ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/06(水)10:04:40 No.853325722
頼れる方のモス
1 21/10/06(水)10:08:23 No.853326306
その言い方だと頼れない方のモスがいるみたいじゃないですか
2 21/10/06(水)10:10:08 No.853326628
PVがサイドに3枚入れる方のモス
3 21/10/06(水)10:11:22 No.853326831
選別の儀式とか黒ニッサから投げると気持ちがいい
4 21/10/06(水)10:11:47 No.853326913
単体除去撃たれたらテンポ損して終わりとか頼りないモスな 例えば戦闘マンモスなら先に着地して碑文格闘で狩れるモス
5 21/10/06(水)10:11:58 No.853326935
FBなんて許さないモス
6 21/10/06(水)10:12:53 No.853327101
見た目がホラーすぎてこれは人気も採用率も低そうでモスな
7 21/10/06(水)10:12:54 No.853327104
そうか緑のミッドサイズ選択肢にはモスが二つ居るのか
8 21/10/06(水)10:13:53 No.853327278
5マナはゲーム決める性能じゃないときついモスねえ その点他のモスは4マナで唱えることも出来て圧があるモス
9 21/10/06(水)10:15:43 No.853327594
>5マナはゲーム決める性能じゃないときついモスねえ >その点他のモスは4マナで唱えることも出来て圧があるモス 緑単に予顕する暇ねえって言ってんだろ
10 21/10/06(水)10:19:02 No.853328173
待機なら良かったけど予顕じゃな…
11 21/10/06(水)10:20:25 No.853328410
5マナ域って相手も全体除去打って土地全タップしてここからだ!してるときに速攻トランプル墓地食い生えてくると絶望的すぎる
12 21/10/06(水)10:20:30 No.853328424
予顕した時に3/3トークンが出たら使った
13 21/10/06(水)10:21:15 No.853328563
走る軟泥
14 21/10/06(水)10:23:21 No.853328962
実際予顕おまけあったらモスは使われてた感はある
15 21/10/06(水)10:27:19 No.853329623
更地に生えてきたロルスをまとめて倒したり出来るんだよな速攻トランプル
16 21/10/06(水)10:29:10 No.853329927
巧妙な偽装マンモスアンチスレ
17 21/10/06(水)10:29:29 No.853329972
>更地に生えてきたロルスをまとめて倒したり出来るんだよな速攻トランプル 代わりに相打ちになるサイズが惜しい
18 21/10/06(水)10:42:01 No.853332179
トッププロはバトルマンモスなんかにサイドを割くなんて愚行はしないんだ https://magic.gg/decklists/magic-world-championship-xxvii-standard-decklists
19 21/10/06(水)10:42:18 No.853332231
どう考えても天啓揺れ招き解放航海に比べて能力が地味すぎる
20 21/10/06(水)10:43:27 No.853332449
緑の黒タイタンサイド入りしてんだな
21 21/10/06(水)10:43:28 No.853332454
緑はトロールやら猫戦車やらヴォリンクレックスあるから…
22 21/10/06(水)10:45:12 No.853332780
>>更地に生えてきたロルスをまとめて倒したり出来るんだよな速攻トランプル >代わりに相打ちになるサイズが惜しい レンジャークラスで生き延びたりする
23 21/10/06(水)10:49:41 No.853333578
リーア型の天啓にがっちりメタ刺さっててプロはすげえなって
24 21/10/06(水)10:50:00 No.853333639
フラッシュバックがくるイニスト後にモスの出番があるかもしれない説はあったが 大舞台で実際どうかが試される バトル…?知らないモスねえ…そんなモスは…
25 21/10/06(水)10:51:53 No.853334005
そんな…だってこの前「」さんがバトマスくるから1000枚買えって
26 21/10/06(水)10:54:33 No.853334475
>フラッシュバックがくるイニスト後にモスの出番があるかもしれない説はあったが >大舞台で実際どうかが試される 緑単5マナ域はレンと七番・不自然な成長・走るモスの三択だから相手次第でぶっささるがはてさて
27 21/10/06(水)10:55:43 No.853334677
>そんな…だってこの前「」さんがバトマスくるから1000枚買えって 「」の手のひら返しは昼夜メカニズム並みに変わるぞ
28 21/10/06(水)10:56:19 No.853334784
レンジャークラスと速攻の相性はかなりいいよね
29 21/10/06(水)10:58:13 No.853335143
>「」の手のひら返しは昼夜メカニズム並みに変わるぞ 夜が維持できない…!
30 21/10/06(水)10:59:09 No.853335327
「」が二回喋ると戦闘マンモスの評価が元に戻る
31 21/10/06(水)11:00:23 No.853335541
なんで使われてたのか誰か説明してくれ
32 21/10/06(水)11:01:35 No.853335746
きのこかわいいけど進化条件が微妙…
33 21/10/06(水)11:02:05 No.853335853
>なんで使われてたのか誰か説明してくれ 大型でかつトランプルなので不自然な成長などと併せてのフィニッシャー期待かと思われる
34 21/10/06(水)11:02:41 No.853335963
その不自然な成長もプロはほぼ使ってないという
35 21/10/06(水)11:03:33 No.853336156
かわいいキノコ使う型は結局ほとんど見なかったな…
36 21/10/06(水)11:05:37 No.853336561
>かわいいキノコ使う型は結局ほとんど見なかったな… あいつ土地落としてマナスクしたりするから
37 21/10/06(水)11:05:54 No.853336622
>かわいいキノコ使う型は結局ほとんど見なかったな… 柳の霊とのコンボはあるけど悠長である
38 21/10/06(水)11:06:45 No.853336771
>柳の霊とのコンボはあるけど悠長である ヒストリックではやれるみたいよ 前当たったことある
39 21/10/06(水)11:08:23 No.853337106
リストあった https://twitter.com/soularcher83/status/1439971090588000259?s=21
40 21/10/06(水)11:11:21 No.853337739
トランプルに割と苦心してるよな緑
41 21/10/06(水)11:12:10 No.853337900
白単も墓地追放できるやつがメインから入ってるのが結構意外だった
42 21/10/06(水)11:13:10 No.853338110
>白単も墓地追放できるやつがメインから入ってるのが結構意外だった あいつ犬ムキムキにしつつアンブロや除去回避できるからな
43 21/10/06(水)11:14:00 No.853338293
>トランプルに割と苦心してるよな緑 除去耐性高めるとトランプル持ちが外れていくという問題にぶち当たるという
44 21/10/06(水)11:14:24 No.853338373
氾濫追放しちまえば意外と息切れするなっていうのは相手してて感じる リソースカッスカスの状態で一回くらい感電天啓されても何とかなるし
45 21/10/06(水)11:14:27 No.853338386
>白単も墓地追放できるやつがメインから入ってるのが結構意外だった トップメタが天啓コンボって想定だろうね 2T目パワー3は緑単相手にも悪くないし集会でアンブロつくのも大きいかな
46 21/10/06(水)11:16:23 No.853338810
4マナトランプルなら節くれだった教授がいるが主流にはならんな
47 21/10/06(水)11:17:06 No.853338972
>4マナトランプルなら節くれだった教授がいるが主流にはならんな 2022環境ならいたんだが戦車が隆盛したので自然とな…
48 21/10/06(水)11:17:18 No.853339021
不意打ちパンチ!通ったからデカくなります! は頼もしい
49 21/10/06(水)11:18:26 No.853339261
>不意打ちパンチ!通ったからデカくなります! >は頼もしい ソーサリーとか食って大きくならねえかなぁ!!とは常々思います
50 21/10/06(水)11:18:31 No.853339278
緑単だと引いてくるLessonがいまいち使いづらい体感はある
51 21/10/06(水)11:18:42 No.853339305
>トランプルに割と苦心してるよな緑 ルーンわりとよくない?
52 21/10/06(水)11:21:02 No.853339762
>不意打ちパンチ!通ったからデカくなります! >は頼もしい 通りやすいコントロール相手だとまずデカくなれないのが悲しい アグロミッド相手だと通せるか通っても自分のライフがもつかが際どい事がままある
53 21/10/06(水)11:21:20 No.853339821
>ルーンわりとよくない? いいと思うが入れる余裕がない だから練達の対称主義者とかクリーチャー系が仕込まれてるのもある(大会レベルではみないけど)
54 21/10/06(水)11:21:52 No.853339929
不意打ちパンチ!墓地に食うもんが意外とねえ!はある
55 21/10/06(水)11:22:33 No.853340074
自分の墓地も食ってくれねえかなってはなる
56 21/10/06(水)11:22:44 No.853340108
でも不意打ちパンチで死ぬのはよくある
57 21/10/06(水)11:23:08 No.853340182
タフ5欲しかった
58 21/10/06(水)11:26:13 No.853340794
現環境は速攻枠は不意打ちではないけどミシュランがやってるみたいなとこもあるのは貢献しづらさの一環かもしれない
59 21/10/06(水)11:28:53 No.853341306
サイドに3積みしてるのは相当このメタに刺さってるってことなんだろうな 楽しみだ
60 21/10/06(水)11:30:24 No.853341573
墓地を利用するカード増えると追放ないとな
61 21/10/06(水)11:32:40 No.853342023
緑単は主にトロールと群率いのせいで色濃すぎるので安息地あんまり数いれたくないんだよな…
62 21/10/06(水)11:35:29 No.853342608
>緑単は主にトロールと群率いのせいで色濃すぎるので安息地あんまり数いれたくないんだよな… 実際初手に森と安息地だけだと始めたくねえな
63 21/10/06(水)11:35:46 No.853342668
>緑単は主にトロールと群率いのせいで色濃すぎるので安息地あんまり数いれたくないんだよな… 緑ミシュランだと速攻戦ではサイズが小さくなるし氷雪じゃないしが難しい PVじゃない方だと2枚2枚にしてるな
64 21/10/06(水)11:35:52 No.853342686
安息地二枚くらいで ええ!
65 21/10/06(水)11:42:21 No.853344004
マンモスと面晶体の両面土地と1ターン目どうせ動けない事でも緑確保の安定度上げてるのだろうけど
66 21/10/06(水)11:43:27 No.853344233
こんなん採用せざるを得ない緑の層の薄さ そのわりになんか強い…
67 21/10/06(水)11:43:31 No.853344249
ヤスペラは1マナ出るから構えるので便利なのになぁと思うのは素人なんだろうな…
68 21/10/06(水)11:43:53 No.853344346
>こんなん採用せざるを得ない緑の層の薄さ >そのわりになんか強い… 薄いかなぁ…?
69 21/10/06(水)11:45:21 No.853344674
頭エルドレインかよ
70 21/10/06(水)11:45:48 No.853344772
たんけもの書いたレス
71 21/10/06(水)11:47:07 No.853345027
単色で4~5マナ域に選択肢こんだけある方がなかなか…
72 21/10/06(水)11:47:40 No.853345132
だいたいたんけもと野獣で押さえられた奴が大暴れである
73 21/10/06(水)11:48:58 No.853345443
>こんなん採用せざるを得ない緑の層の薄さ >そのわりになんか強い… 薄くねえだろ… この赤単と比べてみろ https://article.hareruyamtg.com/article/55134/
74 21/10/06(水)11:49:23 No.853345543
根本原理と出来事だらけだったスタンより今は楽しいのは確かである
75 21/10/06(水)11:49:49 No.853345625
二軍レベルでも大概よね…