虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/05(火)13:45:51 ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/05(火)13:45:51 No.853044471

ネットが最近不調でプロバイダがクソなだけだと思ってて ちょうど更新月だったのでプロバイダ乗り換え手続きしたついでにルーターも新しいのに買い替えて先にルーターだけ交換したんだけど そしたら接続方法は前と同じIPv4なのに何か快適で遅かったのはオンボロルーターのせいじゃないかと疑ってるんだけど ルーターって経年劣化するもんなの?

1 21/10/05(火)13:46:47 No.853044699

めちゃくちゃする しかも劣化するけど完全に故障するわけじゃないのが厄介 かなりの熱に晒され続けるからね

2 21/10/05(火)13:47:37 No.853044857

ルーターは結構早めに経年劣化するから長くても10年に1回くらい変えた方がいい

3 21/10/05(火)13:48:04 No.853044948

めっちゃ熱くなるよねルーター

4 21/10/05(火)13:48:58 No.853045137

常時つけっぱだからな…

5 21/10/05(火)13:49:01 No.853045150

完全に壊れるわけじゃないのが本当にいやらしいよね…

6 21/10/05(火)13:49:14 No.853045201

先にルーターだけ変えてそれで改善したんならもうルーター以外疑う余地がないような

7 21/10/05(火)13:49:26 No.853045247

劣化しても途絶しないよう通信ランクを下げて安定化させようとがんばるんだよ

8 21/10/05(火)13:49:56 No.853045344

健気だけど頑張らないでさっさと壊れてくれ!

9 21/10/05(火)13:51:25 No.853045665

>劣化しても途絶しないよう通信ランクを下げて安定化させようとがんばるんだよ 急に通信できなくなったら困るから偉いけど劣化具合を確認させて欲しい

10 21/10/05(火)13:51:55 No.853045776

ルーターから一番遠い部屋のWi-Fi弱いから買い替え検討してるんだけど棒いっぱい生えてるごついやつと子機つないでくタイプどっちがいいかな?

11 21/10/05(火)13:53:46 No.853046220

棒いっぱい生えてるやつでも法規制で出力は決まってるから子機たくさんつなげるメッシュ組んだほうがいいよ

12 21/10/05(火)13:55:30 No.853046561

ルーターはある日突然死ぬ しかしだんだん接続が切れたり繋がらなくなったりの頻度が増える予兆はある

13 21/10/05(火)13:58:17 No.853047158

常に予備ルーターを用意しておいて たまに取り換えて通信速度をチェックするとか…めんどいか

14 21/10/05(火)13:59:22 No.853047394

>ルーターから一番遠い部屋のWi-Fi弱いから買い替え検討してるんだけど棒いっぱい生えてるごついやつと子機つないでくタイプどっちがいいかな? 家の広さにもよるけど面倒じゃなきゃ有線引っ張ってアクセスポイント増やすのが安定したなうちは

15 21/10/05(火)14:00:37 No.853047650

有線なのにpingが10超えるんだけどやっぱりルーターの劣化かね

16 21/10/05(火)14:01:09 No.853047755

ルータもだけど貸し出しのモデム定期的に新調したい

17 21/10/05(火)14:03:28 No.853048208

変な言い方な気もするけどルーターが結構短いスパンの消耗品だってなかなか気づかないよね

18 21/10/05(火)14:04:39 No.853048427

バッテリーみたいに劣化具合確認できるようになりません?

19 21/10/05(火)14:06:26 No.853048744

>有線なのにpingが10超えるんだけどやっぱりルーターの劣化かね 有線でも拘ってなきゃそんなもん

20 21/10/05(火)14:06:28 No.853048756

やっぱりって言われても要因自体は複数あるのでここで聞かれても答えようがない

21 21/10/05(火)14:06:59 No.853048850

Nest Wifi気になってる

22 21/10/05(火)14:07:20 No.853048903

部屋が遠くて電波が弱いならPCにUSBの受信アンテナ付けるだけで全然違ったりするよ スマホなら中継器買え

23 21/10/05(火)14:08:13 No.853049086

クソ安いヤツでいいから定期的に買い換えた方がいいね そもそも数年でセキュリティ向けのアプデ投げられるし

24 21/10/05(火)14:10:10 No.853049463

高いルーターってやっぱ性能いいのかね

25 21/10/05(火)14:10:41 No.853049565

うちのはとりあえずヒートシンクくっつけてあるけど本気で冷やすならUSBの扇風機付いてる土台とかがいいんだろうな…

26 21/10/05(火)14:21:52 No.853051702

ハブを15年くらい使ってるけどこれも劣化すんのかな

27 21/10/05(火)14:25:29 No.853052396

急にネットに接続できなくなってしばらくすると繋がることが稀にあるけど そろそろルーターがやばいんだろうか

28 21/10/05(火)14:26:17 No.853052529

LANケーブルって変えた方がいいのかな…

29 21/10/05(火)14:26:59 No.853052646

仕組みは小型のPCみたいなものなので…

30 21/10/05(火)14:27:12 No.853052677

>ハブを15年くらい使ってるけどこれも劣化すんのかな 15年前だと1000BASE対応も怪しそう

31 21/10/05(火)14:40:20 No.853055120

LANケーブルも地味に世代交代してなかったっけ

32 21/10/05(火)14:41:27 No.853055336

ONUも気軽に交換出来たらいいのに

33 21/10/05(火)14:42:27 No.853055527

ONUって今めちゃくちゃ小さくなってるんじゃなかったっけ

34 21/10/05(火)14:42:47 No.853055584

こないだ機器交換しても直らなくて NTTの人に来てもらったら家じゃなくて電話局の機械の方がイカれてたって経験をしたよ

35 21/10/05(火)14:47:15 No.853056392

どんなに風通し良い所に置いてても夏場は本体の熱さがやばいしね

36 21/10/05(火)14:51:54 No.853057183

ルーターは変えたけどそれを繋いでるインターネットの機械?がもう10年以上変えてないからだめかも

37 21/10/05(火)14:52:55 No.853057359

>LANケーブルって変えた方がいいのかな… 20年選手の10mカテ5eケーブルが現役だけど800Mbpsは出てる

38 21/10/05(火)14:55:59 No.853057857

マンション型の設備更新が気になる

39 21/10/05(火)14:57:51 No.853058160

ルーター熱くなるよね それでエアコンの無い部屋にさらされ続けてよく耐えてくれるようちのやつ

40 21/10/05(火)14:59:06 No.853058373

劣化もするし時代遅れにもなる

41 21/10/05(火)15:00:09 No.853058562

メーカーが推奨してるルーターの買い替え頻度が3年に一回だけど 別に売上伸ばすための方便でもないのだろうか

42 21/10/05(火)15:00:57 No.853058697

設置場所を変えてないのにWiFiの認証が通ったり通らなかったりする状態になったときは狂い死にしたよ

43 21/10/05(火)15:01:39 No.853058825

この脆弱性修正不可能だから買い替えてね! みたいな話しょっちゅう聞く

44 21/10/05(火)15:03:59 No.853059241

有線だと工事が大変だけど無線LANの買い替え考えるとやる価値まだあるのかなあ

45 21/10/05(火)15:11:40 No.853060747

たまに有線は繋がるのに無線が繋がらなかったりパスワードが違いますとか言われてギャイー!しちゃうのは初期不良なのかこれ 買ったばっかなんだけど

46 21/10/05(火)15:17:39 No.853061886

>ルーターは変えたけどそれを繋いでるインターネットの機械?がもう10年以上変えてないからだめかも 終点端末機はプロバイダに相談したら見てもらえるはず 家は古すぎてついていけないから変えさせてもらいますってプロバイダが言ってきた

47 21/10/05(火)15:17:59 No.853061955

バッファローのルーター 数台買ったけど全部一日に何度かネット接続失敗して電源入れ直してる

48 21/10/05(火)15:18:50 No.853062124

>たまに有線は繋がるのに無線が繋がらなかったりパスワードが違いますとか言われてギャイー!しちゃうのは初期不良なのかこれ >買ったばっかなんだけど おまえがわるい

49 21/10/05(火)15:19:54 No.853062320

ルーターは用途限定の低スペックパソコンだからパソコンと同じ寿命と考えると良いよ 新しい規格搭載の初期はどのメーカーも熱問題抱えてたり楽しいよ

50 21/10/05(火)15:20:45 No.853062469

でもルーターが自己診断で買い替えて下さいみたいな警告出しても信じないでしょ?

51 21/10/05(火)15:21:41 No.853062652

>でもルーターが自己診断で買い替えて下さいみたいな警告出しても信じないでしょ? まだ使える!まだ使える!

52 21/10/05(火)15:22:09 No.853062732

>でもルーターが自己診断で買い替えて下さいみたいな警告出しても信じないでしょ? メーカーの陰謀だ!

53 21/10/05(火)15:24:32 No.853063159

ありもしない製品寿命を掲げて無駄な買い替えをさせようとするメーカーの罠だ!

54 21/10/05(火)15:24:48 No.853063209

>でもルーターが自己診断で買い替えて下さいみたいな警告出しても信じないでしょ? また糞みてぇな広告か!

55 21/10/05(火)15:25:21 No.853063305

>ルーターは用途限定の低スペックパソコンだからパソコンと同じ寿命と考えると良いよ つまり高性能パソコンをルーターにすれば爆速になるってこと!?

56 21/10/05(火)15:26:11 No.853063466

新品のルーターが半年ぐらいで死んだんだけど ファン付きとかないんですか?

57 21/10/05(火)15:27:45 No.853063755

ラズパイでルーター作ってるのは見たことある

↑Top