ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/06(水)01:37:28 No.853272841
今見てもDXは新しい
1 21/10/06(水)01:45:18 No.853274501
この時のクッパの動き思い出すと悲しくなる
2 21/10/06(水)01:54:40 No.853276490
なんなのあのクッパのダッシュ好きだけど
3 21/10/06(水)01:55:05 No.853276580
OPのマリオのオーバーオールの質感見て「こんなのほぼ実写じゃん!」ってなったの思い出す あと発売前に店頭でアドベンチャーモードの序盤だけ遊べたからゲーム屋に通ったなぁ
4 21/10/06(水)01:56:26 No.853276855
なんかガノンがやたら強かったイメージ
5 21/10/06(水)01:57:43 No.853277115
ロイくんが好きだった
6 21/10/06(水)01:57:45 No.853277120
この暗い雰囲気好き
7 21/10/06(水)01:58:17 No.853277235
>今見てもDXは新しい さすがにそれは時が止まってないか
8 21/10/06(水)01:58:33 No.853277293
DXいいよね…
9 21/10/06(水)01:59:03 No.853277407
もう4人集まって遊ぶことなんか無くなったな…
10 21/10/06(水)01:59:19 No.853277455
>なんなのあのクッパのダッシュ好きだけど 戦車みたいでカッコいい
11 21/10/06(水)02:00:16 No.853277637
ゲームスピードが速すぎる
12 21/10/06(水)02:00:33 No.853277688
>もう4人集まって遊ぶことなんか無くなったな… 今はもうオンライン通話しながら対戦できるからね…
13 21/10/06(水)02:02:11 No.853278019
64の本当の初代しかやったこと無いんだけど今は一体どんな進化してるの?
14 21/10/06(水)02:02:13 No.853278029
Xが酷かったから過大評価されてる感がある
15 21/10/06(水)02:02:48 No.853278142
今でもメニュー画面のBGM脳内再生できる
16 21/10/06(水)02:03:52 No.853278373
>64の本当の初代しかやったこと無いんだけど今は一体どんな進化してるの? そういう人こそSPやってみてほしい
17 21/10/06(水)02:04:25 No.853278500
ギガクッパ使えたらと妄想してた キノコと巨大乱闘でクッパでかくしてさ
18 21/10/06(水)02:05:03 No.853278649
ファミ通の派生雑誌みたいなのにオーケストラ版のCD付属して買ったなぁ あれよく考えたら凄い付録だったのかな
19 21/10/06(水)02:06:20 No.853278934
64からめっちゃキャラ増えたな!
20 21/10/06(水)02:07:53 No.853279303
X出た頃DXが最高傑作!!って声のデカいタイマン終点しかしないやつが多くてわりとうんざりしてた
21 21/10/06(水)02:08:19 No.853279384
>そういう人こそSPやってみてほしい 2Bがいる…子供にはエッチすぎる…よ
22 21/10/06(水)02:08:27 No.853279411
>X出た頃DXが最高傑作!!って声のデカいタイマン終点しかしないやつが多くてわりとうんざりしてた forの頃にもいたような
23 21/10/06(水)02:10:22 No.853279788
>64の本当の初代しかやったこと無いんだけど今は一体どんな進化してるの? 遊びやすくなる進化はしてるけどプレイ感覚はそんなに変わらないから当時の気持ちでプレイできるよ キャラの数は9倍くらいになってるけど
24 21/10/06(水)02:11:35 No.853280060
いや当時の感覚と全然違うよ俺当時はもっとうまかったよ本当だよ なんか…なんか入力が違うんだよか…多分…
25 21/10/06(水)02:12:23 No.853280220
当時ネットで調べるとかやれなかったからひたすら遊んでは出てくる隠しキャラに驚いてた
26 21/10/06(水)02:13:53 No.853280510
64の頃楽しんでたプレイヤーはSPやったらキャラ見失ったりする
27 21/10/06(水)02:14:56 No.853280730
>当時ネットで調べるとかやれなかったからひたすら遊んでは出てくる隠しキャラに驚いてた 電源つけっぱなしにして寝るとミュウツーが出る!って話題になったなぁ
28 21/10/06(水)02:16:29 No.853281018
今の小学生は四人全員エッチな女キャラ選べるのずるくない?
29 21/10/06(水)02:16:56 No.853281107
グラフィックがザリザリしてないのがすごいって思ってた なんで他のゲーム会社はきれいなテクスチャじゃないんだろって子供心に思ってしまった原因 これが異常すぎただけだった
30 21/10/06(水)02:17:03 No.853281131
書き込みをした人によって削除されました
31 21/10/06(水)02:17:04 No.853281135
なんでファルコンのコンパチなのか謎だった魔人拳おじさん
32 21/10/06(水)02:17:17 No.853281175
ガノンドロフとかミュウツーはDXのダークな雰囲気とピッタリだったね
33 21/10/06(水)02:18:21 No.853281382
>forの頃にもいたような forって何?
34 21/10/06(水)02:18:49 No.853281472
>キャラの数は9倍くらいになってるけど 多いな!
35 21/10/06(水)02:19:19 No.853281572
今でこそ普通だけど悪役を動かせるってのもマジかよって感じあった オープニングムービーで存在を示唆しつつ隠されてるキャラが面白い
36 21/10/06(水)02:20:35 No.853281818
アドベンチャーモードでなんか「スマブラにこんなモードあっていいのかよ…!」って楽しすぎて興奮してた
37 21/10/06(水)02:21:08 No.853281923
ミュウツーは他の必殺技は納得だったけど念力だけなんだろうこれってなった
38 21/10/06(水)02:21:36 No.853282008
>ファミ通の派生雑誌みたいなのにオーケストラ版のCD付属して買ったなぁ >あれよく考えたら凄い付録だったのかな あったな生で聞いたらもっと凄いんだろうな捨てなきゃよかった
39 21/10/06(水)02:22:06 No.853282100
>なんでファルコンのコンパチなのか謎だった魔人拳おじさん なんでメインキャラなのにコンパチなんだろうねおじさん… 左右の端6キャラは隣のキャラのコンパチだからガノンは入れるつもりがなかったんだと思うけど たしかゼルダのPVからモデル借りてるからその時の謎の剣も出てたんだよね…
40 21/10/06(水)02:22:29 No.853282166
飛距離が死ぬほど落ちたPKサンダー体当たりに俺は…ガッカリした…
41 21/10/06(水)02:22:31 No.853282172
17分ぐらいあるムービーいいよね
42 21/10/06(水)02:23:22 No.853282311
この時ぐらいまであった採点の対戦またやりたい必殺技を使わない+1000点みたいなやつ
43 21/10/06(水)02:24:00 No.853282438
グラフィックの進化は初代→DXが1番凄い ハード跨いでるし当たり前といえば当たり前ではあるけど
44 21/10/06(水)02:24:38 No.853282548
>この時ぐらいまであった採点の対戦またやりたい必殺技を使わない+1000点みたいなやつ 評価性だな 項目面白いし好きだったけどコイン性みたいに消えてった
45 21/10/06(水)02:25:37 No.853282738
>17分ぐらいあるムービーいいよね skriknの凝りっぷりが詰まってて本当いいムービーだったなぁアレ
46 21/10/06(水)02:25:59 No.853282797
評価制は仕込みがすごいめどいらしいな…
47 21/10/06(水)02:28:19 No.853283184
ガノンはあさりどとの対談で参戦経緯の事弄られてたな
48 21/10/06(水)02:28:47 No.853283269
カービィピカチュウが64から変わり果てた姿になっててびっくりした覚えがある
49 21/10/06(水)02:30:39 No.853283569
Xはいちいち掲示板で対戦相手募集してフレンドコード交換してってやってたな…
50 21/10/06(水)02:46:28 No.853285841
OPは今見ても最高中の最高 Xからも同じ路線でお願いしたかったのにどうして…
51 21/10/06(水)02:51:41 No.853286582
>なんでファルコンのコンパチなのか謎だった魔人拳おじさん モデル替えキャラについて https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1211/index.html でこっちがガノン参戦について https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1218/index.html
52 21/10/06(水)02:56:15 No.853287163
ファルコンコンパチ!
53 21/10/06(水)02:57:46 No.853287359
この時で既にキャラ多いなって思ってた
54 21/10/06(水)02:58:10 No.853287403
攻撃で跳ね返される魔法弾くらい技に入れてよおじさんの
55 21/10/06(水)03:01:00 No.853287749
>もう4人集まって遊ぶことなんか無くなったな… この間マンションの入口付近で小学生がベンチでPSPのゲーム一緒にしてたの見て懐かしくなっちゃったな…このご時世にPSPなのちょっと可哀想な気もするけど
56 21/10/06(水)03:02:11 No.853287872
かぶれたガキが絶できることでマウントとるゲーム
57 21/10/06(水)03:03:04 No.853287963
アイスクライマーはこの時点でも無茶な参戦ではなかろうか?
58 21/10/06(水)03:03:28 No.853288007
>アイスクライマーはこの時点でも無茶な参戦ではなかろうか? 性能チャレンジ枠だから
59 21/10/06(水)03:04:53 No.853288165
スタフォ勢のリフレクターがインチキみたいに強かった記憶 フォックスのは特にいやらしすぎてトラウマ
60 21/10/06(水)03:09:47 No.853288726
BGMが大好き
61 21/10/06(水)03:11:03 No.853288870
今見ると結構荒いグラフィックだけど当時は64からすげー進化したと思ったもんよ
62 21/10/06(水)03:11:27 No.853288923
今やっても面白いのが凄い
63 21/10/06(水)03:11:31 No.853288926
Xというか亜空の使者は凄かったと思うけど対戦ゲームとしてはヤバないあれ?
64 21/10/06(水)03:13:38 No.853289150
フォックスのデザインが妙にリアルでちょっと怖かった
65 21/10/06(水)03:15:34 No.853289337
プリンの使い勝手が64と随分変わってモヤモヤした
66 21/10/06(水)03:16:26 No.853289398
>Xというか亜空の使者は凄かったと思うけど対戦ゲームとしてはヤバないあれ? 亜空はダルいしバランスもヤバいぞ 動かす分には楽しい部類ではあるが
67 21/10/06(水)03:19:41 No.853289668
単純にアドベンチャーが続いてくれればよかったのになくなった…
68 21/10/06(水)03:22:08 No.853289903
亜空は影虫が...その...
69 21/10/06(水)03:23:43 No.853290025
フィギュア集め楽しかったな知らないゲームの説明も見れるし
70 21/10/06(水)03:24:48 No.853290114
結構やってたけどアドベンチャーの時間内にとにかく進め!のゴールについぞたどり着けなかった
71 21/10/06(水)03:28:19 No.853290386
ゲームウォッチ使えた時はおっさん的には最高に楽しかった、DXで四人対戦は面白かったな
72 21/10/06(水)03:31:51 No.853290668
ぼっちだから対戦は全然しなかったけど ソロでも十分ボリュームあって楽しかった
73 21/10/06(水)03:36:10 No.853290988
>OPは今見ても最高中の最高 >Xからも同じ路線でお願いしたかったのにどうして… Xは代わりに亜空の使者の大突入とかエンディングとか男の子特効のムービーがあるから…
74 21/10/06(水)03:41:22 No.853291361
SPに慣れきった今やると操作感違いすぎてこんなはずでは...ってなる あとほんとゲームスピード速いな!