21/10/06(水)01:49:52 TRPGを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/06(水)01:49:52 No.853275456
TRPGをよく見てるVtuberがいつもやってるんだけど面白さが伝わってこなくて見てて辛い 自分でやったら変わるんかな
1 21/10/06(水)01:52:23 No.853275999
>TRPGをよく見てるVtuberがいつもやってるんだけど面白さが伝わってこなくて見てて辛い 見なきゃ良いのでは
2 21/10/06(水)01:53:48 No.853276317
つまらないのは本当にTRPGが原因でしょうか
3 21/10/06(水)01:55:08 No.853276596
完
4 21/10/06(水)01:56:05 No.853276794
>見なきゃ良いのでは いやそりゃそうなんだけど… どうせ見るなら楽しみたいし
5 21/10/06(水)01:57:35 No.853277078
自分でやると違うとは思う それでTRPGやってるのを見て面白くなるかは別
6 21/10/06(水)01:57:43 No.853277106
生放送とかでゆっくり進めてるやつは相当RP上手くないと面白く見せるの難しいから仕方ない よくあるTRPG動画だってカットしまくって絵を付けたりしてるから面白いんだし
7 21/10/06(水)01:58:01 No.853277174
>>見なきゃ良いのでは >いやそりゃそうなんだけど… >どうせ見るなら楽しみたいし >見なきゃ良いのでは
8 21/10/06(水)02:01:45 No.853277937
自分で体験する必要はないけど システムを理解してた方が楽しいよ
9 21/10/06(水)02:02:03 No.853277990
一回一回がすごい長いからそれ見ないとしばらく配信が見れなくなっちゃうのよね… なんとか楽しみたいんだけど
10 21/10/06(水)02:04:17 No.853278460
その推しのVを楽しみたいのかTRPGを楽しみたいのか それとも推しの配信は一つも見逃したくないとでも考えてんのか
11 21/10/06(水)02:06:39 No.853279021
>一回一回がすごい長いからそれ見ないとしばらく配信が見れなくなっちゃうのよね… ここのロジックが全くわからん…
12 21/10/06(水)02:07:40 No.853279252
>>一回一回がすごい長いからそれ見ないとしばらく配信が見れなくなっちゃうのよね… >ここのロジックが全くわからん… キャンペーン物とかで話が続いてるんじゃないの
13 21/10/06(水)02:11:41 No.853280078
正直言って現在進行形でワイワイやってるのを見るのに向いてるジャンルでは無いよ TRPGの魅力を知りたいならデスマンとかのリプレイ動画を見た方がまだ面白さが伝わると思う
14 21/10/06(水)02:11:54 No.853280129
どうやっても嫌なら見るなに話が落ち着くの逆にすごいな
15 21/10/06(水)02:13:23 No.853280423
客観的に長考してるの見て楽しくってのは難しいからな...編集大事
16 21/10/06(水)02:13:35 No.853280459
TRPG配信はクソって方向以外にどう話を持っていきたいんだ
17 21/10/06(水)02:14:52 No.853280714
>それとも推しの配信は一つも見逃したくないとでも考えてんのか まあ端的にいうとそう 今までそうしてきたし でも最近箱の子皆ハマってて正直見てて辛いんだよね
18 21/10/06(水)02:15:00 No.853280746
他人のプレイってよっぽど頑張って整理してリプレイとかにまとめた上で さらにそれを読む読まないのさえ好みかなり分かれるジャンルだと思う
19 21/10/06(水)02:16:32 No.853281028
仲の良い友達とやるから面白いんだよ なんかつまんなくなった…
20 21/10/06(水)02:16:52 No.853281096
>でも最近箱の子皆ハマってて正直見てて辛いんだよね 無理して見ない方が良いぞ それでその箱の子の動画がつまらなく感じるようだったら本末転倒だろ
21 21/10/06(水)02:17:11 No.853281160
まあ楽しみたいんならルールを把握してプレイヤーは何を考えてどう悩んでいるのかを考えると良いんじゃないか?
22 21/10/06(水)02:18:27 No.853281407
動画観た実績欲しいなら再生速度2倍で観たら?
23 21/10/06(水)02:18:58 No.853281502
俺は結構配信でやってんの見るの好きな方だけど それでも長時間はダルいな…ってなるから1.5倍速でなんとなく聞いてる
24 21/10/06(水)02:18:58 No.853281503
どこまで行っても >見なきゃ良いのでは で済む話でしか無いな
25 21/10/06(水)02:19:46 No.853281654
ちなみにやってるタイトルは何?
26 21/10/06(水)02:20:28 No.853281800
こういうのに興味があるから見てるとかならアドバイスもできるが義務感で見てるなら楽しみ方は自分で見つけるしかないよ
27 21/10/06(水)02:21:37 No.853282013
>TRPGをよく見てるVtuberがいつもやってるんだけど面白さが伝わってこなくて見てて辛い >自分でやったら変わるんかな やってないなら分からんと思うしやって必ず分かるもんでもないと思うが 少なくともその子と俺は楽しく遊んでいる
28 21/10/06(水)02:26:36 No.853282891
楽しいセッションもあるし楽しくないのもある Vだと仕事だから絶対楽しいわけじゃないよ 普通のお喋りだと思えばいい
29 21/10/06(水)02:27:34 No.853283059
単純に生でやってるのを傍から見て面白いようには作られてないし 基本的にはちゃんと編集した作品を見るもんだから
30 21/10/06(水)02:29:02 No.853283312
どうあれどうしても辛いなら見るな 楽しみ方を知りたいなら自分で幾らか探して勉強しろ に尽きる 所詮娯楽なんだから嫌な思いする事は無いんだぞ
31 21/10/06(水)02:30:02 No.853283465
多分その箱のメンバーがあまり好きじゃないから楽しくないんだと思う
32 <a href="mailto:s">21/10/06(水)02:30:28</a> [s] No.853283536
まあ見れるのから見てくよ… うだうだ言って悪かったね
33 21/10/06(水)02:31:21 No.853283691
ぶっちゃけ演者もつまんね!って思ってやってるかもしれないから気にすんな
34 21/10/06(水)02:32:18 No.853283832
うだうだ言って義務感で見るくらいなら見ない方がマシでは…
35 21/10/06(水)02:33:24 No.853283997
遊んでてもダレてるタイミングとかは出てくる事あるしなぁ きっちりまとめて編集するのも手間だけども
36 21/10/06(水)02:34:19 No.853284136
そもそもTRPGは見るもんじゃないんだ 遊ぶものなんだ 見てつまんなくても普通なので気にするな
37 21/10/06(水)02:34:25 No.853284149
まあどこかはおおよそわかるけど よそのあぺくす…と同じで飽きるの待つしかないな
38 21/10/06(水)02:34:39 No.853284185
他人のゲーム実況映像なしみたいなもんだからな
39 21/10/06(水)02:36:58 No.853284513
自分でゲーム作って案件打診したら実況してくれるだろ
40 21/10/06(水)02:37:53 No.853284638
TRPGは外から見ても面白さわからないよ リプレイにするとかならまだいけるだろうけど
41 21/10/06(水)02:38:10 No.853284683
VtuberがTRPGやるのって役割を演じる人を演じる人になるのがややこしそう
42 21/10/06(水)02:51:14 No.853286529
Vtuberの事はよく知らないけど見る人が居るから続いてるんじゃないの? 見る人減ったら別のことやるだろうし面白くないなら見ない方がいい気がするんだけど
43 21/10/06(水)02:55:39 No.853287101
実際TRPGはやるためのコストと撮れ高のバランスの悪いネタだと思うけどなんで増えてきてるんだろうね
44 21/10/06(水)02:59:39 No.853287575
その子達が楽しんでるのにわざわざここで愚痴る必要ある?
45 21/10/06(水)03:00:39 No.853287714
>実際TRPGはやるためのコストと撮れ高のバランスの悪いネタだと思うけどなんで増えてきてるんだろうね やってる側がおもろいから配信外でやった 配信でやれって言われた
46 21/10/06(水)03:01:29 No.853287796
TRPGなのにボスに決定打与えたがる僧侶や魔導士が多くて萎える
47 21/10/06(水)03:02:59 ID:UX08KQvs UX08KQvs No.853287959
つまんない企画でもファンなら追わなきゃならないからおつらいよね
48 21/10/06(水)03:06:52 No.853288380
俺様最強な小説とも言えない駄文読んで感動しろとでも?
49 21/10/06(水)03:07:06 No.853288415
Vじゃなくて全部見てる自分が好きってやつだな
50 21/10/06(水)03:07:52 No.853288512
追うから続くのでは?
51 21/10/06(水)03:16:01 No.853289367
「」相手に愚痴って満ち足りるならいくらでも書き捨てりゃいいよ
52 21/10/06(水)03:19:21 No.853289641
長い 地味 何してるか分からない 途中から見れないでまあ配信向けじゃないよね そもそも配信でやるとうに作られてないから当たり前だけど
53 21/10/06(水)03:20:54 No.853289791
まあ同じ悩み持ってるからわかるよ… 飽きてくれると良いんだけどこっちが先に推しに飽きそうでしんどいわ
54 21/10/06(水)03:22:40 No.853289959
うかつにヒとかで呟いちゃうよりはここで吐き出した方がまあいいよね…
55 21/10/06(水)03:26:06 No.853290228
TRPGって一回のプレイ時間がそもそも長いので配信でみても苦痛だろうなって思う それはそうと遊んでる方はめっちゃ楽しいので視聴者と温度差すごいだろうな
56 21/10/06(水)03:28:35 No.853290408
VもTRPGも詳しくないけど生配信だったらほぼ画面が静止画なのかな…それだときつそう
57 21/10/06(水)03:28:41 No.853290418
ダイス振り合うだけで一時間超えとか自分らだけ楽しいのなんて知らん
58 21/10/06(水)03:29:29 No.853290484
自分たちの配信見直して反省会とかしないもんなのかね
59 21/10/06(水)03:30:07 No.853290540
>ダイス振り合うだけで一時間超えとか自分らだけ楽しいのなんて知らん 8時間とか行くぞアレ
60 21/10/06(水)03:30:30 No.853290572
TRPGに限らず今までずっと配信追ってた推しが自分の全く興味ないゲームやら趣味にハマって配信がそればっかりになったらつらいのは経験あるしわかる どうあれファンが推しをコントロールすることはできないからそういう時は諦めて他の子を見るなりしたほうがいい
61 21/10/06(水)03:30:52 No.853290598
かつてライブRPGというのほやったが楽しかった
62 21/10/06(水)03:30:54 No.853290599
>自分たちの配信見直して反省会とかしないもんなのかね ここまで言い出すとさすがにキモいなって思う
63 21/10/06(水)03:31:24 No.853290638
めんどくせーオタク…
64 21/10/06(水)03:31:26 No.853290640
>自分たちの配信見直して反省会とかしないもんなのかね 見直して自分でイマイチだと思っても視聴者多かったら続けるしかないんじゃねえかな…
65 21/10/06(水)03:31:37 No.853290651
>TRPGなのにボスに決定打与えたがる僧侶や魔導士が多くて萎える 魔法攻撃は決定打になるときわりとない?
66 21/10/06(水)03:32:37 No.853290719
僧侶はともかく魔法使いの扱いはゲームによるとしかいいようがないんだよなあ
67 21/10/06(水)03:32:43 No.853290728
こういうタイプは推し変したり移民した先でも同じようなことで文句言うタイプだから趣味の付き合い方変えたほうが幸せになれると思う
68 21/10/06(水)03:33:51 No.853290818
TRPGは完全身内で楽しむものだから プロの芸人さんがやってるのを見るとかでもない限り 外側から見ても面白くないかもね
69 21/10/06(水)03:36:05 No.853290977
赤スパでTRPGつまんねーからやめろって言えばいいんじゃない?
70 21/10/06(水)03:36:09 No.853290985
娯楽なんだからもっと気軽に付き合えばいい 見てる配信者が気に食わなくなったら即推し変するぐらいでいいんだよ 見えるとこで文句言わなきゃ誰も責めないよ
71 21/10/06(水)03:37:03 No.853291053
こんなスレで言う気はないけど探せば面白いRPしてるVもいるから探して楽しみかた覚えるとか
72 21/10/06(水)03:37:12 No.853291060
TRPGに限らず盛り上がりのかける所は大抵視聴する側はつまらなくね ゲームだって買い物パートとか強化合成みたいなの一時間くらいしてると眠くなってくるし
73 21/10/06(水)03:37:54 No.853291115
>>自分たちの配信見直して反省会とかしないもんなのかね >見直して自分でイマイチだと思っても視聴者多かったら続けるしかないんじゃねえかな… TRPGのが人集められる人いるかな...
74 21/10/06(水)03:38:11 No.853291134
ぶっちゃけ延々apexのランク回してるよりマシだと思う
75 21/10/06(水)03:38:49 No.853291182
>TRPGなのにボスに決定打与えたがる僧侶や魔導士が多くて萎える むしろ魔導士がボス戦以外のどこで活躍するというんだ
76 21/10/06(水)03:38:57 No.853291190
興味なくても見るって奴がこれだけ居るなら配信するだろうな… 時間掛かる遊びをそのまま上げたらコンテンツになって過去分まで追ってくれるとか
77 21/10/06(水)03:39:00 No.853291197
TRPG長いっていうけどコンシューマーゲーム一本配信するとかよはずっと短いやろ
78 21/10/06(水)03:39:37 No.853291242
>ダイス振り合うだけで一時間超えとか自分らだけ楽しいのなんて知らん 一時間ちょっとで終わるTRPGとかめちゃくちゃ短くてRTAかな?ってなるレベル
79 21/10/06(水)03:39:39 No.853291243
内容分からないけど○○さんが楽しそうにしてるから嬉しいって言えるファンは強いな
80 21/10/06(水)03:39:49 No.853291258
ラジオ感覚で流してるだけみたいな人もいそうだしな
81 21/10/06(水)03:43:18 No.853291500
TRPGなんてただの身内でやるごっこ遊びなんだから傍から見たら見るに堪えないなんて当然だよ 面白いと言われてるものも大抵プロや慣れた人がやってたりそれを読み物としてまとめてるからであって…
82 21/10/06(水)03:44:12 No.853291569
>TRPGのが人集められる人いるかな... 複数人でTRPGやるならそれぞれのファン数だけ集まるんじゃないの? 誰か一人より集まりそうだけど
83 21/10/06(水)03:46:54 No.853291759
俺の好きなvもほんとにTRPGしかやらなくなってつらかった 今はもう見てない
84 21/10/06(水)03:47:53 No.853291822
>TRPGなんてただの身内でやるごっこ遊びなんだから傍から見たら見るに堪えないなんて当然だよ >面白いと言われてるものも大抵プロや慣れた人がやってたりそれを読み物としてまとめてるからであって… そもそも生プレイが他人に見せられるものになるなら 日本に入ってきて30年くらいたってるんだから ショー的なコンテンツとしても成立してるはずだしなあ
85 21/10/06(水)03:48:21 No.853291849
ダイススレをログで見てるようなものだから面白くないといえばそう ビルドを組むってシステムからしてダイスによって極端に変わることも少ないしね
86 21/10/06(水)03:49:53 No.853291960
>日本に入ってきて30年くらいたってるんだから >ショー的なコンテンツとしても成立してるはずだしなあ ようやく環境が整って成立したのが今ってことなのでは
87 21/10/06(水)03:51:31 No.853292071
確かアメリカだとD&Dのプレイ配信がめちゃくちゃ人気あるんじゃなかった? 日本でもリプレイ本や動画は人気だったし土壌はありそうだけど
88 21/10/06(水)03:52:07 No.853292110
V自体がRPしてるようなもんだからごっこ遊びでの触れ合い見たいなら普通のコラボで事足りるしTRPGになってもあんまり新鮮味がない気がするんだよな…
89 21/10/06(水)03:53:41 No.853292202
>複数人でTRPGやるならそれぞれのファン数だけ集まるんじゃないの? >誰か一人より集まりそうだけど 少なくとも俺の知ってる人は個人配信より人を集められるのを見た事無い 中には普段は5、6000人を集めるのにTRPGじゃ1000人くらいの人もいる
90 21/10/06(水)03:55:23 No.853292303
>確かアメリカだとD&Dのプレイ配信がめちゃくちゃ人気あるんじゃなかった? https://www.youtube.com/watch?v=onH65amYMPI それはこういうレベルのショービズ 動きの無い配信画面と同じにしてはいけない
91 21/10/06(水)03:56:40 No.853292392
>>確かアメリカだとD&Dのプレイ配信がめちゃくちゃ人気あるんじゃなかった? >https://www.youtube.com/watch?v=onH65amYMPI >それはこういうレベルのショービズ >動きの無い配信画面と同じにしてはいけない こんな人集めてライブもやれるのはさすがに本家はすごいなぁ
92 21/10/06(水)03:57:10 No.853292423
昔はドラゴンマガジンっつーTRPGの雑誌があったな
93 21/10/06(水)04:01:13 No.853292649
>https://www.youtube.com/watch?v=onH65amYMPI >それはこういうレベルのショービズ バラエティ番組みたいなもんだな
94 21/10/06(水)04:01:38 No.853292673
>少なくとも俺の知ってる人は個人配信より人を集められるのを見た事無い >中には普段は5、6000人を集めるのにTRPGじゃ1000人くらいの人もいる 仕事でそれなら落ちすぎだけど趣味の副産物なら悪くない数字に見えるな…
95 21/10/06(水)04:17:17 No.853293511
TRPGをやってる光景を見て面白いかどうかは人による やって面白いかどうかも人による 一応遊戯や趣味の1ジャンルだからな合う合わないはある ちなみにimgでも大雑把に言って2つほどプレイグループが有る
96 21/10/06(水)04:19:13 No.853293604
>昔はドラゴンマガジンっつーTRPGの雑誌があったな スレイヤーズとかのってたんだっけ
97 21/10/06(水)04:19:40 No.853293619
>僧侶はともかく魔法使いの扱いはゲームによるとしかいいようがないんだよなあ あと成長度合いにもよるしね
98 21/10/06(水)04:21:09 No.853293687
しかしこういう声が出てくるくらいには Vがやるものとしてはかなり広まってんだな… まあ元々ガワ被ってなりきってる行動をするわけだから TRPGにも親和性高そうな中身が多そう
99 21/10/06(水)04:29:26 No.853294054
元々趣味じゃない奴が見てもまず世界観の段階から分からんのだから楽しみようが無いわな クトゥルフが流行ったのはそれも一因なんだろうか
100 21/10/06(水)04:31:56 No.853294178
舞台が現代でホラーモノの文脈でわかりやすい下方100%ロールだからな...
101 21/10/06(水)04:32:11 No.853294182
生放送TRPGがそんなに面白くないのはまあ致し方なし
102 21/10/06(水)04:32:34 No.853294200
ファジーすぎるせいで実プレイは案外初心者向けでは… というのもプレイする側じゃなけりゃ関係ないしな
103 21/10/06(水)04:33:13 No.853294228
モンペも大変だな
104 21/10/06(水)04:35:10 No.853294319
興味ない配信は見んでええぞってタイプのVなのでTRPGはじめコラボは基本的に見てないな ソロ配信の時は見る
105 21/10/06(水)04:37:22 No.853294410
箱のご意見受付フォームに素直につまんねって書けばいいと思うよ
106 21/10/06(水)04:42:19 No.853294642
まず配信が楽しい楽しくないの前に 好きなVの配信は全部追わなきゃという強迫観念を無くそう
107 21/10/06(水)04:45:33 No.853294804
ケイオスドラゴンのやつは文章媒体だったからか面白かったな 配信だと情報をリアルタイムで追わなくちゃいけないのが負担
108 21/10/06(水)04:51:55 No.853295071
他人の実プレイなんて見ても内輪向けすぎて面白くないのはそりゃ当然 商業リプレイとかは他人に見せるためにネタにしやすいシナリオ企画したり脚色編集してるんだし