アトリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/06(水)09:31:08 No.853320259
アトリエシリーズの主人公の名前が長すぎて覚えられない トトゥーリア・ヘルモルトだけは覚えた
1 21/10/06(水)09:37:15 No.853321199
ロロライナ・フリクセル、です!
2 21/10/06(水)09:37:28 No.853321245
あらためて見ても胸元スッカスカすぎる
3 21/10/06(水)09:38:46 No.853321428
メルルリンスだけ憶えてるわ
4 21/10/06(水)09:41:07 No.853321831
ライザリン・シュタウトは覚えやすい
5 21/10/06(水)09:42:49 No.853322080
とんでもねえどすけべ衣装だな
6 21/10/06(水)09:44:12 ID:2MqqkPrA 2MqqkPrA No.853322297
アトリエあるある 渋のタグ欄めっちゃ長くなりがち
7 21/10/06(水)09:44:54 No.853322423
ミミ・ウリエ・フォン・シュヴァルツラングは何故か記憶出来てる
8 21/10/06(水)09:44:54 No.853322425
ライザリンシュタウト! stout 1じょうぶな,頑丈な 2太った,かっぷくのよい,でっぷりした 3勇敢な; 断固とした,頑強な
9 21/10/06(水)09:45:14 No.853322471
エスカはエスカ・メーリエだけだから覚えてあげてくれ
10 21/10/06(水)09:45:31 No.853322522
ソフィー・ノイエンミュラーchang!
11 21/10/06(水)09:46:26 No.853322675
シャリーはフルで羅列しないと区別がつかないのがやばい
12 21/10/06(水)09:46:37 No.853322709
双子は家族の話だから覚えやすい
13 21/10/06(水)09:47:15 No.853322812
ロジックス・フィクサリオ!
14 21/10/06(水)09:47:28 No.853322845
黄昏はロッテだけ覚え辛いけど他は印象に残ってるな
15 21/10/06(水)09:48:16 No.853322968
>エスカはエスカ・メーリエだけだから覚えてあげてくれ あとりえしょんで覚えたやつ
16 21/10/06(水)09:48:38 No.853323044
>シャリーはフルで羅列しないと区別がつかないのがやばい ロッテとステラだけで区別つくだろ!?
17 21/10/06(水)09:49:07 No.853323129
>>シャリーはフルで羅列しないと区別がつかないのがやばい >ロッテとステラだけで区別つくだろ!? そもそもシャリーが頭に浮かばねえ
18 21/10/06(水)09:49:15 No.853323147
主人公じゃないけどイルメリア・フォン・ラインウェバー
19 21/10/06(水)09:49:34 No.853323193
>シャリーはフルで羅列しないと区別がつかないのがやばい しかも最終的にシャリーじゃない方で呼び合うしそもそま幼馴染はシャリーって呼んでない
20 21/10/06(水)09:49:37 No.853323198
リリーはそのまんまだぞ!
21 21/10/06(水)09:49:47 No.853323230
族長はシャリステラだけだから覚えやすい
22 21/10/06(水)09:52:11 No.853323621
この子の苗字しばらくベルモンドだと思ってた
23 21/10/06(水)09:52:54 No.853323771
パメラ・イービスしか覚えてない
24 21/10/06(水)09:52:57 No.853323775
フィリス・ミストルートちゃんは今日もとっても可愛いわ!
25 21/10/06(水)09:53:19 No.853323844
最初トトリの名前がトトゥーリア・ベルモンドに見えて 華奢な姿して中身はゴリゴリの吸血鬼ハンターかよって思ってた
26 21/10/06(水)09:59:01 No.853324848
ツツィーリア?だっけ?ツツィ?字面が違う気がする
27 21/10/06(水)09:59:49 No.853324984
黄昏シリーズは姓も重要だからな エスカに自覚はないけど先祖が昔かかわってたり
28 21/10/06(水)10:00:12 No.853325054
ミミちゃんも本名は長かったっけ
29 21/10/06(水)10:01:00 No.853325165
>メルルリンスだけ憶えてるわ メルルリンス・ウザーレターマ!
30 21/10/06(水)10:01:19 No.853325216
なんであの肉食系女子は名字ないんだっけ…
31 21/10/06(水)10:01:58 No.853325304
ロジックス・フィクサリオは覚えてる
32 21/10/06(水)10:03:15 No.853325520
ロジーさんしかわからない
33 21/10/06(水)10:04:56 No.853325761
アーシャ・アルトゥールちゃん!
34 21/10/06(水)10:04:59 No.853325773
名乗ってないだけかもだけどトトゥーリアとツェツィーリアの両親はグイードとギゼラでシンプルだな
35 21/10/06(水)10:05:01 No.853325784
>なんであの肉食系女子は名字ないんだっけ… 小さな集落で全員家族だから苗字は必要がない
36 21/10/06(水)10:06:12 No.853325976
>なんであの肉食系女子は名字ないんだっけ… 一応あの村は全員が家族って意味でアルゴーって姓をみんな名乗ってはいるらしい
37 21/10/06(水)10:06:29 No.853326026
優勝はヴィオラート・プラターネ!
38 21/10/06(水)10:06:30 No.853326029
長い名前で愛称がタイトルって全主人公共通かと思ってたけどちょくちょく短い名前いるのね
39 21/10/06(水)10:07:18 No.853326132
クーデリア・フォン・フォイエルバッハ!
40 21/10/06(水)10:07:31 No.853326173
アーシャ・アルトゥールにロジックス・フィクサリオに…
41 21/10/06(水)10:07:54 No.853326227
ベルトルト・ライナー
42 21/10/06(水)10:07:58 No.853326242
>長い名前で愛称がタイトルって全主人公共通かと思ってたけどちょくちょく短い名前いるのね 長い名前の所割と癖強い家系じゃない?
43 21/10/06(水)10:08:35 No.853326343
ミミ・ウリエ・フォン・シュヴァルツラングちゃん!
44 21/10/06(水)10:09:24 No.853326500
最近のアトリエだとメルルほぼコンプまでやりこんだけど面白かった… やり込みボス的なのちゃんと用意されてるのいいよね
45 21/10/06(水)10:10:34 No.853326701
エルメルリア・フリクセル これでルルアは違和感が…
46 21/10/06(水)10:10:45 No.853326731
やたら長くて覚えづらいキャラはいるけど主人公組はだいたいそこまで長くないじゃん! ただゲーム中で一切本名呼ばれなかったりするから覚えるチャンスが無いだけで
47 21/10/06(水)10:11:59 No.853326941
メルルは最近じゃねぇ! 今年10周年!
48 21/10/06(水)10:12:16 No.853327003
基本的にOPのモノローグとか以外触れられないけど よく考えたらフルネームが劇中に出ないゲームもそこまで珍しくないからむしろ気を使ってる方だ
49 21/10/06(水)10:12:28 No.853327029
>最近のアトリエだとメルルほぼコンプまでやりこんだけど面白かった… >やり込みボス的なのちゃんと用意されてるのいいよね 一番の壁は個人的にリスだった
50 21/10/06(水)10:12:32 No.853327043
マルローネさんだけは苗字がない
51 21/10/06(水)10:14:39 No.853327426
>メルルは最近じゃねぇ! >今年10周年! DX出たのは最近だし…
52 21/10/06(水)10:14:48 No.853327450
メルルの戦闘はかなりどうにでもなるから面白いね スキルもアイテムも強いのがいい
53 21/10/06(水)10:18:02 No.853328000
異能の天才科学者プロフェッサー マーク・ブライン!
54 21/10/06(水)10:18:06 No.853328010
歴代でもトップクラスの強キャラ 無から有を生み出せる領域に踏み込んでるし
55 21/10/06(水)10:18:39 No.853328101
フォン入るって貴族の子いるのか
56 21/10/06(水)10:18:54 No.853328150
ただ追加裏ボスBGMはサントラに収録されてなくてつらい 良い曲なのに
57 21/10/06(水)10:19:27 No.853328247
ロジックス・フィクサリオ
58 21/10/06(水)10:22:34 No.853328798
最新のアトリエでもたーるとかうに!の伝統って守られてるんです?
59 21/10/06(水)10:22:43 No.853328831
>フォン入るって貴族の子いるのか ミミウリエフォンシュヴァルツラングちゃん 俺のおすすめのツンデレです なし崩し的にレズセックス勝負仕掛けて負けてくれそう
60 21/10/06(水)10:23:04 No.853328891
>最新のアトリエでもたーるとかうに!の伝統って守られてるんです? ある たまに海でうに見つかる
61 21/10/06(水)10:23:09 No.853328911
ミミちゃんは落ち目の貴族
62 21/10/06(水)10:24:12 No.853329107
ミミウリエフォンシュヴァルツラングちゃん定期的に自己紹介フルネームで入れるから妙に覚えるんだよなミミウリエフォンシュヴァルツラング
63 21/10/06(水)10:24:42 No.853329195
なんだい10年ぶりにアーランド系のアトリエスレをよく見るが
64 21/10/06(水)10:25:01 No.853329239
ロジックス・フィクサリオさんとロジーさんは別人なので間違えないよーに!
65 21/10/06(水)10:25:27 No.853329314
>ミミちゃんは落ち目の貴族 だから冒険者のトトリなんかと関わってるわけだよね…
66 21/10/06(水)10:27:26 No.853329645
エルクローネは地名で主人公の名前メリエールなんだ…ってなった
67 21/10/06(水)10:28:44 No.853329857
貴族の身分の子とかだと名前長くなりそうだけどガチで貴族の女の子の仲間とか一人ぐらいこないかな… ジオは王様だし…
68 21/10/06(水)10:29:04 No.853329909
>フォン入るって貴族の子いるのか クーデリアとかミミとかは貴族だけどルルアにいたフォンついた姉妹は貴族だったっけ…
69 21/10/06(水)10:32:24 No.853330422
ネルケ・フォン・ルシュターム やはり貴族関連か
70 21/10/06(水)10:32:35 No.853330464
>貴族の身分の子とかだと名前長くなりそうだけどガチで貴族の女の子の仲間とか一人ぐらいこないかな… ミミちゃん居ただろ!
71 21/10/06(水)10:33:25 No.853330610
主人公で一番身分高いのってメルル? 最終的にはどうなるんだっけ…属国にはなるけどお姫様のままだっけ…
72 21/10/06(水)10:34:28 No.853330808
大人になったクーデリアさんに呆れられながらデートして無様を晒したい
73 21/10/06(水)10:35:19 No.853330961
ミミちゃんは落ち目っていうか金で買った貴族とかじゃなかったっけ
74 21/10/06(水)10:35:55 No.853331070
>主人公で一番身分高いのってメルル? >最終的にはどうなるんだっけ…属国にはなるけどお姫様のままだっけ… 無職
75 21/10/06(水)10:36:10 No.853331113
>ミミちゃんは落ち目っていうか金で買った貴族とかじゃなかったっけ それはクーちゃん
76 21/10/06(水)10:36:27 No.853331157
今見るとなんだこの服
77 21/10/06(水)10:36:46 No.853331217
覚えにくいどころか一度覚えると二度と忘れないぐらいの印象強さはある 初代アトリエであるマルローネに名字があったか思い出せないぐらいか
78 21/10/06(水)10:36:55 No.853331242
ユーディット・フォルトーネ!
79 21/10/06(水)10:37:03 No.853331268
大国の錬金術師の方が身分高そう
80 21/10/06(水)10:37:11 No.853331294
クー一家が実力ある下級貴族で ミミ一家が実力ない名門貴族 なので二人の仲が悪いのは当然なのだ
81 21/10/06(水)10:38:39 No.853331555
今思うとアーランドの登場人物かなり変わったフルネームだな…
82 21/10/06(水)10:39:14 No.853331671
>大国の錬金術師の方が身分高そう 社交界の付き合いとかしなくて良いの不思議だ
83 21/10/06(水)10:41:10 No.853332021
トトリのキャラはみんなドイツ語圏の名前だね
84 21/10/06(水)10:41:26 No.853332063
トトリのところはお姉ちゃんもツェツィーリア・ヘルモルトだからお母さんがおかしい
85 21/10/06(水)10:41:28 No.853332067
>大国の錬金術師の方が身分高そう アーランドだと身分低くなった
86 21/10/06(水)10:43:54 No.853332521
無限メテオール量産して兵士に扱えるように訓練したら軍事的な革命起きそうだけどまぁ平和な世界何だろうな
87 21/10/06(水)10:44:13 No.853332572
>トトリのキャラはみんなドイツ語圏の名前だね そうかドイツ語圏そもそも略語作るの大得意だったな…
88 21/10/06(水)10:44:41 No.853332666
エルフィール・フォン・トラウム様
89 21/10/06(水)10:45:18 No.853332798
過去に錬金術を争いの道具にしてたっぽい描写もシリーズによってはあったりするし
90 21/10/06(水)10:47:24 No.853333162
あんまりやりすぎると黄昏が訪れるぞ
91 21/10/06(水)10:49:01 No.853333465
マルローネは出生時に申請忘れてそのままだったかザールブルクに来た時に申請忘れてそのままだったかどっちだっけな…
92 21/10/06(水)10:50:39 No.853333778
大昔に錬金術で栄えた文明が滅んだ世界線って基盤はシリーズに共通する感じになってるけどどこからこんなことになってたっけ ザールブルグにはなかった気がするけど
93 21/10/06(水)10:50:53 No.853333828
野盗がのさばる程度には荒れてるとこもあるのに…
94 21/10/06(水)10:52:30 No.853334109
思った以上に長い子多いな…
95 21/10/06(水)10:52:58 No.853334186
>大昔に錬金術で栄えた文明が滅んだ世界線って基盤はシリーズに共通する感じになってるけどどこからこんなことになってたっけ >ザールブルグにはなかった気がするけど イリス辺りが基盤な気がする
96 21/10/06(水)11:00:33 No.853335571
>大昔に錬金術で栄えた文明が滅んだ世界線って基盤はシリーズに共通する感じになってるけどどこからこんなことになってたっけ >ザールブルグにはなかった気がするけど 錬金術の学校あるシリーズはそういう設定がない気がする
97 21/10/06(水)11:02:33 No.853335944
最初に錬金術で滅びかけたのはイリス2だったか
98 21/10/06(水)11:03:56 No.853336225
錬金術全盛期な世界のアトリエも見てみたいけどそうすると鍋ぐるぐるする余地がなさそうだ
99 21/10/06(水)11:05:01 No.853336440
「」はロジーさん好きすぎでは?エスカちゃんなの?