虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/06(水)01:10:08 エンジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/06(水)01:10:08 No.853266127

エンジンブレーキ使ってる?

1 21/10/06(水)01:11:12 No.853266435

使わない理由ある?

2 21/10/06(水)01:13:01 No.853266877

普通に乗ってりゃ自然に使わない?

3 21/10/06(水)01:14:23 No.853267238

最近MTモードある車に乗り換えたけど普通の道でもギア落としながら停止するとスーッと心地よく止まれてめっちゃ気持ちいい タイミング誤るとうるさいけど

4 21/10/06(水)01:14:24 No.853267249

すぐ先に赤信号が見えてるのに全力アクセルからの急ブレーキいいよね…

5 21/10/06(水)01:16:02 No.853267680

レースゲーやってるとどんだけ重要かわかる

6 21/10/06(水)01:16:42 No.853267869

エンジンに負荷かかって壊れたりしないの?

7 21/10/06(水)01:17:50 No.853268167

>エンジンに負荷かかって壊れたりしないの? 無茶苦茶な高回転数で下のギアに繋いだら壊れる

8 21/10/06(水)01:19:20 No.853268557

>タイミング誤るとうるさいけど ガガガガガ

9 21/10/06(水)01:19:38 No.853268624

実際は図と違ってクラッチを繋げるか否かって感じよね?

10 21/10/06(水)01:20:53 No.853268935

使ってやるぞ!って使うもんでもないだろ

11 21/10/06(水)01:25:41 No.853270167

>エンジンに負荷かかって壊れたりしないの? これで壊れるってアクセル離すと壊れるって事だぞ

12 21/10/06(水)01:26:48 No.853270448

ブレンボのエンジンブレーキとHKSのパワーバンドください

13 21/10/06(水)01:27:00 No.853270498

セカンドにするボタンあるからいつもポチポチしてる

14 21/10/06(水)01:28:07 No.853270742

ATでももちろん下り坂ではローギヤに落とす

15 21/10/06(水)01:28:24 No.853270801

赤信号で4から2に入れてブォォォォオン!!!って爆音上げながら止めたりする ごめん

16 21/10/06(水)01:29:42 No.853271116

高速の減速だけは楽しかった

17 21/10/06(水)01:30:11 No.853271234

使うとか使わないとかいうものではない

18 21/10/06(水)01:30:14 No.853271240

いつもAT買うけど必ずペダルシフト付いてる車にしてる ATでエンブレ使うのペダルシフト車が超楽だと思う

19 21/10/06(水)01:30:30 No.853271304

>赤信号で4から2に入れてブォォォォオン!!!って爆音上げながら止めたりする 3に入れないのか

20 21/10/06(水)01:30:49 No.853271373

今回って何

21 21/10/06(水)01:30:53 No.853271391

ペダルシフト…?

22 21/10/06(水)01:30:58 No.853271413

ひょっとして:パドルシフト

23 21/10/06(水)01:31:02 No.853271430

4速6000回転くらいから一気に1に落とすとめっちゃエンブレかかってオーバーレブでエンジンが壊れる

24 21/10/06(水)01:31:17 No.853271482

パドルシフトのことかな…

25 21/10/06(水)01:32:05 No.853271645

エンジンブレード使ってる?に見えた

26 21/10/06(水)01:32:12 No.853271669

こう…右足でブレーキとアクセル左足でシフトアップとシフトダウンを…

27 21/10/06(水)01:32:29 No.853271731

わからん…ペダルでシフトする車が世界のどこかにあるのかも…

28 21/10/06(水)01:32:33 No.853271745

AT車だから峠道とかの長い下り坂で使う

29 21/10/06(水)01:32:41 No.853271777

でも確かにパドルシフトは楽しい MTのめんどくさいとこはなしで楽しいとこだけいいとこ取りしてる感じ

30 21/10/06(水)01:33:01 No.853271853

バイクの話かもしれない

31 21/10/06(水)01:33:12 No.853271905

61式戦車乗りかもしれない

32 21/10/06(水)01:33:25 No.853271960

>エンジンに負荷かかって壊れたりしないの? 壊れはしないけど回される分だけ摩耗してエンジン寿命は縮むだろうね エンジンとフットブレーキのどちらが安いかは言うに及ばず 山岳以外は積極的に使う必要はないだろう

33 21/10/06(水)01:33:45 No.853272024

4速から2に落としたときの強力なブレーキは高速では使わん

34 21/10/06(水)01:33:51 No.853272041

パドルシフトATは 左押すとエンブレで右押すと今の回転数が分かる たぶん間違った使い方

35 21/10/06(水)01:34:01 No.853272084

>バイクの話かもしれない ATならシフトペダル無いしノークラッチの遠心かDCTかもしれん

36 21/10/06(水)01:34:39 No.853272225

>左押すとエンブレで右押すと今の回転数が分かる 押す? 引くじゃなく?

37 21/10/06(水)01:35:47 No.853272478

オーバーレブでエンジン壊した事あったけどバルブとコンロッドは折れるはシリンダーに穴開くわピストンは砕けるはで散々だった

38 21/10/06(水)01:36:04 No.853272535

回生ブレーキも含む? あれ知らない人からすると妙なタイミングでブレーキランプつく運転だなって思われるよな

39 21/10/06(水)01:36:15 No.853272568

今の車はレブ限界まで回ることなんてないでしょう

40 21/10/06(水)01:37:17 No.853272805

今の車じゃないかもよ

41 21/10/06(水)01:37:24 No.853272828

>あれ知らない人からすると妙なタイミングでブレーキランプつく運転だなって思われるよな ペダルふまない限りブレーキランプ点かんよ

42 21/10/06(水)01:38:13 No.853273014

今の車じゃないよ3Sだったよそのまま載せ替えたよ…

43 21/10/06(水)01:38:46 No.853273126

>今の車じゃないよ3Sだったよそのまま載せ替えたよ… ブルーバード…

44 21/10/06(水)01:39:06 No.853273196

>今の車はレブ限界まで回ることなんてないでしょう MTなら回っちゃうんじゃない?

45 21/10/06(水)01:39:35 No.853273285

一度大きめのディーゼル車両乗った時にATの減速のつもりでアクセル離したら急にどデカい排気ブレーキかかった時はめっちゃ焦った

46 21/10/06(水)01:40:26 No.853273486

>>今の車はレブ限界まで回ることなんてないでしょう >MTなら回っちゃうんじゃない? 加速で回してだとリミッター掛かるはず 減速でシフトミスだと回っちゃう

47 21/10/06(水)01:41:17 No.853273660

>今の車じゃないよ3Sだったよそのまま載せ替えたよ… ロータリー?

48 21/10/06(水)01:41:26 No.853273681

SR20はロッカーアームよく飛んだな

49 21/10/06(水)01:42:04 No.853273818

>ロータリー? トヨタの3Sエンジンじゃねーの?

50 21/10/06(水)01:42:20 No.853273872

今の車マジ壊れないよね 定期点検だけしてりゃ消耗品替えるだけでホント何もない

51 21/10/06(水)01:43:07 No.853274025

旧型ジムニーで高速乗ってた時は限界ギリまで回し続けてたな

52 21/10/06(水)01:43:11 No.853274034

>>今の車じゃないよ3Sだったよそのまま載せ替えたよ… >ロータリー? 3S-GEのセリカ 丁度事故車のカルディナがあったから積み替えて3S-GTEにした

53 21/10/06(水)01:43:14 No.853274046

>>ロータリー? >トヨタの3Sエンジンじゃねーの? FCかと

54 21/10/06(水)01:43:36 No.853274128

繋ぎミスしてゴガガ!ってうるせぇからMTはいらなう文明

55 21/10/06(水)01:44:05 No.853274232

書き込みをした人によって削除されました

56 21/10/06(水)01:44:07 No.853274242

>3S-GEのセリカ >丁度事故車のカルディナがあったから積み替えて3S-GTEにした アメリカで定番のスワップじゃないか…

57 21/10/06(水)01:44:50 No.853274405

長い下り坂でずっとブレーキランプついてるような車には近寄らないようにしてる

58 21/10/06(水)01:45:02 No.853274446

>ID:xgGEM2NY なんだこいつ

59 21/10/06(水)01:45:14 No.853274489

>繋ぎミスしてゴガガ!ってうるせぇからMTはいらなう文明 なうなう!

60 21/10/06(水)01:45:24 No.853274522

>繋ぎミスしてゴガガ!ってうるせぇからMTはいらなう 逆にスパスパ入ったときはマシンとの一体感が出るぞ

61 21/10/06(水)01:45:36 No.853274553

あー向こうの方で赤信号だなぁ…な時にニュートラルのまま惰性で走らせてる

62 21/10/06(水)01:45:43 No.853274574

今時AT乗りばっかだからエンブレのエの字も覚えてないのが大多数だよ

63 21/10/06(水)01:45:49 No.853274593

エンブレ使う時敢えてアクセル適度に踏んでいい感じに回転数合わせればシフトショック減らせるよ いい感じに合ったことはない

64 21/10/06(水)01:46:24 No.853274719

エンブレを使わない運転って逆に難しいだろ…

65 21/10/06(水)01:46:48 No.853274808

>今時AT乗りばっかだからエンブレのエの字も覚えてないのが大多数だよ 教習で習うけど余程長い下り坂ある地域じゃなきゃ使わないから忘れるよね

66 21/10/06(水)01:47:16 No.853274896

エンブレにATもMTも関係ないよ!

67 21/10/06(水)01:47:45 No.853275008

>今時AT乗りばっかだからエンブレのエの字も覚えてないのが大多数だよ 下り坂でブレーキ踏みすぎるなって言われるだろ!

68 21/10/06(水)01:48:21 No.853275125

今の車は知らないけど安いATだと燃費優先のギア選ぶからエンブレなかなかかからなかった気がする かかるまで落ちる前にフット踏むというか

69 21/10/06(水)01:48:26 No.853275135

MTモードで3速2速に落として速度保ったままカーブ曲がるの楽しい 使い方あってるかはしらない

70 21/10/06(水)01:48:45 No.853275204

>教習で習うけど余程長い下り坂ある地域じゃなきゃ使わないから忘れるよね 忘れないよ!山でフェードしたら怖いもん!

71 21/10/06(水)01:48:47 No.853275211

コロナで遠出しないので高速に乗らんし 山にも行かんので2年ほど使ってねえな

72 21/10/06(水)01:49:09 No.853275306

急すぎると1速でもこわいからブレーキ踏んじゃう

73 21/10/06(水)01:49:37 No.853275412

>今の車は知らないけど安いATだと燃費優先のギア選ぶからエンブレなかなかかからなかった気がする >かかるまで落ちる前にフット踏むというか だから1とか2とかLとかBがある

74 21/10/06(水)01:50:06 No.853275502

>コロナで遠出しないので高速に乗らんし >山にも行かんので2年ほど使ってねえな 逆にドライブは誰とも会わずにお出かけできるからむしろコロナ禍で人気高まってるのに

75 21/10/06(水)01:50:17 No.853275543

>今時AT乗りばっかだからエンブレのエの字も覚えてないのが大多数だよ Dの下にあるだろ車乗ってないのか

76 21/10/06(水)01:50:24 No.853275559

>コロナで遠出しないので高速に乗らんし >山にも行かんので2年ほど使ってねえな いやエンブレはアクセルオフで効いてるんです…

77 21/10/06(水)01:50:27 No.853275571

10年ぐらい前のATはアクセルペダル離すとかなりニュートラル寄りの挙動するようなトルコンの制御だった MTモードならちゃんとエンブレかかった 今のハイブリット車とかは知らない

78 21/10/06(水)01:50:30 No.853275581

MTで取ったけどクラッチの具合が最後までわからんかった いちいち踏んでイイ感じのところまで上げて足止めなきゃいけないってなんなんだよ…

79 21/10/06(水)01:50:54 No.853275669

近所の湖で車落ちて人死んだから「」も気をつけてな!

80 21/10/06(水)01:51:01 No.853275709

>だから1とか2とかLとかBがある あれわざわざ入れるのマニュアル乗り慣れてる人だけだと思う…

81 21/10/06(水)01:51:21 No.853275781

免許取った後にMT好きなだけ練習できるとこないかなぁ

82 21/10/06(水)01:51:33 No.853275826

>近所の湖で車落ちて人死んだから「」も気をつけてな! ギャハハ!

83 21/10/06(水)01:51:38 No.853275844

>免許取った後にMT好きなだけ練習できるとこないかなぁ 公道

84 21/10/06(水)01:51:46 No.853275864

トルコンの制御とは…

85 21/10/06(水)01:52:03 No.853275926

自転車で漕ぎながらギアチェンジするなとか止まる前にギア落とせって言われるのとあんま変わらないのか…

86 21/10/06(水)01:52:18 No.853275980

書き込みをした人によって削除されました

87 21/10/06(水)01:52:36 No.853276049

>自転車で漕ぎながらギアチェンジするなとか止まる前にギア落とせって言われるのとあんま変わらないのか… あれ漕ぎながらしないと壊れるんじゃなかったっけ…

88 21/10/06(水)01:52:48 No.853276084

>免許取った後にMT好きなだけ練習できるとこないかなぁ 教習所とかサーキットであっても良さそうでけど実際はどうなんだろう

89 21/10/06(水)01:52:56 No.853276106

エンジンブレーキってこんな解説するほどのものだっけ…

90 21/10/06(水)01:53:19 No.853276204

>たまに見るのは高速出口前の減速レーン前で一時停止してから進むアホボライバー お前何習ってきたんだよ! ↑出口の看板の前で止まるの!?

91 21/10/06(水)01:53:23 No.853276217

教習所以来のMT車乗った時は仕事終わりに人気の無い道で一週間くらい練習してた

92 21/10/06(水)01:53:25 No.853276225

ATでD入れててもアクセルペダル話せばそれなりにエンブレ効くな ニュートラルにするとよくわかる

93 21/10/06(水)01:53:26 No.853276229

>>自転車で漕ぎながらギアチェンジするなとか止まる前にギア落とせって言われるのとあんま変わらないのか… >あれ漕ぎながらしないと壊れるんじゃなかったっけ… 間違えた…

94 21/10/06(水)01:54:23 No.853276425

>>免許取った後にMT好きなだけ練習できるとこないかなぁ >教習所とかサーキットであっても良さそうでけど実際はどうなんだろう 免許取得後でも金払えば1時間練習できるとこはある ただ教官ついたかな…?

95 21/10/06(水)01:54:30 No.853276447

練習しようにもまずMT車用意するのがもう大変だろう

96 21/10/06(水)01:54:44 No.853276503

>トルコンの制御とは… コンピュータ

97 21/10/06(水)01:55:06 No.853276582

まぁATのニュートラルなんて走行中糞の役にも立たないからな

98 21/10/06(水)01:55:20 No.853276627

>教習所とかサーキットであっても良さそうでけど実際はどうなんだろう 需要がないから教習生以外に使わせるMT車の在庫がないって この前久しぶりにMT買いそうになったから教習所いくつか問い合わせたけどどこもそんな回答だった

99 21/10/06(水)01:55:21 No.853276631

>>自転車で漕ぎながらギアチェンジするなとか止まる前にギア落とせって言われるのとあんま変わらないのか… >あれ漕ぎながらしないと壊れるんじゃなかったっけ… スプロケットからチェーンが剥がれる前提でチェーン引っ張るから漕ぎながらじゃないとダメだね どっちも構造はともかく仕組みについて理解してなきゃいけないって部分だけは合ってると言えるが

100 21/10/06(水)01:55:23 No.853276636

>あれわざわざ入れるのマニュアル乗り慣れてる人だけだと思う… 免許返納しろ

101 21/10/06(水)01:55:31 No.853276661

>エンジンブレーキってこんな解説するほどのものだっけ… アクセル離すと減速する程度で覚えてとけば問題ないと思おう

102 21/10/06(水)01:55:42 No.853276699

>>トルコンの制御とは… >コンピュータ ロックアップくらいは制御してるかもしれんが…

103 21/10/06(水)01:56:00 No.853276770

>あれわざわざ入れるのマニュアル乗り慣れてる人だけだと思う… 運転下手そう

104 21/10/06(水)01:56:01 No.853276775

>練習しようにもまずMT車用意するのがもう大変だろう 中古のハスラーとかアルトなら乗り出し50万からだ 遅いけど

105 21/10/06(水)01:56:17 No.853276832

>まぁATのニュートラルなんて走行中糞の役にも立たないからな あれ何のためにあるんだろう 停車時ならPでいいし ああそうか牽引用か

106 21/10/06(水)01:56:32 No.853276876

ハスラーにMTあんの!?

107 21/10/06(水)01:56:45 No.853276911

軽トラならいつでもマニュアルで待ってるぞ

108 21/10/06(水)01:57:15 No.853277015

軽トラ軽バンならMTいっぱいあるぞ

109 21/10/06(水)01:57:22 No.853277037

>ATでD入れててもアクセルペダル話せばそれなりにエンブレ効くな >ニュートラルにするとよくわかる 下り坂でも4速だと速度保って進む ニュートラルだとどんどん加速するって感じよね

110 21/10/06(水)01:57:39 No.853277092

MT車買ってディーラーの皆さんの前で二回エンストした時は何とも言えない空気が漂ったけど今は普通に走り回れてるから何事もやってみるもんだよ

111 21/10/06(水)01:57:42 No.853277104

坂道でだけ使うもの くらいの認識の人はかなり多いと思う

112 21/10/06(水)01:57:48 No.853277128

>出口の看板の前で止まるの!? 「分岐だから止まらなくちゃ」と思ったんだろうな 左車線で急ブレーキしやがった

113 21/10/06(水)01:58:07 No.853277193

>ハスラーにMTあんの!? 意外だよね 現行になったら無くなっちゃった…

114 21/10/06(水)01:58:20 No.853277240

そこらに乗る事情がない環境の人ならもう一生MT乗らんでしょっていうのはある…

115 21/10/06(水)01:58:51 No.853277360

>MT車買ってディーラーの皆さんの前で二回エンストした時は何とも言えない空気が漂ったけど今は普通に走り回れてるから何事もやってみるもんだよ 最初の30分だよね危ないのは クラッチ繋ぐ感覚さえ思い出せばあとは楽

116 21/10/06(水)01:59:22 No.853277466

環境のためとかいってギアどころか下り坂でエンジン切るのが流行ってるとか聞いたのがここ最近最大のショック

117 21/10/06(水)02:00:13 No.853277632

>>MT車買ってディーラーの皆さんの前で二回エンストした時は何とも言えない空気が漂ったけど今は普通に走り回れてるから何事もやってみるもんだよ >最初の30分だよね危ないのは >クラッチ繋ぐ感覚さえ思い出せばあとは楽 というか車バイクATMT問わず最初の慣れるまでの間が一番やべぇ

118 21/10/06(水)02:00:30 No.853277681

>環境のためとかいってギアどころか下り坂でエンジン切るのが流行ってるとか聞いたのがここ最近最大のショック なんかあったときのために動力カットするのはちょっと エンジン切るのは自由落下してるのと一緒だぞ

119 21/10/06(水)02:00:46 No.853277733

慣れてると左手左足は意識しなくても勝手に動く

120 21/10/06(水)02:01:02 No.853277786

>環境のためとかいってギアどころか下り坂でエンジン切るのが流行ってるとか聞いたのがここ最近最大のショック コワ~

121 21/10/06(水)02:01:03 No.853277787

ハイブリッドに乗って3年以上立ってからBレンジの使い方覚えたぜ!

122 21/10/06(水)02:01:05 No.853277802

緩い下り坂では1速落とすだろ 

123 21/10/06(水)02:01:24 No.853277862

>>出口の看板の前で止まるの!? >「分岐だから止まらなくちゃ」と思ったんだろうな >左車線で急ブレーキしやがった 降りる出口間違えて咄嗟に停まったんじゃない?

124 21/10/06(水)02:01:26 No.853277868

>環境のためとかいってギアどころか下り坂でエンジン切るのが流行ってるとか聞いたのがここ最近最大のショック ただの暴走車やんけ

125 21/10/06(水)02:01:55 No.853277966

そういう機能をわざわざつけてるわけじゃなくてただの物理現象なのになんでエンジンブレーキなんて大仰な名前ついてるんだろう

126 21/10/06(水)02:02:28 No.853278075

>環境のためとかいってギアどころか下り坂でエンジン切るのが流行ってるとか聞いたのがここ最近最大のショック 流行ってる!?

127 21/10/06(水)02:02:29 No.853278077

>そういう機能をわざわざつけてるわけじゃなくてただの物理現象なのになんでエンジンブレーキなんて大仰な名前ついてるんだろう 機能というかテクニックの名前みたいなイメージだわ

128 21/10/06(水)02:02:45 No.853278130

現象に名前つけるのなんて別におかしいことでもないというか普通じゃない?

129 21/10/06(水)02:03:27 No.853278280

アスファルトの上走るだけならATだけでいい感じ?

130 21/10/06(水)02:03:36 No.853278310

>そういう機能をわざわざつけてるわけじゃなくてただの物理現象なのになんでエンジンブレーキなんて大仰な名前ついてるんだろう フットブレーキと機能が違うのとそれを安全のために意図的に使う場面があるから

131 21/10/06(水)02:04:04 No.853278417

年寄りはみんなMT車に乗ったらコンビニに突っ込むことも無くなると思う

132 21/10/06(水)02:04:36 No.853278546

>そういう機能をわざわざつけてるわけじゃなくてただの物理現象なのになんでエンジンブレーキなんて大仰な名前ついてるんだろう エンジンが一番の抵抗部だからでしょ

133 21/10/06(水)02:04:52 No.853278606

>年寄りはみんなMT車に乗ったらコンビニに突っ込むことも無くなると思う 年寄りは足の力が弱ってクラッチがうまく踏めないんだ…

134 21/10/06(水)02:04:53 No.853278609

>環境のためとかいってギアどころか下り坂でエンジン切るのが流行ってるとか聞いたのがここ最近最大のショック 最近の車ならイグニッション切らなくても勝手に燃料カットしてるのに!? 古いキャブ車位じゃないのかそれで燃費良くなるの

135 21/10/06(水)02:05:42 No.853278790

流石に「」の嘘だろ 次エンジン始動する時どうすんだよそれ一回止まんのか

136 21/10/06(水)02:05:58 No.853278851

何の冗談だと思って検索かけて見たら候補が上の方に出て来てショック受けた fu407024.jpg

137 21/10/06(水)02:06:18 No.853278926

二輪かぁ

138 21/10/06(水)02:06:27 No.853278962

キャブ車だって末期は燃料カットくらいするよ…

139 21/10/06(水)02:07:30 No.853279220

まだマニュアル車とか使ってるの…? 化石燃料全盛の頃の骨董品愛好家かよ

140 21/10/06(水)02:07:38 No.853279242

アイドリングストップ機能があるからそれを勘違いして流行ってるんじゃね

141 21/10/06(水)02:07:52 No.853279294

>年寄りはみんなMT車に乗ったらコンビニに突っ込むことも無くなると思う アクセルもブレーキも両方踏むって動作が混乱の元って言われて新しい方式は考えられてる いまさら変えられるかって結局採用されない…

142 21/10/06(水)02:08:05 No.853279342

>>環境のためとかいってギアどころか下り坂でエンジン切るのが流行ってるとか聞いたのがここ最近最大のショック >最近の車ならイグニッション切らなくても勝手に燃料カットしてるのに!? >古いキャブ車位じゃないのかそれで燃費良くなるの と言うか燃費云々以前に急なアクシデント時に車が動かせない時点で自殺行為と言っても良い位の事ですしおすし

143 21/10/06(水)02:08:13 No.853279368

AT車大好きなの日本人だけじゃない?

144 21/10/06(水)02:08:31 No.853279427

>まだマニュアル車とか使ってるの…? >化石燃料全盛の頃の骨董品愛好家かよ 新型ジムニーですいません・・・

145 21/10/06(水)02:09:02 No.853279524

>AT車大好きなの日本人だけじゃない? アメ公なんてほぼATやぞ

146 21/10/06(水)02:09:55 No.853279694

プリウスはワンペダルを標準装備にしたらいいんじゃないかな

147 21/10/06(水)02:09:57 No.853279701

>次エンジン始動する時どうすんだよそれ一回止まんのか 昔下り坂でRにギア入れちゃってエンストさせたことあるけど走りながらでも再始動できたよ

148 21/10/06(水)02:10:00 No.853279708

>アクセルもブレーキも両方踏むって動作が混乱の元って言われて新しい方式は考えられてる いいですよねバーハンドル式 手でひねるスロットルと足でブレーキってタイプに乗ってるが わちゃわちゃしても間違えようが無いしずっと足ブレーキだから咄嗟に止まれるしでとても素晴らしいと思う

149 21/10/06(水)02:10:28 No.853279811

EUはMT車ばっかりじゃん AT車は年寄りの乗り物なんだと

150 21/10/06(水)02:10:41 No.853279856

MTなら「踏み違えて加速した」な戯言は通用しなくなる

151 21/10/06(水)02:11:37 No.853280065

>MTなら「踏み違えて加速した」な戯言は通用しなくなる ギア入ってれば踏み間違えたら加速するよ

152 21/10/06(水)02:12:02 No.853280157

65歳以上はMT車以外には乗れないって法律を施行すればいい

153 21/10/06(水)02:12:13 No.853280187

高齢化進んでるからまぁ正しいのだろう

154 21/10/06(水)02:12:28 No.853280235

>ギア入ってれば踏み間違えたら加速するよ 教習ぶりにMT乗ったら見事に急発進した 構内講習からだな!

155 21/10/06(水)02:12:35 No.853280258

>EUはMT車ばっかりじゃん >AT車は年寄りの乗り物なんだと 言うても大分AT車増えたで

156 21/10/06(水)02:13:16 No.853280396

何速かに入れてアクセル踏むわけだからブレーキと間違えましたって言い訳はできないよな

157 21/10/06(水)02:13:39 No.853280468

でも欧州も高級車はMTないのが主流だから何とも言えぬ

158 21/10/06(水)02:14:07 No.853280560

DCTとか流行らんの

159 21/10/06(水)02:14:24 No.853280619

1速でクラッチとアクセルのタイミングズレた時の急発進まじでビビるよね

160 21/10/06(水)02:15:46 No.853280879

MTは思ったより簡単に動くよ 慣れればほぼ無意識に操作するから安全装置的な期待は大げさだと思う

161 21/10/06(水)02:16:48 No.853281083

車関連は自動運転に開発リソースを割くべき 全部解決するから

162 21/10/06(水)02:17:19 No.853281180

>1速でクラッチとアクセルのタイミングズレた時の急発進まじでビビるよね 軽トラってホイールスピンするんだってなった たまたま近くにいたおっちゃんにめっちゃ怪訝な顔された

163 21/10/06(水)02:17:26 No.853281207

MTは「飛ばそうとしなきゃ飛ばせない」のがいいとこだと思う

164 21/10/06(水)02:17:44 No.853281257

>車関連は自動運転に開発リソースを割くべき >全部解決するから 一番危ない気がするぞ

165 21/10/06(水)02:17:56 No.853281295

何か見えない物でも見えてるのか知らんけど自動でブレーキかかるアレの誤爆率が最近怖い

166 21/10/06(水)02:18:04 No.853281319

>ギア入ってれば踏み間違えたら加速するよ そりゃそうだけどブレーキ踏むつもりだったのならクラッチ切るから派手な加速はしない

167 21/10/06(水)02:18:05 No.853281324

まぁ無意識にコンビニに突っ込むようなジジィはMTもATも関係なく免許取り上げて欲しいわけだが

168 21/10/06(水)02:18:10 No.853281341

>でも欧州も高級車はMTないのが主流だから何とも言えぬ 人間が1から10までコントロールするより機械が介入する方が速いし安定するしセンサーまみれの今なら事故が減るまであるからなあ…

169 21/10/06(水)02:18:26 No.853281402

1速入れてアクセル踏んだままたままセル回して「うわっ動いた!」勢

170 21/10/06(水)02:18:30 No.853281417

>軽トラってホイールスピンするんだってなった 荷物積んでないと結構かんたんに空転する

171 21/10/06(水)02:18:36 No.853281428

>>1速でクラッチとアクセルのタイミングズレた時の急発進まじでビビるよね >軽トラってホイールスピンするんだってなった 空荷でしょ

172 21/10/06(水)02:20:00 No.853281713

>そりゃそうだけどブレーキ踏むつもりだったのならクラッチ切るから派手な加速はしない ブレーキとクラッチ同時に切るわけじゃないからあんまりその効果期待できないよ

173 21/10/06(水)02:21:06 No.853281920

>言うても大分AT車増えたで 大分県はMTダメなのか

174 21/10/06(水)02:21:46 No.853282038

>1速入れてアクセル踏んだままたままセル回して「うわっ動いた!」勢 平成入って暫くしてから クラッチ踏まないとセルオンにならないようにならなかったっけか

175 21/10/06(水)02:22:16 No.853282134

俺はジジイじゃないから踏み間違いなんてしないと思ってる「」気をつけて

176 21/10/06(水)02:23:32 No.853282338

>一番危ない気がするぞ 全部が自動運転になったら問題は歩行者がルールを厳守するかどうかと故障時だけかな 半端な時期の方が危ないだけ

177 21/10/06(水)02:23:55 No.853282424

>クラッチ踏まないとセルオンにならないようにならなかったっけか その機能の出始めに踏切でエンストしたときどうするのって論争があった気がする

178 21/10/06(水)02:24:28 No.853282522

パラリンピック会場でやらかしたのは非常に印象悪い

179 21/10/06(水)02:26:19 No.853282851

駐車場内でやたら吹かして加速する人はたまにいるがそのうちやらかすだろうな思う 強盗でもしてるんだろうか

180 21/10/06(水)02:30:22 No.853283513

どのみちEVカー普及でMTは消滅する

181 21/10/06(水)02:30:43 No.853283580

下りで完全に燃料カットすると超リーンになって焼き付くと聞いたけどどうなんだろ

182 21/10/06(水)02:31:08 No.853283646

よくニュートラルにして惰性で走ってるのを怒る人がいるけど メーカーがコースティングとして機能を用意してるのはどう考えているんだろ

183 21/10/06(水)02:32:29 No.853283866

>下りで完全に燃料カットすると超リーンになって焼き付くと聞いたけどどうなんだろ 完全に燃料カットされてたら燃焼しようがないので焼き付く事は無い

184 21/10/06(水)02:33:40 No.853284038

>わからん…ペダルでシフトする車が世界のどこかにあるのかも… Tフォードがそれだ 踏むとLo離すとhi

185 21/10/06(水)02:34:23 No.853284142

気候がコロコロ変わる日本での自動運転化は中々先の話である…

186 21/10/06(水)02:38:25 No.853284722

言っちゃなんだがエンジンブレーキの正体は吸気管内の負圧とエンジンブロック内の大気圧の圧力差なんで アクセルベタ踏みの時以外大なり小なり掛かってたりする

187 21/10/06(水)02:44:10 No.853285563

>MTなら「踏み違えて加速した」な戯言は通用しなくなる ああいうのは慣れると意識せずやるもんだから 「正しく間違える」というのは十分起こり得る

↑Top