虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仁王2で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/05(火)23:37:21 No.853230339

    仁王2で妖怪サムラァイになります配信 一応前作は本編クリアしたことありますがんばります https://www.twitch.tv/will_sajith

    1 21/10/05(火)23:39:37 No.853231574

    すねこすりキャッツは最大3キャッツまで盛れて キャッツが増えると一緒にいる時間もリセットされる あとは半妖スキルでキャッツ同行時間が増えるやつもあったかな

    2 21/10/05(火)23:41:15 No.853232263

    声黄昏に響きてだったか確定報酬に猫呼ぶ消費アイテムくれるサブクエあるよ

    3 21/10/05(火)23:42:36 No.853232784

    1と一緒でサブクエでも守護霊もらえたりするから一周目はどんどん進めておきたい所

    4 21/10/05(火)23:43:25 No.853233208

    太鼓の達人は遊べないドン!

    5 21/10/05(火)23:44:09 No.853233546

    ドーモ一本だたらデス アンブッシュ投げ許してくれるね?

    6 21/10/05(火)23:44:26 No.853233671

    俺が二番目ぐらいに好きな妖怪来たな…

    7 21/10/05(火)23:44:41 No.853233799

    ああ言う出の遅い掴み技だとタイミング図らないといけないのが幻と迅の辛いところ

    8 21/10/05(火)23:45:19 No.853234112

    一本だたらは常闇だと叩いた所炎上させてくるのがこわい

    9 21/10/05(火)23:45:43 No.853234283

    いっぽんだたらのたまたまゲット!

    10 21/10/05(火)23:45:47 No.853234302

    一本だたらの妖怪技きたな…

    11 21/10/05(火)23:46:31 No.853234630

    だってオラは…あやかしだから…!

    12 21/10/05(火)23:47:15 No.853234960

    時系列的には前作のトメちゃんのお母さんですかね?

    13 21/10/05(火)23:47:43 No.853235145

    カラテは武技から別の攻撃にコンボが繋がるぞ 武技から別の攻撃につなぐほどスキルで攻撃力が上がるぞ

    14 21/10/05(火)23:48:13 No.853235360

    たまたまを落とさない妖怪は一応いる

    15 21/10/05(火)23:48:45 No.853235604

    >たまたまを落とさない妖怪は一応いる クモ許さねえぞテメー

    16 21/10/05(火)23:48:48 No.853235626

    敵を殴ってる時に赤いのがピカーってしたらそれが発動してる

    17 21/10/05(火)23:49:27 No.853235899

    さて妖怪技取捨選択のお時間です

    18 21/10/05(火)23:50:11 No.853236239

    一本だたらはお猿と同じでぴょんと飛ぶので敵の下段攻撃を避けられたりするので便利

    19 21/10/05(火)23:50:36 No.853236389

    妖怪技の入れ替えは憑け替えでやると早い

    20 21/10/05(火)23:51:16 No.853236693

    ちなみにガキに付いてる妖怪技ヒット時回復のスキルは 別の妖怪技でもちゃんと働くのでこのスキル持ちは一つは付けとくと便利

    21 21/10/05(火)23:51:57 No.853236971

    早くもだたらの強さが

    22 21/10/05(火)23:52:19 No.853237141

    ちなみに妖怪技は攻撃を始めとした大体行動をほぼ全てキャンセルして出せます 慣れるまで操作が大変ですけど動きの幅が広がりますよ

    23 21/10/05(火)23:52:46 No.853237338

    ガキが当たるとガブガブしてアムリタを吸収してくれる

    24 21/10/05(火)23:53:01 No.853237429

    しらんのか妖怪は武将よりつよい

    25 21/10/05(火)23:53:58 No.853237861

    今はまだないけどアムリタ吸収でHP回復とか出てきたらガキでもりもり回復とかもできるようになる

    26 21/10/05(火)23:54:22 No.853238024

    妖怪の気力削りは1よりマイルドになってるので恐れず前進するんだ

    27 21/10/05(火)23:55:09 No.853238381

    このゲーム序盤の妖怪技は使い易いのが結構揃ってるので 一通り使ってみてお気に入りの技を見つける楽しみもある

    28 21/10/05(火)23:55:22 No.853238494

    餓鬼が…潰すぞ…

    29 21/10/05(火)23:55:59 No.853238789

    はあ…角マジカッコいい

    30 21/10/05(火)23:56:54 No.853239193

    妖怪技のせいで妖怪をみてもきみはどんなたまたまをくれるんだい? って気分になってしまったよ妖怪技すごいんだ!本当にすごい!

    31 21/10/05(火)23:56:57 No.853239214

    今の妖怪化した組み討ちは カウンター成立時に敵の気力0の場合にすぐ強攻撃押すと出るのでカッコイイーしよう

    32 21/10/05(火)23:57:15 No.853239338

    今回も元気に続投敷次郎くんです

    33 21/10/05(火)23:58:03 No.853239725

    当然シキジローも魂代をくれるわけで…

    34 21/10/05(火)23:59:42 No.853240437

    妖怪技には猿鬼みたいに変身するやつと馬頭鬼みたいに部分変身するものと餓鬼みたいに召喚するのに分かれてる

    35 21/10/06(水)00:00:49 No.853240940

    餓鬼は攻撃性能は低いからな…

    36 21/10/06(水)00:01:30 No.853241275

    実は変身するタイプと一部変身するタイプはスパアマ付きで被ダメ半減 更に極一部の妖怪技除いて掴み技を無効化する能力付き

    37 21/10/06(水)00:01:43 No.853241364

    ところで常闇内の宝箱は全部回収しましたか?重要なアイテムが一個あります

    38 21/10/06(水)00:02:51 No.853241899

    失礼回収できてたようです

    39 21/10/06(水)00:03:00 No.853241965

    さっき忍者の遺髪を拾ったからニンジャスキルを覚えられるぞ

    40 21/10/06(水)00:04:20 No.853242561

    2だと術のスキル値習得の仕様が変わってて 能力値アップでスキル値獲得じゃなくて術使い込むと獲得出来るようになったのでご留意を

    41 21/10/06(水)00:04:29 No.853242619

    スキル一覧で確認しよう

    42 21/10/06(水)00:06:06 No.853243289

    虎駆けは取り敢えず使っておけばいい便利枠

    43 21/10/06(水)00:06:26 No.853243445

    アンブッシュ餓鬼!

    44 21/10/06(水)00:06:52 No.853243635

    今覚えた忍術かな

    45 21/10/06(水)00:08:20 No.853244271

    ところでこいつはムジーナ 流行ってるヤツさ

    46 21/10/06(水)00:08:29 No.853244350

    流行らない

    47 21/10/06(水)00:09:06 No.853244633

    ちなみにムジーナは指笛で箱を開けなくても出てくるぞ

    48 21/10/06(水)00:09:15 No.853244700

    すだまくんですよろしくおねがいします

    49 21/10/06(水)00:09:31 No.853244819

    コイツは魑魅 かんたんにいうとあったかふわふわ枠です

    50 21/10/06(水)00:09:40 No.853244900

    何でも変えてさしあげます

    51 21/10/06(水)00:10:06 No.853245086

    機嫌の良い魑魅だった

    52 21/10/06(水)00:12:10 No.853245922

    ぬぬぬー

    53 21/10/06(水)00:12:57 No.853246228

    すねこすりが戦闘中にコスコスしてても大丈夫な秀の字の足さばき

    54 21/10/06(水)00:13:06 No.853246270

    こういう時に馬頭鬼のたまたまをセットしておけばまとめてブチ転がせるってわけよ

    55 21/10/06(水)00:13:37 No.853246483

    妖怪技のセレクトに悩む…!

    56 21/10/06(水)00:16:47 No.853247825

    ガーキッキッキッキ!大活躍でガキ!

    57 21/10/06(水)00:18:14 No.853248445

    魂重ねは魂代にくっ付いてるオプション効果の強化がメイン

    58 21/10/06(水)00:18:21 No.853248501

    あんまり変わらんな…って時はたまたまについてる特殊能力で決めるでござるよ

    59 21/10/06(水)00:19:47 No.853249058

    たまたまに付いてる特殊効果は固定のものとランダムなものがあるけど ランダムな方の能力を付け替えするとかは出来ないのでこれもハクスラ要素である

    60 21/10/06(水)00:20:38 No.853249400

    シブサワ・コウ!シブサワ・コウじゃないか!

    61 21/10/06(水)00:20:40 No.853249421

    シブサワコウの青塚きたな…

    62 21/10/06(水)00:21:01 No.853249552

    最終的にレアOPの現物ドロップ狙うゲームになるけど エンドコンテンツ行くとそこそこレア揃ったの出るからありがたいですよね

    63 21/10/06(水)00:22:05 No.853249959

    名前が青いすけべびとはゲームで用意してあるNPCで基本的に プレイヤーのすけべびとよりも頼れる感じ

    64 21/10/06(水)00:22:48 No.853250259

    ちなみに名前の上の赤いゲージが満タンになったらすけべ終了でご帰宅なされる

    65 21/10/06(水)00:23:03 No.853250365

    タタラ場の祟りじゃ!

    66 21/10/06(水)00:23:15 No.853250448

    本編クリアまでなら装備回りは雑でもいいのだ

    67 21/10/06(水)00:23:32 No.853250554

    時間制限というか敵倒した数かな?

    68 21/10/06(水)00:23:37 No.853250597

    敵を倒すと増えるからのんびり連れ回してもいいんだ

    69 21/10/06(水)00:25:19 No.853251271

    あやうし!シブサワ・コウ!

    70 21/10/06(水)00:25:23 No.853251291

    出がクソ早い代わりに威力は優しい妖鬼の掴み

    71 21/10/06(水)00:26:13 No.853251620

    壁に耳あり障子にメアリー

    72 21/10/06(水)00:26:36 No.853251791

    温泉だー!

    73 21/10/06(水)00:26:58 No.853251940

    ぬりかべ…?敵対的…?わからん…殴るか…ってなったよ

    74 21/10/06(水)00:27:01 No.853251961

    死因は長風呂

    75 21/10/06(水)00:27:02 No.853251962

    初見はこいつ殴り殺したよ

    76 21/10/06(水)00:27:07 No.853251999

    短くない?

    77 21/10/06(水)00:27:22 No.853252098

    あっちょっと長湯する…(ぷかー

    78 21/10/06(水)00:28:22 No.853252490

    ぐえー

    79 21/10/06(水)00:29:25 No.853252897

    まあ1よりは大分情深くなりましたね ウィリアムさんなんか鬼に二回もなでなでされたらおねんねですよ

    80 21/10/06(水)00:29:29 No.853252920

    猿に投げられた!やべっ仙薬!(槍グサー)は仁王2あるある死因

    81 21/10/06(水)00:30:11 No.853253177

    困ったら一本だたらハンマー!

    82 21/10/06(水)00:31:26 No.853253686

    ちなみに組討できる相手の近くで妖怪化しても妖怪化組討ができるぞ

    83 21/10/06(水)00:32:02 No.853253939

    手甲は殴る時結構動くからねー

    84 21/10/06(水)00:34:00 No.853254713

    鬼を! 火の中に!

    85 21/10/06(水)00:34:26 No.853254854

    おにーのたまたまいいたまたまー

    86 21/10/06(水)00:35:06 No.853255122

    さっきやられたつかみ攻撃をやり返せるってわけよ