21/10/05(火)18:34:30 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/05(火)18:34:30 No.853105299
「」はゲームのメタ要素好き?
1 21/10/05(火)18:36:13 No.853105789
ノー
2 21/10/05(火)18:37:30 No.853106156
説教してくるタイプじゃなかったら
3 21/10/05(火)18:37:43 No.853106222
ゲーム全体がメタフィクションなのは好き 雑なメタネタは嫌い
4 21/10/05(火)18:37:45 No.853106238
たまになら面白い シリーズで毎回毎回目につくところでやられるとうざ…ってなる
5 21/10/05(火)18:37:56 No.853106287
上手く活かせてるなら好きだけどつまらなかった時の拒絶反応はより強くなる 最近やったのだとグノーシアのラストは凄く好き
6 21/10/05(火)18:38:03 No.853106322
ときメモが好きなようだな…
7 21/10/05(火)18:38:33 No.853106468
これはメタネタだけど本編と全く関係ないどころか作中の人物は気付いてなくてこっちだけロックオンしてるから怖くて良いよね 手紙ありがとう
8 21/10/05(火)18:38:36 No.853106484
ネタエンディングとか隠しで観れるのは好き
9 21/10/05(火)18:38:43 No.853106520
裏設定とか続編でネタバラシみたいなのは嫌です
10 21/10/05(火)18:38:59 No.853106599
普通に遊んでたら見れない場所に配置してるなら好き
11 21/10/05(火)18:39:06 No.853106628
>小島作品が好きなようだな…
12 21/10/05(火)18:39:30 No.853106735
仕様とかゲーム性とうまく噛み合ってるなら 単に話しかけてくるとかなら別に
13 21/10/05(火)18:39:39 No.853106779
ヒデオ
14 21/10/05(火)18:40:17 No.853106965
do you like hurting other people?
15 21/10/05(火)18:40:22 No.853106994
monikaは拒絶反応出た
16 21/10/05(火)18:40:36 No.853107056
ムアイクの話はおしまい
17 21/10/05(火)18:40:39 No.853107069
undertaleは大好きだよ
18 21/10/05(火)18:40:42 No.853107076
本当に大嫌い
19 <a href="mailto:破損ファイル">21/10/05(火)18:41:02</a> [破損ファイル] No.853107185
破損ファイル
20 21/10/05(火)18:41:02 No.853107188
本編がメタは嫌い お遊び要素がメタは好き
21 21/10/05(火)18:41:04 No.853107194
ガチで怖いやつはやめろ
22 21/10/05(火)18:41:09 No.853107224
MOONは名作って話しか知らなかったからだいぶショッキングだった 昔はあれが受ける時代だったのかな…
23 21/10/05(火)18:41:45 No.853107376
画像は伝聞でしか知らないけどめっちゃ良いアイデアだなと思う 前知識無しに遭遇してみたかった
24 21/10/05(火)18:41:54 No.853107419
カービィの相手の体力ゲージ事吸い込むの好き
25 21/10/05(火)18:42:11 No.853107498
特定のキャラがメタネタもやるのは好き
26 21/10/05(火)18:42:17 No.853107518
ゲーム的な都合だと思ってた部分にストーリーと関連した理由付けがされてるのが好き
27 21/10/05(火)18:42:30 No.853107590
でも「」アンテとかデルタ好きじゃん…
28 21/10/05(火)18:42:40 No.853107641
画像のって何…?
29 21/10/05(火)18:42:45 No.853107664
pony islandとか好き
30 21/10/05(火)18:42:52 No.853107698
メタネタは調理するのすごい難しいイメージある うまくいけば面白いのもわかるけど
31 21/10/05(火)18:43:27 No.853107882
>画像のって何…? ホラーゲームの本編とは関係ない要素だよ 意図的にプレイヤーの意思で条件満たせば振り向いてくれる女の子だよ
32 21/10/05(火)18:43:33 No.853107911
一気に冷めちゃう
33 21/10/05(火)18:43:53 No.853108000
ポドールイの洞窟で別室への移動がダッシュジャンプで可能なのはあれもメタと言っていいんだろうか
34 21/10/05(火)18:44:00 No.853108039
山の神は好き
35 21/10/05(火)18:44:25 No.853108176
メタネタのゲームは大体やってるくらい好き
36 21/10/05(火)18:44:30 No.853108197
>画像のって何…? 本筋一切関係なくプレイヤー見てくる謎の存在 完走するとwii本体に色々してくる
37 21/10/05(火)18:44:41 No.853108232
>前知識無しに遭遇してみたかった これ系は話題になりやすいが故に名作であればあるほど大抵やる前にネタバレ食らうのがな…
38 21/10/05(火)18:44:44 No.853108250
>pony islandとか好き 英語出来なくて詰んだやつだ 途中までだけど面白かった
39 21/10/05(火)18:45:07 No.853108370
絢爛舞踏祭の冒頭のメッセージとか凄い好きだけど人によってはあそこで嫌になるだろうなとは思う
40 21/10/05(火)18:45:13 No.853108384
>山の神は好き 先に進んでください
41 21/10/05(火)18:45:16 No.853108396
メタというか画面の向こうにいるキャラは現実に実在するというスタイルを一貫させた サージュコンチェルトシリーズは多くの重病人を生み出した 「」にも
42 21/10/05(火)18:45:27 No.853108452
序盤に提示されたストーリーとか設定を破壊してねじ込んでくるのは嫌い
43 21/10/05(火)18:45:36 No.853108495
開発室てきな?
44 21/10/05(火)18:46:02 No.853108629
pcゲーでたまにある勝手にゲーム自体落とすようなの好きだけど心臓に悪い one shotとか良かった
45 21/10/05(火)18:46:09 No.853108665
FONVの脳との会話で爆笑した
46 21/10/05(火)18:46:29 No.853108767
>完走するとwii本体に色々してくる なにそれこわい
47 21/10/05(火)18:47:03 No.853108911
サイコマンティスはアホらしくて好きだよ
48 21/10/05(火)18:47:06 No.853108933
バイオショックはびっくりした
49 21/10/05(火)18:47:08 No.853108949
>序盤に提示されたストーリーとか設定を破壊してねじ込んでくるのは嫌い ととのとか知らんわそんなの…って感想になる
50 21/10/05(火)18:47:17 No.853108991
アンテとかああいうのはマジで無理だな… すごくサムい
51 21/10/05(火)18:47:30 No.853109049
>サイコマンティスはアホらしくて好きだよ アホなシリーズだからな
52 21/10/05(火)18:47:46 No.853109145
UIとかメニュー画面とかの聖域に侵食してくるタイプのホラーはとても怖い
53 21/10/05(火)18:47:54 No.853109175
>英語出来なくて詰んだやつだ >途中までだけど面白かった 次回作のinscryptionが公式日本語対応だよ 発売は再来週だけど体験版出てるからプレイナウ
54 21/10/05(火)18:47:55 No.853109176
メタネタというか微妙なラインだけど チュートリアルでここでボタン押せってアイコン無視したらどんどんデカくなって画面埋めるくらい主張してくるのめちゃくちゃ笑った
55 21/10/05(火)18:47:58 No.853109190
夢幻の砂時計の謎解きはメタ?
56 21/10/05(火)18:48:26 No.853109340
Stanley Parableは面白かった ここで羽生コラで紹介してくれた人ありがとう
57 21/10/05(火)18:48:29 No.853109356
>UIとかメニュー画面とかの聖域に侵食してくるタイプのホラーはとても怖い ナナシ ノ ゲエム 目はメニュー画面も侵蝕してきたな…
58 21/10/05(火)18:48:44 No.853109433
画像のはWiiのメールシステムを一番上手く使ってたね
59 21/10/05(火)18:48:58 No.853109519
Just Monika.
60 21/10/05(火)18:49:07 No.853109557
嫌いじゃないけどsteamでプレイヤーについて言及してくるのに連続で当たった時はまたか…とはなってしまった
61 21/10/05(火)18:49:07 No.853109558
wii伝言板をまともに使ってるゲームスレ画しか知らない
62 21/10/05(火)18:49:12 No.853109584
メタネタというか次の被害者はお前(聞き手)だオチはホラーだとよくあるかもしれないけどそれをこう表現するのは中々唸らせる
63 21/10/05(火)18:49:15 No.853109599
こいつが追ってるの操作してるゲームキャラじゃなくてプレイヤーの俺だ…ってなるのゾっとできて良いよね
64 <a href="mailto:ロックオン">21/10/05(火)18:49:21</a> [ロックオン] No.853109629
導きの光
65 21/10/05(火)18:49:27 No.853109654
恐縮だが。
66 21/10/05(火)18:49:38 No.853109708
>こいつが追ってるの操作してるゲームキャラじゃなくてプレイヤーの俺だ…ってなるのゾっとできて良いよね なんならゲームのキャラにスレ画見えてないっぽいからな…
67 21/10/05(火)18:49:50 No.853109770
チュートリアルもたまにあるよな 「敵だわ!近づいてAボタンを押すのよ!」
68 21/10/05(火)18:49:51 No.853109773
monikaはウィルス対策ソフトによっては消されるのが笑う
69 21/10/05(火)18:50:02 No.853109838
こ こ で 理 せ っ と し ろ
70 21/10/05(火)18:50:03 No.853109843
「」は見知らぬ少年達の為に祈った
71 21/10/05(火)18:50:08 No.853109868
クロノトリガーのロボのイベント好きだよ
72 21/10/05(火)18:50:12 No.853109888
>wii伝言板をまともに使ってるゲームスレ画しか知らない 他にはマリオオデッセイのヒントしか思い当たらない
73 21/10/05(火)18:50:26 No.853109955
>チュートリアルもたまにあるよな >「敵だわ!近づいてAボタンを押すのよ!」 これを逆手に取ったのが夜廻シリーズ
74 21/10/05(火)18:50:26 No.853109956
>画像のはWiiのメールシステムを一番上手く使ってたね みつけた
75 21/10/05(火)18:50:27 No.853109959
>こいつが追ってるの操作してるゲームキャラじゃなくてプレイヤーの俺だ…ってなるのゾっとできて良いよね 俺はゲーム内の人ほど頼れるイケメンじゃないんですけどいいのかな…ってなる
76 21/10/05(火)18:50:30 No.853109976
>pcゲーでたまにある勝手にゲーム自体落とすようなの好きだけど心臓に悪い >one shotとか良かった COLOR FULL*MONSTERおすすめ
77 21/10/05(火)18:50:43 No.853110042
ドキドキ文芸部はホラー?
78 21/10/05(火)18:50:44 No.853110048
>UIとかメニュー画面とかの聖域に侵食してくるタイプのホラーはとても怖い 夜廻のアレまじでちびった
79 21/10/05(火)18:50:45 No.853110061
sa83140.jpg マジいいシーンなのに誤解を招きやすい
80 21/10/05(火)18:50:51 No.853110088
>次回作のinscryptionが公式日本語対応だよ >発売は再来週だけど体験版出てるからプレイナウ ㌧ 覚えとく!
81 21/10/05(火)18:51:04 No.853110144
どうですびっくりしたでしょ的に出されると辛い パルテナの天界漫才みたいなのは好き
82 21/10/05(火)18:51:08 No.853110162
>ドキドキ文芸部はホラー? 純愛だよ
83 21/10/05(火)18:51:27 No.853110242
説教臭くなるのは嫌い
84 21/10/05(火)18:51:39 No.853110289
剣の振り方はわかるな ❌ボタンだ
85 21/10/05(火)18:51:39 No.853110291
プレイヤーに説教する系は苦手
86 21/10/05(火)18:51:43 No.853110311
ただメタ要素あるゲームでおすすめある?とか聞くとネタバレになっちゃうから結局自力で探すしかない
87 21/10/05(火)18:51:46 No.853110319
>俺はゲーム内の人ほど頼れるイケメンじゃないんですけどいいのかな…ってなる まず見つからないようなところに隠れてる自分を見つけてくれるんだぜ? 運命感じちゃう
88 21/10/05(火)18:51:50 No.853110337
良いですよね シャイニングトラペゾヘドロンをシャイニングトラペゾヘドロンで迎え討つとゲーム自体がクラッシュするの
89 21/10/05(火)18:51:56 No.853110371
>純愛だよ どこまで行ってもmonikaちゃんプログラムじゃん記されたことしか言えないじゃんってとこまで含めて切ない恋愛ゲームだよね
90 21/10/05(火)18:52:03 No.853110399
>ドキドキ文芸部はホラー? 感動系?
91 21/10/05(火)18:52:17 No.853110473
マップを見るときは なんというか 右手の 人差し指に 願いとか 力を こめるんだ。 ぶっちゃけて いうと… Rボタン てきな?
92 21/10/05(火)18:52:21 No.853110492
システム上選択肢それしかないのに選んだことを責められるやつきらい
93 21/10/05(火)18:52:22 No.853110495
知らずにやってみたいけどこのスレ叙述トリックコーナーみたいなもんだから難しい
94 21/10/05(火)18:52:38 No.853110569
>No.853110291 みつめての妖精さん…
95 21/10/05(火)18:52:46 No.853110616
O.V.E.R.S.か…私の生徒に寄生しているな
96 21/10/05(火)18:52:59 No.853110688
>どこまで行ってもmonikaちゃんプログラムじゃん記されたことしか言えないじゃんってとこまで含めて切ない恋愛ゲームだよね モニカへの感情が変わっていくのいいよね…
97 21/10/05(火)18:53:05 No.853110712
とくれせんたぼーびとかいいよね
98 21/10/05(火)18:53:08 No.853110725
>みつめての妖精さん… いやまああれが出てくるような進め方してたら叱られても仕方ねぇよなって…
99 21/10/05(火)18:53:09 No.853110734
>説教臭くなるのは嫌い ライドウのアバドン王のやつはしつこかったなあ…