撤回か… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/05(火)22:51:27 ID:ib/FeO2I ib/FeO2I No.853209951
撤回か…
1 21/10/05(火)22:52:33 No.853210397
実際どれくらい効果あったのかは気になる
2 21/10/05(火)23:10:03 No.853218934
海洋のプラごみの大部分って発泡スチロール製のフロートの削れカスだったり水産の最中に出たもんだったりとビニール袋やペットボトル関係ないもんばっかだしなぁ
3 21/10/05(火)23:11:39 No.853219672
撤回したら進次郎が馬鹿みたいじゃん
4 21/10/05(火)23:11:55 No.853219806
これで評価上がる
5 21/10/05(火)23:13:40 No.853220564
数字に現れるようなちゃんとした効果が無いことは早々に分かったから国民の意識を変えるためとか理由を付けてただろ
6 21/10/05(火)23:14:36 No.853220894
>数字に現れるようなちゃんとした効果 強いて言えば万引き件数かな
7 21/10/05(火)23:15:03 No.853221045
>撤回したら進次郎が馬鹿みたいじゃん みたい?
8 21/10/05(火)23:15:42 No.853221286
今更どうでもいい
9 21/10/05(火)23:15:44 No.853221300
削除依頼によって隔離されました 若手のホープの功績が爺の好感度稼ぎにされるのほんとムカつく
10 21/10/05(火)23:15:50 No.853221333
検証結果出てんの?
11 21/10/05(火)23:16:07 No.853221436
さかなクンを国会に呼んでまあ
12 21/10/05(火)23:16:17 No.853221494
>検証結果出てんの? そもそもしてないだろ
13 21/10/05(火)23:17:26 No.853221841
>若手のホープの功績が爺の好感度稼ぎにされるのほんとムカつく 功績どこ?
14 21/10/05(火)23:18:06 No.853222101
これは本当に不便だから今すぐ撤回して欲しい くだらないプライドは捨てろ
15 21/10/05(火)23:18:07 No.853222109
とりあえずビールみたいなノリで税金かけるな
16 21/10/05(火)23:18:38 No.853222343
>そもそもしてないだろ してないのを数字に現れるようなちゃんとした効果が無いことは早々に分かったっていうのは単に進次郎嫌いだから適当言ってる以外のなにものでもないのでは
17 21/10/05(火)23:18:42 No.853222368
ビールはこれ以上税金かけようがないだろ
18 21/10/05(火)23:19:24 No.853222629
朧げながらみえてきた数字も撤回される?
19 21/10/05(火)23:21:05 No.853223192
エコなビニール袋をとにかく普及させようぜ 世界中にさ
20 21/10/05(火)23:21:34 No.853223440
小売りやってる人間はもれなく進次郎しねって思ってるよ
21 21/10/05(火)23:21:44 No.853223513
汚職で逮捕されたとかそういう悪徳政治家は数あれど シンプルにひたすら所属する政党の足引っ張って それだけで退場した政治家ってそれはそれで珍しいな…
22 21/10/05(火)23:22:00 No.853223609
ビニール袋メーカーがビニール袋のほうが実はエコみたいなこと言ってたな
23 21/10/05(火)23:22:02 No.853223628
親のコネだけの無能な働き者を体現したようなセクシー野郎だった
24 21/10/05(火)23:23:07 No.853224047
ちゃんとしたエコバッグ高いからな…
25 21/10/05(火)23:23:15 No.853224122
クズみたいなこと言う奴は珍しくないけど幼稚園児みたいな奴はレアだよね
26 21/10/05(火)23:23:55 No.853224494
本当に退場してくれるんなら良いんですけどね
27 21/10/05(火)23:24:07 No.853224579
あいつもう二度と大臣ならないだろ
28 21/10/05(火)23:24:27 No.853224720
横須賀が全国に誇る議員なんですけど?
29 21/10/05(火)23:24:55 No.853224908
原材料が精製の余りもんだったから減らす意味ねえとか ゴミと一緒に燃やすとき燃料の足しになるとかそんな話は聞いたな
30 21/10/05(火)23:25:19 No.853225055
エコのつもりでやるんなら完全撤廃しろよ なんで販売するんだよ
31 21/10/05(火)23:25:24 No.853225083
細々したゴミ捨てるのに重宝してたから復活して欲しい
32 21/10/05(火)23:25:26 No.853225100
ペットボトルが標的になる前にいなくなってくれてよかった
33 21/10/05(火)23:25:33 No.853225128
漁師に怒れ
34 21/10/05(火)23:25:35 No.853225142
政治の世界に入らずに親父の知名度利用して芸能界に入った兄ちゃんは賢い
35 21/10/05(火)23:25:35 No.853225144
なんであいつ大臣やってたの
36 21/10/05(火)23:25:40 No.853225168
問題になってるのは服飾業界のマイクロプラスチックとかだよ 日本の場合はダイオキシン問題が出たときに焼却炉の多くがアプデされて火力上がったから環境負荷めっちゃ低い ゴミ袋にめっちゃ使えよな!
37 21/10/05(火)23:25:47 No.853225195
本気でやるならまず化繊の服どうにかするのに切り込まないと
38 21/10/05(火)23:25:58 No.853225269
感染症対策もビニール袋の方がマシ
39 21/10/05(火)23:26:04 No.853225333
間違いを間違いだったと認めて過ちを正せるのが本当に利口な人間だ
40 21/10/05(火)23:26:12 No.853225424
昨日間違って5円の袋買ってしまったから早く廃止して欲しい
41 21/10/05(火)23:26:19 No.853225525
今からでも有料袋撤廃して欲しい
42 21/10/05(火)23:26:28 No.853225647
>なんであいつ大臣やってたの ガースーの人気取りに利用された
43 21/10/05(火)23:26:30 No.853225666
でもウミガメさんがクラゲと間違えちゃうし……
44 21/10/05(火)23:26:57 No.853225886
>感染症対策もビニール袋の方がマシ 洗ってないエコバックとかメチャクチャ汚いからな…
45 21/10/05(火)23:26:58 No.853225894
今時気持ち良いくらいのシンプルバカだった 気持ち良くはない
46 21/10/05(火)23:27:03 No.853225926
あべちんの時から大臣してなかったっけ?
47 21/10/05(火)23:27:15 No.853226003
>本気でやるならまず化繊の服どうにかするのに切り込まないと 奴隷労働の綿使うか
48 21/10/05(火)23:27:23 No.853226061
これは本当に不便だから今すぐ撤回して欲しい くだらないプライドは捨てろ
49 21/10/05(火)23:27:24 No.853226068
スーパーのレジで買うと5円なのに100均で100円出せばスーパーのレジで買うより安く買えちまうんだ
50 21/10/05(火)23:27:30 No.853226114
ついでに紙ストローも殺してくれ
51 21/10/05(火)23:27:58 No.853226319
原材料が精製の余りもんだったから減らす意味ねえとか ゴミと一緒に燃やすとき燃料の足しになるとかそんな話は聞いたな
52 21/10/05(火)23:28:10 No.853226419
余計にレジ袋の売り上げは上がってんだから成果もクソもないわな アマゾンや他の通販での袋の品切れ酷かった一時期
53 21/10/05(火)23:28:23 No.853226513
3円だの5円だのどうでもいいから黙ってても勝手に袋代も入れてくれるなら気にしないんだけどね いちいち袋要る要らない言うのがめんどう
54 21/10/05(火)23:28:24 No.853226516
マイクロプラスチック撲滅を目指すならタイヤの素材を変えるところから考えねばな…
55 21/10/05(火)23:28:27 No.853226534
業者が使うものとかを相手にしてればその業者からは嫌われても 大多数の国民からはちゃんとやってる感出せたのに 大多数の国民相手に意味のないことやるってアホ以外の何なのか
56 21/10/05(火)23:28:33 No.853226566
>日本の場合はダイオキシン問題が出たときに焼却炉の多くがアプデされて火力上がったから環境負荷めっちゃ低い 燃えるゴミとプラゴミに分けられてるの日本だけだからな
57 21/10/05(火)23:28:42 No.853226611
有料化しても買い支えた甲斐があった
58 21/10/05(火)23:28:43 No.853226619
袋もスプーンも撤回してくれたらそりゃ嬉しい
59 21/10/05(火)23:28:47 No.853226639
>ついでに紙ストローも殺してくれ あまりに味が台無しになるからどこもしれっと戻してきてるぞ
60 21/10/05(火)23:28:54 No.853226679
>なんであいつ大臣やってたの 得票率7割超えのバケモンだから
61 21/10/05(火)23:28:57 No.853226701
撤回はするけど有料なのはなくならないパターンだとおもいます
62 21/10/05(火)23:29:23 No.853226888
ちゃんとしたエコバックの耐久性とその金でビニール袋買う回数どっちが上かな
63 21/10/05(火)23:29:27 No.853226923
>若手のホープの功績が爺の好感度稼ぎにされるのほんとムカつく 功績どこ?
64 21/10/05(火)23:29:35 No.853226977
袋代は自治体に納めるとかそんなんじゃなかったっけ
65 21/10/05(火)23:29:39 No.853226988
進次郎の自由研究も終わっただろうから戻すのは当然っていうか…
66 21/10/05(火)23:29:47 No.853227033
>得票率7割超えのバケモンだから だがより重症化する前に消えてくれてマジでよかった
67 21/10/05(火)23:29:58 No.853227074
紙ストローが消え去るならいいよ
68 21/10/05(火)23:30:17 No.853227194
300円のエコバッグを買ったとして 俺はこのエコバッグを百回使うのだろうか? と思うと手が伸びなかった
69 21/10/05(火)23:30:40 No.853227336
昨日間違って5円の袋買ってしまったから早く廃止して欲しい
70 21/10/05(火)23:30:40 No.853227338
>ちゃんとしたエコバックの耐久性とその金でビニール袋買う回数どっちが上かな 化学繊維のエコバックが世の中に溢れて本末転倒じゃねえのかなって思った
71 21/10/05(火)23:30:58 No.853227479
>原材料が精製の余りもんだったから減らす意味ねえとか ビニールならともかくレジ袋はダイオキシン騒ぎからさらに環境負荷の小さい素材のポリ袋になってるし 今後さらに使いみちが減らされると余ってさらに安くなって下手したら捨てるしかない石油原料があふれると考えると 安易にやめるほうが悪影響だよな… もっと負荷高い化繊のマイバッグはバカスカつくってるし
72 21/10/05(火)23:31:01 No.853227502
俺マクドナルドでイートインのあと紙とプラ分けて捨ててるんだけど スタッフがゴミ回収してて1つの袋に纏めてるの見た時は目を疑ったわ
73 21/10/05(火)23:31:03 No.853227523
職場の人に進次郎好き?みたいな話されてどこ好きになりゃいいんだよ…と思ってしまった
74 21/10/05(火)23:31:17 No.853227598
>なんであいつ大臣やってたの 顔が良くて一定の人気はあったから将来の事も考えた経験値稼ぎ ってとこじゃないのかしら
75 21/10/05(火)23:31:40 No.853227751
そもそも中国とかがプラごみの輸入規制始めたのが原因なんだがな おかげで国内の処理施設ひっ迫してる そこで企業に規制かけるんじゃなく国民の環境意識高めよーぜってとこからやっちゃうのがダメなんだが
76 21/10/05(火)23:31:45 No.853227777
レジ袋は三角コーナーとか部屋のゴミ箱に再利用してるし…
77 21/10/05(火)23:31:45 No.853227780
何かやった気になるだけで 結果的には余計に手間が増えて悪化するって最悪だよな
78 21/10/05(火)23:31:51 No.853227817
菅の不出馬で泣いてたときまじでこいつは国の中枢にいてはいけない人間だと思った どういう気分で政治やってんだよ
79 21/10/05(火)23:31:56 No.853227863
日本の一般家庭から出るマイクロプラスチックは大半化繊の洗濯くずというからね…
80 21/10/05(火)23:32:01 No.853227884
環境結果は発表されてないけど万引は増えたって報告はあった気がする
81 21/10/05(火)23:32:04 No.853227911
問題になってるのは服飾業界のマイクロプラスチックとかだよ 日本の場合はダイオキシン問題が出たときに焼却炉の多くがアプデされて火力上がったから環境負荷めっちゃ低い ゴミ袋にめっちゃ使えよな!
82 21/10/05(火)23:32:09 No.853227958
バカを持ち上げたバカはどこのどいつだと思ったが 多分テレビだな 池上彰とかめちゃくちゃ持ち上げてたし
83 21/10/05(火)23:32:12 No.853227977
無能な働き者ってやつか
84 21/10/05(火)23:32:13 No.853227981
>300円のエコバッグを買ったとして >俺はこのエコバッグを百回使うのだろうか? >と思うと手が伸びなかった 週2回買い物するとしても一年使ってようやく元取れる
85 21/10/05(火)23:32:26 No.853228072
エコのつもりでやるんなら完全撤廃しろよ なんで販売するんだよ
86 21/10/05(火)23:32:29 No.853228094
横須賀市だけ据え置きにしてあげて そうすれば気づかないから
87 21/10/05(火)23:32:33 No.853228119
>顔が良くて一定の人気はあったから将来の事も考えた経験値稼ぎ 今回の経験ちゃんと生かしてほしいねいや本当に やってやったぜ!とかなってなければいいけど
88 21/10/05(火)23:32:47 No.853228223
有料だから節約しようとか 前の買い物のビニール袋持ってくかとか そういう策なんもせず雑に有料でもいいやって生活変えなかったなあ トータルいくら分になったんだろう
89 21/10/05(火)23:32:52 No.853228250
お高いパン屋で袋の値段表記なくて30円ですって言われた時はお前…ってなったけどそれでも30円なんだよな…
90 21/10/05(火)23:32:54 No.853228256
エコバッグの持ち手が取れそうになってきてたから有料やめるならちょうど良かった
91 21/10/05(火)23:32:55 No.853228265
レジ袋で火力が上がるってことはBBQとかで火付けにも使えるってことだな!
92 21/10/05(火)23:32:56 No.853228270
あいつ小泉の息子ってだけでバカはもうあいつに任せりゃいいじゃんと思ってるから 職場であいつに総理大臣やらせりゃいいのにとかおっさんが言ってるのマジで聞いたことある
93 21/10/05(火)23:32:57 No.853228272
>菅の不出馬で泣いてたときまじでこいつは国の中枢にいてはいけない人間だと思った >どういう気分で政治やってんだよ 町内会位の感覚なんだろ
94 21/10/05(火)23:33:12 No.853228372
1日5円ビニール袋に金使っても1年で1800円程度なんだよな 毎日使って1年もつエコバッグはこの額で買えるかどうか微妙なライン
95 21/10/05(火)23:33:37 No.853228554
>バカを持ち上げたバカはどこのどいつだと思ったが >多分テレビだな いや顔だけで無駄におばちゃん層がうっとりしてメロメロになってるから…
96 21/10/05(火)23:33:42 No.853228600
身近なレジ袋でやらかしたから民衆の目の敵にされてるだけで 環境問題の会議とかではノープランの適当フカしたりして仕事してただろ
97 21/10/05(火)23:33:44 No.853228611
実はコスト的にも環境的にも衛生的にもビニール袋買った方がよかったりする
98 21/10/05(火)23:33:44 No.853228615
割り箸とかなんか環境問題で目の敵にされるやつって 実は再生素材がほとんどだから逆にエコみたいな話聞く
99 21/10/05(火)23:33:45 No.853228621
>菅の不出馬で泣いてたときまじでこいつは国の中枢にいてはいけない人間だと思った しんじろーが出馬するなってわざわざ説得したんだよね…?
100 21/10/05(火)23:33:48 No.853228643
>なんであいつ大臣やってたの ガースーの人気取りに利用された
101 21/10/05(火)23:33:55 No.853228696
ぶっちゃけ燃やしちゃうのが一番良かったりする…
102 21/10/05(火)23:34:00 No.853228744
>職場であいつに総理大臣やらせりゃいいのにとかおっさんが言ってるのマジで聞いたことある なんも知らないでテレビすらバラエティしか見ない人間ならありえる
103 21/10/05(火)23:34:07 No.853228797
そもそも中国とかがプラごみの輸入規制始めたのが原因なんだがな おかげで国内の処理施設ひっ迫してる そこで企業に規制かけるんじゃなく国民の環境意識高めよーぜってとこからやっちゃうのがダメなんだが
104 21/10/05(火)23:34:13 No.853228842
>1日5円ビニール袋に金使っても1年で1800円程度なんだよな どうせ生ゴミ処分とか小さいゴミ箱に使うし…
105 21/10/05(火)23:34:19 No.853228901
進次郎のお遊びよりも菅前総理の国際公約のほうがよっぽど大変だぞ
106 21/10/05(火)23:34:23 No.853228949
デパートの紙袋まで有料になったのはなんなんだよ
107 21/10/05(火)23:34:30 No.853229002
>割り箸とかなんか環境問題で目の敵にされるやつって >実は再生素材がほとんどだから逆にエコみたいな話聞く そもそも間伐材だしなあれ…
108 21/10/05(火)23:34:32 No.853229014
言い訳が全部意味不明なポエムだしマジなんなんだよアイツ!!
109 21/10/05(火)23:34:32 No.853229015
エコバッグちゃんと洗濯したり消毒してる?
110 21/10/05(火)23:34:41 No.853229056
味に影響する紙ストローだけは許さん
111 21/10/05(火)23:34:52 No.853229117
セクシーもとりあえず一回はいいとこ就かせてもらったし後は一生飼い殺しかね
112 21/10/05(火)23:34:52 No.853229118
>ぶっちゃけ燃やしちゃうのが一番良かったりする… 環境大臣を?と一瞬考えてすまない…
113 21/10/05(火)23:34:55 No.853229129
菅が半年持つと思ってなかったから何もしないと思ってた 行動力のあるバカだった
114 21/10/05(火)23:34:58 No.853229138
>ガースーの人気取りに利用された 人気取りどころか結婚の時も大はしゃぎしてたお爺ちゃんだから私情じゃ…
115 21/10/05(火)23:35:05 No.853229181
最悪レジ袋は有料でいいから有料化決めたアホは額に私はレジ袋を有料化しましたって入れ墨入れて今後の人生を過ごして欲しい
116 21/10/05(火)23:35:20 No.853229261
進次郎内閣入りしなかったらあたらしい構文が増えないじゃん!
117 21/10/05(火)23:35:25 No.853229280
>そもそも中国とかがプラごみの輸入規制始めたのが原因なんだがな 海外に処分させてたのがおかしかったんだ 東南アジアにも投げてたけどさ
118 21/10/05(火)23:35:26 No.853229284
3円だの5円だのどうでもいいから黙ってても勝手に袋代も入れてくれるなら気にしないんだけどね いちいち袋要る要らない言うのがめんどう
119 21/10/05(火)23:35:33 No.853229349
今回の環境大臣もクソバカゴミカスだし 環境大臣は馬鹿しかやっちゃダメなの?
120 21/10/05(火)23:35:34 No.853229354
>俺マクドナルドでイートインのあと紙とプラ分けて捨ててるんだけど >スタッフがゴミ回収してて1つの袋に纏めてるの見た時は目を疑ったわ ぶっちゃけ店がわからしたら不特定多数が利用するゴミ箱の分別とか期待するほうが無駄だからうn…
121 21/10/05(火)23:35:44 No.853229438
バカを持ち上げたバカはどこのどいつだと思ったが 多分テレビだな 池上彰とかめちゃくちゃ持ち上げてたし
122 21/10/05(火)23:35:45 No.853229440
>ぶっちゃけ燃やしちゃうのが一番良かったりする… でもサーマルリサイクルは世界基準だとリサイクルの枠に入れてもらえないからね… 変なとこでガラパゴス化しちゃったね
123 21/10/05(火)23:35:46 No.853229453
なんでコピペしてんの コワ
124 21/10/05(火)23:35:52 No.853229489
>エコバッグちゃんと洗濯したり消毒してる? 毎回洗ってるな 昔から持ってたやつと3個くらいあるから
125 21/10/05(火)23:35:53 No.853229494
>実はコスト的にも環境的にも衛生的にもビニール袋買った方がよかったりする 無料ならもっと良いって事だろ?????
126 21/10/05(火)23:35:55 No.853229521
>毎日使って1年もつエコバッグはこの額で買えるかどうか微妙なライン 毎日使うと結構ボロボロになるよね… 保冷タイプの銀ピカ内張りになってるやつとか表地との素材差で引っ張られやすいのか結構縫い目から破れたりしがちだし
127 21/10/05(火)23:35:58 No.853229540
>3円だの5円だのどうでもいいから黙ってても勝手に袋代も入れてくれるなら気にしないんだけどね >いちいち袋要る要らない言うのがめんどう じゃあ3円ので…入らね…
128 21/10/05(火)23:36:06 No.853229616
言ってもセクシーの思いつきで政策が動くわけじゃないだろ?
129 21/10/05(火)23:36:10 No.853229649
うちは亀岡だし関係なさそうだな
130 21/10/05(火)23:36:13 No.853229690
>今回の環境大臣もクソバカゴミカスだし >環境大臣は馬鹿しかやっちゃダメなの? クソバカゴミカスは知らないと思うけど脱プラスチックは別に小泉の発案じゃなくて国際会議で決まったものだよ
131 21/10/05(火)23:36:13 No.853229695
目立つ仕事やらせて「な?使えないだろコイツ」って周知させるためだと思ってたが違うのか
132 21/10/05(火)23:36:14 No.853229707
>顔が良くて一定の人気はあったから将来の事も考えた経験値稼ぎ >ってとこじゃないのかしら 経験値稼ぎと箔付けで 環境大臣とか半分お飾りだし
133 21/10/05(火)23:36:15 No.853229714
プラはペットボトル以外わざわざ分別しねぇなぁ...
134 21/10/05(火)23:36:37 No.853229919
今でもセクシーは人気者?
135 21/10/05(火)23:36:39 No.853229936
そもそもネットに公開されてる2018年の環境省発表のデータで海洋ゴミのポリ袋の割合がね… fu406588.png
136 21/10/05(火)23:36:45 No.853229991
まとめサイトへの転載禁止
137 21/10/05(火)23:36:50 No.853230037
レジ袋作ってる業者が生きてる内で良かったよ 生活必需品だからそうそう死なないんだろうけど
138 21/10/05(火)23:36:54 No.853230071
昔は経費だったんで売り場にどんどんもってけオラッやってたんだけど 今はね…売りもんなんで在庫管理しなきゃなんですよ 棚卸しするんですよもうね
139 21/10/05(火)23:36:58 No.853230122
コンビニの横とかに口縛ったビニール袋捨てられてるのは無くなったな まあお菓子や酒の容器だけ捨てられてるのもないから外でたむろする馬鹿が減っただけなんだろうけど
140 21/10/05(火)23:37:00 No.853230132
>今回の環境大臣もクソバカゴミカスだし >環境大臣は馬鹿しかやっちゃダメなの? 派閥人事で無能も入れなきゃいけない 重要じゃないポストはそれらを入れることになる
141 21/10/05(火)23:37:12 No.853230252
>言ってもセクシーの思いつきで政策が動くわけじゃないだろ? 大臣って権限強いよ アホじゃない限り後先考えてその権限根回しや協議なしに行使することは普通しないけどアホじゃない限り
142 21/10/05(火)23:37:13 No.853230271
若手の尻拭いをジジイがやるのは当然のことであって功績というほどのものではないだろうよ やるかやらないかでは大違いだから無論評価はすべきだけども
143 21/10/05(火)23:37:13 No.853230273
>言ってもセクシーの思いつきで政策が動くわけじゃないだろ? ビニール規制は俺の手柄って言ってたら反発凄いから 実は学術会議が言い出したおあしすとかやってたが
144 21/10/05(火)23:37:18 No.853230310
街のゴミ箱とかがマジで汚くなった 今まではビニール袋に弁当のゴミとか入れて捨てられてたのがそのまま突っ込まれるようになったからな
145 21/10/05(火)23:37:24 No.853230373
>昔は経費だったんで売り場にどんどんもってけオラッやってたんだけど >今はね…売りもんなんで在庫管理しなきゃなんですよ >棚卸しするんですよもうね あー…
146 21/10/05(火)23:37:28 No.853230410
うちの市は可燃物とプラゴミを昔分けてたけど焼却炉の性能上がったら一纏めにするようになったな
147 21/10/05(火)23:37:41 No.853230532
構文 ノドグロ セクシーな環境問題 おぼろげながら46 後なんかあったっけ
148 21/10/05(火)23:37:42 No.853230543
>今回の環境大臣もクソバカゴミカスだし >環境大臣は馬鹿しかやっちゃダメなの? 環境とかどうでもいい分野だからこそ クソバカを放り込んどいても問題ないだろ?
149 21/10/05(火)23:37:45 No.853230566
海中プラごみの大半は網だって調査結果あるじゃん なんでそっちを規制しないの
150 21/10/05(火)23:37:48 No.853230587
>原材料が精製の余りもんだったから減らす意味ねえとか ビニールならともかくレジ袋はダイオキシン騒ぎからさらに環境負荷の小さい素材のポリ袋になってるし 今後さらに使いみちが減らされると余ってさらに安くなって下手したら捨てるしかない石油原料があふれると考えると 安易にやめるほうが悪影響だよな… もっと負荷高い化繊のマイバッグはバカスカつくってるし
151 21/10/05(火)23:37:52 No.853230614
>昔は経費だったんで売り場にどんどんもってけオラッやってたんだけど >今はね…売りもんなんで在庫管理しなきゃなんですよ >棚卸しするんですよもうね ああそっか取引で銭生じるんだからきっちり計算しないといけないよな…
152 21/10/05(火)23:37:53 No.853230619
>21/10/05(火)23:31:40No.853227751No.853227751+ >そもそも中国とかがプラごみの輸入規制始めたのが原因なんだがな >おかげで国内の処理施設ひっ迫してる >そこで企業に規制かけるんじゃなく国民の環境意識高めよーぜってとこからやっちゃうのがダメなんだが >21/10/05(火)23:34:07No.853228797No.853228797+ >そもそも中国とかがプラごみの輸入規制始めたのが原因なんだがな >おかげで国内の処理施設ひっ迫してる >そこで企業に規制かけるんじゃなく国民の環境意識高めよーぜってとこからやっちゃうのがダメなんだが あーそういうスレね…
153 21/10/05(火)23:38:01 No.853230684
>クソバカゴミカスは知らないと思うけど脱プラスチックは別に小泉の発案じゃなくて国際会議で決まったものだよ ? そうだとしても進次郎と今回の環境大臣が馬鹿なことには変わりないだろ 進次郎の欠点はプラ袋の件だけだと思ってる?
154 21/10/05(火)23:38:07 No.853230746
進次郎のお遊びよりも菅前総理の国際公約のほうがよっぽど大変だぞ
155 21/10/05(火)23:38:17 No.853230824
>おぼろげながら46 大谷のHR数を受信したやつきたな…
156 21/10/05(火)23:38:18 No.853230834
>俺マクドナルドでイートインのあと紙とプラ分けて捨ててるんだけど >スタッフがゴミ回収してて1つの袋に纏めてるの見た時は目を疑ったわ ぶっちゃけ店がわからしたら不特定多数が利用するゴミ箱の分別とか期待するほうが無駄だからうn…
157 21/10/05(火)23:38:29 No.853230956
>環境大臣とか半分お飾りだし お飾り大臣とか仮にそうだとしたらなんでそんな金の無駄遣いしてんだすぎる… 金ねーとか言って色々縮小したり税収増やそうとしてませんか?
158 21/10/05(火)23:38:40 No.853231074
コピペしてるキチガイいないか…?
159 21/10/05(火)23:38:41 No.853231076
少子化担当もそうだけどお飾りにしちゃいけない省をお飾りにして 党方針と矛盾した仕事させて冷遇してる自民党がおかしいだけ
160 21/10/05(火)23:38:52 No.853231176
>そもそもネットに公開されてる2018年の環境省発表のデータで海洋ゴミのポリ袋の割合がね… そもそも袋有料化って「環境意識高めてライフスタイル変革」とかなので海洋ゴミあんま関係ないよ
161 21/10/05(火)23:39:15 No.853231385
>構文 >ノドグロ >セクシーな環境問題 >おぼろげながら46 >後なんかあったっけ 質問に対して壊れたラジオ化
162 21/10/05(火)23:39:35 No.853231558
袋が欲しいから買うんだけどいちいち袋お願いしますって言うのが面倒くさい…
163 21/10/05(火)23:39:55 No.853231719
どうせゴミ出しするのにビニール袋買うので減らないんですよね
164 21/10/05(火)23:40:03 No.853231768
菅が半年持つと思ってなかったから何もしないと思ってた 行動力のあるバカだった
165 21/10/05(火)23:40:03 No.853231769
>後なんかあったっけ 水筒使えってのもあったな
166 21/10/05(火)23:40:11 No.853231815
お飾りはお飾りでいいけどそんな所に予算下ろさないでね
167 21/10/05(火)23:40:27 No.853231946
いや中途半端に辞めるなよ最低5年はやれ
168 21/10/05(火)23:40:28 No.853231952
やっぱさーちゃんとやる前とやったあとの効果測定公表するとかさ やる前にこれとこれの値を指標としますとかさ そういうの出してくれないと納得できないよね
169 21/10/05(火)23:40:29 No.853231955
街のゴミ箱とかがマジで汚くなった 今まではビニール袋に弁当のゴミとか入れて捨てられてたのがそのまま突っ込まれるようになったからな
170 21/10/05(火)23:40:37 No.853232017
ほい今回のアチアチクソバカ環境大臣ね でも一部の「」は親近感を持つかもな fu406597.jpg
171 21/10/05(火)23:40:51 No.853232098
>セクシーな環境問題 これセクシーとスマートを間違えて使ったんじゃないかって思ってる
172 21/10/05(火)23:41:03 No.853232185
昔は経費だったんで売り場にどんどんもってけオラッやってたんだけど 今はね…売りもんなんで在庫管理しなきゃなんですよ 棚卸しするんですよもうね
173 21/10/05(火)23:41:06 No.853232205
>コンビニの横とかに口縛ったビニール袋捨てられてるのは無くなったな えっ うち普通にある…
174 21/10/05(火)23:41:12 No.853232245
太平洋の真ん中にペットボトルだらけの海域あっておかしいとおもったら 中国船がペットボトルザラザラーって捨てるの南米の国に見つかってめちゃくちゃ批判されてたりとかあった覚えがある
175 21/10/05(火)23:41:14 No.853232255
コピペしてるのなんなの…
176 21/10/05(火)23:41:20 No.853232297
>ぶっちゃけ燃やしちゃうのが一番良かったりする… でもサーマルリサイクルは世界基準だとリサイクルの枠に入れてもらえないからね… 変なとこでガラパゴス化しちゃったね
177 21/10/05(火)23:41:21 No.853232305
バカでもそれなりの決定権持ってるとヤバいって分かった
178 21/10/05(火)23:41:21 No.853232307
スプーン有料化前で助かった …あれも中止するよね?
179 21/10/05(火)23:41:22 No.853232310
>今でもセクシーは人気者? 顔良くて現実度外視した綺麗事だけ吐くからあまり深く考えない層には今でも強いんじゃないかな
180 21/10/05(火)23:41:32 No.853232359
なんで通ったんだよそもそも
181 21/10/05(火)23:42:21 No.853232662
>>セクシーな環境問題 >これセクシーとスマートを間違えて使ったんじゃないかって思ってる そんな馬鹿なことある?って思ったけどありえるかもしれんと思ってしまった…
182 21/10/05(火)23:42:28 No.853232720
>やっぱさーちゃんとやる前とやったあとの効果測定公表するとかさ >やる前にこれとこれの値を指標としますとかさ >そういうの出してくれないと納得できないよね 目標が「ライフスタイルの変革」とかいうふわっとしたものなのに何を数値化して測定したらいいんだ…
183 21/10/05(火)23:42:33 No.853232761
流れ作ってまとめたいのかな?
184 21/10/05(火)23:42:38 No.853232813
>菅の不出馬で泣いてたときまじでこいつは国の中枢にいてはいけない人間だと思った >どういう気分で政治やってんだよ 町内会位の感覚なんだろ
185 21/10/05(火)23:42:43 No.853232853
経理処理の時に領収書の中で袋だけ10%だと殺意を覚える 軽減税率がまずゴミなんだけど
186 21/10/05(火)23:42:44 No.853232874
どうせレジ袋でも無いとゴミ捨てるのに困るし結局意味ねぇんだよな
187 21/10/05(火)23:42:58 No.853232980
>今回の環境大臣もクソバカゴミカスだし >環境大臣は馬鹿しかやっちゃダメなの? 派閥人事で無能も入れなきゃいけない 重要じゃないポストはそれらを入れることになる
188 21/10/05(火)23:42:58 No.853232986
環境問題の未来考えたらプラスチック製品減らしていくのは間違いじゃないとは思うよ でもコロナが流行ってる今のタイミングで衛生的に使える製品減らすのは愚策もいいところだと思うけど
189 21/10/05(火)23:43:06 No.853233049
まとめサイトへの転載禁止
190 21/10/05(火)23:43:17 No.853233157
横須賀市だけ据え置きにしてあげて そうすれば気づかないから
191 21/10/05(火)23:43:37 No.853233301
袋確認からのレジ操作みたいな余計な手間は客も店員も嬉しくないよね…
192 21/10/05(火)23:43:40 No.853233322
やだこのスレこわい
193 21/10/05(火)23:43:44 No.853233351
>まとめサイトへの転載禁止 これ意味あんの? ここだけ切り取ってまとめれば記事にできんでしょ?
194 21/10/05(火)23:43:47 No.853233386
>俺マクドナルドでイートインのあと紙とプラ分けて捨ててるんだけど >スタッフがゴミ回収してて1つの袋に纏めてるの見た時は目を疑ったわ ぶっちゃけ店がわからしたら不特定多数が利用するゴミ箱の分別とか期待するほうが無駄だからうn…
195 21/10/05(火)23:43:50 No.853233410
ギャグみたいな意識高い系だったな
196 21/10/05(火)23:43:58 No.853233465
寄りにも寄って衛生対策呼びかけてるコロナ禍にぶち当たったからな…
197 21/10/05(火)23:43:59 No.853233469
大多数がもうコイツになんかやらせんなよってなってるけど 無職に転落してもう議員として二度と活動できないってわけではなく それなりに議員として年収あるまま人生が続くんだよな
198 21/10/05(火)23:44:07 No.853233532
>菅の不出馬で泣いてたときまじでこいつは国の中枢にいてはいけない人間だと思った >どういう気分で政治やってんだよ ヒでガンダムのイオク様呼ばわりされてるの見てなんか腑に落ちた
199 21/10/05(火)23:44:08 No.853233544
汚職で逮捕されたとかそういう悪徳政治家は数あれど シンプルにひたすら所属する政党の足引っ張って それだけで退場した政治家ってそれはそれで珍しいな…
200 21/10/05(火)23:44:15 No.853233595
前環境大臣 セクシー 現環境大臣 セクシーなものしゅきぃ!シコシコ… 似たもの同士やん fu406608.jpg fu406609.jpg fu406597.jpg
201 21/10/05(火)23:44:21 No.853233635
おもいつきが全国のコンビニやスーパーから個人経営のパン屋まで反映されるのはすごいね…ってなった
202 21/10/05(火)23:44:27 No.853233686
>大多数がもうコイツになんかやらせんなよってなってるけど >無職に転落してもう議員として二度と活動できないってわけではなく >それなりに議員として年収あるまま人生が続くんだよな 大多数(ヒ)
203 21/10/05(火)23:44:36 No.853233751
>太平洋の真ん中にペットボトルだらけの海域あっておかしいとおもったら >中国船がペットボトルザラザラーって捨てるの南米の国に見つかってめちゃくちゃ批判されてたりとかあった覚えがある 海流じゃなかったんかい!!
204 21/10/05(火)23:44:45 No.853233826
数字に現れるようなちゃんとした効果が無いことは早々に分かったから国民の意識を変えるためとか理由を付けてただろ
205 21/10/05(火)23:44:48 No.853233859
>おもいつきが全国のコンビニやスーパーから個人経営のパン屋まで反映されるのはすごいね…ってなった 世耕最低だな
206 21/10/05(火)23:44:56 No.853233918
海洋のプラごみの大部分って発泡スチロール製のフロートの削れカスだったり水産の最中に出たもんだったりとビニール袋やペットボトル関係ないもんばっかだしなぁ
207 21/10/05(火)23:45:19 No.853234113
1日5円ビニール袋に金使っても1年で1800円程度なんだよな 毎日使って1年もつエコバッグはこの額で買えるかどうか微妙なライン
208 21/10/05(火)23:45:21 No.853234117
>後なんかあったっけ 大臣室の植木鉢に除染土持ち込んだりとか
209 21/10/05(火)23:45:33 No.853234214
バカを持ち上げたバカはどこのどいつだと思ったが 多分テレビだな 池上彰とかめちゃくちゃ持ち上げてたし
210 21/10/05(火)23:45:34 No.853234220
>前環境大臣 セクシー >現環境大臣 セクシーなものしゅきぃ!シコシコ… >似たもの同士やん >fu406608.jpg >fu406609.jpg >fu406597.jpg 今回の環境大臣下手すりゃとしあきの可能性あるな
211 21/10/05(火)23:46:06 No.853234456
環境的な意味合いが語られ勝ちだけどコロナ下の現状としては衛生面の観点からもプラ袋毎回もらった方が良い
212 21/10/05(火)23:46:15 No.853234518
伊東ライフでダメだった
213 21/10/05(火)23:46:16 No.853234526
最初から袋は有料化しようが環境に対して影響ないってわかってたし これがなくても環境問題気にしようって空気は形成されていく一方だし 別に意味の薄い政策なら取り消したっていいよね
214 21/10/05(火)23:46:20 No.853234560
>おもいつきが全国のコンビニやスーパーから個人経営のパン屋まで反映されるのはすごいね…ってなった どんな不真面目そうな店員でも外国人でもレジ袋を毎回効いてきて バイトの教育が凄いと思った
215 21/10/05(火)23:46:26 No.853234596
>海洋のプラごみの大部分って発泡スチロール製のフロートの削れカスだったり水産の最中に出たもんだったりとビニール袋やペットボトル関係ないもんばっかだしなぁ つかプラに関しちゃこれから制限が厳しくなるいっぽうずら 海洋ゴミかどうか関係なく
216 21/10/05(火)23:46:33 No.853234635
ビニール袋があればゲロをぶちまけず済んだのに…って人も居そう
217 21/10/05(火)23:46:42 No.853234705
>毎日使って1年もつエコバッグはこの額で買えるかどうか微妙なライン 毎日使うと結構ボロボロになるよね… 保冷タイプの銀ピカ内張りになってるやつとか表地との素材差で引っ張られやすいのか結構縫い目から破れたりしがちだし
218 21/10/05(火)23:46:50 No.853234765
他所の国からは何も言われないのかな
219 21/10/05(火)23:47:00 No.853234832
うちの市は可燃物とプラゴミを昔分けてたけど焼却炉の性能上がったら一纏めにするようになったな
220 21/10/05(火)23:47:02 No.853234846
>環境的な意味合いが語られ勝ちだけどコロナ下の現状としては衛生面の観点からもプラ袋毎回もらった方が良い 5円払って貰えば良いんじゃない?
221 21/10/05(火)23:47:07 No.853234891
思い付きで全国民に無駄な負荷かけんな馬鹿
222 21/10/05(火)23:47:08 No.853234895
>これがなくても環境問題気にしようって空気は形成されていく一方だし うーん…
223 21/10/05(火)23:47:09 No.853234904
グローバルアジェンダだから変更できないって効いたけど
224 21/10/05(火)23:47:18 No.853234976
菅が半年持つと思ってなかったから何もしないと思ってた 行動力のあるバカだった
225 21/10/05(火)23:47:27 No.853235042
まとめサイトへの転載禁止
226 21/10/05(火)23:47:27 No.853235043
>思い付きで全国民に無駄な負荷かけんな馬鹿 酷いな世耕
227 21/10/05(火)23:47:32 No.853235075
若手の尻拭いをジジイがやるのは当然のことであって功績というほどのものではないだろうよ やるかやらないかでは大違いだから無論評価はすべきだけども
228 21/10/05(火)23:47:44 No.853235147
>5円払って貰えば良いんじゃない? そう だから自分は毎回もらってるし2円や1円のスーパーで買うようになった
229 21/10/05(火)23:48:04 No.853235299
>原材料が精製の余りもんだったから減らす意味ねえとか ビニールならともかくレジ袋はダイオキシン騒ぎからさらに環境負荷の小さい素材のポリ袋になってるし 今後さらに使いみちが減らされると余ってさらに安くなって下手したら捨てるしかない石油原料があふれると考えると 安易にやめるほうが悪影響だよな… もっと負荷高い化繊のマイバッグはバカスカつくってるし
230 21/10/05(火)23:48:09 No.853235337
買い物に使ううっすいビニール袋が減ったところで大してプラごみの量減らないってのはわかりきってたし…
231 21/10/05(火)23:48:38 No.853235552
>グローバルアジェンダだから変更できないって効いたけど G20での取り組みだからな>
232 21/10/05(火)23:48:56 No.853235682
ヨドバシは環境負荷のかからない素材の袋に変えて乗り切ってたな 運用フローを変えずにかしこい
233 21/10/05(火)23:49:05 No.853235749
うちのとこは昔からプラゴミわけないなぁ 田舎ゆえかかなり広い範囲からゴミ集めてでかい一箇所の焼却炉で焼くから元からでかくて能力高いの導入してたんかね
234 21/10/05(火)23:49:34 No.853235945
やだこわい俺のレスまでコピペされてる
235 21/10/05(火)23:49:37 No.853235971
>グローバルアジェンダだから変更できないって効いたけど イギリスとアメリカはコロナ対策で無料にした
236 21/10/05(火)23:49:40 No.853236002
燃える燃えないは結局炉の性能の問題だからなあ…
237 21/10/05(火)23:50:06 No.853236212
>今回の環境大臣もクソバカゴミカスだし >環境大臣は馬鹿しかやっちゃダメなの? 派閥人事で無能も入れなきゃいけない 重要じゃないポストはそれらを入れることになる
238 21/10/05(火)23:50:12 No.853236242
国民の環境意識高めるより企業努力呼びかけた方がいいのでは それこそSDGzとやらで
239 21/10/05(火)23:50:14 No.853236254
生ゴミはある程度ペットボトルとか混ぜないと燃え切らないって集積所の人が言ってたな
240 21/10/05(火)23:50:25 No.853236307
海中プラごみの大半は網だって調査結果あるじゃん なんでそっちを規制しないの
241 21/10/05(火)23:50:31 No.853236365
とんでもない量の労働資源無駄になっただろうなこれ
242 21/10/05(火)23:50:48 No.853236468
>やっぱさーちゃんとやる前とやったあとの効果測定公表するとかさ >やる前にこれとこれの値を指標としますとかさ >そういうの出してくれないと納得できないよね 目標が「ライフスタイルの変革」とかいうふわっとしたものなのに何を数値化して測定したらいいんだ…
243 21/10/05(火)23:50:59 No.853236556
>ビニールならともかくレジ袋はダイオキシン騒ぎからさらに環境負荷の小さい素材のポリ袋になってるし >今後さらに使いみちが減らされると余ってさらに安くなって下手したら捨てるしかない石油原料があふれると考えると >安易にやめるほうが悪影響だよな… >もっと負荷高い化繊のマイバッグはバカスカつくってるし 袋作って更に燃やすよりかそのまま捨てたほうがまだましよ
244 21/10/05(火)23:50:59 No.853236557
おいおい 日本からセクシーが失われちまうぜ
245 21/10/05(火)23:51:01 No.853236575
漁業網や釣り人の出すゴミの方がダイレクトに影響およぼしてる気がするがね… そのへんは口出さないのかね…