虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

建築で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/05(火)13:59:11 No.853047351

建築でもプレイスタイルでも「」なりのこだわりとかあったら聞かせて欲しい いつも同じような拠点作っちゃうので参考にしたい

1 21/10/05(火)13:59:43 No.853047461

風呂とトイレは絶対に作る

2 21/10/05(火)13:59:54 No.853047493

だいたい地下

3 21/10/05(火)14:01:03 No.853047732

最初に村見つけてそこに住む

4 21/10/05(火)14:01:06 No.853047745

壁材と屋根材は変える

5 21/10/05(火)14:01:25 No.853047804

小さい家を大量に建てる

6 21/10/05(火)14:01:34 No.853047837

>風呂とトイレは絶対に作る 風呂はわかるけどトイレってどう作るんだ 階段逆置き?

7 21/10/05(火)14:03:27 No.853048206

最初の拠点は豆腐でいい

8 21/10/05(火)14:04:26 No.853048390

初日夜までに松明を作る ベッドはマジで運だから難しい

9 21/10/05(火)14:04:32 No.853048407

大釜かホッパーに鉄のトラップドアを乗せて便座 タンクは白コンクリート辺りで作ればそれっぽく見えるよ

10 21/10/05(火)14:04:35 No.853048417

地下掘り抜いて畑や牧場や村作ってる

11 21/10/05(火)14:05:25 No.853048573

>風呂はわかるけどトイレってどう作るんだ >階段逆置き? ホッパー大釜トラップドアレバー  レ ト釜 ホ で下のブロックにホッパー付きトロッコ埋めて更に空間開けて便槽作れば流せるトイレの完成

12 21/10/05(火)14:05:35 No.853048597

メイン拠点は松明隠す

13 21/10/05(火)14:05:40 No.853048617

>大釜かホッパーに鉄のトラップドアを乗せて便座 >タンクは白コンクリート辺りで作ればそれっぽく見えるよ なるほど でもホッパーだとウンコ飛び出してきそうで嫌だな…

14 21/10/05(火)14:05:46 No.853048631

>>風呂とトイレは絶対に作る >風呂はわかるけどトイレってどう作るんだ >階段逆置き? fu404994.jpeg

15 21/10/05(火)14:06:36 No.853048779

エンドに牧場付きの家を建てる

16 21/10/05(火)14:11:26 No.853049709

初めて3ヶ月くらいだけど試行錯誤するしかなくてプレイスタイルとかまだ無い… 拠点周りがごちゃごちゃしてきた

17 21/10/05(火)14:11:29 No.853049720

資材が目処ついたら空に拠点を作る

18 21/10/05(火)14:13:17 No.853050096

拠点はとにかくおしゃれさ命 クラフト設備や設備を一箇所に集めたりせず 武器屋・雑貨屋・食堂みたいな感じで分けてそれぞれデコる

19 21/10/05(火)14:13:44 No.853050181

影入れてると影映えする素材を使いたくなってしまう 具体的には色ガラスと水

20 21/10/05(火)14:14:16 No.853050294

なるべく海辺に住むことにしてるくらいかな

21 21/10/05(火)14:17:18 No.853050884

離れ小島に家を建てる習性があったけどドラウンド追加されてから序盤凄い地獄になって楽しい…

22 21/10/05(火)14:17:23 No.853050902

見つけた村は整備するか村人を整備済みの村に移送する

23 21/10/05(火)14:18:03 No.853051018

高い所に作りたい

24 21/10/05(火)14:18:19 No.853051063

屠殺するの嫌だから肉は食わないようにしてる 別にベジタリアンでも何でもないけど

25 21/10/05(火)14:19:55 No.853051338

おしゃれにすればするほど不便になってその拠点使わなくなっていく繰り返しで…

26 21/10/05(火)14:20:45 No.853051497

建築は外装だけは頑張る

27 21/10/05(火)14:22:20 No.853051772

本拠点は初期に建てた豆腐を拡張した豆腐タワーだな 最早地下の方が広いけど

28 21/10/05(火)14:24:55 No.853052275

統合版だと仕様の関係で内装テクが弱いんだよなぁ…

29 21/10/05(火)14:25:19 No.853052358

バニラのサバイバルでピースフルにはしないくらいかな…

30 21/10/05(火)14:26:15 No.853052525

お洒落な家建てたくなるけどまず大枠作る時点で躓く

31 21/10/05(火)14:26:35 No.853052579

ブラマイの資材置き場でもTTの待機場でもネザーゲートでも絶対に板張りにして鉢植えを置いて内装を整える

32 21/10/05(火)14:27:32 No.853052728

洞穴には入らない

33 21/10/05(火)14:28:28 No.853052901

特に意味はなくても屋根に登れるようにする

34 21/10/05(火)14:30:02 No.853053173

スキン作りたいな…いいツールない?

35 21/10/05(火)14:31:08 No.853053393

ちょっとズルなのかもだけどキノコ牛の住む島が近くにあるシード引くまでリセマラする

36 21/10/05(火)14:31:34 No.853053475

洒落た屋根作りたいけど上に拡張する可能性を捨てきれず豆腐のままなのが俺だ

37 21/10/05(火)14:32:04 No.853053577

アーマースタンド埋め込みは装飾に便利だけどやりすぎると重くなるから気をつけてくれ!

38 21/10/05(火)14:32:16 No.853053609

装置はメンテナンス性優先で配線を埋めたりしない

39 21/10/05(火)14:33:41 No.853053903

>スキン作りたいな…いいツールない? 定番のこことかどうだろう https://novaskin.me/

40 21/10/05(火)14:33:42 No.853053907

地上拠点は手抜きで本体は地下に作る

41 21/10/05(火)14:33:53 No.853053950

>>風呂はわかるけどトイレってどう作るんだ >>階段逆置き? >ホッパー大釜トラップドアレバー > レ >ト釜 >ホ >で下のブロックにホッパー付きトロッコ埋めて更に空間開けて便槽作れば流せるトイレの完成 凝りすぎてない!?

42 21/10/05(火)14:34:45 No.853054111

洞窟探索するときに渓谷があろうと入り組んでいようと必ず一本道にして迷子にならないようにする

43 21/10/05(火)14:34:50 No.853054131

>スキン作りたいな…いいツールない? Blockbench

44 21/10/05(火)14:35:30 No.853054260

>凝りすぎてない!? 機能まで追求するこだわりだから…

45 21/10/05(火)14:35:43 No.853054312

ネザー経由で遠くまで行って 新規プレイのつもりで一から拠点整えてく

46 21/10/05(火)14:36:05 No.853054387

他プレイヤーのスキンみて好きなの選んで改造が楽だったわ

47 21/10/05(火)14:36:09 No.853054397

犬をいっぱい飼う

48 21/10/05(火)14:36:10 No.853054399

>スキン作りたいな…いいツールない? NOVA SKINってトコでいつも作ってるよ まずは左枠で適当な単語で検索してお手本になるスキン探すのをおすすめする 注意点としてここで作れるのはスティーブスキン(腕が1ピクセル太い)になるから 女の子向けのアレックススキン作りたい時は最終的に上のバナーからSlim/Alexってとこ選んでちょっと使い勝手悪いエディターで手直しが要る

49 21/10/05(火)14:37:23 No.853054598

novaskinとblockbenchねやってみる

50 21/10/05(火)14:38:07 No.853054750

拠点周囲は63で整地してるな 拠点は地下深くに作るけど

51 21/10/05(火)14:38:49 No.853054862

橋やトンネル作ってなるべく各拠点に馬で行ける様にする

52 21/10/05(火)14:38:58 No.853054891

java版も128pxスキン対応してくれねえかな

53 21/10/05(火)14:39:21 No.853054955

絵描けなくてもネトゲの自キャラくらいなら他人のスキン参考にちょっと気張れば描けるのが良いところよね

54 21/10/05(火)14:41:14 No.853055287

路線によって壁面のデザインを他変えてる

55 21/10/05(火)14:41:25 No.853055321

1階の高さは天井と床除いて5マス

56 21/10/05(火)14:43:21 No.853055679

最初の拠点にとりあえず物見やぐらを作る 二度と登らない

57 21/10/05(火)14:46:12 No.853056203

最初は配布スキンでわちゃわちゃするけど遊んでるうちにスキンみんな自作になってくるよね

58 21/10/05(火)14:47:39 No.853056450

>ちょっとズルなのかもだけどキノコ牛の住む島が近くにあるシード引くまでリセマラする 今やってるワールドだと拠点から最大地図2つ分離れた場所にあった しかし未だにメサは見つからない

59 21/10/05(火)14:52:22 No.853057262

キノコ島あると湧き潰し不要になるし食料と皮にも困らなくなるからな…

60 21/10/05(火)14:53:38 No.853057484

いい加減羊毛から糸つくらせてくれ 逆よりよほど楽だろう!?

61 21/10/05(火)14:56:01 No.853057863

うろうろして地図を埋める 俺のプレイはこれでおしまい

62 21/10/05(火)14:56:38 No.853057953

特に必要ないのに地下拠点にあらゆる作物の畑を作ってしまう

63 21/10/05(火)15:01:12 No.853058743

キノコ島は景観がちょっとよろしくないのを差し引けば食糧にも沸き潰しにも困らない最高の立地だからな …別にそこまでしなくてもちょっと頑張れば拠点周りの安全と食糧問題くらいはすんなり解決出来るゲームだけど

64 21/10/05(火)15:02:07 No.853058903

スナップショットで遊んでるけど割と色々とバグってて楽しい ソウルサンドの谷に全くソウルサンドがない!

65 21/10/05(火)15:04:26 No.853059313

マルチで何か施設を作る場合は見てて楽しいギミックを目指す

66 21/10/05(火)15:04:31 No.853059324

木材手に入れたら大抵地下暮らしになる… 地上に出てくるのは鉄取ってから

67 21/10/05(火)15:05:19 No.853059478

マルチで力作作ると見て欲しくなってしまうけど言い出せない

68 21/10/05(火)15:06:12 No.853059658

原木足りない問題が常につきまとってて試しにピストンでガションガションして原木の塊作る機械作ってみたけど これ普通に植えたほうが早いな?

69 21/10/05(火)15:06:53 No.853059808

木だけは一括伐採データパック使ってしまう…

70 21/10/05(火)15:07:03 No.853059838

ひたすら地図埋めするのが楽しくてプレイしてるみたいな一面もあるんだけど生配信とか動画見てるとあんまり地図作る人って多くはないのね

71 21/10/05(火)15:07:41 No.853059969

そりゃ配信でひたすら移動するだけじゃ視聴数稼げないからな…

72 21/10/05(火)15:08:10 No.853060071

エリトラ作ったら地図埋めたくなったからなんとなく気持ちはわかる でも動画とか配信で地図埋めとか見ても楽しくないし…

73 21/10/05(火)15:08:23 No.853060109

原木の種類問わないなら櫓の隣に巨大松の木の植林場作って上から切る

74 21/10/05(火)15:09:16 No.853060256

>原木の種類問わないなら櫓の隣に巨大松の木の植林場作って上から切る 松が生えてるバイオームがみつからないからジャングルの巨木でやってるわ…

75 21/10/05(火)15:10:24 No.853060502

>原木の種類問わないなら櫓の隣に巨大松の木の植林場作って上から切る ポドゾル汚染が深刻だぜ

76 21/10/05(火)15:10:27 No.853060514

>原木足りない問題が常につきまとってて試しにピストンでガションガションして原木の塊作る機械作ってみたけど >これ普通に植えたほうが早いな? 原木マシーンは1マスだから原木目当てだとマツ4マスの効率にはなかなか及ばないからな… 一応上に登らなくてもいいメリットも結構大きいけど

77 21/10/05(火)15:10:32 No.853060534

なんかもうみんな普通プレイは見飽きたのか改造データパックで無茶な企画する動画ばっかりになってきて ごく普通にマイクラやりつつゆっくり饅頭が駄弁るだけの動画が懐かしくなってきた

78 21/10/05(火)15:11:36 No.853060741

>>原木の種類問わないなら櫓の隣に巨大松の木の植林場作って上から切る >ポドゾル汚染が深刻だぜ 初めて植えたときやめろー!ってなったな

79 21/10/05(火)15:11:45 No.853060770

>>原木の種類問わないなら櫓の隣に巨大松の木の植林場作って上から切る >ポドゾル汚染が深刻だぜ なのでこうして根元の土は1ブロック底上げして周囲3マスくらいはスコップでシャッと道ブロックにしておく

80 21/10/05(火)15:12:03 No.853060824

木一本から取れる原木の量が少なくてY=2の高さに葉の出ることのあるオークと幹がうねるアカシアは少々面倒くさい

81 21/10/05(火)15:12:44 No.853060962

苔ブロックで無限に骨粉出来る設備作ってみたはいいけどこの大量の骨粉を使う先がない

82 21/10/05(火)15:12:51 No.853060983

>なんかもうみんな普通プレイは見飽きたのか改造データパックで無茶な企画する動画ばっかりになってきて >ごく普通にマイクラやりつつゆっくり饅頭が駄弁るだけの動画が懐かしくなってきた つべのマイクラ動画はアナリティクスでおすすめ傾向かなり偏るから無茶な企画ものいくつか見るとめっちゃ汚染される

83 21/10/05(火)15:12:54 No.853060994

>なんかもうみんな普通プレイは見飽きたのか改造データパックで無茶な企画する動画ばっかりになってきて >ごく普通にマイクラやりつつゆっくり饅頭が駄弁るだけの動画が懐かしくなってきた 落ち着くよね…

84 21/10/05(火)15:13:07 No.853061034

でもアカシアの木材いい色してるんだよな…

85 21/10/05(火)15:13:11 No.853061044

>ごく普通にマイクラやりつつゆっくり饅頭が駄弁るだけの動画が懐かしくなってきた このやり方にはゲーム性関係なく投稿者自身のトーク力と集客力勝負になってくるのとこれで長く続けるとどんどん新規視聴者が入りにくくなるって問題を抱えてるからな…

86 21/10/05(火)15:13:14 No.853061055

安定を求める白樺派とドカンと一発マツの巨木派で別れる

87 21/10/05(火)15:14:18 No.853061284

>苔ブロックで無限に骨粉出来る設備作ってみたはいいけどこの大量の骨粉を使う先がない 作ろうぜ!がしゃどくろ!

88 21/10/05(火)15:14:23 No.853061300

白樺の植林場はちゃんと見た目を整えるときれいで好き

89 21/10/05(火)15:14:23 No.853061301

>苔ブロックで無限に骨粉出来る設備作ってみたはいいけどこの大量の骨粉を使う先がない 統合版でもこれできるようになったから試作してみたけど本当に骨粉吐き出すだけのデカブツすぎた ゼロティックあると余計に…

90 21/10/05(火)15:14:38 No.853061344

アカシアはその木の形のせいで植林場に敵が湧いたりする羽目になってからどうも植えるのが怖い

91 21/10/05(火)15:14:48 No.853061371

俺はマツの暗い色が一番落ち着く

92 21/10/05(火)15:15:24 No.853061486

出来た骨粉でひたすら昆布育てて焼く設備作るとか…

93 21/10/05(火)15:15:27 No.853061492

>原木足りない問題が常につきまとってて試しにピストンでガションガションして原木の塊作る機械作ってみたけど >これ普通に植えたほうが早いな? バグに抵抗ないなら無限TNT使うと伐採まで自動化できるぞ! 問題はTNTの爆発範囲や爆発までの時間も計算に入れるのでかなり制作難易度が高いこと

94 21/10/05(火)15:15:33 No.853061513

壁材にちょうどいいブロックってどんなのがあるから 明るい色のやつで

95 21/10/05(火)15:15:49 No.853061572

あとでスクショを眺めるとダークオークだけで建てた家の画面が暗すぎる…!ってなる でもなんか最近スポーン地点近くにダークオークしか生えてないの

96 21/10/05(火)15:15:57 No.853061600

アカシアは装飾専用素材みたいなものだし需要もあんまりないんだよな

97 21/10/05(火)15:17:15 No.853061819

ピストンで無限になにかが増える系のバグはあまり触れないな… ゲーム内仕様で無限に生産できるとかならわかるけど…

98 21/10/05(火)15:17:44 No.853061899

>壁材にちょうどいいブロックってどんなのがあるから >明るい色のやつで 白樺クオーツ閃緑岩彩紬テラコッタ

99 21/10/05(火)15:17:52 No.853061919

ダークオークは柱とか屋根のふちとかポイント使いするのが好き

100 21/10/05(火)15:18:22 No.853062021

>壁材にちょうどいいブロックってどんなのがあるから >明るい色のやつで 滑らかな砂岩!

101 21/10/05(火)15:18:27 No.853062038

>壁材にちょうどいいブロックってどんなのがあるから >明るい色のやつで なんだかんだでオークの木は程々の硬さも相まって根源的安心感が違うよね 色目使って羊毛とか使ってもこれ爆破されたら壁際のチェストごといくな…ってなる あとやっぱり窓で日光入れるの大事

102 21/10/05(火)15:18:32 No.853062054

伐りやすい割に木一本から取れる原木の量の多いダークオークはありがたい

103 21/10/05(火)15:18:38 No.853062078

>壁材にちょうどいいブロックってどんなのがある­から >明るい色のやつで 骨ブロックいこうぜ!

104 21/10/05(火)15:18:50 No.853062125

統合版のネザーポータルが手にはいるバグが恐ろしい

105 21/10/05(火)15:18:50 No.853062127

巨大キノコの青赤木材使いづらいね

106 21/10/05(火)15:19:06 No.853062184

>壁材にちょうどいいブロックってどんなのがあるから >明るい色のやつで 白コンクリート!

107 21/10/05(火)15:19:36 No.853062274

ダークオークは下から伐採しやすいのは偉いけど歩留まりはイマイチなんだよな

108 21/10/05(火)15:19:44 No.853062296

ピストンは太古に異世界から輸入された異物だからな…

109 21/10/05(火)15:20:38 No.853062449

>統合版のネザーポータルが手にはいるバグが恐ろしい 使い道トラップくらいしかないし実用度はあんまり高くないから一回クリエで試したらもういいやってなるなった

110 21/10/05(火)15:20:53 No.853062498

ダークオークは苗木が少ない時が凄く怖い 割と無視出来ない確率で木1本から苗木4本に満たない事があってビビる

111 21/10/05(火)15:20:57 No.853062513

もう少し手軽にスライムボール手に入れたい トラップ作るとマジで腐るほど余るし

112 21/10/05(火)15:21:38 No.853062645

青森の木以外で青い階段とかハーフブロックとか欲しい と言うかいい加減コンクリートとテラコッタ加工させてくれ

113 21/10/05(火)15:21:41 No.853062653

少量のスライムボール手に入れるだけなら湿原でいい

114 21/10/05(火)15:21:47 No.853062669

スライムトラップ作るかー…って掘り抜いてる段階で欲しい分貯まる現象

115 21/10/05(火)15:21:47 No.853062670

俺は尊敬する赤石技師の使ってるバグならセーフ理論! なあにどうせ難しすぎて動画見ても何やってるかわからねえ!

116 21/10/05(火)15:22:34 No.853062813

>もう少し手軽にスライムボール手に入れたい >トラップ作るとマジで腐るほど余るし ベースキャンプの近くのスライムチャンクで 1層だけの焚き火トラップ作ったら十分だなってなった

117 21/10/05(火)15:23:16 No.853062925

たまにスライムボール持ってくる行商人好き 持ってこないやつは砂に埋める

118 21/10/05(火)15:23:16 No.853062929

>使い道トラップくらいしかないし実用度はあんまり高くないから一回クリエで試したらもういいやってなるなった 入手難易度にもよるけど遠征先で帰路の短縮とかにも使えたりしない? まあネザー使って短縮したい距離の遠征ならそもそも往復考えて普通にゲート建てたほうがいい気もするが…

119 21/10/05(火)15:23:17 No.853062935

>安定を求める白樺派とドカンと一発マツの巨木派で別れる 近所にトウヒしか生えてねえ…!

120 21/10/05(火)15:24:13 No.853063102

そうだ松はトウヒになったんだったな

121 21/10/05(火)15:24:21 No.853063134

トウヒはマツだよ!

122 21/10/05(火)15:24:55 No.853063234

でもトラップで滅茶苦茶溜まっていくスライムボールをブロックに固めて積み上げていく作業は好きなんだ

123 21/10/05(火)15:25:25 No.853063315

>入手難易度にもよるけど遠征先で帰路の短縮とかにも使えたりしない? >まあネザー使って短縮したい距離の遠征ならそもそも往復考えて普通にゲート建てたほうがいい気もするが… その程度の用途ならわざわざポータル持ち歩かなくてもバケツとツルハシあれば足りるしね…

124 21/10/05(火)15:25:33 No.853063337

仮ブロックとしてスライムブロック欲しいけどトラップ作るのめんどい…

125 21/10/05(火)15:25:35 No.853063344

スライムブロックは海底神殿の水抜きに使えって友人の整地マンが言ってた

126 21/10/05(火)15:25:43 No.853063367

我が名は無限入手できるもの以外は微妙にケチってしまうマン どうせ余らせるのになぜか土ですらちょっと勿体ぶる 鉄ブロックは気軽に使い捨てられる

127 21/10/05(火)15:26:00 No.853063429

固有名詞がBEとJEで違うのなんとかしてくだち!

128 21/10/05(火)15:26:33 No.853063541

果てのロッドはちょっとどうかと思った

129 21/10/05(火)15:26:54 No.853063593

幸運クワ作ればダークオーク業が安定する ダークオークのためにこれ作るのか…というのを無視すれば

130 21/10/05(火)15:26:59 No.853063620

>どうせ余らせるのになぜか土ですらちょっと勿体ぶる 土はまあドカッと使う用途があると一気になくなるからあって損はないと思う 一応バグみたいな挙動で無限化する手段もあるとは聞いたけど

131 21/10/05(火)15:27:59 No.853063801

スライムトラップはチャンク調べてY39から高さ3マス掘り抜いただけでもかなりの効率出るからもうこれでいいかなって…

132 21/10/05(火)15:28:01 No.853063803

砂は調達できる場所が限られる割に用途が多いからつい出し渋ってしまう

133 21/10/05(火)15:28:34 No.853063920

なめ石もハーフ以外の加工させてくだち

134 21/10/05(火)15:29:04 No.853064018

砂はエンドゲートウェイで無限化した

135 21/10/05(火)15:29:21 No.853064074

灯してない蝋燭使ってシャンプーボトルは感心した

136 21/10/05(火)15:29:22 No.853064078

気軽に無限化出来る燃料って何があるかなあ 昆布やってるけどブロックに固めるのが地味にめんどい…

137 21/10/05(火)15:29:32 No.853064100

コマンドでチャンクぶち抜いてスライムトラップ作った 家どころか村作れそうなほどボール貯まった

138 21/10/05(火)15:29:34 No.853064105

深層岩は丸石経由せずにそのまま加工できるようになって… 普段はシルクピッケルしか持ち歩かないの…

139 21/10/05(火)15:29:34 No.853064109

ポドゾルから作れるから一応土も無限資源だよ

140 21/10/05(火)15:29:49 No.853064159

>気軽に無限化出来る燃料って何があるかなあ >昆布やってるけどブロックに固めるのが地味にめんどい… 魔女トラップで棒を燃やしまくろう

141 21/10/05(火)15:30:16 No.853064247

>気軽に無限化出来る燃料って何があるかなあ >昆布やってるけどブロックに固めるのが地味にめんどい… マグマ

142 21/10/05(火)15:30:22 No.853064266

>気軽に無限化出来る燃料って何があるかなあ バグ使わないなら竹 燃焼時間が短いからかなりかさばる問題はあるけど

143 21/10/05(火)15:30:50 No.853064335

マグマも無限になったしブレイズトラップも要塞さえ見つかれば簡単に作れる まず燃料に困ることはない

144 21/10/05(火)15:30:52 No.853064340

今のところ次バージョンになったときに盛大にバージョンの壁が発生する感じなのがワクワクする 多分ひとしきり眺めたあとに新しくワールド作る

145 21/10/05(火)15:30:53 No.853064347

>深層岩は丸石経由せずにそのまま加工できるようになって… >普段はシルクピッケルしか持ち歩かないの… あの仕様は不便すぎるね…

146 21/10/05(火)15:31:24 No.853064451

ピグリンから砂利もらって土に混ぜて耕せば土は増えるから…

147 21/10/05(火)15:31:42 No.853064509

>ポドゾルから作れるから一応土も無限資源だよ 無限資源(理論上無限に取れる)と無限資源(使い切れないくらい貯める手段がある)は大きく隔たりがあるからな…

148 21/10/05(火)15:31:47 No.853064530

次バージョンの洞窟は探検してみたけど広すぎてビビる あれそのまま地下都市にするの楽しそうだけどそういう空間に水溜まってるとマジしんどい

149 21/10/05(火)15:31:58 No.853064570

巨大な竹プラントを作れば窯で処理する速度以上に竹が供給されるから超気楽になりはするが……

150 21/10/05(火)15:33:09 No.853064780

マグマは持ち運びと保管がちょっと…

151 21/10/05(火)15:33:43 No.853064892

洞窟アップデートで湧き条件が明るさ0の時って変わるけどこのアップデートで色々とトラップ壊れそう ネザーゲート明るすぎ!

152 21/10/05(火)15:33:59 No.853064934

無限竹はむしろ焼くものが無くなりそうだ

↑Top