ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/06(水)00:44:27 No.853258466
テイオー 旧家の令嬢 マック 名門の令嬢 キタ 地域密着型の名家の令嬢 サト 巨大グループ企業の令嬢 ルドルフ 名門の以下略 ファイン アイルランド王族 セレブ多いよね中央トレセン学園
1 21/10/06(水)00:46:17 No.853259046
引退した母親がまだ業界で活躍してるような雰囲気のキャリアウーマンなウマ娘もいるし 結構ハイソな感じがするキャラが多い
2 21/10/06(水)00:47:36 No.853259432
メジロ家以外も公式設定なの? 原作から何となく当てはめただけ?
3 21/10/06(水)00:49:59 No.853260179
テイオーは旧家の令嬢で実家に執事がいるレベルって 勝負服イベントでマックイーンが言ってる ファインは貴族の血筋だけど王家かどうかは作中で噂されているって設定
4 21/10/06(水)00:52:28 No.853260984
テイオーと会長の実家って今んところ関係ないんだっけ
5 21/10/06(水)00:53:42 No.853261364
>キタ 地域密着型の名家の令嬢 これ…
6 21/10/06(水)00:55:45 No.853262022
王族がケタ違い過ぎる…
7 21/10/06(水)00:56:15 No.853262188
キタちゃんは古き良き下町のあるところが故郷で 地元の名士の娘であるキタちゃんはアイドルみたいな人気 たぶん良からぬことをしようとしたらその人たち全員敵に回すだろう…
8 21/10/06(水)00:56:44 No.853262328
なんか名家の質が違うの混じってませんか ねえキタさん
9 21/10/06(水)00:57:41 No.853262606
パイセン学園に入れてなかったら食費で破産してそう
10 21/10/06(水)00:58:00 No.853262691
ウララも多分血統的にはとんでもない令嬢なんだよなぁ
11 21/10/06(水)00:59:07 No.853263026
血統の時点では良血ばっかだしそりゃな、後は牧場とか馬主のネタを拾うわけだが… なんかこう関西勢が泥臭い扱いされがち
12 21/10/06(水)00:59:20 No.853263077
電話に出て色々とサバサバとしたアドバイスする母親がいるウマ娘も 結構社会的に高い地位にいそうなイメージある
13 21/10/06(水)00:59:48 No.853263187
血統の話したらスペちゃんが田舎っ子なのが説明つかない気がするし関係ないんじゃない
14 21/10/06(水)00:59:48 No.853263190
舞台女優の娘とかデザイナーの娘とか名家じゃないけど金持ちっぽい人もいるな
15 21/10/06(水)00:59:59 No.853263247
ゴルシも名門の令嬢なのいいよね……
16 21/10/06(水)01:00:14 No.853263317
>なんかこう関西勢が泥臭い扱いされがち タマ以外だと誰?
17 21/10/06(水)01:00:48 No.853263477
>ウララも多分血統的にはとんでもない令嬢なんだよなぁ ゲーム内の設定の話だろう
18 21/10/06(水)01:01:24 No.853263642
王家筋かもしれない貴族令嬢がラーメンにハマるって アニメに結構ありそうな設定だ…
19 21/10/06(水)01:02:37 No.853264004
ウオッカとダスカってそういう意味でも正反対な設定だよな…
20 21/10/06(水)01:02:58 No.853264098
もしかしてテイオーと軽い気持ちでセックスしたらおおごとになるのか?
21 21/10/06(水)01:03:37 No.853264291
イギリスの名門ウマ娘一族って設定まで残ってるかは分からないけどマルゼンも使用人さんいるわタッちゃんが父親のお下がりだわで完全にお嬢様
22 21/10/06(水)01:03:45 No.853264339
>もしかしてテイオーと軽い気持ちでセックスしたらおおごとになるのか? それは誰でもそうだよ!
23 21/10/06(水)01:04:12 No.853264450
タワマン住んでスポーツカー乗り回してるからなマブ…
24 21/10/06(水)01:04:14 No.853264462
トレセン学園自体がめっちゃ学費が高いみたいなイメージがある 並みの市立でもあの設備と綺麗さはない
25 21/10/06(水)01:04:48 No.853264612
中等部とセックスしたらどんな気持ちでも大事になるよ
26 21/10/06(水)01:05:02 No.853264666
ラーメンにはまるお嬢様とかピンポイントで妙に古いキャラ付けが慣れない 一周してそういうネタなのか?
27 21/10/06(水)01:05:17 No.853264751
そもそもエロ同人とか妄想の中以外で在学中に手を出すのはそれ自体大問題 学園側がうまぴょいを推奨してるとかいうのも都合が良い二次設定に過ぎない
28 21/10/06(水)01:05:42 No.853264861
>トレセン学園自体がめっちゃ学費が高いみたいなイメージがある だが食費より学費の方がマシと言われるウマも居た
29 21/10/06(水)01:05:50 No.853264899
ファインは新カードのイベントでガチ貴族っぽい描写になってたな
30 21/10/06(水)01:06:23 No.853265037
>パイセン学園に入れてなかったら食費で破産してそう シングレでもトレセンに通わせた方が家計が助かる的なことは母親に言われてるからな…
31 21/10/06(水)01:06:28 No.853265060
メジロ家はあるんならサクラ家とかナリタ毛とかシンボリ家とかもあるんかな
32 21/10/06(水)01:06:55 No.853265192
>ラーメンにはまるお嬢様とかピンポイントで妙に古いキャラ付けが慣れない >一周してそういうネタなのか? ピンでキャラ出しするにはわかりやすい設定だし
33 21/10/06(水)01:07:11 No.853265271
タイシンとブライアンは繋がりなさそうだからナリタ家はないと思う
34 21/10/06(水)01:07:12 No.853265276
ファインはマジでイギリス王室に連なる子になるんかな 手を出したら国際問題になりそう
35 21/10/06(水)01:07:43 No.853265401
BNWは家柄的には中流家庭っぽい
36 21/10/06(水)01:07:54 No.853265451
>サクラ家とかナリタ毛とかシンボリ家とかもあるんかな 言われてないものは無いんじゃない? 身も蓋もないけど 後から生えてくんのかな…
37 21/10/06(水)01:08:20 No.853265592
会長は結構な家だったはず
38 21/10/06(水)01:08:50 No.853265726
>ラーメンにはまるお嬢様とかピンポイントで妙に古いキャラ付けが慣れない >一周してそういうネタなのか? 今や海外のラーメンは高級でお洒落な飯だからな…
39 21/10/06(水)01:08:56 No.853265753
タキオンもいいところのお嬢様だったはず
40 21/10/06(水)01:09:03 No.853265788
そうなるとメジロ家が何をもってメジロにしてるのか気になるな こうフワッとした感じで語らない気もするけど
41 21/10/06(水)01:09:23 No.853265899
>ゴルシも名門の令嬢なのいいよね…… 実際星旗星友の血筋がどうこうとかネタとして拾ったりするんだろうか…
42 21/10/06(水)01:09:23 No.853265900
>会長は結構な家だったはず 小さい頃から帝王学を叩き込むくらいだしな
43 21/10/06(水)01:09:39 No.853265975
オペラオーは一般家庭であって欲しい お母さんの作る茶色いおかずが好物であって欲しい
44 21/10/06(水)01:09:40 No.853265980
アグネスは言及されてた気がする
45 21/10/06(水)01:09:49 No.853266026
別にお嬢様学校ではないのだけどお嬢様とか中流以上の所得ありそうなお家の子がチラホラいるから 家庭環境よく知らない子もなんとなくいい家想像しちゃう
46 21/10/06(水)01:09:49 No.853266032
お金賭けたりはしてないんだっけ 興行とかグッズ販売で稼いでるのかな
47 21/10/06(水)01:10:05 No.853266116
>ゴルシも名門の令嬢なのいいよね…… 原作的には母系辿っていくと御料牧場に行き着くからな...
48 21/10/06(水)01:10:13 No.853266156
ウララってなんで入学できたんだっけ? 実力?面接時の明るさ?
49 21/10/06(水)01:10:31 No.853266243
>キタ 地域密着型の名家の令嬢 こんな村嫌だぁ
50 21/10/06(水)01:10:59 No.853266376
お嬢様学園だったか
51 21/10/06(水)01:11:08 No.853266420
>ウララってなんで入学できたんだっけ? >実力?面接時の明るさ? ウララちゃんは別だ
52 21/10/06(水)01:11:21 No.853266482
原作はおいといて ゲーム中のゴルシの実家ってどうなんだっけ
53 21/10/06(水)01:11:25 No.853266497
>ウララってなんで入学できたんだっけ? >実力?面接時の明るさ? トレセン学園に新たな風を吹き込むみたいな説明があった気がする
54 21/10/06(水)01:11:25 No.853266499
キタちゃんの地元のお祭りはキタちゃんの家の若い衆が屋台やってそう
55 21/10/06(水)01:11:41 No.853266567
>アグネスは言及されてた気がする タキオンは実家が結構な家って言ってたな
56 21/10/06(水)01:11:52 No.853266609
>キタ 地域密着型の名家の令嬢 セレブ…?
57 21/10/06(水)01:11:57 No.853266626
>原作はおいといて >ゲーム中のゴルシの実家ってどうなんだっけ 国家レベルの機密事項
58 21/10/06(水)01:12:05 No.853266653
シンボリは実家がめちゃくちゃでかくて厳格って話は会長シナリオでちょくちょく出てくるし シンボリ一門はありそう
59 21/10/06(水)01:12:19 No.853266717
>原作はおいといて >ゲーム中のゴルシの実家ってどうなんだっけ 言うことに一貫性がないからなぁ
60 21/10/06(水)01:12:21 No.853266724
>原作はおいといて >ゲーム中のゴルシの実家ってどうなんだっけ 何もわからない シナリオで家族に関する言及はなかった気がするしプロフィールもどこまで信じていいかわからん
61 21/10/06(水)01:12:31 No.853266758
パワーモーションの連続イベで釈迦が殿下って呼んでたから王族なのは合ってるんじゃないの?
62 21/10/06(水)01:12:45 No.853266810
ゴルゴル星の出身とか言ってなかったっけ
63 21/10/06(水)01:12:48 No.853266819
メジロは血統でも近親だからまとまりあるけど 他は冠名だけで括るのは弱い気がする
64 21/10/06(水)01:13:01 No.853266875
>ウララってなんで入学できたんだっけ? >実力?面接時の明るさ? 試験は駄目だったけど理事長の面接で受かったとかだったかな
65 21/10/06(水)01:13:01 No.853266879
まずゴルシは普通に産まれたのかどうかすら謎 カプセルかもしれない
66 21/10/06(水)01:13:22 No.853266963
まぁ子供の頃から相応の訓練されてるようなアスリートなんてだいたい良いとこの出なこと多いし…
67 21/10/06(水)01:13:25 No.853266975
ゴルシは名門の血こそ流れてるけど出身牧場は小さい所で重賞勝利馬は三十年ぶりとかだし庶民になる…?
68 21/10/06(水)01:13:27 No.853266988
バクシンは普通の家だろうな
69 21/10/06(水)01:13:40 No.853267050
タキオン実家はレース界の名声華々しい一族だけど本人はその中の異端児とかそんなんだったはず
70 21/10/06(水)01:13:40 No.853267051
なんかもう未来から来たマックの孫とかでも驚かない
71 21/10/06(水)01:13:47 No.853267088
カワカミプリンセスはどこのプリンセスなんです?
72 21/10/06(水)01:13:57 No.853267139
バクシンオーも結構良いところじゃなかったっけ
73 21/10/06(水)01:13:59 No.853267147
アイネスフウジン以外貧乏描写があるウマ娘いたっけ?
74 21/10/06(水)01:14:11 No.853267189
セレブ以外トレセンに通わせるお金ないというかアイネスフウジン…
75 21/10/06(水)01:14:12 No.853267196
>アイネスフウジン以外貧乏描写があるウマ娘いたっけ? うちや!
76 21/10/06(水)01:14:22 No.853267234
>アイネスフウジン以外貧乏描写があるウマ娘いたっけ? なんや
77 21/10/06(水)01:14:24 No.853267243
>アイネスフウジン以外貧乏描写があるウマ娘いたっけ? タマ
78 21/10/06(水)01:14:31 No.853267270
>セレブ以外トレセンに通わせるお金ないというかアイネスフウジン… なんや
79 21/10/06(水)01:14:32 No.853267274
>バクシンは普通の家だろうな 原作では近縁にG1馬めっちゃいる良血だよ
80 21/10/06(水)01:14:35 No.853267281
バクシンはお母様呼びだからいいとこのお嬢さんじゃないかな
81 21/10/06(水)01:14:40 No.853267310
委員長はその名を冠した商品が流通してるくらいだし相当の名家でしょ
82 21/10/06(水)01:14:46 No.853267344
キチガイ四連タマちゃんきたな…
83 21/10/06(水)01:14:47 No.853267348
ンモー
84 21/10/06(水)01:14:48 No.853267352
キチガイ4連タマ来たな...
85 21/10/06(水)01:14:55 No.853267389
4連キチガイタマモクロス
86 21/10/06(水)01:14:57 No.853267398
>委員長はその名を冠した商品が流通してるくらいだし相当の名家でしょ ……ああ!
87 21/10/06(水)01:14:59 No.853267407
>バクシンは普通の家だろうな 言動とか見るとむしろ良いとこっぽくない?
88 21/10/06(水)01:15:05 No.853267429
>ウララってなんで入学できたんだっけ? >実力?面接時の明るさ? 公式HPだと学科試験はダメダメだったけど面接入学としか書かれてなかったと思う あとは想像とか妄想の域で
89 21/10/06(水)01:15:16 No.853267478
キチガイ四連タマモクロスやめろ
90 21/10/06(水)01:15:23 No.853267513
(ゴルシがいきなり過去編で実家について言ってた内容が割り箸工場なんだけどこの記憶合ってたかな…)
91 21/10/06(水)01:15:29 No.853267533
あの自己肯定感はそこそこの太さがないと育たないと思う
92 21/10/06(水)01:15:30 No.853267538
オージも教養が深すぎて相当いい家なんだろうな
93 21/10/06(水)01:15:34 No.853267554
>ゴルシは名門の血こそ流れてるけど出身牧場は小さい所で重賞勝利馬は三十年ぶりとかだし庶民になる…? 伝統あるといえば聞こえはいいが古臭いとも言える感じだよねゴルシの母系 没落した貴族の末裔感が強い
94 21/10/06(水)01:15:36 No.853267565
アイネスフウジンもタマも元ネタが重すぎて…
95 21/10/06(水)01:15:41 No.853267578
マチタンはきっと普通の家だって言う
96 21/10/06(水)01:15:49 No.853267613
>(ゴルシがいきなり過去編で実家について言ってた内容が割り箸工場なんだけどこの記憶合ってたかな…) ネジ工場だ馬鹿者
97 21/10/06(水)01:16:05 No.853267694
>(ゴルシがいきなり過去編で実家について言ってた内容が割り箸工場なんだけどこの記憶合ってたかな…) 親父が漁師って言ってたこともあったはずだしあまり気にしなくてもいいと思う
98 21/10/06(水)01:16:06 No.853267701
>没落した貴族の末裔 まあそこはハイ
99 21/10/06(水)01:16:11 No.853267725
マチタンもお嬢感あるけどあれは単にテーストに連なるからなのか
100 21/10/06(水)01:16:11 No.853267727
>オペラオーは一般家庭であって欲しい >お母さんの作る茶色いおかずが好物であって欲しい そういうのもいいな… 何となく一般家庭ぽい印象あったドトウが海外転勤族で英語ペラペラとかびっくりした
101 21/10/06(水)01:16:18 No.853267760
テイオーとルドルフってウマ娘の世界だとテイオーがめっちゃリスペストしてるだけで完全に他人なんだっけ… 親子は無理でも親戚同士みたいな設定もありかもなって
102 21/10/06(水)01:16:19 No.853267762
>(ゴルシがいきなり過去編で実家について言ってた内容が割り箸工場なんだけどこの記憶合ってたかな…) メルヘンチック遊園地が収穫できそうだな
103 21/10/06(水)01:16:31 No.853267827
>カワカミプリンセスはどこのプリンセスなんです? キングの子供なのでプリンセス!単純明快ですね!
104 21/10/06(水)01:16:38 No.853267857
>オージも教養が深すぎて相当いい家なんだろうな よく考えたらオペラの講演なんて貴族の嗜みだもんな...
105 21/10/06(水)01:16:45 No.853267886
そもそも馬主ってメチャクチャ高給な人がやるし... 立場もそれなりに高い人が馬主になるのは当たり前というか
106 21/10/06(水)01:16:46 No.853267887
スナックが実家の女
107 21/10/06(水)01:16:59 No.853267949
実家が田舎だとスペとかブルボンが居るけどどっちも貧そうな感じは無かったね
108 21/10/06(水)01:17:01 No.853267955
>>バクシンは普通の家だろうな >言動とか見るとむしろ良いとこっぽくない? さすがにネグレクト家庭は無いし困窮家庭は特定の娘だけだし と言うか平成3強+タマは意図的に実家が裕福では無さそう感
109 21/10/06(水)01:17:03 No.853267968
>テイオーとルドルフってウマ娘の世界だとテイオーがめっちゃリスペストしてるだけで完全に他人なんだっけ… >親子は無理でも親戚同士みたいな設定もありかもなって 初期は明らかに親子を匂わせてたな
110 21/10/06(水)01:17:04 No.853267971
バクシン実家は府中で焼き肉のタレ作ってそうではないな…
111 21/10/06(水)01:17:19 No.853268045
>パワーモーションの連続イベで釈迦が殿下って呼んでたから王族なのは合ってるんじゃないの? シャカさんそういう変な茶化し言いそうだし…
112 21/10/06(水)01:17:20 No.853268046
ゴルシはジョーカーみたいなもんだし…
113 21/10/06(水)01:17:33 No.853268095
>スナックが実家の女 一番庶民っぽい子が割と珍しい家庭してる…
114 21/10/06(水)01:17:42 No.853268135
スペやブルボンも金持ちの家系ってわけじゃないかな?
115 21/10/06(水)01:17:49 No.853268160
親父がレスラーの娘
116 21/10/06(水)01:17:55 No.853268190
インモーが王族ネタはうまよんにあった
117 21/10/06(水)01:17:55 No.853268195
>テイオーとルドルフってウマ娘の世界だとテイオーがめっちゃリスペストしてるだけで完全に他人なんだっけ… >親子は無理でも親戚同士みたいな設定もありかもなって それやっちゃうともう全員親戚みたいになるし…
118 21/10/06(水)01:17:59 No.853268211
お金持ちのイケメン彼氏募集中の女
119 21/10/06(水)01:18:13 No.853268280
ゴルシはウマ娘2からの特別参戦とかそんなイメージ
120 21/10/06(水)01:18:23 No.853268322
>テイオーとルドルフってウマ娘の世界だとテイオーがめっちゃリスペストしてるだけで完全に他人なんだっけ… >親子は無理でも親戚同士みたいな設定もありかもなって fu406959.jpg スッ...
121 21/10/06(水)01:18:29 No.853268348
>実家が田舎だとスペとかブルボンが居るけどどっちも貧そうな感じは無かったね アニメの描写ならスペの育てのお母ちゃんはめっちゃ苦労してそう 女手一人で本当の娘でもない子を育てるってすごい
122 21/10/06(水)01:18:30 No.853268355
なんかタイキの実家は大規模ファームみたいなイメージがある
123 21/10/06(水)01:18:36 No.853268384
ウオッカの親父さんはバイク好きのおっかけだし普通の家庭っぽい気はする
124 21/10/06(水)01:18:48 No.853268424
トウカイテイオーゥ!
125 21/10/06(水)01:19:09 No.853268515
>ファイン アイルランド王族 アイルランドは共和国のはず…
126 21/10/06(水)01:19:10 No.853268516
今の所馬主でお家くくってるけど牝系で血の繋がりある一族とかはタッチするんだろうか
127 21/10/06(水)01:19:11 No.853268520
原作からして兄弟は母親同じじゃないとキリないし
128 21/10/06(水)01:19:16 No.853268544
>お金持ちのイケメン彼氏募集中の女 にゃああああああああああああ!!!!
129 21/10/06(水)01:19:45 No.853268658
幼少環境出生環境がキャラ付けに使えるなら使う の代表例がスぺちゃんだ
130 21/10/06(水)01:19:51 No.853268680
逆にキングはウマ娘の世界でも超一流の家系であのストーリー見せられたら好きになるわ
131 21/10/06(水)01:19:57 No.853268702
良家の娘のほうが少ないみたい 庶民派というか貧乏ネタ担当が本当に貧乏すぎておつらい
132 21/10/06(水)01:19:57 No.853268703
親子設定はエアグルーヴがお母さんダイナカールっぽさを出してるな
133 21/10/06(水)01:19:59 No.853268710
ファインは実家で「殿下」って呼ばれてるのが分かった
134 21/10/06(水)01:20:02 No.853268722
>今の所馬主でお家くくってるけど牝系で血の繋がりある一族とかはタッチするんだろうか シラオキ様関係イベントで血縁者が登場してたりする
135 21/10/06(水)01:20:06 No.853268735
バクシン家訓が「褒めて褒めて褒めて、褒めたい!」だそうなので貧富はともかく良い家族なんだろう
136 21/10/06(水)01:20:12 No.853268752
スペ 田舎もん オグリ 田舎もん ウララ 田舎もん エル 田舎もん タイキ アメリカの田舎もん 田舎もんも多いからバランス取れてる
137 21/10/06(水)01:20:23 No.853268800
>バクシン実家は府中で焼き肉のタレ作ってそうではないな… そのへん拾うと最終的にちょっと語れないネタになるから…
138 21/10/06(水)01:20:47 No.853268917
クリークは保育園かなんかだっけ
139 21/10/06(水)01:21:00 No.853268966
田舎もんつえーなおい
140 21/10/06(水)01:21:04 No.853268976
バクシンは近親のサクラ一族だけでかなりの数になるから登場キャラ増やすなら名家にせざるをえない
141 21/10/06(水)01:21:06 No.853268984
「家族のこと」項目も全員用意してるからな… 情報の深さはまちまちだけど
142 21/10/06(水)01:21:16 No.853269031
実家がスナックの女いいよね…
143 21/10/06(水)01:21:17 No.853269033
ライスはアニメのエンディングで割と所帯じみた畳敷きの部屋で遊んでたから多分中の上くらいの家庭だと思う
144 21/10/06(水)01:21:19 No.853269049
>今の所馬主でお家くくってるけど牝系で血の繋がりある一族とかはタッチするんだろうか むしろメジロ以外は家同じって明言されてるのいなくね?
145 21/10/06(水)01:21:38 No.853269125
>田舎もんつえーなおい 田舎からわざわざ来てるんだからそりゃ強い
146 21/10/06(水)01:21:42 No.853269138
すきあらば競馬の話したがるやつらと「」から聞いた話を確定情報のように吹聴するやつらが混ざるのどうにかして
147 21/10/06(水)01:21:45 No.853269150
そういやグラスはアメリカ出身だったな…
148 21/10/06(水)01:22:02 No.853269208
ゴルシの過去で確実なのは ・じっちゃんがいる ・好きに生きろといったウマ娘がいる。とんでもないラーメンを差し出してきた ・ゴルゴル星が故郷 ってところでしょうか?
149 21/10/06(水)01:22:03 No.853269215
ネイチャはなんでスナックなんだ 確かに年取ったらスナックにいそうなしっとり具合だけども
150 21/10/06(水)01:22:08 No.853269231
アイルランドはアイルランドでも王族のいるアイルランド地域ってその…
151 21/10/06(水)01:22:18 No.853269272
ネイチャは母子家庭で商店街の片隅の場末のスナックだからあんまり裕福ではなさそう
152 21/10/06(水)01:22:22 No.853269290
タイシンはお母さん花屋だけどあの尖り方は母子家庭な気がする
153 21/10/06(水)01:22:27 No.853269319
スイープの祖父母は欧米の文化に明るい人で 家庭内でもグランマとかグランパ呼びで外国人っぽいけど 何か元ネタにそういうのあるの
154 21/10/06(水)01:22:31 No.853269335
>アイルランドは共和国のはず… あほこは色々ややこしいから…
155 21/10/06(水)01:22:38 No.853269357
ウマ娘1の田舎もんアイドル オグリキャップ
156 21/10/06(水)01:22:43 No.853269374
あんまり原作ネタ拾いすぎると寝ろなのchangが大変な事になってしまうので…
157 21/10/06(水)01:22:52 No.853269438
キングも生まれはアメリカだよな
158 21/10/06(水)01:22:58 No.853269463
>ネイチャはなんでスナックなんだ >確かに年取ったらスナックにいそうなしっとり具合だけども 母親がウラカワミユキだから…
159 21/10/06(水)01:23:01 No.853269483
ウマ娘母子家庭多すぎ問題
160 21/10/06(水)01:23:23 No.853269592
>スイープの祖父母は欧米の文化に明るい人で >家庭内でもグランマとかグランパ呼びで外国人っぽいけど >何か元ネタにそういうのあるの 奥さまは魔女
161 21/10/06(水)01:23:25 No.853269601
>スイープの祖父母は欧米の文化に明るい人で >家庭内でもグランマとかグランパ呼びで外国人っぽいけど >何か元ネタにそういうのあるの 母と祖母の名前元ネタが奥様は魔女
162 21/10/06(水)01:23:28 No.853269614
ウマ娘の名家はメジロ家くらいでいいんだよね? 他は割と別々で冠名違っても血の繋がった姉妹なハヤヒデブライアンの例もあるし
163 21/10/06(水)01:23:45 No.853269679
>・ゴルゴル星が故郷 うん…うん?
164 21/10/06(水)01:23:47 No.853269687
原作ネタ絡めるとアヤベさんの父親がクソ野郎になってしまうからやめろ
165 21/10/06(水)01:23:49 No.853269704
家族関係で一番解像度高いのがスぺちゃんだけど次点がネイチャだろーぐらい高い メジロはあの世界内で唯一ウマソウルをメタ的に捉えてません?
166 21/10/06(水)01:23:51 No.853269714
>ウマ娘母子家庭多すぎ問題 描写されてないだけで父親いるんじゃない?
167 21/10/06(水)01:23:53 No.853269720
サトはともかくキタちゃんまでセレブだったのは知らなかった…
168 21/10/06(水)01:24:10 No.853269781
というか王族以前にファインがアイルランド人なの知らなかった
169 21/10/06(水)01:24:12 No.853269790
>クリークは保育園かなんかだっけ 託児所 凄いいい液タブ使ってるのはクリークの自腹なんかな...
170 21/10/06(水)01:24:14 No.853269799
モブになるけどリボン一族も名家っぽく見える
171 21/10/06(水)01:24:17 No.853269818
>キタ 地域密着型の名家の令嬢 >これ… なんか親父さんコワくね?
172 21/10/06(水)01:24:23 No.853269840
意外とエアグルーヴが一般家庭なんだよね 母親は樫の女王だけど
173 21/10/06(水)01:24:26 No.853269852
ハヤヒデは妹と同じナリタのタイシンになんか思うところはないのか
174 21/10/06(水)01:24:33 No.853269890
>ウマ娘母子家庭多すぎ問題 その理屈だとブルボンとウオッカが父子家庭になるぞ
175 21/10/06(水)01:24:34 No.853269895
スペの産みのお母ちゃんと育てのお母ちゃんの関係が気になる
176 21/10/06(水)01:24:34 No.853269896
家族の解像度についてはフラッシュの高さを忘れてたかな
177 21/10/06(水)01:24:36 No.853269901
育成キャラに実装されてないけどターボの家族ってどうなるのか気になるな
178 21/10/06(水)01:24:47 No.853269940
家が同じと明言されてるのはハヤヒデブライアンの早田牧場
179 21/10/06(水)01:24:48 No.853269945
ウマ娘界最大の名門SS一族の長姉という消えた初期設定を持つ寮長
180 21/10/06(水)01:24:52 No.853269959
地元の名士で町の人々に慕われてるってキタちゃんの実家どういうのなの
181 21/10/06(水)01:25:09 No.853270022
>スペの産みのお母ちゃんと育てのお母ちゃんの関係が気になる あれやたら意味深だけどアニメとかで語られてるの?
182 21/10/06(水)01:25:10 No.853270029
>スペの産みのお母ちゃんと育てのお母ちゃんの関係が気になる 普通に友達じゃなかったっけ
183 21/10/06(水)01:25:22 No.853270079
>地元の名士で町の人々に慕われてるってキタちゃんの実家どういうのなの ヤ…
184 21/10/06(水)01:25:31 No.853270117
>地元の名士で町の人々に慕われてるってキタちゃんの実家どういうのなの 北島三郎
185 21/10/06(水)01:25:34 No.853270132
>地元の名士で町の人々に慕われてるってキタちゃんの実家どういうのなの め組の親方に決まってるだろ なにかあったらちらし寿司
186 21/10/06(水)01:25:37 No.853270143
>地元の名士で町の人々に慕われてるってキタちゃんの実家どういうのなの おうたがじょうず
187 21/10/06(水)01:25:42 No.853270170
スペの二人のお母ちゃんはなんかストーリー性を感じる
188 21/10/06(水)01:25:43 No.853270171
>地元の名士で町の人々に慕われてるってキタちゃんの実家どういうのなの どういうのって…地元の名士だよ
189 21/10/06(水)01:25:55 No.853270222
>>ネイチャはなんでスナックなんだ >>確かに年取ったらスナックにいそうなしっとり具合だけども >母親がウラカワミユキだから… スナックだわ
190 21/10/06(水)01:25:57 No.853270231
そういうのと頑張って縁切ったから馬主になれたんだよ!
191 21/10/06(水)01:25:58 No.853270241
>ウマ娘界最大の名門SS一族 スぺちゃんと悪い意味で干渉するからなこのSS一族
192 21/10/06(水)01:26:09 No.853270277
>あれやたら意味深だけどアニメとかで語られてるの? 1期でもなんで引き取って育てたのかは一切ないので謎
193 21/10/06(水)01:26:12 No.853270289
遺言が娘を日本一のウマ娘にはちょっと重すぎる
194 21/10/06(水)01:26:31 No.853270367
キタサトは良いところの子供達も参加するようなボランティアイベントで出会ったらしいから 何かレベル高いな…って印象ある
195 21/10/06(水)01:26:43 No.853270424
何なら二人のお母ちゃんがうまぴょいして子供作ったとか言われても違和感ない
196 21/10/06(水)01:26:46 No.853270437
アグネスは同室で絡みあるけど実際アグネス家が存在するとは明言されてなかった気がするからなあ
197 21/10/06(水)01:26:51 No.853270458
母子家庭が多いというか両親の内片方だけにしか言及が無いのが多いっていう方が正解な気が 父親に言及する事が多いブルボンエルマヤウオ辺りは逆に母親に関する話題が出てこない
198 21/10/06(水)01:26:52 No.853270460
>遺言が娘を日本一のウマ娘にはちょっと重すぎる お母ちゃんはトレーナーでもないっぽいから現役時代にスペ母同士でコンビ組んでたとかでもないんだよな…
199 21/10/06(水)01:26:57 No.853270482
>むしろメジロ以外は家同じって明言されてるのいなくね? メジロがあるせいで他のもそれぞれ一門なんだ!みたいな妄想膨らんでる人いるよね メジロは何なんだ…フワフワ時代の名残か
200 21/10/06(水)01:26:58 No.853270489
>>あれやたら意味深だけどアニメとかで語られてるの? >1期でもなんで引き取って育てたのかは一切ないので謎 謎ってか普通に仲良くて他に身よりもなかったからってだけじゃないのか
201 21/10/06(水)01:27:15 No.853270550
アヤベさんちはなんか死別した姉妹の他にもなんかおつらい事情がありそうで…
202 21/10/06(水)01:27:33 No.853270632
マルゼン先輩はあの歳でスポーツカー持ってるけどあれは自分で稼いだお金で買ったのか家族が補助してくれたのか…
203 21/10/06(水)01:27:38 No.853270650
>スペの二人のお母ちゃんはなんかストーリー性を感じる 一応モデルになったオーストラリア人女性は名前程度は解ってるからまあ…
204 21/10/06(水)01:27:41 No.853270657
オグリの母親はシングルマザーでスーパーでパートしてるんだっけ
205 21/10/06(水)01:27:44 No.853270668
>アグネスは同室で絡みあるけど実際アグネス家が存在するとは明言されてなかった気がするからなあ 距離感的に普通に学園が初対面っぽい感じはするタキオンとデジタル
206 21/10/06(水)01:27:49 No.853270687
>あれやたら意味深だけどアニメとかで語られてるの? 産後すぐに母親が亡くなって友人のお母さんに育てられたってのはやってるよ
207 21/10/06(水)01:27:50 No.853270688
>何なら二人のお母ちゃんがうまぴょいして子供作ったとか言われても違和感ない 二人のお母ちゃんはよく言うけどお父さんはどうなんだっけ…
208 21/10/06(水)01:27:53 No.853270696
ウオッカは母ちゃんに料理を仕込まれたとか父ちゃんのギャンブルを叱ってたとかたまに言及がある
209 21/10/06(水)01:27:55 No.853270704
>遺言が娘を日本一のウマ娘にはちょっと重すぎる それでお母ちゃんに本当の子供いないからなんか引っかかるところがある
210 21/10/06(水)01:27:57 No.853270711
>メジロがあるせいで他のもそれぞれ一門なんだ!みたいな妄想膨らんでる人いるよね >メジロは何なんだ…フワフワ時代の名残か でかい生産牧場くらいでないと一門として扱いにくいだろうし
211 21/10/06(水)01:27:57 No.853270713
死んだお姉ちゃん…
212 21/10/06(水)01:28:02 No.853270732
考察自体は楽しいけれど多分公式がふわふわしたところを全部詳らかにするつもりは無いんだろうなとも思っている
213 21/10/06(水)01:28:11 No.853270753
実家が太いの方がシナリオ書く上で不便なさそうなのは分かる
214 21/10/06(水)01:28:17 No.853270774
パパの言う事だけは聞かないってこれik…
215 21/10/06(水)01:28:24 No.853270796
そんなとこにお婿に行くトレーナー そりゃ教え子は確実に勝たせなきゃだわ
216 21/10/06(水)01:28:26 No.853270808
パパとおばあちゃんは確定のスイーピー
217 21/10/06(水)01:28:31 No.853270823
>マルゼン先輩はあの歳でスポーツカー持ってるけどあれは自分で稼いだお金で買ったのか家族が補助してくれたのか… お父さんのお下がりだったはず
218 21/10/06(水)01:28:44 No.853270879
メジロは大規模な生産かつ馬主というのが原作的にも特徴的なので
219 21/10/06(水)01:28:49 No.853270904
>考察自体は楽しいけれど多分公式がふわふわしたところを全部詳らかにするつもりは無いんだろうなとも思っている そういうのはぶっちゃけキャラ設定の自由度が減るだけだろうしね…
220 21/10/06(水)01:28:54 No.853270919
>母子家庭が多いというか両親の内片方だけにしか言及が無いのが多いっていう方が正解な気が >父親に言及する事が多いブルボンエルマヤウオ辺りは逆に母親に関する話題が出てこない 両方名前出しちゃうとヤリチンビッチ問題がですね
221 21/10/06(水)01:28:57 No.853270932
>マルゼン先輩はあの歳でスポーツカー持ってるけどあれは自分で稼いだお金で買ったのか家族が補助してくれたのか… たっくんは父のお下がりって育成シナリオで語ってるよ
222 21/10/06(水)01:29:01 No.853270949
あとはもうシリウスと会長が同門くらいだと思ってるけど語っても重い感じにしかならなさそう
223 21/10/06(水)01:29:10 No.853270987
>アグネスは同室で絡みあるけど実際アグネス家が存在するとは明言されてなかった気がするからなあ 家名は出ないけどタキオンが名門一族の異端児と呼ばれている デジタルの方が異端児だと思う
224 21/10/06(水)01:29:21 No.853271028
>メジロがあるせいで他のもそれぞれ一門なんだ!みたいな妄想膨らんでる人いるよね >メジロは何なんだ…フワフワ時代の名残か 牧場主体だからじゃない? 上でもハヤヒデとブライアンは同じ母同じ生産牧場で姉妹になってるし
225 21/10/06(水)01:29:25 No.853271045
激マブの実家は使用人がいて本人は未成年というのが最近分かったばかり
226 21/10/06(水)01:29:27 No.853271056
メジロ名門は原作ネタリスペクトだろ 後の名門牧場で出せそうなのは新堀牧場くらいだけだな
227 21/10/06(水)01:29:31 No.853271071
>メジロは何なんだ…フワフワ時代の名残か 徹底して自前の馬掛け合わせることに拘るオーナーブリーダーがそもそもレアなんだ
228 21/10/06(水)01:29:36 No.853271088
>家名は出ないけどタキオンが名門一族の異端児と呼ばれている >デジタルの方が異端児だと思う 異端児にも二種類
229 21/10/06(水)01:29:47 No.853271134
アグネス家だとデジたんも引っかかるし独立してるんだろうタキオンは
230 21/10/06(水)01:29:48 No.853271136
実のお母ちゃんが死んだのも厩舎で母親代わりになって甲斐甲斐しく世話してくれた金髪の女の人も原作ネタから拾ったはずだぜ
231 21/10/06(水)01:29:48 No.853271138
カレン一族が出てきたら親戚として出てくる…?
232 21/10/06(水)01:29:49 No.853271145
マチカネタンホイザは育ち良さそう
233 21/10/06(水)01:29:56 No.853271172
>アグネスは同室で絡みあるけど実際アグネス家が存在するとは明言されてなかった気がするからなあ トレーナーノートに名声華々しい一族の異端児と書かれてるよ だから少なくとも兄(姉)のアグネスフライトは存在する可能性が高い
234 21/10/06(水)01:30:01 No.853271189
個人的に気になっているのはタマの妹はタマそっくりなんだろうけど 弟は黒髪で普通にヒト息子なタマって感じなんだろうか
235 21/10/06(水)01:30:02 No.853271195
(メジロの名前を持つウマ娘を集めているウマ娘養成組織と言う設定が公式だったか妄想だったか「」の考察だったか思い出している)
236 21/10/06(水)01:30:03 No.853271198
>考察自体は楽しいけれど多分公式がふわふわしたところを全部詳らかにするつもりは無いんだろうなとも思っている 結局ゴルシについて全然わかんねえ…
237 21/10/06(水)01:30:26 No.853271292
>家名は出ないけどタキオンが名門一族の異端児と呼ばれている >デジタルの方が異端児だと思う デジタルも一族とは言われてないのでは?ややこしいけど
238 21/10/06(水)01:30:33 No.853271317
メジロ以外だとシンボリも名門になるかもなぁくらいな気がする