虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/05(火)04:01:27 No.852969686

    今更見たんだけど夜中に見るもんじゃないねこれ 介護シーンとても辛いね あと吹き替え違和感無くて凄いね

    1 21/10/05(火)04:03:07 No.852969783

    途中つらすぎて休み休み見たよ でも夜中見てぬあああ…ってなるのが似合う映画な気もする

    2 21/10/05(火)04:03:11 No.852969788

    キングオブコメディも見ろ

    3 21/10/05(火)04:05:35 No.852969923

    キンコメは特になんとも思わなかったな

    4 21/10/05(火)04:13:34 No.852970312

    バットマンに捕まって縛り上げられた状態で自身の半生を語るが何言ってんだオメェ嘘つけ(バシィ されてるオマケ映像がスタッフロール中に流れるとかでも良かった

    5 21/10/05(火)04:18:49 No.852970561

    というか求職中で心がくしゃくしゃになってる時に見てはいけない 見た 数日何も出来なくなった

    6 21/10/05(火)04:19:10 No.852970569

    これとダークナイトのjokerめっちゃいいよ...

    7 21/10/05(火)04:19:35 No.852970587

    踊ろうぜ!

    8 21/10/05(火)04:20:41 No.852970647

    田中

    9 21/10/05(火)04:21:26 No.852970681

    要領悪くて持病もちで何をやってもうまくいかない男がヤケクソになった途端に運命が味方してくるってひどすぎる

    10 21/10/05(火)04:24:06 No.852970797

    >バットマンに捕まって縛り上げられた状態で自身の半生を語るが何言ってんだオメェ嘘つけ(バシィ >されてるオマケ映像がスタッフロール中に流れるとかでも良かった オチはだいたいそんな感じではある

    11 21/10/05(火)04:24:55 No.852970839

    あまりにも1本で完成してるから続編企画中って聞いて何やるんだと思っちゃった

    12 21/10/05(火)04:26:07 No.852970888

    終盤から全然発作出なくてアレ?と思ったけど吹っ切れたことで緊張しなくなったってことかな

    13 21/10/05(火)04:29:13 No.852971016

    病棟で銃ポロしたのは本当に見てられない

    14 21/10/05(火)04:31:11 No.852971111

    笑わせたい時に誰も笑ってくれなくて 笑って欲しくない時に笑われるの辛いよね

    15 21/10/05(火)04:32:41 No.852971174

    >オチはだいたいそんな感じではある というかまさにそういう話だと思うんだが

    16 21/10/05(火)04:35:02 No.852971283

    まあ…適正がどうしょうもないほど健常者側じゃなかったって事なのかな…

    17 21/10/05(火)04:35:39 No.852971304

    出まかせ言うにも完全な無から生み出すことはできないから 似たような事は経験してるんじゃないかなと思ってる

    18 21/10/05(火)04:39:56 No.852971482

    >>オチはだいたいそんな感じではある >というかまさにそういう話だと思うんだが 個人的には最後のジョーカー(仮)はジョーカーの生い立ち話を語る知らないおっさんに見えた

    19 21/10/05(火)04:43:47 No.852971612

    こんなしょぼくれたオッサンがスースクのジョーカーになるんか

    20 21/10/05(火)04:46:53 No.852971726

    >こんなしょぼくれたオッサンがスースクのジョーカーになるんか 出た…

    21 21/10/05(火)04:48:43 No.852971815

    スレ画のおっさんはジョーカーという悪の存在を世間に知らしめる役で その後ヴィランのジョーカーがおっさんの立場にそのまま成り代わったみたいなイメージ

    22 21/10/05(火)04:58:03 No.852972184

    バットマンのヴィランであるジョーカーのオリジンとしてはなんか違うな…ってなるけど映画としてはすごい良いと思った

    23 21/10/05(火)05:02:02 No.852972348

    たばこ吸ってるだけで絵になるよな

    24 21/10/05(火)05:03:40 No.852972410

    ガリガリ過ぎて辛い

    25 21/10/05(火)05:11:54 No.852972703

    あの歩きながら表情一変するのマジで怖かった

    26 21/10/05(火)05:12:37 No.852972736

    >ガリガリ過ぎて辛い このために身体作りしたのすげーわ

    27 21/10/05(火)05:12:54 No.852972749

    カッとなっただけで人を殺せちゃうんだから やっぱり銃は怖い

    28 21/10/05(火)05:29:50 No.852973308

    俳優ってすげぇなぁって思った映画だった

    29 21/10/05(火)05:47:18 No.852973887

    なんで冷蔵庫に入ったんですか?

    30 21/10/05(火)05:49:49 No.852973970

    硬貨よりも高価な死を!(渾身のネタ)

    31 21/10/05(火)06:07:04 No.852974598

    これ見て俺たちもジョーカーなんだ!とか言ってる視聴者が一番不気味だった…ただの映画に容易く感化される人間の薄っべらさが

    32 21/10/05(火)06:11:23 No.852974739

    別に映画に感化されるのはよくある事だし全く悪くないんだけど その辺の批評記事に容易く感化され過ぎてない?

    33 21/10/05(火)06:12:39 No.852974792

    >これ見て俺たちもジョーカーなんだ!とか言ってる視聴者が一番不気味だった…ただの映画に容易く感化される人間の薄っべらさが そんなシーンあったっけ?

    34 21/10/05(火)06:13:11 No.852974810

    >別に映画に感化されるのはよくある事だし全く悪くないんだけど >その辺の批評記事に容易く感化され過ぎてない? リアル中高生の感想なんじゃね?ならアリでは

    35 21/10/05(火)06:13:36 No.852974825

    これアメリカで公開して大丈夫なやつ?とは思ってしまったな タガ外れそうというか

    36 21/10/05(火)06:14:59 No.852974884

    今にも泣き出しそうな笑い方の演技が凄かった

    37 21/10/05(火)06:15:40 No.852974914

    >そんなシーンあったっけ? シーンでは無くて現実の視聴者の話

    38 21/10/05(火)06:15:58 No.852974925

    >タガ外れそうというか まあ…外れたよ

    39 21/10/05(火)06:18:52 No.852975061

    >別に映画に感化されるのはよくある事だし全く悪くないんだけど >その辺の批評記事に容易く感化され過ぎてない? これアメリカンジョークっぽくて好き

    40 21/10/05(火)06:19:03 No.852975070

    劇中で暴動起きてたけど 現実はジョーカー居ないのにアメリカで大規模暴動起こったんだよなぁ

    41 21/10/05(火)06:20:22 No.852975125

    仕事仲間殺して小人症逃がすシーン好き あんな緊張感ある画みたことねぇよ

    42 21/10/05(火)06:20:35 No.852975129

    >なんで冷蔵庫に入ったんですか? あそこトーマスにぶん殴られたあと便所の鏡見てるシーンから同ポジで自宅に戻ってきて冷蔵庫入るって流れだから 殴られたくだり丸ごと妄想の可能性すらあると思う…

    43 21/10/05(火)06:21:16 No.852975158

    >あと吹き替え違和感無くて凄いね 主人公の吹き替えやった人相当映像見て笑い方研究したとか

    44 21/10/05(火)06:23:17 No.852975246

    (一瞬襲いかかろうとするポーズ見せる主人公)

    45 21/10/05(火)06:24:02 No.852975272

    所謂無敵の人では無いけど今の本当に救われてない男には刺さっちゃうよねこの映画

    46 21/10/05(火)06:24:20 No.852975284

    この映画見てるやつはどう考えてもアーサー側じゃなくてジョーカー作る側が多いだろ とは思った

    47 21/10/05(火)06:25:24 No.852975339

    藤原ジョーカー平田ジョーカー子安ジョーカーどれも好き

    48 21/10/05(火)06:27:05 No.852975419

    >なんで冷蔵庫に入ったんですか? 俳優のアドリブって聞いて恐ろしい子…!ってなったやつ

    49 21/10/05(火)06:38:23 No.852975992

    これが大ヒットしちまうあたり アメリカもかなりアレなんだろうな…と思う

    50 21/10/05(火)06:40:22 No.852976123

    番組オファーは事実なんだよな…だとしたら障害者馬鹿にするために番組呼ぶとかひどくない?

    51 21/10/05(火)06:41:00 No.852976159

    >番組オファーは事実なんだよな… そうかな…?

    52 21/10/05(火)06:42:08 No.852976215

    >アメリカもかなりアレなんだろうな…と思う 日本もアメリカも中国もイギリスフランスドイツも格差はアレよ

    53 21/10/05(火)06:43:59 No.852976342

    >日本もアメリカも中国もイギリスフランスドイツも格差はアレよ 陰鬱な世の中だ…

    54 21/10/05(火)06:44:50 No.852976391

    証券マン射殺するところエイムがうますぎる…

    55 21/10/05(火)06:45:17 No.852976424

    事実かどうかで言うとこの話全てがジョークである可能性もある

    56 21/10/05(火)06:45:33 No.852976447

    >藤原ジョーカー平田ジョーカー子安ジョーカーどれも好き ほうちゅうジョーカーは?

    57 21/10/05(火)06:50:16 No.852976709

    これ見てもやもやしたのでジョン・ウィック3ハシゴして帰った記憶

    58 21/10/05(火)06:51:24 No.852976782

    序盤にめっちゃニューシネマっぽいフィルムのザラザラ感出しといて途中から狂ってくと共に映像がクリアになってくの最高だった キングオブコメディはマジで見といた方がいいよな

    59 21/10/05(火)06:53:44 No.852976939

    徹底的に観客いじめて最後にスッキリ展開かと見せかけてあの最後のつくりだから映画館で見たら衝撃すごかっただろうな

    60 21/10/05(火)06:57:22 No.852977169

    >これ見てもやもやしたのでジョン・ウィック3ハシゴして帰った記憶 結局モヤモヤしたままじゃん

    61 21/10/05(火)07:06:39 No.852977861

    実銃持ってピエロショーはさすがに作り話っぽいよね~

    62 21/10/05(火)07:07:08 No.852977908

    最後の追いかけっこで凄い爽やかな気分で帰れたよ

    63 21/10/05(火)07:08:41 No.852978015

    トイレでダンスはそこそこのカタルシスあった 足りねえ

    64 21/10/05(火)07:19:17 No.852978702

    ジョーカーとして活躍した アーサーとしては救われないまま

    65 21/10/05(火)07:24:29 No.852979064

    笑わせようとネタやってる時は全く笑われなくて ミスして焦ってる時にあははは!てされるとこがめちゃくちゃ辛かった

    66 21/10/05(火)07:24:59 No.852979100

    俺はもしかしてウェインさんの息子…?って流れで家凸してブルースに会うシーンはすごい感情が動かされたよ まあ監督と脚本に手玉にとられたなーって感じでその後はずっとどん底だったんだけど…

    67 21/10/05(火)07:25:38 No.852979142

    >>藤原ジョーカー平田ジョーカー子安ジョーカーどれも好き >ほうちゅうジョーカーは? 青野ジョーカーも

    68 21/10/05(火)07:26:45 No.852979230

    なんかジョーカーになってから盛り上がりきれずに終わった感じで個人的には微妙 刑事二人がリンチされてるところを見て小馬鹿にするところはすごく良かった

    69 21/10/05(火)07:31:05 No.852979558

    あの生い立ち話(仮)の中でも結局ほんとにおかーさんとウェインに関係あったのかぼかして終わってるのがうまい

    70 21/10/05(火)07:36:34 No.852980009

    スレ画みた後ダークナイトのチンピラ引き連れて銀行強盗したり悪党連中に啖呵売ったりするジョーカー見ると成長したなお前…って気分になる

    71 21/10/05(火)07:36:38 No.852980015

    >>>藤原ジョーカー平田ジョーカー子安ジョーカーどれも好き >>ほうちゅうジョーカーは? >青野ジョーカーも ゴッサムの野村ジョーカーも捨てがたい

    72 21/10/05(火)07:37:31 No.852980090

    面白かったけどダークナイトと言いこれと言い変に高尚なもんにしたがる風潮が嫌い

    73 21/10/05(火)07:38:34 No.852980171

    >>>>藤原ジョーカー平田ジョーカー子安ジョーカーどれも好き >>>ほうちゅうジョーカーは? >>青野ジョーカーも >ゴッサムの野村ジョーカーも捨てがたい 高木ジョーカーもいい

    74 21/10/05(火)07:38:58 No.852980219

    マジかよゴッサム最低だな

    75 21/10/05(火)07:39:25 No.852980255

    ヒとかはてなとか証券マン側の人間がジョーカーに共感しててすごい

    76 21/10/05(火)07:41:03 No.852980403

    果たして証券マン側の人間なんて本当にいるんでしょうか

    77 21/10/05(火)07:41:56 No.852980479

    >マジかよゴッサム最低だな それはそう