虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/05(火)20:20:44 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/05(火)20:20:44 No.853144213

これが日本競馬史

1 21/10/05(火)20:25:34 No.853146162

なんかおかしくね?

2 21/10/05(火)20:28:08 No.853147238

ハイセイコーやTTGは…

3 21/10/05(火)20:29:06 No.853147628

どっかで見たメンツだ…

4 21/10/05(火)20:30:36 No.853148252

どういうチョイスだよ…って思ったらウマ娘か…

5 21/10/05(火)20:32:25 No.853149024

肝心のプイプイ入ってねえじゃんよ

6 21/10/05(火)20:33:17 No.853149353

チャプター1がまんまスピカじゃん

7 21/10/05(火)20:33:57 No.853149618

スピカで無理にまとめた副作用で他のグループに違和感出る

8 21/10/05(火)20:36:36 No.853150762

表紙の時点でおースピカだなあーと思ってたけどこんなにド直球露骨上等な本なの?

9 21/10/05(火)20:39:01 No.853151804

鬼滅自己啓発本と同じ類だろこういうの

10 21/10/05(火)20:40:19 No.853152348

ディープ産駒世代の名馬たち キタサンブラック(父ブラックタイド)

11 21/10/05(火)20:40:20 No.853152357

内容どうこうよりHJなんだよなぁって気持ちが先に来る

12 21/10/05(火)20:40:20 No.853152361

めっちゃ偏ってる…

13 21/10/05(火)20:40:26 No.853152404

8もうちょっと埋めろよ!

14 21/10/05(火)20:40:50 No.853152601

アルダンとヤエノがいない?

15 21/10/05(火)20:41:02 No.853152694

>8もうちょっと埋めろよ! 仕方ないだろ実装されてないんだから!

16 21/10/05(火)20:41:22 No.853152859

ウマ娘から原作に引き込む用じゃないの

17 21/10/05(火)20:42:10 No.853153203

流石に雑すぎる…

18 21/10/05(火)20:42:24 No.853153288

ウマ娘から入った人で原作にも興味ある人はゲーム登場済の馬に関してはもうある程度いろいろ知ってる段階じゃないか

19 21/10/05(火)20:42:28 No.853153315

>ウマ娘から原作に引き込む用じゃないの そうなんだけどもうちょっとこう…

20 21/10/05(火)20:42:35 No.853153364

ツインターボとかハルウララ入ってんぞ いやハルウララは稼ぎって意味じゃ凄いが…

21 21/10/05(火)20:43:35 No.853153751

日本の競馬史からディープインパクトが消えた…?

22 21/10/05(火)20:43:59 No.853153944

社台は競馬ではないという主張

23 21/10/05(火)20:44:16 No.853154069

ウララがオペ世代…?ってなるやつ

24 21/10/05(火)20:44:30 No.853154196

いっそウマ娘の名前使っちゃった方が潔くない?

25 21/10/05(火)20:45:14 No.853154508

>社台は競馬ではないという主張 姿勢がロックすぎる…

26 21/10/05(火)20:46:07 No.853154865

オペラオー世代の名馬の真っ先にハルウララの名前があるのは笑わせにきてるのでは

27 21/10/05(火)20:48:07 No.853155762

父サンデーサイレンス母ウィンドインハーヘア馬主金子 だからディープもブラックタイドも同じよ

28 21/10/05(火)20:48:30 No.853155934

ウララ名馬かな…名馬かも…

29 21/10/05(火)20:49:21 No.853156340

ウマ娘って本当に2000年代後半ざっくり抜けてんだな…

30 21/10/05(火)20:49:40 No.853156497

>ウマ娘って本当に2000年代後半ざっくり抜けてんだな… 社台がね…

31 21/10/05(火)20:50:07 No.853156697

c1の激伝説ってなに…

32 21/10/05(火)20:50:23 No.853156835

ウララは知名度凄いし高知の救世主でもあるから実績はともかく名馬ではある 異論は認める

33 21/10/05(火)20:50:58 No.853157103

CHAPTER_1 激伝説の名馬達

34 21/10/05(火)20:51:27 No.853157328

昔なら宝島辺りから競馬ライター集めた本出てたんだろうけどねぇ

35 21/10/05(火)20:51:30 No.853157348

潔くスピカだって言い張れ

36 21/10/05(火)20:51:57 No.853157561

コナミのパチスロにもサンセイのパチンコにもディープインパクトは出ない 騎手の皆さんから全面協力を勝ち取ったサンセイで駄目ならきっと駄目なんだろう…

37 21/10/05(火)20:52:48 No.853157970

ディープ産駒居るのに本人居ないのはなんか面白いな

38 21/10/05(火)20:54:05 No.853158536

ウララはタフさはあるけど名馬かどうかと言われるとな

39 21/10/05(火)20:54:27 No.853158702

ウイポは上手にやってんだなあ

40 21/10/05(火)20:55:02 No.853158976

いや間違いなくサラブレッドとして見ると名馬ではないよ…

41 21/10/05(火)20:55:04 No.853158998

分かりやすく狙われてるかもしれんけどそれを欲しがる人もいるだろうしwinwinって奴だろう

42 21/10/05(火)20:55:09 No.853159030

マルゼンスキーだけ年代が離れてるからこうなるのか

43 21/10/05(火)20:55:21 No.853159143

ウララが名馬というか売り出しに成功した人間どもが名人というか

44 21/10/05(火)20:55:50 No.853159337

タフって言っても地方なら出走数あんなもんでは 少なくとも脆い側じゃないけど

45 21/10/05(火)20:56:53 No.853159850

ウマ娘で入ってきた連中に競馬の魅力を叩き込むのを狙った本 商売として正しいのでは?

46 21/10/05(火)20:57:03 No.853159924

ウララちゃんは別だ

47 21/10/05(火)20:57:48 No.853160240

しかし偏りすぎている

48 21/10/05(火)20:57:57 No.853160314

>ウララが名馬というか売り出しに成功した人間どもが名人というか 何が当たらないから交通安全のお守りだバカヤロー って意見も少なくなかったがアイドルみたいな変な人気で… 競走馬としてはどうなんだろうなぁ…

49 21/10/05(火)20:58:03 No.853160364

2000年代には目が個性派の親父か居たような...

50 21/10/05(火)20:59:14 No.853160910

>ウイポは上手にやってんだなあ まあちゃんと競走馬として登場させるのと女の子にするのじゃ全然違かろう

51 21/10/05(火)20:59:48 No.853161169

ウオッカいるのにタニノギムレットいねえや

52 21/10/05(火)21:00:07 No.853161309

ウマ娘には出てないけど史実ではあのウマとライバルでしたみたいなの紹介すれば良いと思う

53 21/10/05(火)21:00:30 No.853161498

>ウマ娘には出てないけど史実ではあのウマとライバルでしたみたいなの紹介すれば良いと思う 出てるのも紹介しつつこういう形のが知識広がって楽しいよね

54 21/10/05(火)21:01:22 No.853161902

まあHJが唐突に出した本なんで…

55 21/10/05(火)21:02:15 No.853162374

それこそ世代を代表してる馬がレジェンド枠じゃないの!?

56 21/10/05(火)21:02:52 No.853162676

オペラオー世代が世紀末すぎる 笑うしかねえわこんなん

57 21/10/05(火)21:02:58 No.853162710

JRAとか関テレ競馬のつべチャンネルよく見るようになったなあ

58 21/10/05(火)21:03:58 No.853163191

まあ今年競馬に入った人が知りたいメンツではあると思う

59 21/10/05(火)21:04:47 No.853163551

こういうシンザン向けの本はブームには必要だよね

60 21/10/05(火)21:07:13 No.853164724

イクノターボネイチャってオグリ世代の後だよね?

61 21/10/05(火)21:08:19 No.853165230

レジェンド枠が露骨すぎる

62 21/10/05(火)21:08:26 No.853165280

fu406126.jpg

63 21/10/05(火)21:08:59 No.853165543

このへんのメンツなんてちょっと検索したらいくらでも動画でもなんでも出てくるし…

64 21/10/05(火)21:09:02 No.853165570

あのウマ

65 21/10/05(火)21:09:37 No.853165809

その帯出されたら何も言えねえ

66 21/10/05(火)21:09:40 No.853165834

いいと思う

67 21/10/05(火)21:09:44 No.853165864

ホビー要素は!?

68 21/10/05(火)21:10:27 No.853166158

まぁ馬のフィギュアとかもあるし

69 21/10/05(火)21:10:28 No.853166167

生誕年分けって珍しいな…

↑Top