虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/05(火)07:38:18 朝は大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/05(火)07:38:18 No.852980156

朝は大きなうんこ

1 21/10/05(火)07:47:54 No.852981066

> 4.3スロット占有

2 21/10/05(火)07:50:58 No.852981375

最大15dBはかなり静かでよさそうではあるが…

3 21/10/05(火)07:52:53 No.852981572

相応に静かで冷えるなら…

4 21/10/05(火)07:54:05 No.852981697

うんこのグラボあるのか… いいな… 色以外…

5 21/10/05(火)07:54:54 No.852981784

10万くらいだっけこのうんこ

6 21/10/05(火)07:59:03 No.852982226

うんこ搭載3080tiが欲しい

7 21/10/05(火)07:59:19 No.852982258

なんか特別なフレーム用意するのかと思ったらA12x25そのまま入ってて笑う

8 21/10/05(火)08:00:26 No.852982396

ツインうんこ

9 21/10/05(火)08:04:04 No.852982897

あんまり独自のデザインに収めちゃうと側面スケスケにして俺のPCファン全部うんこだぜーできないから

10 21/10/05(火)08:04:09 No.852982908

>うんこのグラボあるのか… >いいな… >色以外… これから出る ノーマルうんことOCうんこ

11 21/10/05(火)08:05:16 No.852983039

いくらだ 7万円くらいなら買うぞ

12 21/10/05(火)08:06:03 No.852983147

そんな安いわけねーだろ

13 21/10/05(火)08:06:06 No.852983156

>いくらだ >7万円くらいなら買うぞ さり気なく値切るんじゃない

14 21/10/05(火)08:06:10 No.852983164

>いくらだ >7万円くらいなら買うぞ 13万くらいだった気がする

15 21/10/05(火)08:06:15 No.852983179

7万じゃ3060Tiの特売がいい所

16 21/10/05(火)08:06:52 No.852983273

fu404448.jpg 夏に話が出た時のイメージよりもだいぶ野暮ったいな!

17 21/10/05(火)08:07:38 No.852983369

>fu404448.jpg >夏に話が出た時のイメージよりもだいぶ野暮ったいな! スーパーウンコって感じでおしゃれだな…

18 21/10/05(火)08:08:10 No.852983432

グラボで困るファンが真っ先に死ぬ問題の画期的な解決策

19 21/10/05(火)08:09:13 No.852983541

ただでさえグラボ高いから多少の努力でコストカットしても焼け石に水だし そっち方向はPARITとかZOTACとかに任せておけばいい

20 21/10/05(火)08:09:14 No.852983544

>うんこ搭載3080tiが欲しい 3連うんこで20,000円くらいアップしそうな気がするんで水冷化した方がいいような…

21 21/10/05(火)08:09:53 No.852983613

公式イメージじゃなくて製品リストに発見された時にファンメイドされた第三者の妄想じゃなかったっけそれ

22 21/10/05(火)08:11:59 No.852983878

この流れで他の主要グラボ用にうんこに換装するサードパーティー製アタッチメントみたいのが出てほしい

23 21/10/05(火)08:13:22 No.852984075

標準の3連ファンとどっちが静香なの

24 21/10/05(火)08:13:56 No.852984145

単純に12cmファン固定できるGPUヒートシンク単体みたいなのあったら気になるけどGPUクーラーキット自体が一時見かけただけで廃れたよね

25 21/10/05(火)08:14:46 No.852984240

別のケースにするとかライザーケーブルで離れた場所に配置したい…

26 21/10/05(火)08:16:12 No.852984432

>単純に12cmファン固定できるGPUヒートシンク単体みたいなのあったら気になるけどGPUクーラーキット自体が一時見かけただけで廃れたよね 保証期間がある日本だと流行らんかったのかな アレ一度でも外したら保証外!とかいうクソみたいな保証だし

27 21/10/05(火)08:16:14 No.852984442

>別のケースにするとかライザーケーブルで離れた場所に配置したい… バスの速度落ちて良いなら…

28 21/10/05(火)08:16:54 No.852984540

みんなこれ言うけど去年10万で3080買っておいて正解だったな…

29 21/10/05(火)08:17:17 No.852984590

>公式イメージじゃなくて製品リストに発見された時にファンメイドされた第三者の妄想じゃなかったっけそれ それ以前からあったこんなの欲しいな的な画像を製品リストに発見されたときに各種ニュースサイトが勝手に引っ張ってきただけだったような…

30 21/10/05(火)08:17:49 No.852984652

めちゃくちゃ静かそうだ

31 21/10/05(火)08:18:38 No.852984773

俺が知ってる70は5万か6万くらいで買えるやつのはずだ

32 21/10/05(火)08:19:39 No.852984883

>みんなこれ言うけど去年10万で3080買っておいて正解だったな… 今度こそ間違えない…!!と思って3080Ti初日に買った俺を慰めてほしい

33 21/10/05(火)08:20:06 No.852984937

>俺が知ってる70は5万か6万くらいで買えるやつのはずだ 一番安い時期でもそれくらいで買えるのはZOTACの最安のだけだった気がするぞ

34 21/10/05(火)08:20:08 No.852984941

>俺が知ってる70は5万か6万くらいで買えるやつのはずだ まあその認識にNVが従わなきゃいけないって訳じゃ無いからね

35 21/10/05(火)08:20:37 No.852984998

3070当たり前の様に10万円以上するよね

36 21/10/05(火)08:21:12 No.852985090

グラボって今みたいに高騰していくと50万とか越えたりするのかな

37 21/10/05(火)08:22:50 No.852985308

>グラボって今みたいに高騰していくと50万とか越えたりするのかな 2~3年後くらいには落ち着いてると思う

38 21/10/05(火)08:24:46 No.852985625

3070買うなんて雑魚のすることだYO!とか言って3080買うか3050待ちの時期があったな 俺は貧乏だったんで3070即買いしたけど

39 21/10/05(火)08:25:07 No.852985666

これただ単にうんこ突っ込んでるだけだから保証ぶん投げれば好きなファンと交換できるのかな

40 21/10/05(火)08:25:51 No.852985769

書き込みをした人によって削除されました

41 21/10/05(火)08:25:52 No.852985773

16GBの3070Tiと12GBの3060Super出るらしいな 最初からそれで出せよと

42 21/10/05(火)08:26:11 No.852985806

ところで「」が今使ってるグラボは何だい 今すぐ買い替える程古いのかい

43 21/10/05(火)08:27:27 No.852986000

メモリ増やすって事はそんなに8GB不評だったの

44 21/10/05(火)08:28:52 No.852986161

12cmファンつけられるだけで今まであらゆる苦労が嘘かのように冷えるからそっちの方面強くなっていってほしい

45 21/10/05(火)08:29:12 No.852986200

昨年サイパンに合わせてなんとなく買った7万ちょいくらいのpalitの3070 まさかこんなことになるとはね…

46 21/10/05(火)08:29:14 No.852986205

>16GBの3070Ti そんなの出るんかい どうせなら3080TiもGDDR6でいいから16G化したの欲しかったな…

47 21/10/05(火)08:29:50 No.852986286

3080ってあと何年持つんだろ…

48 21/10/05(火)08:29:52 No.852986296

>12cmファンつけられるだけで今まであらゆる苦労が嘘かのように冷えるからそっちの方面強くなっていってほしい 4スロ使うのは結構ネックになりそうだけど

49 21/10/05(火)08:30:52 No.852986428

>4スロ使うのは結構ネックになりそうだけど 画像のファンは25㎝厚らしいんで10とかにしてどれだけ冷えるかだな

50 21/10/05(火)08:31:30 No.852986518

51 21/10/05(火)08:32:27 No.852986669

MSIのデュアルファン3060ti買ったけど思ったよりうるさくてトリプルファンにしときゃよかったなと思ってる でも数多いほうがうるさい?

52 21/10/05(火)08:33:02 No.852986733

>でも数多いほうがうるさい? 3連の方が圧倒的に静かで冷える

53 21/10/05(火)08:33:35 No.852986820

ファンのハズレ引いた先代グラボは自前でこういうの作ってたわ

54 21/10/05(火)08:33:36 No.852986824

>>16GBの3070Ti >そんなの出るんかい >どうせなら3080TiもGDDR6でいいから16G化したの欲しかったな… メモリの速度落ちてバス幅まで減ったら3080に余裕で捲られそうだ

55 21/10/05(火)08:34:20 No.852986923

>>4スロ使うのは結構ネックになりそうだけど >画像のファンは25㎝厚らしいんで10とかにしてどれだけ冷えるかだな スレ画25mmうんこだから魅力的だし薄くするのも本末転倒というか

56 21/10/05(火)08:34:26 No.852986937

これ市販のうんこファン付けてるだけなんだよね

57 21/10/05(火)08:37:51 No.852987388

>3連の方が圧倒的に静かで冷える ちくしょう! 6万台だった方に飛びついてしまった…

58 21/10/05(火)08:38:12 No.852987435

3090でPS6が出るまで戦えるかなあ

59 21/10/05(火)08:39:47 No.852987640

最後にグラボ買ったの1070で5万ちょいくらいだったな…

60 21/10/05(火)08:41:14 No.852987840

>3090でPS6が出るまで戦えるかなあ 余裕過ぎるだろ

61 21/10/05(火)08:41:55 No.852987939

>6万台だった方に飛びついてしまった… 差額で静音対策すればいいんだ

62 21/10/05(火)08:41:58 No.852987945

3090ってPS5四台くらい買えない?

63 21/10/05(火)08:44:07 No.852988238

>3090ってPS5四台くらい買えない? ゲハが湧きそうだからこれ以上は言わないけど正直お助け人レベルだと思うPS5も箱も

64 21/10/05(火)08:44:14 No.852988254

>6万台だった方に飛びついてしまった… わかる 買うときは同じGPUなら安い方がいいじゃんってなるんだよなあ…

65 21/10/05(火)08:45:34 No.852988429

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1005/410562 静かにはなってそう

66 21/10/05(火)08:46:23 No.852988546

というか今のグラボってミドル帯でも余裕でゲーム機買える値段するよな… 冷静になると頭おかしいよ

67 21/10/05(火)08:46:31 No.852988564

> 4.3スロット占有 さすがに極太うんこ過ぎない…? 何のためのうんこよ

68 21/10/05(火)08:47:11 No.852988668

今のPCに刺さってる3080がこの部屋のエアコンよりもお高い

69 21/10/05(火)08:49:48 No.852988990

俺の部屋のエアコンなんか6600XTくらいの値段だぞ

70 21/10/05(火)08:50:16 No.852989053

>何のためのうんこよ デカくて静かにするためかな

71 21/10/05(火)08:51:43 No.852989248

VRC用で今より一段グラボ性能上げたいけど 性能は3070でもいいはずなのにメモリは8Gではやや足りないまで来ててつらい

72 21/10/05(火)08:52:00 No.852989282

うわーいいなこのうんこ欲しい

73 21/10/05(火)08:53:01 No.852989431

>https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1005/410562 >静かにはなってそう やっぱすげえぜうんこ

74 21/10/05(火)08:54:10 No.852989588

>性能は3070でもいいはずなのにメモリは8Gではやや足りないまで来ててつらい 俺も前3070だったけど激重ワールドでもなければ大体なんとかなる!

75 21/10/05(火)08:54:40 No.852989658

グラボのファン換装って可能なんだろうか 去年買った3070が夏場すごい音立ててたからファンがダメにならないか不安になる

76 21/10/05(火)08:55:19 No.852989734

>俺も前3070だったけど激重ワールドでもなければ大体なんとかなる! 前って事は今は結局上げてるんです?

77 21/10/05(火)08:55:55 No.852989828

それでおいくらなんです?

78 21/10/05(火)08:56:43 No.852989935

>グラボのファン換装って可能なんだろうか >去年買った3070が夏場すごい音立ててたからファンがダメにならないか不安になる 保証無くなる上に危険性もあるからダメになってから考えたほうがいい

79 21/10/05(火)08:56:46 No.852989940

おれのしってるころの80は6万くらいだった…

80 21/10/05(火)08:56:55 No.852989962

>グラボのファン換装って可能なんだろうか >去年買った3070が夏場すごい音立ててたからファンがダメにならないか不安になる 可能 なんなら一時期はユーザーがファン交換するのが流行りだった

81 21/10/05(火)08:57:32 No.852990046

グラボはクーラー外した時点で保証効かなくなるから気をつけて!

82 21/10/05(火)08:57:55 No.852990104

>グラボのファン換装って可能なんだろうか 部品が手に入れば大体行ける 表立って交換可能パーツとして売ってた機種も以前はあるけど現行は無いんじゃないかな

83 21/10/05(火)08:58:18 No.852990164

>前って事は今は結局上げてるんです? 6800xtを経て3080tiになったよ

84 21/10/05(火)08:58:25 No.852990176

>グラボのファン換装って可能なんだろうか >去年買った3070が夏場すごい音立ててたからファンがダメにならないか不安になる グラボ用のも一応売ってるよ怪しげなところから買うことになるけど sapphireは公式で交換用のも出してるし 後はグラボのフレーム取っ払ってヒートシンクだけにしてケースファン括り付けたりするほぼスレ画と同じだな

85 21/10/05(火)08:58:50 No.852990240

GPUのグリスとかサーマルパッド貼り直しとかやりたいのに バラしたら保証効かなくなるの地味につらあじ

86 21/10/05(火)08:59:25 No.852990313

>https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1005/410562 厚さ87.5mmってごんぶとうんこすぎる…

87 21/10/05(火)08:59:36 No.852990336

怪しげな店…オリオスペックのことかな

88 21/10/05(火)09:00:12 No.852990422

>グラボはクーラー外した時点で保証効かなくなるから気をつけて! ZOTACみたいにちゃんと元通りにすればokみたいなところもあるね

89 21/10/05(火)09:00:24 No.852990450

俺のグラボは短めもの一年保証だったんで保証切れるの楽しみ

90 21/10/05(火)09:00:32 No.852990468

どうせならこのうんこ仕様を標準にしてくれ

91 21/10/05(火)09:00:44 No.852990494

どうせ今回だけの限定だろうし買っとこうかな…

92 21/10/05(火)09:01:00 No.852990529

>ZOTACみたいにちゃんと元通りにすればokみたいなところもあるね あれも公式にそう言っているわけじゃないから信じきらないほうがいいと思うぞ

93 21/10/05(火)09:01:15 No.852990556

>どうせならこのうんこ仕様を標準にしてくれ せめて3スロ占有くらいにしてほしい

94 21/10/05(火)09:01:33 No.852990606

つまり元から保証がないバルク品を買えばファン交換し放題!

95 21/10/05(火)09:02:05 No.852990683

120ファン3連にしてほしい

96 21/10/05(火)09:02:13 No.852990715

最近のVRAMのサーマルパッド貼り忘れやら 指サック袋グラボ内に置いたままとか見ると怖くなる

97 21/10/05(火)09:02:33 No.852990753

3080でやれ

98 21/10/05(火)09:02:38 No.852990771

>3090でPS6が出るまで戦えるかなあ PS4が出たときのハイエンドの690が今も使われてるPS4に比べてどうなってるのか考えたらわかるよ

99 21/10/05(火)09:03:57 No.852990946

グラボって2スロット程度しか使えないスペースの問題で薄っぺらいヒートシンクしか使えないから 4スロットも占有してでかいヒートシンクとファン搭載すればかなり冷えると思う

100 21/10/05(火)09:04:04 No.852990961

ゲーム機は出る間隔長いから無理だろ…

101 21/10/05(火)09:04:05 No.852990963

うんこうんこ嫌われて5万円ぐらいに値落ちしねーかな…

102 21/10/05(火)09:04:31 No.852991037

>PS4が出たときのハイエンドの690が今も使われてるPS4に比べてどうなってるのか考えたらわかるよ 使えないことはないがまぁキツイって事だな!

103 21/10/05(火)09:04:38 No.852991050

>うんこうんこ嫌われて5万円ぐらいに値落ちしねーかな… もはやこのうんこは栄光の証のうんこなのでそれはないかと

104 21/10/05(火)09:05:07 No.852991126

もうどうなってもいい!って人なら水枕で水冷化しようぜ

105 21/10/05(火)09:05:09 No.852991134

>うんこうんこ嫌われて5万円ぐらいに値落ちしねーかな… うんこが嫌いな小学生と自作ユーザーはいない

106 21/10/05(火)09:05:18 No.852991151

>うんこうんこ嫌われて5万円ぐらいに値落ちしねーかな… うんこはプレミア付くと思うよ

107 21/10/05(火)09:05:25 No.852991171

どうせなら黒うんこ使う選択肢はなかったのか

108 21/10/05(火)09:05:59 No.852991246

ジサカーの半分以上はうんこを使いたいと思ってるけどコストがそれを赦さぬ

109 21/10/05(火)09:06:36 No.852991338

>どうせなら黒うんこ使う選択肢はなかったのか それやったら単に高性能なだけでせっかくのブランド力無くなる…

110 21/10/05(火)09:06:44 No.852991356

>どうせなら黒うんこ使う選択肢はなかったのか うんこカラーじゃないとうんこ感ないだろ!

111 21/10/05(火)09:07:11 No.852991417

サイドパネルからうんこファンが透けて見えると幸せな気分になるんだ

112 21/10/05(火)09:07:12 No.852991418

スレ画のうんこと黒うんこは性能が違うから…

113 21/10/05(火)09:07:20 No.852991432

なんでみんなそんなにうんこ色のうんこ好きなんだよ!

114 21/10/05(火)09:07:27 No.852991443

>どうせなら黒うんこ使う選択肢はなかったのか アップル製品にリンゴマーク無くすのと同じだぞ

115 21/10/05(火)09:07:53 No.852991503

>後はグラボのフレーム取っ払ってヒートシンクだけにしてケースファン括り付けたりするほぼスレ画と同じだな やったことあるがグラボのファンコネクタ手に入れて温度と連動させるのが結構な手間だった マザボのケースファンの方でも稼働はできるがソフト的にグラボの温度取って連動させるのがまた面倒

116 21/10/05(火)09:08:22 No.852991574

いまだに2080Tiの俺が登場! No Man's Skyやってると妙に熱いぜ! 特に砂嵐中は

117 21/10/05(火)09:08:39 No.852991613

うんこは英語圏でもpoop fan言われてるあたりどこも変わらないなあ

118 21/10/05(火)09:08:42 No.852991625

>ジサカーの半分以上はうんこを使いたいと思ってるけどコストがそれを赦さぬ 残り半分は光らせたいから使えないと思っている

119 21/10/05(火)09:08:53 No.852991651

>やったことあるがグラボのファンコネクタ手に入れて温度と連動させるのが結構な手間だった 専用コネクタってのがネックだよね

120 21/10/05(火)09:08:59 No.852991661

>なんでみんなそんなにうんこ色のうんこ好きなんだよ! 性能がいい

121 21/10/05(火)09:09:41 No.852991730

>残り半分は光らせたいから使えないと思っている つまりうんこ色に光るファン出せば爆売れってことじゃん

122 21/10/05(火)09:09:45 No.852991736

>>ジサカーの半分以上はうんこを使いたいと思ってるけどコストがそれを赦さぬ >残り半分は光らせたいから使えないと思っている 光るうんこ出たら売れるんだろうけどアイデンティティを放棄することになってしまう…

123 21/10/05(火)09:09:53 No.852991761

>どうせなら黒うんこ使う選択肢はなかったのか A12x25の黒まだ無いし

124 21/10/05(火)09:10:17 No.852991815

白うんこは来年出るらしいな

125 21/10/05(火)09:10:39 No.852991862

何色にしようとうんこ呼ばわりは最早避けられない

126 21/10/05(火)09:10:45 No.852991869

>いまだに2080Tiの俺が登場! 3070相当以上と考えるとまだまだ高性能なんだよなあ

127 21/10/05(火)09:10:46 No.852991871

>白うんこは来年出るらしいな バリウム飲んだんだ…

128 21/10/05(火)09:13:43 No.852992260

>マザボのケースファンの方でも稼働はできるがソフト的にグラボの温度取って連動させるのがまた面倒 外部の電源取ってるとことの温度が大体使用率に比例するから 温度センサーあそこに張り付けてそれでコントロールするとか出来る

129 21/10/05(火)09:13:48 No.852992276

3070なら温度そんなに上がらないだろうからうんこ付けなくてもいいんじゃないかな

130 21/10/05(火)09:14:03 No.852992302

マジでグラボ買いかえタイミングミスってつらい…

131 21/10/05(火)09:15:06 No.852992449

>3070なら温度そんなに上がらないだろうからうんこ付けなくてもいいんじゃないかな 3070クラスを超静音で運用したいってのはある

132 21/10/05(火)09:15:34 No.852992506

>マジでグラボ買いかえタイミングミスってつらい… 今知らんけど先月くらいは値下がりしてなかったっけ これからまた反発するとかいわれてるぞ

133 21/10/05(火)09:15:34 No.852992507

正直急いでないならもう開き直って一年待っていいと思う

134 21/10/05(火)09:16:06 No.852992578

実態は知らないけどグラボパワー必要だけどうるさいと困る人はこれが一番いいと思う

135 21/10/05(火)09:17:31 No.852992773

VRやってると常時フル回転するんで静かなのはありがたい

136 21/10/05(火)09:18:42 No.852992913

縦置きしたくなるデザインだ

137 21/10/05(火)09:19:19 No.852993001

入るスペースあるなら割と理想だよなぁ

138 21/10/05(火)09:20:06 No.852993099

うんこ空冷!うんこグラボ!うんこファン! ここまで来たらうんこケースとうんこ電源ってないんです?

139 21/10/05(火)09:21:38 No.852993289

電源ファンをうんこに換装してるのは見かける

140 21/10/05(火)09:28:28 No.852994191

ファンがだめになったら水冷化するといいよ グラボはでかいダイを直接冷やせるから水冷化の恩恵が超でかい 30度以上下がるよ

141 21/10/05(火)09:29:16 No.852994295

笊化とか思い出した あれ15年くらい昔だったかな…

142 21/10/05(火)09:29:56 No.852994394

厚いグラボはいいね

143 21/10/05(火)09:31:06 No.852994572

光るうんこは実際のところマジで欲しいんだよな 出さないだろうけど出て欲しい

144 21/10/05(火)09:33:38 No.852994931

>厚いグラボはいいね だが…熱いグラボなら!?

145 21/10/05(火)09:33:54 No.852994959

>ファンがだめになったら水冷化するといいよ >グラボはでかいダイを直接冷やせるから水冷化の恩恵が超でかい >30度以上下がるよ なそ にん

146 21/10/05(火)09:33:54 No.852994960

買う時期良くなった?

147 21/10/05(火)09:34:53 No.852995094

先週3080Tiかったぜー

148 21/10/05(火)09:35:14 No.852995136

>>マジでグラボ買いかえタイミングミスってつらい… >今知らんけど先月くらいは値下がりしてなかったっけ >これからまた反発するとかいわれてるぞ 8月半ばに一度下がったけど9月前には戻ってそのまま現在まで上がりっぱなしよ 下がった理由が一部のメーカーの新商品が底値で出てきたのに対抗して既存のをちょっとだけ下げただけだったはず

149 21/10/05(火)09:35:30 No.852995172

先月7万割れの3060ti2回購入手続き中に完売食らって諦めた

150 21/10/05(火)09:35:50 No.852995229

>買う時期良くなった? 今買わないやつはアホだよ

151 21/10/05(火)09:36:24 No.852995313

これからはゲーミングではなくうんこの時代

152 21/10/05(火)09:36:28 No.852995327

グラボ水冷化って簡易水冷使うやつだと微妙だったりする?

153 21/10/05(火)09:36:58 No.852995409

>これからはゲーミングではなくうんこの時代 ゲーミングうんこ時代…!

154 21/10/05(火)09:38:32 No.852995653

うんこグラボとか初めてみた…

155 21/10/05(火)09:38:50 No.852995688

フレー厶光るのはともかく羽根光るのは高性能捨ててるようなもんだから本末転倒すぎる

156 21/10/05(火)09:39:13 No.852995743

最近のジサカーは最新のグラボで何をやっているの

157 21/10/05(火)09:41:29 No.852996022

>最近のジサカーは最新のグラボで何をやっているの 俺は未だにSkyrimやってるよ… MOD盛りまくると未だ60fpsギリギリなの恐ろしいなと思う

158 21/10/05(火)09:42:02 No.852996084

3090とは言わないが3080欲しい 高い

159 21/10/05(火)09:44:35 No.852996419

>最近のジサカーは最新のグラボで何をやっているの うんこ

160 21/10/05(火)09:45:11 No.852996496

消費電力と発熱と値段のバランス良くなってくれ

161 21/10/05(火)09:45:45 No.852996561

>3090とは言わないが3080欲しい >高い これから少なくとも3ヶ月にわたって価格が上昇していく可能性あるから気をつけて!

162 21/10/05(火)09:46:12 No.852996623

>>買う時期良くなった? >今買わないやつはアホだよ うーん…

163 21/10/05(火)09:46:15 No.852996631

3000番台はまあバランス取れてるんじゃないかと思ったが 電力は食うな…

164 21/10/05(火)09:48:33 No.852996971

今1080だから更新するか迷うのよ

165 21/10/05(火)09:48:43 No.852997003

今買うなら年末でいいんじゃねえかな 安く買える保証もないけど

166 21/10/05(火)09:50:16 No.852997220

ブランド化は成功したようだな

167 21/10/05(火)09:52:25 No.852997578

>これから少なくとも3ヶ月にわたって価格が上昇していく可能性あるから気をつけて! 一旦安くなってまた高騰って流れ繰り返してるから買いどき逃すときついよね 30xxシリーズ出始めの頃に定価高すぎだろボケとか言って買わなかったの自分でも馬鹿だと思ってる

168 21/10/05(火)09:54:40 No.852997957

セールで3070より3070tiのが安いという逆転現象起きてたから買ってきたけどちゃんと4Kでパフォーマンス出るんだなこれ

169 21/10/05(火)09:55:12 No.852998036

雑コラみたいな雑コラボ製品だ…

170 21/10/05(火)09:58:00 No.852998483

3060super出るなら欲しいな…

171 21/10/05(火)09:58:40 No.852998565

差がない差がない言われたり電気食いすぎって言われるけどそこまで悪いもんでもないと思うよ3070Ti…

172 21/10/05(火)10:01:02 No.852998912

好きなファンつけれるグラボでないかな

173 21/10/05(火)10:01:38 No.852999006

分厚すぎる…

↑Top