虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • メルブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/05(火)13:10:49 No.853037370

    メルブラに出たかったからよ…

    1 21/10/05(火)13:11:27 No.853037528

    強化がなかった人だ

    2 21/10/05(火)13:13:49 No.853037989

    イベントで何したのかイマイチ思い出せない人

    3 21/10/05(火)13:14:48 No.853038195

    ケルト全開のハロウィンやらないかな

    4 21/10/05(火)13:14:52 No.853038210

    >イベントで何したのかイマイチ思い出せない人 パシリになってた印象しかない…

    5 21/10/05(火)13:15:02 No.853038230

    大活躍するのかも思ったけどこいつが大活躍するとなると世界の危機過ぎる

    6 21/10/05(火)13:15:54 No.853038402

    >大活躍するのかも思ったけどこいつが大活躍するとなると世界の危機過ぎる 小活躍すら無いとは思わなかった

    7 21/10/05(火)13:16:35 No.853038544

    なんらかのノルマで出たのかな…

    8 21/10/05(火)13:16:50 No.853038594

    平安京の金時みたいに活躍させればいい

    9 21/10/05(火)13:18:10 No.853038901

    足速すぎてカイニスから萎えられてた人

    10 21/10/05(火)13:18:27 No.853038968

    もうアトランティスでやっただろ…

    11 21/10/05(火)13:18:41 No.853039020

    >なんらかのノルマで出たのかな… ポケモンやりたかったのが駄目だったんだろうな…

    12 21/10/05(火)13:19:12 No.853039111

    アキ彦はパスタでも食ってろ!

    13 21/10/05(火)13:19:16 No.853039124

    六章からの落差がすごすぎたッピ

    14 21/10/05(火)13:20:09 No.853039301

    ポケモンパロディやろうてして没になった雰囲気が

    15 21/10/05(火)13:20:13 No.853039311

    こいつもあたおかになればいいのにいたってまともにイケメンしていただけだからよ 去年の蘭ちゃんを見習え!

    16 21/10/05(火)13:20:22 No.853039361

    >もうアトランティスでやっただろ… 怪我してなかったら大体一人でなんとかしてくれたのかな

    17 21/10/05(火)13:20:24 No.853039369

    活躍が足りないと思っている人はホメーロスを読んで存分にアキレウスを楽しんで欲しい ついでにその他も楽しめてお得

    18 21/10/05(火)13:20:29 No.853039386

    >六章からの落差がすごすぎたッピ あれだけやったんだから夏イベはのほほんとしてていいんだよな…

    19 21/10/05(火)13:20:42 No.853039413

    >ポケモンパロディやろうてして没になった雰囲気が わざわざアナスタシア&ヴィィという表記になってたのも

    20 21/10/05(火)13:20:49 No.853039437

    書き込みをした人によって削除されました

    21 21/10/05(火)13:21:00 No.853039473

    でもポケモン説ってぶっちゃけこじつけじゃん? なぎこさんとカーマちゃんどうするんだよ

    22 21/10/05(火)13:21:39 No.853039594

    アトランティスで馬鹿みたいに暴れてた男 いや本当に暴れすぎだ…

    23 21/10/05(火)13:21:48 No.853039628

    去年の蘭ちゃんはぐっさんに引っ張られてただけだと思うんじゃが

    24 21/10/05(火)13:22:02 No.853039657

    >でもポケモン説ってぶっちゃけこじつけじゃん? >なぎこさんとカーマちゃんどうするんだよ カーマちゃんはインコいたろ なぎこさんは知らん

    25 21/10/05(火)13:22:19 No.853039705

    メインで大活躍したんだから出なくても良いだろならわかるけど 出た上でパッとしなくても良いだろは良くわかんねえ… イベメイン枠に来たからには見せ場なりぐだとの絡みなり欲しい

    26 21/10/05(火)13:22:28 No.853039726

    タラスク全然喋ってない…

    27 21/10/05(火)13:22:48 No.853039788

    タラスク必要だった?

    28 21/10/05(火)13:23:00 No.853039834

    初手で不意討ち奇襲のの天蝎一射で踵を撃ち抜かなきゃいけないんだから強すぎる

    29 21/10/05(火)13:23:17 No.853039886

    タラスクのお株はステくんが美味しく頂いたからよ…

    30 21/10/05(火)13:23:40 No.853039974

    なぎこさん自身がポケモンみたいな物でしょ なぎこさんのしたでなめるとか…

    31 21/10/05(火)13:23:48 No.853040001

    >去年の蘭ちゃんはぐっさんに引っ張られてただけだと思うんじゃが 割と常識人枠としてツッコミ入れてたと思ったらパイセンへの激重感情で徐福ちゃんを引かせるっていうインパクトあったし

    32 21/10/05(火)13:23:52 No.853040011

    スレ画の活躍はApoコラボとアトランティスくらい?

    33 21/10/05(火)13:23:58 No.853040038

    >なぎこさん自身がポケモンみたいな物でしょ >なぎこさんのしたでなめるとか… マスターのかたくなる!

    34 21/10/05(火)13:24:22 No.853040104

    エピローグで思ったけどマルタさん当たり前のようにヤンキー系の英霊の間で番長やってたな…

    35 21/10/05(火)13:24:31 No.853040126

    導入見返したらイケメンで偉大な海賊が隠した宝とか言ってて Cお前…ってなった

    36 21/10/05(火)13:24:39 No.853040154

    水着ダヴィンチちゃんはステくん抱っこして完成するデザインだなって思った

    37 21/10/05(火)13:24:43 No.853040167

    なぎこさんとかマンドリカルドとかはポケモン案ボツってから発注したんじゃないかなあ

    38 21/10/05(火)13:24:52 No.853040203

    蘭陵王の幕間にパイセン出なくてビックリした この2人はセットの印象が強かったし

    39 21/10/05(火)13:24:57 No.853040218

    >スレ画の活躍はApoコラボとアトランティスくらい? CEOイベとか…

    40 21/10/05(火)13:25:18 No.853040291

    夏イベ自体レジライがなんかやってた以外他の人何やってたか全然覚えてねえ

    41 21/10/05(火)13:25:19 No.853040295

    >蘭陵王の幕間にパイセン出なくてビックリした >この2人はセットの印象が強かったし 正直蘭陵王は別にパイセンありきのキャラでもないし…

    42 21/10/05(火)13:25:22 No.853040310

    まあミニタラスクが本当に謎だからな

    43 21/10/05(火)13:25:29 No.853040328

    でもこの銃で召喚獣を打ち出すというアイデアは使えるぞ!

    44 21/10/05(火)13:25:52 No.853040396

    >夏イベ自体レジライがなんかやってた以外他の人何やってたか全然覚えてねえ それは流石に記憶力がヤバい

    45 21/10/05(火)13:25:54 No.853040404

    でも5人抱えて神速で脱出したときはかっこよかったよアキレウス

    46 21/10/05(火)13:26:04 No.853040432

    去年の密度がおかしかったんだ

    47 21/10/05(火)13:26:10 No.853040454

    >夏イベ自体レジライがなんかやってた以外他の人何やってたか全然覚えてねえ 流石にそれは健忘症の気配があるのじゃ

    48 21/10/05(火)13:26:29 No.853040517

    水着ダヴィンチちゃんのポケモンはなんでこんなの出して戦うの?ステくんは?てなる

    49 21/10/05(火)13:26:36 No.853040542

    >メインで大活躍したんだから出なくても良いだろならわかるけど >出た上でパッとしなくても良いだろは良くわかんねえ… 結局得たものは霊衣だけだけどその霊衣の意味すら分かんないからねえ

    50 21/10/05(火)13:27:00 No.853040611

    カイニスとゴッフのくだりはよかった

    51 21/10/05(火)13:27:05 No.853040633

    レジライが動いたのなんてそれこそ最後の最後だろ!

    52 21/10/05(火)13:27:23 No.853040690

    最近知ったけど蘭ちゃんって大体アーサー王と同時代人なんだね可愛い

    53 21/10/05(火)13:27:27 No.853040703

    ポケモンじゃないけど脱出装置にはなってた

    54 21/10/05(火)13:27:36 No.853040732

    霊衣でもあんまりイメチェンって感じもしないしなぁスレ画の場合

    55 21/10/05(火)13:27:56 No.853040810

    アキレウスは真面目過ぎる 『輝いて煌いてときめいて叡智の結晶』くらいはっちゃけろ

    56 21/10/05(火)13:27:56 No.853040811

    夏レウスとかカマちゃ納品→ショタブス納品→ライターがドリカムを求める→モンスターポケットなんてしゃらくせぇ!宝さがしだぁ! とかいう流れがあったら流石に笑うがまぁ普通に没ったのかな

    57 21/10/05(火)13:28:15 No.853040872

    >なんらかのノルマで出たのかな… なんらかのノルマっていうか基本的にシナリオがノルマの産物だと思うよfgo全般 舞台や題材やキャラが上で決まっててライターがお題に沿って書くって感じで きのこは知らん あいつだけは制限がない気がする

    58 21/10/05(火)13:28:17 No.853040880

    アキ彦とマイフレンドとなぎこさんは正直なにやってたかあんまり覚えてねえ なぎこさんオマケだと活躍してたけど 皇女は出番多かったけど特に働きはしなかったな…

    59 21/10/05(火)13:28:38 No.853040953

    あの特異点にいたのはレジライの理屈で言えば全員レジライ だったと言えるからな

    60 21/10/05(火)13:28:43 No.853040962

    一番インパクトあったのはスペース納言と鮫海賊かな

    61 21/10/05(火)13:28:46 No.853040976

    >導入見返したらイケメンで偉大な海賊が隠した宝とか言ってて >Cお前…ってなった バソの事かな?と思ってたが熱い自画自賛だったとは

    62 21/10/05(火)13:29:10 No.853041062

    去年が確かに詰め込みまくってたからなー リングにVHSにダークランに人魚姫2に姉と

    63 21/10/05(火)13:29:26 No.853041114

    仕方ないからロアの髪型を緑にしたからよ…それで許しちゃくんねぇか?

    64 21/10/05(火)13:29:36 No.853041152

    コルデーは実は3人目なんじゃなかろうか…

    65 21/10/05(火)13:30:23 No.853041311

    >皇女は出番多かったけど特に働きはしなかったな… ヴィイ使って魔術的なあれとかこれとか頑張って探ってただろ!

    66 21/10/05(火)13:30:24 No.853041313

    ノルマっていうか材料が決まってるから何章とは言わないけど本当に出てきただけでいつの間にかいなくなったりする奴とかも出るんだよな…

    67 21/10/05(火)13:30:38 No.853041360

    今年の夏イベはゆったりとしてていいんだ ロリンチの補完にアペンド導入で素材取り放題だったり… 6章の濃さに脳を揺らされ過ぎてるだけなんだ…

    68 21/10/05(火)13:30:55 No.853041420

    ゴッフ連れていってお父さんさせていたのが一番の思い出

    69 21/10/05(火)13:31:07 No.853041458

    >あいつだけは制限がない気がする 鯖より濃い立ち絵付きキャラを大量に出すという胴元でしかやれない手法を遺憾なく使う

    70 21/10/05(火)13:31:34 No.853041547

    >なんらかのノルマっていうか基本的にシナリオがノルマの産物だと思うよfgo全般 >舞台や題材やキャラが上で決まっててライターがお題に沿って書くって感じで 一部の頃はそうだけど二部からはライターの出したいキャラ選んで行けるかどうか会議して通ったら実装って流れだよ

    71 21/10/05(火)13:31:45 No.853041584

    >ノルマっていうか材料が決まってるから何章とは言わないけど本当に出てきただけでいつの間にかいなくなったりする奴とかも出るんだよな… サプライズエイリーク理論はロンドンがある限り否定したい 終盤何か急に新たな鯖が出て来ても困惑するばかりで盛り上がらないよ

    72 21/10/05(火)13:31:47 No.853041589

    充分濃いとは思うんだ 6章が原液過ぎたんだ

    73 21/10/05(火)13:31:54 No.853041617

    >今年の夏イベはゆったりとしてていいんだ >ロリンチの補完にアペンド導入で素材取り放題だったり… >6章の濃さに脳を揺らされ過ぎてるだけなんだ… 実際自分はそういう楽しみ方してた 6章のご歓談で精神にかかった負荷が取り除かれるようだった

    74 21/10/05(火)13:31:58 No.853041636

    >今年の夏イベはゆったりとしてていいんだ >ロリンチの補完にアペンド導入で素材取り放題だったり… >6章の濃さに脳を揺らされ過ぎてるだけなんだ… 単純にシナリオ量が去年までより少なめになってる印象があるんだが…

    75 21/10/05(火)13:32:05 No.853041665

    FGOの格ゲーあってもアキレウスは出るか出ないか微妙なラインにいそうな気がする

    76 21/10/05(火)13:32:07 No.853041675

    ナカムラとかオーロラ様とかぬんのすとか大人気だからな

    77 21/10/05(火)13:32:13 No.853041697

    去年はシナリオは濃かったけど3週間あるイベントとしてはやることなさすぎた

    78 21/10/05(火)13:32:34 No.853041773

    きのこは世界観の元締めだからな…

    79 21/10/05(火)13:32:37 No.853041783

    >>あいつだけは制限がない気がする >鯖より濃い立ち絵付きキャラを大量に出すという胴元でしかやれない手法を遺憾なく使う そしてまた実装待ちレースが始まる…

    80 21/10/05(火)13:32:44 No.853041808

    >単純にシナリオ量が去年までより少なめになってる印象があるんだが… そもそも年によって変動あるからなあ ルルハワがぶっちぎりで一番多いし

    81 21/10/05(火)13:32:50 No.853041823

    カイニスに毛布かけてもらうところでママ味を感じた

    82 21/10/05(火)13:33:02 No.853041871

    素材がたくさんもらえたらその一点だけでまぁ許す ハロウィンはシナリオもっと頑張って

    83 21/10/05(火)13:33:23 No.853041926

    きのこは割とシドゥリさんとかドゥムジとかも実装しないのに濃いの出しやがるからな

    84 21/10/05(火)13:33:29 No.853041948

    というかきのこがその「材料を指定する上のやつ」の一部だろうから 自分が書くからには好きに用意させてるだろうってだけだな

    85 21/10/05(火)13:33:30 No.853041955

    >そしてまた実装待ちレースが始まる… 六章で現実的にレースの対象になるのはムリアンくらいじゃね

    86 21/10/05(火)13:33:31 No.853041964

    >FGOの格ゲーあってもアキレウスは出るか出ないか微妙なラインにいそうな気がする ライダー枠から来るとしたらまず黒ひーだろうな…

    87 21/10/05(火)13:34:12 No.853042083

    >六章で現実的にレースの対象になるのはムリアンくらいじゃね むしろムリアンこそ一番ないのでは…? カズラの再臨に使われるかなくらいで…

    88 21/10/05(火)13:34:16 No.853042093

    くろひーとか割とよろしかったわよ 悪ふざけなら沢山するけど仕事してる時のくろひーって滅多に見ないからな

    89 21/10/05(火)13:34:33 No.853042165

    >単純にシナリオ量が去年までより少なめになってる印象があるんだが… まあ正直後編があるのかもと思ってて拍子抜けした感はあるけど そんな事より素材取り放題の方が絶対に優先すべき事だったから…

    90 21/10/05(火)13:35:09 No.853042280

    スターシステムって扱いのムリアンはもう出ないだろ

    91 21/10/05(火)13:35:11 No.853042288

    一部の頃はキャラノルマあったけどそれ以降はライターにチョイスしてもらってるって話あったけど話題が消えるまでにソースを見つけられるかどうかは怪しい

    92 21/10/05(火)13:35:15 No.853042314

    >サプライズエイリーク理論はロンドンがある限り否定したい >終盤何か急に新たな鯖が出て来ても困惑するばかりで盛り上がらないよ あれは出番も活躍も無かったエイリークが大一番の所で活躍するという妄想の滑稽さが面白かったんだろ?

    93 21/10/05(火)13:35:21 No.853042341

    >カイニスに毛布かけてもらうところでママ味を感じた やはり母性…

    94 21/10/05(火)13:35:22 No.853042344

    くろひーの霊衣はいいものだと思うんだがまずシャツの方を出せ

    95 21/10/05(火)13:35:56 No.853042458

    ダビンチちゃんは幕間強化で三体合体グレートステゴキングとかになってよ!

    96 21/10/05(火)13:37:12 No.853042703

    アガルタとかヒュドラタイプエネミー実装とヘラクレスの強化型の登場って材料が用意されててヒュドラはただの大型モンスターで特に話に影響ないのとか痺れたよ ライターが与えられた材料の関係性を知らなかったんだろうか

    97 21/10/05(火)13:37:16 No.853042714

    サプライズエイリークよりやっぱサプライズ山の翁だよね

    98 21/10/05(火)13:37:18 No.853042725

    そういや今年の夏マシュは鈍くさガール認定されただけだったなぁ

    99 21/10/05(火)13:37:38 No.853042778

    6章でレースになるようなやつ一人もいねえって! ノクナレアを望んでるファンとかはいるだろうけど絶対来ないやつじゃん!

    100 21/10/05(火)13:37:47 No.853042815

    考えてみれば海の保安員ってめっちゃ向いてるねカイニス 普段から「そんな格好で海に行くんじゃねえ」って怒ってたし

    101 21/10/05(火)13:37:52 No.853042832

    うどん二玉食ったらお腹いっぱいでうごけねえ… 武蔵ちゃんはすげえな

    102 21/10/05(火)13:38:08 No.853042880

    サプライズイモータルカオスブリゲイド理論

    103 21/10/05(火)13:38:15 No.853042909

    >まあ正直後編があるのかもと思ってて拍子抜けした感はあるけど 後編っていうかいつもの裏面はあっただろ 魔王カマちょ編 ボリュームなかっただけで

    104 21/10/05(火)13:38:25 No.853042939

    そもそもロンドンは乳上にしろ交流にしろ 全てを破壊する大暴れというほどではないし… そもそもロンドン自体が道中大した変化なく出てきた敵を狩るだけの話だったし…

    105 21/10/05(火)13:38:36 No.853042977

    ノクナレアちゃんと結婚できないなんて…

    106 21/10/05(火)13:38:57 No.853043039

    >後編っていうかいつもの裏面はあっただろ >魔王カマちょ編 >ボリュームなかっただけで ぐだぐだ編を忘れてもらっちゃ困る …普通に今年のぐだぐだはあれで終わりということになりそうだし

    107 21/10/05(火)13:39:30 No.853043133

    >そもそもロンドンは乳上にしろ交流にしろ >全てを破壊する大暴れというほどではないし… >そもそもロンドン自体が道中大した変化なく出てきた敵を狩るだけの話だったし… どっちも理性の化身みたいもんだから限界まで抑制した結果印象が地味に…

    108 21/10/05(火)13:39:37 No.853043159

    海の保安員やってるカイニスを岩場に連れ込んで海レイプしたいドン~

    109 21/10/05(火)13:39:44 No.853043181

    >>魔王カマちょ編 >>ボリュームなかっただけで >ぐだぐだ編を忘れてもらっちゃ困る あわせてもなんか物足りない!

    110 21/10/05(火)13:40:11 No.853043275

    >>後編っていうかいつもの裏面はあっただろ >>魔王カマちょ編 >>ボリュームなかっただけで >ぐだぐだ編を忘れてもらっちゃ困る >…普通に今年のぐだぐだはあれで終わりということになりそうだし この2つで十分笑えるボリュームはあったと思う 確かにそれを終わらせたらあとは周回するだけだがこのゲームに今更それを言うかって話よ

    111 21/10/05(火)13:40:20 No.853043307

    fu404942.jpg ソースはあったけどメインだけでイベントには言及されてなかったわ ごめんね

    112 21/10/05(火)13:40:24 No.853043318

    >海の保安員やってるカイニスを岩場に連れ込んで海レイプしたいドン~ ドレイクにタマ取られる人来たな…

    113 21/10/05(火)13:40:34 No.853043350

    >海の保安員やってるカイニスを岩場に連れ込んで海レイプしたいドン~ その語尾やめるザウルス

    114 21/10/05(火)13:40:38 [BBA] No.853043364

    >海の保安員やってるカイニスを岩場に連れ込んで海レイプしたいドン~ お前はこっちや

    115 21/10/05(火)13:41:11 No.853043457

    変な語尾するやつそういやあんまり見ないなこの作品 ござるくらいじゃね

    116 21/10/05(火)13:41:22 No.853043500

    >ノクナレアを望んでるファンとかはいるだろうけど絶対来ないやつじゃん! 風の長「やはりここは私が」

    117 21/10/05(火)13:41:33 No.853043526

    来年は6章メンツで水着か?

    118 21/10/05(火)13:41:38 No.853043536

    >変な語尾するやつそういやあんまり見ないなこの作品 >ござるくらいじゃね 後藤くんの実装が待たれる

    119 21/10/05(火)13:42:06 No.853043633

    >変な語尾するやつそういやあんまり見ないなこの作品 >ござるくらいじゃね のうのう!!

    120 21/10/05(火)13:42:09 No.853043646

    >ソースはあったけどメインだけでイベントには言及されてなかったわ >ごめんね でもまあ実際のところ衣装や出番貰ったけど活躍はあれ?って話が実際に出てくるから材料制ノルマ制のシナリオづくりではあると思う

    121 21/10/05(火)13:42:13 No.853043664

    だわ!

    122 21/10/05(火)13:42:29 No.853043713

    もっちーの語尾が変って言ったか そうだね…

    123 21/10/05(火)13:42:51 No.853043794

    ☆5忍者そろそろほしいなー 服部半蔵とか猿飛佐助とか

    124 21/10/05(火)13:42:53 No.853043797

    >もっちーの語尾が変って言ったか >そうだね… だってもっちー別にござるつけなくても喋れるから…

    125 21/10/05(火)13:42:55 No.853043804

    思い出したようにたまになのだわするよねイシュタル

    126 21/10/05(火)13:42:58 No.853043815

    >>ソースはあったけどメインだけでイベントには言及されてなかったわ >>ごめんね >でもまあ実際のところ衣装や出番貰ったけど活躍はあれ?って話が実際に出てくるから材料制ノルマ制のシナリオづくりではあると思う ソースあるのに違うと思うとか言われても困るわ…

    127 21/10/05(火)13:43:28 No.853043927

    でち!

    128 21/10/05(火)13:43:52 No.853044007

    拙者もござるもキャラ作りだからなもっちー…

    129 21/10/05(火)13:44:36 No.853044171

    小次郎もござるやる時はふざけてる時にわざとらしくやってるだけだからな…

    130 21/10/05(火)13:44:39 No.853044187

    >拙者もござるもキャラ作りだからなもっちー… やはりくろひーとお似合い…

    131 21/10/05(火)13:44:42 No.853044204

    ガチ関西弁のサーヴァントもまだおらんしな 京都弁はいるけど

    132 21/10/05(火)13:44:52 No.853044238

    DOMANは単にンンンンンしてればエミュれるものでもなかったんだな…って感じた水着イベ

    133 21/10/05(火)13:44:56 No.853044253

    ということノッブもエレちゃんも紅女将も…

    134 21/10/05(火)13:45:02 No.853044286

    >でち! イラストレーターの落書きが採用されただけの人は黙ってて!

    135 21/10/05(火)13:45:22 No.853044361

    舌足らずをそのままの意味で解釈するのは初めて見たと思う

    136 21/10/05(火)13:45:57 No.853044494

    >>でち! >イラストレーターの落書きが採用されただけの人は黙ってて! ふふ…ソワカソワカ

    137 21/10/05(火)13:45:57 No.853044495

    >小次郎もござるやる時はふざけてる時にわざとらしくやってるだけだからな… まぁそもそも武士じゃなくて農民だからな…

    138 21/10/05(火)13:46:11 No.853044554

    声優も舌足らずな感じの人つけてきやがって…

    139 21/10/05(火)13:46:32 No.853044638

    去年の夏の殺生院はノリノリだったなぁ

    140 21/10/05(火)13:47:24 No.853044808

    リンボのエミュは普通だけどまずリンボが皆が言うほどギャグ適性が高いというわけじゃないと思う 派手にヤバいことしてる時にシュールギャグが起きるのであって平和な夏イベで悪さするくらいの適性は低い

    141 21/10/05(火)13:47:43 No.853044877

    >ガチ関西弁のサーヴァントもまだおらんしな >京都弁はいるけど 関西弁でもおかしくない和鯖ってどんなのがいるんだろう

    142 21/10/05(火)13:47:49 No.853044891

    くろひーはとりあえずグレイちゃんに謝ろ?

    143 21/10/05(火)13:48:42 No.853045074

    イベントといやネタ挟みつつミスリードまでさせたイマジナリが個人的に評価高い あれで外部の人ってのが恐れ入る

    144 21/10/05(火)13:48:48 No.853045094

    まあまだ平安京の記憶が濃いから物足りなさを感じるのさ

    145 21/10/05(火)13:49:48 No.853045309

    >イベントといやネタ挟みつつミスリードまでさせたイマジナリが個人的に評価高い >あれで外部の人ってのが恐れ入る 散々使い古されてたおっきーに新たな魅力を出せたのも大したもの

    146 21/10/05(火)13:50:00 No.853045359

    >>ガチ関西弁のサーヴァントもまだおらんしな >>京都弁はいるけど >関西弁でもおかしくない和鯖ってどんなのがいるんだろう そりゃ大阪出身のサーヴァントとか …誰かいるのかな

    147 21/10/05(火)13:50:03 No.853045373

    リンボはギャグシナリオで一人だけシリアスに悪役やらせたら面白そう

    148 21/10/05(火)13:51:13 No.853045626

    イマジナリは水着なのもポイント高い スカスカ様なのも

    149 21/10/05(火)13:51:18 No.853045642

    イベントのリンボはメインよりもちょい役の方が面白そうだなって サバフェスでサークルやってるとか

    150 21/10/05(火)13:51:32 No.853045691

    >リンボのエミュは普通だけどまずリンボが皆が言うほどギャグ適性が高いというわけじゃないと思う >派手にヤバいことしてる時にシュールギャグが起きるのであって平和な夏イベで悪さするくらいの適性は低い リンボは本人は真面目に悪役やってる方が勢い凄いし笑えると思う

    151 21/10/05(火)13:51:40 No.853045719

    >そりゃ大阪出身のサーヴァントとか >…誰かいるのかな 茨木童子!

    152 21/10/05(火)13:52:16 No.853045856

    イマジナリはぐだの知能が突然高くなりすぎる…

    153 21/10/05(火)13:52:29 No.853045905

    リンボは最初からギャグとしてお出しされるよりシリアスだけど笑えるって方が合ってると思う

    154 21/10/05(火)13:52:46 No.853045963

    まさか初手全力予知演算項羽にバックアップBBのマジ体勢で外宇宙の邪神大戦になるなんて思ってなかったよ4.5部

    155 21/10/05(火)13:52:48 No.853045969

    >イマジナリはぐだの知能が突然高くなりすぎる… 碁盤の目とかプレイヤーからしたら何の事過ぎる

    156 21/10/05(火)13:53:32 No.853046162

    ユゥユゥ×BBちゃんはまた見たい

    157 21/10/05(火)13:53:33 No.853046166

    11月のイベントでリンボがメイン同行枠で大活躍するよ

    158 21/10/05(火)13:53:52 No.853046234

    >リンボは最初からギャグとしてお出しされるよりシリアスだけど笑えるって方が合ってると思う そこを履き違えるとあれってなるのか

    159 21/10/05(火)13:53:59 No.853046255

    >11月のイベントでリンボがメイン同行枠で大活躍するよ あり得なくもないのが怖い

    160 21/10/05(火)13:54:07 No.853046285

    >リンボは最初からギャグとしてお出しされるよりシリアスだけど笑えるって方が合ってると思う 本人も今回シリアス系なのでギャグ落ちとかちょっと…ってなことを言ってるからな!

    161 21/10/05(火)13:54:24 No.853046333

    >11月のイベントでリンボがメイン同行枠で大活躍するよ ンンンンン……つないだ心は離れませんぞマスター…

    162 21/10/05(火)13:54:51 No.853046422

    シリアスなギャグ適性は高いがギャグ空間適性は低いリンボ

    163 21/10/05(火)13:55:13 No.853046502

    イマジナリで項羽さま滅茶苦茶有能すぎて笑った 聞いてるか探偵

    164 21/10/05(火)13:55:22 No.853046530

    100%ギャグ用にユニヴァースリンボを出せば解決!

    165 21/10/05(火)13:55:28 No.853046558

    ○○ッスよー は安易なキャラ付け

    166 21/10/05(火)13:55:41 No.853046594

    ネタと恋愛対象キャラチョイスの方向性が限りなく「」の妄想みたいな感じで このネタなんか知ってる!ってところが割とあった気はする

    167 21/10/05(火)13:55:47 No.853046616

    碁盤の目はこっちからはちゃんと見えないのである! そのためぐだが急に言い出したようになる

    168 21/10/05(火)13:56:36 No.853046804

    喋る言葉が全部タフ定型みたいな鯖がいればエミュもしやすいんだが…

    169 21/10/05(火)13:56:50 No.853046851

    >イマジナリで項羽さま滅茶苦茶有能すぎて笑った >聞いてるか探偵 幕間でその項羽さまに何か推理資料を破壊されたりしてるからやっぱ何か怪しいよあの探偵

    170 21/10/05(火)13:57:18 No.853046949

    探偵はうっかり口滑らせると大変だから…

    171 21/10/05(火)13:57:35 No.853047021

    >探偵はうっかり口滑らせると大変だから… くらえアホになる雷!

    172 21/10/05(火)13:57:44 No.853047057

    拙僧が悪い子になったらマスターは叱ってくれますか?は良いシーンだったよね

    173 21/10/05(火)13:57:51 No.853047085

    >喋る言葉が全部タフ定型みたいな鯖がいればエミュもしやすいんだが… やっぱ怖いスねヤクザは…とかかなり言いそうなマイフレンド

    174 21/10/05(火)13:57:54 No.853047089

    でもツボに封印されて放置されるリンボは面白かったよ

    175 21/10/05(火)13:58:08 No.853047127

    >くらえアホになる雷! うわーっ!お前ビーストだろコヤンスカヤ

    176 21/10/05(火)13:58:35 No.853047207

    楽しみだなー オベロンのイベントギャグ堕ち

    177 21/10/05(火)13:58:37 No.853047214

    未来予測が升すぎるだけなんや……

    178 21/10/05(火)13:58:49 No.853047264

    >でもツボに封印されて放置されるリンボは面白かったよ カーマとリンボは絡むと面白いなと思った そもそもクリストファーくんの対応してるキャラはロリンチちゃんだしね

    179 21/10/05(火)13:58:51 No.853047268

    ネットスラングキャラは作った瞬間に古くなるから オタク系キャラ出てくるゲームでも最近は敬遠気味

    180 21/10/05(火)13:59:34 No.853047431

    >碁盤の目とかプレイヤーからしたら何の事過ぎる まずそもそも項羽様の落書きがプレイヤーからはきちんと見えない問題

    181 21/10/05(火)13:59:50 No.853047481

    カーマやアビーとリンボのトリオはイベントでも見てみたい

    182 21/10/05(火)14:00:21 No.853047597

    >ネットスラングキャラは作った瞬間に古くなるから >オタク系キャラ出てくるゲームでも最近は敬遠気味 拙者拙者言うのは大航海時代のオタクだからな…

    183 21/10/05(火)14:00:41 No.853047666

    珍しく普通に結論答えようとしたら魔剣でバッサリされたのは可哀想だろ!

    184 21/10/05(火)14:00:48 No.853047692

    >カーマやアビーとリンボのトリオはイベントでも見てみたい ちょろい ちょろい ちょろいの三段活用…

    185 21/10/05(火)14:00:55 No.853047711

    主人公がプレイヤーと視点共有してないのはライターの前作でもあったし…

    186 21/10/05(火)14:01:11 No.853047762

    大航海時代のオタクってなんだよ

    187 21/10/05(火)14:01:21 No.853047791

    平安京でもカーマちゃん相手に指一つ出せずに大敗北してたもんねリンボ…

    188 21/10/05(火)14:01:50 No.853047892

    イベントに出てくるオベロンは3臨ダメなんだろうかやっぱ

    189 21/10/05(火)14:01:51 No.853047897

    人類悪が天敵なリンボ

    190 21/10/05(火)14:01:54 No.853047907

    幕間やると明らかにWロムルスは未来視持ち

    191 21/10/05(火)14:02:23 No.853048004

    碁盤の目みたいな虚数解釈はストーリーIQ的に丁度良かった あのくらいのIQでいつも頼む

    192 21/10/05(火)14:02:32 No.853048033

    まあ晴明の術式あってのことだからな

    193 21/10/05(火)14:02:32 No.853048034

    >>イマジナリはぐだの知能が突然高くなりすぎる… >碁盤の目とかプレイヤーからしたら何の事過ぎる あれ背景の壁に実際に描いてあるらしい 確認してみたら確かにそれっぽいのあったけど言われないと気づかんわ…

    194 21/10/05(火)14:03:46 No.853048264

    この夏はマシュも地図解読とかで賢かった印象がある

    195 21/10/05(火)14:04:02 No.853048313

    自分との戦いをしたコロンブスはエミヤの系譜である可能性が出てきた

    196 21/10/05(火)14:04:34 No.853048413

    アキレウスとかシグルドとか毎回持て余してる感じがする大英雄

    197 21/10/05(火)14:04:43 No.853048441

    ステくんが復活した時卵状態だったのがよく分からん 卵のまま琥珀化してたのか?

    198 21/10/05(火)14:04:56 No.853048478

    >>>イマジナリはぐだの知能が突然高くなりすぎる… >>碁盤の目とかプレイヤーからしたら何の事過ぎる >あれ背景の壁に実際に描いてあるらしい >確認してみたら確かにそれっぽいのあったけど言われないと気づかんわ… 項羽様が描いたくだりあったろ!?

    199 21/10/05(火)14:05:29 No.853048584

    >アキレウスとかシグルドとか毎回持て余してる感じがする大英雄 すまない…

    200 21/10/05(火)14:05:34 No.853048595

    最近は面白いんだけどストーリーに完全に置いてかれることが多い

    201 21/10/05(火)14:05:50 No.853048648

    将棋なら分かるが碁はルールすら全く分からなくて…… 相手の駒を自分の駒で囲めば総取りでいいんだっけ

    202 21/10/05(火)14:05:59 No.853048670

    背景は気付くだろあれは……明らかにおかしかったし マリーンが増えてたのは気付けませんでした!

    203 21/10/05(火)14:06:30 No.853048766

    1回古今東西の大英雄ガチンコ合戦みたいな特異点がみたい

    204 21/10/05(火)14:06:40 No.853048790

    >>アキレウスとかシグルドとか毎回持て余してる感じがする大英雄 >すまない… すまないさんはお栄さんの保護者でマジでピンチになったら助けてあげる枠

    205 21/10/05(火)14:06:43 No.853048799

    >将棋なら分かるが碁はルールすら全く分からなくて…… >相手の駒を自分の駒で囲めば総取りでいいんだっけ 自分の石を5つ並べれば勝ちだよ

    206 21/10/05(火)14:06:44 No.853048802

    fu404995.jpg 確かに見えてる でもどう見ても交点に見えないからヒントってよりわからせないように描いてると思う なんか書かれてるなとは思ったけど碁盤って発想にはならなかった

    207 21/10/05(火)14:06:59 No.853048848

    >この夏はマシュも地図解読とかで賢かった印象がある 歩いています!でゴッフが諦めそうになったところはがんばれ~となった

    208 21/10/05(火)14:07:12 No.853048876

    大英雄は念入りに弱体化しても大暴れするから仕方ねえんだ

    209 21/10/05(火)14:07:12 No.853048878

    >最近は面白いんだけどストーリーに完全に置いてかれることが多い 6章とかはなんかぐだが勝手に色々考えてくれてるな...ってなった

    210 21/10/05(火)14:08:04 No.853049055

    マリーン13人はまたミスなのかなって…

    211 21/10/05(火)14:08:09 No.853049069

    シグルドは普通にメインで終末装置であるスルトぶっ倒してる辺りクソ強いってのは十分出したと思うがなー

    212 21/10/05(火)14:08:58 No.853049210

    カカポカポカポのところはリアル知識で役に立てて嬉しかった

    213 21/10/05(火)14:09:09 No.853049246

    >シグルドは普通にメインで終末装置であるスルトぶっ倒してる辺りクソ強いってのは十分出したと思うがなー シグルド持て余してるは去年の水着の事じゃない?

    214 21/10/05(火)14:09:10 No.853049250

    >でもどう見ても交点に見えないからヒントってよりわからせないように描いてると思う >なんか書かれてるなとは思ったけど碁盤って発想にはならなかった 扉の模様と境目が線でしょこれ

    215 21/10/05(火)14:09:13 No.853049261

    左のこれ絵だったのか ケーブル類がくるんってなってるのかと

    216 21/10/05(火)14:09:32 No.853049343

    お栄ちゃんの中で最強の英雄は鎮西八郎為朝でカルデアで彼に匹敵するのは大英雄ジークフリートだけって評価好き

    217 21/10/05(火)14:09:40 No.853049364

    >ケーブル類がくるんってなってるのかと それは流石に目が…

    218 21/10/05(火)14:09:45 No.853049383

    >カカポカポカポのところはリアル知識で役に立てて嬉しかった 知らなかった…ってなったからぐだは博識じゃのうとか思ってたぜ!

    219 21/10/05(火)14:09:45 No.853049385

    >シグルドは普通にメインで終末装置であるスルトぶっ倒してる辺りクソ強いってのは十分出したと思うがなー 別にシナリオで弱いと思ってる人はいないと思う

    220 21/10/05(火)14:10:00 No.853049434

    >マリーン13人はまたミスなのかなって… fu405005.jpg 実は増えてるのも別におかしくはなかったりする

    221 21/10/05(火)14:10:07 No.853049453

    >ステくんが復活した時卵状態だったのがよく分からん >卵のまま琥珀化してたのか? Cが復活後に卵に詰めたんだろ

    222 21/10/05(火)14:10:29 No.853049525

    >お栄ちゃんの中で最強の英雄は鎮西八郎為朝でカルデアで彼に匹敵するのは大英雄ジークフリートだけって評価好き すまないさんの事好き過ぎない?

    223 21/10/05(火)14:10:33 No.853049544

    シグルドはどうしてもブリュンヒルデの付属物になりがちなのが歯がゆいところ

    224 21/10/05(火)14:10:59 No.853049617

    セイバーウォーズで何故かジェーンとコンビになってたシグルド

    225 21/10/05(火)14:11:14 No.853049665

    Cのやれること多すぎだろ!コルデーに勘違いするくせに!

    226 21/10/05(火)14:11:23 No.853049700

    >背景は気付くだろあれは……明らかにおかしかったし ゴッホちゃん可愛いネモ可愛いスカサハ様可愛いシナリオ面白いしてたら見逃しました! けど悔いはない

    227 21/10/05(火)14:11:28 No.853049717

    すまないさんとシグルドで2回目の悪竜現象メインのイベントでもやんないかな

    228 21/10/05(火)14:11:47 No.853049795

    シグルドやアキレウスが本領発揮の大活躍する夏イベは本編みたいなシナリオになっちゃうから… 水着イベどころじゃなくなってしまうから…

    229 21/10/05(火)14:11:56 No.853049826

    >左のこれ絵だったのか >ケーブル類がくるんってなってるのかと 背景を背景としてしか処理しないからなんとなくで補完しちゃうよね じっくり見ればおかしいの分かるんだけど

    230 21/10/05(火)14:12:05 No.853049857

    >すまないさんとシグルドで2回目の悪竜現象メインのイベントでもやんないかな あれこそ初回がクソ勿体ない消費の仕方だったな…

    231 21/10/05(火)14:12:11 No.853049878

    こうしてみると結構イベントによく出てるねシグルド クリスマスにもいたし

    232 21/10/05(火)14:12:47 No.853049994

    >シグルドやアキレウスが本領発揮の大活躍する夏イベは本編みたいなシナリオになっちゃうから… >水着イベどころじゃなくなってしまうから… まあギャグ適性低い

    233 21/10/05(火)14:13:00 No.853050038

    鬼ランドは何だったのか

    234 21/10/05(火)14:13:05 No.853050057

    俺はそれよりワルキューレ達の水着と霊衣が欲しいんでメインはよ

    235 21/10/05(火)14:13:09 No.853050067

    >シグルドはどうしてもブリュンヒルデの付属物になりがちなのが歯がゆいところ 個人的には逆だなあ… 我が愛がいるからイケメン度跳ね上がってる感じ

    236 21/10/05(火)14:13:10 No.853050070

    もう自力での理解は一部で諦めた 俺はいまだに人理焼却って具体的にどういう手段が扱われたのか分からない なんで特異点作ると燃えるの...

    237 21/10/05(火)14:13:10 No.853050071

    でもまあイマジナリ面白かったよね CMラストのお前の名前を言ってみろの下りとか泣きそうになった

    238 21/10/05(火)14:13:14 No.853050085

    シグルドはギャグ適正高いと思うよ!?

    239 21/10/05(火)14:13:27 No.853050130

    生前シグルドは人間の癖に地上で1番強い生き物で神霊と同じ域にいる

    240 21/10/05(火)14:13:37 No.853050157

    >Cのやれること多すぎだろ!コルデーに勘違いするくせに! CCが二人いるのも混乱の元なんだ

    241 21/10/05(火)14:13:39 No.853050166

    >>シグルドやアキレウスが本領発揮の大活躍する夏イベは本編みたいなシナリオになっちゃうから… >>水着イベどころじゃなくなってしまうから… >まあギャグ適性低い メガネキラーンとかシグルド本人が頑張ってもギャグはつまらないからな

    242 21/10/05(火)14:13:55 No.853050220

    >鬼ランドは何だったのか 急に雑に差し込んできたな 俺はわりかし好きよ、エリちゃんも卵めっちゃ産卵してくれたし

    243 21/10/05(火)14:14:02 No.853050245

    >もう自力での理解は一部で諦めた >俺はいまだに人理焼却って具体的にどういう手段が扱われたのか分からない >なんで特異点作ると燃えるの... 現代に行き着くまでのターニングポイント破壊したから燃えてるのさ 知らんけど

    244 21/10/05(火)14:14:05 No.853050255

    >>Cのやれること多すぎだろ!コルデーに勘違いするくせに! >CCが二人いるのも混乱の元なんだ シャルロット・コルデー クリストファー・コロンブス

    245 21/10/05(火)14:14:21 No.853050318

    宝具発動時に海馬社長になるのが好き

    246 21/10/05(火)14:14:23 No.853050324

    北欧の大地のように寒いというのがシグルドのギャグセンスだっけ

    247 21/10/05(火)14:14:29 No.853050342

    W竜殺しやるならもっとシリアスなイベントでもよかったのでは

    248 21/10/05(火)14:14:37 No.853050365

    大英雄は大体活躍抑えられるし 千里眼持ちは大体まともに働かない

    249 21/10/05(火)14:14:57 No.853050428

    ターニングポイント破壊したらなんで燃えるのって言われてもそういうもんだからとしか言えん

    250 21/10/05(火)14:15:09 No.853050467

    >>Cのやれること多すぎだろ!コルデーに勘違いするくせに! >CCが二人いるのも混乱の元なんだ Christopher・Columbus!! Charlotte・Corday !!

    251 21/10/05(火)14:15:14 No.853050477

    >もう自力での理解は一部で諦めた >俺はいまだに人理焼却って具体的にどういう手段が扱われたのか分からない >なんで特異点作ると燃えるの... 人理定礎っていう人類史のターニングポイントがいくつもあって無数の並行世界は絶対にここ通れよってセーブポイントみたいになってる だから特異点のせいで燃えたっていうか特異点作ってぶっ壊さないと燃やせなかった

    252 21/10/05(火)14:15:26 No.853050530

    大英雄キャラは設定盛り過ぎたせいでまともに勝たせて貰えない時の方が多そう

    253 21/10/05(火)14:15:31 No.853050541

    >なんで特異点作ると燃えるの... 人理において重要な歴史の分岐点に特異点を作ると人理が崩れてそれをエネルギー源にしたゲーティアのめっちゃ凄い魔術で燃やしてる

    254 21/10/05(火)14:15:34 No.853050549

    >宝具発動時に海馬社長になるのが好き フゥンとか言いそうなトーンいいよね

    255 21/10/05(火)14:15:36 No.853050557

    >W竜殺しやるならもっとシリアスなイベントでもよかったのでは シリアス真っ最中のアルビオン虐殺は耐えられなかった と言っても必中か無敵貫通どうしたのかは知りたい

    256 21/10/05(火)14:16:23 No.853050707

    >>なんで特異点作ると燃えるの... >人理において重要な歴史の分岐点に特異点を作ると人理が崩れてそれをエネルギー源にしたゲーティアのめっちゃ凄い魔術で燃やしてる 燃やしてエネルギーにしてるんじゃなくて人理崩したエネルギーで燃やしてるのか ...なんで?

    257 21/10/05(火)14:16:37 No.853050748

    去年のクリスマスはカルナアルジュナゲオルギウスベオウルフシグルドジークフリートと大英雄祭りだったな

    258 21/10/05(火)14:16:49 No.853050791

    (居酒屋で荒くれものをボコボコにしたのが公式だったか二次創作だったかを思い出している…)

    259 21/10/05(火)14:16:59 No.853050818

    >W竜殺しやるならもっとシリアスなイベントでもよかったのでは わかりました

    260 21/10/05(火)14:17:15 No.853050875

    >燃やしてエネルギーにしてるんじゃなくて人理崩したエネルギーで燃やしてるのか >...なんで? 地球をスタートからやり直して新霊長類を作り出すために地球そのものを燃料にする工程

    261 21/10/05(火)14:17:15 No.853050879

    燃えるつーか過去の起点を破壊すると現代までの本来の歴史が形保てなくなるけど 無に返さずにそれを莫大な燃料(魔力)に変換するって魔術だよあれ

    262 21/10/05(火)14:17:20 No.853050889

    ガチパを組みます fu405019.jpg

    263 21/10/05(火)14:17:22 No.853050898

    >燃やしてエネルギーにしてるんじゃなくて人理崩したエネルギーで燃やしてるのか >...なんで? 積み上げたもの崩したら落下エネルギーに変わるだろ

    264 21/10/05(火)14:17:34 No.853050930

    >去年のクリスマスはカルナアルジュナゲオルギウスベオウルフシグルドジークフリートと大英雄祭りだったな もっちー「待って」

    265 21/10/05(火)14:18:15 No.853051051

    まあボスキャラのヴリちゃんはこの面子ですらガチバトルでは危うい強キャラだったからな…

    266 21/10/05(火)14:18:42 No.853051132

    差した柱を中継した邪視の一種ってどっかで言ってなかったっけ着火

    267 21/10/05(火)14:18:56 No.853051170

    >去年のクリスマスはカルナアルジュナゲオルギウスベオウルフシグルドジークフリートと大英雄祭りだったな ベオウルフだけ敗走みたいになってて笑ってしまった

    268 21/10/05(火)14:19:02 No.853051186

    >まあギャグ適性低い 乙女ゲー適正は高いと思うんだけどな…

    269 21/10/05(火)14:19:05 No.853051204

    コミカライズだと未熟な現界、魔力供給もおぼつかない状態でカルナと互角と書かれたラーマ

    270 21/10/05(火)14:19:06 No.853051208

    歴史を固定する重要な分岐点を特異点にして破壊することでふわふわしたエネルギーになった人類史を燃料にタービンを回してタイムトラベル

    271 21/10/05(火)14:19:06 No.853051210

    参加制限キツめのイベントだし期待感はある 数年前は無駄に条件付けてたけど今は違いそうだし

    272 21/10/05(火)14:19:42 No.853051299

    >去年のクリスマスはカルナアルジュナゲオルギウスベオウルフシグルドジークフリートと大英雄祭りだったな 対する黒幕はインドの邪竜ヴリトラだから釣り合いは取れてるな 途中で酷い目にあったくのいちも居たけど

    273 21/10/05(火)14:19:44 No.853051307

    ジークフリートとシグルドみたいなそもそも同じ神話が枝分かれした?系の人って それだけでクロスに気を使いそうなところもあるからあんまりシリアスにもできないんじゃ?

    274 21/10/05(火)14:19:48 No.853051319

    >まあボスキャラのヴリちゃんはこの面子ですらガチバトルでは危うい強キャラだったからな… 夏イベもアキレウスやカイニスとかを同時に相手にしても余裕そうだったからわえちゃんエンジョイ勢のくせに強すぎる…

    275 21/10/05(火)14:20:01 No.853051353

    2015年担当のレフは聖杯持たされて無かったんだよね カルデア破壊するのが最後の一押しだったのかな

    276 21/10/05(火)14:20:01 No.853051354

    まあラーマくんが大人モードで出ること一生なさそうだし

    277 21/10/05(火)14:20:08 No.853051367

    むしろベオウルフかなり活躍してなかったあのイベント

    278 21/10/05(火)14:20:20 No.853051419

    fu405027.jpg 最後のシルエットのおかっぱ頭は田村麻呂だろうか

    279 21/10/05(火)14:20:35 No.853051464

    >コミカライズだと未熟な現界、魔力供給もおぼつかない状態でカルナと互角と書かれたラーマ そらまあヴィシュヌのアヴァターラだからな… 平たく言うとインド最強十人の一人

    280 21/10/05(火)14:20:38 No.853051479

    >ジークフリートとシグルドみたいなそもそも同じ神話が枝分かれした?系の人って >それだけでクロスに気を使いそうなところもあるからあんまりシリアスにもできないんじゃ? いうて割と差別化はされてるし

    281 21/10/05(火)14:21:03 No.853051544

    >むしろベオウルフかなり活躍してなかったあのイベント きよひーの炎防いでた位じゃない?

    282 21/10/05(火)14:21:05 No.853051560

    >fu405027.jpg >最後のシルエットのおかっぱ頭は田村麻呂だろうか ロジェロとか田村麻呂とかは普通に出てきて欲しい

    283 21/10/05(火)14:21:12 No.853051590

    >コミカライズだと未熟な現界、魔力供給もおぼつかない状態でカルナと互角と書かれたラーマ ヘクトールと二対一で互角だから別に

    284 21/10/05(火)14:22:04 No.853051729

    むしろそろそろシグルドとジークフリートの型月での原典の話はどういう感じなのかしっかり聞きたい

    285 21/10/05(火)14:22:04 No.853051730

    シグルドは神代紀元前1000年の人間 ジークフリートは紀元後500年の人間 まぁ分かりやすいではある

    286 21/10/05(火)14:22:16 No.853051759

    インド神話最大の英雄だものラーマ

    287 21/10/05(火)14:22:44 No.853051847

    田村麻呂出たら本当に別れた元夫婦な二人が存在することになるな

    288 21/10/05(火)14:23:39 No.853052027

    >田村麻呂出たら本当に別れた元夫婦な二人が存在することになるな イアソンとメディア…

    289 21/10/05(火)14:23:43 No.853052038

    >>むしろベオウルフかなり活躍してなかったあのイベント >きよひーの炎防いでた位じゃない? カルナと2人で一時的にわえちゃんに抑えたよ 単に殴り宝具だから少し効いた

    290 21/10/05(火)14:24:20 No.853052160

    >イアソンとメディア… メディアリリィ「私は別れてませんしー!」

    291 21/10/05(火)14:24:25 No.853052180

    >>>むしろベオウルフかなり活躍してなかったあのイベント >>きよひーの炎防いでた位じゃない? >カルナと2人で一時的にわえちゃんに抑えたよ >単に殴り宝具だから少し効いた よく内容覚えてるな… もう曖昧になってるわ…

    292 21/10/05(火)14:25:07 No.853052319

    でもね ベオウルフが死に物狂いで持ち上げてた氷の塊がきよひーがヘンゼルとグレーテル気分でちょいと気合れて投げた奴だったのは酷いと思うの

    293 21/10/05(火)14:25:35 No.853052418

    >>きよひーの炎防いでた位じゃない? >カルナと2人で一時的にわえちゃんに抑えたよ >単に殴り宝具だから少し効いた そっからヴリトラの無敵効果発動で撤退だっけ?もう覚えてないな

    294 21/10/05(火)14:26:28 No.853052560

    5章はクーちゃん>カルナ、ラーマ、アルジュナ >ケルトとベオウルフ>ネロエリザ>ロビンビリージェロニモとジェロニモが格付けしていた

    295 21/10/05(火)14:27:21 No.853052703

    >でもね >ベオウルフが死に物狂いで持ち上げてた氷の塊がきよひーがヘンゼルとグレーテル気分でちょいと気合れて投げた奴だったのは酷いと思うの 味方で壁になれたのベオウルフだけだからきよひーがおかしいだけ

    296 21/10/05(火)14:27:51 No.853052793

    >でもね >ベオウルフが死に物狂いで持ち上げてた氷の塊がきよひーがヘンゼルとグレーテル気分でちょいと気合れて投げた奴だったのは酷いと思うの 何かこんなんばっかだなこの人…

    297 21/10/05(火)14:28:48 No.853052958

    なんか無理矢理ベオウルフをしょぼい扱いしたい人いるよね

    298 21/10/05(火)14:29:36 No.853053094

    真面目シナリオでベオウルフvsきよひーやったらきよひー勝ち目ねぇよ・・・

    299 21/10/05(火)14:29:37 No.853053098

    >5章はクーちゃん>カルナ、ラーマ、アルジュナ >ケルトとベオウルフ>ネロエリザ>ロビンビリージェロニモとジェロニモが格付けしていた 聖杯のブースト最大 大破壊宝具持ち と並べていくなら順当 ネロでクーちゃん暗殺決めるのが困難なんだよな他に出来るやつもいないけど

    300 21/10/05(火)14:30:04 No.853053179

    以蔵さんよりも遙かに強い武蔵ちゃんよりも強い頼光や金時が本来勝ち目がないくらい強い俵藤太や鈴鹿御前を軽くあしらうフィンよりも強いインド勢よりも強い聖杯ブーストクーちゃん

    301 21/10/05(火)14:30:29 No.853053257

    >なんか無理矢理ベオウルフをしょぼい扱いしたい人いるよね むしろロシアで活躍するまでしょぼい扱いしかされて来なかったような…

    302 21/10/05(火)14:30:37 No.853053286

    何かと梯子を外される男ベオウルフ

    303 21/10/05(火)14:31:19 No.853053423

    >>5章はクーちゃん>カルナ、ラーマ、アルジュナ >ケルトとベオウルフ>ネロエリザ>ロビンビリージェロニモとジェロニモが格付けしていた >聖杯のブースト最大 >大破壊宝具持ち >と並べていくなら順当 >ネロでクーちゃん暗殺決めるのが困難なんだよな他に出来るやつもいないけど 書文先生が暗殺に協力的ならたぶんメイヴやれそう

    304 21/10/05(火)14:31:20 No.853053426

    >以蔵さんよりも遙かに強い武蔵ちゃんよりも強い頼光や金時が本来勝ち目がないくらい強い俵藤太や鈴鹿御前を軽くあしらうフィンよりも強いインド勢よりも強い聖杯ブーストクーちゃん なんで以蔵さんから始めた?

    305 21/10/05(火)14:31:45 No.853053513

    聖杯持ちだしクーフーリンはケルトの大英雄なんだぞ!

    306 21/10/05(火)14:31:49 No.853053525

    >>なんか無理矢理ベオウルフをしょぼい扱いしたい人いるよね >むしろロシアで活躍するまでしょぼい扱いしかされて来なかったような… 李書文のこと過小評価してる人だけじゃんそれ

    307 21/10/05(火)14:32:55 No.853053738

    まぁ圏境使わずにのしてたからな…

    308 21/10/05(火)14:33:03 No.853053760

    バーサーク柴田には二の打ち要らずが通じないとかいう比較しにくい壁

    309 21/10/05(火)14:33:44 No.853053917

    柴田は柴田でなんであんなに強いの

    310 21/10/05(火)14:34:15 No.853054015

    イスカンダルが書文先生見て神話の英雄の如しと言うくらいには極まってるからなあの人 スカサハも殴り合いじゃ書文には劣ると認めてるくらい

    311 21/10/05(火)14:34:36 No.853054091

    李書文はイスカンダルですら個として評価する強さなのにな(月の戦争談) まぁ拳児好きなのはわかるけど盛り過ぎじゃない?って思いたくなるのはわかるが

    312 21/10/05(火)14:34:58 No.853054169

    >スカサハも殴り合いじゃ書文には劣ると認めてるくらい そこはか弱い乙女の私は殴り合いなんて出来ないってギャグだろ

    313 21/10/05(火)14:35:39 No.853054288

    むしろ月のイスカンダル自体糞強くなってたな

    314 21/10/05(火)14:35:41 No.853054300

    ネロは皇帝特権でアサシンの真似事は出来るし本人もするもされるも暗殺のプロと豪語している…がクー・フーリンメイヴにアルジュナを倒すのムリ

    315 21/10/05(火)14:35:57 No.853054353

    >スカサハも殴り合いじゃ書文には劣ると認めてるくらい ええ~本当でござるか~

    316 21/10/05(火)14:36:16 No.853054424

    書文先生もそうだけど中華拳法が凄まじい方向に盛られ過ぎなんだよ!

    317 21/10/05(火)14:36:20 No.853054432

    勘違いしてる人もいるけど作中じゃずっと強者扱いだからなベオウルフ 夏イベでさえクーフーリンでも倒しきれない魔猪を一撃で殺して帰宅してるし

    318 21/10/05(火)14:36:30 No.853054466

    >スカサハも殴り合いじゃ書文には劣ると認めてるくらい ご冗談を…

    319 21/10/05(火)14:36:49 No.853054517

    スカサハは女の子だから戦っちゃダメだ!

    320 21/10/05(火)14:37:27 No.853054614

    >むしろ月のイスカンダル自体糞強くなってたな 月に召喚されるの初めてだから戦い方に慣れてなかったとかいう シャルルすら使わなかった苦しい言い訳

    321 21/10/05(火)14:37:27 No.853054615

    >夏イベでさえクーフーリンでも倒しきれない魔猪を一撃で殺して帰宅してるし 夏イベはちょっとうるさいからのしてきたってマルタさんが言うのがなんもかも悪い

    322 21/10/05(火)14:37:29 No.853054624

    まあベオウルフとかそのレベルの一流なら向き不向きはあっても単純にどっちの方が強いとか言えるほどの差は無いと思うの

    323 21/10/05(火)14:38:00 No.853054726

    >書文先生もそうだけど中華拳法が凄まじい方向に盛られ過ぎなんだよ! まぁ皇帝特権でコピれるのだが…

    324 21/10/05(火)14:38:05 No.853054745

    ロビンが神様でもベオウルフvs李書文は止められないと言うくらいには頂上決戦

    325 21/10/05(火)14:38:07 No.853054749

    >スカサハは女の子だから戦っちゃダメだ! 子…?

    326 21/10/05(火)14:39:04 No.853054911

    メタ的に言うと余所様の英雄の名前使ったキャラクター同士でどっちの方が格上とかはっきりと言えるわけがないのでなあなあで「どっちもすごい」になると思うよ

    327 21/10/05(火)14:39:16 No.853054941

    スカサハって肉体年齢的には何歳くらいだっけ… 20代の真ん中くらい?

    328 21/10/05(火)14:39:41 No.853055012

    >ロビンが神様でもベオウルフvs李書文は止められないと言うくらいには頂上決戦 なお魔神柱には手も足も出ない

    329 21/10/05(火)14:39:42 No.853055015

    あの世界中華拳法はランクが少し下がるだけで格ガタ落ちになるんだっけ

    330 21/10/05(火)14:40:09 No.853055093

    ドラマCDとか聞けば分かるけどあの人100年間くらい圏境維持したり叩いたらバラバラになるレベルのダメージでネロと再戦してるからな

    331 21/10/05(火)14:40:17 No.853055113

    師匠の殴り合いでは劣る発言を誰か信じてやれよ

    332 21/10/05(火)14:40:25 No.853055134

    これが八極拳だい!

    333 21/10/05(火)14:40:34 No.853055169

    >師匠の殴り合いでは劣る発言を誰か信じてやれよ ………

    334 21/10/05(火)14:40:42 No.853055196

    皺寄せ食らうキャラは居るってだけだよ別にベオウルフがしょぼいって訳じゃない

    335 21/10/05(火)14:40:48 No.853055210

    >スカサハって肉体年齢的には何歳くらいだっけ… >20代の真ん中くらい? 10代後半じゃなかった

    336 21/10/05(火)14:41:29 No.853055344

    ベオウルフはなんか無理矢理バカにしたい層がしつこい

    337 21/10/05(火)14:41:56 No.853055431

    extraには触れてなかったから1部5章で初めて書文先生を知ったけどスカサハと戦いてえ~みたいな感じで何この人頭おかしいのってなった

    338 21/10/05(火)14:42:15 No.853055491

    ああ…扱い悪かった時期あるよねって話をキャラディスに受け取ってたのか なんか噛み合わない感あったのそういう事か

    339 21/10/05(火)14:42:15 No.853055492

    >extraには触れてなかったから1部5章で初めて書文先生を知ったけどスカサハと戦いてえ~みたいな感じで何この人頭おかしいのってなった それはそう

    340 21/10/05(火)14:42:27 No.853055525

    >ベオウルフはなんか無理矢理バカにしたい層がしつこい その辺はもうテキストの積み重ねだからどうにもならない

    341 21/10/05(火)14:42:43 No.853055573

    >勘違いしてる人もいるけど作中じゃずっと強者扱いだからなベオウルフ >夏イベでさえクーフーリンでも倒しきれない魔猪を一撃で殺して帰宅してるし というかずっと強者で男前のイメージしかねえよ!?

    342 21/10/05(火)14:43:18 No.853055668

    李老師は何なら初出の時が一番まともだった

    343 21/10/05(火)14:43:20 No.853055677

    夏はかっこよかったぜアキ彦

    344 21/10/05(火)14:43:39 No.853055724

    ベオウルフ倒した後スカサハと宝具ぶつける李書文が異常者なだけで誰も格は落ちてない

    345 21/10/05(火)14:43:43 No.853055738

    別にベオウルフを貶したいわけじゃないんだ ただ恵まれてないし描写的にはそういうところあるよねってだけの話で

    346 21/10/05(火)14:43:45 No.853055741

    一年目の夏イベはなんか絡んでくるチンピラくらいにしか思ってなかったな… 絡んでくる意味もわからんかったし野生みたいな生き方してるし

    347 21/10/05(火)14:44:02 No.853055793

    >夏はかっこよかったぜアキ彦 黒ひーとの裏切らないだろアンタのくだり好き

    348 21/10/05(火)14:44:20 No.853055847

    まぁ逸話自体が衰えの中でも戦ったが最後は後世へと引き継がれって話だしなあ

    349 21/10/05(火)14:44:38 No.853055903

    書文先生は仙人が扱う小周天を極めていて技術は神々と同じ域にいるって設定だから人間じゃねぇよもはや 近代中華にはそんな奴らがちらほらいた

    350 21/10/05(火)14:44:44 No.853055922

    >一年目の夏イベはなんか絡んでくるチンピラくらいにしか思ってなかったな… >絡んでくる意味もわからんかったし野生みたいな生き方してるし 最初の水着イベは控えめに言って糞シナリオだったから…

    351 21/10/05(火)14:44:45 No.853055928

    AUOだって小僧に負けてるんだから気にするな

    352 21/10/05(火)14:45:14 No.853056017

    >書文先生は仙人が扱う小周天を極めていて技術は神々と同じ域にいるって設定だから人間じゃねぇよもはや 取っ掛かりとか入り口に過ぎないくらいじゃなかったかな…

    353 21/10/05(火)14:45:36 No.853056090

    >>夏はかっこよかったぜアキ彦 >黒ひーとの裏切らないだろアンタのくだり好き まあ裏を返せばつまらなくなったら裏切るんだろ?って感じにも聞こえた

    354 21/10/05(火)14:45:57 No.853056166

    カンフー使える幼女が光体使う真祖をのせれるんだぜ?

    355 21/10/05(火)14:46:19 No.853056219

    >最初の水着イベは控えめに言って糞シナリオだったから… 待てよ前半はいいだろ!

    356 21/10/05(火)14:46:39 No.853056281

    >>最初の水着イベは控えめに言って糞シナリオだったから… >待てよ前半はいいだろ! じゃあ後半は?

    357 21/10/05(火)14:46:39 No.853056283

    >まあ裏を返せばつまらなくなったら裏切るんだろ?って感じにも聞こえた 全力で駆け抜けて面白いものになってくれよーって意味に捉えるなら間違いない悪属性

    358 21/10/05(火)14:46:40 No.853056286

    >AUOだって小僧に負けてるんだから気にするな それだと慢心で負けたみたいで余計ダサくなるじゃん!

    359 21/10/05(火)14:47:10 No.853056374

    神槍、と誰かが言った。 そんなものは嘘だ、とせせら笑う者もいた。 どちらにも、書文は興味がない。あるのはただ、次の 一撃が更により鋭く、より華麗なものであるように、 と動くだけだ。 そこに余人が入り込む隙間はない。隙間があるものを 神域とは呼べない。 調息、集中、歩法——。 繰り出されるは唯一にして神域の槍撃。 それは霊峰の頂、神の座に居るものだけが知覚できる 鋭き風であった。 す、すごい

    360 21/10/05(火)14:47:14 No.853056386

    >最初の水着イベは控えめに言って糞シナリオだったから… うり坊があれなぐらいだろ! なお原因

    361 21/10/05(火)14:47:29 No.853056424

    >>最初の水着イベは控えめに言って糞シナリオだったから… >待てよ前半はいいだろ! 無人島開拓は面白かったけど男鯖だけ船から落ちたけどまあいいか!はクソだと思う!

    362 21/10/05(火)14:47:38 No.853056447

    >まあ裏を返せばつまらなくなったら裏切るんだろ?って感じにも聞こえた それでこそ黒ひーだ

    363 21/10/05(火)14:48:15 No.853056555

    楽しかったぞマリーのいいませーん!とか

    364 21/10/05(火)14:48:28 No.853056571

    >神槍、と誰かが言った。 >そんなものは嘘だ、とせせら笑う者もいた。 >どちらにも、書文は興味がない。あるのはただ、次の >一撃が更により鋭く、より華麗なものであるように、 >と動くだけだ。 >そこに余人が入り込む隙間はない。隙間があるものを >神域とは呼べない。 >調息、集中、歩法——。 >繰り出されるは唯一にして神域の槍撃。 >それは霊峰の頂、神の座に居るものだけが知覚できる >鋭き風であった。 >す、すごい いちいちコピペしてきたの?

    365 21/10/05(火)14:48:39 No.853056601

    たまにいるよねなんか書文のセリフ全部書いて「すげー!」って一人でやってる人

    366 21/10/05(火)14:48:49 No.853056628

    クーフーリンが楽には勝てないと認めベオウルフが戦いの末倒す魔猪を体当たりで食い止めるうりぼう! あのさあ感動しろ!は前半の中でも一際光を放つクソだった

    367 21/10/05(火)14:49:03 No.853056663

    つかこういうのは結局 人は極めてやっと神の領域にまで届くってニュアンスだろうて

    368 21/10/05(火)14:49:05 No.853056668

    ていうかくろひーが生きていたらすぐ解決するからなあの水着イベント

    369 21/10/05(火)14:49:58 No.853056825

    書文とランスロットと俵さんは強キャラを他人殴る棒にする人に好かれて大変だなってなる3巨頭

    370 21/10/05(火)14:50:21 No.853056886

    まあベオウルフを弱いという人がいたら単なるエアプだと思う

    371 21/10/05(火)14:50:32 No.853056919

    >>>最初の水着イベは控えめに言って糞シナリオだったから… >>待てよ前半はいいだろ! >無人島開拓は面白かったけど男鯖だけ船から落ちたけどまあいいか!はクソだと思う! だがサモさんを生み出した功績を余は忘れておらん

    372 21/10/05(火)14:50:44 No.853056959

    >書文とランスロットと俵さんは強キャラを他人殴る棒にする人に好かれて大変だなってなる3巨頭 ランスロットって殴られる側では

    373 21/10/05(火)14:51:07 No.853057031

    >まあベオウルフを弱いという人がいたら単なるエアプだと思う 去年の強化でだいぶ強くなったからな 後は宝具倍率を…

    374 21/10/05(火)14:51:19 No.853057074

    ベオウルフvs李書文はアニメで見たい