21/10/05(火)09:50:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/05(火)09:50:25 No.852997255
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/05(火)09:54:31 No.852997929
looooong!!
2 21/10/05(火)09:56:34 No.852998268
誰が運転するの
3 21/10/05(火)09:57:05 No.852998345
頭悪すぎる 最高
4 21/10/05(火)10:01:09 No.852998932
給料二倍で足りない…
5 21/10/05(火)10:03:15 No.852999235
長さを倍にすれば人件費半分か
6 21/10/05(火)10:04:26 No.852999382
>長さを倍にすれば人件費半分か 荷積みと荷下ろしは…
7 21/10/05(火)10:05:49 No.852999573
ETS2でたまにやるけど車庫入れできないよ
8 21/10/05(火)10:05:57 No.852999593
>>長さを倍にすれば人件費半分か >荷積みと荷下ろしは… 長さを倍にすれば人件費半分!!
9 21/10/05(火)10:07:04 No.852999761
どっかでこんなバスみたな
10 21/10/05(火)10:07:24 No.852999808
イギリスみたいになる前に対策しないとな… 人件費にお金をかけて欲しいんですけお…
11 21/10/05(火)10:08:09 No.852999900
ワイルドスピードじゃねえんだぞ
12 21/10/05(火)10:08:46 No.852999988
このままドライバー不足が続けば ロードトレインも認可されるようになるのかな
13 21/10/05(火)10:09:32 No.853000101
事故ったら2倍ダメージ! 給料は据え置き
14 21/10/05(火)10:10:33 No.853000263
これに乗る運ちゃんの給料どんなもんなんだろ
15 21/10/05(火)10:11:37 No.853000427
>事故ったら2倍ダメージ! >給料は据え置き 減少するドライバー
16 21/10/05(火)10:12:43 No.853000571
人手不足解消してなくない?
17 21/10/05(火)10:12:50 No.853000598
>減少するドライバー 3倍の長さにしよう
18 21/10/05(火)10:13:38 No.853000732
これ運転できる程の技能持った運転手ってどんだけいるの
19 21/10/05(火)10:14:25 No.853000856
>イギリスみたいになる前に対策しないとな… >人件費にお金をかけて欲しいんですけお… 人件費を減らしたいんだよ!!
20 21/10/05(火)10:15:58 No.853001087
なぜ給料を1.5倍にして休みを倍にすれば人は来るのにそれをやらないんです?
21 21/10/05(火)10:16:57 No.853001239
>なぜ給料を1.5倍にして休みを倍にすれば人は来るのにそれをやらないんです? お金がないのに人増やせなんて無理だよ…
22 21/10/05(火)10:18:25 No.853001454
トラックドライバーってやっぱマッチョじゃないと務まらない?
23 21/10/05(火)10:19:33 No.853001635
>トラックドライバーってやっぱマッチョじゃないと務まらない? はい女性でもできますよ!
24 21/10/05(火)10:20:48 No.853001849
給料払いたくないけどこのトラック開発する金はある
25 21/10/05(火)10:21:04 No.853001891
仕事が多いのに金がない…?
26 21/10/05(火)10:22:11 No.853002069
運送業者はもっと従業員にお金払ってあげて…
27 21/10/05(火)10:23:35 No.853002277
>はい女性でもできますよ! ムキムキになる女性の腕
28 21/10/05(火)10:24:00 No.853002337
>運送業者はもっと従業員にお金払ってあげて… お前の替わりは幾らでも居る!!!111!1!1!!
29 21/10/05(火)10:24:40 No.853002440
>お金がないのに人増やせなんて無理だよ… じゃぁせめて手積み手下ろし一切無しって出来ないの?
30 21/10/05(火)10:24:54 No.853002475
>運送業者はもっと従業員にお金払ってあげて… 運送代値上げさせて
31 21/10/05(火)10:28:16 No.853003024
>ムキムキになる女性の腕 どうしてトラックを運転する仕事なのに腕がムキムキになるんです…?
32 21/10/05(火)10:28:32 No.853003069
頭あめりかじんかよ
33 21/10/05(火)10:29:25 No.853003207
これこそ自動運転できるといいね 積み荷と積み下ろし必要だから人は必要だけど楽できる
34 21/10/05(火)10:29:36 No.853003239
これ2階建てにすれば4倍運べない?
35 21/10/05(火)10:30:15 No.853003336
運送ドライバーって積み込みや荷下ろしもやるぞ
36 21/10/05(火)10:30:58 No.853003448
>運送ドライバーって積み込みや荷下ろしもやるぞ なんでドライバーがそんな事やらないといけないの…? 本来荷主と配送先の仕事でしょ
37 21/10/05(火)10:33:19 No.853003827
>これ2階建てにすれば4倍運べない? 高さ制限でどこもかしこも通れなくなるな
38 21/10/05(火)10:33:39 No.853003875
パワードスーツも支給しよう
39 21/10/05(火)10:34:35 No.853004008
ETS2でこのタイプのトレーラー運転できるけど2両目の荷台が全くいうこと聞かねえ!!!ってなる
40 21/10/05(火)10:34:48 No.853004033
>>運送業者はもっと従業員にお金払ってあげて… >お前の替わりは幾らでも居る!!!111!1!1!! いないから困るようになってきてるんだよ!!
41 21/10/05(火)10:35:41 No.853004171
比較的自由 おちんぎん高い 両方の長所を失った末路
42 21/10/05(火)10:36:22 No.853004282
もしかして車に頼る流通のモデル自体に無理があるのでは?
43 21/10/05(火)10:36:52 No.853004366
休みがない重労働の上薄給ってイメージだから誰も働きたいとは思わないし…
44 21/10/05(火)10:37:44 No.853004491
fu404621.jpg 列車にハイキューブ乗せれるようになったしさぁ… もうちょっと改善しないもんかね
45 21/10/05(火)10:38:08 No.853004551
もう飛ぼう
46 21/10/05(火)10:38:11 No.853004556
高速って配送業に割引とかあんのかな
47 21/10/05(火)10:38:22 No.853004598
日本の道路でこれは無理でしょ
48 21/10/05(火)10:39:00 No.853004685
はよAIが頑張ってくれ
49 21/10/05(火)10:40:12 No.853004850
>高速って配送業に割引とかあんのかな むしろ重いと割り増しになる
50 21/10/05(火)10:42:03 No.853005128
今の仕事ダメになったら長距離ドライバーでもやろうと思ってたけど給料終わってるのか…
51 21/10/05(火)10:42:12 No.853005151
流通なんか経済の要なんだしどうにかならないもんかねぇって鼻ほじりながらレスしようとしてるから俺はいつまで経っても駄目なんだ
52 21/10/05(火)10:42:48 No.853005245
>今の仕事ダメになったら長距離ドライバーでもやろうと思ってたけど給料終わってるのか… そんなもん求人見て判断しろ
53 21/10/05(火)10:42:57 No.853005270
連結は応急措置で本命は自動運転だから…
54 <a href="mailto:JRF">21/10/05(火)10:43:37</a> [JRF] No.853005378
>もしかして車に頼る流通のモデル自体に無理があるのでは? そうだね俺に任せろ
55 21/10/05(火)10:43:54 No.853005410
日本でこの長さは厳しいんじゃ…
56 21/10/05(火)10:44:37 No.853005539
>高速って配送業に割引とかあんのかな 深夜割引が主にトラック向けの割引 東京IC渋滞出来た!
57 21/10/05(火)10:44:54 No.853005576
長距離トラックこそ自動運転向きなのか 早くやればいいのに
58 21/10/05(火)10:45:44 No.853005710
これ先導車欲しい奴じゃん…
59 21/10/05(火)10:45:49 No.853005721
>日本でこの長さは厳しいんじゃ… 基本的に高速と幹線で繋がった集積営業所を回るだけ そもそも特例なので決まった路線以外は走れない
60 21/10/05(火)10:46:17 No.853005797
>長距離トラックこそ自動運転向きなのか >早くやればいいのに 自動運転なんて実現しないよ
61 21/10/05(火)10:46:58 No.853005912
>長距離トラックこそ自動運転向きなのか >早くやればいいのに 単独自動運転はまだまだだけど今は先導車だけ有人で後続は追従自動運転ってのを試験してる
62 21/10/05(火)10:47:59 No.853006048
>長距離トラックこそ自動運転向きなのか 長距離部分を列車とか飛行機に任せられればいいんだけどね
63 21/10/05(火)10:48:02 No.853006061
無茶なところは走らないとはいえ合流するのすら怖いな
64 21/10/05(火)10:49:30 No.853006293
>長距離部分を列車とか飛行機に任せられればいいんだけどね 列車は遅いし飛行機はコスト高すぎるのでそれらをなんとかしないと主流にはなれない…
65 21/10/05(火)10:49:47 No.853006338
技術料は本当に軽視されるな
66 21/10/05(火)10:51:12 No.853006553
そういえば自動運転トラックの概念モデルで運転席取り除いて自走コンテナみたいになってるやつあったな
67 21/10/05(火)10:52:49 No.853006813
>そういえば自動運転トラックの概念モデルで運転席取り除いて自走コンテナみたいになってるやつあったな 鉱山ダンプは児童化早くてコマツやボルボも運転席無いの作ってたな
68 21/10/05(火)10:53:47 No.853006971
これは危険だから2段バスみたいに2段トラックにすればいいのでは?
69 21/10/05(火)10:54:25 No.853007082
高速で自動運転用レーンとか作れないのかな
70 21/10/05(火)10:55:40 No.853007282
こんなの運転できるの特殊技能餅だけでしょ 手当出してあげて
71 21/10/05(火)10:55:47 No.853007300
>高速で自動運転用レーンとか作れないのかな テスラでも緩いカーブも曲がれず生垣に突っ込んでるから
72 21/10/05(火)10:57:36 No.853007607
ちゃんと馬鹿だ…
73 21/10/05(火)10:57:43 No.853007622
後ろに車掌が乗れば安全性が高まりそうだ
74 21/10/05(火)10:57:47 No.853007630
そもそもテスラは別に特別優秀でもなんでもない
75 21/10/05(火)10:58:08 No.853007684
なんで人足りないって給料安いからだよ 給料安いのはみんなお金使わないからだよ お金がないのは吸い取ってる奴がいるからだよ
76 21/10/05(火)10:58:18 No.853007709
ルートにないだろうけどこれで坂道走るのめっちゃ怖そう
77 21/10/05(火)10:59:29 No.853007913
そこまで給料上げたくないんか
78 21/10/05(火)11:01:19 No.853008196
高速道路を使って基幹となる集配施設をつなぐんだろうね
79 21/10/05(火)11:01:36 No.853008245
バックの難易度がヤバいやつ
80 21/10/05(火)11:01:47 No.853008276
技能実習生とかいう現代の奴隷じみた制度まで駆使して人件費を削減する国だぞ
81 21/10/05(火)11:01:51 No.853008286
運転しづらくなる上に荷積み荷降ろしの量倍とかもう殺す気では?
82 21/10/05(火)11:01:59 No.853008309
ピギーバック復活の予感
83 21/10/05(火)11:02:25 No.853008364
それではこうしましょう 通信販売禁止
84 21/10/05(火)11:02:31 No.853008373
長期的に見ると運送専用の高速道路作ったほうがいいのでは
85 21/10/05(火)11:04:27 No.853008663
トラックドライバーは30年前と比べてめちゃくちゃ賃金下がったと聞く
86 21/10/05(火)11:04:44 No.853008703
パーキングエリアで休憩できる? それ用の枠作ってもらうのかな
87 21/10/05(火)11:04:54 No.853008739
>バックの難易度がヤバいやつ フルトレはそもそもバック考慮してない する人は普通にするけど
88 21/10/05(火)11:05:29 No.853008824
自動運転は出入り口からしか入れない自動運転専用レーン作るのが一番早いけど そんなもの作る余裕がない…
89 21/10/05(火)11:05:32 No.853008830
ドライバーの負担も解消してやれよ
90 21/10/05(火)11:05:57 No.853008889
パレットの幅とフォークの幅も倍にすればさらに効率アップ
91 21/10/05(火)11:05:59 No.853008895
>そこまで給料上げたくないんか 給料が不要な従業員こそ経営者の永遠の理想 みんなしってるね
92 21/10/05(火)11:06:04 No.853008906
>トラックドライバーは30年前と比べてめちゃくちゃ賃金下がったと聞く ワタミの社長が開業資金ためてた頃は年収1000万も手が届いた 今は500万いけばいいほう
93 21/10/05(火)11:06:24 No.853008960
>トラックドライバーは30年前と比べてめちゃくちゃ賃金下がったと聞く バブルの頃は運転手なんてダッセーよな!だったので高給で人集めてた名残 今は免許取得費用補助してあげるだけで来るから…来なくなった…
94 21/10/05(火)11:06:28 No.853008974
駐車どうするのこれ
95 21/10/05(火)11:06:59 No.853009045
>給料が不要な従業員こそ経営者の永遠の理想 >みんなしってるね その割には自動化への投資が薄い… 低賃金奴隷使いたいだけなのでは?
96 21/10/05(火)11:07:30 No.853009129
>長期的に見ると運送専用の高速道路作ったほうがいいのでは 線路引こうぜ!
97 21/10/05(火)11:07:51 No.853009182
>駐車どうするのこれ 搬入なんで停車します!
98 21/10/05(火)11:08:00 No.853009218
>パレットの幅とフォークの幅も倍にすればさらに効率アップ それで…パレットとフォークの強度と本体の重さは…?
99 21/10/05(火)11:09:03 No.853009389
いいかい「」ーニィ 人手不足なんてものは存在しない あるのは低待遇なだけだ
100 21/10/05(火)11:09:14 No.853009424
>駐車どうするのこれ 流石に荷下ろし場自体も専用設計になってるよ! …なってるよね?
101 21/10/05(火)11:09:50 No.853009507
生命線の給料削るから苦しくなるのでは…?
102 21/10/05(火)11:09:59 No.853009528
何故今まで日本でやって来なかったか考えりゃ素人でも駄目だと分かる
103 21/10/05(火)11:10:05 No.853009547
>流石に荷下ろし場自体も専用設計になってるよ! >…なってるよね? ・・・・・・
104 21/10/05(火)11:10:53 No.853009670
>何故今まで日本でやって来なかったか考えりゃ素人でも駄目だと分かる だが今は違う…!
105 21/10/05(火)11:11:09 No.853009717
人手不足の解決策がこっち方向てもう解消する気ないんだな
106 21/10/05(火)11:11:20 No.853009746
>流石に荷下ろし場自体も専用設計になってるよ! >…なってるよね? なってる だが専用設計されたところでしか運用出来ない
107 21/10/05(火)11:11:52 No.853009843
たまに高速で見るけど普通の道路では見たことないな
108 21/10/05(火)11:11:59 No.853009862
破格だったらドライバー増えるんだろうか…?
109 21/10/05(火)11:12:00 No.853009864
こんな長いのだとそこらへんで休憩はできんな…
110 21/10/05(火)11:12:02 No.853009876
忙しくても給料良ければ人は来るんだ
111 21/10/05(火)11:12:14 No.853009901
これあんぜんうんてんしないとあぶないよ
112 21/10/05(火)11:12:18 No.853009911
馬鹿過ぎる 終わってんな
113 21/10/05(火)11:12:20 No.853009918
こんなもんは研究するのに待遇は改めたくない
114 21/10/05(火)11:12:45 No.853009981
給料は上げないけどやりがいはあるよ!
115 21/10/05(火)11:13:25 No.853010076
おじいちゃんが現役だったりする運ちゃん業界
116 21/10/05(火)11:14:31 No.853010263
>こんなもんは研究するのに待遇は改めたくない そりゃあお前らが金払わないからだろ
117 21/10/05(火)11:15:00 No.853010343
>そりゃあお前らが金払わないからだろ 貧乏人が悪いよびんぼうにんがよぉ~
118 21/10/05(火)11:15:31 No.853010437
待遇改善すればいいって言ってる奴らはそのための負担をするつもりはあるんだよな? 日本の物流を支えてるのはトラックだからありとあらゆる商品が値上がりするって意味だぞ?
119 21/10/05(火)11:15:34 No.853010452
トラック運転手が来るような職場で働いてるけどコルセット巻いてるおじいしかおらん
120 21/10/05(火)11:15:49 No.853010494
配送料値上げしていいならいくらでも給料上げられるのは確かだな 給料よりは積み降ろしと待機時間を何とかしたほうがいいと思うけど
121 21/10/05(火)11:16:22 No.853010571
>そりゃあお前らが金払わないからだろ 客が払ったのを会社が溜め込んでるからでしょ
122 21/10/05(火)11:16:39 No.853010606
>待遇改善すればいいって言ってる奴らはそのための負担をするつもりはあるんだよな? >日本の物流を支えてるのはトラックだからありとあらゆる商品が値上がりするって意味だぞ? ヤマトが値上げしたけど下に回さず海外の株買い漁ってるから待遇改善はないよ
123 21/10/05(火)11:16:56 No.853010653
積み下ろししんどい
124 21/10/05(火)11:17:13 No.853010692
勝手に乗って勝手に降りてくれるバスドラのほうがいいな
125 21/10/05(火)11:17:24 No.853010716
子供の頃にオーストラリアのドキュメンタリーで見た カンガルーとかワラビー轢き殺しまくるの
126 21/10/05(火)11:17:57 No.853010806
まぁ本当に困ったら外国から取り寄せた貧民をこき使えばいい
127 21/10/05(火)11:18:03 No.853010823
運転なんて機械でも自動で出来るんだから金出す価値はない
128 21/10/05(火)11:18:18 No.853010861
じゃあ明日からこれで行ってねって言われてやる人どれくらいいるんだろうか
129 21/10/05(火)11:18:21 No.853010873
>まぁ本当に困ったら外国から取り寄せた貧民をこき使えばいい 大型免許取れるの?
130 21/10/05(火)11:18:23 No.853010878
天下の郵便局だって土日祝日の普通郵便配達辞めて翌々日が基本になったんだからもう無理だって…
131 21/10/05(火)11:19:04 No.853010994
特殊技能やろ 無理過ぎおちんこやな
132 21/10/05(火)11:19:38 No.853011071
>運転なんて機械でも自動で出来るんだから金出す価値はない 未来人来たな…
133 21/10/05(火)11:19:58 No.853011128
>積み下ろししんどい パレット規格統一して手積みやめると輸送量下がっちゃうからやりたくない会社が多いのよね ここはロジの問題じゃないから難しい
134 21/10/05(火)11:20:09 No.853011151
絶対想定外の事故起きると思うんだけど…
135 21/10/05(火)11:20:22 No.853011173
>まぁ本当に困ったら外国から取り寄せた貧民をこき使えばいい なぜ貧民が給料高く無い国来るんだよ もっと高い国行くよ
136 21/10/05(火)11:20:45 No.853011220
>大型免許取れるの? 今だって日本語喋れない読めないでも普通に外人免許取ってるしいけるんじゃないの
137 21/10/05(火)11:21:28 No.853011330
自動運転技術に賭けよう
138 21/10/05(火)11:22:41 No.853011505
移民出稼ぎ募っても別の待遇がいい国にいくんじゃねえかな
139 21/10/05(火)11:25:00 No.853011872
夏場のコンテナの積み下ろしは地獄だ…
140 21/10/05(火)11:25:00 No.853011873
じゃあ移民の給料上げるか… 上げた分は日本人の給料下げれば良いだろうし…
141 21/10/05(火)11:25:32 No.853011977
移民はイギリスから出ていきな! 戻ってこいよ!
142 21/10/05(火)11:26:08 No.853012088
昔はトラックの運ちゃんやれば子供を大学まで出すことができると聞いたがなんでこんなに給料下がっちゃったの…
143 21/10/05(火)11:27:13 No.853012262
>昔はトラックの運ちゃんやれば子供を大学まで出すことができると聞いたがなんでこんなに給料下がっちゃったの… 不景気だから
144 21/10/05(火)11:27:37 No.853012330
前走ってたら発狂するわ
145 21/10/05(火)11:28:48 No.853012523
うんこしたくなったらどうすれば?
146 21/10/05(火)11:29:54 No.853012722
>うんこしたくなったらどうすれば? トイレでする
147 21/10/05(火)11:30:23 No.853012807
日本人ももっと海外に出稼ぎに出る時が来たんだけど 日本人は日本から出たがらない
148 21/10/05(火)11:30:40 No.853012856
運送会社にはきちんと支払ってるはずなのに運ちゃんは薄給って言うんだ おかしいよな
149 21/10/05(火)11:30:46 No.853012878
貨物列車でいいのでは?
150 21/10/05(火)11:31:27 No.853013009
会社が潰れても良いから人件費を下げたいと自覚なしに思ってる経営者は結構多い
151 21/10/05(火)11:31:53 No.853013081
シンギュラリティに期待しましょう
152 21/10/05(火)11:32:51 No.853013243
通販の翌日配送禁止にすればいいよ
153 21/10/05(火)11:33:21 No.853013338
給料上げるなんて従業員に施しを与えるみたいでイヤじゃん!
154 21/10/05(火)11:34:27 No.853013511
>会社が潰れても良いから人件費を下げたいと自覚なしに思ってる経営者は結構多い 会社が潰れても普通にしてれば死ぬまで生きていけるくらいの金は経営者なら持ってるし従業員なら再就職すれば良い 会社なんて別に潰れてもどうにでもなるんだ
155 21/10/05(火)11:34:31 No.853013519
>通販の翌日配送禁止にすればいいよ それ実質できてるの都会だけだし・・・
156 21/10/05(火)11:34:44 No.853013561
軽自動車が煽ってくるんですけど!
157 21/10/05(火)11:35:19 No.853013657
>シンギュラリティに期待しましょう 自動運転導入するよりも人使った方が安いし…
158 21/10/05(火)11:36:05 No.853013795
数年したら小学生の反比例の問題になってそう
159 21/10/05(火)11:36:36 No.853013884
>シンギュラリティに期待しましょう というか東京-名古屋-大阪みたいなところは物流量確実に期待できるから 新東名と一緒に貨物線作ればシンギュラリティとか期待しなくても今の技術で貨物列車の運転手一人で大型トラック20台分とか余裕で運べる上エネルギーコストも段違いの作れたと考えると投資の失敗かなって… 地方とか専用線作るほどの需要ないとこなら高速でダブルトラックとか自動運転とかそっちの方が絶対良いけど
160 21/10/05(火)11:37:24 No.853014026
>運送会社にはきちんと支払ってるはずなのに運ちゃんは薄給って言うんだ >おかしいよな 燃料費高騰!車両購入維持費高騰!人件費は据え置くね…
161 21/10/05(火)11:38:08 No.853014149
餌を減らしても生きていけるのが分かったのにわざわざ増やすバカいないでしょ
162 21/10/05(火)11:38:09 No.853014150
>フルトレはそもそもバック考慮してない >する人は普通にするけど そしてバック出来る人を前提に経路設定してくる案件!
163 21/10/05(火)11:39:36 No.853014403
>貨物列車でいいのでは? もうキャパ一杯で順番待ちです…
164 21/10/05(火)11:40:17 No.853014529
相手が死ぬまでやる競争してるもんだから終わりが見えない
165 21/10/05(火)11:40:24 No.853014546
貨物列車はリニアが開通して新幹線線路が空かないとどうにもならん
166 21/10/05(火)11:42:00 No.853014857
>それ実質できてるの都会だけだし・・・ アマゾンお急ぎ便(翌々日)
167 21/10/05(火)11:42:22 No.853014932
貨物列車は日中走らせる場所少なくてガンガン走らせられる夜はキャパ満杯なんだよね そして経営体力ある佐川、福山、西濃みたいな大手輸送会社に加えてトヨタは一列車丸々貸切みたいなの既に走らせてる状態 貨物列車じゃなくても良いけど根本的になんか投資しないと解決しないと思うよ
168 21/10/05(火)11:42:45 No.853014985
イギリスみたいに一回トラック輸送網がドライバー不足でメタメタにならんと 値上げを絶対に認めないだろうな というか値上げを認める位なら倒産を選ぶ会社も出てきそう
169 21/10/05(火)11:43:09 No.853015044
キャラバン隊好きとしては長いことはいいことだ
170 21/10/05(火)11:43:40 No.853015136
>貨物列車じゃなくても良いけど根本的になんか投資しないと解決しないと思うよ 広軌にしよう!
171 21/10/05(火)11:44:16 No.853015244
日本は構造的に一度徹底的に壊さないと何も動かない 壊してから再建したら良いものが出来たりする 出来なかったりする時もある
172 21/10/05(火)11:44:42 No.853015315
新幹線に貨物列車を走らせよう
173 21/10/05(火)11:44:46 No.853015328
内航船は船員が居ねぇしな…
174 21/10/05(火)11:44:48 No.853015333
翌日配送はピックアップとか別日の配送まとまってない分効率落ちるとかはあるけど 結局積み上がった荷物の整理とか荷物量自体が減るわけじゃないから劇的な効率化は無理じゃねと思う 結局とっとと配送して待ちの荷物減らすしか無い
175 21/10/05(火)11:45:51 No.853015536
というか計画性の無い輸送が多くね? なんで緊急度が高い発注を翌日着で当日の夕方に放り投げてくるんです…?
176 21/10/05(火)11:47:00 No.853015755
>広軌にしよう! キャパ足りないのに線路広げてどうする!
177 21/10/05(火)11:48:57 No.853016099
やはり賃上げ 賃上げは全てを解決する…!!
178 21/10/05(火)11:49:24 No.853016187
>どっかでこんなバスみたな 福岡で運行してるよ https://www.nishitetsu.jp/bus/brtbus/
179 21/10/05(火)11:51:35 No.853016603
>やはり賃上げ >賃上げは全てを解決する…!! 従業員には還元してないんスよ
180 21/10/05(火)11:53:39 No.853016940
>>高速って配送業に割引とかあんのかな >むしろ重いと割り増しになる この前の首都高の深夜割まち行列は闇を実感できた
181 21/10/05(火)11:54:12 No.853017049
高速だけでもなんとか自動運転に…