虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/06(水)02:43:51 嫌過ぎる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)02:43:51 No.853285509

嫌過ぎる

1 21/10/06(水)02:46:17 No.853285818

臭そうなスペース

2 21/10/06(水)02:49:33 No.853286303

腰イカれそう

3 21/10/06(水)02:51:17 No.853286535

耳もイカれそう

4 21/10/06(水)02:51:41 No.853286581

これがキンタマの中で精子を準備して発射する人の仕事風景だ

5 21/10/06(水)02:53:42 No.853286859

煙充満しないんだろうか

6 21/10/06(水)02:56:25 No.853287185

この銃座も下から迎撃機が上がってきてくれればいいけど 待ち伏せされて上から攻撃されたら1発も撃たずに爆撃機撃墜されて死ぬって考えただけでも嫌になる

7 21/10/06(水)02:57:20 No.853287296

弾薬満載なら苦しむこと無く死ねる気がする棺桶

8 21/10/06(水)02:59:41 No.853287580

防御力を重視した砲塔の如き銃座は米帝の臆病な国民性を表しているのが分かりますね?

9 21/10/06(水)03:02:56 No.853287950

だが大和もんは違う!

10 21/10/06(水)03:03:48 No.853288053

死ぬとき苦しまないのは実際戦うとなるとお得要素ではあるんだよな スレ画みたいなポジションは死ぬとき絶対即死だし

11 21/10/06(水)03:07:46 No.853288499

>待ち伏せされて上から攻撃されたら1発も撃たずに爆撃機撃墜されて死ぬって考えただけでも嫌になる しかもパラシュートを持ち込めないっていう…

12 21/10/06(水)03:11:45 No.853288941

カタ湯豆腐

13 21/10/06(水)03:13:59 No.853289187

ほぼほぼ特攻では?

14 21/10/06(水)03:14:39 No.853289259

メンフィスベルとアメージングストーリーでイヤってほど怖さを知った

15 21/10/06(水)03:19:42 No.853289674

このスペリー式の前は椅子に座って潜望鏡覗き込みながら撃つ方式なんだけど、椅子は固定なのに視界はグイングイン動くもんだから平衡感覚おかしくなってゲロまみれというシロモノ フィリピンで鹵獲した初期型B-17がそれ積んでたんで連山の腹部銃座もその方式だったそうな

16 21/10/06(水)03:20:31 No.853289750

https://youtu.be/MNZvx9oelL4

17 21/10/06(水)03:21:03 No.853289805

人間使うのが1番コスパがいいからな

18 21/10/06(水)03:22:34 No.853289946

>https://youtu.be/MNZvx9oelL4 ランカスターの尾部もかなりイヤだなコレ…

19 21/10/06(水)03:27:35 No.853290339

今だったら遠隔で操作するんだろうか

20 21/10/06(水)03:28:28 No.853290400

ゲームで航空機の銃座に移動するシーンあると 大抵めちゃ狭いとこに入っていってて えっそんなとこに入るの…?ってなる

21 21/10/06(水)03:30:09 No.853290545

B29がもう覗き窓からのリモコン操作 B36の外が見えない銃座だとレーダー照準器までついた

22 21/10/06(水)03:36:24 No.853291003

>B36の外が見えない銃座だとレーダー照準器までついた 重くて故障まみれの上に命中精度がクソだったので結局尾部以外全廃された奴

23 21/10/06(水)04:04:03 No.853292798

これが地面に転がってるのかと思った

24 21/10/06(水)04:18:06 No.853293552

なんでこんな形にしたの…?

25 21/10/06(水)04:21:34 No.853293718

>なんでこんな形にしたの…? この形が一番効率がいいから

26 21/10/06(水)04:23:08 No.853293773

腹部銃座の中の人なんて考えてみた事もなかったけど面白すぎる

27 21/10/06(水)04:24:28 No.853293838

うんこしたくなったらどうするんだろう

28 21/10/06(水)04:25:32 No.853293880

乗り込むときは中に格納できるから機内に格納した状態で背中の部分にあるハッチから乗り込むんでよかったんだったかな?

29 21/10/06(水)04:25:50 No.853293898

エコノミー症候群になっちまうよ

30 21/10/06(水)04:26:16 No.853293917

胴体着陸するとすりおろしになるのいいよね…

31 21/10/06(水)04:32:12 No.853294183

>乗り込むときは中に格納できるから機内に格納した状態で背中の部分にあるハッチから乗り込むんでよかったんだったかな? そう 敵戦闘機の要撃を受ける空域に入ると乗り込んで外に出る

32 21/10/06(水)04:45:16 No.853294783

>死ぬとき苦しまないのは実際戦うとなるとお得要素ではあるんだよな >スレ画みたいなポジションは死ぬとき絶対即死だし 戦闘では生き残れたけど被弾の影響で機内に戻れなくなって ランディングギアも故障して胴体着陸しか無くて…ってケースもあり得る

33 21/10/06(水)04:50:37 No.853295016

>うんこしたくなったらどうするんだろう そのまましろ

34 21/10/06(水)04:53:24 No.853295131

>敵戦闘機の要撃を受ける空域に入ると乗り込んで外に出る 一回でたら戻れないの?

35 21/10/06(水)04:56:49 No.853295269

ホイ https://youtu.be/7_TaK0WZj2k

36 21/10/06(水)04:57:27 No.853295292

>一回でたら戻れないの? 普通に戻るけど…?

37 21/10/06(水)04:58:44 No.853295335

>>一回でたら戻れないの? >普通に戻るけど…? じゃあ胴体着陸の時しまってあげればいいのでは…?

38 21/10/06(水)04:59:24 No.853295363

>じゃあ胴体着陸の時しまってあげればいいのでは…? 無事動いてればもちろんそうするよ?

39 21/10/06(水)05:01:39 No.853295441

ソ連式の外部吊り下げ式の銃座は…

40 21/10/06(水)05:02:10 No.853295462

>戦闘では生き残れたけど被弾の影響で機内に戻れなくなって >ランディングギアも故障して胴体着陸しか無くて…ってケースもあり得る 海まで飛んでもらってハッチから落っこちればワンチャン…

41 21/10/06(水)05:03:56 No.853295521

動画見た感じ思った程地獄じゃなさそうというか 戦闘中だけなら耐えられるんじゃないかな

42 21/10/06(水)05:04:03 No.853295524

>海まで飛んでもらってハッチから落っこちればワンチャン… パラシュートは機内に一度戻らないと無いよ?

43 21/10/06(水)05:05:01 No.853295557

尾部銃座が一番死亡率が高いので下部はまだ割と人気な方

44 21/10/06(水)05:05:05 No.853295560

一度でいいから乗ってみたい

45 21/10/06(水)05:05:56 No.853295591

>パラシュートは機内に一度戻らないと無いよ? まぁ…パラシュート無しでも生き残った人はいるから…ワンチャンはワンチャンだよな!

46 21/10/06(水)05:06:49 No.853295624

撃たれたら尻から頭まで一直線で貫かれそう

47 21/10/06(水)05:06:52 No.853295627

そうか 何か言い残す事はあるか

48 21/10/06(水)05:07:31 No.853295652

>尾部銃座が一番死亡率が高いので下部はまだ割と人気な方 基本的に敵機は胴体か翼を蜂の巣にしてくるから下部銃座は割と生存率は高いのよね…

49 21/10/06(水)05:07:44 No.853295660

>>海まで飛んでもらってハッチから落っこちればワンチャン… >パラシュートは機内に一度戻らないと無いよ? パラシュートだけ隙間から突っ込めたとしても着用するスペースは無さそうだしな…

50 21/10/06(水)05:08:16 No.853295686

>そうか >何か言い残す事はあるか この手紙を家族に あと妻に愛してると

51 21/10/06(水)05:08:25 No.853295692

>尾部銃座が一番死亡率が高いので下部はまだ割と人気な方 戦闘機ゲーだと爆撃機の後ろに付くのは初心者のする事って扱いだけど実際は追いつくの大変でそこから仕掛けざるを得ない事が多かったんだろうか

52 21/10/06(水)05:09:34 No.853295733

イタリア重爆撃機の吊り下げ式鳥籠型銃座もなかなか

53 21/10/06(水)05:10:47 No.853295777

>戦闘機ゲーだと爆撃機の後ろに付くのは初心者のする事って扱いだけど実際は追いつくの大変でそこから仕掛けざるを得ない事が多かったんだろうか ドイツ空軍の場合は後方にぴったり張り付いて銃座の射程外から30ミリか50ミリの機関砲弾叩き込んでくるのよ 20ミリとかだと上方か前方から一撃離脱だから下方は斜銃に狙われなければ割と被弾しない

54 21/10/06(水)05:11:28 No.853295801

世にも奇妙なアメージングストーリーに爆撃機の車輪がでなくなった胴下の銃座の話があったな

55 21/10/06(水)05:11:38 No.853295808

>戦闘機ゲーだと爆撃機の後ろに付くのは初心者のする事って扱いだけど実際は追いつくの大変でそこから仕掛けざるを得ない事が多かったんだろうか 戦略爆撃への迎撃戦術ってのはまだ誰も経験した事がなくて 最初に米英に戦略爆撃されたドイツでも効率の良い迎撃方法を試行錯誤していた 警戒そのものは対空レーダー網の拡充で済むけど問題は迎撃機で 爆撃機に対してどう迎撃すれば良いのかってのはずーっと研究の対象だった

56 21/10/06(水)05:11:57 No.853295824

まぁ被弾した時は下部銃座だけ防弾スカスカだから死にまくるけど許して欲しい

57 21/10/06(水)05:12:34 No.853295844

>爆撃機に対してどう迎撃すれば良いのかってのはずーっと研究の対象だった 斜め銃だ 斜め銃は全てを解決する

58 21/10/06(水)05:12:59 No.853295862

書き込みをした人によって削除されました

59 21/10/06(水)05:13:19 No.853295874

>斜め銃だ >斜め銃は全てを解決する 小園大佐 成仏しろ

60 21/10/06(水)05:13:57 No.853295908

斜め銃は対策されるとクソ雑魚なのが…

61 21/10/06(水)05:14:24 No.853295926

大戦後期で戦果上げてる戦法はヘッドオンか機首方向の上空から一撃加える方法だからスレ画は何もできずにしぬ

62 21/10/06(水)05:15:12 No.853295958

米「斜め銃?迎撃機に機銃塔付ければよくね?」

63 21/10/06(水)05:15:43 No.853295979

ゲームの銃座でさえ他のプレイヤーの操作で機体が傾くと当てられないのに 現実ではどんだけ当てる努力しないといけないんだろうか

64 21/10/06(水)05:18:38 No.853296090

ルメイも銃座下ろせって言ってるよ?

65 21/10/06(水)05:19:35 No.853296134

>ルメイも銃座下ろせって言ってるよ? それは日本の迎撃が大した事ないから武装降ろして爆弾を余計に積も? と言う意味であってだな

66 21/10/06(水)05:20:13 No.853296150

>ルメイも銃座下ろせって言ってるよ? ゲーリングもそうだそうだと言っています

67 21/10/06(水)05:20:37 No.853296167

>ゲームの銃座でさえ他のプレイヤーの操作で機体が傾くと当てられないのに >現実ではどんだけ当てる努力しないといけないんだろうか 現実だと敵の迎撃機を迎え撃つ時は基本的に機体の姿勢変えなかったみたいだよ

68 21/10/06(水)05:23:00 No.853296285

B-17のシミュレーターでこれも含め機体各所の銃座に座って敵機撃ちまくるのは割と楽しかった

69 21/10/06(水)05:28:25 No.853296453

>現実だと敵の迎撃機を迎え撃つ時は基本的に機体の姿勢変えなかったみたいだよ というか爆撃のための最適コース飛んでるから変えられない 爆撃後も旋回して帰還コース入るところ狙われて落とされる なので極力全速力で逃げるために英→独→ソからのアフリカ→英なんて迂回帰還コースまで考えられてた

70 21/10/06(水)05:28:53 No.853296477

B-17は上部の斜め上方しか撃てない後部上部銃座はいらんかったよなって…

71 21/10/06(水)05:29:47 No.853296508

>B-17は上部の斜め上方しか撃てない後部上部銃座はいらんかったよなって… アメリカも分かってるからB-29では無駄な銃座はみんなひっぺがしたから

72 21/10/06(水)05:30:21 No.853296525

>現実だと敵の迎撃機を迎え撃つ時は基本的に機体の姿勢変えなかったみたいだよ 映画とかで見ると集団で飛んでるから下手に動くと周辺の機体に衝突しかねないから動けなさそうだな…ってなる

73 21/10/06(水)05:33:02 No.853296621

>アメリカも分かってるからB-29では無駄な銃座はみんなひっぺがしたから いらねぇから外せ!って言われてたのに残った胴体側面銃座はなんだったんだろうか

74 21/10/06(水)05:36:42 No.853296746

>いらねぇから外せ!って言われてたのに残った胴体側面銃座はなんだったんだろうか B-29は機内与圧だから側面銃座なんか無いぞ

75 21/10/06(水)06:12:21 No.853298300

中の人居たんだ…

76 21/10/06(水)06:17:49 No.853298537

>>現実だと敵の迎撃機を迎え撃つ時は基本的に機体の姿勢変えなかったみたいだよ >映画とかで見ると集団で飛んでるから下手に動くと周辺の機体に衝突しかねないから動けなさそうだな…ってなる だからこうやって撃たれても耐えられる方向に調整する必要があったんですね

77 21/10/06(水)06:21:41 No.853298724

>中の人居たんだ… 自動で動いて撃つとかはそれこそ今の時代じゃないとな もうこんな爆撃機が作られることは無さそうだけど

78 21/10/06(水)06:41:41 No.853299803

>これがキンタマの中で精子を準備して発射する人の仕事風景だ 深夜だからダメだった

79 21/10/06(水)06:45:36 No.853300037

>英「戦闘機に機銃塔付ければよくね?」

80 21/10/06(水)07:14:28 No.853302096

ガンカメラが捉えたR4Mの発射/着弾シーン見ると確かにあれやられたらたまったもんじゃないわ 終戦間際の1ヶ月弱に500機も撃墜されたわけだ

81 21/10/06(水)07:16:01 No.853302214

>>英「戦闘機に機銃塔付ければよくね?」 >斜め銃だ >斜め銃は全てを解決する

↑Top