ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/05(火)01:15:49 No.852948348
>変な合体技貼る
1 21/10/05(火)01:17:32 No.852948671
理想にプラモが追い付かなかっただけなんだよね
2 21/10/05(火)01:18:00 No.852948764
デカ拳はまぁ分かる 脚を銃に付けただけはなぁ…
3 21/10/05(火)01:19:21 No.852949026
海外で好評でエクスタンダードに受け継がれたギミック
4 21/10/05(火)01:20:34 No.852949259
こっから進化してリライジングガンダムになるんだからシリーズ売れるのはいいことだな
5 21/10/05(火)01:23:37 No.852949816
リライジングも正直見た目はイマイチだけど演出とストーリーが良かったからね
6 21/10/05(火)01:24:35 No.852949994
>リライジングも正直見た目はイマイチだけど演出とストーリーが良かったからね あとアニメは体系整えてるしね
7 21/10/05(火)01:25:00 No.852950074
>デカ拳はまぁ分かる >脚を銃に付けただけはなぁ… つま先曲げるだけでもだいぶ違うとは思うんだけどね
8 21/10/05(火)01:32:23 No.852951616
あまり使用回数多く無かった気がする
9 21/10/05(火)01:32:46 No.852951708
ウイニングナックルはケレン味があって好きだな というか無印でビルドナックルのさらなる強化としてこういうのやると思ってた
10 21/10/05(火)01:44:41 No.852954062
無印は完全新規金型許されてないから…
11 21/10/05(火)01:49:31 No.852954938
ナックルの方は必殺技らしさがあって好き プラモは拳正面にフタつけて
12 21/10/05(火)01:59:24 No.852956836
右はどこまでいっても掃除機止まりだと思う 銃口と銃身のサイズが合ってなさすぎる
13 21/10/05(火)02:00:17 No.852957001
これとスター見るとなんでカーディガン使ってたんだってなる
14 21/10/05(火)02:06:55 No.852958308
>これとスター見るとなんでカーディガン使ってたんだってなる あの頃はパイセン一人だからマルチロール路線 スターはコンセプト的にはウイニングとカーディガン足したやつだし
15 21/10/05(火)02:10:28 No.852958919
スターウイニングとカーディガンのMG欲しい…
16 21/10/05(火)02:11:01 No.852959008
それで強化できるんだったらみんな何かしら味方のパーツくっつけあったら強くなれるのでは?って少し思った
17 21/10/05(火)02:13:48 No.852959494
1機で3機分撃ってやられる前にやるみたいな構成よね 増設装甲と使いやすそうな武装で固めて安定感もある ただ頑張っても1人は1人…
18 21/10/05(火)02:21:51 No.852960796
>それで強化できるんだったらみんな何かしら味方のパーツくっつけあったら強くなれるのでは?って少し思った それこそSDでもリアル頭身でも合体して強くしてる奴らいたろ
19 21/10/05(火)02:23:31 No.852961073
>それで強化できるんだったらみんな何かしら味方のパーツくっつけあったら強くなれるのでは?って少し思った それやってるのがトライオンでは
20 21/10/05(火)02:24:51 No.852961291
初期のパイセンは背負いすぎたからな…
21 21/10/05(火)02:25:38 No.852961408
このチームの仲間を強化するという案をレディに否定されて最終的に自分が強くならなきゃと一念発起するという
22 21/10/05(火)02:26:13 No.852961507
>それこそSDでもリアル頭身でも合体して強くしてる奴らいたろ 全機合体するようなのはそれを必殺技扱いで登録してるっぽいコンソールだったな
23 21/10/05(火)02:28:16 No.852961799
>このチームの仲間を強化するという案をレディに否定されて最終的に自分が強くならなきゃと一念発起するという 仲間の強化を否定じゃなくそれだけに寄りすぎて自分を疎かにしてるとこ突かれたんだよ
24 21/10/05(火)02:29:22 No.852961941
合体させて他二人の単騎の性能上げる代わりに本体が弱くなる方式だったの指摘されてスターウイニングになってるのに…
25 21/10/05(火)02:29:28 No.852961956
スターウイニングガンダムのリアルモードかっこいいんだよなぁ でもHGはだいぶ厳しいのでなんか欲しい
26 21/10/05(火)02:30:34 No.852962090
SDモードも好きだね!
27 21/10/05(火)02:30:56 No.852962142
実際1機強化パーツ役で他2機に戦闘を任せるのは悪くない案かもしれんけど 強化される以上にセカイとユウマの負担が大きそうではあった
28 21/10/05(火)02:31:48 No.852962248
単体じゃ弱いし仲間を強化してる時はさらに弱いから単純に狙われたり最後に残っちゃったら詰むからなウイニング
29 21/10/05(火)02:31:49 No.852962252
>仲間の強化を否定じゃなくそれだけに寄りすぎて自分を疎かにしてるとこ突かれたんだよ レディ戦で足キャノンを自分で使ってたけどまともに使いこなせてなかった所だね
30 21/10/05(火)02:32:18 No.852962329
アイデアは良かったと思うが真面目にしっかりした作りにすると価格的に売りものにならんのだろうな
31 21/10/05(火)02:32:39 No.852962389
スターウイニングが一転して単騎での火力が一番高い機体にまで仕上がったのは面白い ビットやファンネルが万能だしリアル形態の火力凄いし
32 21/10/05(火)02:35:37 No.852962761
1年後のアイランドウォーズでも変わってなかったし 改修の必要がなさそうなのも納得な超性能のスターウイニング
33 21/10/05(火)02:36:41 No.852962899
スターだけ元のウイニングからガラッと変わってるしね
34 21/10/05(火)02:38:17 No.852963112
HGは頭のデカさをもう少し抑えてくれたら良かったんだが… 中にリアル形態の頭部が収まってるけどもう少し小さくできたのではないか?
35 21/10/05(火)02:38:49 No.852963171
MGでスターウイニング欲しいなと思ってたのにトライのMGがレッドウォーリアしか出なかった…
36 21/10/05(火)02:39:23 No.852963240
SDガンダムって盛ろうと思えばいくらでも設定盛れるからな あとはプラフスキー粒子さんの裁量次第
37 21/10/05(火)02:41:27 No.852963481
ギミックにビットの依存度が高いことくらいしか弱点らしい弱点がない…
38 21/10/05(火)02:42:48 No.852963631
>HGは頭のデカさをもう少し抑えてくれたら良かったんだが… >中にリアル形態の頭部が収まってるけどもう少し小さくできたのではないか? 個人的にはあれくらいの大きさが好きだ クラシックなBB戦士っぽくて
39 21/10/05(火)03:14:01 No.852966354
放送してたときは不満言うとdelされたやつ
40 21/10/05(火)03:14:07 No.852966365
合体自体はトライだとどうしても3機編成だから数が減ってる形のが多かったんだけど 自分のサブメカとやるビルドダイバーズリライズの合体は方向性を変えてより進化してる感じがして好きだった あと全機合体やったのも好き
41 21/10/05(火)03:15:18 No.852966460
>放送してたときは不満言うとdelされたやつ なんなら無印でもまたビルドナックルか…って言うだけでアンチ扱いしてくるヤツいたからな
42 21/10/05(火)03:21:46 No.852966948
>>放送してたときは不満言うとdelされたやつ >なんなら無印でもまたビルドナックルか…って言うだけでアンチ扱いしてくるヤツいたからな 色々機能詰め込んでるのに素手格闘で決着させる試合ばかり増やしてたからしょうがないし 無印がそんなんだったのに完全に素手格闘主体の機体を主人公にするのもな…
43 21/10/05(火)03:33:06 No.852967808
看板はバーニングとセカイだけど実質3人が主人公だから…
44 21/10/05(火)03:34:44 No.852967924
コンテストで優勝するレベルの機体にこれを配る勇気!