21/10/05(火)11:00:54 >多分煽... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/05(火)11:00:54 No.853008142
>多分煽りではない
1 21/10/05(火)11:19:26 No.853011041
普通の理解力であれば確認は不要だと思うが(貴女の理解力ではどのような落し穴を想定したのでしょうか)?
2 21/10/05(火)11:23:35 No.853011645
このシーンは百歩譲っていいとしても 私オメーのこと信用してないからな?ってビスケの至極真っ当な返しに いや猫被ってる奴に言われたくねーんだけどって返答するのはレスポンチバトラー過ぎるわ 明らかに自分トリガーなのになんでごめんなさいするのにワンクッションいるんだよ
3 21/10/05(火)11:29:22 No.853012634
でもここでめちゃくちゃな受け答えしたからこそ 周囲が(ああこういう人なんだな)ってなって今後の採点が甘くなるメリットがあると思う
4 21/10/05(火)11:39:13 No.853014344
>でもここでめちゃくちゃな受け答えしたからこそ >周囲が(ああこういう人なんだな)ってなって今後の採点が厳しくなるデメリットがあると思う
5 21/10/05(火)11:41:37 No.853014774
完全にめんどくさいタイプの手合いになってて 昔よりクソコテ感が上がってる
6 21/10/05(火)11:42:28 No.853014943
家事を「手伝う」って何?
7 21/10/05(火)11:42:29 No.853014946
クラピカはレオリオやキルアの仲介があるからなんだかんだで人を見る目のあるあいつらの紹介だからって煽り気質でも付き合って貰える 付き合えば煽りはクラピカにとって呼吸と同じなだけで情に厚いとわかる
8 21/10/05(火)11:43:49 No.853015161
呼吸て 呼吸だな…
9 21/10/05(火)11:44:14 No.853015236
センリツとレオレオの理解度が高い
10 21/10/05(火)11:45:45 No.853015510
ゴンキルアレオリオセンリツの誰かと一緒にいないとこうなる 今はビルがいい相棒だ
11 21/10/05(火)11:46:56 No.853015732
共働きだよねの作者直々のコラはものが違った
12 21/10/05(火)11:47:40 No.853015879
クラピカはキルアにどうせビスケと衝突するだろうから…って言われた事実をもっと重く受け止めなきゃ駄目だよ
13 21/10/05(火)11:47:57 No.853015924
>今はビルがいい相棒だ そのビルとも第一印象最悪の出会いだったな…
14 21/10/05(火)11:50:00 No.853016304
なんでも一人でやろうとするでしょ?あの人って言ってた時のセンリツが本当に保護者過ぎてなあ
15 21/10/05(火)11:50:03 No.853016310
>>今はビルがいい相棒だ >そのビルとも第一印象最悪の出会いだったな… クラピカ大体のやつと第一印象悪い…
16 21/10/05(火)11:51:40 No.853016617
>>今はビルがいい相棒だ >そのビルとも第一印象最悪の出会いだったな… むしろこいつとの出会いでどうやったら第一印象よくなるんだよ? レオリオとの初対面を思い出すんだ
17 21/10/05(火)11:53:32 No.853016928
>レオリオとの初対面を思い出すんだ あれはどっちかっていうとレオリオが悪いし… いやクラピカが悪くないってことでもないが…
18 21/10/05(火)11:58:52 No.853017921
こんな性格の奴殺したら大金が入るってんだからクルタ族が滅びるのも必然だよな
19 21/10/05(火)12:19:25 No.853022770
一族郎党みんな頭クラピカみたいに言うのはやめたげなよ
20 21/10/05(火)12:20:20 No.853023045
一族総クラピカだったら薄汚い血ってのが真実になっちゃう
21 21/10/05(火)12:21:17 No.853023316
煽の呼吸
22 21/10/05(火)12:22:06 No.853023555
ゴンにはすごく優しいのにな…
23 21/10/05(火)12:25:00 No.853024464
クラピカにさん付けさせたレオリオって実は凄いのかもしれない
24 21/10/05(火)12:25:58 No.853024811
>こんな性格の奴殺したら大金が入るってんだからクルタ族が滅びるのも必然だよな クルタ族が全員クソコテ気質みたいな言い方はやめるんだ
25 21/10/05(火)12:27:01 No.853025129
でも切れると目が真っ赤になるって完璧にクソコテじゃん?
26 21/10/05(火)12:27:23 No.853025237
>クラピカにさん付けさせたレオリオって実は凄いのかもしれない あれは漢見せたゴンの顔立てもあるだろうし
27 21/10/05(火)12:27:51 No.853025374
クルタ族の目って死ぬ直前まで煽り倒させて引っこ抜いたのかな…
28 21/10/05(火)12:27:55 No.853025393
映画の時の描き下ろし短編を見るとクルタ族の集落では元気な男の子みたいな話し方をしていたけど外の言葉を覚えるのに小難しい本を読んでたからその影響だと思う
29 21/10/05(火)12:28:50 No.853025681
飛影はそんなこと言わない⇔クラピカはそういうこと言う
30 21/10/05(火)12:29:36 No.853025879
クラピカがクソコテって言われると未だに緋の眼フィギュアを思い出して笑っちゃうから駄目
31 21/10/05(火)12:30:19 No.853026094
クルタ族が旅団に皆殺しにされるスピンオフって何で読めるの?
32 21/10/05(火)12:30:56 No.853026301
善意で団長の念解けてるかもよってわざわざ連絡くれたキルアに対しても煽ったからもう治らねえわこれ
33 21/10/05(火)12:31:48 No.853026567
>クルタ族が旅団に皆殺しにされるスピンオフって何で読めるの? 映画の特典
34 21/10/05(火)12:32:20 No.853026724
割と周囲の人の善意だけで生き延びてるからなクラピカ 自覚はなさそうだけど
35 21/10/05(火)12:32:50 No.853026888
>クラピカがクソコテって言われると未だに緋の眼フィギュアを思い出して笑っちゃうから駄目 fu404819.png
36 21/10/05(火)12:35:45 No.853027844
>割と周囲の人の善意だけで生き延びてるからなクラピカ >自覚はなさそうだけど 対人関係の運はマジでいいよね 友人SSRの多いことよ