21/10/05(火)18:21:38 昭和38... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/05(火)18:21:38 No.853101798
昭和38年 今
1 21/10/05(火)18:22:10 No.853101946
いっぱいお話したいことあるんでしょ? しなよ
2 21/10/05(火)18:22:57 No.853102137
石畳は当時のままなのか
3 21/10/05(火)18:23:11 No.853102192
うっかり南口から出ると迷子になる
4 21/10/05(火)18:24:21 No.853102518
中々いいね
5 21/10/05(火)18:24:33 No.853102559
タバコリニンサン...
6 21/10/05(火)18:24:40 No.853102585
売店が自動化されている…
7 21/10/05(火)18:24:48 No.853102615
凄いな当時のままなんだな
8 21/10/05(火)18:24:56 No.853102657
に ほ ニ
9 21/10/05(火)18:25:59 No.853102942
天気の子の舞台だって少し話題になった
10 21/10/05(火)18:26:02 No.853102950
頑丈に作られてますなぁ
11 21/10/05(火)18:26:37 No.853103124
仁丹売ってそう
12 21/10/05(火)18:29:11 No.853103846
俺が5歳まで住んだ土地…
13 21/10/05(火)18:30:55 No.853104312
上は空が広いね
14 21/10/05(火)18:32:53 No.853104871
反対側が普通にアトレとかあるから落差がすごい
15 21/10/05(火)18:35:48 No.853105674
お変わりなく
16 21/10/05(火)18:36:00 No.853105732
ここの駅員退屈だろうな
17 21/10/05(火)18:53:37 No.853110868
田端ってこんなんだったんだ…
18 21/10/05(火)18:54:22 No.853111065
旧駅舎風に新築したのかな
19 21/10/05(火)18:54:53 No.853111227
東京にもこんな所があるとは…
20 21/10/05(火)19:02:37 No.853113653
山手線の池袋~上野間の駅は全部こんなイメージ
21 21/10/05(火)19:02:45 No.853113702
上の右側の石柱ど根性ガエルとかで見た気がするな…
22 21/10/05(火)19:03:46 No.853114032
売店のおばちゃんがロボになってるーーー!!??
23 21/10/05(火)19:05:33 No.853114660
フッフッフ…こいつは驚いた やまてせんの駅の半分はしょぼい事を知らない田舎者がまだいたとはね
24 21/10/05(火)19:06:28 No.853114970
>やまてせんの駅の半分はしょぼい事を知らない田舎者がまだいたとはね 山手線以外も四ツ谷とかひどいよね
25 21/10/05(火)19:06:34 No.853114996
機械が人間の仕事さ奪う…
26 21/10/05(火)19:07:53 No.853115471
窓ないし建て直されたんだな… と思ってよく見たら窓のとこ埋められてた
27 21/10/05(火)19:08:07 No.853115561
駅舎そのまま使ってるのか
28 21/10/05(火)19:08:23 No.853115654
フェンス設置されてるしなんかあったんだろうな
29 21/10/05(火)19:08:25 No.853115663
天気の子の聖地
30 21/10/05(火)19:09:23 No.853116016
建屋一緒なの?
31 21/10/05(火)19:09:34 No.853116081
田端って降りたことない
32 21/10/05(火)19:09:45 No.853116143
屋根は葺き替えたんだな
33 21/10/05(火)19:10:47 No.853116519
売店のおばちゃんロボ化ってレスしようとしたら既にされてた
34 21/10/05(火)19:11:16 No.853116687
これでも山手線だけあってホーム自体はデカイし反対側の改札は普通に栄えてるからな…
35 21/10/05(火)19:11:20 No.853116710
田端って何があるの?
36 21/10/05(火)19:11:26 No.853116746
南口の利用は全体の何割なんだろう…
37 21/10/05(火)19:11:54 No.853116915
上の傘さしてる人和服ビチャビチャすぎない?
38 21/10/05(火)19:12:12 No.853117029
池袋のちょっと先ぐらいの印象しかない
39 21/10/05(火)19:12:24 No.853117111
労働法が整備された結果 国鉄殉職未亡人が減り キヨスクは自販機へと
40 21/10/05(火)19:13:12 No.853117396
北区民にはあのボロい駅で通る
41 21/10/05(火)19:13:31 No.853117528
南口は住宅街なんだっけ
42 21/10/05(火)19:14:03 No.853117712
田端という名前に恥じない辺鄙感だ
43 21/10/05(火)19:15:49 No.853118396
>No.853116016 >田端って何があるの? マジなんもない 知ってる店あるからちょいちょい降りはするけど
44 21/10/05(火)19:15:51 No.853118408
昔の原宿駅のホームも急に田舎に連れてこられた気がした
45 21/10/05(火)19:16:43 No.853118747
付属品や屋根更新しただけで建物はそのまんまだろう
46 21/10/05(火)19:16:58 No.853118824
ちなみに最近駅ビル内のツタヤもなくなったぞ
47 21/10/05(火)19:17:10 No.853118901
>国鉄殉職未亡人が減り >キヨスクは自販機へと 2005年くらいにキオスクの店員が人手不足で閉店しまくってたみたいなんだよね スレ画は違うと思うけどホーム上のAUTO KIOSKって自販機が数台固まってるやつが店の跡
48 21/10/05(火)19:17:57 No.853119209
鶯谷もまあ似たようなもの
49 21/10/05(火)19:18:17 No.853119320
田端って字面からして田の端だもんなあ
50 21/10/05(火)19:18:21 No.853119355
反対側はオサレな感じなのに
51 21/10/05(火)19:18:36 No.853119465
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。水溜り過ぎ!
52 21/10/05(火)19:19:19 No.853119717
ロボチガウロボチガウ
53 21/10/05(火)19:21:26 No.853120540
上で水溜まってる入り口がかさ上げされてるな現在
54 21/10/05(火)19:22:31 No.853120934
隣の駒込も面白いぞ 上で降りれば六義園とかあるお屋敷町 下は超庶民的な下町だ