ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/05(火)11:57:39 No.853017697
きつい場合もあるんだけどある程度は戦えるせいで買い替えタイミングを完全に見失ってるうちの970
1 21/10/05(火)11:59:18 No.853017998
>きつい場合もあるんだけどある程度は戦えるせいで買い替えタイミングを完全に見失ってるうちの980Ti
2 21/10/05(火)11:59:34 No.853018045
3.5GB問題とまだ戦ってるの?
3 21/10/05(火)11:59:53 No.853018108
あの時買っておけばのあの時も1年前になってしまった
4 21/10/05(火)12:00:05 No.853018158
今970が使えてる用途でしか使わないのなら別に買い換えなくていいのではないだろうか
5 21/10/05(火)12:00:29 No.853018228
980tiSLIならBF新作戦えるだろうか 今グラボクソ高い時期に変えたくねえ
6 21/10/05(火)12:01:19 No.853018399
3080-70が出た去年の年末は本当に一瞬だけ時期がよかった…
7 21/10/05(火)12:01:23 No.853018410
4k狙いだすと2060Sで足りない
8 21/10/05(火)12:01:43 No.853018486
買う時欲しい時だけ情報調べるからなんとか問題とかどこかのメーカーがやらかした話とか全然知らずに買い替える
9 21/10/05(火)12:02:29 No.853018651
最悪は脱したとはいえ今はまだ時期が悪すぎるからな全体的に
10 21/10/05(火)12:04:25 No.853019021
半導体に余裕出ても価格下がらないと思う
11 21/10/05(火)12:05:06 No.853019170
ハイスペなのはいらんからミドルでいいやってなる …ミドルってどれだ?
12 21/10/05(火)12:06:04 No.853019358
仮に安くなっても一年で1万円とかでしょ 1日働いたら買えるでしょ…
13 21/10/05(火)12:06:31 No.853019446
4万くらいでミドル買いたい
14 21/10/05(火)12:07:33 No.853019698
せめていい加減型番4桁になろうよ…
15 21/10/05(火)12:09:06 No.853020083
>せめていい加減型番4桁になろうよ… 1000番台に変えても大して変わらないし2000は全滅してるし3000まで行くなら60Ti以上欲しいな…クソ高いぬああ…
16 21/10/05(火)12:10:06 No.853020294
1080だけどめんどくさいからこのままBFに突入する
17 21/10/05(火)12:11:18 No.853020605
ゲームですら十二分に行けるの多いしな どうしても必要でならしょうがないけどちょっと欲しいな程度なら別にまだ我慢してていいと思う 欲しい!ってなったんなら損だとしても新しいの買っちゃう方が楽しいとは思うがな!
18 21/10/05(火)12:12:20 No.853020848
RTX3060買ったがまだ使わず部屋でたたずんでる
19 21/10/05(火)12:12:41 No.853020924
今のやつ買い替える前にグラボを分解して掃除するということをやってみたい 後学のために
20 21/10/05(火)12:13:41 No.853021180
>今のやつ買い替える前にグラボを分解して掃除するということをやってみたい >後学のために 何使ってるかにもよるけどそれするなら逆に今のうちの方がいいかもしれん ジャンクで出しても新品よりちょい安い程度ですら速攻で売れてたりする
21 21/10/05(火)12:14:14 No.853021314
>今のやつ買い替える前にグラボを分解して掃除するということをやってみたい >後学のために ファンとヒートシンク外してグリス塗り替えくらいまでなら素人でもイケるイケる
22 21/10/05(火)12:15:40 No.853021698
>3080-70が出た去年の年末は本当に一瞬だけ時期がよかった… その頃は時期が悪いおじさんも年末セール狙うんじゃなきゃ今買っとけって言ってたぞ
23 21/10/05(火)12:15:49 No.853021737
>ハイスペなのはいらんからミドルでいいやってなる >…ミドルってどれだ? 1660s! 3060! 我ら!
24 21/10/05(火)12:16:13 No.853021823
3070でも買っちゃいなよ
25 21/10/05(火)12:16:35 No.853021943
>きつい場合もあるんだけどある程度は戦えるせいで買い替えタイミングを完全に見失ってたうちの1060 3GB 3060tiが安く買えるようになってやっと買い換えられたよ… 本当呪いだったこいつ
26 21/10/05(火)12:16:38 No.853021958
>ファンとヒートシンク外してグリス塗り替えくらいまでなら素人でもイケるイケる 笊換装とかやったなぁ
27 21/10/05(火)12:17:03 No.853022067
完全にこりゃあダメだなってなったのはサイパン
28 21/10/05(火)12:18:14 No.853022435
サイパンはシンプルに最適化不足というか…
29 21/10/05(火)12:18:36 No.853022538
3070Super出たら買う
30 21/10/05(火)12:19:14 No.853022725
3080SUPERの方がよくないかい?
31 21/10/05(火)12:19:30 No.853022798
>きつい場合もあるんだけどある程度は戦えるせいで買い替えタイミングを完全に見失ってるうちの1050ti 最初のマイニングブームが来る前に1万で買えてしまったせいで6万だの8万だの出すのに勇気が要る…
32 21/10/05(火)12:21:37 No.853023413
3060Sが60tiより性能高くてVRAM12GB積んでたらすごく良さそう
33 21/10/05(火)12:21:50 No.853023480
値上がりの場合は1週間で5割増程度は当たり前だけど 値下がりだと3ヶ月かかって10000円とかなの何か騙されてる気になるね
34 21/10/05(火)12:22:54 No.853023799
>3060Sが60tiより性能高くてVRAM12GB積んでたらすごく良さそう 情報通りならマジで良さそうなんだよね…
35 21/10/05(火)12:23:01 No.853023828
4000シリーズまだ?
36 21/10/05(火)12:23:47 No.853024070
VRAM12って何に使うの
37 21/10/05(火)12:24:25 No.853024297
4000番台は庶民でも買える値段にしてくれよな
38 21/10/05(火)12:24:52 No.853024411
メモリはあればあるほどよい
39 21/10/05(火)12:25:04 No.853024489
3070SUPERは3070Tiの存在価値無くすのかね
40 21/10/05(火)12:25:06 No.853024500
>4000番台は庶民でも買える値段にしてくれよな 何年後のお話で??
41 21/10/05(火)12:25:25 No.853024618
もう最新ゲーム追いかける気もなくなったRX580ユーザーです…
42 21/10/05(火)12:26:17 No.853024899
ブラウザゲームしかしないから1060も持て余してる気がする
43 21/10/05(火)12:26:57 No.853025103
11始まったけど入れた「」居る?
44 21/10/05(火)12:28:36 No.853025603
>…ミドルってどれだ? とりあえず「そこそこパソコンでゲームを遊べるスペック」をミドルと定義して Steamを基準にするならあそこのユーザーで最も使われてるグラボが1060だそうなのでこの辺りのスペックがミドルかと思われる
45 21/10/05(火)12:29:41 No.853025911
2~3万ぐらいがミドル帯のイメージであったけどがそんな概念自体がぶっ壊れた
46 21/10/05(火)12:29:51 No.853025970
>値上がりの場合は1週間で5割増程度は当たり前だけど そんな値上がり方見たことない
47 21/10/05(火)12:30:25 No.853026127
ミドルとは3万以下のものを言うのではないのか
48 21/10/05(火)12:30:39 No.853026205
去年の秋にsteamに興味持ってた友達にPC買うの超勧めて 自分も2070に変えてそう間もないのに3080出てすぐ何となく買った自分を褒めてあげたい
49 21/10/05(火)12:31:46 No.853026556
>そんな値上がり方見たことない そういうのは後半が言いたいことだから前半の話に深い意味はないよ
50 21/10/05(火)12:31:55 No.853026603
グラボのの値段がずっとこの調子だと俺は一生1660Sを使い続けなければならない
51 21/10/05(火)12:31:57 No.853026617
年末にボーナスでたら3060乗ったBTO品買おうかな人て思ってはいる
52 21/10/05(火)12:32:08 No.853026668
1050tiでずっと頑張ってる
53 21/10/05(火)12:32:59 No.853026936
1060で困るようなゲームってそんなに無いと思う
54 21/10/05(火)12:34:18 No.853027371
>1060で困るようなゲームってそんなに無いと思う 困る場合があるのが困るんだ
55 21/10/05(火)12:34:51 No.853027571
フルHDならなんでもいいよね
56 21/10/05(火)12:35:21 No.853027716
高画質でゲームしながら配信もしたい!3070くらいが欲しい!高い!
57 21/10/05(火)12:35:34 No.853027782
頑張って買おうとしてた3090が19万から28万になって白目剥いてる人はさすがに気の毒だけど ミドル帯はせいぜい7,8万が10万になった程度なんだから右往左往してる時間が一番無駄だしさっさと買えばいいのにと思う
58 21/10/05(火)12:35:49 No.853027864
グラボも変えたいしマザボも変えたいし全部買い替えたい…
59 21/10/05(火)12:35:49 No.853027866
steamでもたまに1070以上推奨が出てきてやる予定もないのに戦々恐々としてる
60 21/10/05(火)12:35:53 No.853027888
BF2042がどのくらい重いか
61 21/10/05(火)12:36:57 No.853028241
>Steamを基準にするならあそこのユーザーで最も使われてるグラボが1060だそうなのでこの辺りのスペックがミドルかと思われる 1060の6Gだからミドルだな! もう5年くらい俺はミドルだった…?
62 21/10/05(火)12:37:42 No.853028474
3090お高い問題はメモリさえ目をつぶればほぼ同等の3080Tiがお買い得だからいいとおもう
63 21/10/05(火)12:38:48 No.853028812
>高画質でゲームしながら配信もしたい!3070くらいが欲しい!高い! グラボもCPUも回線も最高のがいるやつじゃねーか
64 21/10/05(火)12:39:28 No.853029032
steam見てると1060から移れない人多いんだなってなる
65 21/10/05(火)12:39:54 No.853029160
1060の3GBを4年半使ってるけど最適化させると設定が全部最低になるやつは増えてきた
66 21/10/05(火)12:40:16 No.853029266
3060tiで2080に並ぶくらいだし今の世代ってもう下位クラスでも価格性能共にミドルハイだよね 1660Sが適正価格に戻ればもうそれでいい気がしてくる
67 21/10/05(火)12:40:21 No.853029289
>steam見てると1060から移れない人多いんだなってなる 3000番台の値下がりを待つつもりだったんだろう…
68 21/10/05(火)12:40:27 No.853029324
>1060の6Gだからミドルだな! >もう5年くらい俺はミドルだった…? 実際無茶しない限りは概ね動くのでミドルでいいかと思われる 俺は前1060の3Gとかいう劣化版使ってたけどそれでもマイクラのMOD300個入りワールドがどうにか動く程度には力強いグラボだし 微妙に優秀というせいでパワーアップを望むと一気に価格帯が跳ね上がるのが欠点だが…
69 21/10/05(火)12:40:31 No.853029348
8Kとかやんなきゃ80tiの12GBで足りるよね
70 21/10/05(火)12:40:53 No.853029488
実効為替レートで円がクソ雑魚なのでグラボはもう安くならないという話も iPhoneがどんどん高くなるというのも他国は収入も上がってるけど日本は収入据え置きという話なので
71 21/10/05(火)12:41:22 No.853029630
>steam見てると1060から移れない人多いんだなってなる まじでそこらへんのグラボは設定次第だけど十二分に動いてしまうから買い替え時期を逃してる
72 21/10/05(火)12:41:39 No.853029726
完全におま環だけど144hzモニタのHDMIポートが古くて60hzしか出ないしDPに繋いで起動するとWindowsがずっとぐるぐるするのでDVI使ってるけど最近のグラボはDVI搭載してないから買い換えるとなるとPCかモニタごと行かないとだめでつらい
73 21/10/05(火)12:41:44 No.853029760
VRやるにはVRAMは多ければ多いほどよい
74 21/10/05(火)12:41:54 No.853029814
1060って優秀…?
75 21/10/05(火)12:41:57 No.853029826
1060で耐えてる人の予算で納得できるものは無いと思う…
76 21/10/05(火)12:42:35 No.853030010
>iPhoneがどんどん高くなるというのも他国は収入も上がってるけど日本は収入据え置きという話なので 物価の比較基準iPhoneにしてるサイトとかあるしな…
77 21/10/05(火)12:43:03 No.853030174
オンボでやってるようなのもそこそこ居るような統計の上位が1060だって言われても まともなモニタで最新タイトル遊ぶにはもう明らかに力不足だしあんまり参考にならん…
78 21/10/05(火)12:43:05 No.853030182
1070だけど1080p60で遊ぶ分には全然困らない でもファンがうるさいから静かな奴に買い替えたい
79 21/10/05(火)12:43:56 No.853030450
>1060で耐えてる人の予算で納得できるものは無いと思う… PS5かな…
80 21/10/05(火)12:44:08 No.853030514
後数年は特売で買った2060で凌ぐことになりそうだ
81 21/10/05(火)12:44:43 No.853030695
>VRやるにはVRAMは多ければ多いほどよい vrcで一部の激重ワールドいくんでもなければ3080TIの12Gでなんとかなる はず…
82 21/10/05(火)12:45:02 No.853030793
3万で買えていたグレードが7万ぐらいになったらさすがに躊躇する 給料安いしな
83 21/10/05(火)12:45:05 No.853030802
steamの統計はPCゲーマーの裾野の広さに感心するために見るものでしかないよ
84 21/10/05(火)12:45:41 No.853030963
GeForce1070の8Gが2枚あるけど何に使おう… VR用にはキツイかな…?
85 21/10/05(火)12:46:29 No.853031194
ほどほどのミドルをほどほどの価格でくれ
86 21/10/05(火)12:46:35 No.853031225
だって5年近く前に27000で買ったんだよこの1060/6GB 今再生産の1050Tiが同じ値段じゃん!
87 21/10/05(火)12:46:35 No.853031228
世界に比べて日本は割高なiPhoneのシェアが異常に高い国だよ
88 21/10/05(火)12:46:44 No.853031260
1070から思い切って3080にしたけどボトルネックあってもかなり違うね まぁcpuも変えたくなるんだが流石に最新にするには予算がない
89 21/10/05(火)12:46:48 No.853031279
> teamの統計はPCゲーマーの裾野の広さに感心するために見るものでしかないよ いまだにsandyおじさんいる
90 21/10/05(火)12:46:56 No.853031310
3050って出ないのかね
91 21/10/05(火)12:47:11 No.853031378
性能ミドルとお値段ミドルのちょうどいいのが無いのがきつい
92 21/10/05(火)12:48:04 No.853031608
1080から動けない困った
93 21/10/05(火)12:48:07 No.853031626
apex君が軽いせいでうちの970が現役なんだ
94 21/10/05(火)12:48:11 No.853031653
>世界に比べて日本は割高なiPhoneのシェアが異常に高い国だよ まあキャリアが毎年タダで配ってくれてるから実質的に一番安く買える機種だしあれ
95 21/10/05(火)12:48:15 No.853031673
>いまだにsandyおじさんいる Phenom X3と思しき3コア勢がいつ滅びるか観察してる
96 21/10/05(火)12:48:19 No.853031690
1080ならしばらく余裕だろうと思ってたらディアブロで悲鳴あげてる…
97 21/10/05(火)12:48:29 No.853031754
ps5の代わりにpcっていうけど割合で言うとps5以上のpc1割あれば良い方くらいだったような
98 21/10/05(火)12:48:38 No.853031789
去年の年末みたいな半導体バブルがまた来たらそこで乗り換えるわ 来なかったら乗り換えようにも乗り換えられないわ
99 21/10/05(火)12:48:46 No.853031822
>3050って出ないのかね その辺りはもう諦めた方が良いと思う 2000シリーズと性能差無いでしょ
100 21/10/05(火)12:48:59 No.853031885
じゃあその値段でPS5って言われてもそれも売ってないからな
101 21/10/05(火)12:49:38 No.853032054
補助電源不要のモデルを1枚買っておきたいから3050出てほしいな 今から1650買う気にもならんし
102 21/10/05(火)12:49:39 No.853032059
いつ安くなるんですか!
103 21/10/05(火)12:50:20 No.853032249
すぐ買い換えるつもりで買った1650だったけど 全然余裕だしバリバリ最新ゲームやってる
104 21/10/05(火)12:50:28 No.853032290
俺は2080tiの立ち位置を完全に見失ったマン 3000代に変えるほど性能に困っているわけではないが何か敗北した感覚に陥っている
105 21/10/05(火)12:50:37 No.853032343
3050はもうノート用なのかなって…
106 21/10/05(火)12:50:41 No.853032361
日本円が弱いのはどうすれば良くなるの?
107 21/10/05(火)12:50:42 No.853032367
3050が補助電源無しになると思える根拠がわからない
108 21/10/05(火)12:50:45 No.853032383
>いつ安くなるんですか! 出た当時は安かったよ
109 21/10/05(火)12:51:02 No.853032472
もう補助電源無しは出ないんじゃねぇかなぁ…
110 21/10/05(火)12:51:18 No.853032544
>俺は2080tiの立ち位置を完全に見失ったマン >3000代に変えるほど性能に困っているわけではないが何か敗北した感覚に陥っている マイニング需要全盛期でとんでもない値段になってたイメージ
111 21/10/05(火)12:51:26 No.853032588
>オンボでやってるようなのもそこそこ居るような統計の上位が1060だって言われても >まともなモニタで最新タイトル遊ぶにはもう明らかに力不足だしあんまり参考にならん… Steamで一番多い層は2Dのインディーゲーとか無料対人ゲーとかやる層だろうしな
112 21/10/05(火)12:51:31 No.853032610
30060がほしい
113 21/10/05(火)12:51:34 No.853032625
>日本円が弱いのはどうすれば良くなるの? 強くしたらおきゅうよ減るし…
114 21/10/05(火)12:52:28 No.853032892
>steamの統計はPCゲーマーの裾野の広さに感心するために見るものでしかないよ この前R9 290Xのデータを提出してきたよほめて
115 21/10/05(火)12:52:35 No.853032915
>30060がほしい なそ にん
116 21/10/05(火)12:52:53 No.853033005
>この前R9 290Xのデータを提出してきたよほめて ノイズ来たな…
117 21/10/05(火)12:52:56 No.853033024
>日本円が弱いのはどうすれば良くなるの? ドル円安定してないか?リーマンショックの後の異常な円高放置の時代が良かったってこと?
118 21/10/05(火)12:53:12 No.853033085
PS5でエロ方面が出来るなら確かにPC持つ意味はないんだが
119 21/10/05(火)12:53:12 No.853033089
>3.5GB問題とまだ戦ってるの? 何年前から来たんだお前…
120 21/10/05(火)12:54:02 No.853033315
>俺は2080tiの立ち位置を完全に見失ったマン まだ暫く使えるだろ
121 21/10/05(火)12:54:05 No.853033327
つまり中国のアレが吹っ飛んで円が高騰したときがチャンスってコト?
122 21/10/05(火)12:54:19 No.853033399
>VRAM12って何に使うの VRC
123 21/10/05(火)12:54:25 No.853033429
PS5で4k出せればなあ
124 21/10/05(火)12:54:40 No.853033500
>ノイズ来たな… どうしてそんなひどいこというの…
125 21/10/05(火)12:55:02 No.853033603
スケベVR技術がもうちょっと伸びて欲しいなあ そうすれば4K最高画質とか頑張りたくなる
126 21/10/05(火)12:55:22 No.853033688
替え時を見失ってるのは1080や1080tiだろう 同じ値段で同じ基本性能にDLSSだけ追加されたみたいな感じになってる
127 21/10/05(火)12:55:25 No.853033699
2080ti投げ売りとかならすごい欲しいけど 今はジャンクですら高い
128 21/10/05(火)12:55:28 No.853033714
>何年前から来たんだお前… それは未だに970使ってる人に言わないと…
129 21/10/05(火)12:55:47 No.853033808
今2070無印なんだけど今の世代だと3060と同じくらいだっけ?
130 21/10/05(火)12:56:18 No.853033941
>それは未だに970使ってる人に言わないと… それも含めて時間止まりすぎだよ!
131 21/10/05(火)12:56:35 No.853034019
FHDの60Hzでやってる人はもうグラボ故障しない限り替えないだろ
132 21/10/05(火)12:56:57 No.853034120
乗り換えてやりたい!ってキラータイトルがないせいで現状維持しちゃう
133 21/10/05(火)12:57:04 No.853034147
1080tiとか2080tiはむしろ安心して1世代スキップ出来るポジションじゃないか こういう状況になってみるとやっぱりVRAM多めのハイエンドはいいなって思う
134 21/10/05(火)12:57:24 No.853034235
970って下手すると3050より下じゃない今だと 3060よりは完全に下だろうし
135 21/10/05(火)12:57:48 No.853034333
もしかしてcpuも最新の番台を買わなくても一世代前とかで十分なのでは
136 21/10/05(火)12:57:56 No.853034365
>1080tiとか2080tiはむしろ安心して1世代スキップ出来るポジションじゃないか >こういう状況になってみるとやっぱりVRAM多めのハイエンドはいいなって思う 1080Tiなら次の次まで持つ
137 21/10/05(火)12:58:04 No.853034393
ぶっちゃけ3.5Gは気になった事が無いので何が問題だったのかすら分からん
138 21/10/05(火)12:59:03 No.853034644
1080は今だとFHDで満足行くものと足りねえ…ってなるボーダーラインフラフラしてる感じ
139 21/10/05(火)12:59:16 No.853034707
>もしかしてcpuも最新の番台を買わなくても一世代前とかで十分なのでは そうだよ?何がなんでもボトルネックは許しませんとか言うのはボトルネックって言いたい奴らだけだよ
140 21/10/05(火)12:59:56 No.853034893
書き込みをした人によって削除されました
141 21/10/05(火)13:00:14 No.853034960
昔はグラボ良いのにしないとそもそもまともに遊べないゲームあったけど 今じゃそんなのVRゲームくらいで設定落とせば最新作もそれほど悪くない見た目で遊べちゃうからな…
142 21/10/05(火)13:00:32 No.853035040
俺はZEN2使ってるけどZEN4が出たらZEN3に乗り換えるつもりだよ 常に旧世代を行く
143 21/10/05(火)13:00:54 No.853035126
俺もVRやりたくて970からの乗り換え先を検討してる とりあえず3060にして様子見ようかなぁどうしようかなぁ
144 21/10/05(火)13:00:56 No.853035134
Skyrimのために毎世代CPUとグラボ買い替えて3090も買ったけどなんか最近バカバカしく思えてきた まあファルクリース周辺のfps上げたいからAlder Lake出たらそれは買うが…
145 21/10/05(火)13:01:11 No.853035193
>もしかしてcpuも最新の番台を買わなくても一世代前とかで十分なのでは バトロワ系で200fpsくらい出したいとかじゃなければそうだね
146 21/10/05(火)13:01:16 No.853035209
>もしかしてcpuも最新の番台を買わなくても一世代前とかで十分なのでは 8700(10400f)と3600x辺りで十分というかまだ8コアの必要性を感じない
147 21/10/05(火)13:01:34 No.853035289
1060の3G現役でまあ使えるんだけど動くか不安だから確かめねえとって手間を一番解消したい
148 21/10/05(火)13:01:42 No.853035315
>PS5でエロ方面が出来るなら確かにPC持つ意味はないんだが Skyrimとイリュゲーの為に高いグラボ買ってる節はある
149 21/10/05(火)13:02:20 No.853035479
>Skyrimのために毎世代CPUとグラボ買い替えて3090も買ったけどなんか最近バカバカしく思えてきた >まあファルクリース周辺のfps上げたいからAlder Lake出たらそれは買うが… もうゲームエンジン変えないと無理じゃないの つまり無理じゃないの
150 21/10/05(火)13:03:09 No.853035655
高性能DLSS積んだ廉価版とか出たらだいぶ強いと思う 今の所DLSS活用してるゲームがまず少ないけど
151 21/10/05(火)13:03:49 No.853035789
>とりあえず3060にして様子見ようかなぁどうしようかなぁ 急いでなければsuperの情報出揃ってからのほうがいいと思うよ
152 21/10/05(火)13:04:19 No.853035904
>もうゲームエンジン変えないと無理じゃないの >つまり無理じゃないの CPUのシングル性能とメモリ速度が向上するとあのクソエンジンでもfps上がるんだよ 多分そろそろMOD1500個とENB常用かつ2k解像度で60fps安定するようになる
153 21/10/05(火)13:04:40 No.853035976
CPUはちょい前世代でも問題ないけどそんな値下がりしないから迷ったら新しい方にしとけってことは多い
154 21/10/05(火)13:04:58 No.853036040
>Skyrimのために毎世代CPUとグラボ買い替えて3090も買ったけどなんか最近バカバカしく思えてきた >まあファルクリース周辺のfps上げたいからAlder Lake出たらそれは買うが… いいよねVRAM余ってるからテクスチャの問題じゃない=シンプルに演算性能の問題なの… その辺の山賊砦で謎の重さ発揮する…
155 21/10/05(火)13:05:28 No.853036152
TES6が出る頃には半導体不足おちついているだろう…
156 21/10/05(火)13:06:16 No.853036344
SSDはオブリのロードを速くしたくて買ったのが最初だったなぁそういえば
157 21/10/05(火)13:06:26 No.853036372
SkyrimはSpecialEditionでエンジン改善されたと聞いてたけどやっぱりダメだったのか
158 21/10/05(火)13:06:37 No.853036411
>多分そろそろMOD1500個とENB常用かつ2k解像度で60fps安定するようになる 1500!?ってなるけど細々としたの入れてると割とそうなるよね… SKSEプラグインとか.netも増えたしesp上限も実質無くなってマージとかしなくなったから余計に
159 21/10/05(火)13:06:40 No.853036422
>CPUはちょい前世代でも問題ないけどそんな値下がりしないから迷ったら新しい方にしとけってことは多い どちらかと言うと新しい世代の中でどのグレード買うか気にした方がいいよね
160 21/10/05(火)13:06:41 No.853036433
>>3050って出ないのかね >その辺りはもう諦めた方が良いと思う >2000シリーズと性能差無いでしょ 3060がほぼ2060sだからそれ以下となるとまぁうん ただ1660sと2060sの性能差が割とでかいから1660s後継みたいなのは欲しいなとは思う
161 21/10/05(火)13:06:58 No.853036495
PCショップの人と話したけど自分のPCだと1070Tiから3060にしてもあんま変わらんそうで… うーn
162 21/10/05(火)13:07:38 No.853036646
>SkyrimはSpecialEditionでエンジン改善されたと聞いてたけどやっぱりダメだったのか 改善されるとな プレイヤーはもっと盛るんだ 今はもうおっぱい揺れるどころか当たり判定あるぞ
163 21/10/05(火)13:07:39 No.853036652
zen3からAlderでシングル20%くらい向上するみたいだからちょっと期待しちゃうよね
164 21/10/05(火)13:07:59 No.853036740
>PCショップの人と話したけど自分のPCだと1070Tiから3060にしてもあんま変わらんそうで… >うーn 1070tiは地味に名機だからな… というか10xxシリーズが強い
165 21/10/05(火)13:08:08 No.853036775
TDP150w前後のGPUで新しいの作って
166 21/10/05(火)13:08:09 No.853036777
>今はもうおっぱい揺れるどころか当たり判定あるぞ やはりエロが人類を進化させる
167 21/10/05(火)13:09:42 No.853037133
>やはりエロが人類を進化させる 一応はマント揺らすためって建前のコリジョンだから… いやまぁ おっぱいだよね…
168 21/10/05(火)13:09:53 No.853037182
>うーn 1070tiからだと3060は多少って上がり方になるから コスパは正直悪い うまく1070ti売れればそれなりの補填は出来るが…
169 21/10/05(火)13:11:09 No.853037459
>TDP150w前後のGPUで新しいの作って 6600xtをですね
170 21/10/05(火)13:11:21 No.853037504
一個上で数字10下げて同等みたいなもんだからモチベにならんくせに高いのがな…