ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/05(火)22:06:06 No.853191119
俺こいつ好き
1 21/10/05(火)22:07:27 No.853191715
瑞穂の立てたスレ
2 21/10/05(火)22:08:17 No.853192076
森になった男
3 21/10/05(火)22:08:29 No.853192156
説明しろラジタニ!
4 21/10/05(火)22:08:47 No.853192292
カタ森
5 21/10/05(火)22:10:22 No.853193014
ときめきダニ高校はちょっとやってみたい
6 21/10/05(火)22:10:25 No.853193022
いつもの格好に戻っただけなのになぜ頬を赤らめるんだ
7 21/10/05(火)22:11:06 No.853193315
宇宙の真実を知った男
8 21/10/05(火)22:12:24 No.853193882
そうこなくっちゃとは?
9 21/10/05(火)22:13:26 No.853194366
あの椅子本当に座らなかったの?
10 21/10/05(火)22:14:40 No.853194894
カレー作ってくれたのラジダニらしいな お前本当いいやつだよ
11 21/10/05(火)22:15:14 No.853195130
全話視聴してラジダ二嫌いな奴いるか?ってレベルだ
12 21/10/05(火)22:15:23 No.853195192
声もいい
13 21/10/05(火)22:15:41 No.853195322
瑞穂とラジダ二が序盤の癒しだからな
14 21/10/05(火)22:16:04 No.853195471
>声もいい 頭のいい奴の声って感じがする
15 21/10/05(火)22:16:26 No.853195616
序盤見るとモブ中学生たちが愚か過ぎてラジダニを見ると落ち着く
16 21/10/05(火)22:16:41 No.853195731
頭いいハカセキャラが性格までいいと無敵になりすぎるというのがよく分かった
17 21/10/05(火)22:16:54 No.853195821
ロビンソン計画の変更点って希のコンパスに向かうってことでいいのかな?
18 21/10/05(火)22:17:09 No.853195923
宇宙船作る回はなんか落ち着く
19 21/10/05(火)22:17:40 No.853196177
わからん… 俺たちは雰囲気でこのアニメを楽しんでいた…
20 21/10/05(火)22:17:51 No.853196272
ラジダニみたいなの居ないで他の世代はよく生きてこれたな
21 21/10/05(火)22:18:08 No.853196388
出木杉くんか
22 21/10/05(火)22:18:22 No.853196497
長良達以外のモブ生徒とかにももっと好かれたり称賛されてもいいと思うけど特に絡み無かったな
23 21/10/05(火)22:19:16 No.853196866
一度別れたのにまた出てくるほどいいやつ
24 21/10/05(火)22:19:24 No.853196918
色々と「」とここで感想良い合ったりすると思わぬことに気付かされたりする
25 21/10/05(火)22:19:31 No.853196953
>長良達以外のモブ生徒とかにももっと好かれたり称賛されてもいいと思うけど特に絡み無かったな モブ生徒たちはもっとわかりやすいリーダーについていった印象がある 星くんとかおっぱいとか
26 21/10/05(火)22:19:44 No.853197036
出木杉兼ドラえもん
27 21/10/05(火)22:19:47 No.853197054
>ラジダニみたいなの居ないで他の世代はよく生きてこれたな 別に現象の正体わかろうがわからなかろうがどうしようもないくらいに適当な法則で動いてる世界だから流されるまま生きてたらなんとかなるんだろう 時々簡単に死ぬけど
28 21/10/05(火)22:20:37 No.853197382
「」がインド人インド人って読んでたら本編でもインド人呼びされて耐えられなかった
29 21/10/05(火)22:21:59 No.853197979
パーフェクトフューマンすぎて現実に存在するか疑問になった
30 21/10/05(火)22:22:14 No.853198099
え…設定としてはガチでインド人だよね?
31 21/10/05(火)22:23:18 No.853198539
たまにエロい表情する
32 21/10/05(火)22:23:24 No.853198597
あんまり違和感なかったけど大分髪伸びてたんだな
33 21/10/05(火)22:23:51 No.853198779
なんで盆踊りしてるんだよ…
34 21/10/05(火)22:23:55 No.853198807
>え…設定としてはガチでインド人だよね? ラージダーニー急行ってのがインドにあるみたいだから実際インド人なんだろう
35 21/10/05(火)22:24:11 No.853198896
オウムが髪ワシワシしてるシーン好き
36 21/10/05(火)22:24:18 No.853198948
「ラジダニは森になった」 一番意味分からん発言のはずなのに何か納得しちゃうのが悔しい
37 21/10/05(火)22:24:19 No.853198950
>発現した能力は、プログラムを実世界に反映させられるという【ポケコン】。 今公式読んで初めって知った…
38 21/10/05(火)22:24:47 No.853199130
>ラージダーニー急行ってのがインドにある しらそん…
39 21/10/05(火)22:25:08 No.853199268
長良達と別れて希の葬式までに こいつだけ2000年の時過ごしたの?
40 21/10/05(火)22:25:13 No.853199310
能力的にゲームソフトとかになるかと思ったが森になるあたりマジで宇宙の全て解明して悟りの境地までいったんだろうな
41 21/10/05(火)22:25:14 No.853199321
羅地谷みたいな漢字かなーとか思ってたらインド人
42 21/10/05(火)22:25:20 No.853199355
登場人物大体鉄道から名前とられてるらしいね
43 21/10/05(火)22:25:36 No.853199467
あんなタイムラグあるのに葬式だけ1日遅れた程度で着いたのすげえな
44 21/10/05(火)22:25:39 No.853199489
>長良達と別れて希の葬式までに >こいつだけ2000年の時過ごしたの? 左様
45 21/10/05(火)22:25:54 No.853199566
ラジダニの森はめっちゃ見たかった 上から見たらラジダニの顔になってたら吹きそう
46 21/10/05(火)22:25:58 No.853199594
もう一人インド人みたいな奴いたけど料理作って出てこなくなったな
47 21/10/05(火)22:26:07 No.853199647
数千年生きていてそれを覚えてる人多いから時間の感覚あるけどそれは通常とは違うんだろうな
48 21/10/05(火)22:26:19 No.853199730
森そのものが遺物ってこと…?
49 21/10/05(火)22:26:23 No.853199750
6話までが学生時代で7話からは社会人みたいだった
50 21/10/05(火)22:27:13 No.853200082
漂流した時間が現実では流れてるって浦島太郎みたい
51 21/10/05(火)22:27:39 No.853200270
最初見たときなんで外人が?しかもめっちゃ便利キャラじゃんご都合キャラかよ…がラジタニおまえが居て良かった…
52 21/10/05(火)22:27:51 No.853200368
ラジダニ以外の同級生たちって最終的にあの世界でどうなったのだろうね
53 21/10/05(火)22:27:52 No.853200380
>森そのものが遺物ってこと…? 本当に朝風が言った通りの能力遺物化したなら規模がでかすぎる…
54 21/10/05(火)22:28:07 No.853200473
「ラジダニが森になった」が 森の賢人になったのか森その物になったのか分からない… やまびこ先輩みたいな例もあるからやはり後者なのか
55 21/10/05(火)22:28:19 No.853200564
ホシくん一行はなんか上手いことやってるのかね
56 21/10/05(火)22:28:21 No.853200578
異能力サバイバルアニメだとは思わなかった面白れー!
57 21/10/05(火)22:28:34 No.853200670
どうぶつの森になったんだな…
58 21/10/05(火)22:29:01 No.853200895
全部プログラムで走ってる森かもしれない
59 21/10/05(火)22:29:19 No.853201026
動物になるよりは森になるのがコイツっぽい感じはする
60 21/10/05(火)22:29:33 No.853201114
>ラジダニ以外の同級生たちって最終的にあの世界でどうなったのだろうね 長良がいるからあの世界は存在するみたいなセリフあったよね 長良たちが脱出した後はあの世界が存在しなくなるんじゃないかな
61 21/10/05(火)22:31:26 No.853201879
森になったとかインドの神様みたいだよね
62 21/10/05(火)22:31:27 No.853201887
“この世界”そのものを作り出す【観測者】と呼ばれる能力
63 21/10/05(火)22:33:09 No.853202602
作った後はそのまま残るんじゃない?
64 21/10/05(火)22:33:16 No.853202636
ラジダニの森って下ネタしか思いつかなかった
65 21/10/05(火)22:34:05 No.853202965
6話で校長が可能性の蓋を開けてるに過ぎないみたいな事言ってなかったっけ
66 21/10/05(火)22:34:21 No.853203070
キャプテンがなんか能力隠してるみたいな素振りしてたけど結局何もなくてびっくりした
67 21/10/05(火)22:35:10 No.853203401
キャプテンは公式で能力ばらしてた気がする
68 21/10/05(火)22:35:12 No.853203422
生徒会組はもっと見たかったけど「卒業」しちゃったからな…
69 21/10/05(火)22:35:18 No.853203460
ラジダニはひとりまるごと世界になりそうな貫禄がある
70 21/10/05(火)22:35:35 No.853203584
>キャプテンがなんか能力隠してるみたいな素振りしてたけど結局何もなくてびっくりした 物づくりの能力だけどニャマゾンがあるので殆どいらないという… そういう奴多そうだな
71 21/10/05(火)22:36:23 No.853203903
キャプテンはカレー屋にスパイス納入してたけどあれって…
72 21/10/05(火)22:36:26 No.853203928
あの世界って長良達より先の世代っていたのかな
73 21/10/05(火)22:36:32 No.853203984
>キャプテンがなんか能力隠してるみたいな素振りしてたけど結局何もなくてびっくりした キャプテンの能力は誰もいない部屋で集中するといろんな物を作れるって感じだったよ
74 21/10/05(火)22:36:37 No.853204019
キャップの能力はなんか卑猥な感じするんだよな
75 21/10/05(火)22:36:52 No.853204133
星元の世界いた時から怖かったけど何なの…
76 21/10/05(火)22:37:12 No.853204251
世界は長良が作って漂流者は瑞穂の能力で作られたコピーまでは分かったけど全然わからん
77 21/10/05(火)22:37:45 No.853204500
整地してグラウンドを作る能力かと思った
78 21/10/05(火)22:38:08 No.853204647
公式のキャラ紹介上海いるのにエースいないんだ…
79 21/10/05(火)22:38:09 No.853204656
やまびこ先輩だけ現実でもこだまとイチャイチャしてたな...
80 21/10/05(火)22:38:14 No.853204699
あの世界に残った人達も朝風みたいに後悔だらけの人からラジダニみたいに穏やかな境地に至った人まで色々なんだろうね
81 21/10/05(火)22:38:25 No.853204766
放送期間中「」とわからん…わからん…わかったかも…みたいな話するの好きだったから終わっちゃったの寂しい
82 21/10/05(火)22:38:29 No.853204804
>あの世界って長良達より先の世代っていたのかな やまびこ先輩が長良が卒業した年に入った後輩 だからそもそもあの世界は時間の流れとか滅茶苦茶だし 色んな能力者の力を複合的に利用してるみたいだから何でもあり
83 21/10/05(火)22:38:45 No.853204921
>世界は長良が作って漂流者は瑞穂の能力で作られたコピーまでは分かったけど全然わからん コピーは猫の能力で瑞穂はコピーを死なせない能力じゃなかったっけ
84 21/10/05(火)22:39:16 No.853205129
校長が黒幕っぽいんだけどなんであんなことをしてるのかも一切不明だしなあ
85 21/10/05(火)22:39:18 No.853205147
>やまびこ先輩だけ現実でもこだまとイチャイチャしてたな... あそこも長良希と対比してた気がしたね
86 21/10/05(火)22:39:24 No.853205180
キャップの野球についての話は結構共感できたからもっと登場して欲しかったなあ
87 21/10/05(火)22:39:50 No.853205363
>物づくりの能力だけどニャマゾンがあるので殆どいらないという… 瑞穂達とは別行動だし結局瑞穂も現実に帰ったから超有用だぞ
88 21/10/05(火)22:40:06 No.853205473
病は気から
89 21/10/05(火)22:40:33 No.853205641
>やまびこ先輩が長良が卒業した年に入った後輩 ああそうか なら長良があの世界から抜け出しても長良が存在した時点であの世界の行末は決まってそうだな…
90 21/10/05(火)22:40:42 No.853205703
ラジタニがいるだけで安心感が違う
91 21/10/05(火)22:40:46 No.853205732
>校長が黒幕っぽいんだけどなんであんなことをしてるのかも一切不明だしなあ 漂流は校長のせいって分かってるけど思想やらは結局明らかにされなかったね まあこのアニメからしたら大して意味はないかもしれない
92 21/10/05(火)22:40:57 No.853205802
キャップの能力は1話ですでに使ってる描写があってダメだった
93 21/10/05(火)22:41:05 No.853205861
瑞穂の能力が話のポイントになるかと思ったがそんなことはなかった…
94 21/10/05(火)22:41:07 No.853205877
エースは置いてきた あの能力ではこの世界をエンジョイできそうにない
95 21/10/05(火)22:41:20 No.853205970
公式人気投票やってたの知らんかったけどラジダニ一位は納得しかなかった
96 21/10/05(火)22:41:22 No.853205983
キャップもあの方舟の中でひとり色んなものをひりだしてるのかな…
97 21/10/05(火)22:42:08 No.853206309
どう見ても長良達よりも何十世代も昔の人だろ!?ってなる生徒達もわんさかいるし 長良や瑞穂が漂流するって事実さえ存在すればいようがいまいが能力は漂流に利用出来るんじゃない
98 21/10/05(火)22:42:16 No.853206359
そういえば序盤で出てきたこの世界のルールもそういう効果を世界に及ぼす能力の持ち主が漂流者の中にいたってことなのかな
99 21/10/05(火)22:42:17 No.853206363
監督の簡単な過去話解説いいね… https://febri.jp/topics/sonnyboy1/
100 21/10/05(火)22:43:50 No.853206984
いうほどビターエンドでもないよな 何だかんだ漂流前と後で長良の成長はあって瑞穂も長良も色々失いつつも前向きなのがリアルで良かったし
101 21/10/05(火)22:44:11 No.853207126
>なんで盆踊りしてるんだよ… あの動きでロビンソン計画の軌道上より上部分のなんかを作ってるっぽい…
102 21/10/05(火)22:44:22 No.853207196
俺はめちゃくちゃ好きだがお薦めは非常に難しいという癖の強い民族料理みたいなアニメ
103 21/10/05(火)22:44:49 No.853207354
みんなレベルの高い能力持ってるのに眼鏡のETだけなんなんだよあれ
104 21/10/05(火)22:45:01 No.853207416
>そういえば序盤で出てきたこの世界のルールもそういう効果を世界に及ぼす能力の持ち主が漂流者の中にいたってことなのかな 世界のルールは世界のルールでちゃんとあるものだと思うよ それと別で能力者や能力遺物なんかもある
105 21/10/05(火)22:45:03 No.853207428
人の気持ちなんて分からなそうで気味が悪かった 人間が出来てるだけだった
106 21/10/05(火)22:45:27 No.853207577
>みんなレベルの高い能力持ってるのに眼鏡のETだけなんなんだよあれ Aランクだぞ!
107 21/10/05(火)22:45:28 No.853207588
まあ…みずほちゃんは漂流のことおぼえててくれてるしいいか…
108 21/10/05(火)22:46:27 No.853207970
>まあ…みずほちゃんは漂流のことおぼえててくれてるしいいか… 瑞穂にとって長良は親友だからな それだけでどっちもだいぶ救われてるわ
109 21/10/05(火)22:46:27 No.853207973
あの眼鏡はもうちょっと長良と関わるかなーと思ったけど結局7話以降はほとんど絡みがなかったな
110 21/10/05(火)22:46:37 No.853208056
キービジュアルにいる朝風いいよね fu406494.jpg
111 21/10/05(火)22:46:44 No.853208100
今考えると瑞穂に金払わないと物燃えるのもルールか瑞穂の停止能力由来か分からんな
112 21/10/05(火)22:46:46 No.853208111
瑞穂学校に忍び込んでたけどまた向こうに世界に帰ろうとしてたの?
113 21/10/05(火)22:47:01 No.853208201
>まあ…みずほちゃんは漂流のことおぼえててくれてるしいいか… こっちの世界の希も前の世界の希と同じような精神性をもってる!ニッコリ
114 21/10/05(火)22:47:25 No.853208358
雰囲気で見るアニメの雰囲気が重かったのが悪いみたいな所はある
115 21/10/05(火)22:47:42 No.853208479
>みんなレベルの高い能力持ってるのに眼鏡のETだけなんなんだよあれ 長良が見てなかった見れなくなったから分からないけど 卒業後の世界でなんかすごい能力だったりするかもしれない
116 21/10/05(火)22:47:53 No.853208549
おっぱい偽先生の謎
117 21/10/05(火)22:47:57 No.853208569
映像はマジに唯一無二だった
118 21/10/05(火)22:48:16 No.853208712
>キービジュアルにいる朝風いいよね 朝風がメインにいること自体は全然いいんだけどラジダニもメイン扱いでいいのではと思った
119 21/10/05(火)22:48:20 No.853208739
>今考えると瑞穂に金払わないと物燃えるのもルールか瑞穂の停止能力由来か分からんな ラジダニが作って希にあげても燃えるんだから瑞穂は無関係でしょ
120 21/10/05(火)22:48:39 No.853208865
>瑞穂学校に忍び込んでたけどまた向こうに世界に帰ろうとしてたの? 帰ろうとしたのか確認しただけなのか…
121 21/10/05(火)22:48:42 No.853208882
能力遺物じゃなくてやまびこが犬に成ったのと同じでラジタニの本質は森に近かったんだろう
122 21/10/05(火)22:48:53 No.853208959
>みんなレベルの高い能力持ってるのに眼鏡のETだけなんなんだよあれ お水おいしいよりはマシだし
123 21/10/05(火)22:48:58 No.853208990
>今考えると瑞穂に金払わないと物燃えるのもルールか瑞穂の停止能力由来か分からんな そこはラジダニが実例交えて説明してくれただろ…
124 21/10/05(火)22:49:18 No.853209111
>>世界は長良が作って漂流者は瑞穂の能力で作られたコピーまでは分かったけど全然わからん >コピーは猫の能力で瑞穂はコピーを死なせない能力じゃなかったっけ 瑞穂が居なくなった後も不死性は以前のように保たれてるんだろうかあの世界…
125 21/10/05(火)22:49:23 No.853209141
>公式人気投票やってたの知らんかったけどラジダニ一位は納得しかなかった 女性キャラ一位上海で笑った 出番全然ねえ!
126 21/10/05(火)22:49:26 No.853209160
>みんなレベルの高い能力持ってるのに眼鏡のETだけなんなんだよあれ ヒでモブ生徒の紹介やってるけど 眼鏡以上にどうでもいい能力がごろごろいるから見てみるといいよ
127 21/10/05(火)22:49:32 No.853209207
校則を破って指摘されたときと対価を支払わずに物を得たとき意外世界のルールってあったっけ
128 21/10/05(火)22:49:45 No.853209277
朝風は長良との対比なのでメイン扱いは納得できる 好きかどうかっていうとまあ…うん
129 21/10/05(火)22:49:54 No.853209326
>今考えると瑞穂に金払わないと物燃えるのもルールか瑞穂の停止能力由来か分からんな あれは瑞穂じゃなくてあの島のルールだよ 無償のリーダーやってたこだまとそれに返せなかったやまじこの世界の裏なんでなんかそういうのがあると思われる
130 21/10/05(火)22:50:16 No.853209473
>瑞穂が居なくなった後も不死性は以前のように保たれてるんだろうかあの世界… 瑞穂が来る前から発生してるんだから瑞穂がいるいないは関係ないと思われる
131 21/10/05(火)22:50:20 No.853209489
>瑞穂学校に忍び込んでたけどまた向こうに世界に帰ろうとしてたの? ばあちゃん死んだり猫を手放したりで戻って早々に現実を突きつけられたからね それでもう一度漂流しようとしたんだろう
132 21/10/05(火)22:50:54 No.853209733
>お水おいしいよりはマシだし あれどんな水でも飲用可能に出来る能力なら結構有用なんだけどただ美味く感じるようになるだけで毒性とかそのまんまな可能性もあるのがな…
133 21/10/05(火)22:50:54 No.853209735
>瑞穂が居なくなった後も不死性は以前のように保たれてるんだろうかあの世界… 瑞穂が来る前から不死性は保たれてたんだから瑞穂の存在の有無は関係ないと思うけどね
134 21/10/05(火)22:51:16 No.853209870
どちらにせよもうすでにあの中学の生徒じゃないから戻れないんだよな
135 21/10/05(火)22:51:19 No.853209897
まあ朝風に好感度高いって視聴者は骨折ちゃんしかいないでしょ… でも嫌いではなくなったよ
136 21/10/05(火)22:51:33 No.853209997
不死に誰かの能力が関わってるとすればソウセイジのリバースだろう
137 21/10/05(火)22:52:02 No.853210184
でもあの眼鏡が残したノートの長良のページはすごいよかったから…
138 21/10/05(火)22:52:27 No.853210357
朝風はこいつどうしようもねえな…いやまあ中学生だしこんなもんか いやでもラジダ二は大人だし…いやラジダ二が逆におかしいのか? みたいになる
139 21/10/05(火)22:52:44 No.853210472
>監督の簡単な過去話解説いいね… 9月28日過ぎてるのに後半が見れないんですけお!! …そうか時間の流れが違うのか
140 21/10/05(火)22:52:53 No.853210529
朝風はおっぱいにさえ捕まらなかったらまともになってた可能性もある
141 21/10/05(火)22:53:06 No.853210603
ラジダニがおかしいことには異論はないがな!
142 21/10/05(火)22:53:15 No.853210649
内容補完したノベライズ版でも出てくれるといいんだが
143 21/10/05(火)22:53:37 No.853210806
>>監督の簡単な過去話解説いいね… >9月28日過ぎてるのに後半が見れないんですけお!! >…そうか時間の流れが違うのか 別ページで公開してるのである
144 21/10/05(火)22:53:48 No.853210871
朝風は成長してもイケメンだな
145 21/10/05(火)22:54:03 No.853210974
>>瑞穂が居なくなった後も不死性は以前のように保たれてるんだろうかあの世界… >瑞穂が来る前から発生してるんだから瑞穂がいるいないは関係ないと思われる それだと瑞穂の猫が原因のコピーも先生とか本来なら年長のはずの過去生徒たちに適用されないからあの世界色んな時間軸の人達がいっぺんに集められたけどいる世界によって流れる時間の速さが違うからなんか変な感じになってるんじゃないの?
146 21/10/05(火)22:54:06 No.853210993
超強力な能力に巨乳! 中学生がおかしくなっても仕方ない
147 21/10/05(火)22:54:52 No.853211306
朝風「現実なんて糞だ!俺はここに残る!」→現実に戻ってれば希と付き合えてました なんたる皮肉…
148 21/10/05(火)22:54:55 No.853211319
朝風は元の世界でも希が死んでたら成長しなかったと思う 特に根拠は無い
149 21/10/05(火)22:55:13 No.853211435
なんか瑞穂の能力が分かってたらあの時簡単に帰れてたとか言ってた気がするけどどういうことだったの 全然分からん…
150 21/10/05(火)22:55:30 No.853211532
俺このアニメ好き!EDも大好き!
151 21/10/05(火)22:55:39 No.853211592
>朝風「現実なんて糞だ!俺はここに残る!」現実に戻ってれば希と付き合えてました >なんたる皮肉… 元の現実では希死んでるんだよな
152 21/10/05(火)22:55:50 No.853211665
長良達が居なくなっても結果は変わらないんだろう
153 21/10/05(火)22:55:58 No.853211717
>不死に誰かの能力が関わってるとすればソウセイジのリバースだろう あのピコピコ銃本編だと「この銃はスキップなんだ」って言ってたけどヒの能力解説だとあの銃の能力もリバースって書かれて結局あの決闘でどういう応酬があったのか良くわからない…
154 21/10/05(火)22:56:05 No.853211766
>それだと瑞穂の猫が原因のコピーも先生とか本来なら年長のはずの過去生徒たちに適用されないからあの世界色んな時間軸の人達がいっぺんに集められたけどいる世界によって流れる時間の速さが違うからなんか変な感じになってるんじゃないの? そういう能力者が発生するって事実さえあれば過去だろうが未来だろうが好きに利用できるんでしょ 何が起きてもおかしくない滅茶苦茶な世界なんだし
155 21/10/05(火)22:56:52 No.853212080
>なんか瑞穂の能力が分かってたらあの時簡単に帰れてたとか言ってた気がするけどどういうことだったの >全然分からん… 能力は応用が効くから納得し難い様な段階を踏んでそうなるんじゃねえかな…