21/10/06(水)09:20:50 出来す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/06(水)09:20:50 No.853318793
出来すぎてヤバい
1 21/10/06(水)09:21:32 No.853318899
キーウィ?
2 21/10/06(水)09:23:30 No.853319164
実りの秋
3 21/10/06(水)09:23:49 No.853319200
>キーウィ? うん 今年完全に放置してたから大きさはともかくやたら出来て取りきれん…
4 21/10/06(水)09:24:35 No.853319331
キウイ大好き ゴールデンじゃない方のキウイが特に好き
5 21/10/06(水)09:25:08 No.853319410
沢山生ると甘みが薄れそう
6 21/10/06(水)09:25:23 No.853319451
なってるとこ初めて見た
7 21/10/06(水)09:25:35 No.853319482
とりあえずジャムにしよ 剥くのめんどいが
8 21/10/06(水)09:25:41 No.853319495
たまに知り合いが箱いっぱいにして送ってくる いっぱい採れるんだね
9 21/10/06(水)09:25:46 No.853319509
マタタビ科のせいかうちの実家の木は根元に猫が寄ってくるけど お宅のはどう?
10 21/10/06(水)09:25:58 No.853319536
キウイは割とお手軽に育てられるからな…
11 21/10/06(水)09:26:06 No.853319554
アゲリシャスじゃん
12 21/10/06(水)09:26:25 No.853319595
食べに行くからおうち教えて
13 21/10/06(水)09:27:47 No.853319794
サルナシよりは皮剥き楽だしジャムにしちゃおうぜ
14 21/10/06(水)09:30:26 No.853320167
>マタタビ科のせいかうちの実家の木は根元に猫が寄ってくるけど >お宅のはどう? 知らんかった… よく野良猫がうちに住み着いたりする
15 21/10/06(水)09:30:37 No.853320195
>食べに行くからおうち教えて 怖いわ
16 21/10/06(水)09:31:27 No.853320306
>食べに行くからおうち教えて まだ固くて食えないぞ
17 21/10/06(水)09:31:31 No.853320312
キウイドリンク美味いぜ 牛乳で割るぜ
18 21/10/06(水)09:31:38 No.853320325
果物がなってる家っていいよな
19 21/10/06(水)09:32:00 No.853320373
>>食べに行くからおうち教えて >まだ固くて食えないぞ じゃあ熟したら教えて
20 21/10/06(水)09:32:37 No.853320460
>果物がなってる家っていいよな 田舎だと柿の木が日常過ぎて食わんくらいよ
21 21/10/06(水)09:33:41 No.853320618
貰ってもお菓子にしにくくて大量にジャムができてしまう 加熱したらかなり見た目悪いしそのままだとゼリー固まりにくいし 寒天にでもすりゃいいのだろうか
22 21/10/06(水)09:34:19 No.853320712
>>果物がなってる家っていいよな >田舎だと柿の木が日常過ぎて食わんくらいよ 取らないと下が腐った牡蠣でえらいことになるからな…
23 21/10/06(水)09:35:31 No.853320894
摘果した?
24 21/10/06(水)09:35:58 No.853320965
近所のおっちゃん家は庭に半分サイズのビニールハウス立ててたけどシャインマスカット作ってたわ…
25 21/10/06(水)09:37:14 No.853321198
>よく野良猫がうちに住み着いたりする やっぱ誘引効果あるのかもしれんな…
26 21/10/06(水)09:47:42 No.853322879
なぜかキウイって日本で穫れないもんだと思っていた…
27 21/10/06(水)10:00:33 No.853325115
>なぜかキウイって日本で穫れないもんだと思っていた… 中国原産だから日本でもめっちゃ育つぞ
28 21/10/06(水)10:00:47 No.853325141
舌にダメージがいくから大量には食べられない
29 21/10/06(水)10:06:12 No.853325977
種を噛み潰さずに食えば大丈夫よ
30 21/10/06(水)10:08:36 No.853326349
昔種を取り出したのが胡麻だと思っていた
31 21/10/06(水)10:08:39 No.853326363
蔦の締め付けでフェンスやら雨樋やら破壊するって聞いたけどどうなの?
32 21/10/06(水)10:08:52 No.853326398
>果物がなってる家っていいよな 俺んちみかんあるよ
33 21/10/06(水)10:09:29 No.853326520
俺これ食うと死にかけるから嫌い
34 21/10/06(水)10:09:52 No.853326593
前にここで家庭菜園のスレが立った時にやたらと採れると話題になってたけど本当にアホみたいにできるんだな…
35 21/10/06(水)10:10:50 No.853326744
キウイ送り人になればいい
36 21/10/06(水)10:11:41 No.853326898
蔦だし交配が必要だからめっちゃ庭広くないと無理だな
37 21/10/06(水)10:19:26 No.853328241
>蔦だし交配が必要だからめっちゃ庭広くないと無理だな 剪定しまくれば割と狭くてもいける 剪定しないとご近所迷惑になる
38 21/10/06(水)10:21:05 No.853328538
>摘果した? いやしてない 忙しい時期といつも重なるから放置気味 普段はもっと小さいんだけど今年は大当たりだった
39 21/10/06(水)10:22:53 No.853328856
取れすぎて消費に悩むのが最大の欠点だなぁ
40 21/10/06(水)10:23:50 No.853329038
実家は取れすぎてりんごやオレンジとミックスジュースにしてた
41 21/10/06(水)10:24:37 No.853329179
見てるこっちが嬉しくなるなあこれ
42 21/10/06(水)10:31:28 No.853330272
ぬが体を擦り付けるのはマタタビには虫除けになる成分が含まれているからなんぬ 生活の知恵なんぬ
43 21/10/06(水)10:31:55 No.853330341
キウィ凄いよね 木一本から百個位生るし ちゃんと甘い
44 21/10/06(水)10:33:11 No.853330580
皮ごといけるらしいけど食う気はしない
45 21/10/06(水)10:33:31 No.853330631
>ぬが体を擦り付けるのはマタタビには虫除けになる成分が含まれているからなんぬ >生活の知恵なんぬ ぬは頭がいいのか悪いのか本当によくわからないな
46 21/10/06(水)10:34:47 No.853330855
マジでめちゃくちゃ生ったな…
47 21/10/06(水)10:38:04 No.853331447
果物って欲しいと思って植えるんだけど植えたら飽きて食わなくなる
48 21/10/06(水)10:42:15 No.853332223
>果物って欲しいと思って植えるんだけど植えたら飽きて食わなくなる 初めて出来た時は本当に嬉しいんだけどね
49 21/10/06(水)10:43:47 No.853332509
>果物って欲しいと思って植えるんだけど植えたら飽きて食わなくなる シェアしなきゃ…
50 21/10/06(水)10:52:15 No.853334073
俺アレルギーだから別の果物でいいよ
51 21/10/06(水)10:56:40 No.853334842
>>なぜかキウイって日本で穫れないもんだと思っていた… >中国原産だから日本でもめっちゃ育つぞ オレはニュージーランドから輸入されてるもんだと思ってたら佐賀と千葉でゼスプリのキウイは採れてると聞いてかなりショックだった
52 21/10/06(水)10:56:57 No.853334904
>俺これ食うと死にかけるから嫌い 食うなや…
53 21/10/06(水)10:57:18 No.853334961
中国原産なの!?ニュージーランドじゃないん!?
54 21/10/06(水)11:00:47 No.853335607
枝とか根っこを干してぬに上げるとまたたびと似たような効果が出るぞ ぬ体差はあるようだけど
55 21/10/06(水)11:01:03 No.853335651
春先にツル切ると切り口から水がポタポタ流れ出てきて凄い生命力を感じる
56 21/10/06(水)11:01:26 No.853335717
農家なの
57 21/10/06(水)11:01:34 No.853335743
元が支那サルナシだから
58 21/10/06(水)11:02:22 No.853335910
中国原産なんてしらそん…
59 21/10/06(水)11:03:00 No.853336030
>元が支那サルナシだから なんかすげえヘイトスピーチにきこえる果実名
60 21/10/06(水)11:06:51 No.853336793
>オレはニュージーランドから輸入されてるもんだと思ってたら佐賀と千葉でゼスプリのキウイは採れてると聞いてかなりショックだった マジか 俺もショックを受けた
61 21/10/06(水)11:07:49 No.853336990
キウイの下くぐるの好きだったな
62 21/10/06(水)11:08:09 No.853337061
原種が中国なのか 初めて品種改良したのはニュージーランドっぽいが
63 21/10/06(水)11:09:23 No.853337333
>オレはニュージーランドから輸入されてるもんだと思ってたら佐賀と千葉でゼスプリのキウイは採れてると聞いてかなりショックだった 国産あったんか…
64 21/10/06(水)11:09:25 No.853337340
めちゃくちゃあるしでっかいな
65 21/10/06(水)11:09:41 No.853337403
果樹がある家は、歩道に落ちたらちゃんと始末してくれとだけ思う
66 21/10/06(水)11:10:05 No.853337488
サルナシ一度食べてみたい
67 21/10/06(水)11:10:05 No.853337489
>国産あったんか… キウイって日持ちしないから…
68 21/10/06(水)11:10:37 No.853337597
>キウイって日持ちしないから… 言われてみればそうだって今更気付いた
69 21/10/06(水)11:10:53 No.853337651
キウイって採ってから追熟させるから日持ちはするんじゃないの? そうじゃないのもあるのかな
70 21/10/06(水)11:11:28 No.853337766
https://www.zespri.com/ja-JP/blogdetail/japan
71 21/10/06(水)11:15:12 No.853338549
新潟にもキウイ農家あるぞ