虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/05(火)21:03:03 >両津飯 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/05(火)21:03:03 No.853162752

>両津飯

1 21/10/05(火)21:04:39 No.853163474

丸井ヤング館がいる

2 21/10/05(火)21:04:51 No.853163603

うまそう

3 21/10/05(火)21:13:37 No.853167510

ちょうどここ読んだけど全然本筋と関係ない話で駄目だった こういう派出所のほのぼのエピソード好き

4 21/10/05(火)21:14:29 No.853167866

真似してみようって思った

5 21/10/05(火)21:15:23 No.853168238

珍しく高そうなもん食ってる

6 21/10/05(火)21:15:45 No.853168426

鯛は気軽に食べる食べ物じゃねぇ…

7 21/10/05(火)21:16:09 No.853168600

明日刺身買ってきて真似するか…

8 21/10/05(火)21:16:13 No.853168627

丼デカすぎないか…

9 21/10/05(火)21:17:21 No.853169124

刺身ならなんでもできそうだな

10 21/10/05(火)21:17:59 No.853169394

>鯛は気軽に食べる食べ物じゃねぇ… 簡単で早くてうまい! 安いとは言ってないどころか贅沢と言ってる

11 21/10/05(火)21:18:20 No.853169585

出汁いらないのかな

12 21/10/05(火)21:18:45 No.853169797

こういうときのお茶って煎茶とかで良いの?

13 21/10/05(火)21:18:46 No.853169807

まるごと捌いてるしな鯛

14 21/10/05(火)21:19:30 No.853170203

>丼デカすぎないか… 鯛まるごとさばいてるっぽいから

15 21/10/05(火)21:20:31 No.853170662

>丼デカすぎないか… 麗子が持ち込んだオサレなボールなのかもしれない

16 21/10/05(火)21:21:09 No.853170978

わさびと刻み海苔も載せるとたまらない

17 21/10/05(火)21:21:36 No.853171183

両さん寿司屋行ってから人の料理には気を使うようになったよね

18 21/10/05(火)21:21:37 No.853171189

その場でさっと捌いてるならうまかろうなぁ

19 21/10/05(火)21:22:01 No.853171343

絶対に美味いやつだ

20 21/10/05(火)21:22:19 No.853171467

両さんは魚全般捌けるからな…

21 21/10/05(火)21:22:35 No.853171571

タイが無ければ安いマグロの赤身使えばいいじゃない

22 21/10/05(火)21:24:05 No.853172180

>タイが無ければ安いマグロの赤身使えばいいじゃない マグロもたけぇし自分でさばけるならイトヨリとかイサキでもうまいぞ

23 21/10/05(火)21:24:24 No.853172313

鯛の刺身が半額だったら作ってみよう

24 21/10/05(火)21:24:30 No.853172349

黒鯛で代用できんかな

25 21/10/05(火)21:25:35 No.853172834

鯛を綺麗に捌くのが難しくて…

26 21/10/05(火)21:25:54 No.853172963

品のいい白身なら大体何でもおいしそうだと思う…

27 21/10/05(火)21:26:32 No.853173226

吉兆がこれで名を挙げた

28 21/10/05(火)21:27:07 No.853173477

鯛じゃなくても白身魚なら大体いけるよ

29 21/10/05(火)21:28:56 No.853174302

養殖ならそんなに高くないよ

30 21/10/05(火)21:29:28 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853174579

鯛は高いもんってイメージ持ってる人未だに多いけど別にスーパーで安く買えるぞ

31 21/10/05(火)21:29:34 No.853174635

クオリティによるけど意外と安いよな鯛

32 21/10/05(火)21:29:41 No.853174696

ブリでやるのが好き

33 21/10/05(火)21:30:18 No.853174971

魚なら何でも流用できるよ

34 21/10/05(火)21:30:33 No.853175097

>鯛は高いもんってイメージ持ってる人未だに多いけど別にスーパーで安く買えるぞ 他と比べたら高いよ 焼く用の切り身三切れで780円前後だ

35 21/10/05(火)21:30:36 No.853175122

もう養殖はとっくに確立されてるし質を選ばなければ手が届かないってほどでもないよ鯛

36 21/10/05(火)21:30:51 No.853175217

両さん貧乏舌だけど作るものは美味いっていうトンチキな能力してるよね

37 21/10/05(火)21:31:23 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853175462

うちも別に大金持ちじゃないけど白身魚にはほぼ確実に鯛使ってるし月7回ぐらいは食卓に上がるぞ

38 21/10/05(火)21:32:36 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853176053

削除依頼によって隔離されました >他と比べたら高いよ >焼く用の切り身三切れで780円前後だ グラムじゃなくて「焼く用の切り身三切れ」なんて曖昧な表現してたり 鯛によってもランクがある事知らない辺り普段から全然スーパーで買物とかしてなさそうだな

39 21/10/05(火)21:32:42 No.853176096

やってみようかな…とか思うがこのためにゴマ買うの面倒だな…

40 21/10/05(火)21:32:52 No.853176167

>うちも別に大金持ちじゃないけど白身魚にはほぼ確実に鯛使ってるし月7回ぐらいは食卓に上がるぞ 鱈も鮭も使わないのは逆に不幸だ

41 21/10/05(火)21:33:05 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853176266

うちの近所のスーパーだと丸で一匹500円ぐらいだけど…

42 21/10/05(火)21:33:33 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853176457

>>うちも別に大金持ちじゃないけど白身魚にはほぼ確実に鯛使ってるし月7回ぐらいは食卓に上がるぞ >鱈も鮭も使わないのは逆に不幸だ 好きで食ってるのに勝手に不幸認定されてもな… そもそも俺鮭嫌いだし 鱈は月1ぐらいで食ってるよ

43 21/10/05(火)21:33:43 No.853176530

>グラムじゃなくて「焼く用の切り身三切れ」なんて曖昧な表現してたり >鯛によってもランクがある事知らない辺り普段から全然スーパーで買物とかしてなさそうだな めんどくさいやつ

44 21/10/05(火)21:34:19 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853176792

>めんどくさいやつ 安い鯛なんか既に腐るほど世に溢れてるのに鯛は高いんですけお!!って言い続けてる方がめんどくさいよ

45 21/10/05(火)21:34:20 No.853176797

>グラムじゃなくて「焼く用の切り身三切れ」なんて曖昧な表現してたり >鯛によってもランクがある事知らない辺り普段から全然スーパーで買物とかしてなさそうだな スーパーに行ったら切り身三切れでまたは二切れで売ってるんだよ グラムでは計らないんだ そして真鯛は大体一種類しか置いていない

46 21/10/05(火)21:34:24 No.853176824

柵で5か600円だしな養殖鯛

47 21/10/05(火)21:34:36 No.853176914

鯛ってもはや大衆魚じゃない? 瀬戸内に住んでるからそう思うのかもしれないけど

48 21/10/05(火)21:34:51 No.853177021

>安い鯛なんか既に腐るほど世に溢れてるのに鯛は高いんですけお!!って言い続けてる方がめんどくさいよ 高いぞ?

49 21/10/05(火)21:35:03 No.853177085

またデパートでしか買い物したことない上級国民いらっしゃってる?

50 21/10/05(火)21:35:16 No.853177173

昔はコロッケをつぶして伸ばしてソースだくだくにかけてたのにね

51 21/10/05(火)21:35:27 No.853177271

鰤なら三切れで480で鱈なら300円台かな

52 21/10/05(火)21:35:32 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853177292

「他と比べて高い」ってのも何の意味もない情報だしな… 元が「鯛なんて高級魚おいそれと買えねえよ!」って話に対するツッコミから始まってんのに

53 21/10/05(火)21:35:35 No.853177309

腹でも満たして落ち着け

54 21/10/05(火)21:35:54 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853177459

>そして真鯛は大体一種類しか置いていない んなわけねえっつーか悪いけどそれはそのスーパーの質があんまり…

55 21/10/05(火)21:35:54 No.853177464

魚gで買う人始めて見た

56 21/10/05(火)21:36:00 No.853177502

焼魚用の切り身3枚で800円なら鯛としては安い部類じゃねえか?

57 21/10/05(火)21:36:04 No.853177540

鯛が高いというよりなんかよくわからん赤魚と白身魚が安すぎる

58 21/10/05(火)21:36:08 No.853177555

こんな事ですら争わないといられないのか…

59 21/10/05(火)21:36:08 No.853177561

魚食いたくなってきた

60 21/10/05(火)21:36:23 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853177656

>魚gで買う人始めて見た グラムで買うんじゃなくて表記がグラムなんだよ魚も 買い物しない人は知らないんだろうけど

61 21/10/05(火)21:36:27 No.853177689

ほっとけほっとけ

62 21/10/05(火)21:36:32 No.853177724

キンキやらノドグロやらの特殊な魚を除けば 鯛より明確に高いのは太刀魚くらいかなあ

63 21/10/05(火)21:36:36 No.853177762

>焼魚用の切り身3枚で800円なら鯛としては安い部類じゃねえか? 他の魚と比べての相対的な話じゃなかったの

64 21/10/05(火)21:36:46 No.853177830

さんま食べたい

65 21/10/05(火)21:36:49 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853177854

鯛を一種類しか置いてないってのは単にそのスーパーが海産物弱いんだろう

66 21/10/05(火)21:36:52 No.853177880

一瞬刺身3切れで780円かと思って高っと思ったら切り身3枚かよ!安っ!

67 21/10/05(火)21:37:00 No.853177948

島出身のかーちゃんから教わったなこれ 九州の方でこう食ってたって聞いた

68 21/10/05(火)21:37:01 No.853177956

>ほっとけほっとけ ほっけに見えたほっけ食いたい

69 21/10/05(火)21:37:13 No.853178046

>キンキやらノドグロやらの特殊な魚を除けば >鯛より明確に高いのは太刀魚くらいか 太刀魚めっちゃやすいが…

70 21/10/05(火)21:37:15 No.853178058

>>そして真鯛は大体一種類しか置いていない >んなわけねえっつーか悪いけどそれはそのスーパーの質があんまり… 首都圏の主要スーパー四社の平均だぜ

71 21/10/05(火)21:37:20 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853178104

>他の魚と比べての相対的な話じゃなかったの >元が「鯛なんて高級魚おいそれと買えねえよ!」って話に対するツッコミから始まってんのに

72 21/10/05(火)21:37:31 No.853178170

うちの近くのスーパーに魚めっちゃあるのは海沿いだからなんだろうか

73 21/10/05(火)21:37:33 No.853178175

買い物もしたことなくてママに与えられた餌しか食ってないとわからないんだろう

74 21/10/05(火)21:37:36 No.853178199

鯛あんま美味しいとは感じない 湯引きするのは面倒だしアジやサンマのが好き まぁ今年はサンマがクソ高ぇ

75 21/10/05(火)21:37:44 No.853178249

>太刀魚めっちゃやすいが… いなかもん!

76 21/10/05(火)21:37:56 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853178318

>他の魚と比べての相対的な話じゃなかったの 鯛は気軽に買える魚かどうかってとこから始まってるんだから相対的な話ではないな

77 21/10/05(火)21:38:04 No.853178376

>うちの近くのスーパーに魚めっちゃあるのは海沿いだからなんだろうか いいスーパーだな…

78 21/10/05(火)21:38:11 No.853178427

そもそもスーパーの鮮魚コーナーと料亭行きの良い鯛だと別ものくらいの値段になるからな

79 21/10/05(火)21:38:12 No.853178439

毎年秋刀魚が高い気がする

80 21/10/05(火)21:38:25 No.853178535

だし無くても美味いけど入れた方が好み

81 21/10/05(火)21:38:29 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853178577

>鯛あんま美味しいとは感じない そりゃ料理の腕が悪いんだ 鯛自体は食感が上手いものであって味付けに左右されるから

82 21/10/05(火)21:38:48 No.853178695

>太刀魚めっちゃやすいが… 愛媛すんでたときは安かったけど都内だと高い気がする

83 21/10/05(火)21:38:49 No.853178702

>いなかもん! いや産地が近いなら都市部でもやすいよ関西だと安い魚だよ

84 21/10/05(火)21:39:05 No.853178823

削除依頼によって隔離されました もうツッコまれてるけど 多分スーパーで買い物したことない人の話だからほっとけ 多分お肉とかもお肉屋さんに100gちょうだい!って言って100g出てくるのを買う以外は知らない人だと思う

85 21/10/05(火)21:39:05 No.853178828

>毎年秋刀魚が高い気がする 元々が安過ぎた

86 21/10/05(火)21:39:14 No.853178914

>>いなかもん! >いや産地が近いなら都市部でもやすいよ関西だと安い魚だよ いなかもん!

87 21/10/05(火)21:39:15 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853178926

焼き魚用の切り身3枚で800円なら普通に安い方だろ それすら高いと言うなら鯛だからどうこうじゃなくてそもそもいいもの食えてない

88 21/10/05(火)21:39:17 No.853178949

(スーパーレスポンチに味を占めたな…)

89 21/10/05(火)21:39:18 No.853178961

昭和の天ちゃんの大好物!

90 21/10/05(火)21:39:22 No.853178991

>関西だと安い魚だよ >いなかもん!

91 21/10/05(火)21:39:24 No.853179009

>うちの近くのスーパーに魚めっちゃあるのは海沿いだからなんだろうか 今まで海沿いのとこにいくつか住んできたけど確かに魚豊富だねスーパーも 内陸の実家のスーパーは魚の品揃えがショボかったし

92 21/10/05(火)21:39:33 No.853179061

アジなら開き三枚200円なのによ

93 21/10/05(火)21:39:35 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853179077

>もうツッコまれてるけど >多分スーパーで買い物したことない人の話だからほっとけ >多分お肉とかもお肉屋さんに100gちょうだい!って言って100g出てくるのを買う以外は知らない人だと思う 何言ってんだこいつ

94 21/10/05(火)21:39:43 No.853179145

大分後期だなこれ 寿司や下宿始まってからは両津すごいまともになった

95 21/10/05(火)21:39:45 No.853179162

秋刀魚はもう高級魚みたいな価格になってる 1尾98円で売ってた頃が懐かしい

96 21/10/05(火)21:39:48 No.853179191

>鯛自体は食感が上手いものであって味付けに左右されるから 上品な味だけれど身自体もめちゃくちゃ美味いだろ!? だから昔から鯛はいじらなくて良いとか腐っても鯛と色々言われるわけで…

97 21/10/05(火)21:39:50 No.853179209

なんでこの画像で争えるの…

98 21/10/05(火)21:39:59 No.853179281

>そりゃ料理の腕が悪いんだ なんかけなさないと息できねーの? 手間かけるのが面倒くさいっていってんじゃん

99 21/10/05(火)21:40:04 No.853179315

>鯛あんま美味しいとは感じない 当たり前だけど獲れる場所で鯛はかなり味が違うからな… 天然の美味いのは美味いんだがそういうのは自分じゃわからないから味の安定してる養殖食うのが間違いないと思う

100 21/10/05(火)21:40:05 No.853179334

>昔はコロッケをつぶして伸ばしてソースだくだくにかけてたのにね あれはあれで…

101 21/10/05(火)21:40:08 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853179361

>もうツッコまれてるけど >多分スーパーで買い物したことない人の話だからほっとけ >多分お肉とかもお肉屋さんに100gちょうだい!って言って100g出てくるのを買う以外は知らない人だと思う うにといいことしたい人はこのように説明口調になり話が長くなる

102 21/10/05(火)21:40:10 No.853179375

両さん基本悪食でなんでもうまく食えるけど他人に食わせるときは誰でもうまいと思えるもんが作れるようになったんだよね 寿司屋がらみのストーリー俺は好き

103 21/10/05(火)21:40:10 No.853179378

どっちもdelして終わろう

104 21/10/05(火)21:40:13 No.853179402

>ほっけに見えたほっけ食いたい ほっけもおいしくなる頃だねえ 昔北海道の回転寿司で食ったほっけの寿司うまかった

105 21/10/05(火)21:40:20 No.853179451

ここではれずちんぽバトラーが1人紛れ込むだけでれずちんぽバトル始まるからな

106 21/10/05(火)21:40:24 No.853179485

レス早いな 1人で連投してそう

107 21/10/05(火)21:40:28 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853179524

>多分スーパーで買い物したことない人の話だからほっとけ >多分お肉とかもお肉屋さんに100gちょうだい!って言って100g出てくるのを買う以外は知らない人だと思う 落ち着こうぜ

108 21/10/05(火)21:40:45 No.853179666

東京でも駿河湾で揚がるからそんな高い魚じゃなくないか太刀魚

109 21/10/05(火)21:40:50 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853179692

>なんかけなさないと息できねーの? >手間かけるのが面倒くさいっていってんじゃん 一々喧嘩腰になるなよ怖いな…

110 21/10/05(火)21:40:56 No.853179734

片方だけdelでいいんじゃねえかな…どっちとはいわねえけど

111 21/10/05(火)21:40:57 No.853179745

>焼き魚用の切り身3枚で800円なら普通に安い方だろ >それすら高いと言うなら鯛だからどうこうじゃなくてそもそもいいもの食えてない 高いよ 相対的な話であって一人暮らしやら主夫主婦やらやれば普通に分かるよ

112 21/10/05(火)21:40:59 No.853179759

レモンのお弁当毎日手作りであのレベルのやつ作れるのはすげえよ……

113 21/10/05(火)21:40:59 No.853179764

>(スーパーレスポンチに味を占めたな…) そろそろハイパーレスポンチになりそう

114 21/10/05(火)21:41:03 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853179792

>手間かけるのが面倒くさいっていってんじゃん 面倒臭いんじゃなくて料理できないって認めたほうがいいんじゃないか

115 21/10/05(火)21:41:16 No.853179893

こち亀に釣られて覗いてみればレスポンチだった

116 21/10/05(火)21:41:18 No.853179908

鯛の真価はアラ汁や骨蒸しだと思ってる、のでアラが安けりゃちょいちょい買う 刺身ならむしろ青魚の方が面白いんでそっち買うかな

117 21/10/05(火)21:41:20 No.853179919

その安いのってティラピアにいずみ鯛とかって表記したやつじゃねえの

118 21/10/05(火)21:41:25 No.853179962

刺身用買うのもいいし、さくで買って家で分厚く切って食べるのもおいしいぞ

119 21/10/05(火)21:41:28 No.853179987

今日は鯛のスレでも荒らすか

120 21/10/05(火)21:41:33 No.853180029

これがいもげの本質

121 21/10/05(火)21:41:34 No.853180041

どっちサイドでもその話題続けるのがね・・・

122 21/10/05(火)21:41:40 No.853180081

レズチンポ茶漬け

123 21/10/05(火)21:41:42 No.853180110

エンガワ食べたい

124 21/10/05(火)21:41:50 No.853180175

>その安いのってティラピアにいずみ鯛とかって表記したやつじゃねえの 冷凍はともかく生だと意外とたけーんだわティラピア

125 21/10/05(火)21:41:54 No.853180206

ティラピア売ってるスーパーはじめてみた

126 21/10/05(火)21:42:04 No.853180288

>今日は鯛のスレでも荒らすか ここらで民族煽りも欲しい

127 21/10/05(火)21:42:12 No.853180340

○○ダイって名前付いてるのに鯛の仲間じゃないの多すぎ論

128 21/10/05(火)21:42:14 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853180356

>高いよ >相対的な話であって一人暮らしやら主夫主婦やらやれば普通に分かるよ 普通に自分で買って料理して食ってるけど… 相手は食事を誰かに作ってもらってる生活無能力者だ!って決めつけないと喋れないのか

129 21/10/05(火)21:42:16 No.853180374

真鯛だと高いけどチダイだったら結構安い値段で投げ売られてるよね

130 21/10/05(火)21:42:19 No.853180394

スーパーのチラシ見てりゃ魚の相場くらい分かるだろう それすら分からないなら話に加わるべきではない

131 21/10/05(火)21:42:31 No.853180495

都内だけど一昨日スーパー行ったら50cmくらいの真鯛が1980円だった コロナ過で安く仕入れできたらしい

132 21/10/05(火)21:42:32 No.853180509

>ティラピア売ってるスーパーはじめてみた わりと全国で売ってるよ

133 21/10/05(火)21:42:36 No.853180532

タイは韓国の魚!

134 21/10/05(火)21:42:39 No.853180568

滅多に料理しない身だけど争うのが一番馬鹿な事ぐらいは分かる

135 21/10/05(火)21:43:03 No.853180759

>タイは韓国の魚! 国だろ

136 21/10/05(火)21:43:03 No.853180763

>真鯛だと高いけどチダイだったら結構安い値段で投げ売られてるよね この時期なら真鯛よりヘダイの方が美味いと思うんだ俺

137 21/10/05(火)21:43:07 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853180796

>相対的な話であって一人暮らしやら主夫主婦やらやれば普通に分かるよ 相対的な話は誰もしてないって何回言えば分かる? 「鯛なんて高級魚高くておいそれと買えるものではない」っていうから 「今は高級魚ってほど高くないし安いのも出回ってるよ」って話をしているのであって 「鯛がすべての魚の中で最も安い」なんて話はしてない

138 21/10/05(火)21:43:11 No.853180836

まあ鯛で茶漬け食うのが悪いってことで

139 21/10/05(火)21:43:19 No.853180903

>わりと全国で売ってるよ 昭和の話だよね…?

140 21/10/05(火)21:43:39 No.853181056

ティラピアってあの熱帯魚の!?ってググったらディスカスと勘違いしていた

141 21/10/05(火)21:43:43 No.853181095

>昭和の話だよね…? いまでもそこそこは流通してるんだわ

142 21/10/05(火)21:43:50 No.853181144

一人暮らしで一切れ当たり300円未満の切り身を高く感じるって普段何食ってんだ

143 21/10/05(火)21:43:53 No.853181162

>相対的な話は誰もしてないって何回言えば分かる? >「鯛なんて高級魚高くておいそれと買えるものではない」っていうから >「今は高級魚ってほど高くないし安いのも出回ってるよ」って話をしているのであって >「鯛がすべての魚の中で最も安い」なんて話はしてない 例えば安い鯛はいくらくらいだ? 真鯛だぞ

144 21/10/05(火)21:43:58 No.853181203

>○○ダイって名前付いてるのに鯛の仲間じゃないの多すぎ論 チヌ…

145 21/10/05(火)21:44:02 No.853181225

>買い物しない人は知らないんだろうけど 魚屋だけどgでうったこともそういう要求する客も 卸業者もありませんけど・・・

146 21/10/05(火)21:44:07 No.853181279

>ティラピアってあの猫が寿司屋で注文してるやつの!?

147 21/10/05(火)21:44:14 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853181341

>>わりと全国で売ってるよ >昭和の話だよね…? ティラピアはむしろコストコとかが目をつけて今と言うか数年前からめっちゃ押し出してる魚で 全国のスーパーで「白身魚」って名前で売ってるぞ

148 21/10/05(火)21:44:26 No.853181427

うちだとタレを少し甘くしてお茶の代わりに出汁をかけるな

149 21/10/05(火)21:44:26 No.853181429

>タイは韓国の魚! 雑~

150 21/10/05(火)21:44:30 No.853181458

今頑張ってぐぐってるから

151 21/10/05(火)21:44:31 No.853181470

>いまでもそこそこは流通してるんだわ 丸だとアメ横の地下でしか見たことない サクも市場いけばあるのかな

152 21/10/05(火)21:44:32 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853181471

>例えば安い鯛はいくらくらいだ? >真鯛だぞ >うちの近所のスーパーだと丸で一匹500円ぐらいだけど…

153 21/10/05(火)21:44:50 No.853181611

>一人暮らしで一切れ当たり300円未満の切り身を高く感じるって普段何食ってんだ 鮭とか鱈とかサンマとか鯵とかだが お前は何を言っているんだ

154 21/10/05(火)21:45:12 No.853181780

ダルいからレズチンポしてねえで寝ろ

155 21/10/05(火)21:45:15 No.853181807

>>例えば安い鯛はいくらくらいだ? >>真鯛だぞ >>うちの近所のスーパーだと丸で一匹500円ぐらいだけど… あり得ない

156 21/10/05(火)21:45:31 No.853181904

カツオも柵だと結構安いよね

157 21/10/05(火)21:45:34 No.853181919

>毎年秋刀魚が高い気がする 先週は安かった 小ぶりなので1尾100円前後で大き目なのが150円かな都内 というかなんかいきなり北海道で豊漁になったので先週から安いけど台風の影響で今週はどうなってるかしらん https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000cbanr.html こんな感じでなんか色々海がやばそう

158 21/10/05(火)21:45:36 No.853181943

魚を食べると頭良くなるんじゃなかったのか

159 21/10/05(火)21:45:40 No.853181969

>うにといいことしたい人はこのように説明口調になり話が長くなる うにきらい!

160 21/10/05(火)21:45:42 No.853181989

>一人暮らしで一切れ当たり300円未満の切り身を高く感じるって普段何食ってんだ ちょっとだけ高いと思う

161 21/10/05(火)21:45:50 No.853182048

>鮭とか鱈とかサンマとか鯵とかだが >お前は何を言っているんだ 値段大差ないような

162 21/10/05(火)21:45:52 No.853182058

>ティラピアってあの熱帯魚の!?ってググったらディスカスと勘違いしていた 同じシクリッドだから似たようなもんだよ 親戚くらいの仲だ

163 21/10/05(火)21:45:58 No.853182111

>相対的な話であって一人暮らしやら主夫主婦やらやれば普通に分かるよ たぶん「ニートのヒキオタクがナメた口きいてくるんじゃねえ」が一番言いたいこと

164 21/10/05(火)21:46:02 No.853182142

大変たなぁ

165 21/10/05(火)21:46:10 No.853182208

>うちの近所のスーパーだと丸で一匹500円ぐらいだけど… サクならまだしも一尾丸々でその値段は見た事ないよ

166 21/10/05(火)21:46:14 No.853182247

真鯛が丸で500円?チダイやイトヒキじゃなく?

167 21/10/05(火)21:46:17 No.853182271

やっぱりマグロ食ってるようなやつはダメだな

168 21/10/05(火)21:46:31 No.853182390

なめろういいよなめろう

169 21/10/05(火)21:46:37 No.853182430

白身魚といえばパンガシウスもいいよね

170 21/10/05(火)21:46:45 No.853182512

うに苦手だからうにの話題で荒らすか…

171 21/10/05(火)21:46:55 No.853182570

あン…オッパイ吸いすぎだぞ♡ 今度はお前の包茎チンポ出せ♡

172 21/10/05(火)21:46:59 No.853182603

>>鮭とか鱈とかサンマとか鯵とかだが >>お前は何を言っているんだ >値段大差ないような 2~3倍は違うぞ

173 21/10/05(火)21:47:07 No.853182663

うにをアヌスに入れたい

174 21/10/05(火)21:47:17 No.853182735

うに好きだけどたまにすっげえ苦いのがある

175 21/10/05(火)21:47:27 No.853182797

自分の周りが世界の全てだと思ってる人たまにいるよね

176 21/10/05(火)21:47:27 No.853182803

温かい海の魚ってボケててまずいよね

177 21/10/05(火)21:47:28 No.853182811

北海道はいまや鮭取ろうとするとブリが引っかかるみたいでイクラがやばいとかやってるよね

178 21/10/05(火)21:47:41 No.853182932

>カツオも柵だと結構安いよね 生売ってるとこが少なくて寂しい

179 21/10/05(火)21:47:52 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853183007

>真鯛が丸で500円?チダイやイトヒキじゃなく? 海が近いからかも知れんが天然真鯛で500円前後で買えるわ

180 21/10/05(火)21:48:02 No.853183076

そもそも真鯛は天然養殖蓄養とサイズと質で値段が大きく変わるのよ うちの近くのスーバーはグリルに入るようなサイズの真鯛よく売っててそれは500円前後だな大体パックに何匹か入れて売ってる感じだ 鯛子も真鯛には変わりないので真鯛!とだけ言っても双方水掛け論にしかならんよ

181 21/10/05(火)21:48:03 No.853183090

地域柄なのか白身をあまり食わないな 青魚ばっかだ

182 21/10/05(火)21:48:15 No.853183164

お魚でこんな口論できるなんて幸せだな

183 21/10/05(火)21:48:19 No.853183193

めんどくさいから肉食うわ 最近ローストビーフ作ったけど結構楽しいね

184 21/10/05(火)21:48:31 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853183278

>>>例えば安い鯛はいくらくらいだ? >>>真鯛だぞ >>>うちの近所のスーパーだと丸で一匹500円ぐらいだけど… >あり得ない 反論が言うに事欠いて「あり得ない」ってお前…

185 21/10/05(火)21:48:50 No.853183445

>海が近いからかも知れんが天然真鯛で500円前後で買えるわ 天然かよ それ夏とかか?誰も買わない時期の

186 21/10/05(火)21:49:07 No.853183587

大きさにもよるだろう

187 21/10/05(火)21:49:11 No.853183616

>真鯛が丸で500円?チダイやイトヒキじゃなく? ちっさいのならそんくらいで売られてるの見たことある ウマヅラをカワハギって札つけて売ってたからマダイじゃない気もしてきたけど わざわざ養殖するのかなそのへんの近縁鯛

188 21/10/05(火)21:49:11 No.853183620

>そもそも真鯛は天然養殖蓄養とサイズと質で値段が大きく変わるのよ ごち網でごっそり取れてる時期は市場の価格も物凄く下がってつらい

189 21/10/05(火)21:49:17 No.853183673

天然真鯛でもサイズが小さいなら市場じゃ雑魚扱いなんだ

190 21/10/05(火)21:49:18 No.853183682

>反論が言うに事欠いて「あり得ない」ってお前… なら何か物証を出せ

191 21/10/05(火)21:49:24 No.853183725

ちっこい鯛ならお安いのでときどき買う 鯛めしにするとうまいよ

192 21/10/05(火)21:49:25 No.853183749

魚なんて地域で値段めちゃくちゃ変わるのにあり得ないもクソも

193 21/10/05(火)21:49:33 No.853183811

>鯛子も真鯛には変わりない これをわかってないから切れてるんだよな・・・

194 21/10/05(火)21:49:35 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853183825

>そもそも真鯛は天然養殖蓄養とサイズと質で値段が大きく変わるのよ >うちの近くのスーバーはグリルに入るようなサイズの真鯛よく売っててそれは500円前後だな大体パックに何匹か入れて売ってる感じだ >鯛子も真鯛には変わりないので真鯛!とだけ言っても双方水掛け論にしかならんよ いや水掛け論ではないよ 今はそういう安い鯛も出回るようになってるんだから 「全てのどんな鯛でも安い」と言ってるなら勿論間違いだけど 「今は養殖の鯛もあるし安い鯛もあるよ」って言ってるんだから それに対して「そんな安い鯛は存在しない!」って言い張ってる方だけがおかしい

195 21/10/05(火)21:49:42 No.853183877

物証て

196 21/10/05(火)21:49:43 No.853183889

>>反論が言うに事欠いて「あり得ない」ってお前… >なら何か物証を出せ だっさ

197 21/10/05(火)21:49:50 No.853183939

>生売ってるとこが少なくて寂しい 鮮度すぐ落ちるらしいので…

198 21/10/05(火)21:49:52 No.853183976

>両さん貧乏舌だけど作るものは美味いっていうトンチキな能力してるよね ここまで技術特化型の職人も珍しいだろうな…

199 21/10/05(火)21:49:54 No.853183988

イシダイはどの辺がタイなの...

200 21/10/05(火)21:49:58 No.853184017

サラッと流されてるけど派出所にミキサー置いてるのな

201 21/10/05(火)21:50:31 No.853184260

>イシダイはどの辺がタイなの... 親しみを込めて

202 21/10/05(火)21:50:36 No.853184297

>生売ってるとこが少なくて寂しい ウチの近所の店はタタキと刺身でサク切ったのがパック580円くらいでよく置いてるな この時期はカマスとか太刀魚も置いてるから買い物に悩む

203 21/10/05(火)21:50:40 No.853184318

>サラッと流されてるけど派出所にミキサー置いてるのな 泊まり込みなんかもするし簡単な料理は作れるようにしてあるはず

204 21/10/05(火)21:50:41 No.853184325

鯛ってハマチとかサーモンくらいの価格帯でスーパーに並んでるし別に高くはない もちろん養殖だけど

205 21/10/05(火)21:50:45 No.853184357

>品のいい白身なら大体何でもおいしそうだと思う… なんならマグロのヅケとかでも美味いぞ 俺はだし汁使うほうが好きだけど

206 21/10/05(火)21:50:45 No.853184358

>イシダイはどの辺がタイなの... 体型が似てる まぁ一応ブダイとかベラの方じゃなくタイの仲間なので他のあやかりダイよりはかなりタイだよ

207 21/10/05(火)21:50:45 No.853184361

>>反論が言うに事欠いて「あり得ない」ってお前… >なら何か物証を出せ 証拠を揃えるのは反論する側がやることなのよ

208 21/10/05(火)21:50:57 No.853184476

>サラッと流されてるけど派出所にミキサー置いてるのな あの派出所だしな…

209 21/10/05(火)21:51:02 No.853184513

>いや水掛け論ではないよ >今はそういう安い鯛も出回るようになってるんだから >「全てのどんな鯛でも安い」と言ってるなら勿論間違いだけど >「今は養殖の鯛もあるし安い鯛もあるよ」って言ってるんだから >それに対して「そんな安い鯛は存在しない!」って言い張ってる方だけがおかしい 前提が狂ってないか? 養殖で安い鯛なんてないぞ

210 21/10/05(火)21:51:14 No.853184608

>イシダイはどの辺がタイなの... タイが欲しいでも高い! これはタイっぽいから○○タイっていう魚です でつけられた奴の一つ

211 21/10/05(火)21:51:22 No.853184667

>>サラッと流されてるけど派出所にミキサー置いてるのな >泊まり込みなんかもするし簡単な料理は作れるようにしてあるはず 鍋はあったしミキサーなくてもすりこぎぐらいならありそう

212 21/10/05(火)21:51:23 No.853184677

うま味の強い白身魚全部鯛説

213 21/10/05(火)21:51:32 No.853184735

グラムで魚売るスーパーどこよ

214 21/10/05(火)21:51:35 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853184754

>なら何か物証を出せ fu406290.jpg

215 21/10/05(火)21:51:39 No.853184784

こち亀の話しに来たらキチガイが喧嘩してた

216 21/10/05(火)21:51:43 No.853184829

>ウチの近所の店はタタキと刺身でサク切ったのがパック580円くらいでよく置いてるな うちの近所の道の駅だと釣りの奴で丸々一本神経締めされてるのが売ってたりするなあ 3000円くらいするけど

217 21/10/05(火)21:51:45 No.853184843

>>>反論が言うに事欠いて「あり得ない」ってお前… >>なら何か物証を出せ >証拠を揃えるのは反論する側がやることなのよ 反論側が500円の鯛があるって言ってる方だろ

218 21/10/05(火)21:51:46 No.853184854

>養殖で安い鯛なんてないぞ ?

219 21/10/05(火)21:51:50 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853184874

>グラムで魚売るスーパーどこよ グラムで売るなんて誰も言ってない

220 21/10/05(火)21:51:58 No.853184935

>証拠を揃えるのは反論する側がやることなのよ いやいやいや

221 21/10/05(火)21:52:04 No.853184980

他人の飯には気を使うけど自分の飯には気を使わない両さん

222 21/10/05(火)21:52:34 No.853185206

スーパーの刺身コーナーに普通に打ってるのに 安い鯛見たことないってガチヒキか?

223 21/10/05(火)21:52:35 No.853185214

357gは大分かわいいサイズだな

224 21/10/05(火)21:52:38 No.853185231

>>なら何か物証を出せ >fu406290.jpg 128グラム…

225 21/10/05(火)21:52:45 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853185274

>前提が狂ってないか? >養殖で安い鯛なんてないぞ コストコは愛媛産養殖真鯛とか安くて人気じゃん

226 21/10/05(火)21:52:48 No.853185303

生鰹の刺身をすりおろしニンニクひとかけ分入れた醤油でジャンクに食うのがずっとブーム 週末かテレワークの時しかできんけど

227 21/10/05(火)21:53:01 No.853185415

こんなことでずっと言い合いしてる時点で暮らし以前に社会に適合できてないと思われるからやめた方がいいですよ

228 21/10/05(火)21:53:05 No.853185440

まぁ天然の山ほど取れちゃった鯛子にくらべたら養殖は規格があってサイズで出荷するのでまぁ高いと思うよ 上でも言われてるが取れる時期の鯛なんか質にこだわらなければそりゃ安いもんだ

229 21/10/05(火)21:53:07 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853185456

>>fu406290.jpg >128グラム… 357グラムです…

230 21/10/05(火)21:53:13 No.853185503

>fu406290.jpg ありえない

231 21/10/05(火)21:53:17 No.853185532

>>魚gで買う人始めて見た >グラムで買うんじゃなくて表記がグラムなんだよ魚も >買い物しない人は知らないんだろうけど >グラムで売るなんて誰も言ってない

232 21/10/05(火)21:53:28 No.853185604

>>>なら何か物証を出せ >>fu406290.jpg >128グラム… 目が見えないのか…?

233 21/10/05(火)21:53:32 No.853185641

両方頭おかしいから安心してくれ

234 21/10/05(火)21:53:42 No.853185710

>fu406290.jpg これだと画像だから物証にならないんじゃない? 本物の鯛を画面から出してください!

235 21/10/05(火)21:53:44 No.853185725

>他人の飯には気を使うけど自分の飯には気を使わない両さん 腐ったものでも食べるのに…とか割と酷いこと言われる 事実っぽいからしょうがないけど

236 21/10/05(火)21:53:58 No.853185809

>128グラム… 目悪い?

237 21/10/05(火)21:54:00 No.853185829

その点サーモンとカツオはすごい 同じ値段のサクがめっちゃでかい

238 21/10/05(火)21:54:00 No.853185830

100gあたり128円の357gの真鯛が出てきたけど ありえないって言ってた子どうすんだよ

239 21/10/05(火)21:54:10 No.853185901

両津飯のはずが鯛の話になってる

240 21/10/05(火)21:54:16 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853185942

>>>魚gで買う人始めて見た >>グラムで買うんじゃなくて表記がグラムなんだよ魚も >>買い物しない人は知らないんだろうけど >>グラムで売るなんて誰も言ってない グラムで買うんじゃないってハッキリ言ってるレス引用してどうした

241 21/10/05(火)21:54:18 No.853185960

>その点サーモンとカツオはすごい >同じ値段のサクがめっちゃでかい カツオはともかくサーモンは鯛と一緒くらいじゃない?

242 21/10/05(火)21:54:26 No.853186012

流石に合成皮の靴は食えなかった両さん

243 21/10/05(火)21:54:27 No.853186021

>>128グラム… >目が見えないのか…? 悪かったそれにしても小さいが

244 21/10/05(火)21:54:30 No.853186039

>>>なら何か物証を出せ >>fu406290.jpg >128グラム… こんな脳みそでイチャモンつけてたの!?

245 21/10/05(火)21:54:36 No.853186077

こち亀とか鯛とか関係なく頭おかしいのが喧嘩してるだけよ

246 21/10/05(火)21:54:37 No.853186087

どっひゃー

247 21/10/05(火)21:54:56 No.853186225

>カツオはともかくサーモンは鯛と一緒くらいじゃない? !?

248 21/10/05(火)21:55:00 No.853186262

安くて手軽に魚成分をチャージした気になれて長持ちする鰹節は偉大だ

249 21/10/05(火)21:55:02 No.853186272

>カツオはともかくサーモンは鯛と一緒くらいじゃない? アトランティックなら鯛と近しいけどチリ産のトラウトならそんなもんな気がする

250 21/10/05(火)21:55:02 No.853186274

>ありえないって言ってた子どうすんだよ ふん!こんなのクソコラだね!

251 21/10/05(火)21:55:04 No.853186288

グラムの販売は末端の小売で行う仕事で市場では基本キロか箱いっぱいよ

252 21/10/05(火)21:55:10 No.853186329

おもしろそうだから128グラム君にdelいれるね

253 21/10/05(火)21:55:10 No.853186331

腹減ってるから喧嘩するんだなんか食べろ

254 21/10/05(火)21:55:12 No.853186346

サーモン地味に高いよなイメージ的には安いイメージあったんだけど

255 21/10/05(火)21:55:16 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853186369

>悪かったそれにしても小さいが 100グラム128円なんだからどっちにしろ安いじゃん 357グラムで小さくて気に食わないなら二匹買ったっていいんだし

256 21/10/05(火)21:55:21 No.853186403

今度は市場の話し始めたぞ

257 21/10/05(火)21:55:35 No.853186491

安いイメージがあるぶん最近は鯛よりホッケが滅茶苦茶高級に感じる 一夜干しとかthe庶民の味方って感じだったはずなのに

258 21/10/05(火)21:55:43 No.853186545

真鯛は真鯛だけど小さいなそりゃ安い

259 21/10/05(火)21:55:52 No.853186628

「ロピア 鯛の刺身」でググれ

260 21/10/05(火)21:55:54 No.853186643

デター

261 21/10/05(火)21:55:56 No.853186659

かき氷に醤油かけてた頃にくらべれば 大分まともな舌になったね

262 21/10/05(火)21:55:58 No.853186673

食べ物のスレでうんこがいる

263 21/10/05(火)21:56:01 No.853186698

>真鯛は真鯛だけど小さいなそりゃ安い 苦しい

264 21/10/05(火)21:56:06 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853186730

「100グラム128円の真鯛357グラム」の画像を見て「128グラム…」って感想が出てくるの逆にすげえわ ボケようと思ってもそんなボケ出てこないもん

265 21/10/05(火)21:56:10 No.853186765

頭おかしいやつだったか

266 21/10/05(火)21:56:17 No.853186806

>ID:IcKwHhUw

267 21/10/05(火)21:56:17 No.853186814

すげえよなこんな無意味で誰も得しないし興味もないことでずっとレスポンチしてんだもん バカという言葉すら惜しいよ

268 21/10/05(火)21:56:26 No.853186864

oh…

269 21/10/05(火)21:56:27 No.853186880

30レス以上って…

270 21/10/05(火)21:56:28 No.853186893

えっそっち!?

271 21/10/05(火)21:56:30 No.853186906

>焼く用の切り身三切れで780円前後だ マジかよカスゴならパックで8匹位はいって500円くらいだわ…

272 21/10/05(火)21:56:31 ID:IcKwHhUw IcKwHhUw No.853186913

うわキチガイにID出された まぁキチガイに出されたなら俺の正しさが証明されたようなもんだな

273 21/10/05(火)21:56:33 No.853186932

デター

274 21/10/05(火)21:56:33 No.853186933

デター 俺も出そうだが

275 21/10/05(火)21:56:33 No.853186934

なんのマウント合戦なんだよ しらねえよお前らの序列なんて

276 21/10/05(火)21:56:40 No.853186983

ああ…

277 21/10/05(火)21:56:43 No.853187002

さかなさかなさかなーさかなーをたべーるとー

278 21/10/05(火)21:56:46 No.853187027

きっついめの発達障害だわこのこだわり

279 21/10/05(火)21:56:52 No.853187066

画像貼ってもうんこが出たら負けだから…まあ残念ですね…

280 21/10/05(火)21:57:00 No.853187117

>「ロピア 鯛の刺身」でググれ 高い…

281 21/10/05(火)21:57:00 No.853187119

臭いこと言ってるの全部同じ奴だった…

282 21/10/05(火)21:57:06 No.853187151

魚の話飽きたし肉の話しよう

283 21/10/05(火)21:57:10 No.853187190

いやぁこっち!?というかこっちが先に出たかとしか思わねえわ…

284 21/10/05(火)21:57:18 No.853187233

連投に関しては引くけどそっちにうんこつくんだ…

285 21/10/05(火)21:57:23 No.853187273

この時間に食べると太るので 材料があっても今は真似するべきではない

286 21/10/05(火)21:57:24 No.853187281

一周してこち亀っぽい展開だな・・・

287 21/10/05(火)21:57:33 No.853187346

うわ…同じレスに何回も引用付けてれんとうしてる…

288 21/10/05(火)21:57:36 No.853187361

ちゃんと俺みたいに1レスごとにルーパチしてないから負けんだよザーコw

289 21/10/05(火)21:57:37 No.853187366

あっちもどうかと思うけどこっちもおかしい

290 21/10/05(火)21:57:39 No.853187383

じゃあもう片方も出してやるか

291 21/10/05(火)21:57:40 No.853187390

サンマ食べたいナァ…

292 21/10/05(火)21:57:42 No.853187409

>うわキチガイにID出された >まぁキチガイに出されたなら俺の正しさが証明されたようなもんだな これコピペだったな

293 21/10/05(火)21:57:54 No.853187477

>サンマ食べたいナァ… じゃあパチンコやめなきゃ…

294 21/10/05(火)21:57:55 No.853187487

>ちゃんと俺みたいに1レスごとにルーパチしてないから負けんだよザーコw ルーターかわいそう…

295 21/10/05(火)21:57:58 No.853187513

>えっそっち!? え!?

296 21/10/05(火)21:57:59 No.853187519

>いやぁこっち!?というかこっちが先に出たかとしか思わねえわ… 禿同

297 21/10/05(火)21:58:05 No.853187574

>連投に関しては引くけどそっちにうんこつくんだ… いや内容的にそりゃ付くだろとしか言えんよこれ

298 21/10/05(火)21:58:08 No.853187596

>苦しい 小さけりゃ安いのは当たり前だろ何言ってんだ

299 21/10/05(火)21:58:13 No.853187623

こういう時は両方同時に出てほしい

300 21/10/05(火)21:58:18 No.853187655

もう片方にも付かないかな

301 21/10/05(火)21:58:20 No.853187666

>かき氷に醤油かけてた頃にくらべれば >大分まともな舌になったね やっぱちゃんとした飲食系で働くと意識変わるよね

302 21/10/05(火)21:58:23 No.853187688

>臭いこと言ってるの全部同じ奴だった… むしろ言ってることは正しい側だぞそっち…

303 21/10/05(火)21:58:25 No.853187695

>うわキチガイにID出された >まぁキチガイに出されたなら俺の正しさが証明されたようなもんだな いや普通に出るだろお前 連投で多人数に見せかけてたり明らかに荒らしてる

304 21/10/05(火)21:58:33 No.853187756

両方出して終わろうぜ

305 21/10/05(火)21:58:33 No.853187757

丸で357gだとあんま食うとこ無さそうだ

306 21/10/05(火)21:58:36 No.853187781

>そもそも俺鮭嫌いだし 多分IDでたレスでdel一番喰らったレスはこれだと思う

307 21/10/05(火)21:58:38 No.853187794

>小さけりゃ安いのは当たり前だろ何言ってんだ ありえないって言っちゃったからもうどうにもならんよ

308 21/10/05(火)21:58:39 No.853187807

レスポンチ繰り返すキチガイにうんこつくの当たり前だろ…

309 21/10/05(火)21:58:42 No.853187829

おっさん同士で殺し合っててくれ

310 21/10/05(火)21:58:48 No.853187861

>>臭いこと言ってるの全部同じ奴だった… >むしろ言ってることは正しい側だぞそっち… 流石にそれはない

311 21/10/05(火)21:58:57 No.853187918

>21/10/05(火)21:56:31 ID:IcKwHhUwNo.853186913No.853186913+ >うわキチガイにID出された >まぁキチガイに出されたなら俺の正しさが証明されたようなもんだな これ言うのよく見る荒らしだな

312 21/10/05(火)21:58:57 No.853187925

レスポンチしてる時点で正しさなんかねえよ

313 21/10/05(火)21:58:59 No.853187936

>うわ…同じレスに何回も引用付けてれんとうしてる… 同じレスに引用何回もするのは自殺教唆おじさんだな

314 21/10/05(火)21:59:10 No.853188017

こんなIDなんか出ようがなさそうなスレで出るIDは相対的にめっちゃ愚か

315 21/10/05(火)21:59:14 No.853188040

喧嘩してる時点で邪魔なんだから内容関係ないわ

316 21/10/05(火)21:59:23 No.853188119

>むしろ言ってることは正しい側だぞそっち… キレて関係ないレスにも噛みついてるんだ

317 21/10/05(火)21:59:30 No.853188170

言ってることは正しいし証拠も出して偉いね♥ でもうんこ出た時点でテメェの負けなんだよザマァ!ギャハハハ! 適当にイチャモンつけて発狂したたたアホにうんこ出すのたのしぇーwww

318 21/10/05(火)21:59:33 No.853188208

>ID:IcKwHhUw うわぁ

319 21/10/05(火)21:59:41 No.853188263

>むしろ言ってることは正しい側だぞそっち… 振る舞いはうんこそのものだからいいんじゃね むしろこのまま高いって言ってた子だけ出てたらそれはそれで理不尽だった

320 21/10/05(火)21:59:46 No.853188292

ヒあたりで写真あるかなと思って探してたらあった https://twitter.com/KitaxHiro/status/1437009870474022915 というかそんなことしてたらなんかすげえ荒れてて吹く

321 21/10/05(火)21:59:50 No.853188307

IDなくても長文具合でバレバレのやつだったな…

322 21/10/05(火)21:59:50 No.853188310

>流石にそれはない 実際安い鯛はあるし証拠も出してんじゃん

323 21/10/05(火)21:59:58 No.853188368

>>「ロピア 鯛の刺身」でググれ >高い… マジか

324 21/10/05(火)22:00:17 No.853188502

>実際安い鯛はあるし証拠も出してんじゃん そんなもんねえよ クソコラだクソコラ

325 21/10/05(火)22:00:21 No.853188536

>>臭いこと言ってるの全部同じ奴だった… >むしろ言ってることは正しい側だぞそっち… お前も同類だよ

326 21/10/05(火)22:00:26 No.853188559

真鯛釣りたいナァ…

327 21/10/05(火)22:00:35 No.853188633

>クソコラ

328 21/10/05(火)22:00:37 No.853188649

>実際安い鯛はあるし証拠も出してんじゃん 焼き殺すぞテメェ

329 21/10/05(火)22:00:45 No.853188705

自演のフリしても無様は隠せないぞ

330 21/10/05(火)22:00:49 No.853188720

両津飯の話がしたかったのにどうしてくれんの?

331 21/10/05(火)22:00:49 No.853188726

ゴマを粉みじんにできるミキサー見たこと無い…

332 21/10/05(火)22:00:54 No.853188770

>お前も同類だよ じゃあお前はクソコラとか言ってる側の同類か

333 21/10/05(火)22:00:59 No.853188814

なん駄コラ

334 21/10/05(火)22:01:11 No.853188903

>自演のフリしても無様は隠せないぞ 自演のフリ…?

335 21/10/05(火)22:01:17 No.853188942

>実際安い鯛はあるし証拠も出してんじゃん 常識的な大きさじゃないから… 和牛ステーキ500円で食えるって言われて指の先サイズだったみたいな話だ

336 21/10/05(火)22:01:19 No.853188961

鯛って内臓すげー臭いらしいけど本当なんだろうか

337 21/10/05(火)22:01:20 No.853188974

ミキサーっていうよりミルサーだろうね

338 21/10/05(火)22:01:37 No.853189103

うわルーパチしてるし 出て当然だわこんな奴

339 21/10/05(火)22:01:47 No.853189184

>>実際安い鯛はあるし証拠も出してんじゃん >常識的な大きさじゃないから… >和牛ステーキ500円で食えるって言われて指の先サイズだったみたいな話だ お前も頭おかしい側だわそれは

340 21/10/05(火)22:01:47 No.853189188

実際あるにしてもこんな小さいのが恒常的に出回るのは特殊なんでレアケースを当たり前の範疇で語る方がおかしい

341 21/10/05(火)22:02:11 No.853189348

>鯛って内臓すげー臭いらしいけど本当なんだろうか 動物でも人でもなんでも内臓は臭いぞ

342 21/10/05(火)22:02:12 No.853189362

>常識的な大きさじゃないから… >和牛ステーキ500円で食えるって言われて指の先サイズだったみたいな話だ いや100グラム128円は安いだろ ってか一人前なら十分すぎる量だぞ!?

343 21/10/05(火)22:02:13 No.853189366

>鯛って内臓すげー臭いらしいけど本当なんだろうか 臭い部分がある それを破らないように取り除かないと台無しになる 難しくはない

344 21/10/05(火)22:02:17 No.853189396

お安い鯛の刺身も買えない貧乏おじさんには毒なスレッドであった

345 21/10/05(火)22:02:21 No.853189429

発狂するキチガイの真似をするキチガイ

346 21/10/05(火)22:02:35 No.853189540

>常識的な大きさじゃないから… >和牛ステーキ500円で食えるって言われて指の先サイズだったみたいな話だ 327グラムの鯛で指先サイズってなんたそりゃ

347 21/10/05(火)22:02:38 No.853189565

さんまでレスポンチバトルとか無理だろって思ってたけど タイでやれるならイケるきがしてきたな

348 21/10/05(火)22:02:41 No.853189585

貧乏人は草でも食ってな!

349 21/10/05(火)22:02:46 No.853189637

>臭い部分がある >それを破らないように取り除かないと台無しになる >難しくはない 胆嚢だっけ?

350 21/10/05(火)22:02:49 No.853189664

都市部なら小鯛って書かれて安売りされるやつだからなこれ

351 21/10/05(火)22:02:49 No.853189669

まだやるとかもう病気だよ…

352 21/10/05(火)22:02:49 No.853189670

今日は鯛のスレ荒らすかぁ!

353 21/10/05(火)22:02:52 No.853189714

お腹空いた

354 21/10/05(火)22:02:55 No.853189728

>いや100グラム128円は安いだろ >ってか一人前なら十分すぎる量だぞ!? エラや骨まで食える奴来たな

355 21/10/05(火)22:03:00 No.853189762

>327グラムの鯛で指先サイズってなんたそりゃ 煽るなら推敲しろ

↑Top