその他オルフェノクの方々が強烈なキャラしてるせいもあるけど 三原の影が薄い気がする

    90 21/10/06(水)13:32:15 No.853372496

    >>>突然宅配で届く強化アイテムは気にしてはいけない >それはブレイドだよ! ファイズブラスターは宅配だろ!

    91 21/10/06(水)13:32:22 No.853372524

    >>>突然宅配で届く強化アイテムは気にしてはいけない >それはブレイドだよ! 555は急に投げつけられたり天井から落ちてきたりだよな

    92 21/10/06(水)13:32:27 No.853372551

    >シナリオがわりとアレだけど要所要所のシーンはいいしとにかく戦闘がカッコいいから好き 処刑用BGMも粒揃いだ

    93 21/10/06(水)13:32:29 No.853372558

    こっちは強化アイテムが屋根から降ってくるほうだ

    94 21/10/06(水)13:32:39 No.853372593

    >みんなー!555は好きかなー!? すきー!

    95 21/10/06(水)13:32:42 No.853372607

    >主人公が猫舌すぎる

    96 21/10/06(水)13:32:50 No.853372638

    狼なのに

    97 21/10/06(水)13:33:05 No.853372679

    暗いしドロドロしてるけど戦闘はカッコいいしまとめて見るとストーリーのドロドロも案外気にならない

    98 21/10/06(水)13:33:21 No.853372717

    いいですよねアバレンジャー555ナージャ

    99 21/10/06(水)13:33:21 No.853372720

    夢の守り人はマジいい回なんすよ

    100 21/10/06(水)13:33:24 No.853372733

    >555に限らずこの頃は序盤で予算なくなって後半のCG処理へたれるからビックリするぞ (走ってるだけのファイズアクセル)

    101 21/10/06(水)13:33:28 No.853372745

    三本のベルト~

    102 21/10/06(水)13:33:37 No.853372777

    >>みんなー!555は好きかなー!? >すきー! 草加雅人は好きかなー?

    103 21/10/06(水)13:33:38 No.853372781

    各ベルト変身者がちょこちょこ変わるのいいよね… ライダー図鑑がすごいことになってる…

    104 21/10/06(水)13:33:42 No.853372795

    カッコいいオルフェノクが人間体になったらなんかキモいおっさんで寝込んだことある

    105 21/10/06(水)13:33:46 No.853372811

    >>>みんなー!555は好きかなー!? >>すきー! >草加雅人は好きかなー? きらーい!!

    106 21/10/06(水)13:33:53 No.853372839

    当時は555もだいぶ派手だったんだけど 今となってはすごく大人しいライダーになってしまった

    107 21/10/06(水)13:33:57 No.853372856

    中盤のgdgd5割くらいは澤田のせいだと思ってるからお前が変わったってやってきたことは許されねーんだよ死ね!!って草加がぶっ飛ばしてくれた時は正直スッキリした まあもう半分は草加のせいみたいな所あったけど

    108 21/10/06(水)13:33:58 No.853372865

    俺がガキの頃1話見た最初の感想は龍騎より地味だなって感じだった

    109 21/10/06(水)13:34:25 No.853372963

    >いいですよねアバレンジャー555ナージャ アバレキラー草加雅人ローズマリー…

    110 21/10/06(水)13:34:39 No.853373003

    >>シナリオがわりとアレだけど要所要所のシーンはいいしとにかく戦闘がカッコいいから好き >処刑用BGMも粒揃いだ たった一人守れないで~♪

    111 21/10/06(水)13:34:40 No.853373008

    パワーアップ形態が無駄にデコってないのがいい

    112 21/10/06(水)13:34:51 No.853373054

    ラッキークローバーの4人目そんなにひっぱることある!?って当時思った

    113 21/10/06(水)13:35:07 No.853373103

    >暗いしドロドロしてるけど戦闘はカッコいいしまとめて見るとストーリーのドロドロも案外気にならない 週一だと草加またかこの野郎!ってなるけどな…

    114 21/10/06(水)13:35:07 No.853373104

    >>>シナリオがわりとアレだけど要所要所のシーンはいいしとにかく戦闘がカッコいいから好き >>処刑用BGMも粒揃いだ >たった一人守れないで~♪ それは龍騎だろ!

    115 21/10/06(水)13:35:13 No.853373120

    コラだけどカイザブレイクフォーム好き

    116 21/10/06(水)13:35:21 No.853373150

    草加は終始不快なんだけどコイツが居ないとこの作品成り立たないくらいには重要キャラだから困る

    117 21/10/06(水)13:35:35 No.853373199

    世界一かっこいいオクラ怪人

    118 21/10/06(水)13:35:43 No.853373216

    たっくんは最初はあんまり好きじゃないけどだんだん好きになるタイプの主人公

    119 21/10/06(水)13:35:48 No.853373229

    フォトンブラッドの設定が好きなんだ… なんかすごい早いモードを規定時間以上動かすとフォトンブラッド撒き散らす設定だけあるのも好き

    120 21/10/06(水)13:35:54 No.853373244

    >ラッキークローバーの4人目そんなにひっぱることある!?って当時思った その割にチャコは一瞬で処理するしな… もう少しペース配分というか…

    121 21/10/06(水)13:36:01 No.853373270

    >たっくんは最初はあんまり好きじゃないけどだんだん好きになるタイプの主人公 やっぱ夢回だよな

    122 21/10/06(水)13:36:06 No.853373284

    草加はなんだかんだ真理よりベルト取る辺りは好き

    123 21/10/06(水)13:36:06 No.853373285

    いろんな人が同じライダーになるのは当時はまだ人気出る前でお金なかったとかなのかな… ライダー数少ない……

    124 21/10/06(水)13:36:10 No.853373298

    >コラだけどカイザブレイクフォーム好き 今やってたらカイザもデルタもパワーアップしてたよね

    125 21/10/06(水)13:36:17 No.853373326

    付き合ってやる! 10秒間だけな!

    126 21/10/06(水)13:36:24 No.853373353

    大好きだけど最終回だけは詰め込みすぎだと思う

    127 21/10/06(水)13:36:26 No.853373356

    CGのグレードダウンは予算っつーか 東映の人員とスケジュールと納期の問題って当時から顕在化してたんだなって印象だ

    128 21/10/06(水)13:36:26 No.853373359

    中盤グダグダだったけど終盤は逆にえ?え?って言ってる間に急に終わった印象がある でも終わり方自体は好き

    129 21/10/06(水)13:36:32 No.853373381

    >最後駆け足すぎるのと >あの設定はどこに…?と分からなくなる以外はほんと好き ジョジョかな

    130 21/10/06(水)13:36:50 No.853373442

    アクセルフォームがかっこよすぎるのがいけない ブラスターはなんか個人的にはうn…

    131 21/10/06(水)13:36:53 No.853373456

    >いろんな人が同じライダーになるのは当時はまだ人気出る前でお金なかったとかなのかな… >ライダー数少ない…… 映画で金なくなって帝王のベルト本編出せなくなったらしいな

    132 21/10/06(水)13:36:56 No.853373466

    カイザブレイクフォーム楽しみに見てた 出てこなかった…

    133 21/10/06(水)13:37:22 No.853373551

    >やっぱ夢回だよな 夢回よりは自分としては 「やっぱたっくんがファイズじゃないと!」 「かもな!」あたりで好きになった

    134 21/10/06(水)13:37:24 No.853373558

    たっくん死んだのか生きてるのかその後やってくれ

    135 21/10/06(水)13:37:35 No.853373585

    デルタのいいところが何一つわからない…

    136 21/10/06(水)13:37:37 No.853373588

    ミサイル集中攻撃で555大ピンチ!次回へ! 次回 あれ?大したことなかった… って展開が多い

    137 21/10/06(水)13:37:41 No.853373598

    見返すと子供の頃感じてたほど暗くはなかったけど思ってた以上に独特なノリだった ブラスター登場後の巧と草加の関係とか

    138 21/10/06(水)13:37:50 No.853373625

    たっくんの手首チャッチャッ!と天道の天を指す指 あとは五代のサムズアップ 俺の心に刺さった三大ポーズ

    139 21/10/06(水)13:37:57 No.853373647

    >デルタのいいところが何一つわからない… 音声認証いいだろ!

    140 21/10/06(水)13:38:01 No.853373661

    ブラスターはあれが最強じゃなくて火力特化フォームみたいな扱いだったら良かったかなと

    141 21/10/06(水)13:38:03 No.853373670

    >たっくん死んだのか生きてるのかその後やってくれ 3号で答え出したよ

    142 21/10/06(水)13:38:13 No.853373703

    >デルタのいいところが何一つわからない… デルタは闘争心上げて基本スペック全振りだから…

    143 21/10/06(水)13:38:30 No.853373762

    >デルタのいいところが何一つわからない… 誰でも使えて電撃も出せるようになるとか得しかないじゃん!

    144 21/10/06(水)13:38:42 No.853373808

    見返すとそりゃ草加も望み通りにしてやるって思うくらい出会った頃のたっくん喧嘩売りまくってて笑う

    145 21/10/06(水)13:38:44 No.853373813

    >アクセルフォームがかっこよすぎるのがいけない >ブラスターはなんか個人的にはうn… ブラスターアクセルが求められる

    146 21/10/06(水)13:38:44 No.853373821

    ブラスターは映画があるし

    147 21/10/06(水)13:38:46 No.853373827

    >カイザブレイクフォーム楽しみに見てた >出てこなかった… 2号ライダー強化ないのも珍しくない時代だしな

    148 21/10/06(水)13:38:54 No.853373853

    >アクセルフォームがかっこよすぎるのがいけない >ブラスターはなんか個人的にはうn… 劇場版でオーガ相手に一方的に殴り飛ばしてドーム粉砕キックで最高に好きになったよ あのカバンいらねぇな!

    149 21/10/06(水)13:38:56 No.853373855

    >たっくん死んだのか生きてるのかその後やってくれ ノベライズは死んだかと思ったら加筆版で生きてて! 映画の客演では元気そうと思ったらスピンオフで死んでる! わからん…

    150 21/10/06(水)13:39:03 No.853373881

    >フォトンブラッドの設定が好きなんだ… >なんかすごい早いモードを規定時間以上動かすとフォトンブラッド撒き散らす設定だけあるのも好き いいよね fu407787.jpg

    151 21/10/06(水)13:39:11 No.853373902

    ブラスターは本当は全身光ってる設定なんだっけ

    152 21/10/06(水)13:39:19 No.853373929

    デルタはプロトタイプだから長所ないのは当然だ 実戦考えて出力絞ったりしてないからパワーだけはすごい

    153 21/10/06(水)13:39:24 No.853373954

    >ブラスターは映画があるし 映画もアクセルの印象のほうが強い…

    154 21/10/06(水)13:39:53 No.853374050

    >見返すとそりゃ草加も望み通りにしてやる ドタンバタ ガチャガチャガチャガチャ…

    155 21/10/06(水)13:40:00 No.853374078

    >たっくんの手首チャッチャッ!と天道の天を指す指 >あとは五代のサムズアップ >俺の心に刺さった三大ポーズ ディケイドのカードの縁をトントンってやるの好き 未だにスイカとか手に取るとやっちゃう

    156 21/10/06(水)13:40:16 No.853374151

    全体的に体に悪そうで前作の龍騎とはまた別の意味で仮面ライダーになったら死ぬ感じ

    157 21/10/06(水)13:40:19 No.853374161

    >>ブラスターは映画があるし >映画もアクセルの印象のほうが強い… そんな使い方出来るのかよ!と痺れたアクセルクリスマ

    158 21/10/06(水)13:40:27 No.853374195

    fu407794.png

    159 21/10/06(水)13:40:48 No.853374277

    >>ブラスターは映画があるし >映画もアクセルの印象のほうが強い… 2度打ちエクシードチャージ含めてサイガ戦がカッコ良すぎる

    160 21/10/06(水)13:40:54 No.853374298

    でも最後のブラスター投げ捨ててうおおおお!って大大ジャンプからライダーキックは好きよ

    161 21/10/06(水)13:41:02 No.853374340

    世代の人はベルトが売れた理由もなんとなくわかるはず

    162 21/10/06(水)13:41:08 No.853374354

    デルタがやってるし試しに3821打ち込んだらなんか来た…

    163 21/10/06(水)13:41:10 No.853374363

    配信とかでみる機会増えてその度に見てるけど終盤の駆け足っぷりだけは酷いと思っている 後1話でも尺があれば良かった デザインは今でも一番好き

    164 21/10/06(水)13:41:14 No.853374375

    サイガ戦大好き

    165 21/10/06(水)13:41:14 No.853374376

    ぶちこんでからエクシードチャージいいよね

    166 21/10/06(水)13:41:21 No.853374395

    俺は靴職人を目指しているんだ

    167 21/10/06(水)13:41:22 No.853374399

    >ブラスターは本当は全身光ってる設定なんだっけ フォトンストリーム漲りまくりの全身これ凶器 当然本人も確か危ない

    168 21/10/06(水)13:41:29 No.853374423

    サブライダーが毎年強化フォーム持つようになったのはゼロノスあたりから?

    169 21/10/06(水)13:41:33 No.853374435

    別に幹部とかじゃないのに明らかに格上のバットオルフェノク好き それをスレ画で必殺技連打してどうにかこうにか倒すのも好き

    170 21/10/06(水)13:41:33 No.853374438

    最初の10話ぐらい頭おかしいやつしかおらん…ってなるくせにいじめとかの描写は本気だからつらい 啓太郎も真理もあたまおかしいよこいつら…ってなる

    171 21/10/06(水)13:41:38 No.853374452

    >デルタがやってるし試しに3821打ち込んだらなんか来た… デルタ専用じゃないんだってなった

    172 21/10/06(水)13:41:40 No.853374460

    三原君は臆病ですぐ逃げる奴って聞いてたけど見たら周りが覚悟決まり過ぎなんだこれってなった

    173 21/10/06(水)13:41:50 No.853374488

    「戦うことが罪なら俺が背負ってやる!」 当時かなり興奮したな

    174 21/10/06(水)13:41:52 No.853374493

    >デルタがやってるし試しに3821打ち込んだらなんか来た… よく聞き取れたなって思ったけどオルフェノクの聴覚があったわ

    175 21/10/06(水)13:41:58 No.853374519

    長田さんと啓太郎いいよね…

    176 21/10/06(水)13:42:00 No.853374530

    >ブラスターは本当は全身光ってる設定なんだっけ フォトンブラットを光ってるとするなら光ってる

    177 21/10/06(水)13:42:48 No.853374699

    >三原君は臆病ですぐ逃げる奴って聞いてたけど見たら周りが覚悟決まり過ぎなんだこれってなった 前まで普通の青年だからな… 多分喧嘩とかもあんまりしてない

    178 21/10/06(水)13:42:53 No.853374718

    漫画の仮面ライダーカイザだとなんか啓太郎がTSしてた

    179 21/10/06(水)13:42:53 No.853374719

    >>デルタがやってるし試しに3821打ち込んだらなんか来た… >デルタ専用じゃないんだってなった というか複数台あったんだねって

    180 21/10/06(水)13:43:02 No.853374752

    たっくん普段スカした感じですげえ熱いしいい子なのが泣ける 口下手で不器用だから誤解されてもまぁいいやって放置して人間関係ぐちゃぐちゃにしていくけど

    181 21/10/06(水)13:43:16 No.853374805

    デルタは三原になってから安定感はあるけど安定して弱いよな 沙耶とか北崎の頃みたいなヤバさ全く感じない

    182 21/10/06(水)13:43:21 No.853374821

    >漫画の仮面ライダーカイザだとなんか啓太郎がTSしてた あのお姉さんもオルフェノクなんだろうな…

    183 21/10/06(水)13:43:25 No.853374833

    正直555の顔デザインは初見ではなんじゃこれ…でしかなかったんだよな 暗闇で光ってるの見てかっこいいってなった

    184 21/10/06(水)13:43:33 No.853374868

    たっくんもそのうち「お前…令和ライダーだったのか」とか言って急に襲いかかってくるんだろうなー

    185 21/10/06(水)13:43:37 No.853374890

    ずっとグダグダしてた海堂がライオトルーパーになった時は痺れたよ

    186 21/10/06(水)13:43:38 No.853374892

    パラロスをリアルタイムで見たかった 大興奮できたと思う

    187 21/10/06(水)13:43:40 No.853374905

    本編のたっくんオルフェノクバレより映画のが先だっけ?

    188 21/10/06(水)13:43:41 No.853374915

    戦闘スタイル的にたっくんがデルタで草加がファイズ、三原がカイザの方が合ってるような気はする

    189 21/10/06(水)13:43:58 No.853374975

    小説は…

    190 21/10/06(水)13:44:06 No.853375004

    自分の本性を知ってるから人と付き合うのが怖くて突き放しちゃうんだっけたっくん

    191 21/10/06(水)13:44:08 No.853375018

    巧&海堂&三原っていう中盤までからまったく考えつかない最終パーティーいいよね…

    192 21/10/06(水)13:44:20 No.853375061

    フックのかけ方がひどい カイザに画面いっぱいの弾幕ミサイル撃ち込まれて絶体絶命どうすんだ!?→次週冒頭で軽く回避

    193 21/10/06(水)13:44:20 No.853375063

    >正直555の顔デザインは初見ではなんじゃこれ…でしかなかったんだよな >暗闇で光ってるの見てかっこいいってなった OP見てあっ好きってなった俺ちょろすぎだわ…

    194 21/10/06(水)13:44:26 No.853375081

    >小説は… 異形の花々というタイトルが全てだ

    195 21/10/06(水)13:44:30 No.853375099

    パラロスに出た「」もいるのかな

    196 21/10/06(水)13:44:53 No.853375179

    仮面ライダーゴーゴーゴーじゃないんだってね…

    197 21/10/06(水)13:44:53 No.853375187

    戦闘シーンとライダーのデザインのかっこよさで選ぶなら一番にお勧めできるライダーです

    198 21/10/06(水)13:44:54 No.853375188

    CGはちょっとしょぼいけど戦闘は今見てもカッコ良さの塊だものコレ

    199 21/10/06(水)13:45:06 No.853375235

    ほんとか嘘かSSAの所に居たって言ってた「」はいたな

    200 21/10/06(水)13:45:16 No.853375274

    携帯電話とかカメラとかビデオとか 大抵大人が触らせてくれないものが変身グッズだったから もう欲しくて欲しくてたまらなかった

    201 21/10/06(水)13:45:20 No.853375298

    >戦闘スタイル的にたっくんがデルタで草加がファイズ、三原がカイザの方が合ってるような気はする 三原君が死んじゃう…

    202 21/10/06(水)13:45:20 No.853375299

    >パラロスをリアルタイムで見たかった >大興奮できたと思う パラロスいいよね… 劇場版のイフルート路線は独特でスケールもでかくて面白かったのになんでなくしちゃったんだろう

    203 21/10/06(水)13:45:34 No.853375363

    >たっくんもそのうち「お前…令和ライダーだったのか」とか言って急に襲いかかってくるんだろうなー 急に襲いかかる理由を言うあたりたっくんも成長したな

    204 21/10/06(水)13:45:36 No.853375370

    >仮面ライダーゴーゴーゴーじゃないんだってね… マッハゴーゴー世代のレス

    205 21/10/06(水)13:45:46 No.853375400

    挿入歌はどれも好き

    206 21/10/06(水)13:45:58 No.853375440

    >本編のたっくんオルフェノクバレより映画のが先だっけ? 映画が先「ええ!?」と「ああやっぱり」と驚きと納得が頭に浮かぶ

    207 21/10/06(水)13:46:01 No.853375450

    >正直555の顔デザインは初見ではなんじゃこれ…でしかなかったんだよな 初めて見た時はクソだせえと思ったな まさかあんなに印象変わるとは思わなかった

    208 21/10/06(水)13:46:06 No.853375477

    ブラスターは設定に見合ういい感じの生地ならよかったんだけどな

    209 21/10/06(水)13:46:24 No.853375541

    >仮面ライダーゴーゴーゴーじゃないんだってね… 平成四作目なのに555なのが俺を狂わせる

    210 21/10/06(水)13:46:36 No.853375585

    人を殺しさえしなければ敵でもセーフというライン

    211 21/10/06(水)13:46:43 No.853375615

    >>ブラスターは映画があるし >映画もアクセルの印象のほうが強い… それはキックのおかげで流石に無いと思う…

    212 21/10/06(水)13:46:45 No.853375618

    闇の中で光るフォトンブラッドに魅入られたオタクは多い

    213 21/10/06(水)13:46:54 No.853375645

    良い感じになんでたっくんファイズに変身できるんだろうねーという割とあからさまな伏線を残しておいていざ変身した時のインパクトすごかったね

    214 21/10/06(水)13:46:56 No.853375653

    殺陣が飛びぬけていい なんかスタッフにすごい人がいたんだろーか?

    215 21/10/06(水)13:47:07 No.853375700

    >人を殺しさえしなければ敵でもセーフというライン 人殺してないの海堂ぐらいだな…

    216 21/10/06(水)13:47:09 No.853375708

    エゴもデッドオアアライブもいいけどやっぱピーポーウィズノネーが強すぎる フルサイズで現れる知らないラップ

    217 21/10/06(水)13:47:33 No.853375801

    >エゴもデッドオアアライブもいいけどやっぱピーポーウィズノネーが強すぎる >フルサイズで現れる知らないラップ ヘイヨー!

    218 21/10/06(水)13:47:36 No.853375816

    >>たっくんもそのうち「お前…令和ライダーだったのか」とか言って急に襲いかかってくるんだろうなー >急に襲いかかる理由を言うあたりたっくんも成長したな ダメだった まあそうだよな多分何も言わずに喧嘩売ってくるよな……

    219 21/10/06(水)13:47:44 No.853375851

    デルタかっこいいから好き

    220 21/10/06(水)13:47:50 No.853375868

    ファイズブラスター持ってる友達が羨ましくて仕方なかった あの頃の最終武器の玩具やたらスペック高いよね

    221 21/10/06(水)13:47:53 No.853375880

    Φを使うのがたっくんでχを使うのが草加なのがいいんだ

    222 21/10/06(水)13:47:58 No.853375900

    バトル演出が上手いんだよな

    223 21/10/06(水)13:48:08 No.853375932

    海堂は人間大好きだからな…

    224 21/10/06(水)13:48:25 No.853375997

    ちゅうか

    225 21/10/06(水)13:48:43 No.853376075

    スレ画もキバもそうだけど井上敏樹は変身アイテムを道具として描くよね

    226 21/10/06(水)13:48:48 No.853376090

    MMDでファイズのシーン作ったやつ、顔が見れて面白かった

    227 21/10/06(水)13:48:57 No.853376123

    アクセルクリスマが未だに一番好きなライダーキックかもしれん

    228 21/10/06(水)13:48:58 No.853376124

    >>たっくんもそのうち「お前…令和ライダーだったのか」とか言って急に襲いかかってくるんだろうなー >急に襲いかかる理由を言うあたりたっくんも成長したな 五代とか翔一とかがごめん!って言ってる中無言で蹴ってくる絵面が思い浮かぶ

    229 21/10/06(水)13:48:58 No.853376125

    今更遅いと思うけど見ようと思っている「」はスレ閉じた方がいいよ

    230 21/10/06(水)13:49:03 No.853376148

    悩める令和ライダーに「洗濯物も洗えないやつは~」とクリーニングのいろはを教えるたっくん

    231 21/10/06(水)13:49:07 No.853376163

    >エゴもデッドオアアライブもいいけどやっぱピーポーウィズノネーが強すぎる >フルサイズで現れる知らないラップ シングル通常版でしか表れないさらに謎のラップ

    232 21/10/06(水)13:49:26 No.853376223

    ファイズとカイザの衛星コミュニケーションでばしっとタイミング合わせてオルフェノク成敗するところとかクールすぎて

    233 21/10/06(水)13:49:37 No.853376264

    デルタのジェットスライガー対サイドバッシャー+サイドカー上で構えるファイズは構図がめちゃカッコいいんだけど ここに限らず合体技はだいたい不発

    234 21/10/06(水)13:49:43 No.853376286

    ディケイドじゃベルト川に捨てられてたな レンゲルみたいだ

    235 21/10/06(水)13:49:48 No.853376308

    エクシードチャージで使用する武器にフォトンブラッドが流れていく経路が光るのが地味にカッコいい

    236 21/10/06(水)13:50:09 No.853376366

    >>エゴもデッドオアアライブもいいけどやっぱピーポーウィズノネーが強すぎる >>フルサイズで現れる知らないラップ >ヘイヨー! イット!イズ!アメイジン!

    237 21/10/06(水)13:50:11 No.853376385

    よくベルトが飛んでくのはえぇ…ってなってた

    238 21/10/06(水)13:50:16 No.853376397

    子供向け作品だと言われがちな「死んだ人間は生き返らない」をさくっと無視していく作品 スマブレに従って真理を生き返らそうとするたっくんとあくまでオルフェノクの殲滅だけを考える草加いいよね

    239 21/10/06(水)13:50:18 No.853376409

    放送当時のDXでさえ十分なクオリティだったのにCSMでぶっ飛んだね

    240 21/10/06(水)13:50:26 No.853376454

    ライダーの超高速戦闘はファイズアクセルと予算があった頃のクロックアップが好き

    241 21/10/06(水)13:50:36 No.853376488

    ブラスターの雑に何やっても強い感じは好きなんだけどな

    242 21/10/06(水)13:50:47 No.853376529

    最近じゃ怪人なった人間を砂にするようなことなくなっちゃったな

    243 21/10/06(水)13:50:50 No.853376537

    >いいよね >fu407787.jpg 被害が空後のライジングマイティ並みなのは怖すぎる

    244 21/10/06(水)13:50:51 No.853376541

    エクシードチャージ… キンキンキンキンキン

    245 21/10/06(水)13:50:52 No.853376550

    >よくベルトが飛んでくのはえぇ…ってなってた 1番ベルトが外れた作品なんじゃなかろうかという

    246 21/10/06(水)13:50:56 No.853376564

    on your sideが温野菜にしか聞こえない以外はエゴはかっこいい

    247 21/10/06(水)13:51:12 No.853376627

    >ライダーの超高速戦闘はファイズアクセルと予算があった頃のクロックアップが好き トライアルもかっこいいだるぉ!?

    248 21/10/06(水)13:51:18 No.853376642

    >あの頃の最終武器の玩具やたらスペック高いよね ファイズブラスターとカイザブレイガンはやたらかっこいい 剣タイプのトイは玩具感否めないダウンサイズ食らうけど銃はまんまコレ! ってなるから子供心にギュンギュン来るのに ブレイガンのスライドギミックやブラスターのポンプアクションとグリップスロットはカッコ良すぎる

    249 21/10/06(水)13:51:21 No.853376658

    海堂が最後のギター弾くシーンがとにかく好きなんだ… でも投げ捨てるのは危ない…

    250 21/10/06(水)13:51:26 No.853376675

    555=乾巧とは限らないというギミックのせいでどんどん人間関係が拗れていく!

    251 21/10/06(水)13:51:32 No.853376705

    泉さん(木場の人)がディケイドにオーガ出た時に俺だけのライダーなのに!呼んでくれよ!きいてないよ!許可取ってくれよ!ってキレてた話好き

    252 21/10/06(水)13:51:39 No.853376739

    >スレ画もキバもそうだけど井上敏樹は変身アイテムを道具として描くよね 何で携帯なのか何でギリシャ文字なのか何で数字を入力するのか カッコいいからヨシ!

    253 21/10/06(水)13:51:43 No.853376753

    劣化したフォトンブラッドって劣化ウランみたいなだな

    254 21/10/06(水)13:51:58 No.853376804

    敵も味方もベルト奪い合うの面白いよね

    255 21/10/06(水)13:51:58 No.853376811

    >>ライダーの超高速戦闘はファイズアクセルと予算があった頃のクロックアップが好き >トライアルもかっこいいだるぉ!? キックは割と好み出るかもしれん

    256 21/10/06(水)13:52:29 No.853376928

    >敵も味方もベルト奪い合うの面白いよね 怖いですよねなりすまし

    257 21/10/06(水)13:52:34 No.853376944

    >夢というテーマ 正直そんなに夢が物語に関わってたわけじゃないからテーマって言われるとあんまりしっくりこない…

    258 21/10/06(水)13:52:46 No.853376996

    トライアルはキックより何回も斬るやつが好き

    259 21/10/06(水)13:53:00 No.853377070

    敵が使うと本当にやばい装備だって分かるよね

    260 21/10/06(水)13:53:06 No.853377090

    お話としては好きじゃないんだけどファイズギアは平成シリーズ屈指のガジェットだと思う最高

    261 21/10/06(水)13:53:07 No.853377095

    前三作と違って「機械からなんか出てる感」全開で演出的にもめちゃくちゃいい設定だと思うフォトンブラッド

    262 21/10/06(水)13:53:16 No.853377131

    ファイズは後半バタバタしたけど締めが美しすぎてなんだかんだで許してしまう

    263 21/10/06(水)13:53:21 No.853377153

    >劣化したフォトンブラッドって劣化ウランみたいなだな 全身光ってるのはチェレンコフ光的な

    264 21/10/06(水)13:53:25 No.853377169

    >555=乾巧とは限らないというギミックのせいでどんどん人間関係が拗れていく! 登場キャラの相関図全部ファイズとカイザとデルタにしたイラスト好き

    265 21/10/06(水)13:54:02 No.853377290

    >敵も味方もベルト奪い合うの面白いよね ベルトより強い敵オルフェノク結構な頻度でいてそこまでそれ大事?となる感じ

    266 21/10/06(水)13:54:31 No.853377405

    雑に扱われるオートバジン 活躍した次の回では洗車してもらってるサイドバッシャー

    267 21/10/06(水)13:54:41 No.853377452

    たっくんはファイズよりオルフェノク形態の方が強そうだなとは思った

    268 21/10/06(水)13:55:00 No.853377525

    アトラクショーでクリスマ撃つときちゃんとノールックでポインタを足につけるの感動した ちょっとおっかなびっくりではあった

    269 21/10/06(水)13:55:36 No.853377664

    ポインターを初めて見たときのなにそれズルい感 逃げられねぇ

    270 21/10/06(水)13:55:51 No.853377728

    >ベルトより強い敵オルフェノク結構な頻度でいてそこまでそれ大事?となる感じ 設定的には王を守るためのオルフェノク特攻兵装なんだがそもそも王がそこらのオルフェやライダーよりも圧倒的すぎてそれ要る?感もある

    271 21/10/06(水)13:56:12 No.853377821

    >たっくんはファイズよりオルフェノク形態の方が強そうだなとは思った 素ファイズなら多分オルフェノク形態の方が少し強いんじゃねえかな 超加速できるし

    272 21/10/06(水)13:56:22 No.853377863

    オルフェノクの力を使いすぎると灰化が早まるから 力を使わなくても敵にまわったオルフェノクと戦えるのがベルト

    273 21/10/06(水)13:56:27 No.853377874

    >お話としては好きじゃないんだけどファイズギアは平成シリーズ屈指のガジェットだと思う最高 >前三作と違って「機械からなんか出てる感」全開で演出的にもめちゃくちゃいい設定だと思うフォトンブラッド カシャッ5pi5pi5pi ready! カショッパチンッ completed! ギュヴォーン

    274 21/10/06(水)13:56:42 No.853377946

    >何でギリシャ文字なのか ファイズのΦはオルフェノクっていう群体から抜けてるたっくんを表していて カイザのχは人間という群体を大事にするから草加 っていう話は聞いた デルタは知らん

    275 21/10/06(水)13:56:44 No.853377957

    澤田を補欠にしたのが村上社長の失態すぎる

    276 21/10/06(水)13:56:46 No.853377967

    (衛星)

    277 21/10/06(水)13:57:29 No.853378148

    白倉「バッタ男がバッタの仮面被るのはおかしいと思った。だから555は狼男が別の仮面を被る話にした」

    278 21/10/06(水)13:57:39 No.853378194

    >設定的には王を守るためのオルフェノク特攻兵装なんだがそもそも王がそこらのオルフェやライダーよりも圧倒的すぎてそれ要る?感もある 山羊ドラゴン狼あたりが反旗を翻してきたときに王エビサソリチャコパーティーだとどうにもならんけど 部下3人がベルト巻いたらかなり善戦出来るだろ

    279 21/10/06(水)13:58:00 No.853378280

    たっくん大分若かったから10年後でもまだレジェンドで出られそう 啓太郎はケシミンのCMとか出てすっかりおじさんだ

    280 21/10/06(水)13:58:03 No.853378296

    薄汚いオルフェノクというやけに耳に残るフレーズ

    281 21/10/06(水)13:58:05 No.853378302

    社長のオルフェノクのデザイン好き

    282 21/10/06(水)13:58:10 No.853378324

    >登場キャラの相関図全部ファイズとカイザとデルタにしたイラスト好き キバのバージョンも好き

    283 21/10/06(水)13:58:30 No.853378405

    >社長のオルフェノクのデザイン好き 薔薇+ハカイダーってすごいセンス

    284 21/10/06(水)13:58:50 No.853378497

    >(衛星) アウェイキング!ビューン……

    285 21/10/06(水)13:58:55 No.853378512

    正直パワー自体は控え目だよねファイズのライダー ライオトルーパーでパンチ2トンキック4トン オーガでもパンチ4.5トンキック9トンだ まあ本命は防護服兼残機プラス1なんだろうが

    286 21/10/06(水)13:59:29 No.853378636

    戦闘は間違いなく楽しい ストーリーはまぁ

    287 21/10/06(水)13:59:37 No.853378675

    北崎デルタはドラゴンよりも圧倒的に強かったイメージ

    288 21/10/06(水)14:00:19 No.853378817

    王の眠りは深い…

    289 21/10/06(水)14:00:24 No.853378833

    「お前にはオルフェノクの記号が埋め込まれてる」 見返しながら井上「オルフェノクの記号って何だよ?」

    290 21/10/06(水)14:00:45 No.853378912

    序盤慣れるまでちょっと癖あるけどキャラ好きになると楽しいと思う 他のライダーにも言えるなこれ

    291 21/10/06(水)14:00:56 No.853378941

    >正直パワー自体は控え目だよねファイズのライダー >ライオトルーパーでパンチ2トンキック4トン >オーガでもパンチ4.5トンキック9トンだ >まあ本命は防護服兼残機プラス1なんだろうが まぁそこにオルフェノク特効のフォトンブラッドが乗るからね

    292 21/10/06(水)14:01:18 No.853379013

    草加の方が主人公っぽい境遇な気がする

    293 21/10/06(水)14:01:31 No.853379065

    個人的に武器とか能力使う時に準備とかの手順が多いライダーあんまり好きじゃないんだけど555はその手順の多さがカッコ良過ぎる…

    294 21/10/06(水)14:01:44 No.853379123

    >まぁそこにオルフェノク特効のフォトンブラッドが乗るからね オルフェノクに特効っていうかこれ単純に劇物……

    295 21/10/06(水)14:01:57 No.853379168

    >正直パワー自体は控え目だよねファイズのライダー 色んなライダー見たあとでクウガ対ダグバの初手胸板ぶち抜き合いやばくね?ってなった お互い一切小細工が通用しないからこれしかない…

    296 21/10/06(水)14:02:09 No.853379206

    予算がある時とない時でスレ画のかっこよさが変動する

    297 21/10/06(水)14:02:11 No.853379214

    >「お前にはオルフェノクの記号が埋め込まれてる」 >見返しながら井上「オルフェノクの記号って何だよ?」 細胞とか因子とかじゃなく記号ってのがポイント高い

    298 21/10/06(水)14:02:13 No.853379221

    >まぁそこにオルフェノク特効のフォトンブラッドが乗るからね オルフェノク特攻というかそれくらい使わないと機械でオルフェノク殺せないというか

    299 21/10/06(水)14:02:34 No.853379304

    >個人的に武器とか能力使う時に準備とかの手順が多いライダーあんまり好きじゃないんだけど555はその手順の多さがカッコ良過ぎる… いい意味で兵装って感じなのとヒロイックさが両立できてるカッコ良さ

    300 21/10/06(水)14:02:36 No.853379308

    携帯電話っていう日常的なものが非日常なことに使われるのいいよね…

    301 21/10/06(水)14:02:43 No.853379339

    実は毒じゃないフォトンブラッド

    302 21/10/06(水)14:02:50 No.853379364

    ミッションメモリー入れるのがかっこいいんだよね

    303 21/10/06(水)14:03:16 No.853379456

    フォトンブラット自体は衝撃を流しやすいってだけだからな

    304 21/10/06(水)14:03:22 No.853379482

    面白いけど結構雑だよ

    305 21/10/06(水)14:03:23 No.853379485

    ここまでメカニカルな描写してるくせに培養液に浸かってるベルトに逆にワシャ痺れたよ

    306 21/10/06(水)14:03:23 No.853379488

    ベルト玩具めっちゃ売れたから話は好きにしてええよ…ってなったって聞いた

    307 21/10/06(水)14:03:52 No.853379600

    >個人的に武器とか能力使う時に準備とかの手順が多いライダーあんまり好きじゃないんだけど555はその手順の多さがカッコ良過ぎる… ファイズフォンとかファイズショットとか同じものが市販品として流通しててそのまま家電として使われてる設定がじわじわくる ミッションメモリー挟まなきゃ戦闘用に出来ないから無害らしいが

    308 21/10/06(水)14:04:36 No.853379757

    不幸なすれ違いが気にならないならオススメ

    309 21/10/06(水)14:04:40 No.853379774

    この世界の家電を分解するYouTuberとかいたら消されそう

    310 21/10/06(水)14:04:45 No.853379790

    当たり前に使われてるけどフォトンブラッドってそもそもなんだよ…

    311 21/10/06(水)14:04:45 No.853379792

    >ベルト玩具めっちゃ売れたから話は好きにしてええよ…ってなったって聞いた 時系列順に映画見たのに本編に全然ブラスターが出なくてびっくりした

    312 21/10/06(水)14:05:11 No.853379880

    木場さんのカウンター剣召喚が好き

    313 21/10/06(水)14:05:20 No.853379911

    今みたいな商売だとレジェンドライダーミッションメモリー出たんだろうな

    314 21/10/06(水)14:05:36 No.853379972

    >雑に扱われるオートバジン >活躍した次の回では洗車してもらってるサイドバッシャー 草加は物を大事にするよね

    315 21/10/06(水)14:05:43 No.853379992

    スパークルカットいらなかったんじゃねえかな…

    316 21/10/06(水)14:05:52 No.853380014

    お話はいろいろ雑なところもあるけど怪人が着込んで仮面ライダーというのは素直に感動した

    317 21/10/06(水)14:06:08 No.853380060

    ロボアニメのめちゃ強いビームみたいなもんだ

    318 21/10/06(水)14:06:18 No.853380085

    >この世界の家電を分解するYouTuberとかいたら消されそう 消されない奴は紐付きだろうな……

    319 21/10/06(水)14:06:37 No.853380165

    >草加は物を大事にするよね 使ってる限りは裏切ったりしないし 他人の物を奪っても素直に従ってくれるからね…

    320 21/10/06(水)14:06:39 No.853380173

    どんなに雑に使われても精一杯頑張ってくれるオートバジン

    321 21/10/06(水)14:06:50 No.853380220

    >当たり前に使われてるけどフォトンブラッドってそもそもなんだよ… アクセルの使いすぎると猛毒の劣化フォトンブラットが漏れて大変なことになるみたいな設定絶対ノリで付けただろとは思う

    322 21/10/06(水)14:06:51 No.853380226

    >スパークルカットいらなかったんじゃねえかな… 演出がかっこいいからいる

    323 21/10/06(水)14:07:06 No.853380268

    なんなら分解する段階で警報飛んで警備とか担当してるオルフェノク社員がこんにちはすんじゃねえかな……

    324 21/10/06(水)14:07:28 No.853380343

    同じライダーでも変身者によって戦闘スタイルが変わるのいいよね もっとこういう演出やってくれないかな

    325 21/10/06(水)14:07:35 No.853380362

    >スパークルカットいらなかったんじゃねえかな… あれはアレでカッコいいんだ スタイリッシュ武士沢ブレードだって事を考えなければ

    326 21/10/06(水)14:07:49 No.853380408

    >スパークルカットいらなかったんじゃねえかな… それならファイズショットのほうがいらないような…

    327 21/10/06(水)14:07:56 No.853380425

    >スパークルカットいらなかったんじゃねえかな… サイガ戦に必須なのでいる

    328 21/10/06(水)14:08:19 No.853380501

    >同じライダーでも変身者によって戦闘スタイルが変わるのいいよね >もっとこういう演出やってくれないかな あくまでツールでしかなく使用者の個性がでるのがすごい好き…

    329 21/10/06(水)14:08:19 No.853380502

    序盤で木場たちの教育係として出てきたスクイッドオルフェノクが好きだったな…敵は会社組織なんだっていうインパクトを感じた

    330 21/10/06(水)14:08:25 No.853380521

    >同じライダーでも変身者によって戦闘スタイルが変わるのいいよね >もっとこういう演出やってくれないかな 装備も性能も変わんないから純粋に装着者の癖が出るのって面白いよね いややっぱ北崎デルタは出力上がってる気がする

    331 21/10/06(水)14:08:33 No.853380553

    木場さんがファイズになった時にああ…たっくんチンピラモーションだなぁとしみじみ思った

    332 21/10/06(水)14:09:15 No.853380708

    >ファイズフォンとかファイズショットとか同じものが市販品として流通しててそのまま家電として使われてる設定がじわじわくる >ミッションメモリー挟まなきゃ戦闘用に出来ないから無害らしいが そんな設定あったの!?

    333 21/10/06(水)14:09:37 No.853380781

    >同じライダーでも変身者によって戦闘スタイルが変わるのいいよね >もっとこういう演出やってくれないかな ちょっと違うけどディケイドがカメンライドすると 別のライダーなのに挙動がもやしなのが面白かった

    334 21/10/06(水)14:09:38 No.853380784

    初めてThe people with no nameが流れたときの衝撃は相当だった

    335 21/10/06(水)14:10:43 No.853381005

    >>ファイズフォンとかファイズショットとか同じものが市販品として流通しててそのまま家電として使われてる設定がじわじわくる >そんな設定あったの!? その為のスマートブレイン社

    336 21/10/06(水)14:11:07 No.853381102

    デルタは最強のはずなのに三原お前…

    337 21/10/06(水)14:11:12 No.853381128

    グランインパクトのやつは当時見てた時カメラってまったくわかんなかったな…

    338 21/10/06(水)14:11:52 No.853381277

    全ての家電がファイズの武器として立ち上がってくる

    339 21/10/06(水)14:11:58 No.853381299

    話し合えみたいな意見はしばしば見るけど話し合ってもそんなに解決する話だろうか 一話から時限爆弾とかしてる木場さんあたりは話し合った結果勝手に絶望しそうだし

    340 21/10/06(水)14:12:09 No.853381341

    挿入歌はpeople with nonameかディケイドのテーマが印象深いな

    341 21/10/06(水)14:12:10 No.853381344

    お湯を食らえ!ファイズポット!

    342 21/10/06(水)14:12:18 No.853381384

    スマートパッドも?

    343 21/10/06(水)14:12:47 No.853381503

    戦いでファイズフォン壊れたからちょっと携帯屋行って買ってくるとかできるんだなあの仮面ライダー… そういやジオウだとファイズフォンの新型出てたっけか

    344 21/10/06(水)14:12:56 No.853381540

    話し合えば解決するかはともかくたっくんは割と拗ねるからな

    345 21/10/06(水)14:13:04 No.853381574

    >全ての家電がファイズの武器として立ち上がってくる バトルビデオで使ったのはなんだったっけ

    346 21/10/06(水)14:13:10 No.853381584

    >デルタは最強のはずなのに三原お前… でも三原じゃないと頭がおかしくなるから...

    347 21/10/06(水)14:13:24 No.853381641

    映画で社長が「大変なことになってますね…」ってかの状態で出てくるのが好きなんだ

    348 21/10/06(水)14:13:31 No.853381662

    賢い頭脳社ってすごい名前

    349 21/10/06(水)14:13:32 No.853381664

    >>全ての家電がファイズの武器として立ち上がってくる >バトルビデオで使ったのはなんだったっけ ラジカセ?

    350 21/10/06(水)14:13:53 No.853381742

    嵐のような時代も傍から見りゃただのクロニクル は歌詞の意味よく分からなかったけどとてつもない勢いを感じる

    351 21/10/06(水)14:13:58 No.853381760

    いけ!ファイズルンバ!

    352 21/10/06(水)14:14:13 No.853381813

    三原はサポート力すごいし…

    353 21/10/06(水)14:14:38 No.853381907

    >いけ!ファイズルンバ! 地面を滑ってフォトンブラッドで足を撫で切ってくる!

    354 21/10/06(水)14:15:07 No.853382023

    >>いけ!ファイズルンバ! >地面を滑ってフォトンブラッドで足を撫で切ってくる! ゼクトマイザークラスの禁止兵器だ…

    355 21/10/06(水)14:15:15 No.853382053

    デルタが最強ってよく言われるけどあくまで威力とかが高いのであって555は拡張性とか武器の多彩さがあるからそういうとこ含めたら互角ってわけではないの?

    356 21/10/06(水)14:15:22 No.853382086

    首だけ社長が処分されるところめちゃくちゃ怖かった覚えがある

    357 21/10/06(水)14:16:40 No.853382362

    >嵐のような時代も傍から見りゃただのクロニクル >は歌詞の意味よく分からなかったけどとてつもない勢いを感じる 十数年経って当時より深く意味がわかるのいいよね

    358 21/10/06(水)14:17:04 No.853382427

    序盤はあまりにもライダーらしくないストーリーでめっちゃ面白い 中盤からマジでダルくてつまらない

    359 21/10/06(水)14:17:25 No.853382505

    名前のない傷ついた体一つで つまり「」

    360 21/10/06(水)14:17:26 No.853382516

    なんべんも言われてるけどライダーデザインやガジェットの楽しさ150点って感じで 他のちょっとアレな部分を差し引いてもなおお釣りが来る

    361 21/10/06(水)14:17:54 No.853382614

    on your side 誰か護るためなら 邪魔なもの 壊し続けていい? can't deny その法則進んでって 世界中が空っぽになる可能性 とかいうヤンデレの歌詞好き

    362 21/10/06(水)14:18:16 No.853382704

    えっ!女の子が変身するの!? と思ったらエラーで弾かれるのいきなり意表を突かれたな

    363 21/10/06(水)14:18:16 No.853382706

    啓太郎うざいなぁと思ってたんだけどボートのシーンでウザイのはともかく善人なんだなぁとしみじみ思いました

    364 21/10/06(水)14:18:46 No.853382814

    >デルタが最強ってよく言われるけどあくまで威力とかが高いのであって555は拡張性とか武器の多彩さがあるからそういうとこ含めたら互角ってわけではないの? 想定用途からするとデルタは人間にも使えて強いとかフェイルセーフで危険だし そのくせ機能拡張で喫緊のアップデートしたり出来ないから問題物よ だからオルフェノクしか使えなくてツールさえアク禁すれば反乱抑止出来るファイズって理想的

    365 21/10/06(水)14:18:57 No.853382844

    中盤の変な伝言ゲームのせいでさらに関係がおかしくなる

    366 21/10/06(水)14:19:04 No.853382870

    >序盤はあまりにもライダーらしくないストーリーでめっちゃ面白い >中盤からマジでダルくてつまらない 中盤はずっとラキクロの後継者争いしてた記憶しかないな... たっくんの正体バレからやっとアクセルがかかり始めた思い出

    367 21/10/06(水)14:19:15 No.853382914

    啓太郎がいないとたっくん野垂れ死にしてるし…

    368 21/10/06(水)14:19:17 No.853382917

    落盤事故で取り残された作業員の2人は劇中屈指の悲惨な死だと思う