21/10/05(火)21:17:42 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/05(火)21:17:42 No.853169283
なんでなんでなんでなんで
1 21/10/05(火)21:18:05 No.853169443
キクヤスに抑え適正はやっぱないかな…
2 21/10/05(火)21:18:07 No.853169463
だめだった
3 21/10/05(火)21:18:55 No.853169882
やっぱプレッシャーに弱すぎるな…
4 21/10/05(火)21:18:58 No.853169916
どうでもいいだろこのカードの勝敗とか
5 21/10/05(火)21:19:00 No.853169931
互いに球審に苦しめられた感ある
6 21/10/05(火)21:19:09 No.853170011
ドラフトで打者取り合いだから負けたほうがいいんだ
7 21/10/05(火)21:19:25 No.853170150
あとちょっとだけ松山の足が速ければ勝ててた
8 21/10/05(火)21:19:27 No.853170164
うんちでか溜息
9 21/10/05(火)21:20:33 No.853170681
保さんセットアッパーの方がいいのではとは思うが 森浦も島内も抑え向きとは言いづらい
10 21/10/05(火)21:20:35 No.853170693
リリーフのメンタル弱すぎ問題
11 21/10/05(火)21:21:17 No.853171031
>リリーフのメンタル弱すぎ問題 全員中崎のメンタルを見習え
12 21/10/05(火)21:22:27 No.853171527
いちばん悔しいのはキクヤスでしょ 明日は勝ってくれー
13 21/10/05(火)21:22:32 No.853171551
ケムナ我慢したけど 代わりがこれだとちょっとな… ミッキー行くか
14 21/10/05(火)21:22:35 No.853171569
マジで栗林以外ろくな中継ぎ居ないんだな
15 21/10/05(火)21:22:41 No.853171616
栗林じゃなかったのか9回裏 まぁ同点だし出す意味もなし
16 21/10/05(火)21:23:29 No.853171935
>マジで栗林以外ろくな中継ぎ居ないんだな 7回8回が見えてない?
17 21/10/05(火)21:23:30 No.853171946
そら8回であんだけ点を取られるわけだよ
18 21/10/05(火)21:23:34 No.853171975
フルカウントから曾澤も真ん中に構えたんだが 投げ切れんねえ
19 21/10/05(火)21:23:41 No.853172027
セーブ機会で栗林だす方がいいしな…
20 21/10/05(火)21:24:01 No.853172156
まあ仕方ないね…栗林は大事にしたいのはわかる 現地のファンは耐えてくれ
21 21/10/05(火)21:24:22 No.853172285
>あとちょっとだけ松山の足が速ければ勝ててた 惜しいライナーも2回あったしな 柳相手に誠也ほぼ抜きでまあよく攻めたわ
22 21/10/05(火)21:24:52 No.853172525
宇草がタイムリー打ってくれただけで俺は満足だよ
23 21/10/05(火)21:25:32 No.853172808
誠也はどっか痛めてるの?
24 21/10/05(火)21:25:41 No.853172869
引き分けも負けも一緒だから菊池はどうでもいいんだわ
25 21/10/05(火)21:25:49 No.853172923
保さんも今年は調子取り戻しつつある中だったんだが… 投手欲しいね…
26 21/10/05(火)21:25:54 No.853172958
サヨナラ押し出しってさあ
27 21/10/05(火)21:26:22 No.853173150
大盛林が打ったからよし
28 21/10/05(火)21:26:24 No.853173171
>誠也はどっか痛めてるの? 日曜は休養と明言してたけど今日はまだ謎
29 21/10/05(火)21:27:02 No.853173441
中日は今年初サヨナラらしい
30 21/10/05(火)21:27:02 No.853173444
痛めてたら代打でも使わないよ
31 21/10/05(火)21:27:10 No.853173497
森浦君は実にドラ2らしい仕事してるぞ
32 21/10/05(火)21:27:24 No.853173600
若手が来年に向けてアピールできて偉い 大盛は前みたいな露骨な三振は減ったな
33 21/10/05(火)21:27:30 No.853173652
>>マジで栗林以外ろくな中継ぎ居ないんだな >7回8回が見えてない? カープがセでダントツで8回に失点してるの知ってて言ってる?
34 21/10/05(火)21:27:45 No.853173776
むしろこのまま最下位なった方がドラフトは得するな
35 21/10/05(火)21:27:56 No.853173851
>森浦君は実にドラ2らしい仕事してるぞ 3連投は絶対させないけど 内容は後半戦の方がいいね
36 21/10/05(火)21:28:12 No.853173954
8回の防御率6点台だもんな
37 21/10/05(火)21:29:38 No.853174671
擁護してたケムナを休み明けなのにあきらめたんだけどね 次が出てこないなあ
38 21/10/05(火)21:29:46 No.853174728
>カープがセでダントツで8回に失点してるの知ってて言ってる? 9回が完璧だからその分8回打たれるのは仕方ないだろ
39 21/10/05(火)21:30:21 No.853175002
>まあ仕方ないね…栗林は大事にしたいのはわかる >現地のファンは耐えてくれ 先週ケムナ登板過多だったしね
40 21/10/05(火)21:30:40 No.853175146
>むしろこのまま最下位なった方がドラフトは得するな 正直ドラ2が早くても遅くても言うほど差はないと思う
41 21/10/05(火)21:31:05 No.853175320
ケムナは大体登板過多だからな…
42 21/10/05(火)21:31:07 No.853175345
後半戦の勝ちパはそれなりに抑えてるだろ 前半戦が酷かったからこその数字であって
43 21/10/05(火)21:31:19 No.853175435
>>カープがセでダントツで8回に失点してるの知ってて言ってる? >9回が完璧だからその分8回打たれるのは仕方ないだろ 理屈が全く意味が分からんが 8回に固定できる投手が居ないから他球団と比べてもダブルスコア近く失点してんだよ
44 21/10/05(火)21:31:33 No.853175545
ネバちゃんも帰国 球はいいんだがモーションが最後までダメだったか…
45 21/10/05(火)21:31:45 No.853175622
>>むしろこのまま最下位なった方がドラフトは得するな >正直ドラ2が早くても遅くても言うほど差はないと思う 今は中日よりは先にとりたいな
46 21/10/05(火)21:31:51 No.853175674
>ケムナは大体登板過多だからな… アドゥワと同じ行方不明のなりかたしそう
47 21/10/05(火)21:31:54 No.853175704
書き込みをした人によって削除されました
48 21/10/05(火)21:31:55 No.853175719
まあなんでキクヤスが勝ちパになってないのかの答えははっきりしたな
49 21/10/05(火)21:32:24 No.853175959
>まあなんでキクヤスが勝ちパになってないのかの答えははっきりしたな それは今日投げなくても分かってる
50 21/10/05(火)21:32:24 No.853175962
いやドラフト有利とか言ってるけど普通に最下位は嫌だから最下位だけは避けて欲しいわ
51 21/10/05(火)21:32:25 No.853175969
>ネバちゃんも帰国 >球はいいんだがモーションが最後までダメだったか… シュールが長年かけて口説き落としたとは何だったのか…
52 21/10/05(火)21:32:38 No.853176059
>>むしろこのまま最下位なった方がドラフトは得するな >正直ドラ2が早くても遅くても言うほど差はないと思う その分3位が遠くなるしな…欲しいの取れるかどうかはめぐりあわせで良し悪しだよな
53 21/10/05(火)21:33:16 No.853176329
>正直ドラ2が早くても遅くても言うほど差はないと思う ドラ1で第一候補取れたらそうだけどそうじゃない場合は違うよ 結果的に獲得した選手が活躍するかどうかじゃなくて自由度が違う
54 21/10/05(火)21:33:16 No.853176333
>いやドラフト有利とか言ってるけど普通に最下位は嫌だから最下位だけは避けて欲しいわ 寧ろ一回最下位にでもならんと何も変わらんわ
55 21/10/05(火)21:33:25 No.853176404
誠也なきあとの打線は長打不足が深刻になりそう
56 21/10/05(火)21:33:56 No.853176616
>まあなんでキクヤスが勝ちパになってないのかの答えははっきりしたな 今日全体的に低め取ってくれないから厳しかったんだけどね ただ制球が売りで投げ切れなかったのはちょっとね
57 21/10/05(火)21:34:10 No.853176721
>誠也なきあとの打線は長打不足が深刻になりそう 来年の打線を今まさにみせつけられてるからな…
58 21/10/05(火)21:34:21 No.853176806
>アドゥワと同じ行方不明のなりかたしそう アドゥワは微妙になったの先発転向してからだから
59 21/10/05(火)21:34:32 No.853176888
>寧ろ一回最下位にでもならんと何も変わらんわ 最下位になろうが5位になろうがチームに特に変わりはないと思うが…?
60 21/10/05(火)21:35:46 No.853177398
琢郎もどってこないかな
61 21/10/05(火)21:35:49 No.853177421
まあ首脳陣がマズいと言ったところで首脳陣の代えもいないしね
62 21/10/05(火)21:36:02 No.853177527
リリーフは田中法とか藤井レイラとかが飛躍を期待されてたんだが全然だったな
63 21/10/05(火)21:36:39 No.853177782
>最下位になろうが5位になろうがチームに特に変わりはないと思うが…? 過去の例を見るとそうではない
64 21/10/05(火)21:37:46 No.853178261
田中法はちょっと躓いたけど 藤井黎はそこそこやってるけどもう今年二軍と割り切ってるのかな
65 21/10/05(火)21:37:48 No.853178270
>琢郎もどってこないかな 家族と一緒に住める関東希望だからどうしようもないのだ…
66 21/10/05(火)21:37:56 No.853178322
>まあ首脳陣がマズいと言ったところで首脳陣の代えもいないしね 手形とかじゃなくて他に引き受け手がいないだけだよね
67 21/10/05(火)21:38:20 No.853178498
もう栗林30Sしか見所がない…
68 21/10/05(火)21:38:28 No.853178571
>ネバちゃんも帰国 一軍登板は結局1回だけだったか
69 21/10/05(火)21:39:31 No.853179049
クイックが出来ないってなんでとったんだよ!
70 21/10/05(火)21:39:43 No.853179147
そういや明日あたり最初の戦力外通告出るのかね
71 21/10/05(火)21:39:51 No.853179217
今すげー監督のせいにされてるけど正直胡散臭い話だなと思ってるよ… 根本的に戦力があれば俺が監督でも勝てるだろって
72 21/10/05(火)21:40:57 No.853179744
まあ何はともあれ助っ人よ
73 21/10/05(火)21:41:30 No.853180011
>今すげー監督のせいにされてるけど正直胡散臭い話だなと思ってるよ… >根本的に戦力があれば俺が監督でも勝てるだろって 代表選手5人もいて戦力ないとか言われても 少なくとも最下位争いするレベルではない
74 21/10/05(火)21:41:39 No.853180080
>今すげー監督のせいにされてるけど正直胡散臭い話だなと思ってるよ… >根本的に戦力があれば俺が監督でも勝てるだろって 戦力以前のミスも普通に多いし何より監督は責任取るのが仕事みたいなもんだからなぁ…
75 21/10/05(火)21:41:41 No.853180095
今日は運のない当たりも多かった それはそうと打撃で挽回したから許すけど大盛くんと林君は3回の守備は反省してね?
76 21/10/05(火)21:41:55 No.853180220
>根本的に戦力があれば俺が監督でも勝てるだろって ゲームだとそうかもな
77 21/10/05(火)21:42:02 No.853180280
>今すげー監督のせいにされてるけど正直胡散臭い話だなと思ってるよ… 流石に結果が悪い以上何も悪くないというのはないよ… >根本的に戦力があれば俺が監督でも勝てるだろって 酔っぱらいのたわごと真に受けるな!
78 21/10/05(火)21:42:53 No.853180668
>少なくとも最下位争いするレベルではない ところでこの8回の防御率なのですが
79 21/10/05(火)21:43:10 No.853180825
>それはそうと打撃で挽回したから許すけど大盛くんと林君は3回の守備は反省してね? 大盛は塁に守備が入って無かったから投げられなかったよ…
80 21/10/05(火)21:43:24 No.853180947
>ところでこの8回の防御率なのですが もういいよ君
81 21/10/05(火)21:43:28 No.853180973
監督になるにはまずショウズイを漢字で書けなくてはいけない
82 21/10/05(火)21:43:44 No.853181097
>代表選手5人もいて戦力ないとか言われても >少なくとも最下位争いするレベルではない 普通に戦力になるスタメン層(特に投手陣)が重要なんだよ 見て見ろよこの負けまくってた頃の今年の投手陣
83 21/10/05(火)21:44:03 No.853181239
>もういいよ君 なんだいきなり…
84 21/10/05(火)21:44:15 No.853181350
>今すげー監督のせいにされてるけど正直胡散臭い話だなと思ってるよ… >根本的に戦力があれば俺が監督でも勝てるだろって いや佐々岡の采配は明確に悪いよ 俺を批判するなって采配しかしてないじゃん
85 21/10/05(火)21:44:33 No.853181482
サヨナラの時のキクヤスがFXで有り金全部溶かした人の顔になってて不覚にも笑ってしまった
86 21/10/05(火)21:44:34 No.853181495
宇草もまだ若干怪しかったな守備… 今日は勢いも魅せたが若いチームは怖い…
87 21/10/05(火)21:44:47 No.853181585
>今すげー監督のせいにされてるけど正直胡散臭い話だなと思ってるよ… >根本的に戦力があれば俺が監督でも勝てるだろって 単純に勝つ勝たなじゃないレベルのところで変な采配や走塁ミス連携ミスが多発してるから批判されてるんだよ
88 21/10/05(火)21:45:08 No.853181744
>宇草もまだ若干怪しかったな守備… >今日は勢いも魅せたが若いチームは怖い… 森下君がマエケンみたいな呆れ顔してくれるかもしれない
89 21/10/05(火)21:45:11 No.853181767
そもそも8回の防御率が悪いのはそこを任せる投手を用意できなかった編成のミスだし 緒方時代に2軍で投手育ててた筈の奴が悪いよ
90 21/10/05(火)21:45:41 No.853181978
凄い選手が少しいても結局チームとしての層の厚さがないとねえ
91 21/10/05(火)21:45:48 No.853182037
2年目の今頃になっても松山に代走出すの忘れてたとかやってるから根本的にセンスは無いと思うよ
92 21/10/05(火)21:46:12 No.853182227
>普通に戦力になるスタメン層(特に投手陣)が重要なんだよ >見て見ろよこの負けまくってた頃の今年の投手陣 それCS争いとかもっと高いレベルの話でしょ
93 21/10/05(火)21:46:50 No.853182539
だって佐々岡変えればすべてがうまくいくみたいなお花畑だらけなんだもの… 一監督変えただけでどうなるもんでもあるまいに僕は三村監督が来てほしかったです
94 21/10/05(火)21:46:50 No.853182542
>緒方時代に2軍で投手育ててた筈の奴が悪いよ http://pospelove.com/draft-carp.htm それは取ってきた選手がどうだったかも含めて考えるべきじゃねぇかな
95 21/10/05(火)21:47:56 No.853183037
>2年目の今頃になっても松山に代走出すの忘れてたとかやってるから根本的にセンスは無いと思うよ 継投がバッチリ決まったこともあるけど基本的に野手に興味ないのは透けて見える
96 21/10/05(火)21:48:04 No.853183091
バード結局使わんかったな… メンタル的な所だとまだあいつが一番適任かもしれん
97 21/10/05(火)21:48:26 No.853183232
>継投がバッチリ決まったこともあるけど基本的に野手に興味ないのは透けて見える そこんとこコーチがフォローすべきなんだろうけどな…
98 21/10/05(火)21:48:28 No.853183243
まあ佐々岡の野手起用が下手なのと層がペラッペラなのは両立するからな
99 21/10/05(火)21:48:37 No.853183335
>だって佐々岡変えればすべてがうまくいくみたいなお花畑だらけなんだもの… そんな話してるやつ見たことないけど 必要条件として首脳陣の交代は必要って話だぞ
100 21/10/05(火)21:48:52 No.853183464
>だって佐々岡変えればすべてがうまくいくみたいなお花畑だらけなんだもの… >一監督変えただけでどうなるもんでもあるまいに僕は三村監督が来てほしかったです 何言ってんだ 監督変えても良くなるとは限らないが今の監督は駄目だからとりあえず変えようぜって話だぞ
101 21/10/05(火)21:49:12 No.853183628
仮に琢朗が来たところで河田が改善するかは微妙
102 21/10/05(火)21:50:09 No.853184118
まあ他にいい人が来てくれるかどうかは別だし…
103 21/10/05(火)21:50:27 No.853184231
>そこんとこコーチがフォローすべきなんだろうけどな… 興味があって足りないならフォローはできるだろうけど興味がなくて丸投げなら不可能というかじゃあ監督いらないじゃんってなるだけだよ
104 21/10/05(火)21:50:28 No.853184234
じゃあ次誰が良いんだよって話にならないのが酷い…
105 21/10/05(火)21:50:51 No.853184399
佐々岡って黄金期の尻拭いとチームの再建が仕事なんだからまあ正直勝てないからってクビにするのも微妙にズレてる気がしなくもない
106 21/10/05(火)21:51:01 No.853184505
>じゃあ次誰が良いんだよって話にならないのが酷い… 全てのチームがそうだろ
107 21/10/05(火)21:51:20 No.853184650
なぁ2年やっても代走や代打忘れる奴に監督適性があると思うか? 野手はコーチに任せてると言っても最終的に決断を下すのは監督だぞ? 今の首脳陣に2年与えたこと自体が無駄だったからまず変えてこれから再建って話なんだぞ?
108 21/10/05(火)21:51:27 No.853184701
>仮に琢朗が来たところで河田が改善するかは微妙 ヘッド琢朗でサードコーチ河田ならいいんじゃないの 廣瀬はもう無理だろ
109 21/10/05(火)21:51:28 No.853184711
1年目はともかく2年目でこれならもう変えるしかないだろ やるだけやってどうしようもないとかならまだ同情するけどさ
110 21/10/05(火)21:51:38 No.853184783
監督が変われば選手の意識も実力も覚醒して常勝軍団になるなんてのはヤフコメでしか許されないよ…
111 21/10/05(火)21:52:02 No.853184964
できる限り投手の疲労分散させようとしてるのは褒めないとね
112 21/10/05(火)21:52:21 No.853185119
>全てのチームがそうだろ そんなわけないだろ大体は変える時候補くらいはいるもんだ
113 21/10/05(火)21:52:31 No.853185182
>できる限り投手の疲労分散させようとしてるのは褒めないとね むしろ投手運用は頑張ってると思う 野手はなんだあれ…
114 21/10/05(火)21:52:36 No.853185220
>佐々岡って黄金期の尻拭いとチームの再建が仕事なんだからまあ正直勝てないからってクビにするのも微妙にズレてる気がしなくもない 勝てないからクビじゃなくて投手コーチはともかく監督に向いてなくて再建の仕事できないから代えた方がいいって話だよ
115 21/10/05(火)21:53:09 No.853185470
>1年目はともかく2年目でこれならもう変えるしかないだろ >やるだけやってどうしようもないとかならまだ同情するけどさ 2年やって代走忘れるってマジで何考えてんだって思うわ 終盤松山に代走なんて前監督の時からやってるお決まりのプレーなのに そういう当たり前のことすらやらないんだから監督やらせてる意味無いよマジで
116 21/10/05(火)21:53:15 No.853185512
>できる限り投手の疲労分散させようとしてるのは褒めないとね 無理しないって割り切るタイミングも悪くなかった
117 21/10/05(火)21:53:19 No.853185541
>できる限り投手の疲労分散させようとしてるのは褒めないとね そこははい…コルニエルは犠牲になったのだ やっぱ野手に興味ねぇな
118 21/10/05(火)21:54:27 No.853186017
松田元の方も佐々岡が野手にほとんど興味ない(というか意図的に触れないようにしてる?)のはわかってるからこそ河田呼んできたんだろうけどな
119 21/10/05(火)21:54:42 No.853186127
今の野手コーチがクソならそれ容認して放置してる監督もクソな訳で だから首脳陣刷新してちゃんと再建しようぜって話だぞ今の面子じゃ無理だから
120 21/10/05(火)21:54:58 No.853186242
野手に興味ないならないなりに担当コーチがフォローしてやるべきでは…? 監督が責任取るのは当然ではあるがコーチ何やってるの?
121 21/10/05(火)21:55:22 No.853186409
緒方は成長したけど佐々岡は何も変わってない
122 21/10/05(火)21:56:16 No.853186804
そもそもハナから野手に興味ないやつを監督にせざるを得なかったぐらいだしな 他に監督のなり手なんているのか?
123 21/10/05(火)21:57:02 No.853187132
河田は守備走塁コーチに戻すか2軍に配置転換必須だな ヘッド向いてないというヤクルトファンの評価がこの1年で理解できた
124 21/10/05(火)21:57:18 No.853187230
横浜時代に琢朗にクーデター起こされた権藤監督みたいなもんだよね監督の椅子に座っている投手コーチであって監督ではない マシンガン打線があれば余計なことしないで選手と打撃コーチに任せるのが最良だけど優勝後の横浜はそうじゃなくなって行ったし今のカープは言わずもがな
125 21/10/05(火)21:57:23 No.853187271
>そもそもハナから野手に興味ないやつを監督にせざるを得なかったぐらいだしな >他に監督のなり手なんているのか? たまに解説で野手の運用にぐちぐち言ってるしノムケン再登板してくれないかな
126 21/10/05(火)21:57:29 No.853187313
ヤフーニュースに金本待望論!って見出しの記事があったよ 中見ずにそっと閉じた…
127 21/10/05(火)21:58:03 No.853187558
>たまに解説で野手の運用にぐちぐち言ってるしノムケン再登板してくれないかな その時は頼むから大野豊だけは連れて来ないでほしいな…
128 21/10/05(火)21:58:42 No.853187822
佐々岡にポスト与えたいなら普通に投手コーチに格下げでいいよ なんで全体見て責任取れない奴が監督やってんだって話なんだから
129 21/10/05(火)21:59:15 No.853188050
>ヤフーニュースに金本待望論!って見出しの記事があったよ >中見ずにそっと閉じた… ぶっちゃけそれでもマシにはなりそうで笑うわ
130 21/10/05(火)21:59:25 No.853188134
>そもそもハナから野手に興味ないやつを監督にせざるを得なかったぐらいだしな >他に監督のなり手なんているのか? 1年目は遠慮してそうなるのはそりなりにあることだから許容範囲ではある 2年目もそうだとは予想できないんじゃないかな
131 21/10/05(火)21:59:26 No.853188140
金本政権時代の阪神見てたら口が裂けても金本待望なんて言えねえわ
132 21/10/05(火)22:00:19 No.853188520
>佐々岡にポスト与えたいなら普通に投手コーチに格下げでいいよ 元監督って微妙に腫れ物みたいなポジションになるから降格は結構難しいぞ
133 21/10/05(火)22:00:30 No.853188599
新井さんのバーターならいいよ
134 21/10/05(火)22:00:49 No.853188727
>金本政権時代の阪神見てたら口が裂けても金本待望なんて言えねえわ 若手使うし守備位置無頓着だから大差ないよ
135 21/10/05(火)22:01:47 No.853189186
というか全然関係ない外様の実績ある監督使って欲しいわ…もう元選手に拘りないよ!
136 21/10/05(火)22:01:58 No.853189266
藤浪懲罰登板とか見るとなあ
137 21/10/05(火)22:02:33 No.853189521
>というか全然関係ない外様の実績ある監督使って欲しいわ…もう元選手に拘りないよ! 実績があるならわざわざ出口の見えないトンネルに突っ込もうとしてくれないと思う
138 21/10/05(火)22:03:11 No.853189832
全体的に監督のなり手がいないんだからどっか解決策考えろよと思う
139 21/10/05(火)22:04:16 No.853190304
金本も新井も生活圏関西なのに広島の監督するかな…
140 21/10/05(火)22:04:20 No.853190333
中継ぎスカスカなのを再建するにはとりあえず外人連れてこないとな… 投手の問題なんとか解決すれば野手陣はまあなんとかなるだろ
141 21/10/05(火)22:05:29 No.853190810
>中継ぎスカスカなのを再建するにはとりあえず外人連れてこないとな… >投手の問題なんとか解決すれば野手陣はまあなんとかなるだろ ここ数年外国人が全然当たらんのが深刻すぎる このハンデはでかすぎるよ
142 21/10/05(火)22:05:44 No.853190932
ずっと言われてるけど監督だけの問題じゃない
143 21/10/05(火)22:06:25 No.853191239
>ずっと言われてるけど監督だけの問題じゃない そんなのみんな知ってる上で監督変えろって言ってるだけだしな
144 21/10/05(火)22:07:12 No.853191599
遠藤が来年あたり復活しねぇかなぁ それで中継ぎでもやってくれないかなぁ
145 21/10/05(火)22:07:12 No.853191603
誰も監督だけの問題なんて言ってないしそれで監督は悪くないとはならんわって話してるだけです
146 21/10/05(火)22:08:11 No.853192038
金本呼ぶなら二軍監督も仲いい人に変えないと掛布の時みたいに喧嘩しちゃう
147 21/10/05(火)22:08:58 No.853192382
>金本呼ぶなら二軍監督も仲いい人に変えないと掛布の時みたいに喧嘩しちゃう じゃあもう新井さんだけじゃん
148 21/10/05(火)22:09:17 No.853192517
実績ある外様監督招聘ってGM的な業務含めて 全権委任で長期年計画とかじゃないと絶対足引っ張る身内出て ぐずぐずで終わると思うのです
149 21/10/05(火)22:09:18 No.853192531
でも俺は再建期の監督としては原や工藤よりは佐々岡のほうがちょっとマシだと思うな
150 21/10/05(火)22:10:14 No.853192946
今回の金本の話の発信元見たらねぇ 今、一番ソースとして信用のないメディアやろあそこ。ゲンダイ以下
151 21/10/05(火)22:10:53 No.853193210
打線は長打が足りず中継ぎは8回を任せられるのが居ない つまりエルドレッドと全盛期ジャクソンの代わり連れて来ればいいってことだろ
152 21/10/05(火)22:11:15 No.853193387
>でも俺は再建期の監督としては原や工藤よりは佐々岡のほうがちょっとマシだと思うな そいつらと比べてもしょうがないだろマジで…
153 21/10/05(火)22:11:40 No.853193566
>そいつらと比べてもしょうがないだろマジで… まあこれは単純に独り言
154 21/10/05(火)22:11:57 No.853193674
>金本呼ぶなら二軍監督も仲いい人に変えないと掛布の時みたいに喧嘩しちゃう あれは二人が仲いい悪いじゃなくてタニマチとの戦いの一部だったし
155 21/10/05(火)22:13:18 No.853194302
自分は佐々岡という人が好きだからいろんなところに書き込まれてるいろんな声が辛い ここはまだ優しい……
156 21/10/05(火)22:13:42 No.853194498
>打線は長打が足りず中継ぎは8回を任せられるのが居ない >つまりエルドレッドと全盛期ジャクソンの代わり連れて来ればいいってことだろ 結論から言うとそうなるよね まあジャクソンやエルドレッド程とは言わないけどミコライオやキラぐらいの選手がほしい
157 21/10/05(火)22:13:54 No.853194584
誠也メジャーで抜けたら来年は別に佐々岡でいいよ よくなる可能性がゼロってわけでもなし チームに無理させるシーズンにはほぼならないしで
158 21/10/05(火)22:14:10 No.853194693
>自分は佐々岡という人が好きだからいろんなところに書き込まれてるいろんな声が辛い 好きだった選手が監督やるとこれが辛いよね…
159 21/10/05(火)22:14:19 No.853194747
>自分は佐々岡という人が好きだからいろんなところに書き込まれてるいろんな声が辛い >ここはまだ優しい…… 佐々岡な好きな人ほど佐々岡監督は本人のためにもならないって思うんじゃないかな
160 21/10/05(火)22:14:31 No.853194837
結局現役時代からチーム事情に振り回されまくってる人だからなぁ
161 21/10/05(火)22:14:54 No.853194991
>佐々岡な好きな人ほど佐々岡監督は本人のためにもならないって思うんじゃないかな こういうのが一番腹立つんだよなぁ
162 21/10/05(火)22:14:59 No.853195019
まあもっと投手コーチやってたかった人だとは思われる
163 21/10/05(火)22:15:18 No.853195160
>誠也メジャーで抜けたら来年は別に佐々岡でいいよ >よくなる可能性がゼロってわけでもなし >チームに無理させるシーズンにはほぼならないしで 育成全振りのシーズンならなおさら野手に興味がない佐々岡じゃだめなんじゃないかな
164 21/10/05(火)22:15:32 No.853195254
佐々岡は選手替えればいいと思ってるって言うけど佐々岡替えろって言ってるファンも監督替えればいいと思ってるよね いやチーム状態悪いとそうなりがちだから責めたいわけではないが
165 21/10/05(火)22:16:10 No.853195513
>結局現役時代からチーム事情に振り回されまくってる人だからなぁ そういうとこは普通に可哀想だな
166 21/10/05(火)22:16:43 No.853195735
>育成全振りのシーズンならなおさら野手に興味がない佐々岡じゃだめなんじゃないかな 今年二軍キャンプスタートだった小園に発破かけてたんだよなあ 興味が全然ないわけじゃないでしょ
167 21/10/05(火)22:16:49 No.853195784
やっぱり負けた日に立つスレは駄目だな
168 21/10/05(火)22:16:59 No.853195853
ライトルとかギャレットくらいの長打力で良いので 外人ガチャ当たれ…