虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/05(火)19:37:03 有能魔王 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/05(火)19:37:03 No.853126348

有能魔王

1 21/10/05(火)19:38:18 No.853126814

部下達も仕事熱心で恵まれてる

2 21/10/05(火)19:40:02 No.853127449

弱点は見た目が弱そうなこと

3 21/10/05(火)19:41:07 No.853127855

弱点は運が糞悪いところ

4 21/10/05(火)19:44:46 No.853129308

強いて言えば四天王的な部下がいてほしかった 神さまと戦って死んじゃったのかもしれないけど

5 21/10/05(火)19:45:29 No.853129608

いきなり目の前に主人公達現れるのめちゃくちゃ怖いよな

6 21/10/05(火)19:46:23 No.853129961

>いきなり目の前に主人公達現れるのめちゃくちゃ怖いよな やばいと思って未来に逃げた また来た…

7 21/10/05(火)19:46:26 No.853129979

>いきなり目の前に主人公達現れるのめちゃくちゃ怖いよな しかも一仕事終えてめちゃくちゃ疲れてる時

8 21/10/05(火)19:46:44 No.853130099

>弱点は運が糞悪いところ 神様と戦って満身創痍なところに漁師の息子一行と鉢合わせする 復活して力蓄えて好き勝手やってやるぜ!してたら漁師の息子一行がやってくる

9 21/10/05(火)19:47:18 No.853130315

自らのエネルギー源でもあるから世界を完全に封印する事が出来ないという詰みっぷり

10 21/10/05(火)19:47:47 No.853130524

石版すり潰して粉にして海に撒いても何らかの力が働いて絶対に負けただろうと思えるくらいツイてない

11 21/10/05(火)19:48:35 No.853130860

ふーやれやれ神も殺したし帰るか ウワー!!誰こいつら!!!

12 21/10/05(火)19:50:54 No.853131791

2回戦うがどっちも本調子じゃないのいいよね…

13 21/10/05(火)19:50:54 No.853131793

面白い奴らだって言いながら内心ヒヤヒヤだよね

14 21/10/05(火)19:51:20 No.853131961

あのオカマ形態なんなんだろう…

15 21/10/05(火)19:51:22 No.853131972

帰って…帰ってくだち…

16 21/10/05(火)19:51:49 No.853132127

やべえギリ神に勝てたわ死にそうってとこに来るからな そりゃ焦る

17 21/10/05(火)19:51:58 No.853132205

ラーの鏡を手元に確保する手腕

18 21/10/05(火)19:52:09 No.853132262

かみさまの方が強いのに戦わせたら絶対スレ画が勝つんだろうなというバランスが好き

19 21/10/05(火)19:52:10 No.853132269

>帰って…帰ってくだち… なんか悪いやつって聞いてるんで殴るね…

20 21/10/05(火)19:52:11 No.853132275

6と7は魔王が用意周到過ぎる

21 21/10/05(火)19:53:06 No.853132615

名前だけならシリーズでもかなり早いタイミングで出てくるよね

22 21/10/05(火)19:53:27 No.853132739

見逃すから帰って…

23 21/10/05(火)19:54:12 No.853133030

お城でラーの鏡見つけちゃって一部プレイヤーからは余計に殺意をマシマシにされるやつ

24 21/10/05(火)19:55:28 No.853133564

おっ強化形態か 溶けた…

25 21/10/05(火)19:56:17 No.853133894

ラーの鏡が有れば楽に解決するケースが結構あるもんな

26 21/10/05(火)19:57:32 No.853134449

最初の町に置いたマチルダが本気なら幹部でも最強クラスなのに 何故か確変入って実質自殺で突破された

27 21/10/05(火)19:58:49 No.853134983

>最初の町に置いたマチルダが本気なら幹部でも最強クラスなのに >何故か確変入って実質自殺で突破された 初回マチルダさんは逆に主人公側の運が良すぎる…

28 21/10/05(火)19:58:51 No.853134997

でもハーメリアが滅びるのには無関係

29 21/10/05(火)20:00:37 No.853135756

ゲーム内で出来る事全てやって王手突きつけたら 漁師の息子にゲーム盤自体をひっくり返された魔王 あんたは悪くないよ… いや魔王だったわ

30 21/10/05(火)20:03:47 No.853137115

絶望を振り撒いたから一気にお返しされたんだよ…

31 21/10/05(火)20:04:04 No.853137209

>>最初の町に置いたマチルダが本気なら幹部でも最強クラスなのに >>何故か確変入って実質自殺で突破された >初回マチルダさんは逆に主人公側の運が良すぎる… まずあの世界に来ていきなり出会っちゃうからね… よく考えたらこの時点でヤバいけどマチルダさんに善意が残ってたからセーフだったレベル

32 21/10/05(火)20:05:21 No.853137747

スレ画からしたらこんな訳のわからん奴らに自分の計画が…感じだと思う

33 21/10/05(火)20:05:25 No.853137785

神倒したら何かいるー!? 復活したらまたいるー!?

34 21/10/05(火)20:06:15 No.853138126

あの世界は原生生物もやばいのが怖い

35 21/10/05(火)20:07:37 No.853138674

マチルダさん内部データでレベル20 更に魔物化でスペック底上げ 闇のドラゴンくらいの強さはありそう

36 21/10/05(火)20:08:32 No.853139067

リスク分散であの島隠しておいた神の作戦勝ちだよね

37 21/10/05(火)20:09:33 No.853139513

万が一勝っても鍛え直した神が控えてる ひどくない?

38 21/10/05(火)20:10:02 No.853139708

まああの石版と神殿自体が神様が残したセーフティネットみたいなもんだから あの無人島に人が住み始めて漁師の息子が現れるまでに世界を支配しきれなかった魔王が悪いところはある

39 21/10/05(火)20:11:12 No.853140172

漁師の息子と過去の伝説の海賊の関係がなんだったのか忘れてしまった

40 21/10/05(火)20:11:41 No.853140375

ユバールの神様復活装置乗っ取るウルトラCかまして復活したら目の前に自分倒した主人公たちがいて良く演技崩れなかったと思う

41 21/10/05(火)20:12:01 No.853140506

人のいる地域を全部封印したら無人島だけ残ったけど その無人島に向かう船があったので人は生き延びましたって 普通にバグの領域だろ!

42 21/10/05(火)20:12:41 No.853140777

神が普通に生きてたのがまずおかしいし確実に魔王を殺すために牙を研いでるのもこわい

43 21/10/05(火)20:12:59 No.853140889

>リスク分散であの島隠しておいた神の作戦勝ちだよね エスタード島に人が辿り着けなかったのは 水の精霊が神の命令で結界張って人を寄せ付けなかったと考えた方がよさげ

44 21/10/05(火)20:13:01 No.853140908

>漁師の息子と過去の伝説の海賊の関係がなんだったのか忘れてしまった 伝説の海賊の死産した息子の生まれ変わりじゃなかったっけ?

45 21/10/05(火)20:13:07 No.853140951

神様がやられっぱなしじゃないのいいよね

46 21/10/05(火)20:13:19 No.853141042

歴代ぶっちぎりで顔が怖すぎるこいつ

47 21/10/05(火)20:13:49 No.853141229

一応スレ画の時代は無人島だったはずだから… なんか人が住み始めたけど

48 21/10/05(火)20:13:57 No.853141286

イシュラースに召喚された時の演出が好き

49 21/10/05(火)20:14:24 No.853141456

>伝説の海賊の死産した息子の生まれ変わりじゃなかったっけ? 海賊の息子を魔物化させない為に 未来の子に恵まれない漁師の夫婦の腹にワープさせた

50 21/10/05(火)20:14:38 No.853141550

エデンの戦士達だから羊飼いに倒されるのも納得できる …いややっぱどとうのひつじで死ぬのはひでえな…

51 21/10/05(火)20:14:39 No.853141559

現代であった時心底ビビってたと思う

52 21/10/05(火)20:14:47 No.853141610

海賊の身重の奥さんが死にそうだったから水の精霊が人魚にして延命して腹の子供は未来に転生させたらなんか子供産まれない体質だったカーチャンに宿って産まれたのが息子

53 21/10/05(火)20:14:51 No.853141632

勇者だと思ったか?漁師だよ!(正拳突き)

54 21/10/05(火)20:14:56 No.853141662

>漁師の息子と過去の伝説の海賊の関係がなんだったのか忘れてしまった 漁師の息子は本来はシャークアイとどこかの国の王女の子供だったけど未来への希望として水の精霊が未来に飛ばした

55 21/10/05(火)20:14:58 No.853141685

神様倒して人間のいる地域を全部封印したぜ! 勝確! うわー!何かやって来たこいつなにー?

56 21/10/05(火)20:15:14 No.853141799

人住んでる島全部封印したらたまたま漂流してたやつが島に流れ着いた時点で運が悪すぎる

57 21/10/05(火)20:15:20 No.853141837

ルーメンはなんなの…

58 21/10/05(火)20:15:21 No.853141847

神様+4精霊+メルビンに勝てる全盛期魔王強くない?

59 21/10/05(火)20:15:56 No.853142120

>未来の子に恵まれない漁師の夫婦の腹にワープさせた わけわからんトンデモ技すぎるよねこれ

60 21/10/05(火)20:16:04 No.853142182

命を大事にしろ(来ないで…)

61 21/10/05(火)20:16:07 No.853142197

>現代であった時心底ビビってたと思う またお前か! こいつら島ごと封印してやる! →なんか解放された

62 21/10/05(火)20:16:13 No.853142237

魔王が世界封印する動機や魔物が強くなっていく理由も含めてかなりストーリー練られてるから大好き!! でも曇らせ展開多くないですかね…

63 21/10/05(火)20:16:18 No.853142278

グランエスタード島の事知ってれば勝てた

64 21/10/05(火)20:16:22 No.853142312

>漁師の息子と過去の伝説の海賊の関係がなんだったのか忘れてしまった 主人公は伝説の海賊の実の息子だけどそのまま産まれると縄跳びの魔物の呪いで魔物として産まれるから水の精霊の力で漁師の子として産まれることになった 漁師は不妊だったので本来の子どもの位置を奪ったとかないので安心して欲しい

65 21/10/05(火)20:16:28 No.853142355

>勇者だと思ったか?ゴッドハンドだよ!(アルテマソード)

66 21/10/05(火)20:16:49 No.853142517

生まれてくる子供が魔物になるとかいうエグすぎる呪い こんなのドラクエでやっていいやつじゃねえ…

67 21/10/05(火)20:17:04 No.853142626

>万が一勝っても鍛え直した神が控えてる >ひどくない? 実は神様が新技として覚えたであろうステテコダンスや一発ギャグは耐性的にオルゴに効かないから 技の選出間違えると鍛えた神さまでも負ける可能性はある

68 21/10/05(火)20:17:07 No.853142646

>勇者だと思ったか?魔物だよ!

69 21/10/05(火)20:17:19 No.853142739

水の精霊的には親切心出しただけだったがトドメの一撃だった

70 21/10/05(火)20:17:20 No.853142747

>生まれてくる子供が魔物になるとかいうエグすぎる呪い >こんなのドラクエでやっていいやつじゃねえ… この作品そんなんばっかだから安心!

71 21/10/05(火)20:17:26 No.853142798

堀井雄二の闇を詰め込めた作品

72 21/10/05(火)20:17:26 No.853142804

神の側は気軽に時空超えてずるいと思う

73 21/10/05(火)20:17:34 No.853142857

いや7で露骨になっただけでドラクエは昔からえぐいお話多いぞ

74 21/10/05(火)20:17:34 No.853142858

>グランエスタード島の事知ってれば勝てた 知ってても無理だよ 人間を媒介にして地域を封印するから無人島は封印出来ない

75 21/10/05(火)20:17:36 No.853142873

>ルーメンはなんなの… 光(ラテン語)という悪趣味全開のネーミング

76 21/10/05(火)20:17:36 No.853142874

ラーの鏡あったらスキップされるからって魔王城に閉まっておくのは酷い

77 21/10/05(火)20:17:49 No.853142981

ジジイはこいつが化けた全く似てない偽物に騙されてるんじゃねえ

78 21/10/05(火)20:17:52 No.853142998

自分を偽の神として信仰させようとするとかやってることが怖すぎる

79 21/10/05(火)20:18:11 No.853143146

>グランエスタード島の事知ってれば勝てた 人がいないと封印出来ない なので神の最終兵器を置く島なので戦争が終わるまで無人島にしておいた 神も魔王もいなくなった後奇跡的に生き残った植民集団がエスタード島に到達した

80 21/10/05(火)20:18:44 No.853143381

ラスダンまでグロくてbofやってるような気分になる

81 21/10/05(火)20:18:57 No.853143470

バリクナジャは武闘派の部下を手元に置いておけば…

82 21/10/05(火)20:19:19 No.853143609

あめふらしを始めとして部下も優秀すぎる

83 21/10/05(火)20:19:21 No.853143625

PS以来やってないからスマホかなんかでやってみようかなって思うんだけどなげえんだよな…って思ってしまって躊躇してしまう

84 21/10/05(火)20:19:41 No.853143754

>バリクナジャは武闘派の部下を手元に置いておけば… なんか先制攻撃して死んでる…

85 21/10/05(火)20:19:52 No.853143846

ドラクエは尊厳破壊的な話多くないか

86 21/10/05(火)20:20:08 No.853143959

あの島水の精霊の縄張りではあったから完全に偶然流れ着いた訳でもなさげだよね

87 21/10/05(火)20:20:30 No.853144118

現代聖風の谷の羽生えた子が可愛い

88 21/10/05(火)20:20:48 No.853144234

魔物側が人間の性質をよく研究してる感じがある

89 21/10/05(火)20:20:50 No.853144252

ダーマとかメダル王も前作に続いてしっかり潰しておく

90 21/10/05(火)20:20:53 No.853144271

何で現代にオルゴがいないのかと掌握した土地が消えてるけど現代ではどういう状態なの?が分からなかった

91 21/10/05(火)20:21:06 No.853144352

>ラスダンまでグロくてbofやってるような気分になる ラスダンにれんごくまちょうを配置する有能

92 21/10/05(火)20:21:12 No.853144390

>ドラクエは尊厳破壊的な話多くないか 尚その後の8はもっと直接的に賢者の子孫を血祭りにする話という…

93 21/10/05(火)20:21:17 No.853144424

知らん小僧が急に現れたがたぶん取り逃がした勇者の一味だろうし人間なら未来では死んでるはずだ なんでいるんですかー!

94 21/10/05(火)20:21:49 No.853144639

>バリクナジャは武闘派の部下を手元に置いておけば… 赤ちゃんが魔物になるようにしてるとか当然のようにえぐい事してるよね

95 21/10/05(火)20:21:52 No.853144659

>>伝説の海賊の死産した息子の生まれ変わりじゃなかったっけ? >海賊の息子を魔物化させない為に >未来の子に恵まれない漁師の夫婦の腹にワープさせた これクソすぎじゃね…?って昔から思ってる

96 21/10/05(火)20:21:52 No.853144661

魔王目線だとホンダラがもうクソ

97 21/10/05(火)20:22:00 No.853144706

>ドラクエは尊厳破壊的な話多くないか この次の8はスタート時点で自分の国の王と姫が魔物と馬にされてるし…

98 21/10/05(火)20:22:03 No.853144731

そういえば復活の儀式した結果がスレ画の偽神茶番ってことはユバールの民のしてきたことっていったい…本物は異世界でステテコダンスしてるし

99 21/10/05(火)20:22:09 No.853144768

disc1のオルゴマジで帰って欲しそうな感じでいいよね

100 21/10/05(火)20:22:22 No.853144853

現代だと亜空間に飲まれてるから存在してないんじゃないか 封印解けば見えるようになる

101 21/10/05(火)20:22:51 No.853145047

レブレサックよりも聖風の谷の羽が生えない子の父親の方が胸糞悪い

102 21/10/05(火)20:22:51 No.853145051

漁師の息子も紋章半分とか言う鼻で笑うくらいの出来損ないの筈なんだ… 人は何かになれるを体現する突然変異体だった

103 21/10/05(火)20:23:26 No.853145262

>バリクナジャは武闘派の部下を手元に置いておけば… あめふらしもそうだけど補佐出来る奴をきっちりと配置してたらヤバかったなって案件あるよね

104 21/10/05(火)20:23:28 No.853145275

>これクソすぎじゃね…?って昔から思ってる 転移であって転生でないから乗っ取りとかは起きてないぞ

105 21/10/05(火)20:23:42 No.853145381

>disc1のオルゴマジで帰って欲しそうな感じでいいよね 人間の命なんて短いんだから神のために使わなくていいんだぞ 帰ってねなさい…寝ろ…

106 21/10/05(火)20:23:43 No.853145390

人間誰でもやる気とダーマがあればクソ強くなるのか主人公周りの人間がたまたま才能あったのか気になる

107 21/10/05(火)20:24:43 No.853145820

キーファがいなかったら旅に出ず詰んでる

108 21/10/05(火)20:24:50 No.853145870

>人間誰でもやる気とダーマがあればクソ強くなるのか主人公周りの人間がたまたま才能あったのか気になる ダーマで勇者量産されたっぽいからたぶん前者

109 21/10/05(火)20:24:53 No.853145881

>人間誰でもやる気とダーマがあればクソ強くなるのか主人公周りの人間がたまたま才能あったのか気になる 漁師が普通に魔物の出る海で漁をしてたから前者

110 21/10/05(火)20:24:54 No.853145889

パラメーターとかのメタ的な目で見ると漁師の息子の腕力怖いよね 弱った魔王の体に剛腕が突き刺さる

111 21/10/05(火)20:25:07 No.853145950

たしかジジイが最終盤バニーガールに転職してなかったっけ

112 21/10/05(火)20:25:14 No.853146004

やれること全てやってこれだろうし魔王も満足だろう…

113 21/10/05(火)20:25:29 No.853146125

何で負けたの?

114 21/10/05(火)20:25:39 No.853146194

>キーファがいなかったら旅に出ず詰んでる でもずっとエスタード島だけのままだから平和だよ

115 21/10/05(火)20:25:46 No.853146248

ダイアラックの子達が灰色の雨の危険性について説明してるのに いっさい信じず石投げて追い返した翌日に雨が降って石になるということが繰り返された結果 あいつらが元凶だと思われて次第に迫害されて場所を追われ 最終的に聖風の谷にたどり着いたという話聞いてうわ…って思った

116 21/10/05(火)20:26:02 No.853146352

主人公PTはレベルカンストさせれば無職でも神を殴り殺せる逸材

117 21/10/05(火)20:26:13 No.853146412

>何で負けたの? 神でさえ想定外の一手がたまたま湧いて出た

118 21/10/05(火)20:26:15 No.853146427

いろんなところから逃げてきた連中がいて もともと主人公の一家もあの海賊団の構成員の末裔でもあったはず

119 21/10/05(火)20:26:28 No.853146523

7の人間はなかなか強いよな 無限にわくからくり兵相手になんとか持ちこたえられるフォロッドとか

120 21/10/05(火)20:26:28 No.853146524

というか最初のウッドパルナの石板からしてたまたま網にかかって揃ったとかだよね

121 21/10/05(火)20:26:31 No.853146537

あめふらし最悪すぎる

122 21/10/05(火)20:26:32 No.853146552

>何で負けたの? 人類皆殺しにしなかったから

123 21/10/05(火)20:26:35 No.853146579

>>キーファがいなかったら旅に出ず詰んでる >でもずっとエスタード島だけのままだから平和だよ そのうち傷が癒えたオルゴが復活しない?

124 21/10/05(火)20:27:14 No.853146874

>>キーファがいなかったら旅に出ず詰んでる >でもずっとエスタード島だけのままだから平和だよ 神との戦いの傷が回復しきってないだけでほっといたらそのうち復活するよ

125 21/10/05(火)20:27:16 No.853146883

エスタード島にラーの鏡あったら 鏡ゲーといわれるくらい鏡で解決する話ばっかりだったのは想像に難くない

126 21/10/05(火)20:27:19 No.853146904

>というか最初のウッドパルナの石板からしてたまたま網にかかって揃ったとかだよね まあアレは水の精霊が手貸してるはず

127 21/10/05(火)20:27:20 No.853146910

明かりもない嵐の海に落ちても生きてる漁師の息子だしな

128 21/10/05(火)20:27:50 No.853147124

水の精霊も狙って漁師の子にした訳じゃ無くて「今の時代に産まれるの可哀想過ぎるからどっか平和な時代に産ーまれろ!そんあもんあったらだけどな!!」しただけっていう

129 21/10/05(火)20:28:02 No.853147193

>>何で負けたの? >人類皆殺しにしなかったから あんなに殺したり石化させたりしたのに…

130 21/10/05(火)20:28:10 No.853147243

土着の植物魔物どうにかしてくだち…に闇のドラゴン派遣出来る頭脳派

131 21/10/05(火)20:28:16 No.853147288

漁師の息子なんかのほほんとした見た目してるくせにめちゃくちゃ強いんだよな… 序盤キーファがかえんぎりしてる頃はパッとしないくらいで

132 21/10/05(火)20:28:18 No.853147302

>神様+4精霊+メルビンに勝てる全盛期魔王強くない? 神様しか脅威じゃない気がするんだよな メルビンが神の兵にしちゃ弱過ぎるのは封印期間のせいだろうが

133 21/10/05(火)20:28:32 No.853147396

>何で負けたの? 海の上に人がいるわけもねーと楽観視してたら実は生き残りがいて 全部ひっくり返されました

134 21/10/05(火)20:28:45 No.853147497

>エスタード島にラーの鏡あったら >鏡ゲーといわれるくらい鏡で解決する話ばっかりだったのは想像に難くない だからこうして自分の居城に隠しておく

135 21/10/05(火)20:28:48 No.853147518

念入りに封印し過ぎて平和な時代に当てはまるのが致命的だった

136 21/10/05(火)20:28:58 No.853147587

やみどらごんのほうがましだったわ…されるヘルバオムどんだけだよ…

137 21/10/05(火)20:29:10 No.853147671

青年時代のメルビンは名実ともに最強の勇者に恥じない強さだったっぽい

138 21/10/05(火)20:29:15 No.853147710

神様的には封印して未来に残したメルビンを漁師の息子が復活させて メルビンが勇者として世界を復活させていく筈だった なんかメルビン後回しにされた上に漁師の息子が想定外にめっちゃ強かった

139 21/10/05(火)20:29:59 No.853148008

ルーメンの人ら魔物は気にくわないけどあれよりはマシだなってレベルだからな

140 21/10/05(火)20:30:12 No.853148097

バラモスとかムドーみたいな中間管理職魔王いたら 本当にもう完璧だったな…

141 21/10/05(火)20:30:14 No.853148113

出港のタイミングも島を封印する直前だったから把握しようがない

142 21/10/05(火)20:30:14 No.853148119

水の精霊はだいぶ働いてるな…

143 21/10/05(火)20:30:21 No.853148164

>やみどらごんのほうがましだったわ…されるヘルバオムどんだけだよ… 闇のドラゴン支配下だとじわじわ死に至る感じだったけどヘルバオムだと一瞬で壊滅するし…

144 21/10/05(火)20:30:24 No.853148186

>やみどらごんのほうがましだったわ…されるヘルバオム…を齧ってるヘルワームどんだけだよ…

145 21/10/05(火)20:30:33 No.853148239

オルゴは一回休み系に完全耐性がある上自動回復と瞑想持ちだから神さま相手にAI戦すると勝っちゃうらしいね よく出来てるデータだわ

146 21/10/05(火)20:30:42 No.853148285

神が生きててリベンジしてくるのは想定内なんだよ だからいろいろ対策もしてた 知らない漁師の息子が全部壊した

147 21/10/05(火)20:30:58 No.853148406

クリア後の特典で神様に魔王の前まで連れてってもらえたりするけどスレ画は怖...どっから来たのみたいな反応する

148 21/10/05(火)20:31:15 No.853148511

これはチビィ死ぬんだろうな…死んだわ…

149 21/10/05(火)20:31:22 No.853148558

ヘルバオムはザ.グリード参考にした?

150 21/10/05(火)20:31:26 No.853148594

ヘルバオムの根っこが町の人喰いまくるのいいよね…よくない

151 21/10/05(火)20:32:06 No.853148893

ルーメンはちょっと魔境すぎる

152 21/10/05(火)20:32:08 No.853148904

本編の敵は野生のやつ以外一応みんな肝いりの部下だよ なんか運悪くやられた

153 21/10/05(火)20:32:30 No.853149065

石にした上に石化する瞬間の記憶を維持させてリフレインし絶望を繰り返させるあめふらしとか言う屈指の有能 人間の絶望が力になるのを考えるとタイムマスター辺りがどれだけ無能かとも思う

154 21/10/05(火)20:32:33 No.853149082

ウワー何この漁師の息子!マジで何!?

155 21/10/05(火)20:32:49 No.853149178

神よりも漁師がこわい

156 21/10/05(火)20:32:51 No.853149196

>ウワー何この漁師の息子!マジで何!? いいだろ?素手でメタルを倒せるんだぜ?

157 21/10/05(火)20:33:01 No.853149259

やっぱダーマはクソだな!はいクソ!

158 21/10/05(火)20:33:13 No.853149321

リメイクで本来のメルビンはもっと強かったんだけどダーマ復活にエネルギー取られてたことが判明した

159 21/10/05(火)20:33:21 No.853149378

血筋とかそういうのも一切ないちょっと強い海賊の転生息子は異色すぎる

160 21/10/05(火)20:33:30 No.853149438

闇ドラゴン支配下だと寿命で死なずに嫌がらせされる毎日だったらしいからや

161 21/10/05(火)20:33:38 No.853149495

世界封印されてる時代から漁師だけは海の魔物と戦ってきた職だからな…

162 21/10/05(火)20:33:42 No.853149516

まわしげりでメタル一掃する勇者は格が違った

163 21/10/05(火)20:33:53 No.853149587

>やっぱダーマはクソだな!はいクソ! 特技使えなくすれば突破されないだろ… 突破された…

164 21/10/05(火)20:33:59 No.853149629

>ブーメランでメタル一掃する勇者は格が違った

165 21/10/05(火)20:34:18 No.853149769

>世界封印されてる時代から漁師だけは海の魔物と戦ってきた職だからな… あの世界の海ようかい魚とか出てくるからな… ウッドパルナクリア時点でハーメリアの雑魚をお出しするな

166 21/10/05(火)20:34:36 No.853149920

>>やっぱダーマはクソだな!はいクソ! >特技使えなくすれば突破されないだろ… >突破された… 奇跡の石と薬草を封印しなかったから…

167 21/10/05(火)20:34:44 No.853149981

ドラクエの主人公って言ったら王子でしょう!? なんなんこの漁師の息子!

168 21/10/05(火)20:35:01 No.853150090

石板でいろんなところに飛べるあの神殿そもそもなんなんだよ…

169 21/10/05(火)20:36:06 No.853150553

>石板でいろんなところに飛べるあの神殿そもそもなんなんだよ… 神の最終兵器説と世界を創造した際の拠点説がある

170 21/10/05(火)20:36:10 No.853150584

無人島なら封印されないよね!ってことで置き土産的なものおいてたら あんなことに…

171 21/10/05(火)20:36:15 No.853150624

>ドラクエの主人公って言ったら王子でしょう!? >なんなんこの一般兵士!

↑Top