ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/04(月)21:33:47 No.852868895
サンダークロス配信 2日目 https://www.twitch.tv/brownpoizon 3D悪魔城はいい意味でそのまんま3Dの悪魔城でした 今日は同じコナミが作った名作STGのサンダークロス遊びます コナミと言えばまずグラディウス?サンダーフォースではなく? ハハハ拙僧にはなんの事やら 精神的動揺によるミスが無ければクリアなんて手緩い
1 21/10/04(月)21:35:22 No.852869463
知っているかいチャドクガさん ほぼ大抵のシューティングゲームは皆そうなんだ
2 21/10/04(月)21:36:51 No.852870061
家庭用のみ発売のタイトルはそうなるよね
3 21/10/04(月)21:37:08 No.852870157
黙れ小僧!お前にサン ダークロスが救えるか!
4 21/10/04(月)21:39:02 No.852870925
あれから二日…ついに成長した姿が
5 21/10/04(月)21:41:07 No.852871686
大丈夫だよサンダークロスは逃げないから
6 21/10/04(月)21:42:10 No.852872088
ボスやーらかいので慌てなくても倒せる
7 21/10/04(月)21:44:44 No.852873069
SEとBGM良いから何度聞いても苦にならないのは良い
8 21/10/04(月)21:46:22 No.852873757
コアは当たらないと思った
9 21/10/04(月)21:48:53 No.852874800
打ち返しに翻弄されておる
10 21/10/04(月)21:50:58 No.852875587
破片は自機狙い3WAYなので上下挟まれたところで壊してそのまま居続けると積む
11 21/10/04(月)21:53:45 No.852876774
チャドクガ斜め下から現れるザコ敵に弱い説
12 21/10/04(月)21:53:52 No.852876815
まけないで!
13 21/10/04(月)21:54:45 No.852877180
乗り越えれば強くなれるやつ
14 21/10/04(月)21:55:31 No.852877491
2面の上下雑魚慣れたようで実際はまだおっかなびっくりだからね…
15 21/10/04(月)21:55:43 No.852877560
Vパワーアップしていくと押しっぱ連射になるよね
16 21/10/04(月)21:57:07 No.852878123
どうやっても怖いならあそこだけツイン取るとかでも良いのよ
17 21/10/04(月)21:57:21 No.852878199
上のオプションの方が下より微妙に狭いのが昔から気になってるゲームだ
18 21/10/04(月)21:58:54 No.852878850
この2面曲が一番有名なのよねこのゲーム
19 21/10/04(月)22:00:05 No.852879307
2面の曲はグラ3に似た曲があるんだ だからグラ3もやろうね
20 21/10/04(月)22:00:46 No.852879589
グラ3は殺意の純度が高すぎる
21 21/10/04(月)22:00:56 No.852879655
安心してください スーファミ版のグラ3なら常識的な難易度ですよ
22 21/10/04(月)22:01:59 No.852880050
目線表示出来たら滅茶苦茶面白いことになってそうだなこれ
23 21/10/04(月)22:02:53 No.852880382
ぶっちゃけSTGって反射神経なんかより視野移動ゲーでもあるからそこの慣れが本当にものを言う 色々クリアしてる人に言うのもアレだけど
24 21/10/04(月)22:02:57 No.852880407
こうなるとアレ欲しくなるよなー 当たり判定表示機能
25 21/10/04(月)22:03:04 No.852880452
進路ヨシ!
26 21/10/04(月)22:03:45 No.852880705
STGやりこんでる人と苦手な人って実際目の使い方全然違うっぽいよね
27 21/10/04(月)22:05:49 No.852881550
どっちが自分のキャラか分からないのが格闘ゲーム初心者ではないのか!?
28 21/10/04(月)22:05:58 No.852881602
障害物の裏のUFOを処理するところが割と難所
29 21/10/04(月)22:06:31 No.852881812
スペシャルウェポンなら自機とオプションで出る弾が違うから見間違えることもないぞ!どんどん取ろう!
30 21/10/04(月)22:07:33 No.852882259
おもちゃ屋の軒先のポニー筐体でこの1面曲聴いて痺れた幼少の思い出
31 21/10/04(月)22:08:04 No.852882443
スペシャルウェポンで壁越しに倒すのも有りかもしれない
32 21/10/04(月)22:09:21 No.852882922
スペシャルウェポン見た目に反して火力はないから… 使うと楽しいけど
33 21/10/04(月)22:09:58 No.852883158
でもボスはやわらかいのでレーザーよく効くよ
34 21/10/04(月)22:10:22 No.852883316
どっちかと言うとバーナー裏の雑魚にやられてること多いしファイア使えば良いんじゃない?
35 21/10/04(月)22:11:17 No.852883650
ファイアは視界を遮られるのが最大の欠点
36 21/10/04(月)22:13:10 No.852884365
結局 スペシャルウェポン取るときはオプションが無い前提で立ち回る覚悟が要る
37 21/10/04(月)22:14:28 No.852884847
丸いのがどかんってなるやつ好きよ
38 21/10/04(月)22:15:39 No.852885291
勝ったー
39 21/10/04(月)22:15:45 No.852885329
3ボスのファンタジーゾーンっぽさ
40 21/10/04(月)22:15:46 No.852885342
なんだ無しでも案外行けるもんじゃないか
41 21/10/04(月)22:18:05 No.852886311
ボスのコアが合体してからBGM始まるのが好き
42 21/10/04(月)22:18:51 No.852886606
コアがつくまでの間は何やってたんだろう
43 21/10/04(月)22:20:08 No.852887137
この柔らかさが心地よい…
44 21/10/04(月)22:21:27 No.852887636
これは悔しい…
45 21/10/04(月)22:22:26 No.852888059
あそこでスペポン取って辛いなら早めにスペポン取っちゃえば良いとかそういうのない?
46 21/10/04(月)22:22:36 No.852888147
後ろから何回出てくるかも覚えなきゃいけない 覚えることが多くて大変だ
47 21/10/04(月)22:22:39 No.852888167
ミスから一気に崩れたなぁ…
48 21/10/04(月)22:31:01 No.852891485
ドガーン
49 21/10/04(月)22:31:26 No.852891645
個人的に2はゲームも曲もいまいち…
50 21/10/04(月)22:31:55 No.852891845
サンクロ2やるならスペースマンボウやるほうが有意義だとは思う
51 21/10/04(月)22:32:46 No.852892171
微妙よね2