虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/05(火)22:35:02 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/05(火)22:35:02 No.853203350

久々にやったら面白かったので語りたい

1 21/10/05(火)22:36:00 No.853203757

オヤジの話していい?

2 21/10/05(火)22:36:21 No.853203891

>オヤジの話していい? U:X含めるなら

3 21/10/05(火)22:37:01 No.853204183

PSP版だと夜会話がしっかり描き下ろし正面絵になってていいんだ

4 21/10/05(火)22:37:25 No.853204344

ツルペタ具合が完璧

5 21/10/05(火)22:38:26 No.853204778

ライとミルリーフでプレイすることが多かったからU:Xでその組み合わせだったのは嬉しかった

6 21/10/05(火)22:38:56 No.853204999

リューム選んだ記憶がない

7 21/10/05(火)22:39:13 No.853205113

男だと知らずにルシアンでシコったのが俺の始まりだった

8 21/10/05(火)22:39:41 No.853205303

ポムニットさん大好き

9 21/10/05(火)22:40:08 No.853205479

>ポムニットさん大好き 大好きだし毎回仲間にするけど夜会話する必要があるのがちょっとだるい

10 21/10/05(火)22:40:35 No.853205653

移動力のインフレが激しかった記憶

11 21/10/05(火)22:40:57 No.853205804

>移動力のインフレが激しかった記憶 アカネとか7歩移動するしサルトビするし

12 21/10/05(火)22:41:19 No.853205967

わかんねえ

13 21/10/05(火)22:42:28 No.853206441

>わかんねえ 目から鱗が落ちた瞬間であった

14 21/10/05(火)22:42:35 No.853206499

リメイクの方?

15 21/10/05(火)22:43:15 No.853206756

リメイクのポムニットさんの仕様は面白いと思った 思ったがあんまり強くはねぇなって

16 21/10/05(火)22:43:36 No.853206894

>リメイクの方? PS2版もそれはそれで味があって好きよ ブロック兄貴とか防具の相性とか

17 21/10/05(火)22:43:53 No.853207004

女主人公の兄貴エンディング好き

18 21/10/05(火)22:44:17 No.853207159

戦闘システム的には前作から驚くほど改善されてて感動したよ 戦闘中の武器持ち替えは画期的だった

19 21/10/05(火)22:44:20 No.853207180

>U:X含めるなら 出たなクソオヤジ!!→…ちっ違… みたいになった

20 21/10/05(火)22:45:41 No.853207668

>女主人公の兄貴エンディング好き フェアさんでやると男連中がどいつもこいつも乙女ゲーみたいになるのいいよね

21 21/10/05(火)22:45:53 No.853207745

12から345と凄まじい勢いで召喚の弱体化と物理の強化が施されてて正直ちょっとショックだった

22 21/10/05(火)22:45:55 No.853207758

防具の性質は敵のほうがうまく扱えるってよくあるタイプのシステムだったけどあれはあれでよかったとは思う

23 21/10/05(火)22:46:18 No.853207924

ミントさん、アルバ、セクター先生の順番でクリアして色々絶望したよ

24 21/10/05(火)22:46:26 No.853207965

U:Xだと主人公は物理特化型扱いだったな まあ実際他主人公たちと比べると物理タイプだけど

25 21/10/05(火)22:46:54 No.853208162

ライフェアがたくさん武器使えるのって防具相性設定の名残なのかな

26 21/10/05(火)22:47:23 No.853208339

>フェアさんでやると男連中がどいつもこいつも乙女ゲーみたいになるのいいよね 上のルシアンだとおねショタ逆転の醍醐味を味わえるからお勧めしたいが あの子臥せってる時にうわ言ででこちゃんの名前出すのだけは☓

27 21/10/05(火)22:47:25 No.853208359

>ミントさん、アルバ、セクター先生の順番でクリアして色々絶望したよ なぜそんな見えてる地雷を踏みに行くような真似を っていうかミントさんからセクター先生はもうわかってやってるだろ!

28 21/10/05(火)22:48:08 No.853208649

>12から345と凄まじい勢いで召喚の弱体化と物理の強化が施されてて正直ちょっとショックだった 3と4のPS2版は召喚の弱体化といってもまだ頼りになったような PSP版はSランクが使いにくくて不便になったけど

29 21/10/05(火)22:48:10 No.853208670

>女主人公の兄貴エンディング好き いい…

30 21/10/05(火)22:48:16 No.853208708

ミントさん美人だからなぁ…

31 21/10/05(火)22:48:20 No.853208738

>U:Xだと主人公は物理特化型扱いだったな >まあ実際他主人公たちと比べると物理タイプだけど 作中で召喚術の才能がないって明言されてるんだよね まぁ言ってるのがリシェルだから話半分に聞くべきだが

32 21/10/05(火)22:48:24 No.853208764

パズルちゃんとカンニングせず全部クリアした?

33 21/10/05(火)22:48:33 No.853208813

>>女主人公の兄貴エンディング好き >フェアさんでやると男連中がどいつもこいつも乙女ゲーみたいになるのいいよね 逆にライは全然ギャルゲーしてくれない

34 21/10/05(火)22:49:13 No.853209075

>逆にライは全然ギャルゲーしてくれない アロエリとかけっこうギャルゲーしてていいぞ

35 21/10/05(火)22:49:15 No.853209092

サモンアシストはもうちょいなんとかならなかったのかというかせめて召喚ランクは従来通りで良かったでしょこれ…

36 21/10/05(火)22:49:27 No.853209165

>パズルちゃんとカンニングせず全部クリアした? いやカンニングはするわ

37 21/10/05(火)22:49:31 No.853209200

>パズルちゃんとカンニングせず全部クリアした? 当然したぞ 2周目からは面倒くさいからカンニングするけど

38 21/10/05(火)22:49:41 No.853209257

>パズルちゃんとカンニングせず全部クリアした? パズル自体スルーした

39 21/10/05(火)22:49:59 No.853209368

ライとリュームでいっぱい射精た

40 21/10/05(火)22:50:07 No.853209418

ミニゲームの進捗でエンディングで宿が寂れたりするって聞いた時は趣味悪いなと思った 自分がプレイしてた時は大衆食堂と化してたけど

41 21/10/05(火)22:50:41 No.853209644

PS2版はパズルクリアしないと料理が手に入らなくて その料理じゃないとグルメじいさんが唸ってくれないという クソめんどくさい仕様があるからなぁ

42 21/10/05(火)22:51:01 No.853209785

ポムニットさんと全てを投げ捨てて駆け落ちするカルマエンドがどうたらこうたら

43 21/10/05(火)22:51:20 No.853209906

ガーデンパズルはもはやミニゲームではない

44 21/10/05(火)22:51:37 No.853210028

プロに依頼して何十問も作ってもらうとか力入れる場所が違うだろってなる

45 21/10/05(火)22:51:44 No.853210075

実は都月がヒで4カルマがあったらこうだったんですよ的なことを語ったらしいが 見たこと無いので詳しく知らない かなり鬱案件なのは間違いないらしいが

46 21/10/05(火)22:52:05 No.853210210

リメイクでパズル作り直しはハッキリ言って異常者の所業と言う他無い

47 21/10/05(火)22:52:28 No.853210360

アロエリいいよね…

48 21/10/05(火)22:52:28 No.853210368

めちゃくちゃ面白いと思うんだけど不評な点も納得できるので俺は黙るしかない

49 21/10/05(火)22:52:29 No.853210370

1の段階で主人公が殴っときゃどうにかなる感じじゃなかった?

50 21/10/05(火)22:52:34 No.853210402

離脱ポムニットさんはすっかりエニシアの従者になっちゃってて悲しかったなあ こっそり助けてくれるけど

51 21/10/05(火)22:52:56 No.853210548

PSP版ガーデンパズルはPS2版でやり込んだユーザーにも新たな気分でプレイできるように全部新規に作り直してる気合の入れようだぞ

52 21/10/05(火)22:53:33 No.853210776

>離脱ポムニットさんはすっかりエニシアの従者になっちゃってて悲しかったなあ なんかカサスさんといい感じになってるのがお前…ってなった

53 21/10/05(火)22:54:01 No.853210952

>>離脱ポムニットさんはすっかりエニシアの従者になっちゃってて悲しかったなあ >なんかカサスさんといい感じになってるのがお前…ってなった カサスいい奴だしまあ…

54 21/10/05(火)22:54:02 No.853210963

パズル以外もちゃんと作り直してるから許すが…

55 21/10/05(火)22:54:10 No.853211013

鳥兄貴は生存させられるけど実質事件の原因だから全く助けたくないよね

56 21/10/05(火)22:54:12 No.853211020

そもそもミニゲームそのものがいらない…

57 21/10/05(火)22:54:19 No.853211069

夏空ロケット人数分集めるのめんどくせ~!

58 21/10/05(火)22:54:22 No.853211090

>1の段階で主人公が殴っときゃどうにかなる感じじゃなかった? サモンナイトは基本主人公だけに経験値集中させて無双すれば余裕でクリアできるバランスだよ 4は特に主人公以外の強制出撃少ないし

59 21/10/05(火)22:54:32 No.853211162

火サスならポムさん任せられるからまあ…

60 21/10/05(火)22:54:41 No.853211223

アロテリは夜会話見ないとやたら問題起こしたり兄に裏切られたりいいとこほとんどないな… 見ると番になれ…ってなるけど…

61 21/10/05(火)22:54:50 No.853211283

グラッドお兄ちゃんいいよね…

62 21/10/05(火)22:54:51 No.853211293

>鳥兄貴は生存させられるけど実質事件の原因だから全く助けたくないよね PS2版だと死んだと思ったら生きてたり生きてたと思ったら死んでたり 面白すぎるんだよあのヒリ

63 21/10/05(火)22:55:03 No.853211367

リメイクのリゼルドバスター楽しすぎる

64 21/10/05(火)22:55:40 No.853211598

サモンナイトやったことないんだけど最初にやるのどれがいいかな

65 21/10/05(火)22:55:42 No.853211618

劣化忍者であろうとシンゲン使うのは楽しかったよ

66 21/10/05(火)22:55:46 No.853211642

>1の段階で主人公が殴っときゃどうにかなる感じじゃなかった? 3は待機型の問題でかなり苦労した

67 21/10/05(火)22:55:56 No.853211706

そこ以外も気合い入ったリメイクとはいえ そこそんなに力いれんでも ありがた迷惑だよ!

68 21/10/05(火)22:56:00 No.853211737

>リメイクのリゼルドバスター楽しすぎる 1周目でライのレベル99にして無限回廊ゴリ押ししてリゼルド開放しとくと 後の周回で敵リーダーを倒すのが勝利条件のステージが異様にラクになるからオススメ

69 21/10/05(火)22:56:10 No.853211804

>サモンナイトやったことないんだけど最初にやるのどれがいいかな 3

70 21/10/05(火)22:56:19 No.853211855

>サモンナイトやったことないんだけど最初にやるのどれがいいかな 性癖に合致したキャラがいる作品 いやマジで

71 21/10/05(火)22:56:20 No.853211863

>サモンナイトやったことないんだけど最初にやるのどれがいいかな 1~4のどれか 個人的には2

72 21/10/05(火)22:56:20 No.853211864

>そもそもミニゲームそのものがいらない… 息抜きとしてある分にはいいんだけどそれだけでしか手に入らない報酬はいらない

73 21/10/05(火)22:56:42 No.853212012

リュームでシコるのはガチ感ある

74 21/10/05(火)22:56:44 No.853212022

>サモンナイトやったことないんだけど最初にやるのどれがいいかな ストーリー的には出た順にやるのが一番ではあるけど1と2はシステムがなあ…

75 21/10/05(火)22:56:49 No.853212059

モグラ叩きは3で一回難易度下がったにも関わらず 4でまた難易度を上げてくるという嫌がらせみたいな判断 ノーミスパーフェクトじゃ無いと最高報酬取れないって反射神経弱いプレイヤー完全に無視してる

76 21/10/05(火)22:57:19 No.853212263

どんどんUIが進化して遊びやすくなるので遡るのはしんどくなると思う なので1から遊ぶとよい

77 21/10/05(火)22:57:37 No.853212392

ストーリーは2が一番好きなんだけどゲーム性が結構辛いのが…

78 21/10/05(火)22:57:40 No.853212408

2は長くて周回システムないからな… 1はサクサク進むからそこまででもないんだけど

79 21/10/05(火)22:57:45 No.853212440

>実は都月がヒで4カルマがあったらこうだったんですよ的なことを語ったらしいが 語ったほうはしらないけどU:Xのアフターエピソードでもしも的に4カルマ話をやってたな 話の都合で触りだけだが事が成った場合の後味の悪さは感じられる

80 21/10/05(火)22:57:49 No.853212471

サモナイどうにかして次世代機で遊べるようにならないかな

81 21/10/05(火)22:58:03 No.853212574

3はアティ先生が一番かわいいの困るよね

82 21/10/05(火)22:58:06 No.853212591

2の完全リメイク出してくれないかなと思ってるけど まぁ無理なんだろうなぁ…

83 21/10/05(火)22:58:11 No.853212611

1の3人組使えるのが嬉しかった フィズとラミがすっかり美少女になって…

84 21/10/05(火)22:58:15 No.853212646

FEやってて初のサモンナイトがこれだったんだけど 敵を釣ろうとしたらその周辺にいるやつらも一斉に動き出す思考で大変困った 範囲攻撃さいこー!てなった

85 21/10/05(火)22:58:21 No.853212687

>サモナイどうにかして次世代機で遊べるようにならないかな vita…はもう次世代機じゃないか

86 21/10/05(火)22:59:26 No.853213138

初見ALLブレイブクリアはリメイク前のこれが一番楽しかった

87 21/10/05(火)22:59:35 No.853213206

十数人以上キャラを攻略出来るのにワンプレイが相当長いなかなかマゾ仕様なゲームだなあと今では思う

88 21/10/05(火)22:59:38 No.853213231

>フィズとラミがすっかり美少女になって… ラミの性質メイトルパなんだ…ってなった なんか見た目からしてサプレス感あったわ

89 21/10/05(火)23:00:07 No.853213480

>1の段階で主人公が殴っときゃどうにかなる感じじゃなかった? 1はレベルアップに必要な経験値が100ごとしか上がっていかない&レベルが3-4違うともう楽勝で無双できるバランスだったから 全員をバランスよくレベル上げるより主人公に経験値集中した方が圧倒的に楽だった

90 21/10/05(火)23:00:14 No.853213524

Steamに来ないかな

91 21/10/05(火)23:00:24 No.853213629

連ドラと火サスと月9

92 21/10/05(火)23:00:40 No.853213734

>ラミの性質メイトルパなんだ…ってなった >なんか見た目からしてサプレス感あったわ すごく分かる

93 21/10/05(火)23:01:01 No.853213910

このキャラが釘宮理恵だな… ちがったわ…

94 21/10/05(火)23:01:09 No.853213999

>連ドラと火サスと月9 月9は土曜ワイドでもある

95 21/10/05(火)23:01:20 No.853214138

フライトプランもフェリステラも実質死んだからなぁ…

96 21/10/05(火)23:01:28 No.853214216

U:Xはちゃんと完結して本当によかった 内容自体も面白かったし

97 21/10/05(火)23:01:51 No.853214405

ギアンお前毎ターンMP全回復の角の何が不満なんだよ…

98 21/10/05(火)23:02:01 No.853214488

ブレイブクリアの関係でレベル上げて無双し難くなってるからな レベルドレイン導入以降はレベル上げまくって無限回廊で強い装備手に入れて装備してレベル下げて挑むとかできるけど

99 21/10/05(火)23:02:10 No.853214561

>U:Xはちゃんと完結して本当によかった >内容自体も面白かったし 完結したから読もうと思ってるんだけどなかなか食指が動かない おもしろい?

100 21/10/05(火)23:03:25 No.853215078

主人公にガンカタやらせるの楽しかったの覚えてる

101 21/10/05(火)23:03:38 No.853215225

>完結したから読もうと思ってるんだけどなかなか食指が動かない >おもしろい? 最後まで読むなら面白いよ 状況が悪くなっていく展開が続くから途中で止まってたのが本当にふざけんなってなったけど

102 21/10/05(火)23:03:39 No.853215238

ブレイブ前提のレベルでやると凄く楽しいんだけど望まれてる方向の楽しさとは違うんだろうな

103 21/10/05(火)23:03:40 No.853215255

>ギアンお前毎ターンMP全回復の角の何が不満なんだよ… 響界種ってだけで酷い教育させられるし 母親が召喚獣にレイプされて産まれたのが自分でツノはその証拠だし 実際はイチャラブ異種姦だったけど…

104 21/10/05(火)23:03:45 No.853215296

小6から中学にかけて遊んだからそれはもう性癖が歪みましたわええ 初めて攻略したのはラミだったな 2ではミニスちゃん3ではベルフラウ 4はミルリーフ一択

105 21/10/05(火)23:04:09 No.853215492

>主人公にガンカタやらせるの楽しかったの覚えてる 銃と刀だからGUN道ライって呼ばれてたのを今でも思い出す

106 21/10/05(火)23:04:18 No.853215578

まぁ誤解で殺し合ったり無力な存在が暴力で蹂躙されまくったり 気は滅入るけど面白いは面白いよね 全作プレイは大前提だと思う…青の派閥の小悪党の幹部とかにすら見せ場がある

107 21/10/05(火)23:04:27 No.853215653

ガーデンパズルはゴミだよ

108 21/10/05(火)23:04:52 No.853215855

>小6から中学にかけて遊んだからそれはもう性癖が歪みましたわええ >初めて攻略したのはラミだったな >2ではミニスちゃん3ではベルフラウ >4はミルリーフ一択 語尾にロリをつけろ

109 21/10/05(火)23:05:09 No.853215990

>ブレイブ前提のレベルでやると凄く楽しいんだけど望まれてる方向の楽しさとは違うんだろうな 攻略サイト見た上で死ぬほど苦戦したステージを理詰めで攻略していく人達はすごいと思ってる スライムポッドや土台の使い方が上手い

110 21/10/05(火)23:05:09 No.853215992

>初めて攻略したのはラミだったな >2ではミニスちゃん3ではベルフラウ >4はミルリーフ一択 このロリコンめが!

111 21/10/05(火)23:05:13 No.853216026

>ガーデンパズルはゴミだよ しっかり作られたパズルなのは理解できるがSRPGのおまけのミニゲームに求めてるもんじゃねえ!

112 21/10/05(火)23:05:14 No.853216030

面白いんなら読むかなー

113 21/10/05(火)23:05:50 No.853216421

ハサハでロリに目覚めて3でミスミアルディラで未亡人属性を開発されてしまった…

114 21/10/05(火)23:05:59 No.853216592

ポムニットさんがここでは人気だけど私はリシェル派です

115 21/10/05(火)23:06:03 No.853216638

獣皇がカサスさんだって判明してじゃあ戦わないようにしようねってステージで マトワリンしたらモブが憑依払ってきてそんなんありかよ!!ってカサスさんにブン殴られながら思った

116 21/10/05(火)23:06:08 No.853216668

4は概ねどいつもこいつも自分のことしか考えてない印象がある

117 21/10/05(火)23:06:20 No.853216730

>ガーデンパズルはゴミだよ 即攻略見に行ったよ

118 21/10/05(火)23:06:20 No.853216733

ラミちゃんのリプレママの子どもになればいいよ…は割と真面目にいいシーンだよね

119 21/10/05(火)23:06:24 No.853216750

>全作プレイは大前提だと思う…青の派閥の小悪党の幹部とかにすら見せ場がある あと2の小説の私だけの王子さまも読んでおいた方がいい

120 21/10/05(火)23:07:02 No.853217122

コーラルで俺の性癖は破壊されたよ… 俺はロリコンになったのかショタコンになったのか…

121 21/10/05(火)23:07:29 No.853217413

>あと2の小説の私だけの王子さまも読んでおいた方がいい 設定通りに強いシャムロックが見れる唯一の作品来たな…

122 21/10/05(火)23:07:34 No.853217472

>ガーデンパズルはゴミだよ ええ… やりごたえあって好きだったよ 数日かけて解いた時は達成感あった

123 21/10/05(火)23:07:36 No.853217492

鳥部族のお兄ちゃんは許さんからな…

124 21/10/05(火)23:07:39 No.853217537

このシリーズのせいでケモミミ趣味になったのは間違いない

125 21/10/05(火)23:07:42 No.853217578

>4は概ねどいつもこいつも自分のことしか考えてない印象がある ライフェア周りはそうでもないっていうかむしろ自分を犠牲にしすぎてるよ! 親世代がひどい

126 21/10/05(火)23:07:57 No.853217759

>このシリーズのせいで人外趣味になったのは間違いない

127 21/10/05(火)23:08:08 No.853217891

シャムロックはゲームだとマジでこう…何とも言えんからな…

128 21/10/05(火)23:08:09 No.853217905

>親世代がひどい 俺おじさんちの子供になりたい!

129 21/10/05(火)23:08:15 No.853217957

>>ガーデンパズルはゴミだよ >ええ… >やりごたえあって好きだったよ >数日かけて解いた時は達成感あった 煽りでも何でもなく凄いと思うよ でもミニゲームに数日かける時点で何か間違ってると思うなぁ!

130 21/10/05(火)23:08:21 No.853218026

>鳥部族のお兄ちゃんは許さんからな… だからこうして容赦なくリゼルドバスターで消し飛ばす

131 21/10/05(火)23:08:23 No.853218050

>4は概ねどいつもこいつも自分のことしか考えてない印象がある 御使い周りとかそんな感じよね

132 21/10/05(火)23:08:41 No.853218241

>実際はイチャラブ異種姦だったけど… これは覚えてるけどどういう経緯でこれわかったんだっけ お守りのなかに手紙とか入ってた?

133 21/10/05(火)23:08:41 No.853218245

まさかキュウマを超えるクソムーブ見せてくれるとは思わなかったぞクラウレ

134 21/10/05(火)23:08:58 No.853218421

>3はアティ先生が一番かわいいの困るよね レックス先生も一番イケメンだからバランスがいい

135 21/10/05(火)23:09:06 No.853218500

獣皇は爪の高低差の弱さで台に乗せて囲むと何もできなくなるのは覚えている

136 21/10/05(火)23:09:17 No.853218618

SRPGにパズルゲームまで付いて来てお得!

137 21/10/05(火)23:09:25 No.853218683

ガーデンパズルは実益のあるミニゲームでやる難易度じゃなかったとは思うけど1周目は面白かった 2周目からはスキップさせてくれてもいいんじゃねぇかな…

138 21/10/05(火)23:09:26 No.853218696

ゲックだのレンドラーだの当時若かった儂には元ネタがわからんかったのをうちのカーチャンが爆笑しとったのをよく覚えとるよ

139 21/10/05(火)23:09:34 No.853218754

ギアンは見た目大人の癖に中身がショタだから困る フェアさんで保護させたくなる

140 21/10/05(火)23:09:36 No.853218764

>ええ… >やりごたえあって好きだったよ >数日かけて解いた時は達成感あった 上でもあるけどパズルのプロが作ったやつだから好きな人はすごいハマるやつだね

141 21/10/05(火)23:09:38 No.853218782

>ラミちゃんのリプレママの子どもになればいいよ…は割と真面目にいいシーンだよね あのイベントで何故か凄くドキドキしてラミと結婚しなきゃってなった

142 21/10/05(火)23:10:46 No.853219211

幹部三人は姫尊い…して それをぎあーんが体よく使ってただけよね

143 21/10/05(火)23:10:47 No.853219214

>レックス先生も一番イケメンだからバランスがいい レックス先生もアティ先生も作中でちゃんと美男美女として描写されてるのよね しかもあのCVだ

144 21/10/05(火)23:10:57 No.853219286

>>3はアティ先生が一番かわいいの困るよね >レックス先生も一番イケメンだからバランスがいい 声優が二人ともセイバーなのは狙ってたのかな

145 21/10/05(火)23:10:58 No.853219299

>ギアンは見た目大人の癖に中身がショタだから困る >フェアさんで保護させたくなる 境遇が典型的なACだからね…

146 21/10/05(火)23:11:04 No.853219348

ミニゲームが義務になってるゲームサモンナイトしか見たことないよ

147 21/10/05(火)23:11:32 No.853219618

>ミニゲームが義務になってるゲームサモンナイトしか見たことないよ 流石に義務になってるのは4だけだよ!

148 21/10/05(火)23:11:35 No.853219644

>ゲックだのレンドラーだの当時若かった儂には元ネタがわからんかったのをうちのカーチャンが爆笑しとったのをよく覚えとるよ マグナムドライとトリスハイボールとか 井村屋木村屋中村屋とかファミリーマートとミニストップとか 割と命名がおかしい

149 21/10/05(火)23:11:36 No.853219659

>ミニゲームが義務になってるゲームサモンナイトしか見たことないよ 貴様はその幸運に感謝して生きるがいい

150 21/10/05(火)23:11:41 No.853219687

>ギアンは見た目大人の癖に中身がショタだから困る 農場で働かされてる奴らを解放して反乱起こさせようとしたけど全員逃げられてたのはちょっと笑った 中身が子供だからそこらへんの機微が理解できてなかったんだよな

151 21/10/05(火)23:11:54 No.853219800

CCさくらで何かの種を植え付けられて サモンナイトで爆発して戻れなくなった様に今では思う

152 21/10/05(火)23:12:20 No.853220060

>マグナムドライとトリスハイボールとか >井村屋木村屋中村屋とかファミリーマートとミニストップとか >割と命名がおかしい ネスティとかラスティ・ネイルの頭一文字ひっくり返しただけだからな

153 21/10/05(火)23:12:54 No.853220293

昭和の少年漫画みたいなネーミングだ…

154 21/10/05(火)23:12:57 No.853220304

物理キャラと衛星攻撃ばかりで召喚術はマヒしか使わなかったけど改めてプレイしたら石化めっちゃ便利だわ

155 21/10/05(火)23:12:58 No.853220320

ミニゲームはよく言われるけどフリーバトルのPユニットガチャも大概だったよ

156 21/10/05(火)23:13:00 No.853220326

ドラマCDが結構良かった気がするんだが記憶がおぼろげすぎる 女子会してた気がするんだが…

157 21/10/05(火)23:13:03 No.853220349

パッフェルさんは間違いなく俺の何かしらに影響を与えた

158 21/10/05(火)23:13:26 No.853220489

>農場で働かされてる奴らを解放して反乱起こさせようとしたけど全員逃げられてたのはちょっと笑った >中身が子供だからそこらへんの機微が理解できてなかったんだよな 逃げるなァー!ここで逃げるなら何もしないほうがマシじゃないかァー!ってブチ切れてて かわいそうだけど笑っちゃったよ

159 21/10/05(火)23:13:41 No.853220573

鼓舞(戦闘BGM)かっこいいのに使用頻度少な目なの悲しい

160 21/10/05(火)23:14:07 No.853220728

シリーズ通してBGMめっちゃいいよね

161 21/10/05(火)23:14:07 No.853220730

最初の遭遇でレンドラーが穏便な対応してたらエニシアルートは入れてたんだろうか

162 21/10/05(火)23:14:46 No.853220950

フェア・ライの主人公は名前の時点で妖精ネタバレしてたという

163 21/10/05(火)23:14:47 No.853220956

一時期ずっと鼓舞聞いてたな 3は特典に冊子とサウンドトラック付いてたな

164 21/10/05(火)23:14:56 No.853221008

リメイク版は3のセーブデータあるとほぼオールスターのキャラ使えるレベルでユニット使えるから満足度凄い

165 21/10/05(火)23:15:03 No.853221043

>最初の遭遇でレンドラーが穏便な対応してたらエニシアルートは入れてたんだろうか あのおっさんに穏便な話し合いなんて器用な真似できるわけないじゃんッッ

166 21/10/05(火)23:15:06 No.853221067

>シリーズ通してBGMめっちゃいいよね OPもいいよね

167 21/10/05(火)23:15:12 No.853221110

シリーズで1番好きなBGM挙げるなら清虚を薙ぐ剣ですかね…

168 21/10/05(火)23:15:30 No.853221206

4はBGMめっちゃ多くてどれも超かっこいいんだ

169 21/10/05(火)23:15:44 No.853221301

伝説の戦士って何なの?

170 21/10/05(火)23:15:49 No.853221326

2のオープニングアホになるほど再生しまくったな

171 21/10/05(火)23:15:50 No.853221340

>フェア・ライの主人公は名前の時点で妖精ネタバレしてたという どうせフェアレディと引っ掛けてんだろーとシリーズファンも騙し通せた完璧な手法

172 21/10/05(火)23:15:51 No.853221345

>>シリーズ通してBGMめっちゃいいよね >OPもいいよね 4はOPもEDも好き… NEVERLANDいい…

173 21/10/05(火)23:16:01 No.853221403

リィンバウム/理想郷も好き

174 21/10/05(火)23:16:02 No.853221409

>マグナムドライとトリスハイボールとか しらそん ラテン語のマグナとヘルメストリスメギストスからだと思ってた

175 21/10/05(火)23:16:04 No.853221417

リメイク3のフリーバトル会話とU:Xを読むとオルドレイクとツェリーヌのイメージがだいぶ変わる

176 21/10/05(火)23:16:05 No.853221421

>パッフェルさんは間違いなく俺の何かしらに影響を与えた U:X読もうねえ…

177 21/10/05(火)23:16:07 No.853221438

子供相手にマジになって襲ってくる元軍人…

178 21/10/05(火)23:16:27 No.853221547

ギアンを回廊で使うと便利すぎてこの野郎…ってなる

179 21/10/05(火)23:16:53 No.853221666

(青系色のアホ毛で槍使いで兄貴で帝国軍人って絶対弱キャラだろうな…)

180 21/10/05(火)23:17:01 No.853221704

>子供相手にマジになって襲ってくる元軍人… それで負けるのが情けないぞ旧王国

181 21/10/05(火)23:17:09 No.853221735

>ギアンを回廊で使うと便利すぎてこの野郎…ってなる 抜剣者2人とギアンはこれ公式チートでは?ってなる

182 21/10/05(火)23:17:15 No.853221781

>ラテン語のマグナとヘルメストリスメギストスからだと思ってた そっちも掛けてるダブルミーニングだと思われる

183 21/10/05(火)23:17:18 No.853221791

>(青系色のアホ毛で槍使いで兄貴で帝国軍人って絶対弱キャラだろうな…) (強い)

184 21/10/05(火)23:17:20 No.853221810

エクステーゼやったことないけど白夜が名曲なのは知ってる

185 21/10/05(火)23:17:39 No.853221906

>>ギアンは見た目大人の癖に中身がショタだから困る >農場で働かされてる奴らを解放して反乱起こさせようとしたけど全員逃げられてたのはちょっと笑った >中身が子供だからそこらへんの機微が理解できてなかったんだよな この前に隠れ里の人たちの扇動に成功してるから同じようにできると思ったんじゃねえかな…

186 21/10/05(火)23:17:40 No.853221912

>ギアンを回廊で使うと便利すぎてこの野郎…ってなる イスラも見習って欲しい

187 21/10/05(火)23:17:48 No.853221966

1,2は殆どのキャラの元ネタが酒だったな

188 21/10/05(火)23:17:58 No.853222038

鳥兄さんとレンドラーのせいで拗れに拗れた感あるからな…

189 21/10/05(火)23:18:00 No.853222055

誰か静かなる勇者の悪口言った?

190 21/10/05(火)23:18:00 No.853222060

解魂病ステージで先生が抜剣するとデバフなくなるのがなんか好き 抜剣=人外って感じで

191 21/10/05(火)23:18:14 No.853222161

リメイク前のルシアンは残念な性能だったけど リメイクで強くなってる?

192 21/10/05(火)23:18:44 No.853222376

2と3のエンディングはね中学生にクリティカルですよ

193 21/10/05(火)23:18:56 No.853222460

>リメイク前のルシアンは残念な性能だったけど >リメイクで強くなってる? クリティカルアタッカーとして結構優秀だった覚えがある

194 21/10/05(火)23:19:05 No.853222501

>リメイク前のルシアンは残念な性能だったけど >リメイクで強くなってる? リメイク後はスキル全取得するとどんなキャラでも強くなるから ルシアンも相応に強いよ 特にブロック発生率がリメイク前とダンチ

195 21/10/05(火)23:19:27 No.853222643

リメイク後はだいたいどのキャラも使えるようになってるから趣味パが捗るんだ

196 21/10/05(火)23:19:39 No.853222722

間違いなく強くなってるけど問題はみんな強くなってる点だな…

197 21/10/05(火)23:19:40 No.853222731

>>実際はイチャラブ異種姦だったけど… >これは覚えてるけどどういう経緯でこれわかったんだっけ >お守りのなかに手紙とか入ってた? 昔だから記憶が…エニシアから本当はイチャラブ夫婦だったよって告げられて壊れるのは覚えてるんだけど

198 21/10/05(火)23:19:58 No.853222825

>間違いなく強くなってるけど問題はみんな強くなってる点だな… タフガイさん…

199 21/10/05(火)23:20:06 No.853222868

>イスラも見習って欲しい 一応抜剣できるじゃん…一応

200 21/10/05(火)23:20:20 No.853222935

>間違いなく強くなってるけど問題はみんな強くなってる点だな… 元から強いのはもっと強い!

201 21/10/05(火)23:20:27 No.853222967

兄貴強かったのか まさに2の兄貴があれだったからイメージ引きずって使わなかったな

202 21/10/05(火)23:20:40 No.853223045

リメイクで弱体化されたのって特技の招来ぐらいだけか

203 21/10/05(火)23:20:42 No.853223063

>間違いなく強くなってるけど問題はみんな強くなってる点だな… 全員平等に強化されてるから比較した時の強さ弱さは変わってないのがね… 特にニンニンさんとシマシマさんだよ

204 21/10/05(火)23:20:52 No.853223114

戦士タイプのフェアが万能すぎる

205 21/10/05(火)23:21:33 No.853223427

忍者は鬼畜のような強さだった記憶がある

206 21/10/05(火)23:21:35 No.853223447

>全員平等に強化されてるから比較した時の強さ弱さは変わってないのがね… >特にニンニンさんとシマシマさんだよ 主人公を除くとニンニンさんの強化幅は圧倒的じゃねぇかな…

207 21/10/05(火)23:21:36 No.853223453

ライが強いって評判は知ってたけどずっと好きでフェアばっかり使ってた

208 21/10/05(火)23:21:44 No.853223514

リメニンニンさんはもうあいつひとりでいいんじゃないかなレベルで強い

209 21/10/05(火)23:21:47 No.853223535

兄貴使わないと序盤の前衛不足深刻じゃない?

210 21/10/05(火)23:22:02 No.853223625

>ライが強いって評判は知ってたけどずっと好きでフェアばっかり使ってた フェアさんも斧と弓で武装できるから遠近両用できるしね

211 21/10/05(火)23:22:10 No.853223665

忍者はシリーズ全体を通して強いイメージ

212 21/10/05(火)23:22:12 No.853223676

2の弟の方は絶対攻撃覚えるから愛があればまあまあ使えるし割と正論言うし序盤選ぶと魅了無効アクセ手に入るのに…

213 21/10/05(火)23:22:20 No.853223733

まあクソ忍者はその分ストーリー上でうんこだからいいんだ

214 21/10/05(火)23:22:22 No.853223744

強すぎる忍者はリメイクで調整されて更に強くなった

215 21/10/05(火)23:22:27 No.853223774

>ライが強いって評判は知ってたけどずっと好きでフェアばっかり使ってた フェアも物理型主人公としてはシリーズトップクラスに強いよ ライが無法すぎるだけで

216 21/10/05(火)23:22:37 No.853223835

>兄貴強かったのか >まさに2の兄貴があれだったからイメージ引きずって使わなかったな タンク役の必要性を理解するぐらいには強い

217 21/10/05(火)23:22:39 No.853223846

>兄貴使わないと序盤の前衛不足深刻じゃない? ライフェアどっちかに経験値集中させてれば前衛ことたりるから…

218 21/10/05(火)23:22:43 No.853223881

ニンニンさん強すぎシマシマさん微妙すぎ問題

219 21/10/05(火)23:22:48 No.853223912

リメイクはヘイゼルさん使えるのが嬉しかったな 移動6欲しかったけどステ優秀で結構強かった

220 21/10/05(火)23:23:09 No.853224060

兄貴とゴレムさんが4のメインタンクだ

221 21/10/05(火)23:23:24 No.853224212

リメイクファルゼンもすごいぞ ガチの不沈艦と化す

222 21/10/05(火)23:23:24 No.853224213

ライってそんな強かったっけ… 昔すぎて記憶が

223 21/10/05(火)23:23:24 No.853224216

銃は剣よりも強いからな…

224 21/10/05(火)23:23:29 No.853224265

クソ忍者とクソくの一ってどっちが強いの?

225 21/10/05(火)23:24:02 No.853224541

>兄貴とゴレムさんが4のメインタンクだ 3データ引き継ぎ特典の初期からいるゴレムさんの頼りになりっぷりよ

226 21/10/05(火)23:24:29 No.853224728

右の子の性別は結局どっちなんです?

227 21/10/05(火)23:24:50 No.853224863

>右の子の性別は結局どっちなんです? わかんねえ

228 21/10/05(火)23:24:54 No.853224892

シマシマさん…

229 21/10/05(火)23:24:56 No.853224912

>ライってそんな強かったっけ… >昔すぎて記憶が 刀×横+銃+ダブルアタックで八面六臂の活躍を見せるんだよ 代わりに反撃がカウンターがないのが欠点

230 21/10/05(火)23:24:57 No.853224917

風の子です

231 21/10/05(火)23:24:57 No.853224926

シンゲンとかその辺が地味な気がする

232 21/10/05(火)23:25:03 No.853224973

>ライってそんな強かったっけ… >昔すぎて記憶が 高移動力かつ銃ダブルアタックが可能なドラゴンライダーは話題によく上がる

233 21/10/05(火)23:25:07 No.853224991

リメイクはスキル全部取ると超強化されてつまらないからレベル下げて蛮勇ありで戦うんだけど そうすると攻撃は避けらやすい忍者は回避しない上に紙装甲で使いにくいんだよね 結局マヒ石化憑依してボコる

234 21/10/05(火)23:25:14 No.853225026

傀儡先生とか連れてくると更に起用枠カツカツになるからな…

235 21/10/05(火)23:25:16 No.853225032

>右の子の性別は結局どっちなんです? 男

236 21/10/05(火)23:25:18 No.853225048

1の主人公と抜刀先生は別格なくらい強いよね

237 21/10/05(火)23:25:23 No.853225079

リメイク1と2やってないからわかんないけど 育成がリメ34方式ならニンニンレベルで強いのもいそうだな

238 21/10/05(火)23:25:39 No.853225164

>シンゲンとかその辺が地味な気がする ブレイブレベル内だと常に物足りない

239 21/10/05(火)23:25:53 No.853225228

盟友の絆ゴレムさんがブレイブクリア狙いのときのエースすぎる

240 21/10/05(火)23:26:03 No.853225324

>リメイク1と2やってないからわかんないけど >育成がリメ34方式ならニンニンレベルで強いのもいそうだな リメ34方式のを出して欲しかったね…

241 21/10/05(火)23:26:21 No.853225552

>1の主人公と抜刀先生は別格なくらい強いよね 特に抜剣先生はU:Xで魔剣3つ重ねる反則技身につけちゃったから 一歩抜きん出た感ある

242 21/10/05(火)23:26:24 No.853225601

クラフトソードも面白い 1は百合ゲーとしても隠れた名作

243 21/10/05(火)23:26:43 No.853225786

主人公男女選ぶ系にしては珍しくどっち選んでも血の繋がった兄妹として両方存在してるんだよね確か 正史ではどっちが採用されてんだろ

244 21/10/05(火)23:26:49 No.853225827

リメが本当に名システムでね…これで全作やって欲しかった

245 21/10/05(火)23:26:54 No.853225867

>>1の主人公と抜刀先生は別格なくらい強いよね >特に抜剣先生はU:Xで魔剣3つ重ねる反則技身につけちゃったから >一歩抜きん出た感ある 人間辞めてる…元からか…

246 21/10/05(火)23:27:08 No.853225957

クソくのいちだけ話の扱いやらかしてねえかな

247 21/10/05(火)23:27:13 No.853225992

ライをおいてくのは男の子だしまあわかるけど フェアを一人置いてくのはちょっとひどいよな…

248 21/10/05(火)23:27:15 No.853226001

>主人公男女選ぶ系にしては珍しくどっち選んでも血の繋がった兄妹として両方存在してるんだよね確か >正史ではどっちが採用されてんだろ 兄妹で3人の子を育てたのが一応の正史

249 21/10/05(火)23:27:18 No.853226025

リメイク1と2は声が無いのが痛すぎる...

250 21/10/05(火)23:27:27 No.853226094

PS2版はゴレムさんがいなければブレイブクリアの難易度結構上がってたと思う PSP版だとブレイブに召喚ユニットが使いにくくなったけど

251 21/10/05(火)23:27:37 No.853226175

先生は元から人間のハイエンドみたいな性能してる所に魔剣持つからな…

252 21/10/05(火)23:27:44 No.853226215

>人間辞めてる…元からか… 揺るぎなき曙光持ってくるとエルゴと殴り合えるからな 人間じゃねえ

253 21/10/05(火)23:27:52 No.853226274

このシリーズ正史とかあったの……

254 21/10/05(火)23:28:00 No.853226338

エミとカツヤも召喚したい特にエミ

255 21/10/05(火)23:28:20 No.853226493

ミントさんで受けた傷をポムニットさんが癒やしてくれた

256 21/10/05(火)23:28:28 No.853226535

>エミとカツヤも召喚したい特にエミ 可哀想だろこんな世界に召喚したら

257 21/10/05(火)23:28:35 No.853226575

>先生は元から人間のハイエンドみたいな性能してる所に魔剣持つからな… 軍学校士官コースの主席っていうちょっとおかしい性能してるからね

258 21/10/05(火)23:29:01 No.853226728

エクステーゼのゆるいアクションもわりと好きだったよ 無限回廊の白夜は許さんけど

259 21/10/05(火)23:29:09 No.853226773

あえていうならU:Xが正史になるんじゃない? その場合はライ&ミルリーフだけど

260 21/10/05(火)23:29:25 No.853226913

Switchで全部入りリメイクダソウゼー4まででいいから

261 21/10/05(火)23:29:34 No.853226967

>>人間辞めてる…元からか… >揺るぎなき曙光持ってくるとエルゴと殴り合えるからな >人間じゃねえ あれってそんなに強いの…?エルゴっていわゆる神的なやつじゃなかった…?

262 21/10/05(火)23:29:35 No.853226972

>あえていうならU:Xが正史になるんじゃない? 男×男パートナーが……多い!

263 21/10/05(火)23:29:58 No.853227076

2の主人公なんてただの凄い召喚士の子孫だったのが両方とも小説でメルギトス製のホムンクルスにされちまったぞ

264 21/10/05(火)23:30:08 No.853227123

エクステーゼ楽しかったな 考えれば外伝めっちゃ出てるな

265 21/10/05(火)23:30:38 No.853227324

一番のハッピーエンドは未だに1で結界貼り直すやつだと思う

266 21/10/05(火)23:31:17 No.853227600

>軍学校士官コースの主席っていうちょっとおかしい性能してるからね 寒村育ちの平民で名門貴族のアズリア以上の成績はちょっとおかしい

267 21/10/05(火)23:31:26 No.853227659

ライフェア姉弟はどっちも遠近担当出来てクソ強いよね

268 21/10/05(火)23:31:43 No.853227773

元の世界に帰るのがパートナーエンドだけど後のシリーズに繋がらないからな

269 21/10/05(火)23:33:21 No.853228437

抜剣覚醒が派手すぎたおかげで ライフェアはビジュアル的に地味に見える

270 21/10/05(火)23:33:28 No.853228478

フェアさんは女主人公にするにはゴリラすぎる

271 21/10/05(火)23:33:45 No.853228618

>フェアさんは女主人公にするにはゴリラすぎる いいよね斧と重装備

272 21/10/05(火)23:34:44 No.853229063

U:Xの終盤はなんかもうこの世界観で可能な限りの大規模な戦いを書きましたって感じで楽しかった あと名もなき世界の設定は予想外だった

↑Top