虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/05(火)11:01:39 フリク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/05(火)11:01:39 No.853008253

フリクリいいよね…

1 21/10/05(火)11:02:56 No.853008448

いい…

2 21/10/05(火)11:05:26 No.853008818

書き込みをした人によって削除されました

3 21/10/05(火)11:05:34 No.853008836

ねえピロートークしましょ the pillowsのトーク

4 21/10/05(火)11:08:31 No.853009294

ナオ太がバット振るのいいよね…

5 21/10/05(火)11:10:29 No.853009608

自分のバットで勝負しないと

6 21/10/05(火)11:11:02 No.853009698

これとトップ2は最高なのになぜ龍の歯医者はアレなんだ…

7 21/10/05(火)11:12:49 No.853009988

なんかこれ目指したり憧れたりしてうわぁ…ってなってる作品だいぶ多くない?

8 21/10/05(火)11:13:10 No.853010035

なんでこの名盤アナザーモーニング入ってないの

9 21/10/05(火)11:14:36 No.853010280

最近やってたやつも悪くなかったと思うんだけど酷評しか見ない

10 21/10/05(火)11:16:18 No.853010560

カンチが良い奴過ぎる…

11 21/10/05(火)11:17:22 No.853010713

嫌いな人がめっちゃ好きだから嫌い

12 21/10/05(火)11:18:18 No.853010860

最終回だかその前の回でハル子がクライマックスだぁ!って言う瞬間流れ始めるLAST DINOSAUR好き

13 21/10/05(火)11:20:47 No.853011227

>なんかこれ目指したり憧れたりしてうわぁ…ってなってる作品だいぶ多くない? オルタナとプログレがその筆頭すぎる…

14 21/10/05(火)11:25:41 No.853012014

伊達よ

15 21/10/05(火)11:28:56 No.853012546

結局何の話なのかよくわからんかった

16 21/10/05(火)11:30:13 No.853012774

>結局何の話なのかよくわからんかった 大人のフリしてるガキが変な女のおかげで子供に戻れた話

17 21/10/05(火)11:30:20 No.853012792

>最近やってたやつも悪くなかったと思うんだけど酷評しか見ない 期待値が高すぎるのよね

18 21/10/05(火)11:32:33 No.853013188

シンカーです!

19 21/10/05(火)11:33:10 No.853013303

OVAだったのがいいよね

20 21/10/05(火)11:34:27 No.853013509

これから入ったthe pillowsのにわかファンですまない

21 21/10/05(火)11:34:42 No.853013553

少年の抗った日々は 傷を負って無様だった なのに今 思い出す度 愛おしく思う 不思議さ

22 21/10/05(火)11:34:56 No.853013591

EDの映像と曲好き あの枚数の写真取るの大変だろうけどやってみたい

23 21/10/05(火)11:35:08 No.853013615

お前フリクリから入ったエセファンだろ!?

24 21/10/05(火)11:35:20 No.853013659

マミ美の携帯がカラー液晶ですらないのに時代を感じて恐ろしくなる

25 21/10/05(火)11:35:28 No.853013682

>>最近やってたやつも悪くなかったと思うんだけど酷評しか見ない >期待値が高すぎるのよね オルタナプログレ見た後無印見るともう比べるのが酷だわ…ってなった センス凄すぎるもん

26 21/10/05(火)11:35:39 No.853013713

プログレはまあまあ(最後の30分以外)良かった オルタナは全くダメだった っていうのが俺の評価なんだけど逆に点数つけてる人も多い

27 21/10/05(火)11:35:41 No.853013720

オルタナは監督なりのフリクリが観れたからまあよかったよ プログレはほぼ同人作品

28 21/10/05(火)11:36:27 No.853013853

>結局何の話なのかよくわからんかった 大人ってなんなの?っていうテーマだった

29 21/10/05(火)11:36:48 No.853013916

>EDの映像と曲好き >あの枚数の写真取るの大変だろうけどやってみたい あのベスパ壊れるぐらい大変だよ

30 21/10/05(火)11:37:39 No.853014069

音楽の使い方がうますぎる

31 21/10/05(火)11:37:40 No.853014072

林原上手いなってなったなプログレ

32 21/10/05(火)11:37:50 No.853014094

オルタナはむしろやりたいフリクリは分かるからカットカットはかなり好み プログレはコースターのアクション以外全部ダメだった 何がしたいのか分からん

33 21/10/05(火)11:38:06 No.853014142

>あのベスパ壊れるぐらい大変だよ そんなに…

34 21/10/05(火)11:38:56 No.853014287

フリクリ未だに版権ガイナなんだっけ

35 21/10/05(火)11:39:03 No.853014311

プログレは典型的なPVだけカッコ良かったやつ

36 21/10/05(火)11:39:34 No.853014397

プログレは設定がとっちらかりすぎて何が何だかわからんかった 普通の中にハル子やカンチがいるっていうギャップがよかったのに

37 21/10/05(火)11:40:35 No.853014577

カンチってお兄ちゃんなの?

38 21/10/05(火)11:40:48 No.853014626

違うよ

39 21/10/05(火)11:40:49 No.853014628

>フリクリ未だに版権ガイナなんだっけ もうオルタナプログレ作るのにIGが買ったんじゃなかったっけ

40 21/10/05(火)11:41:42 No.853014799

ガイナとIGで持ってて全部もうIGにいったんじゃなかったっけ

41 21/10/05(火)11:41:45 No.853014809

毎回どっちがオルタナでどっちがプログレだか忘れて調べている

42 21/10/05(火)11:42:03 No.853014871

フリクリから入ったニワカももう古参寄りだろう…

43 21/10/05(火)11:42:44 No.853014984

>お前フリクリから入ったエセファンだろ!? 入ってからだいぶ経ったな…

44 21/10/05(火)11:42:50 No.853014996

カンチの同型悪堕ち機みたいのがたくさん出てきてしかもザコってのがなんか悲しかった

45 21/10/05(火)11:43:02 No.853015021

プログレは合間合間にわからん映像が挟まる

46 21/10/05(火)11:43:26 No.853015087

スケダンから入った奴ですらもうにわかとは呼べない程度には時間が経った…

47 21/10/05(火)11:44:15 No.853015239

音楽あんまり興味なかったけどEDのライドンで心掴まれて色々聴くようになった

48 21/10/05(火)11:44:41 No.853015312

>カンチってお兄ちゃんなの? 兄ちゃんを重ねてるだけ

49 21/10/05(火)11:46:05 No.853015577

プログレのサードアイかかってるとこだけ好き

50 21/10/05(火)11:46:41 No.853015681

ピロウズのMVなんだから内容なんていいんだよ

51 21/10/05(火)11:46:58 No.853015745

鶴巻が作ってダメなら納得はしたかもしれない

52 21/10/05(火)11:47:18 No.853015803

EDのクレジット見てもあれだけ凄腕のスタッフが集結する機会は殆ど無いんだろうなと思う

53 21/10/05(火)11:47:20 No.853015807

マミ美ちゃんえっちで可愛かったのに後半悪堕ちみたいになって悲しかったしナオ太のこと自体は好きじゃなかったの寂しい…

54 21/10/05(火)11:47:38 No.853015871

ハルコさんはドクズだけど好き

55 21/10/05(火)11:48:09 No.853015963

プログレは品質が話によってバラバラすぎてな…

56 21/10/05(火)11:48:50 No.853016076

ハルコはあくまで狂言回しでナオ太の成長が本筋の作品だよ

57 21/10/05(火)11:48:56 No.853016095

どっちだったか忘れたけどラストダイナソーを2回使うのはダメだろー、て思っちゃったな

58 21/10/05(火)11:49:19 No.853016167

場外ホームランをもう一度

59 21/10/05(火)11:49:24 No.853016185

>違うよ >兄ちゃんを重ねてるだけ ありがとう

60 21/10/05(火)11:49:27 No.853016202

>マミ美ちゃんえっちで可愛かったのに後半悪堕ちみたいになって悲しかったしナオ太のこと自体は好きじゃなかったの寂しい… だってはなからタッくん呼びだもん… 兄貴の名前タスクだし…

61 21/10/05(火)11:50:08 No.853016328

あの距離感えっちで良かったのになぁ

62 21/10/05(火)11:50:21 No.853016367

眉毛いいよね…

63 21/10/05(火)11:50:35 No.853016412

>どっちだったか忘れたけどラストダイナソーを2回使うのはダメだろー、て思っちゃったな なんにせよピロウズ聞き込んでないときついよ Thank,you~連打キツかった

64 21/10/05(火)11:50:39 No.853016431

プログレはOPだけでいい

65 21/10/05(火)11:50:48 No.853016460

>マミ美ちゃんえっちで可愛かったのに後半悪堕ちみたいになって悲しかったしナオ太のこと自体は好きじゃなかったの寂しい… マミ美はナオ太をタスクの代用品として弄っていただけでナオ太も後半でそれに気づく流れが良いよね

66 21/10/05(火)11:50:54 No.853016475

ブラブレいいよね…

67 21/10/05(火)11:51:16 No.853016533

オルタナは映画で初めて途中退場したいと思った ピロウズが聴きたいから我慢した

68 21/10/05(火)11:51:25 No.853016569

家に泊まることになったパジャマのニナモリさんノーブラでえっちだったね…

69 21/10/05(火)11:51:39 No.853016614

キツルバミ君がエッチで可愛い

70 21/10/05(火)11:51:58 No.853016669

衛星爆弾を打ち返す話大好き

71 21/10/05(火)11:52:38 No.853016783

鶴巻はエヴァ終わった後なにを始めてるんだろうか

72 21/10/05(火)11:52:53 No.853016816

オルタナはキャラデザがガッチャマンクラウズ繋がりでEDに実写と紙人形使ったパラパラアニメやっていたのが凄くハイセンスで良かった

73 21/10/05(火)11:53:19 No.853016878

>鶴巻はエヴァ終わった後なにを始めてるんだろうか シン・トップをねらえ!

74 21/10/05(火)11:53:24 No.853016895

親父でえぇ…ってなりながら見てたら話に引き込まれて作るのうめえなあってなる 後々制作年見てた二度見したなあ

75 21/10/05(火)11:53:52 No.853016982

オルタナとプログレで使用曲違うのかなと思ったら共通だったのもね...

76 21/10/05(火)11:54:01 No.853017019

ブラブレの増長してキモくなったたっくん好き

77 21/10/05(火)11:54:37 No.853017128

メディカルメカニカ怖い…

78 21/10/05(火)11:54:38 No.853017133

プログレは林原に変な声のモノマネさせてたのがなぁ ハルコが分裂したってのは分かるけどさあ

79 21/10/05(火)11:54:55 No.853017190

>オルタナとプログレで使用曲違うのかなと思ったら共通だったのもね... ピロウズ自体が結構色んな会社渡り歩いてるから権利的なものがあったのかもしれん

80 21/10/05(火)11:55:05 No.853017216

オルタナは一応前日譚のようなものなんだろうか

81 21/10/05(火)11:55:25 No.853017281

まあ林原にする必要は全くなかったな というか分裂させる必要も全くなかった

82 21/10/05(火)11:55:27 No.853017285

マイベストアニメを1話だけ挙げろって言われるとフリキリになる

83 21/10/05(火)11:55:43 No.853017337

これと課長王子のせいでフライングV買った

84 21/10/05(火)11:55:46 No.853017342

いいか!俺はナオ太だ!もうたっくんなんて呼ぶな!!いいよね

85 21/10/05(火)11:56:09 No.853017418

>オルタナは一応前日譚のようなものなんだろうか 時系列を考えるなら一番最後じゃないかな

86 21/10/05(火)11:56:19 No.853017444

最近のを観て俺はフリクリというかthe pillowsをバックにあがくナオ太が好きだったんだなって思った

87 21/10/05(火)11:56:23 No.853017454

書き込みをした人によって削除されました

88 21/10/05(火)11:56:23 No.853017456

分裂させるのは別にいいだろ! 融合した後は新谷にしろ!

89 21/10/05(火)11:56:34 No.853017491

>マイベストアニメを1話だけ挙げろって言われるとフリキリになる 眉毛はどうした そういや血縁がプログレに出てたな

90 21/10/05(火)11:56:40 No.853017512

ピロウズファンにフリクリから入ったニワカっていうネタあったけどそれでももう21年前か

91 21/10/05(火)11:56:53 No.853017557

成長したと見せかけて大して成長してない物語

92 21/10/05(火)11:57:19 No.853017634

フリクリらしさってピロウズ云々じゃなくて突然非日常に飲み込まれた思春期の子供がその中で成長していく事かなと思う そんな作品にフリクリイズムを感じる

93 21/10/05(火)11:57:28 No.853017656

同級生のメガネ坊主がキモくて嫌いだった

94 21/10/05(火)11:57:30 No.853017664

ネトフリにはオルタナとプログレあるけど無印がない… どっかで配信してる?

95 21/10/05(火)11:57:36 No.853017683

新谷さん割と現場でそーじゃないだろみたいな文句言ってたんだっけか?

96 21/10/05(火)11:57:39 No.853017692

成長というかすれたガキが素直になったというか

97 21/10/05(火)11:57:44 No.853017713

気付けばthe pillowsもおっさんしか聴いてない懐かしバンド枠だからな…

98 21/10/05(火)11:57:45 No.853017719

>成長したと見せかけて大して成長してない物語 ナオ太は子供でいる事に抵抗がなくなったということなんだと思う

99 21/10/05(火)11:57:50 No.853017743

3話で先に成長したニナモリがかわいすぎる

100 21/10/05(火)11:57:51 No.853017746

でもクソガキがオトナの背中を見送って背伸びをやめて歩き出すのってある意味王道だよね

101 21/10/05(火)11:58:00 No.853017778

>どっかで配信してる? 前アマプラにあった気がするが今もあるかは知らない

102 21/10/05(火)11:58:01 No.853017781

アマプラにあったはず

103 21/10/05(火)11:58:06 No.853017793

>成長したと見せかけて大して成長してない物語 そこも含めてじゃない?

104 21/10/05(火)11:58:18 No.853017818

>3話で先に成長したニナモリがかわいすぎる ニナモリが口付けた不味いジュースの瓶舐めたい

105 21/10/05(火)11:58:28 No.853017849

>新谷さん割と現場でそーじゃないだろみたいな文句言ってたんだっけか? 脚本とバチバチやってたというのはヒに書いてた

106 21/10/05(火)11:58:55 No.853017927

フリクリから入ったにわか(20年目)

107 21/10/05(火)11:59:08 No.853017973

ナオ太はあんな環境じゃハル子ぐらいイカれた奴ぶち込まなきゃ捻じれもするよね…

108 21/10/05(火)11:59:59 No.853018139

オルタナは内側にやりたいことを感じたけど プログレは上っ面だけ本編を真似して 技術もないからただただしんどいヤツだった

109 21/10/05(火)12:00:20 No.853018194

スレ画にインスパイアされた作品は多いと思う 最近だと藤本タツキが公言していたけど

110 21/10/05(火)12:00:23 No.853018207

>同級生のメガネ坊主がキモくて嫌いだった 1番キモいのはプログレの女装デブ

111 21/10/05(火)12:00:35 No.853018248

何だかんだちょっと大人の階段上ったし海苔眉毛みたいなダサい大人にはならないはず

112 21/10/05(火)12:00:36 No.853018254

一時期なかったのにプライムに復活しとる!

113 21/10/05(火)12:01:25 No.853018414

スレた子供がもっと擦れた子供大人を見て素直になるの良いよね

114 21/10/05(火)12:01:35 No.853018461

ナオ太非童貞だしな

115 21/10/05(火)12:01:52 No.853018523

>ナオ太非童貞だしな そんな設定あった?

116 21/10/05(火)12:02:02 No.853018553

>スレ画にインスパイアされた作品は多いと思う 最近だと藤本タツキが公言していたけど ポップなABARA 邪悪なフリクリは言い得て妙だなと 

117 21/10/05(火)12:02:26 No.853018638

>>ナオ太非童貞だしな >そんな設定あった? どう考えてもマミミとやってんじゃん! 5話でラブホ前で休憩しよっていってたじゃん!

118 21/10/05(火)12:02:34 No.853018663

ローン残ってるのに2回もぶっ壊されるミヤジュンの車良いよね…

119 21/10/05(火)12:02:39 No.853018676

メガネ坊主は自分が言ってる言葉の意味を理解してなくて 相手が反応する言葉を投げつけてるのが本当に子供感あって俺は好きだったな

120 21/10/05(火)12:02:41 No.853018679

JKがわちゃわちゃやってるの好きだから個人的にはとても良かったよオルタナ

121 21/10/05(火)12:02:54 No.853018717

鯖ぁ!!

122 21/10/05(火)12:03:26 No.853018818

>どう考えてもマミミとやってんじゃん! >5話でラブホ前で休憩しよっていってたじゃん! あれはどう見ても未遂でしょ

123 21/10/05(火)12:04:18 No.853018999

ヤってる様でヤってないのが良いんだろぉが!

124 21/10/05(火)12:04:34 No.853019053

ちゅーとか胸さわらせるくらいはタッくんにやってそうだけどヤッたかはどうだろうなあ

125 21/10/05(火)12:04:36 No.853019058

>プログレは上っ面だけ本編を真似して >技術もないからただただしんどいヤツだった つーか世界観が全く分からん ヒドミのおかーさんは好きなんだけど

126 21/10/05(火)12:05:33 No.853019269

>ポップなABARA 邪悪なフリクリは言い得て妙だなと  マキマ→ハルコでデンジ→ナオ太 アトムスクがポチ太は凄く腑に落ちたな

127 21/10/05(火)12:05:47 No.853019305

マミ美クソすぎてそりゃ捨てられるわ

128 21/10/05(火)12:05:53 No.853019327

ぜーったいやってるやってやってクリクリしちゃってる

129 21/10/05(火)12:05:55 No.853019334

大人になるにはちゃんと子どもをやってからってのがいいんだ 技術やアイデアが取り沙汰されるがちで荒唐無稽に見えるアレコレも このスジが一本通ってるからいいんだ……聞いているのかねプログレ君

130 21/10/05(火)12:06:32 No.853019448

オルタナとプログレ作ったIGと版権売った山賀は許さない 鶴巻に土下座しろ

131 21/10/05(火)12:06:39 No.853019472

上っ面なぞりながら違うとこ行くのは漫画版でやってるからなあ

132 21/10/05(火)12:06:52 No.853019533

マミ美はやらせるまではしないんじゃねえかな… ああいう事しといて下のガードは硬いタイプの超面倒くさい女だぞあの子

133 21/10/05(火)12:07:05 No.853019581

世界観とかストーリーに関しちゃ元がノリと勢いでやってたろうからそれを引き継げってのも無理な話ではあるけどな

134 21/10/05(火)12:07:41 No.853019732

>鶴巻に土下座しろ プログレオルタナのスーパーバイザーやってる…

135 21/10/05(火)12:07:55 No.853019782

>上っ面なぞりながら違うとこ行くのは漫画版でやってるからなあ あれなぞってたかな…

136 21/10/05(火)12:07:58 No.853019795

>マミ美はやらせるまではしないんじゃねえかな… >ああいう事しといて下のガードは硬いタイプの超面倒くさい女だぞあの子 ありゃいかん サゲマン1号じゃ

137 21/10/05(火)12:08:13 No.853019867

ピロウズがかかりながらハル子が暴れてIOでめちゃくちゃになる という設定だけが引き継がれてしまった

138 21/10/05(火)12:08:25 No.853019911

別に新作二つに関しちゃあれはあれでいいよ

139 21/10/05(火)12:08:58 No.853020049

オルタナはあれはあれで物足りなかったけど好きだよ! プログレはキツかった本当に コースター担当の外人アニメーターの動きかなり好きだからそこだけは評価したいけど

140 21/10/05(火)12:09:02 No.853020074

>世界観とかストーリーに関しちゃ元がノリと勢いでやってたろうからそれを引き継げってのも無理な話ではあるけどな 正直あくまで世界観的設定の掘り下げは主体じゃ無い事を理解してない感じではあった

141 21/10/05(火)12:09:12 No.853020102

プログレオルタナで1番良かったのはオルタナ5話のラストダイナソーかかる所

142 21/10/05(火)12:09:18 No.853020120

でもマミ美はガード下だからガード下にいるじゃん…

143 21/10/05(火)12:09:21 No.853020132

プログレは眼鏡の肉体労働の回は好き

144 21/10/05(火)12:09:38 No.853020201

都合の良い代替品としか扱われてないのはわかるけどそれでもおっぱい押し付けられたり脚絡められたりちゅーされるのは悪い気はしないんだ…

145 21/10/05(火)12:09:47 No.853020227

オルタナはフリクリの皮を被った何かで プログレはフリクリになろうとした何かって言われて納得した

146 21/10/05(火)12:09:59 No.853020268

>プログレオルタナのスーパーバイザーやってる… エヴァで忙しい時期だっただろうし 名前だけなんじゃねぇかな... スーパーバイザーって名前貸しが多いし

147 21/10/05(火)12:10:13 No.853020320

ブリーチがジャンプの看板代行務める前の空気感にすごくこいつの影響を受けてる感じで見てた

148 21/10/05(火)12:10:19 No.853020356

フリクリのSF設定はトップ2に引き継がれた感がある

149 21/10/05(火)12:11:07 No.853020558

>フリクリのSF設定はトップ2に引き継がれた感がある ナンタラマニューバーとかあるしな

150 21/10/05(火)12:11:08 No.853020561

オルタナのエンドロールは良かった

151 21/10/05(火)12:11:15 No.853020594

フラタニティとか出てるしね

152 21/10/05(火)12:12:01 No.853020759

>フラタニティとか出てるしね ダサい名前のバンド

153 21/10/05(火)12:12:02 No.853020763

エキゾチックマニューバとトップレス反応が出てたっけ

154 21/10/05(火)12:12:06 No.853020784

オシャレなやつ作りたいクリエーターは大体憧れてるイメージ

155 21/10/05(火)12:12:18 No.853020836

これでピロウズ入ってずっと聴いてるにわかですまない

156 21/10/05(火)12:12:36 No.853020903

ロボデザイン好き 特に1話と2話

157 21/10/05(火)12:12:58 No.853020991

ちゃんと見たら兄ちゃん1話でアメリカでパツキン美女とヨロシクやってる写真送ってたんだな…

158 21/10/05(火)12:13:00 No.853021000

>オシャレなやつ作りたいクリエーターは大体憧れてるイメージ 表面的にはサブカルっぽいけど実際はめちゃめちゃオタクっぽいよね これに限らずガイナの作品ってそうだけど

159 21/10/05(火)12:13:41 No.853021174

プログレはまだ見れたけど林原のエミュ力すげぇなってなった

160 21/10/05(火)12:13:42 No.853021187

やっぱ緊張感ある場面でAdviceのインストが流れたりしてほしいわけ

161 21/10/05(火)12:13:44 No.853021195

本編はまずまずだけどEDが脳みそ溶けるくらい好きだった

162 21/10/05(火)12:14:09 No.853021295

手放しで評価できるのはStaroverHeadくらいかなー 国内のライブでももっとやってくれよ

163 21/10/05(火)12:14:28 No.853021377

Spikyseedsもかっこいい曲だよ

164 21/10/05(火)12:14:36 No.853021416

これに影響されて気取らない風の変な喋り方をするオタクは多い

165 21/10/05(火)12:14:59 No.853021504

>ちゃんと見たら兄ちゃん1話でアメリカでパツキン美女とヨロシクやってる写真送ってたんだな… あのあとなんかあってカンチになったのかなって思ってたら 別人だったとは

166 21/10/05(火)12:15:22 No.853021605

1話のたっくんからMMのロボ出て橋の上に登ってからのBGM好き

167 21/10/05(火)12:15:36 No.853021679

ガイナはその時その時のオタク世相に合致した作品よく出してたよ 特に自分はまだオタクじゃないと自覚の足りない層に刺さった

168 21/10/05(火)12:16:08 No.853021810

漫画も好き

169 21/10/05(火)12:16:34 No.853021940

福井ゆかりってこんな昔から声優やってたんだな… トップ2がデビューかと思ってた

170 21/10/05(火)12:16:43 No.853021982

個人的にガイナックスで一番面白いと思ってるよ

171 21/10/05(火)12:16:53 No.853022024

とっ散らかっているようで本筋がしっかり固めてあるのが良いんだよ

172 21/10/05(火)12:17:22 No.853022174

ピロウズは今は昔の曲やるツアーをメインにやってるから

173 21/10/05(火)12:17:26 No.853022197

>漫画も好き 無印より手がかかってなさそうな少女漫画パート

174 21/10/05(火)12:17:26 No.853022200

>同級生のメガネ坊主がキモくて嫌いだった 名前がオレで辛かった

175 21/10/05(火)12:17:44 No.853022280

クライマックスだ!

176 21/10/05(火)12:17:59 No.853022346

俺はオルタナは今どきのJKに理解を示したがるおっさん臭がキツすぎて駄目だった 生理的に無理なやつよりは同人作品の方が不快感が少なくてマシという感想だったな

177 21/10/05(火)12:18:03 No.853022378

>福井ゆかりってこんな昔から声優やってたんだな… >トップ2がデビューかと思ってた 昔…?

178 21/10/05(火)12:18:07 No.853022393

海外の吹き替えでもまみみはまみみで凄かった

179 21/10/05(火)12:18:09 No.853022403

>とっ散らかっているようで本筋がしっかり固めてあるのが良いんだよ 話を理解させるには不親切な作りなんだけど 観る度に発見があってね…

180 21/10/05(火)12:18:20 No.853022458

原画スタッフの名前が今の監督クラスしかいねぇ!

181 21/10/05(火)12:18:47 No.853022586

>クライマックスだ! ここからのラストダイナソーがほんとにクライマックス感凄まじくて最高よなぁ

182 21/10/05(火)12:18:53 No.853022617

>原画スタッフの名前が今の監督クラスしかいねぇ! 錦織敦史が原画...?

183 21/10/05(火)12:18:55 No.853022625

これ見て滅茶苦茶ベスパ欲しくなったな

184 21/10/05(火)12:19:13 No.853022718

>原画スタッフの名前が今の監督クラスしかいねぇ! こういう事言うやつ見る度に当たり前だろとしか言えない

185 21/10/05(火)12:19:31 No.853022802

眉毛投げ捨てるの良いよね 子供だもんね…

186 21/10/05(火)12:19:59 No.853022954

爆弾投擲する衛星に西武の潮崎の名前つけてシンカー投げさすの好き

187 21/10/05(火)12:20:10 No.853023004

コレの漫画でウエダハジメを知った

188 21/10/05(火)12:20:14 No.853023019

オルタナプログレは駄作ありきでどこは許容できたかみたいのを語ると割といい感じの議論になって笑う

189 21/10/05(火)12:20:14 No.853023022

>爆弾投擲する衛星に西武の潮崎の名前つけてシンカー投げさすの好き シンカーか!?

190 21/10/05(火)12:20:25 No.853023068

当時最終盤のピロウズ名曲連打と変態演出で脳みそ馬鹿にされちまった

191 21/10/05(火)12:20:25 No.853023070

3話くらいまでつまんねえなこれ…ってなったけど4話からどんどん尻上がりに面白くなってた

192 21/10/05(火)12:20:30 No.853023093

無印のあの勢いと音楽の使い方がフリクリらしさなんだろうなとオルタナプログレ見て感じた

193 21/10/05(火)12:20:49 No.853023178

フリクリ展行きたかったな... もう開催される事も無いのかな

194 21/10/05(火)12:21:23 No.853023343

>オルタナプログレは駄作ありきでどこは許容できたかみたいのを語ると割といい感じの議論になって笑う オルタナは上にも書いたけどラストダイナソーかかるシーン プログレは…

195 21/10/05(火)12:21:31 No.853023385

>フリクリ展行きたかったな... もう開催される事も無いのかな Tシャツいっぱい買った ピンバッジガチャもいっぱい回した

196 21/10/05(火)12:21:49 No.853023467

>無印のあの勢いと音楽の使い方がフリクリらしさなんだろうなとオルタナプログレ見て感じた ピロウズ使ってはいるけどなんか違うよな…ってモヤモヤしっぱなしだったわなオルタナプログレは

197 21/10/05(火)12:21:55 No.853023502

プログレ5話は良かったよ

198 21/10/05(火)12:22:20 No.853023628

フリクリの舞台は火星なの?地球なの?

199 21/10/05(火)12:22:23 No.853023640

Thank you my twilightは名曲だがアニメには向いてないと思うよ

200 21/10/05(火)12:22:43 No.853023745

3話はお話の筋的に不要な話なのかなと思ってたけど監督だかのインタビューで3話にフリクリらしさが詰まってますみたいな事言っててなるほどなーってなったやつ

201 21/10/05(火)12:22:53 No.853023790

>3話くらいまでつまんねえなこれ…ってなったけど4話からどんどん尻上がりに面白くなってた むしろ3話でニナモリかわいい!ってなるだろ

202 21/10/05(火)12:23:18 No.853023931

>プログレは眼鏡の肉体労働の回は好き あれで「ん?」となった

203 21/10/05(火)12:23:21 No.853023952

>漫画も好き 親父死んでる…

204 21/10/05(火)12:23:36 No.853024022

これのアルバムの完成度がピロウズ初心者向けとして完璧すぎる…

205 21/10/05(火)12:23:39 No.853024043

漫画ってそんな過酷なの!?

206 21/10/05(火)12:23:44 No.853024064

>3話はお話の筋的に不要な話なのかなと思ってたけど監督だかのインタビューで3話にフリクリらしさが詰まってますみたいな事言っててなるほどなーってなったやつ 伊達よ

207 21/10/05(火)12:23:47 No.853024072

未だに一話の橋の上でのバトルの衝撃が忘れられない

208 21/10/05(火)12:24:10 No.853024201

>こういう事言うやつ見る度に当たり前だろとしか言えない 当たり前だけどえっ!?てなるのはわかるよ うしおととら読み終わった時巻末の面子に笑いが出たし

209 21/10/05(火)12:24:42 No.853024361

ジンユのキャラ自体は好きだけど設定からしてうーん・・・ってなる

210 21/10/05(火)12:24:46 No.853024375

>Thank you my twilightは名曲だがアニメには向いてないと思うよ イントロがムード出しやすそうだとは思う 使い過ぎ

211 21/10/05(火)12:24:49 No.853024391

荒唐無稽に見えて話自体はめちゃくちゃ丁寧に作ってるのが分かる 最初???ってなった1話も全部見た後だとちゃんと説明がつく内容になっててすごい

212 21/10/05(火)12:24:58 No.853024453

それぞれ散り散りになって ハチャメチャ感だけトリガーが引き継いだ

213 21/10/05(火)12:25:16 No.853024574

>こういう事言うやつ見る度に当たり前だろとしか言えない 原画やってるアニメーターの殆どが監督クラスになるとは思わないだろ

214 21/10/05(火)12:25:20 No.853024596

>漫画ってそんな過酷なの!? 漫画は暗いひたすら暗い

215 21/10/05(火)12:25:31 No.853024653

>>Thank you my twilightは名曲だがアニメには向いてないと思うよ >イントロがムード出しやすそうだとは思う >使い過ぎ 使うのはオルタナの最後だけでよかったんじゃねぇかなって

216 21/10/05(火)12:25:34 No.853024673

バット(ギター(おぺにす))

217 21/10/05(火)12:25:49 No.853024758

I think I can…

218 21/10/05(火)12:25:58 No.853024810

カンチとの会話方法が分からん メディカルメカニカの超技術?

219 21/10/05(火)12:26:13 No.853024885

>I think I can… 6話のあそこもシビれるね…

220 21/10/05(火)12:26:32 No.853024986

>未だに一話の橋の上でのバトルの衝撃が忘れられない BGMのベースが盛り上がりに一役買いすぎててかっちょいい

221 21/10/05(火)12:27:31 No.853025278

1話で思いっきりギターでぶん殴ってからの ハッ!が好き

222 21/10/05(火)12:27:32 No.853025283

2は?

223 21/10/05(火)12:27:37 No.853025312

プログレはFreebee Honey流れたラストバトル辺りはそこまで嫌いじゃない

224 21/10/05(火)12:27:42 No.853025329

話の作りだと特に4話とか凄い 最初のホームランとか電気メーターとかマジで無駄なシーン一個もないし

225 21/10/05(火)12:27:49 No.853025367

無印はカット割りのセンスがダンチだよ

226 21/10/05(火)12:28:09 No.853025465

VHSの箱パッケがいい 中古屋で見かけるくたびれた箱でさえアリだな!って気持ちになる

227 21/10/05(火)12:28:37 No.853025613

>>未だに一話の橋の上でのバトルの衝撃が忘れられない >BGMのベースが盛り上がりに一役買いすぎててかっちょいい そこなんだっけ?sleepyheadか?

228 21/10/05(火)12:29:01 No.853025736

>ハチャメチャ感だけトリガーが引き継いだ 動きはいいんだけど色合いとか相まって見づらいシーンが多くてつらい

229 21/10/05(火)12:29:39 No.853025902

フールオンザプラネットは最高の曲なのに使われる所がクソすぎてキレた 歌に歌を被せるなんて演出考えたバカは今すぐやめろとまで思った

230 21/10/05(火)12:30:11 No.853026056

AdviceからSleepyHeadの流れだね

231 21/10/05(火)12:30:30 No.853026150

>ハチャメチャ感だけトリガーが引き継いだ ハチャメチャというより無茶苦茶だアレ

232 21/10/05(火)12:30:43 No.853026224

最高な演出と最高な作画と最高な曲が組み合わさり超最高

233 21/10/05(火)12:30:46 No.853026240

本筋はシンプルというか大人ぶってた子供が子供を受け入れて本当の意味での大人になりはじめる話なんだよね ハルコもカンチもメディカルメカニカもみんな賑やかしであくまでたっくんの成長が主軸の話 だからきっちりしてる

234 21/10/05(火)12:31:05 No.853026345

>フールオンザプラネットは最高の曲なのに使われる所がクソすぎてキレた >歌に歌を被せるなんて演出考えたバカは今すぐやめろとまで思った オルタナ最後の合唱はマジで何だったんでしょうね…

235 21/10/05(火)12:31:31 No.853026484

>フールオンザプラネットは最高の曲なのに使われる所がクソすぎてキレた >歌に歌を被せるなんて演出考えたバカは今すぐやめろとまで思った なにそれ... 続編みなくてよかった...

236 21/10/05(火)12:31:41 No.853026532

漫画版ラストのベスパの残響がすごいウエダハジメ感 あのどこか切ない終わり方も好き

237 21/10/05(火)12:31:44 No.853026547

いろんな作品に影響与えてる 最近だとチェンソーマンとか

238 21/10/05(火)12:32:18 No.853026708

BNAの野球回やフリクリ5話見て思ったけど今石作画は少し入れるぐらいが丁度いい

239 21/10/05(火)12:32:36 No.853026821

アマラオがエアロバイク乗ってるの何話だっけ あの回のタイトルBGMがきもちいいんだ

240 21/10/05(火)12:32:50 No.853026891

漫画版どこ行けば手に入るんだ

241 21/10/05(火)12:33:31 No.853027095

LWAは好きなんだけどそれはそれとして吉成さんは作画に専念しててほしい

242 21/10/05(火)12:33:57 No.853027229

>漫画版どこ行けば手に入るんだ 以前はブックオフとかめぐってると割と見かけたんだがなぁ

243 21/10/05(火)12:34:04 No.853027279

>漫画版どこ行けば手に入るんだ 再販分もプレミアついたんだっけ?

244 21/10/05(火)12:34:28 No.853027431

>漫画版ラストのベスパの残響がすごいウエダハジメ感 >あのどこか切ない終わり方も好き いいよねぺけらかおろろん

245 21/10/05(火)12:35:36 No.853027799

>BNAの野球回やフリクリ5話見て思ったけど今石作画は少し入れるぐらいが丁度いい アベノ橋12話は今石回だけどバンクとの差がひどい

246 21/10/05(火)12:35:56 No.853027906

>これとトップ2は最高なのになぜ龍の歯医者はアレなんだ… アレは鶴巻榎戸作品というより舞城作品だから…

↑Top