虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)03:34:24 クロス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)03:34:24 No.853290855

クロスオーバーって意味で出来はどうなのってスレ立てようとしたら 死んでた

1 21/10/06(水)03:37:56 No.853291117

俺ステみたいに熱狂的な「」すらいなかった

2 21/10/06(水)03:38:45 No.853291178

FGOもどきにしては持ったほう

3 21/10/06(水)03:39:30 No.853291233

>俺ステみたいに熱狂的な「」すらいなかった あれ「」に受けてたのか… 気付いたら終わってたぞ

4 21/10/06(水)03:39:43 No.853291249

半年コースかとおもったら1年もった

5 21/10/06(水)03:40:26 No.853291297

「」に受けてたんじゃねえよ極一部に熱狂的なのがいたってだけだよ

6 21/10/06(水)03:40:35 No.853291306

めっちゃさんの顔でスレ立ってたのは知ってる

7 21/10/06(水)03:41:29 No.853291377

いや寧ろいつ出ていつ死んだんだよ 始まった時期すら知らんぞ

8 21/10/06(水)03:41:35 No.853291388

富士見ファンタジア読者の「」からの評判は悪くなかった気がするスレ画

9 21/10/06(水)03:41:57 No.853291402

そもそもレーベル内のクロスオーバーだから弱いんだ ラノベ全部まとめるくらいじゃないと

10 21/10/06(水)03:42:09 No.853291419

やった事ないからこのメンツの中で加藤が何するのか想像つかない

11 21/10/06(水)03:43:48 No.853291543

これ限定のリナで何度かスレ立ってるの見たな

12 21/10/06(水)03:45:38 No.853291687

リナが強かったんだっけ

13 21/10/06(水)03:45:54 No.853291700

こうして見ると令和の世にはヒキが弱いなファンタジア文庫…

14 21/10/06(水)03:47:50 No.853291817

まだ生きてはいるのか

15 21/10/06(水)03:51:26 No.853292062

2020/12/17~2021/12/17 ジャスト1年で終わる

16 21/10/06(水)03:52:34 No.853292135

一年の壁は厚かったか

17 21/10/06(水)03:53:21 No.853292182

加藤はどう戦うんだこれ

18 21/10/06(水)03:55:40 No.853292321

なんか立って語ってるのを見かけた時は評判良さげではあったな

19 21/10/06(水)03:57:02 No.853292411

やっぱり根本的にレーベル縛りが厳しいのでは… 作家のファンは見たことあるけど電撃の新刊だから読むとか富士見の新刊だから読むなんてことあんまないでしょ

20 21/10/06(水)03:57:23 No.853292438

単体でソシャゲ回せるくらいの作品が牽引してやっとだと思う

21 21/10/06(水)03:58:16 No.853292502

死ぬのか…

22 21/10/06(水)03:59:18 No.853292558

続くかはともかくスレイヤーズだけでも余裕でソシャゲ作れそうではある

23 21/10/06(水)04:04:57 No.853292857

>続くかはともかくスレイヤーズだけでも余裕でソシャゲ作れそうではある 流石に厳しくないかな…

24 21/10/06(水)04:06:41 No.853292962

参戦してるどの作品もいろいろ出し惜しんでる間に死が決定した感じだからどれか一本の方がマシだったかもな…

25 21/10/06(水)04:08:41 No.853293056

エロ推しでオリジナルモデルがもうたゆんたゆんするDxDとかならまだしも やってないけどタイトル画面がこれじゃむりだろ看板に書き下ろした集合絵すらないんじゃ

26 21/10/06(水)04:10:24 No.853293151

ソシャゲってガチャの目玉になるような人気あるキャラ何十人もいなきゃ続けるの無理なんじゃないの

27 21/10/06(水)04:12:04 No.853293244

フルメタオーフェンスレイヤーズは何故かパズドラで異様に厚遇されてるからそっちで我慢しろ

28 21/10/06(水)04:13:50 No.853293331

>ソシャゲってガチャの目玉になるような人気あるキャラ何十人もいなきゃ続けるの無理なんじゃないの 衣装違い売るのもあるぞ 音ゲーにありがち

29 21/10/06(水)04:15:29 No.853293424

電撃で同じことやっても生き残れるか怪しい

30 21/10/06(水)04:21:36 No.853293720

きららファンタジアなんかはきらら読んでたらある程度作品網羅できるけど ラノベはレーベル制覇するようなのそんなにいないからな アニメ化してるから履修できなくはないけど目玉になってる過去の大作のアニメも遥か昔だし せめてデートの放送中にスタートして絶えずなんかはアニメやってるくらいを保たないと

31 21/10/06(水)04:23:27 No.853293789

>電撃で同じことやっても生き残れるか怪しい お兄様とキリトさんと全裸でパーティー組めたらそこそこ課金する「」はいると思う

32 21/10/06(水)04:24:11 No.853293822

めっちゃさんって電撃じゃ無かったんだ…

33 21/10/06(水)04:24:33 No.853293842

割と開発期間長くかかってそうではあったが一年か

34 21/10/06(水)04:24:40 No.853293847

こういうのは現役IPじゃないとな いくら昔人気だったとしてもなかなか人が集まらない

35 21/10/06(水)04:26:06 No.853293911

この並びでイッセーが完全装備なのに軍曹が軍曹なのも地味に謎だな…

36 21/10/06(水)04:26:26 No.853293923

ゲーム配信に先駆けて目玉作品をつべで期間限定無料公開とかもやらないと

37 21/10/06(水)04:27:07 No.853293954

>この並びでイッセーが完全装備なのに軍曹が軍曹なのも地味に謎だな… やはりボン太くんでくるべきだったか

38 21/10/06(水)04:28:12 No.853294000

FGOみたいなゲームを令和に出す時点でもうシナリオ以前の問題だと思った それで文句集まったのか素材ドロップすぐ緩和して一瞬でやることなくなるわ キャラゲーのくせにレア度制限イベント(主人公級のキャラは大体高レアなので使えない)やるわであまりにもひどかった あとサ終ログボが毎日ガチャ2連分なのが絶妙にせこい

39 21/10/06(水)04:40:44 No.853294567

上手いこと話持っていってオーフェン新大陸編込みとか混ぜられてたら…

40 21/10/06(水)04:43:34 No.853294700

リセマラデータダウンロード長すぎて本編遊ばなかったな

41 21/10/06(水)04:44:00 No.853294724

そういうのって作品知らないユーザーも大勢いるから特定作品に寄せたシナリオは不評なんじゃないかな… スパロボみたいに全部混ぜた話作ろう

42 21/10/06(水)04:56:15 No.853295246

いくら数年前にしてもFGOを真似しようって企画を通した人は 相当に都合のいい数字を盛ったんだろうってそういうところに興味ある

43 21/10/06(水)04:58:51 No.853295343

当時のラノベにハマってた層はオタク続けてた場合現在のキャラに入れ込んでる可能性の方が高いよなぁ

44 21/10/06(水)05:42:53 No.853296994

まずキャンペーンって言うから配られた石で回したら全然出なくて そこでそっ閉じして終了

45 21/10/06(水)05:48:53 No.853297226

ナーガ出たらご祝儀課金するつもりだったけど結局出なかった はず

46 21/10/06(水)06:11:43 No.853298269

ああこれから死ぬのか…

47 21/10/06(水)06:12:15 No.853298295

サービス終了のお知らせがちょっと前に出て数か月ぶりに話題を聞いたよ

48 21/10/06(水)06:16:26 No.853298479

えっ、ついこの前始まったばかりなのにもう一年?!と思ったら二ヶ月後に一年を迎えて死ぬのか…

49 21/10/06(水)06:23:17 No.853298796

あと2ヶ月も続ける余裕があるのか契約で1年はやらなきゃならんのか

50 21/10/06(水)06:36:16 No.853299494

レーベル全体のファンなんてのがただでさえレアな上に原作イラストレーターじゃないから訴求力しょぼくない?って思ってた

51 21/10/06(水)06:50:05 No.853300340

>あと2ヶ月も続ける余裕があるのか契約で1年はやらなきゃならんのか ソシャゲってだいたいそんなもんじゃね?

52 21/10/06(水)06:51:32 No.853300447

リリース直後の数時間しかやってないけどシステム周りの出来がDMMのエロソシャゲみたいなチープさだった

53 21/10/06(水)06:51:41 No.853300458

OPが描き下ろしじゃなくて立ち絵を出すだけの駄目感がヤバかった

54 21/10/06(水)06:51:49 No.853300467

なんだかんだで定期的にアニメ化作品出して集客出来るきらファンは強いなって

55 21/10/06(水)06:52:26 No.853300507

>>続くかはともかくスレイヤーズだけでも余裕でソシャゲ作れそうではある >流石に厳しくないかな… このすばが出来るんだから人数的には出来ると思う アニオリも含めればちょっとした数だ >続くかはともかく

56 21/10/06(水)06:52:34 No.853300517

>リリース直後の数時間しかやってないけどシステム周りの出来がDMMのエロソシャゲみたいなチープさだった DMMゲームズだし……

57 21/10/06(水)06:53:17 No.853300563

俺ツイだけでソシャゲできないかな…

58 21/10/06(水)06:54:01 No.853300610

バレンタイン辺りでやめたけど結構真面目にやってたんだなと自分でも驚くくらい当時の不満が湧いてきた

59 21/10/06(水)06:54:15 No.853300621

ゲーム部分が良ければ延命できたんだろうか…

60 21/10/06(水)06:54:55 No.853300668

今の富士見にまともな事は何一つできない

61 21/10/06(水)06:55:15 No.853300688

>なんだかんだで定期的にアニメ化作品出して集客出来るきらファンは強いなって そっちはそもそも関連コンテンツが少ないからみんなそこに集まってるってのはあると思う

62 21/10/06(水)06:55:58 No.853300737

ガチャの演出がものすごいウェイトか何かでスキップ阻害されてて もうそれだけであ駄目だコレ感が凄かった思い出

63 21/10/06(水)06:57:04 No.853300807

>ゲーム部分が良ければ延命できたんだろうか… 運営も相当ひどいから怪しい

64 21/10/06(水)06:57:15 No.853300826

後に改善されたとはいえリリース時のアプリの出来が結構あれだったからそれでかなり人を逃したと思う

65 21/10/06(水)06:59:03 No.853300972

作品のメインキャラを限定ガチャにして連発してきた辺りでこのゲーム長くないのは伝わってきた

66 21/10/06(水)06:59:08 No.853300979

そもそも最近の富士見ファンタジアで何か当たった作品あったっけ?みたいなレベル

67 21/10/06(水)07:01:04 No.853301106

>当時のラノベにハマってた層はオタク続けてた場合現在のキャラに入れ込んでる可能性の方が高いよなぁ 現在の富士見のキャラとは

68 21/10/06(水)07:01:46 No.853301156

作品単位ならまだしもレーベル単位に入れ込む奴なんかいねえよ

69 21/10/06(水)07:05:16 No.853301386

アレンジコスチュームがエロかったキャラだけでいいから画集出ないかな……

70 21/10/06(水)07:07:06 No.853301515

>作品単位ならまだしもレーベル単位に入れ込む奴なんかいねえよ それを要るはずだ!いける!ってゴーサインを出した偉い人が富士見に居るってだけで最近の不振を察するに余りある

71 21/10/06(水)07:08:16 No.853301598

ギアスレベルでも出来がアレだと客逃すっぽいからなぁ

72 21/10/06(水)07:08:16 No.853301599

百歩譲ってレーベルで行けると判断したのは分かる この時代にあのゲームデザインはねーよ

73 21/10/06(水)07:08:34 No.853301625

富士見だけでレーベルいくつもあるからあいつはファンタジア文庫?違う?みたいな話を昔やってたな…

74 21/10/06(水)07:09:09 No.853301687

>そもそも最近の富士見ファンタジアで何か当たった作品あったっけ?みたいなレベル スパイとか ああいう若い作品をアニメ前に出したり アニメ合わせでコラボするとか全然だったな

75 21/10/06(水)07:10:12 No.853301770

シナリオはそこまで悪くなかったからちゃんとしたゲームと運営でお出しできてればもう1年くらいは続いたと思う

76 21/10/06(水)07:11:18 No.853301849

fgoシステム使ってたのは些細な問題じゃねえかなこのゲーム

77 21/10/06(水)07:14:31 No.853302102

>>当時のラノベにハマってた層はオタク続けてた場合現在のキャラに入れ込んでる可能性の方が高いよなぁ >現在の富士見のキャラとは 現代のコンテンツの中から敢えて富士見選ぶ必要もないってのもその文章には含まれてんじゃないかな

78 21/10/06(水)07:15:06 No.853302152

漫画みたいにラノベの連載雑誌を作ればいいのか

79 21/10/06(水)07:15:36 No.853302189

>漫画みたいにラノベの連載雑誌を作ればいいのか 死んだよ電撃hp!

80 21/10/06(水)07:16:12 No.853302230

フォロワーに熱心にプレイしてる人いたけど愚痴ツイート多かったな…

81 21/10/06(水)07:18:53 No.853302436

>>>当時のラノベにハマってた層はオタク続けてた場合現在のキャラに入れ込んでる可能性の方が高いよなぁ >>現在の富士見のキャラとは >現代のコンテンツの中から敢えて富士見選ぶ必要もないってのもその文章には含まれてんじゃないかな 悲しい色やね…

82 21/10/06(水)07:19:32 No.853302478

リリースからずっとやってて課金もそこそこしたから普通に死ぬの聞かされた時ショックだったよ! 現役でやってるソシャゲ死んだのファンタジスタドール以来だよ! 一応メインストーリー完結させるしオフライン版残すってことだからかなりの温情措置だとは思うけど!

83 21/10/06(水)07:19:50 No.853302494

>>そもそも最近の富士見ファンタジアで何か当たった作品あったっけ?みたいなレベル >スパイとか >ああいう若い作品をアニメ前に出したり >アニメ合わせでコラボするとか全然だったな スパイは発売前から売り出す気満々で声優とか付けてたしピンでやらせる気なのかも

84 21/10/06(水)07:20:47 No.853302555

>リリースからずっとやってて課金もそこそこしたから普通に死ぬの聞かされた時ショックだったよ! >現役でやってるソシャゲ死んだのファンタジスタドール以来だよ! >一応メインストーリー完結させるしオフライン版残すってことだからかなりの温情措置だとは思うけど! 「」の中でも選ばれし者しかやらないレベルのソシャゲだからまあ死ぬわなって

85 21/10/06(水)07:23:09 No.853302739

>レーベル全体のファンなんてのがただでさえレアな上に原作イラストレーターじゃないから訴求力しょぼくない?って思ってた 原作作者が全部描き下ろしのきらファンは強いね…

86 21/10/06(水)07:23:34 No.853302769

ここでスレ立っても10レス行かないで落ちるソシャゲでも6年くらい続いてるのあるし その辺は運営コストの問題が大きいんだ これはたぶんそんなにコスパよくない

87 21/10/06(水)07:23:40 No.853302785

>スパイは発売前から売り出す気満々で声優とか付けてたしピンでやらせる気なのかも やろうと思えばピンでやれちゃうのはそういう面もきららとの違いか

88 21/10/06(水)07:24:20 No.853302854

>俺ツイだけでソシャゲできないかな… エレメリアン擬人化でキャラを増やそう! でも俺ツイで一番欲しいのはロックマンみたいに色々能力使えるアクションゲーム

89 21/10/06(水)07:25:35 No.853302961

バレンタインイベントとか面白かったよ チョコを貰えなかった/あげられなかった怨念が集まって巨大化したチョコ製ボン太くんと二足歩行の陸上巨大艦トゥアハー・デ・ダナンの怪獣大決戦とか 主人公かばって死ぬクルツとか

90 21/10/06(水)07:26:19 No.853303009

富士見はアニメ何期もやってるような作品でも電撃のAWとかに負ける累計部数だからなんか書籍が売れない

91 21/10/06(水)07:26:40 No.853303040

色々思い出してたけどやっぱ低レア縛りのイベントお出ししたのおかしいって!

92 21/10/06(水)07:26:59 No.853303065

ちなみに死亡宣告の前に最後に参戦した作品は「まぶらほ」だ

93 21/10/06(水)07:27:40 No.853303143

最初から組み込まれてる作品のクロスオーバーが面白い反面 作品やキャラの理解をどこから掘り下げるか苦心が見える 古い作品単体のイベシナリオのパンチが弱かったな セイバーマリオネットとか

94 21/10/06(水)07:28:10 No.853303181

ラノベなら新刊買うとシリアルコード入力してゲーム内でキャラが使えるとか良さそうだけどジョブズが許してくれないか

95 21/10/06(水)07:28:34 No.853303213

>現役でやってるソシャゲ死んだのファンタジスタドール以来だよ! お兄さん絆クロスとかあたnもプレイしてました?

96 21/10/06(水)07:29:40 No.853303309

>ラノベなら新刊買うとシリアルコード入力してゲーム内でキャラが使えるとか良さそうだけどジョブズが許してくれないか くるぞうちゃんの映画のBDとかセイバーマリオネットのBOXとかにシリアル付いてきたよ ガチャチケとか石が貰えるだけの当たり障りないやつだったけど…

97 21/10/06(水)07:30:23 No.853303383

>バレンタインイベントとか面白かったよ >チョコを貰えなかった/あげられなかった怨念が集まって巨大化したチョコ製ボン太くんと二足歩行の陸上巨大艦トゥアハー・デ・ダナンの怪獣大決戦とか >主人公かばって死ぬクルツとか そういうのが今でも面白いと思える人が富士見を支えているんだなあ

98 21/10/06(水)07:33:12 No.853303640

ロクアカが割とプッシュされてたのは嬉しかった 二期もう厳しいと思ってたから

99 21/10/06(水)07:33:43 No.853303686

トンチキソシャゲイベントとしては水準よりやや上程度だぞ

100 21/10/06(水)07:35:17 No.853303832

ファミ通文庫でやるよりは無茶ではなかった

101 21/10/06(水)07:36:16 No.853303940

>バレンタインイベントとか面白かったよ >チョコを貰えなかった/あげられなかった怨念が集まって巨大化したチョコ製ボン太くんと二足歩行の陸上巨大艦トゥアハー・デ・ダナンの怪獣大決戦とか >主人公かばって死ぬクルツとか 面白いかそれ?

102 21/10/06(水)07:36:29 No.853303959

>ファミ通文庫でやるよりは無茶ではなかった このすば文庫にふさわしくこのすばのゲーム出てるじゃん

103 21/10/06(水)07:36:42 No.853303973

ファミ通文庫母数が少な過ぎるだろ…

104 21/10/06(水)07:38:17 No.853304130

空戦ロクアカ辺りのアニメがまだ記憶に新しい時期に出すつもりだったのかなとは思う

105 21/10/06(水)07:39:59 No.853304291

ハイスクールDDの昔ソシャゲあったなと思ったら まだ続いてた

106 21/10/06(水)07:42:12 No.853304529

>ハイスクールDDの昔ソシャゲあったなと思ったら >まだ続いてた 一騎当千とカグラとあれでトリオな印象があったな

107 21/10/06(水)07:43:28 No.853304664

ラノベのレーベル読みってしてないなぁ…

108 21/10/06(水)07:44:18 No.853304751

こういうスレだから言うけど デアラのスレって特に動き無くても高頻度で立っててすげえ宣伝臭い 他所の有名ラノベでもあんなに立つ事無いのに

109 21/10/06(水)07:48:25 No.853305210

もしかして定時スレのこと言ってる?

110 21/10/06(水)07:48:38 No.853305243

30年も継続して新作出し続けてるスパロボってやっぱすげえんだな…ってなった

111 21/10/06(水)07:51:47 No.853305626

朝のくるぞうちゃんとおばちゃんのダイススレ以外でそんな立ってるの見たことない

112 21/10/06(水)07:52:05 No.853305664

2000円以下で買えて全キャラフルボイス+朗読音声のオーディオブックってかなり破格だと思うんだけど 立ち絵とか入れてキャラが喋ってる感を演出すればソシャゲに変わる新たな売り方にならないかな

113 21/10/06(水)07:52:41 No.853305722

>もしかして定時スレのこと言ってる? 時計の子以外もやたら立つ 伸びないのに

114 21/10/06(水)07:53:02 No.853305759

>>バレンタインイベントとか面白かったよ >>チョコを貰えなかった/あげられなかった怨念が集まって巨大化したチョコ製ボン太くんと二足歩行の陸上巨大艦トゥアハー・デ・ダナンの怪獣大決戦とか >>主人公かばって死ぬクルツとか >面白いかそれ? おいやめろ!こういう90年代の中身のないギャグが好きなオッサンが富士見ファンタジアを支えてきたんだぞ!

115 21/10/06(水)07:55:33 No.853306042

ヒロインのエンデちゃんがかわいいゲームだった

116 21/10/06(水)07:55:37 No.853306050

>おいやめろ!こういう90年代の中身のないギャグが好きなオッサンが富士見ファンタジアを支えてきたんだぞ! 令和のギャグは違うんです?

117 21/10/06(水)07:55:56 No.853306088

スレ画は今から出すには余りにもガッツリ時間を取られるゲーム仕様なのが辛かった 最初からもっと育成が楽なら人も居着いたと思う

118 21/10/06(水)07:56:13 No.853306122

>2000円以下で買えて全キャラフルボイス+朗読音声のオーディオブックってかなり破格だと思うんだけど >立ち絵とか入れてキャラが喋ってる感を演出すればソシャゲに変わる新たな売り方にならないかな 絵付きのドラマCDみたいなもんか…ドラマCDだけでそれぐらいの金取れそうだから立ち絵の分コストが高いな

119 21/10/06(水)07:56:51 No.853306190

やっぱりもうなろうの時代なんだなぁと

120 21/10/06(水)07:57:39 No.853306292

これ死ぬならパズドラの富士見コラボもうやらなそうだな…

121 21/10/06(水)07:58:01 No.853306338

>やっぱりもうなろうの時代なんだなぁと 富士見ファンタジアも新刊の大部分がなろうみたいな作品とカクヨムとかから持ってきた作品ばかりなんだ

122 21/10/06(水)07:58:49 No.853306437

>ハイスクールDDの昔ソシャゲあったなと思ったら >まだ続いてた おっぱいは強い

123 21/10/06(水)07:59:42 No.853306545

>>もしかして定時スレのこと言ってる? >時計の子以外もやたら立つ >伸びないのに ウマ娘とか好きそう

124 21/10/06(水)08:01:09 No.853306727

巨乳ヒロインを前に出すべきだったか

125 21/10/06(水)08:02:01 No.853306844

なろうみたいじゃないラノベの方が少ないのでは単純になろうで大量のジャンルの小説が書かれてるから

126 21/10/06(水)08:02:14 No.853306875

レスがたくさん付いて大人気なら 俺ステは死んでないんですよ…

127 21/10/06(水)08:02:51 No.853306949

こういうスターシステム的なやつだと電撃でも死ぬだろうな

128 21/10/06(水)08:03:00 No.853306974

初期実装されていまだに最強キャラの一人のリナが最初から現金で買えたゲーム 課金できなくなったのでもう買えなくなったが

129 21/10/06(水)08:04:25 No.853307146

芳文社的にきらファンは広告費として見るとコスト安いから続けたいみたいな話がドリコムの株主総会であったと聞くけどこっちはそうじゃなかったか

130 21/10/06(水)08:05:28 No.853307299

特定のラノベレーベルのキャラ大集合ゲームは定期的に出てる気がするけど大体奮わなくて死んでるよね…何故繰り返すのか

131 21/10/06(水)08:09:22 No.853307850

>特定のラノベレーベルのキャラ大集合ゲームは定期的に出てる気がするけど大体奮わなくて死んでるよね…何故繰り返すのか ラノベ編集は殆ど流行りのジャンルを粗製濫造させて一つでも当たれば御の字みたいな仕事しかできないからオリジナルで面白いことを生み出せないからだよスレ画もFGOシステムのパクリだろ?

132 21/10/06(水)08:11:02 No.853308128

基本長期作品の固定客狙いになるから元から狙える層が狭いし…

133 21/10/06(水)08:12:20 No.853308303

富士見って今はどういうのが稼ぎ頭なんだ

134 21/10/06(水)08:12:35 No.853308337

>ラノベ編集は殆ど流行りのジャンルを粗製濫造させて一つでも当たれば御の字みたいな仕事しかできないからオリジナルで面白いことを生み出せないからだよスレ画もFGOシステムのパクリだろ? 編集はソシャゲのシステムも考えなきゃいけなくて大変だな…

135 21/10/06(水)08:14:24 No.853308601

>富士見って今はどういうのが稼ぎ頭なんだ アニメやってないからわからん

136 21/10/06(水)08:14:51 No.853308655

ソシャゲで斬新なことされても疲れるしパクリで受けてるのもあるしそこはよくない?

137 21/10/06(水)08:15:00 No.853308683

>芳文社的にきらファンは広告費として見るとコスト安いから続けたいみたいな話がドリコムの株主総会であったと聞くけどこっちはそうじゃなかったか きらファンは連載中の作品の宣伝もできているのはあるんじゃないかな

138 21/10/06(水)08:16:00 No.853308814

>ソシャゲで斬新なことされても疲れるしパクリで受けてるのもあるしそこはよくない? せめて評判の良いシステムをパクれよ

139 21/10/06(水)08:16:37 No.853308902

こういうのは原作側に熱意ないとFGOタイプだろうとプリコネタイプだろうと死ぬ

140 21/10/06(水)08:17:02 No.853308955

昔々のアニメ化された作品やアニメのノベライズを作品として引っ張ってくればまだ戦えたんだろうか 例えばタイラーとかはいぱーぽりすとかエンジェルリンクスとか…ダメだラインナップ見てもパワーが足りてない…

141 21/10/06(水)08:17:13 No.853308985

一応こっちもロクアカとか伝勇伝とか現行作品あるし… いや伝勇伝が現行かと言われると俺としてもアレだけど

142 21/10/06(水)08:17:37 No.853309037

>>ソシャゲで斬新なことされても疲れるしパクリで受けてるのもあるしそこはよくない? >せめて評判の良いシステムをパクれよ 売れてるからFGOシステムパクりましたっていう1番やらかすタイプのパクリだからね…

143 21/10/06(水)08:17:45 No.853309053

Dクラッカーズ出さなかったのが悪いよ

144 21/10/06(水)08:17:50 No.853309073

スレイヤーズ新刊初週15000部売り上げとかだし 年月による客離れと知名度の大きさにズレがあったのかなって

145 21/10/06(水)08:18:09 No.853309126

模倣は悪いことじゃないよ 商品としてお出しするならお出しする前にいいところ悪いところを洗い出して悪いところを改めなきゃいけないだけで 問題は納期に対してそれだけの手間がかけられなかったのを受け手が成果物から察するできだったこと

146 21/10/06(水)08:18:36 No.853309180

システム以外で悪かったところはない感じ?

147 21/10/06(水)08:18:38 No.853309185

富士見作品大集合よりはまだ作者の知名度で客引っ張って完全新作書かせた方が人集まる可能性あるんじゃねえか…

148 21/10/06(水)08:18:41 No.853309190

>昔々のアニメ化された作品やアニメのノベライズを作品として引っ張ってくればまだ戦えたんだろうか >例えばタイラーとかはいぱーぽりすとかエンジェルリンクスとか…ダメだラインナップ見てもパワーが足りてない… どうしても富士見ファンタジアの過去作は今見ると時代遅れ感が否めない…スレイヤーズくらいなら過去人気だけでも多少なんとかなりそうだけども

149 21/10/06(水)08:18:55 No.853309221

>富士見作品大集合よりはまだ作者の知名度で客引っ張って完全新作書かせた方が人集まる可能性あるんじゃねえか… あかほり!

150 21/10/06(水)08:19:09 No.853309263

>システム以外で悪かったところはない感じ? 参戦作品かな

151 21/10/06(水)08:19:50 No.853309349

>こういうのは現役IPじゃないとな >いくら昔人気だったとしてもなかなか人が集まらない きらファンなんかはアニメ化しては追加して…って燃料を絶やさなかったから こういう意識は本当に重要だと思う

152 21/10/06(水)08:20:09 No.853309388

>こういうのは原作側に熱意ないとFGOタイプだろうとプリコネタイプだろうと死ぬ そもそもプリコネはともかくfgoは題材がfateだからあれだけ売れたんであってシステム周りは上で出てる通り糞もいいところだからそれをそのままなぞっても型月以上のブランド力や訴求力が無いとどのみち死ぬのは変わらないよね…

153 21/10/06(水)08:20:12 No.853309395

>システム以外で悪かったところはない感じ? むしろシステム関係ないよ

154 21/10/06(水)08:20:15 No.853309403

参戦作品がちょい少なかったかなって 富士見ファンタジア文庫が盛り上がってたのって90年代から00年前半と思うんだけどそこ辺のタイトルが少なすぎた

155 21/10/06(水)08:20:43 No.853309474

>そもそもプリコネはともかく えっ

156 21/10/06(水)08:20:46 No.853309480

なんですかじゃあ富士見オンリーだったから死んだみたいじゃないですか

157 21/10/06(水)08:20:56 No.853309504

>システム以外で悪かったところはない感じ? 弾数が多いせいで切り方が逆にぼやけて訴求力が薄くなってる これならスレイヤーズとか単品のがよかったんでは?と言われても仕方ない

158 21/10/06(水)08:21:03 No.853309523

オーフェンがよその子になったのが痛い

159 21/10/06(水)08:21:25 No.853309557

プリコネ型も即死の象徴だろあれ

160 21/10/06(水)08:21:27 No.853309562

>なんですかじゃあ富士見オンリーだったから死んだみたいじゃないですか それも大きな原因ではある

161 21/10/06(水)08:22:12 No.853309663

>なんですかじゃあ富士見オンリーだったから死んだみたいじゃないですか 例えばの話だけど富士ミスオンリーで古代の絵並べ数字バトルとかだったら逆に細々と生きてた可能性あるよ

162 21/10/06(水)08:22:42 No.853309725

>そもそもプリコネはともかくfgoは題材がfateだからあれだけ売れたんであってシステム周りは上で出てる通り糞もいいところだからそれをそのままなぞっても型月以上のブランド力や訴求力が無いとどのみち死ぬのは変わらないよね… fate関連ソシャゲでもダメだったものはあるんでどうかな 型月の古参ファンってソシャゲ嫌い多くて初期はあんまりやってる人いなかったイメージ

163 21/10/06(水)08:22:44 No.853309729

>どうしても富士見ファンタジアの過去作は今見ると時代遅れ感が否めない…スレイヤーズくらいなら過去人気だけでも多少なんとかなりそうだけども 富士見は良くも悪くも古き善きラノベから抜け出せんからな…ソコがジレンマよな…

164 21/10/06(水)08:22:54 No.853309748

即死する類型を挙げてたらもう新規ソシャゲ自体がやるもんじゃないって感じになってしまうよ

165 21/10/06(水)08:23:06 No.853309783

追加キャラやイベントコンテンツなんかのランコス以前に リリースまでのイニシャルコストをペイできるIPじゃなかった

166 21/10/06(水)08:23:06 No.853309784

「」はおじいちゃんだから過去作だけでも大満足かもしれんが富士見側としては新しいユーザーの呼び水にしたいから若い作品もちゃんと抑えなきゃダメだったんだろうね

167 21/10/06(水)08:23:23 No.853309825

>プリコネ型も即死の象徴だろあれ 金かけない戦闘パートの典型だからな 余程他の部分の魅力ない限りは早めに死ぬ

168 21/10/06(水)08:23:50 No.853309900

>参戦作品かな そもそも原作者は参加してんのかこれ

169 21/10/06(水)08:24:02 No.853309927

>富士見は良くも悪くも古き善きラノベから抜け出せんからな…ソコがジレンマよな… やっぱり偉い人やスタッフが古き良きラノベ時代に結果を出した人だから今更変わらないんだろうなって

170 21/10/06(水)08:24:04 No.853309932

>fate関連ソシャゲでもダメだったものはあるんでどうかな モバゲーのZeroはあの手のゲームとしては成功だった部類にはいるけどほかなんかあったっけ

171 21/10/06(水)08:24:10 No.853309945

おじいちゃん狙い撃ちする作品として作っておけば…

172 21/10/06(水)08:24:31 No.853309987

でもスレイヤーズに昔ほどの集客率ない気がする… 10年ちょっと前に新作深夜アニメで始まった時は 1話こそ虹裏でめっちゃ盛り上がって夜中ずっと祭り状態だったけど その盛り上がりは後に続かず分割2クールの後半はテレ東からCS流しになってしまった

173 21/10/06(水)08:25:05 No.853310059

好きなIPがソシャゲ作ったっていうんで始めてみると大体とんでもない糞システムで来るから 別にFGOの戦闘が良いとは言わんが「ソシャゲの中では」マシな方だなとは感じるよ 低い次元の話だけど

174 21/10/06(水)08:25:11 No.853310076

>でもスレイヤーズに昔ほどの集客率ない気がする… 客が少ないなら客が少ないなりの作り方をするんだよ

175 21/10/06(水)08:25:20 No.853310102

> 「」はおじいちゃんだから過去作だけでも大満足かもしれんが富士見側としては新しいユーザーの呼び水にしたいから若い作品もちゃんと抑えなきゃダメだったんだろうね 富士見ファンタジア文庫全体で括ってもロクアカより若い作品はスパイ教室までヒット作がないみたいなレーベルだぞ 今はスパイ教室あるから微妙に頑張ってるけど…

176 21/10/06(水)08:25:29 No.853310126

この手の話を聞くと 未だに続いてるからぶりサービスのソシャゲはすげえなって思う

177 21/10/06(水)08:25:48 No.853310190

矛盾してるかもしれないけどこういうオールスタータイトルはオリキャラを前面にしないと流行りにくい

178 21/10/06(水)08:26:22 No.853310283

FGOクローンのだめなところはバトルより育成とか鯖と礼装で薄まるガチャのほうだよ

179 21/10/06(水)08:26:28 No.853310307

SDキャラオート戦闘のIPものほど死にそうなやつはない ギアスとかもう死の予感しかしない…

180 21/10/06(水)08:26:31 No.853310312

>この手の話を聞くと >未だに続いてるからぶりサービスのソシャゲはすげえなって思う コスト掛かってないだろうからね なんか売り上げだけ見ようとする人がいるけど運用のコストが安いならそのハードル設定も当然変わるんだよ

181 21/10/06(水)08:26:40 No.853310334

> 矛盾してるかもしれないけどこういうオールスタータイトルはオリキャラを前面にしないと流行りにくい オリジナルヒロインは超かわいい自信があるのに…!

182 21/10/06(水)08:27:03 No.853310389

でも万が一これが人気出たら登場作品再評価されて売れると思うと賭けに出たい気持ちもわかる かなり無謀だったが

183 21/10/06(水)08:27:10 No.853310408

自社だからタダなってわけにもいかんだろうしこれも割とコスト高いだろうしなぁ

184 21/10/06(水)08:27:12 No.853310412

流行っているゲームもシステム自体は古いの多いし 余程の糞じゃなければコンテンツ次第だろう

185 21/10/06(水)08:27:19 No.853310433

>SDキャラオート戦闘のIPものほど死にそうなやつはない >ギアスとかもう死の予感しかしない… ギアスはあれを軸にまたメディアミックスしたそうだから 基盤として生かされ続けるやつだと思うぞ

186 21/10/06(水)08:27:22 No.853310440

からくりのソシャゲは描き下ろしイラストがどれも気合入ってるのがまたなんで…?ってなる これでうしとらのソシャゲも出してくんねえかなあ!

187 21/10/06(水)08:27:52 No.853310514

>プリコネ型も即死の象徴だろあれ プリコネからしてトップ層から落っこちてるしなぁ…

188 21/10/06(水)08:27:55 No.853310528

根本的にメジャーなソシャゲって外からどういわれてようが別に無課金微課金で楽しめるように出来てるんだな って木っ端なソシャゲ始めると毎回思う 課金しなければマジでついていけない状態にされる

189 21/10/06(水)08:28:29 No.853310624

このゲーム最初にリナ引けばあとはなんとでもなるし…

190 21/10/06(水)08:28:35 No.853310641

フレポから霊脈出たらID出されたりイクラ一個ずつ受け取って食わせたり時代のバトル以外の部分コピーしてるやつはよっぽどIPに訴求力ないと続かない

191 21/10/06(水)08:28:47 No.853310672

3Dのソシャゲでメディアミックスはダメそうだと切られるの早いよね 3D+イラストのコストとんでもないんだろうな

↑Top