ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/04(月)22:21:32 No.852887665
GMやってたのがやっと終わったんだけどスゲー疲れた あとボスのコンボって名前つけない方がよかったんだね…
1 21/10/04(月)22:25:07 No.852889138
お疲れ やってたってことはオンセかなんかか あとコンボに名前つけるのはダブルクロスとかの組み合わせ系のだと普通じゃない?
2 21/10/04(月)22:25:56 No.852889451
ダブクロだと攻撃するなら大体コンボ名付くもんだけど つけない方がいい場面ってちょっとわからんな
3 21/10/04(月)22:27:56 No.852890265
>やってたってことはオンセかなんかか うnオンセでDX3 人数足りなかったから伝手頼って他所の人も呼んでたけど木金で終わらなかった >ダブクロだと攻撃するなら大体コンボ名付くもんだけど >つけない方がいい場面ってちょっとわからんな ボスが仰々しく喚くなとか中二とかそのコンボ名で何で再現しないのとかよくわからんことになって疲れたというか…
4 21/10/04(月)22:28:16 No.852890407
初回使う時はエフェクトの内訳というかどういう効果があるか言って2回目以降は省略してコンボ名だけでいいと思う
5 21/10/04(月)22:29:12 No.852890776
>ボスが仰々しく喚くなとか中二とかそのコンボ名で何で再現しないのとかよくわからんことになって疲れたというか… それ喚くPLが悪いやつ
6 21/10/04(月)22:29:18 No.852890810
>ボスが仰々しく喚くなとか中二とかそのコンボ名で何で再現しないのとかよくわからんことになって疲れたというか… なんのためにダブクロやってるんだ…
7 21/10/04(月)22:29:23 No.852890845
>ボスが仰々しく喚くなとか中二とかそのコンボ名で何で再現しないのとかよくわからんことになって疲れたというか… あんまり他所の卓の悪口言いたくないけど それPL陣のマナーが大分宜しくねえと思うぞ…
8 21/10/04(月)22:29:34 No.852890907
>ボスが仰々しく喚くなとか中二とかそのコンボ名で何で再現しないのとかよくわからんことになって疲れたというか… そういうこと言うのはあんまりマナーの良くないPLだから気にするな
9 21/10/04(月)22:30:04 No.852891109
>ボスが仰々しく喚くなとか中二とかそのコンボ名で何で再現しないのとかよくわからんことになって疲れたというか… うるせえ黙れしていいやつじゃねーかな! あと再現とか言われたら個人的にすごい警戒する!
10 21/10/04(月)22:30:42 No.852891367
大変だったようだがしかし君はやり遂げたのだ! えらい!!
11 21/10/04(月)22:30:43 No.852891373
一部のPLだけがそんなこと言ってたなら残りの人はマジお疲れ様って感じだな…
12 21/10/04(月)22:31:15 No.852891578
他所の人だから強く言えんかったけどあれだったら言って良かったのか 次からもうちょっと頑張ってみるよ
13 21/10/04(月)22:31:22 No.852891619
GMに文句つけるならじゃあお前がやれって言っていいんだぞ
14 21/10/04(月)22:31:27 No.852891653
まぁPLの方があれなんだろうけど 元ネタ明らかにあるコンボ名でなんも関係ないことしてたら突っ込んじゃうかも
15 21/10/04(月)22:32:18 No.852891993
元ネタなんて名前の響きがカッコいいから名前だけ引っ張ってきたとか俺ならよくあるぞ
16 21/10/04(月)22:32:19 No.852892001
わざわざ呼んできた他所の人が問題PLってそれグループに亀裂入らない?大丈夫?
17 21/10/04(月)22:32:33 No.852892092
まあ元ネタありきのキャラとか公式NPCが変なことやってたらうn?とはなるけど どんな感じのやつだったのさ
18 21/10/04(月)22:33:55 No.852892625
>まあ元ネタありきのキャラとか公式NPCが変なことやってたらうn?とはなるけど ダブルクロスで変なことやってないNPCって誰だろう…
19 21/10/04(月)22:33:56 No.852892627
うちのGM春日も霧谷もプランナーも等しくオモチャにしてるけどちゃんとカッコいいところも見せてくれるからそんなに言われてないな
20 21/10/04(月)22:33:58 No.852892641
>次からもうちょっと頑張ってみるよ とりあえず次からその他所の人は呼ばない方がいいぞ!
21 21/10/04(月)22:34:52 No.852892979
じゃあリヴァイアサンが元ネタのリヴァイアサンらしいかって話ですよ
22 21/10/04(月)22:35:35 No.852893250
>じゃあリヴァイアサンが元ネタのリヴァイアサンらしいかって話ですよ ウチのリヴァイアサン津波起こしたわ…
23 21/10/04(月)22:36:42 No.852893695
バハムートはカバなのは「」なら常識
24 21/10/04(月)22:37:03 No.852893835
ありがたいわ 近いうちにここでも募集かけてみるね… >どんな感じのやつだったのさ アーサー王の亡骸発掘して中途半端に蘇生したFHが聖剣が無かったから槍と馬の鎧持ち出してきたよみたいなやつ 運転アタッカーでランスチャージみたいな… 特定怖いからあんまり詳しくはだけど
25 21/10/04(月)22:37:33 No.852894030
中二とかよりによってダブクロで言うのか…
26 21/10/04(月)22:37:38 No.852894057
>>じゃあリヴァイアサンが元ネタのリヴァイアサンらしいかって話ですよ >ウチのリヴァイアサン津波起こしたわ… 水流操作はオルクスの領分では…… オルクスが水流操作してるの見たこと無いけど
27 21/10/04(月)22:38:06 No.852894251
それでFateのセイバー再現しろだったらキックしていいよ
28 21/10/04(月)22:38:23 No.852894362
ソラリスは幻影ってことにすればなんでもできるし… おっとガードとカバーリングだけは勘弁な
29 21/10/04(月)22:38:33 No.852894417
ちょっと心配なのはその他所の人が今後の交流も求めてそうだったら面倒なことになるんで上手く逃げてくれ
30 21/10/04(月)22:38:36 No.852894440
>アーサー王の亡骸発掘して中途半端に蘇生したFHが聖剣が無かったから槍と馬の鎧持ち出してきたよみたいなやつ シチュエーション的に嵯峨童子がマジギレするやつだこれ それはそれとして運転なら騎乗突撃も普通にアリじゃね
31 21/10/04(月)22:39:31 No.852894812
アーサー王方面はその……偏った人が多い方面だ…… いや俺もアーサー王と聞いてまず首刈りウサギ出しかねないからあまり人のことは言えないがな 俺みたいなのがキレたらスペインの宗教裁判みたいになっちまうぜ
32 21/10/04(月)22:39:49 No.852894926
>水流操作はオルクスの領分では…… いや、そこはエフェクトではなくUGNが開発した気候変動兵器 それ使ってFHが要塞作ってたバッドシティの一部を流した
33 21/10/04(月)22:40:37 No.852895236
>ちょっと心配なのはその他所の人が今後の交流も求めてそうだったら面倒なことになるんで上手く逃げてくれ まあ友達の友達みたいなもんだからどうにかなると思う とりあえずなんか助かったからあとは雑談でも何でも適当に…
34 21/10/04(月)22:40:38 No.852895247
>>水流操作はオルクスの領分では…… >いや、そこはエフェクトではなくUGNが開発した気候変動兵器 >それ使ってFHが要塞作ってたバッドシティの一部を流した しょうがない措置かもしれないが大味な処置しやがってなあ!
35 21/10/04(月)22:41:16 No.852895509
円卓とかホームズとかは特定の厄介ファン多いから野良では怖くて使えないわ
36 21/10/04(月)22:41:53 No.852895778
スパムスパムスパムスパム
37 21/10/04(月)22:41:55 No.852895789
>アーサー王方面はその……偏った人が多い方面だ…… >いや俺もアーサー王と聞いてまず首刈りウサギ出しかねないからあまり人のことは言えないがな >俺みたいなのがキレたらスペインの宗教裁判みたいになっちまうぜ くびをはねられた!って元はTRPGネタなんだっけ?
38 21/10/04(月)22:42:43 No.852896148
>くびをはねられた!って元はTRPGネタなんだっけ? ウィザードリィじゃないかなぁ… でもゲームブックとかに大元がありそうだなぁ…
39 21/10/04(月)22:42:50 No.852896198
>まあ友達の友達みたいなもんだからどうにかなると思う ならいいけど友達には気を付けろよ!この界隈用心し過ぎるってことねーから!
40 21/10/04(月)22:43:09 No.852896318
>円卓とかホームズとかは特定の厄介ファン多いから野良では怖くて使えないわ ホームズの方はダブクロだと公式NPCで一応いるからなあ 007みたいなのもいるっちゃいるし
41 21/10/04(月)22:43:14 No.852896352
>>水流操作はオルクスの領分では…… >いや、そこはエフェクトではなくUGNが開発した気候変動兵器 >それ使ってFHが要塞作ってたバッドシティの一部を流した シナリオボスの計画のそれだよコレ! いやでも不良少年たちの目からしたら大人たちが作った秩序側の組織の頭良さそーなオトナって思いっきり敵だよなぁ…… だからこそ霧谷さんはギタリストとして親しまれる顔でバッドシティに入ってるんだろうけど
42 21/10/04(月)22:43:20 No.852896387
>しょうがない措置かもしれないが大味な処置しやがってなあ! やってることはアレだけどファンタスティックフォーのパロだったから完全にギャグだったよ 霧谷で悪魔博士パロやるとは予想してなくてダメだった
43 21/10/04(月)22:44:02 No.852896672
>>くびをはねられた!って元はTRPGネタなんだっけ? >ウィザードリィじゃないかなぁ… ウィザードリィであってるよ
44 21/10/04(月)22:45:19 No.852897220
007TRPGとかあるらしいな スパイとして潜入に不利だからイケメンだとマイナス補正かかるとか
45 21/10/04(月)22:45:25 No.852897270
仰々しいボスが嫌いとか大物っぽいボス嫌いな人なんだろうか 矮小でチンケでカスみたいなボス出すとそれはそれでPC達の格も自然と下がっちゃうんだけどな……
46 21/10/04(月)22:45:44 No.852897424
>円卓とかホームズとかは特定の厄介ファン多いから野良では怖くて使えないわ ミリタリと歴史も怖いなあ ネタが使われてわからん時にさっくり解説してくれる程度ならありがたいんだけどね
47 21/10/04(月)22:47:35 No.852898182
まぁわりと苦手なNPCのタイプもあるけど それで進行を滞らせちゃいけねぇ…
48 21/10/04(月)22:48:10 No.852898422
立ち絵にLOLのチャンピオン使ってる時はスキル名そのままコンボ名に引っ張って来て楽出来たから良かったな…
49 21/10/04(月)22:49:03 No.852898782
ここの神我狩のGMさんが 今回のシナリオの元ネタですって 古文書を閲覧出来るサイトのURLはってきて いやまず読めねぇ!ってなった記憶がある
50 21/10/04(月)22:49:27 No.852898940
>スパムスパムスパムスパム シャラーーーップ!シャーラーーーップ!
51 21/10/04(月)22:49:30 No.852898960
卓がなんか合わない時はGMに文句つけるのではなく一言断って離脱するのが一番よ GMもそれで離脱するPLを攻めたらいかんけどね
52 21/10/04(月)22:49:31 No.852898973
ボスのせいでPCの格下がるで一番しょんぼりしたのは仰々しい大物キャラやろうとしてるのに計画がどう考えても凄いズタボロだった奴
53 21/10/04(月)22:50:19 No.852899282
書き込みをした人によって削除されました
54 21/10/04(月)22:51:06 No.852899575
>ボスのせいでPCの格下がるで一番しょんぼりしたのは仰々しい大物キャラやろうとしてるのに計画がどう考えても凄いズタボロだった奴 その辺はシナリオ作成者が緻密に計画できるとは限らんしあまりによくできた計画だとPCの介入しどころ無かったりするし……
55 21/10/04(月)22:52:46 No.852900227
>GMもそれで離脱するPLを攻めたらいかんけどね そして全員いなくなった
56 21/10/04(月)22:54:06 No.852900765
>そして全員いなくなった もしPLが全員逃げるようなことがあればそれはもうGMがTRPG向いてないんだろうな…
57 21/10/04(月)22:54:55 No.852901102
>スパムスパムスパムスパム スパムを抜いたソーセージ下さい
58 21/10/04(月)22:55:12 No.852901209
大口叩いて実際ヤバイけどPCたちとの相性が致命的に悪いとか 逃げ出したヒロインが突破口になるとか ボス自身知らなかった何かがとか そういうのでいいんだ
59 21/10/04(月)22:55:58 No.852901534
わたぁしの おなかを すぱぁむで いっぱい
60 21/10/04(月)22:56:26 No.852901690
負けるプレイやりたくないっていうのはわかるよ じゃあなんで真っ先にボスに一度負けるって書いてるハンドアウト取ってるの?
61 21/10/04(月)22:57:03 No.852901923
なんかこう予想外の一要素があれば 瓦解してもそういうものかで終わる気がする!
62 21/10/04(月)22:58:35 No.852902512
>その辺はシナリオ作成者が緻密に計画できるとは限らんしあまりによくできた計画だとPCの介入しどころ無かったりするし…… 後出しになるけど「PCが上司NPCの言う事を素直に聞いてやって来たせいで世界は滅ぶのだー(べつにPCたちが特別行かなきゃいけない理由は無かった)」はライン超えてるかなって…
63 21/10/04(月)22:58:36 No.852902523
>じゃあなんで真っ先にボスに一度負けるって書いてるハンドアウト取ってるの? 個人的にハンドアウトを無視したデータお出しされるとこりゃやべぇ…って気がしてくる…
64 21/10/04(月)23:00:09 No.852903098
負けるHO取っといて負けるのいやってゴネる… わからない…行動が理解できない…
65 21/10/04(月)23:00:44 No.852903313
なんだか皆色々苦労してるんだな…
66 21/10/04(月)23:01:02 No.852903430
そこが話の主題でもなきゃPCPLが適当に話合わせて納得しておくのも手だが これは話の主題っぽいしなあ……
67 21/10/04(月)23:01:11 No.852903491
>後出しになるけど「PCが上司NPCの言う事を素直に聞いてやって来たせいで世界は滅ぶのだー(べつにPCたちが特別行かなきゃいけない理由は無かった)」はライン超えてるかなって… 上司NPCがボスと結託してたようないわゆる依頼人が裏切るケースの亜種かな?
68 21/10/04(月)23:04:14 No.852904797
>負けるプレイやりたくないっていうのはわかるよ >じゃあなんで真っ先にボスに一度負けるって書いてるハンドアウト取ってるの? もうそういう奴はボスと戦い始めたところで場面転換して病室で意識取り戻すところからやってしまっていいんじゃないか
69 21/10/04(月)23:04:19 No.852904831
敵の計画は穴があるくらいでええ! わかりやすく邪魔できるくらいでないともしPC達が対処法気づかなかった時大変だからな…
70 21/10/04(月)23:05:53 No.852905540
その点ジャームはキチガイだから計画なんてボロボロなんだ
71 21/10/04(月)23:06:03 No.852905612
>なんだか皆色々苦労してるんだな… やっぱり不一致起こすると体調崩すくらいにはしんどいしね
72 21/10/04(月)23:06:37 No.852905863
というか敵の計画は阻止されるためのものなので穴がないと困るんだ 敵の完璧な計画が順調に進行して被害が出るのを指くわえて見てるだけのシナリオなんてクソもいいところだろう
73 21/10/04(月)23:07:01 No.852906028
まともな計画なんて立てなくても邪魔が入らなきゃ力技でなんとかなっちゃうからな
74 21/10/04(月)23:07:04 No.852906052
>後出しになるけど「PCが上司NPCの言う事を素直に聞いてやって来たせいで世界は滅ぶのだー(べつにPCたちが特別行かなきゃいけない理由は無かった)」はライン超えてるかなって… 断る理由もないし何回か命令してればそのうち来るだろうしタイミングが重要でなければいいんでない? PCの判断が失敗だったから世界滅ぶぜ!って感じのやり方は悪手だとは思うけど
75 21/10/04(月)23:07:07 No.852906079
誤解を恐れず言えば勝手知ったる身内だけでやれるならそれが一番だからな…
76 21/10/04(月)23:07:44 No.852906316
PCは騙していいんだけどPLを騙したら駄目ってのは結構忘れる人多いよね
77 21/10/04(月)23:08:12 No.852906528
>後出しになるけど「PCが上司NPCの言う事を素直に聞いてやって来たせいで世界は滅ぶのだー(べつにPCたちが特別行かなきゃいけない理由は無かった)」はライン超えてるかなって… ナシってほどじゃないけど結構工夫しとかないと印象悪くなっちゃうタイプの難しいシナリオだなあ
78 21/10/04(月)23:08:59 No.852906879
再現は再現で地雷踏み抜く可能性もあるからな…
79 21/10/04(月)23:09:17 No.852906996
>PCは騙していいんだけどPLを騙したら駄目ってのは結構忘れる人多いよね CoCはPL騙してなんぼな所あると思ってるKPしかいない
80 21/10/04(月)23:09:19 No.852907009
最初に参加者にある程度聞き取りとかしてからやるのがいいのかねえ
81 21/10/04(月)23:09:37 No.852907139
>再現は再現で地雷踏み抜く可能性もあるからな… 自分で自分の地雷を踏みぬいた!死!
82 21/10/04(月)23:11:23 No.852907856
そういうのだと上司NPCが騙されてたからPCじゃなくて上司NPCの失敗ってするのがPLに受け入れられやすいと思う 上司NPCが無能とかでなく自分が騙されたせいでスマン!っていうと PCの怒りの矛先も普通に敵ボスのほうに向かって気分良く怒れる
83 21/10/04(月)23:11:23 No.852907861
>最初に参加者にある程度聞き取りとかしてからやるのがいいのかねえ とりあえずダブクロは基本1にプリプレイでその辺のあれこれを話し合おうな! って記載がちゃんとあるんだ…
84 21/10/04(月)23:11:36 No.852907948
>敵の完璧な計画が順調に進行して被害が出るのを指くわえて見てるだけのシナリオなんてクソもいいところだろう ダブクロじゃないが一度やられた経験あるわ…
85 21/10/04(月)23:11:54 No.852908077
>自分で自分の地雷を踏みぬいた!死! あ これ地雷だったんだ…ってなる時があって困る 俺…不特定多数と絡むビッチキャラ大嫌いだったんだ…知らなかったわ…
86 21/10/04(月)23:13:53 No.852908901
依頼人がPC達を騙す系のは「この依頼人はPC達を騙そうとしてますが騙されてくれないとシナリオにならんので騙されてくれ頼む!」って俺ぶっちゃけちゃうわ
87 21/10/04(月)23:14:20 No.852909070
>上司NPCがボスと結託してたようないわゆる依頼人が裏切るケースの亜種かな? いやボスと上司は普通に敵 全て集めると何かが起きるアイテムをボスが狙っててPCたちもそれを持ってたんだけどあるダンジョンに最後の一つがあるから先回りしろって言われた (じゃあこれ持ってかねえで本拠地に置いてったら良いんじゃねえかな…でもまあいくらなんでも指示に従ってそんなバカな目に遭うシナリオのはずはないだろ…)と思って指摘せずにそのまま持ってった ボスがダンジョンで待ち伏せしてて「PCたちがわざわざやってきてアイテム集まったから俺の願い叶うわ!お前らバーカ!」って言われた
88 21/10/04(月)23:14:29 No.852909131
そもそもサンプルシナリオの時点で不屈の一撃とトリシューラだぞコンボ名
89 21/10/04(月)23:14:31 No.852909150
>俺…不特定多数と絡むビッチキャラ大嫌いだったんだ…知らなかったわ… でも薄い本では抜ける
90 21/10/04(月)23:15:16 No.852909465
味方NPCもそいつなりに頑張ったんだけど力及ばず上手くいきませんでしたっていうのは割とそのNPCの印象悪くしないために大事
91 21/10/04(月)23:15:25 No.852909534
>いやボスと上司は普通に敵 >全て集めると何かが起きるアイテムをボスが狙っててPCたちもそれを持ってたんだけどあるダンジョンに最後の一つがあるから先回りしろって言われた >(じゃあこれ持ってかねえで本拠地に置いてったら良いんじゃねえかな…でもまあいくらなんでも指示に従ってそんなバカな目に遭うシナリオのはずはないだろ…)と思って指摘せずにそのまま持ってった >ボスがダンジョンで待ち伏せしてて「PCたちがわざわざやってきてアイテム集まったから俺の願い叶うわ!お前らバーカ!」って言われた なら敵ににファックユー!!って言ってやれば良いんじゃないかな
92 21/10/04(月)23:15:30 No.852909572
それなりの数のGMがPLをあっと言わせたり騙したくってシナリオ作るから…
93 21/10/04(月)23:16:14 No.852909902
>ボスがダンジョンで待ち伏せしてて「PCたちがわざわざやってきてアイテム集まったから俺の願い叶うわ!お前らバーカ!」って言われた テレビゲームのRPGだとたびたびあるやつ!
94 21/10/04(月)23:16:24 No.852909958
>でも薄い本では抜ける 知らない誰かならいいけど 会話しないといけないとなると嫌悪感がすごい…ってなった
95 21/10/04(月)23:16:48 No.852910133
GMの方もやべ…そういうシナリオになっちった… と後悔する単に経験が浅いタイプと 意図的にそういうシナリオにしがちなアレなタイプがいる
96 21/10/04(月)23:17:01 No.852910239
>それなりの数のGMがPLをあっと言わせたり騙したくってシナリオ作るから… サプライズと信頼を裏切る行為は全然違うからな…
97 21/10/04(月)23:17:16 No.852910325
(じゃあこれ持ってかねえで本拠地に置いてったら良いんじゃねえかな…でもまあいくらなんでも指示に従ってそんなバカな目に遭うシナリオのはずはないだろ…) 自分なら PCが持ってるのが一番奪われなくて安全なんだよ…… と理由づけするな
98 21/10/04(月)23:17:58 No.852910632
まあ上司も敵なら本拠地に置いて行っても結局ラストバトル時点で敵の手に渡ってそうだし…
99 21/10/04(月)23:18:19 No.852910788
まあPC不在の本部なんてガバセキュリティもいいところだしな...
100 21/10/04(月)23:18:34 No.852910903
NPCを重要キャラにしつつ活躍させ過ぎないようにする塩梅をミスって ラスダンまでついてきた上で敵に取り込まれたNPCはお前何しに来たんだよ!って PL全員で言ってしまった
101 21/10/04(月)23:19:15 No.852911199
こういうのがエモいんだろう?と強制バッドエンドかましてくる奴もいる…
102 21/10/04(月)23:19:49 No.852911430
>こういうのがエモいんだろう?と強制バッドエンドかましてくる奴もいる… これはこれで一つのジャンル形成してるとこあるので困った
103 21/10/04(月)23:20:08 No.852911563
>まあ上司も敵なら本拠地に置いて行っても結局ラストバトル時点で敵の手に渡ってそうだし… たぶん敵同士って意味だと思う!
104 21/10/04(月)23:20:11 No.852911586
>NPCを重要キャラにしつつ活躍させ過ぎないようにする塩梅をミスって >ラスダンまでついてきた上で敵に取り込まれたNPCはお前何しに来たんだよ!って >PL全員で言ってしまった ちょっとおもしろい光景
105 21/10/04(月)23:20:20 No.852911660
再現です!って言われて表面上は真似たけど信念的な部分が欠如してて只のクズになるのはそこそこ見たことある デレのないツンデレって只の嫌な奴だよね理論で
106 21/10/04(月)23:20:45 No.852911834
>NPCを重要キャラにしつつ活躍させ過ぎないようにする塩梅をミスって >ラスダンまでついてきた上で敵に取り込まれたNPCはお前何しに来たんだよ!って >PL全員で言ってしまった ハリウッドクソ女すぎる...