虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/04(月)19:20:57 ID:RWlC8RV2 imgって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/04(月)19:20:57 ID:RWlC8RV2 RWlC8RV2 No.852816314

imgってナイフの使い手多そうだよね

1 21/10/04(月)19:22:18 No.852816743

そのナイフの行方が分からない「」は多い

2 21/10/04(月)19:22:39 No.852816855

イヨォーッ

3 21/10/04(月)19:22:45 No.852816891

ナイフ使いのプロの暗殺者はいるけど見た人は全員殺してるだろうから目撃情報は無いんだろな…

4 21/10/04(月)19:22:49 No.852816920

果物ナイフしか使えんぞ俺は

5 21/10/04(月)19:22:50 No.852816924

高麗屋!

6 21/10/04(月)19:23:24 No.852817111

>ナイフ使いのプロの暗殺者はいるけど見た人は全員殺してるだろうから目撃情報は無いんだろな… じゃあ指摘したやつは一体どこで…

7 21/10/04(月)19:23:59 No.852817335

オウムの内ゲバはたしか護送中にナイフでやったんだっけか

8 21/10/04(月)19:24:21 No.852817471

30年弱ボディガードやってても出会えないレアキャラなのか…

9 21/10/04(月)19:24:26 No.852817497

ハァッ!

10 21/10/04(月)19:25:37 No.852817859

fu402855.jpg こういう感じ?

11 21/10/04(月)19:27:09 No.852818365

>ハァッ! ハアッじゃねーよ

12 21/10/04(月)19:27:14 No.852818400

ヒ見たら確かに心無いクソリプ返してるのもいるけど賛のほうもリアルモンクみたいなのがちょいちょいいるのがじわじわとくる

13 21/10/04(月)19:28:17 No.852818761

ボディーガードなんだから守れれば勝たなくてもいいんだよ!!

14 21/10/04(月)19:29:04 No.852819045

ナイフの達人はともかくプロの殺し屋もいないのか… いても連絡の仕方わかんないもんな

15 21/10/04(月)19:29:07 No.852819068

急にウィンターソルジャーが来たらどうすんだよ

16 21/10/04(月)19:30:00 No.852819368

殺人術的なナイフ使いよりクラフト的なナイフ使いの方が頼りになりそう

17 21/10/04(月)19:30:00 No.852819369

プロの殺し屋は中国にいたな 下請けと中抜きばっかりだったけど

18 21/10/04(月)19:30:02 No.852819376

うーんナイフに頼る時点でプロじゃないからなぁ ナイフが効く間合いならもっとやりようあるしそりゃ一端のボディガードなら殺し屋にも合わんわな ボディガードごっこしてるおっさんの与太話じゃなくてさぁもうちょっと上のステージの話持ってきて欲しい

19 21/10/04(月)19:30:04 No.852819387

実際見たことも聞いたこともないなナイフのプロ 銃の名手はもういいよってくらい動画でも見るのに

20 21/10/04(月)19:30:04 No.852819391

「」は斧投げるよ

21 21/10/04(月)19:30:06 No.852819399

ただただ俺が悪い!ただただ俺が悪い!

22 21/10/04(月)19:30:08 No.852819412

特殊部隊の近接戦闘とかどうだろう

23 21/10/04(月)19:30:19 No.852819474

>>ナイフ使いのプロの暗殺者はいるけど見た人は全員殺してるだろうから目撃情報は無いんだろな… >じゃあ指摘したやつは一体どこで… つまりご本人…?

24 21/10/04(月)19:31:03 No.852819713

ナイフのプロはほとんど軍隊じゃないか?

25 21/10/04(月)19:31:21 No.852819829

ナイフのプロに出会って生き残った者はいないということだな

26 21/10/04(月)19:31:29 No.852819885

クソリプ下げて食い下がってる奴らの鉄オタ率がヤバイ

27 21/10/04(月)19:31:33 No.852819904

ナイフの使い手どころか ナイフの行方見て発狂する奴だらけなところじゃないですかimgって

28 21/10/04(月)19:31:45 No.852819992

国内にいるナイフ使いのプロってコックさんの事じゃないか?

29 21/10/04(月)19:31:46 No.852819999

プロフェッサーにはなれないな せいぜいマスター止まりだ

30 21/10/04(月)19:31:58 No.852820066

ナイフを使った格闘術ってまず見る機会ないよね 軍隊とかでやったりはあるのかな 正直武道くらい現代では実戦利用は薄そうだけど

31 21/10/04(月)19:33:02 No.852820468

スレ画のオッサンは普通のナイフを持った相手は即座に制圧できてたしな

32 21/10/04(月)19:33:18 No.852820573

そもそもナイフ持った時点で素手相手なら大体勝てるのでは?

33 21/10/04(月)19:33:22 No.852820598

牛刀で熊撃退した人とか

34 21/10/04(月)19:33:23 No.852820603

何をもってプロと呼ぶかにもよるけどナイフトレーニングもある格闘技は想定してないのかな シラットとかエスクリマとか

35 21/10/04(月)19:33:24 No.852820607

斧しかつかえない

36 21/10/04(月)19:33:28 No.852820634

警視庁とか自衛隊は格闘訓練用ラバーナイフあるから訓練するけどそんな奴が殺し屋になる訳が無い

37 21/10/04(月)19:33:33 No.852820668

ぼくのかんがえた最強のナイフのプロはボディーガードなんて一撃だ!

38 21/10/04(月)19:33:48 No.852820739

そもそも普通の徒手武術だってやってる奴の方が少ないのに ナイフ前提の武術とかどこ行ったらインストラクターいるんだ

39 21/10/04(月)19:33:56 No.852820786

フィリピン武術にナイフの使い方あるから ミンダナオ島のスラムとかに行けば会えそう

40 21/10/04(月)19:34:04 No.852820832

ナイフに限らず武道とかも動画とか見ても凄さがよくわかんないんだよな もっと衝撃波出たり地面割れたりしないの

41 21/10/04(月)19:34:22 No.852820941

>警視庁とか自衛隊は格闘訓練用ラバーナイフあるから訓練するけどそんな奴が殺し屋になる訳が無い 海外の殺し屋というかマフィアの尖兵って大抵軍隊上がりだし 自衛隊上がりの殺し屋とかいてもおかしくはない

42 21/10/04(月)19:34:33 No.852821000

名刀伝承・別格

43 21/10/04(月)19:34:39 No.852821031

>何をもってプロと呼ぶかにもよるけどナイフトレーニングもある格闘技は想定してないのかな >シラットとかエスクリマとか そこらへんの軍隊系の格闘術やるような人はわざわざナイフのプロとは自称しないと思う…

44 21/10/04(月)19:35:06 No.852821177

そもそもナイフとか所持してるだけで捕まるし…

45 21/10/04(月)19:35:18 No.852821245

おれはおまえとおなじ!ころしのたつじん!

46 21/10/04(月)19:35:31 No.852821315

>国内にいるナイフ使いのプロってコックさんの事じゃないか? コックならそら最強だから勝てないわ

47 21/10/04(月)19:35:32 No.852821329

>そもそも普通の徒手武術だってやってる奴の方が少ないのに >ナイフ前提の武術とかどこ行ったらインストラクターいるんだ フィクションだと軍隊格闘のナイフ術とかあるけど実際の軍隊もああいうのやるのかな

48 21/10/04(月)19:35:34 No.852821346

>警視庁とか自衛隊は格闘訓練用ラバーナイフあるから訓練するけどそんな奴が殺し屋になる訳が無い でもちょいちょいスニーキングミッション失敗してミッション失敗になる人居るし… ラブホの天井潜ってた人とか

49 21/10/04(月)19:35:35 No.852821358

ロシア軍とかナイフ術もやるけどアレ一本ってわけじゃないしな そもそもロシアの殺し屋は毒殺だし

50 21/10/04(月)19:35:47 No.852821426

相手殺したいなら銃持つだろうし身を守りたいなら素手の武道習うだろうから半端なんだろうな

51 21/10/04(月)19:36:01 No.852821511

仮に携帯性と隠蔽性がウリのナイフで殺し屋やる縛りプレイしてても絶対ナイフのプロなんか名乗らんだろ

52 21/10/04(月)19:36:08 No.852821553

ナイフ術のプロじゃなくて鍛えててナイフも使えるっていうのは多いのかな ボディガード必要なほどそういうのが出てくるっていうのも怖い話だ

53 21/10/04(月)19:36:32 No.852821682

仮にナイフの格闘技収めててもとりあえずは銃にするだろ

54 21/10/04(月)19:37:11 No.852821926

今日はナイフのプロを紹介しよう 僕のいとこのアーノルドだ

55 21/10/04(月)19:37:18 No.852821973

ナイフってメインにするには微妙だよな 殺傷力銃より低い癖に持ち運びも隠しやすさも差がないし

56 21/10/04(月)19:37:18 No.852821977

f21999.jpeg ナイフ使いと言えば

57 21/10/04(月)19:37:40 No.852822105

ドス持った武闘派ヤクザとかナイフのプロに入るのかな

58 21/10/04(月)19:37:46 No.852822149

オタクがナイフのプロとして想定してんのってスネークみたいなのだろ?

59 21/10/04(月)19:37:47 No.852822153

プラネットテラーってゾンビ映画で見たのが一番カッコいいナイフ使いだったな

60 21/10/04(月)19:37:53 No.852822202

>そこらへんの軍隊系の格闘術やるような人はわざわざナイフのプロとは自称しないと思う… 別にシラットもエスクリマも軍隊系ってわけじゃないし 自称しなくてもそういった分野を修得してたら広義にはプロでしょ

61 21/10/04(月)19:37:55 No.852822214

これで言ってる動画ってのでナイフ持った相手の手を蹴り飛ばしてたけど それに対して本人が「これの難点はどこか周囲にナイフが飛んでいってしまう事ですね」って書いてて「ですよね~」ってなった

62 21/10/04(月)19:38:07 No.852822292

アマチュア殺し屋なら何度か会った

63 21/10/04(月)19:38:12 No.852822322

こう言うボディガードの人ってスペツナズナイフも防げるんだろうか? 一応ナイフだし銃より対処しやすそうだけど

64 21/10/04(月)19:38:41 No.852822510

前にヒで銃はナイフ使いに勝てないって上げてるのはあったな

65 21/10/04(月)19:39:09 No.852822651

アジョシって韓国映画でエゲツないナイフ戦闘やってたね

66 21/10/04(月)19:39:14 No.852822672

ナイフしか使えないんじゃプロ失格だと思う…

67 21/10/04(月)19:39:18 No.852822690

先進国だと持ち歩くのすら不自由するし今ナイフ専門で訓練するプロは存在するとしたらナイフの何に価値を見いだしたのか

68 21/10/04(月)19:39:33 No.852822761

>前にヒで銃はナイフ使いに勝てないって上げてるのはあったな それマスターキートンでも読んだんじゃね?

69 21/10/04(月)19:39:34 No.852822775

ナイフ使いってナイフでお手玉やるタイプとナイフ舐めるタイプが居るよね

70 21/10/04(月)19:39:43 No.852822833

銃器持ち込めないシーンにどうにかして銃器持ち込むのがプロだからなぁ

71 21/10/04(月)19:39:59 No.852822922

バイブのプロには通用せん!

72 21/10/04(月)19:40:01 No.852822943

軍隊格闘術の一部にナイフ術もあるってだけでナイフそのもののプロって存在しないんじゃないかな…

73 21/10/04(月)19:40:37 No.852823147

>銃器持ち込めないシーンにどうにかして銃器持ち込むのがプロだからなぁ バラシて伝書バトに運ばせるんだよね

74 21/10/04(月)19:40:47 No.852823214

>ナイフ使いってナイフでお手玉やるタイプとナイフ舐めるタイプが居るよね そういう奴を「無駄が多すぎる」とか言いながら瞬殺するのがナイフのプロのイメージ

75 21/10/04(月)19:40:54 No.852823257

俺は果物ナイフのプロだよ 1cm幅で林檎の皮をきれいに剥けるぞ

76 21/10/04(月)19:40:59 No.852823289

どんなナイフの達人も155mmを叩き込めば大人しくなるって北朝鮮人が言ってた

77 21/10/04(月)19:41:04 No.852823313

やっぱナイフのプロって料理人の事だな

78 21/10/04(月)19:41:34 No.852823482

一方で警備会社勤めなら警備のプロであることは間違いないもんな

79 21/10/04(月)19:41:35 No.852823487

>俺は果物ナイフのプロだよ >1cm幅で林檎の皮をきれいに剥けるぞ もうちょっとがんばれ

80 21/10/04(月)19:41:39 No.852823503

バックとかスパイダルコの社員とか…

81 21/10/04(月)19:41:46 No.852823541

ナイフのプロ? 駄洒落が好きなんでしょ?

82 21/10/04(月)19:42:02 No.852823624

>何をもってプロと呼ぶかにもよるけどナイフトレーニングもある格闘技は想定してないのかな >シラットとかエスクリマとか 刃物を逆手に持つ空手バカ一代のカマキリ拳法がシラットで実際にあるやつと知って驚いた

83 21/10/04(月)19:42:14 No.852823700

ナイフが上手い人ってどういう動きなんだろうな… 創作物には結構出てくるわけだけど…

84 21/10/04(月)19:42:20 No.852823740

ドス脇に構えて突進してくるやつはナイフのプロでいいのかな

85 21/10/04(月)19:42:31 No.852823789

>先進国だと持ち歩くのすら不自由するし今ナイフ専門で訓練するプロは存在するとしたらナイフの何に価値を見いだしたのか かっこいいだろう?

86 21/10/04(月)19:42:35 No.852823812

>ナイフの達人はともかくプロの殺し屋もいないのか… >いても連絡の仕方わかんないもんな 昔の台湾にいたそうで報酬は渡航費+応相談だったって言ってた 今は皆モルカーにIQを吸い取られてしまったそうな

87 21/10/04(月)19:42:43 No.852823861

>一方で警備会社勤めなら警備のプロであることは間違いないもんな なんか超分かりにくい適当な我流のボディランゲージで指示を出す交通整理のおっさん

88 21/10/04(月)19:42:56 No.852823938

あれでしょ?投げナイフがうまいんでしょ?

89 21/10/04(月)19:43:01 No.852823964

さぁ殺し合おうとか言っちゃう

90 21/10/04(月)19:43:01 No.852823967

fu402931.jpg これは嫌儲のナイフ防衛術の使い手

91 21/10/04(月)19:43:08 No.852824008

>昔の台湾にいたそうで報酬は渡航費+応相談だったって言ってた >今は皆モルカーにIQを吸い取られてしまったそうな こわい…

92 21/10/04(月)19:43:12 No.852824027

中国の拳法の達人も義和団の乱とかで 重火器には勝てず殺されたんだよね

93 21/10/04(月)19:43:13 No.852824035

兵士でナイフ術上手い人が居たとしても その人別にナイフのプロとは言わんしな

94 21/10/04(月)19:43:52 No.852824251

出会ったらそこでゲームオーバーだからどっちにしても話せないよ

95 21/10/04(月)19:43:57 No.852824273

中国人の殺し屋の依頼料で中国経済の隆盛がわかるという

96 21/10/04(月)19:44:01 No.852824304

>兵士でナイフ術上手い人が居たとしても >その人別にナイフのプロとは言わんしな 特にナイフ術が突出して上手いとかならナイフのプロとかナイフの達人って呼ばれると思うが

97 21/10/04(月)19:44:03 No.852824314

股間にジャックナイフ仕込んでるが?

98 21/10/04(月)19:44:06 No.852824330

大昔に中高生にバタフライナイフが流行って問題になった時は みんなバタフライナイフの格好良い開き方の練習してたみたいよ

99 21/10/04(月)19:44:09 No.852824349

君塚正太ならどうだろうか

100 21/10/04(月)19:44:14 No.852824388

>兵士でナイフ術上手い人が居たとしても >その人別にナイフのプロとは言わんしな 単一の職としては成立しない…?

101 21/10/04(月)19:44:17 No.852824398

サーカスの人とか呼べばナイフのプロに会えるんじゃないかな?

102 21/10/04(月)19:44:22 No.852824428

実際投げナイフが上手いと音とかしなくて強いのかな ナイフ持ち込めるなら他の武器でもいけるだろうからダメなのかな

103 21/10/04(月)19:44:46 No.852824576

ナイフ使いの人…

104 21/10/04(月)19:44:52 No.852824609

どんだけ頑張っても勝てるか分からんプロ想定するより素人相手に勝率10割取れる方が大事そう

105 21/10/04(月)19:44:55 No.852824628

自称ナイフ術のプロでスパーリング相手になってくれる「」を探してるリアルモンクがちょっと前にいたような…

106 21/10/04(月)19:45:10 No.852824696

右手小指だけ先に握ってストッパーにして刃物握ってその上から左手を思い切り握ってとにかく全力で刺すってなんとか流の人がやってた

107 21/10/04(月)19:45:12 No.852824710

>大昔に中高生にバタフライナイフが流行って問題になった時は >みんなバタフライナイフの格好良い開き方の練習してたみたいよ 今でもバタフライナイフのカッコいいスピンの動画あるよね 見てると惚れ惚れする

108 21/10/04(月)19:45:35 No.852824859

プロは銃とか使うだろうし…

109 21/10/04(月)19:45:39 No.852824878

寿司にフグ毒混ぜてくるプロのハゲ

110 21/10/04(月)19:45:40 No.852824885

>ナイフが上手い人ってどういう動きなんだろうな… >創作物には結構出てくるわけだけど… 70年代の軍隊格闘ではナイフを持った手を体側に隠して片手で相手の攻撃をいなして急所を刺すって動きだった

111 21/10/04(月)19:45:44 No.852824906

>ナイフ使いの人… あの人だけ名前聞いてないからダメだった

112 21/10/04(月)19:45:50 No.852824949

こいつがレベルの低いボディガードってだけだろ

113 21/10/04(月)19:45:59 No.852824982

fu402947.webm

114 21/10/04(月)19:46:23 No.852825150

「」はカラオケ行ったらそしてナイフを持って立ってたって何回も言ってそうだし…

115 21/10/04(月)19:46:27 No.852825171

レベルの高いボディガードってなんだよ

116 21/10/04(月)19:46:36 No.852825222

ナイフって最後の武器であってメイン武器ではない感じ

117 21/10/04(月)19:46:38 No.852825234

インドかどっかで40人の強盗団をククリナイフ1本で倒した人いなかったっけ

118 21/10/04(月)19:46:47 No.852825290

>レベルの高いボディガードってなんだよ イージスみたいな…

119 21/10/04(月)19:46:48 No.852825301

>殺人術的なナイフ使いよりクラフト的なナイフ使いの方が頼りになりそう ムフフフ営業は夜の8時まで それ以降は格闘家に変身するの

120 21/10/04(月)19:47:29 No.852825557

俺はこの道10年道路舗装中間管理職のプロだぜ 今日もバンバンに現場とお上の板挟みになってるぜ

121 21/10/04(月)19:47:41 No.852825630

>レベルの高いボディガードってなんだよ 専用BGM持ってる

122 21/10/04(月)19:48:06 No.852825799

>俺はこの道10年道路舗装中間管理職のプロだぜ >今日もバンバンに現場とお上の板挟みになってるぜ プロになってもつれえもんはつれえな大将

123 21/10/04(月)19:48:16 No.852825855

>インドかどっかで40人の強盗団をククリナイフ1本で倒した人いなかったっけ 非番のグルカ兵が強盗集団相手に民間人守りながらって話だったかな

124 21/10/04(月)19:48:18 No.852825883

そもそも護身術とかってナイフのプロ想定してるんだろうか

125 21/10/04(月)19:48:18 No.852825885

>レベルの高いボディガードってなんだよ まあ総理とか大統領に付いてるのはレベル高い人が選ばれるん座ゃないの

126 21/10/04(月)19:48:34 No.852825962

>レベルの高いボディガードってなんだよ エンダアアアアアアアアアア

127 21/10/04(月)19:48:45 No.852826026

https://www.youtube.com/watch?v=kvlrnc7hlQI

128 21/10/04(月)19:48:52 No.852826075

>>レベルの高いボディガードってなんだよ >専用BGM持ってる エンダァァァァァァァァ

129 21/10/04(月)19:48:56 No.852826110

>インドかどっかで40人の強盗団をククリナイフ1本で倒した人いなかったっけ グルカ兵のやつだな

130 21/10/04(月)19:49:10 No.852826186

>インドかどっかで40人の強盗団をククリナイフ1本で倒した人いなかったっけ ナイフって呼ばれるけどあれはもう刀だろう

131 21/10/04(月)19:49:12 No.852826193

>>レベルの高いボディガードってなんだよ >専用BGM持ってる エンダアアアアアアアアアア

132 21/10/04(月)19:49:18 No.852826237

>>レベルの高いボディガードってなんだよ >まあ総理とか大統領に付いてるのはレベル高い人が選ばれるん座ゃないの ナイフでどうにかできるとは思えない…

133 21/10/04(月)19:49:52 No.852826421

ボディーガードがついてる要人に接近しなきゃいけない時点でめっちゃ不利だわナイフのプロ つまり暗殺に来るナイフのプロとは投げナイフのプロなのではないか

134 21/10/04(月)19:49:56 No.852826444

極論すれば自分が刺されてガード対象が無事なら勝ちだからなガードマンは

135 21/10/04(月)19:49:58 No.852826456

このスレホイットニー・ヒューストン多すぎだろ…

136 21/10/04(月)19:50:06 No.852826503

まとめサイトへの転載禁止

137 21/10/04(月)19:50:29 No.852826646

>そもそも護身術とかってナイフのプロ想定してるんだろうか してるものも少なからずある 武術色が強いジャンルだとほぼ確実にある なんなら極真空手とかにもある

138 21/10/04(月)19:50:34 No.852826670

タイタニックの話題の時にも出て来るボディガードはプロでもなんでもねぇよ帰れ!

139 21/10/04(月)19:50:42 No.852826715

https://www.youtube.com/watch?v=bM45bTN4Vnc

140 21/10/04(月)19:51:08 No.852826848

>まあ総理とか大統領に付いてるのはレベル高い人が選ばれるん座ゃないの でもなあ… ドッジボール弱いしなあ…

141 21/10/04(月)19:51:09 No.852826855

要人警護でナイフのプロを想定しないといけない場面あるのだろうか 投擲とか銃とか爆弾を想定するもんじゃないの

142 21/10/04(月)19:51:10 No.852826859

現役時代なら殺していたよ

143 21/10/04(月)19:51:30 No.852826972

投げナイフってかっこいいよね

144 21/10/04(月)19:51:33 No.852826990

政府要人は初めから人近づけないから 芸能人とかスポーツのほうがファンに紛れた殺し屋に刺される可能性はあるのかな

145 21/10/04(月)19:51:43 No.852827053

総理や大統領の警護ってどういうルートでなるんだ…

146 21/10/04(月)19:52:03 No.852827182

>そもそも普通の徒手武術だってやってる奴の方が少ないのに >ナイフ前提の武術とかどこ行ったらインストラクターいるんだ エスカリマの講師なら教えられるんじゃねーかな

147 21/10/04(月)19:52:36 No.852827380

>https://www.youtube.com/watch?v=bM45bTN4Vnc 救命阿~~~!!!

148 21/10/04(月)19:52:39 No.852827388

>芸能人とかスポーツのほうがファンに紛れた殺し屋に刺される可能性はあるのかな でも武器で殺された著名人って最近いるのだろうか…

149 21/10/04(月)19:52:40 No.852827397

そもそもナイフ自体にいわゆる暗器の側面があるから銃とは根本的にジャンルが違う

150 21/10/04(月)19:52:50 No.852827466

>総理や大統領の警護ってどういうルートでなるんだ… 警視庁に入庁して警護課かなんかに入るのが一番間違いないルートかなあ

151 21/10/04(月)19:52:55 No.852827502

ドワナクロォーーーズマイアーーーイズ!!!

152 21/10/04(月)19:52:57 No.852827519

ナイフのプロって生涯に何人殺傷するんだろ

153 21/10/04(月)19:53:01 No.852827547

俺は水道のプロだぜ… ナイフのプロの「」がかかってきて俺を殺したら関西圏の「」は下水関係で暫く悩む事になるぜククク…

154 21/10/04(月)19:53:17 No.852827651

>極論すれば自分が刺されてガード対象が無事なら勝ちだからなガードマンは レーガン暗殺未遂事件でもボディーガードが盾になって撃たれたがナイフの達人なら銃弾を切り落としていた

155 21/10/04(月)19:53:22 No.852827684

ナイフのプロって腰だめに構えてタックルするやつでしょ

156 21/10/04(月)19:53:43 No.852827815

>ナイフのプロって腰だめに構えてタックルするやつでしょ 鉄砲玉では…?

157 21/10/04(月)19:53:51 No.852827874

>要人警護でナイフのプロを想定しないといけない場面あるのだろうか >投擲とか銃とか爆弾を想定するもんじゃないの 山口二矢的な素人鉄砲玉のほうがありそうだな

158 21/10/04(月)19:53:58 No.852827905

漫画の敵役に軍隊式近接格闘の元教官でナイフ・ジツ超強いと敵味方に恐れられる とか出てくるけど現実だとそんなすごい扱いはされないんだろうか

159 21/10/04(月)19:54:00 No.852827919

>総理や大統領の警護ってどういうルートでなるんだ… アメリカは国防総省の実行部隊から抽出してる 日本は警察庁の人員で構成されてる

160 21/10/04(月)19:54:15 No.852828008

銃は3動作ナイフは1動作の人みたいな奴だろ

161 21/10/04(月)19:54:25 No.852828057

>俺は水道のプロだぜ… >ナイフのプロの「」がかかってきて俺を殺したら関西圏の「」は下水関係で暫く悩む事になるぜククク… ナイフのプロとインフラ狙いテロリストだとテロリストが強そうだな…

162 21/10/04(月)19:54:25 No.852828059

さすがに30年のプロに否定されるならほぼ存在しないんだろう でもちょっと寂しいものがあるな……

163 21/10/04(月)19:54:29 No.852828081

>ドワナクロォーーーズマイアーーーイズ!!! エアロスミスはもう何もかも違うだろ!

164 21/10/04(月)19:54:44 No.852828178

接近戦ではナイフの方が強い

165 21/10/04(月)19:55:11 No.852828374

>ナイフのプロって腰だめに構えてタックルするやつでしょ それはむしろ素人でもある程度の攻撃力出せるって方法 多少の反撃食らっても押し込めるので昔から鉄砲玉向けの刺し方

166 21/10/04(月)19:55:14 No.852828412

>漫画の敵役に軍隊式近接格闘の元教官でナイフ・ジツ超強いと敵味方に恐れられる >とか出てくるけど現実だとそんなすごい扱いはされないんだろうか まあ敵に披露する機会はそうないだろうな…

167 21/10/04(月)19:55:24 No.852828480

ナイフのプロって料理人では

168 21/10/04(月)19:55:45 No.852828600

この前フランスのマクロン大統領がゆで玉子ぶつけられてたの思い出す

169 21/10/04(月)19:55:52 No.852828644

ナイフのプロより日本刀のプロのほうが強いし 日本刀のプロより銃のプロのほうが強い

170 21/10/04(月)19:56:10 No.852828742

>ナイフのプロって料理人では そういうひねったバトルもののキャラいそう

171 21/10/04(月)19:56:41 No.852828938

>漫画の敵役に軍隊式近接格闘の元教官でナイフ・ジツ超強いと敵味方に恐れられる >とか出てくるけど現実だとそんなすごい扱いはされないんだろうか 60~80年代の傭兵達の時代にはいたらしいけど 基本全部凄いのでナイフ格闘もその中の一つ

172 21/10/04(月)19:56:44 No.852828950

素人が持つなら新聞丸めたアレとか靴下に小銭入れたアレみたいな方がいいんだろうか

173 21/10/04(月)19:56:44 No.852828958

>漫画の敵役に軍隊式近接格闘の元教官でナイフ・ジツ超強いと敵味方に恐れられる >とか出てくるけど現実だとそんなすごい扱いはされないんだろうか 戦場でのナイフ格闘で超強いと言われるのはすごいだろ 何しろ銃弾飛び交う状況でナイフ使うことの方が話題に上がるくらい ナイフ使ってる(接近戦出来てる)んだぞ

174 21/10/04(月)19:56:50 No.852828989

>ナイフのプロって腰だめに構えてタックルするやつでしょ それナイフっていうかドスじゃん

175 21/10/04(月)19:56:54 No.852829023

服の下ガチガチに着込んでるだろうし肉の壁の前では拳銃以上に無力なのでは?

176 21/10/04(月)19:57:04 No.852829076

ナイフのプロっていうかプロの使うナイフ?

177 21/10/04(月)19:57:18 No.852829165

>>ナイフのプロって料理人では >そういうひねったバトルもののキャラいそう トリコじゃねえか

178 21/10/04(月)19:57:25 No.852829218

爆弾抱えて突撃するのはプロの殺し屋?

179 21/10/04(月)19:57:32 No.852829256

>素人が持つなら新聞丸めたアレとか靴下に小銭入れたアレみたいな方がいいんだろうか 素人なら火炎瓶が一番じゃない?その次が投石

180 21/10/04(月)19:57:44 No.852829325

>ナイフのプロっていうかプロの使うナイフ? プロ仕様のナイフとか通販番組で取り扱ってそう

181 21/10/04(月)19:57:47 No.852829345

正直中二のときに文具屋に置いてあった肥後守和式折り畳みナイフ(多分鉛筆とか削る用のやつ)を財布に入れて持ち歩いてた それだけじゃなくて友達に「かっこいいだろ…」って見せびらかしてた 思い出すと恥ずかしすぎて眠れなくなるし今日はもう素面では眠れそうにないから今から酒買ってくる

182 21/10/04(月)19:57:56 No.852829403

imgは大喜利と猫とダイスしか能がないし…

183 21/10/04(月)19:58:07 No.852829477

>素人が持つなら新聞丸めたアレとか靴下に小銭入れたアレみたいな方がいいんだろうか そんなもん用意する用心深さは危なそうな場所に近づかないとかで使おう

184 21/10/04(月)19:58:15 No.852829527

>ナイフのプロって料理人では fu403002.jpg

185 21/10/04(月)19:58:32 No.852829625

股間のナイフならプロだぜ

186 21/10/04(月)19:58:36 No.852829651

往年の月厨を1000人ぐらい集めれば一人ぐらいいるだろ自称ナイフのプロ

187 21/10/04(月)19:58:46 No.852829704

この距離ならナイフが絶対に勝つ!人は殺し屋だったっけ

188 21/10/04(月)19:58:51 No.852829732

>素人が持つなら新聞丸めたアレとか靴下に小銭入れたアレみたいな方がいいんだろうか あれは別に素人向きってより規制が厳しくても合法的に持てる凶器として流行ったやつだぞ 逆に言えば遵法する気ないならそんな面倒なものにする必要はない

189 21/10/04(月)19:58:52 No.852829737

>服の下ガチガチに着込んでるだろうし肉の壁の前では拳銃以上に無力なのでは? ナイフ使いは露出しているところを切り刻むものだし!

190 21/10/04(月)19:58:54 No.852829746

ナイフのプロって創作でもかませ率高いかも

191 21/10/04(月)19:59:07 No.852829822

>素人が持つなら新聞丸めたアレとか靴下に小銭入れたアレみたいな方がいいんだろうか 素人というか過激派は爆発物だった

192 21/10/04(月)19:59:09 No.852829841

俺が訓練生の時は寝てる時に石けん入れた靴下で同僚から殴られたもんさ

193 21/10/04(月)19:59:23 No.852829912

まあ超強い料理人といえばセガールだよな…

194 21/10/04(月)19:59:28 No.852829944

>>ナイフのプロっていうかプロの使うナイフ? >プロ仕様のナイフとか通販番組で取り扱ってそう 三千三百円の三回払い!

195 21/10/04(月)19:59:28 No.852829945

>fu403002.jpg どうせケーシー・ライバックだろと思ったら当たってた

196 21/10/04(月)19:59:40 No.852830021

>俺が訓練生の時は寝てる時に石けん入れた靴下で同僚から殴られたもんさ 隠れてお菓子食ってんじゃねーよ微笑みデブ

197 21/10/04(月)19:59:44 No.852830045

>imgは大喜利と猫とダイスしか能がないし… 能より歌舞伎だからな…

198 21/10/04(月)20:00:08 No.852830182

>>ナイフのプロっていうかプロの使うナイフ? >プロ仕様のナイフとか通販番組で取り扱ってそう (デモンストレーションで薄切りにされるトマト)

199 21/10/04(月)20:00:18 No.852830263

ナイフなんて使うのもう最終手段に近い状態だろ

200 21/10/04(月)20:00:18 No.852830264

>>ナイフのプロって料理人では >fu403002.jpg 日本で日常的に刃物使うのは主婦と料理人とモデラー

201 21/10/04(月)20:00:25 No.852830299

ユアーーーーーーヒーーーーーーー! ゼアーズナーーーッシングアイフィーーーーーーー!!!

202 21/10/04(月)20:00:26 No.852830311

>ナイフのプロって創作でもかませ率高いかも 結局ナイフだけだと出来ること少ないしね

203 21/10/04(月)20:00:34 No.852830355

投げナイフって創作だとメジャーだけど実際使えるもんなのかな スペツナズナイフは別として

204 21/10/04(月)20:00:42 No.852830401

>プロの殺し屋は中国にいたな >下請けと中抜きばっかりだったけど 数千万出して殺し屋雇ったら中抜きされて下請けには百万しか行かなくてまともに仕事しなくて全員逮捕はコメディだった

205 21/10/04(月)20:01:01 No.852830518

日本で入手可能な最強の携帯武器は火炎瓶だよなんせ別個に法律でガチガチにダメだしてるくらいだ 携帯って枕詞を抜きにするなら最強の武器は車

206 21/10/04(月)20:01:11 No.852830583

将太の寿司の奥万倉か

207 21/10/04(月)20:01:25 No.852830657

「」は言葉のナイフでつつくのがメインだからな

208 21/10/04(月)20:01:28 No.852830684

>日本で入手可能な最強の携帯武器は火炎瓶だよなんせ別個に法律でガチガチにダメだしてるくらいだ >携帯って枕詞を抜きにするなら最強の武器は車 ショベルカーの方が強い

209 21/10/04(月)20:01:44 No.852830784

ナイフならツーアクションだ!

210 21/10/04(月)20:02:04 No.852830914

ショベルカーは遅いからクソ

211 21/10/04(月)20:02:11 No.852830961

>投げナイフって創作だとメジャーだけど実際使えるもんなのかな >スペツナズナイフは別として 曲芸では割と定番だけど実用性あんのかな…

212 21/10/04(月)20:02:12 No.852830969

日本が刃物想定した鎮圧訓練してるのは単に一番手に入る狂気の包丁対策だろうしな…

213 21/10/04(月)20:02:50 No.852831215

実用性がないから曲芸になるしすげー!ってなるのかもしれない

214 21/10/04(月)20:03:05 No.852831305

>携帯って枕詞を抜きにするなら最強の武器は車 秋葉原事件とかな…

215 21/10/04(月)20:03:05 No.852831307

>ショベルカーの方が強い 対物は強いけど遅いから対人には使えんだろ

216 21/10/04(月)20:03:11 No.852831349

自己流のナイフ術だかを試したがってた「」が居たな

217 21/10/04(月)20:03:51 No.852831625

>狂気の包丁 微妙な強さしてそう

218 21/10/04(月)20:03:52 No.852831626

接近戦ではナイフより銃の方が速い

219 21/10/04(月)20:04:53 No.852831990

>投げナイフって創作だとメジャーだけど実際使えるもんなのかな 使えなくはないけどほぼ皆無 そもそもナイフは創作のような刃先を前方に真っ直ぐに飛んだりしない 欧米式ならクルクル回って飛ぶ回転打法で和式なら地面と垂直で打つ直打法や半回転させる半打法が必須になるが どれにしてもそこそこの修得難度を必要とするしそもそもナイフ投げ自体ミスると武器献上になるリスクがあるから用いられることは殆どないと言っていい

220 21/10/04(月)20:05:11 No.852832101

オウムの村井刺した奴ってプロじゃなかったのか

221 21/10/04(月)20:05:13 No.852832122

俺喉の奥に槍の穂仕込んでるけどこれバレないし最強だよ

222 21/10/04(月)20:05:15 No.852832131

>狂気の包丁 アリスインナイトメアかな…

223 21/10/04(月)20:05:25 No.852832200

>ショベルカーの方が強い ショベルカーも車だろ

224 21/10/04(月)20:05:35 No.852832265

接近戦では銃より剣のほうが強いって永野護が言ってたし…

225 21/10/04(月)20:09:30 No.852833830

ナイフ術みたいなのがある軍隊でナイフ術の教官やってる人とかいないの?

226 21/10/04(月)20:10:27 No.852834212

>どれにしてもそこそこの修得難度を必要とするしそもそもナイフ投げ自体ミスると武器献上になるリスクがあるから用いられることは殆どないと言っていい 投げたナイフが自爆するようにしよう!

227 21/10/04(月)20:11:14 No.852834541

>投げたナイフが自爆するようにしよう! 投げる前に暴発するやつじゃん!

228 21/10/04(月)20:11:26 No.852834636

ナイフに限らず達人みたいなのが来たらどうしようもないと思う 来ないけど

229 21/10/04(月)20:11:33 No.852834679

>投げたナイフが自爆するようにしよう! 投擲爆弾でいいじゃねえか

230 21/10/04(月)20:11:43 No.852834754

>投げたナイフが自爆するようにしよう! 手榴弾できた!

231 21/10/04(月)20:11:51 No.852834827

>してるものも少なからずある >武術色が強いジャンルだとほぼ確実にある >なんなら極真空手とかにもある どこでサンプリングされてるのそのプロって

232 21/10/04(月)20:11:51 No.852834828

ボディーガードを相手にしちゃってる時点でプロ失格かもな…

233 21/10/04(月)20:11:54 No.852834845

>接近戦では銃より剣のほうが強いって永野護が言ってたし… 騎士の強さが全てじゃねーか!

234 21/10/04(月)20:12:07 No.852834936

ナイフといってもクロコダイル・ダンディーが持ってるような奴じゃん ほぼ脇差だろそれってサイズ

235 21/10/04(月)20:16:40 No.852836874

そもそもそんな達人が殺しに来ることってそんなにあるんだろうか

236 21/10/04(月)20:18:02 No.852837399

達人が殺しに来るより自動小銃乱射しながら突っ込んでくるほうがまだ可能性高そう

237 21/10/04(月)20:18:37 No.852837631

梱包のプロはカッターナイフプロ級かもしれない

238 21/10/04(月)20:19:58 No.852838217

>梱包のプロはカッターナイフプロ級かもしれない カッターナイフのプロはカッターナイフなんかで人やるのは無謀だとわかってるだろうし…

↑Top