21/10/04(月)19:03:14 ツイタ━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/04(月)19:03:14 No.852810752
ツイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/04(月)19:04:35 No.852811169
エンジン再起動でキエター
2 21/10/04(月)19:05:08 No.852811347
ヘイキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 21/10/04(月)19:05:50 No.852811579
まあ大丈夫だろう…
4 21/10/04(月)19:06:26 No.852811787
何で光るのか分からんアイコン
5 21/10/04(月)19:07:04 No.852811972
なにこれ
6 21/10/04(月)19:07:36 No.852812147
>なにこれ (わからん…まぁいけるやろ)
7 21/10/04(月)19:07:58 No.852812249
おかしかったらまた点くし…
8 21/10/04(月)19:08:42 No.852812490
センサーとかの電子のあたりが不具合が多いからすぐには影響無い…といいね
9 21/10/04(月)19:10:18 No.852813006
これなんの形なの?
10 21/10/04(月)19:11:01 No.852813226
>これなんの形なの? エンジンだと思う
11 21/10/04(月)19:11:19 No.852813331
>これなんの形なの? わからん…
12 21/10/04(月)19:11:23 No.852813355
>エンジンだと思う こんな形してたっけ?
13 21/10/04(月)19:12:36 No.852813732
黄色だからへいきへいき
14 21/10/04(月)19:12:39 No.852813743
赤より黄色く光出したらヤバいらしいな
15 21/10/04(月)19:13:00 No.852813850
>こんな形してたっけ? 何か飛び出してるのピストンっぽくない?と思ったけど自信無くなってきた
16 21/10/04(月)19:13:42 No.852814073
=3
17 21/10/04(月)19:14:09 No.852814226
全然ピンとこないアイコン
18 21/10/04(月)19:16:15 No.852814852
O2センサーがイカれたんだろうなーって思う警告灯
19 21/10/04(月)19:16:16 No.852814861
こいつはまだ消えればいいから…で済む オイルの方は即ディーラーへ
20 21/10/04(月)19:16:49 No.852815041
なんか異常です!のマーク
21 21/10/04(月)19:17:30 No.852815264
>なんか異常です!のマーク 何が異常か教えてください
22 21/10/04(月)19:17:45 No.852815334
何か知らんけどつく ってディーラー直々にエラー解除される
23 21/10/04(月)19:17:59 No.852815404
始動時ブレーキ踏み忘れてエンジンかからなかった時にこれ出てめっちゃ焦った
24 21/10/04(月)19:18:06 No.852815430
なんか整備マーク付いたけどスモールつけてパッシング5回すると消えるとかなんかしらんがラッキー
25 21/10/04(月)19:19:14 No.852815773
左に飛び出てるのがラジファン 上に居るのがエアクリ(ぐるりと巻いてるタイプ) 右がフライホイールだかクラッチ と聞いた
26 21/10/04(月)19:19:20 No.852815805
それよりあのヨットみたいなアイコンなんなんだよ
27 21/10/04(月)19:19:29 No.852815859
急斜面でエンジン傾けたときについてる気がする… 平地で消えたからよし
28 21/10/04(月)19:19:45 No.852815943
>>エンジンだと思う >こんな形してたっけ? むかしのは上にまあるいエアフィルターついててそれだよと聞いた
29 21/10/04(月)19:21:03 No.852816340
>それよりあのヨットみたいなアイコンなんなんだよ ホットな時に
30 21/10/04(月)19:23:52 No.852817291
オオカミ少年的な対応されるランプ
31 21/10/04(月)19:24:40 No.852817570
説明書読め馬鹿野郎
32 21/10/04(月)19:28:03 No.852818674
fu402861.jpg なるほど…
33 21/10/04(月)19:28:09 No.852818710
>説明書読め馬鹿野郎 なんか異常がある時につきます!としかわからん…
34 21/10/04(月)19:28:17 No.852818768
ディーラーへ持って行って相談!
35 21/10/04(月)19:28:54 No.852818990
いつ見ても潜水艦に見える イエローサブマリン
36 <a href="mailto:ディーラー">21/10/04(月)19:29:09</a> [ディーラー] No.852819083
>ディーラーへ持って行って相談! わからん… とりあえずエラーコード消しとくね
37 21/10/04(月)19:29:48 No.852819318
最近の取説?整備マニュアル?って簡易的で逆にわからん!ってなった
38 21/10/04(月)19:29:52 No.852819330
まあただちに影響はないけど車検には通らなくなるからいずれ対処する必要は来る
39 21/10/04(月)19:30:16 No.852819457
>ディーラーへ持って行って相談! わからん!って言われた…
40 21/10/04(月)19:30:18 No.852819471
>O2センサーがイカれたんだろうなーって思う警告灯 O2センサーのコネクター引っこ抜けてぷらんぷらんしてたのについてなかった O2センサー仕事してるのか非常に疑わしくなった
41 21/10/04(月)19:30:19 No.852819476
今日点いたオイルだけ確認して普通に走った
42 21/10/04(月)19:30:45 No.852819605
結局何がどうなって点くのかイマイチ誰も把握してない警告灯
43 21/10/04(月)19:31:41 No.852819958
fu402875.jpg
44 21/10/04(月)19:31:58 No.852820070
これが原因!よし解決! ってなる方が少ない気がする車の故障と修理
45 21/10/04(月)19:32:03 No.852820105
CMSでなんかシャフトとかギアが置いてあるタブ
46 21/10/04(月)19:32:39 No.852820321
>fu402875.jpg アメ公には幽霊に見えるのかオレにはクラゲに見える
47 21/10/04(月)19:33:30 No.852820650
でこれが点いたらやっぱりヤバいんです?
48 21/10/04(月)19:33:31 No.852820651
Dalekってあるからイギリスじんか…
49 21/10/04(月)19:33:48 No.852820738
ハイビームのマークは色も相まってイカとかの海産物に見えていた
50 21/10/04(月)19:34:35 No.852821013
SPANISH
51 21/10/04(月)19:34:38 No.852821027
だいたいO2センサーのせい あんまり部品代金高くないからいいけどさ…
52 21/10/04(月)19:35:17 No.852821234
ライトは丸みを付けたばっかりになんだか分からなくなってる
53 21/10/04(月)19:37:07 No.852821898
cyclone in carでだめだった
54 21/10/04(月)19:37:13 No.852821945
スレ画は致命的故障のマークじゃなかったっけ ただちに停車するのが推奨されるレベルの
55 21/10/04(月)19:37:26 No.852822020
>ドアが全部開いてんぞボケが 好き
56 21/10/04(月)19:37:38 No.852822088
時々ちょっとだけついてその後なんもなくて不安な気持ちにさせてくるやつ
57 21/10/04(月)19:37:40 No.852822099
昔は電球抜けば検査場に持っていけたのに最近のはledだから畜生
58 21/10/04(月)19:37:42 No.852822116
何故点灯したのかそしてほっといたら何故か消灯するのか困る奴
59 21/10/04(月)19:37:49 No.852822177
>fu402875.jpg Drunk Robotかわいい…
60 21/10/04(月)19:37:56 No.852822220
エンジンチェックランプはとにかくエンジン周りでセンサーが上手く読めなかった程度からエンジンの致命的なトラブルまで幅が広い
61 21/10/04(月)19:38:09 No.852822306
>>ドアが全部開いてんぞボケが >好き そんなレスどこにもないんやな
62 21/10/04(月)19:38:15 No.852822343
彗星シリーズはずるいと思う
63 21/10/04(月)19:38:29 No.852822427
彗星 ふらふらした彗星 マジ超速え彗星
64 21/10/04(月)19:38:43 No.852822515
まあなんとかなるでしょ ならなかった・・・
65 21/10/04(月)19:39:42 No.852822825
エンジンECU屋さんなのでよく見る MILだけに
66 21/10/04(月)19:39:58 No.852822916
>>>ドアが全部開いてんぞボケが >>好き >そんなレスどこにもないんやな All the doors are open you idiot
67 21/10/04(月)19:40:00 No.852822930
一回エンジンのメタル割れてオイル噴き出して煙上げてスピンして止まったときにこのランプついてなかったの見てからというもの全く信用しなくなった
68 21/10/04(月)19:40:01 No.852822944
>スレ画は致命的故障のマークじゃなかったっけ >ただちに停車するのが推奨されるレベルの 説明書読もうぜ
69 21/10/04(月)19:40:14 No.852823024
MTに慣れてる人ほど気にせずオフにして入れなおしてヨシ!しそう
70 21/10/04(月)19:40:25 No.852823089
高速道路走ってる時だけ点くから不安になる
71 21/10/04(月)19:41:19 No.852823397
>そんなレスどこにもないんやな イディオットきたな…
72 21/10/04(月)19:41:26 No.852823440
保険屋のレッカーサービスはありがたい JAFだともっと心強いけど
73 <a href="mailto:This">21/10/04(月)19:41:34</a> [This] No.852823483
This
74 21/10/04(月)19:41:41 No.852823512
赤だったらさすがに修理連れて行くか・・・になる
75 21/10/04(月)19:41:53 No.852823572
>保険屋のレッカーサービスはありがたい >JAFだともっと心強いけど レッカー移動距離とか重ね掛けできるぞ
76 21/10/04(月)19:41:55 No.852823583
Thisとしか言いようがない
77 21/10/04(月)19:42:26 No.852823763
新車乗り始めて半年でこれ点いてちゃんと動かなくなったよ 電子的な何かが不具合起こしたようだった
78 21/10/04(月)19:42:38 No.852823837
センサーはセンサーでしかないんだから不調や異音を感じたら即検査しろよな!
79 21/10/04(月)19:43:04 No.852823982
>なんか異常がある時につきます!としかわからん… それはそう だからディーラーに持ってく >何か知らんけどつく >ってディーラー直々にエラー解除される
80 21/10/04(月)19:43:16 No.852824053
>保険屋のレッカーサービスはありがたい 無料で等級にも影響しないのほんと助かる バッテリーあがりで何度かお世話になった
81 21/10/04(月)19:43:32 No.852824138
((!))
82 21/10/04(月)19:43:38 No.852824166
なんか光ってたけどコンビニ行って戻ったら消えたからいっかってなるやつ 2日後くらいにエンジンかからなくなった
83 21/10/04(月)19:43:57 No.852824276
>センサーはセンサーでしかないんだから不調や異音を感じたら即検査しろよな! センサー自身が具合悪くなってエラー吐いてると複雑な気分になる
84 21/10/04(月)19:44:10 No.852824352
プジョー307前期型は基本的にスレ画がつきっぱなしだった 排気温度調べる為のセンサーが汚れですぐにエラー吐くから センサーを新品にしようと洗浄しようと排気ガスですぐ汚れるから無駄
85 21/10/04(月)19:44:10 No.852824353
車はもう少しここのが悪いですってすぐわかるようになってほしい
86 21/10/04(月)19:44:35 No.852824506
俺はレンタカー屋 つくけどエンジンかけなおしたら消えるますって言って客を送り出す
87 21/10/04(月)19:44:41 No.852824544
スパナマークがずっと点いてる どうせバッテリーだから放置してる
88 21/10/04(月)19:45:08 No.852824685
>車はもう少しここのが悪いですってすぐわかるようになってほしい 最近の車は故障がログに出るようになってない?
89 21/10/04(月)19:45:16 No.852824740
大型車両だと自己診断ができてエラーコードが見られるのでそれをディーラーに伝えるとだいたいわかる わからないこともある
90 21/10/04(月)19:45:17 No.852824746
>車はもう少しここのが悪いですってすぐわかるようになってほしい いやランプ着いたあとダイアグみればある程度は分かるよ
91 21/10/04(月)19:45:22 No.852824769
>>保険屋のレッカーサービスはありがたい >無料で等級にも影響しないのほんと助かる 昔は等級上げてくるとこもあったけど それやったらロードサービス呼ばずにムチャして余計に大惨事起こす契約者多かったから等級上げずに呼ばせた方が保険会社的には得なんだよね
92 21/10/04(月)19:45:35 No.852824855
こないだエンジン始動しなくなってディーラー送りになったがバッテリーが原因だった 酔いどれロボットマークついてないのに!
93 21/10/04(月)19:47:04 No.852825394
>最近の車は故障がログに出るようになってない? 去年買った新車が始動不能になってディーラーもってったけどエラーログに何も残ってなくて首ひねっててた バッテリーが正常電圧のまま死んでた
94 21/10/04(月)19:47:19 No.852825499
>等級上げずに呼ばせた方が保険会社的には得なんだよね そうだったのか… その視点はなかった
95 21/10/04(月)19:47:20 No.852825505
エンジン1発死にかけの時についた プラグ変えたら治った
96 21/10/04(月)19:47:27 No.852825541
>バッテリーが正常電圧のまま死んでた どういうこと…?
97 21/10/04(月)19:48:29 No.852825943
最近のだと画面ついていてエラー内容分かりやすくなったよね
98 21/10/04(月)19:48:42 No.852826015
診断ツールに噛ませたら何でエラー出てるかは分かるようになってる たまにエラー出てないのにスレ画がつく わからん
99 21/10/04(月)19:48:55 No.852826101
エンジン起動アイコン
100 21/10/04(月)19:48:58 No.852826121
>>等級上げずに呼ばせた方が保険会社的には得なんだよね >そうだったのか… >その視点はなかった ごめん今思いついた
101 21/10/04(月)19:49:10 No.852826187
>どういうこと…? わからんけどディーラーがバッテリー交換したら治ったからヨシってなった 負荷についていけなくなってたのかもしれない
102 21/10/04(月)19:49:41 No.852826352
>酔いどれロボットマークついてないのに! 最近の車は何でもかんでも電子制御だからバッテリーランプが点く前に電圧が足りなくて始動しなくなるよ
103 21/10/04(月)19:49:57 No.852826448
教習所で運転するときにこれ点いてたけど「気にしなくていいから」って言われたな
104 21/10/04(月)19:51:05 No.852826833
センサーのエラーだけど特になんでもないんでって返ってきた 実家の車は長期入院になった…この表示なんなの
105 21/10/04(月)19:52:10 No.852827216
最近の車用のバッテリーはクソ高いよね 電子装備満載でデカい容量が必要になったから
106 21/10/04(月)19:53:49 No.852827858
点灯されると連絡受けた自動車保険会社が一番困るやつ来たな…
107 21/10/04(月)19:54:10 No.852827975
水温計点いた時は焦ったな… 任意保険マジ大事
108 21/10/04(月)19:54:36 No.852828134
OBD2スキャンツール買おうぜ
109 21/10/04(月)19:55:25 No.852828488
>最近の車用のバッテリーはクソ高いよね >電子装備満載でデカい容量が必要になったから アマゾンで買ったらタダみたいなもんやぞ 1人でやると腰が破壊されるけど
110 21/10/04(月)19:55:49 No.852828625
>最近の車用のバッテリーはクソ高いよね >電子装備満載でデカい容量が必要になったから なので充電をまめにする ロックの音も気持ち良くなる
111 21/10/04(月)19:56:31 No.852828874
>fu402875.jpg Let it goからのジーニーでちょっと笑った
112 21/10/04(月)19:56:40 No.852828930
クランク角センサーが死んでるけど交換するのだるいからランプ潰しとくね… って車が会社に数台ある
113 21/10/04(月)19:57:05 No.852829082
故障時に150kmくらいタダでレッカーしてくれる 保険会社指定の工場だと距離無制限!お家への回送まで無料! 一発レッカーしてもらっただけで保険料分飛んじゃいそうだけどいいのかなってなった
114 21/10/04(月)19:57:33 No.852829268
>((!)) YES
115 21/10/04(月)19:57:57 No.852829411
>1人でやると腰が破壊されるけど 腰が破壊されるくらいならディーラーに任せた方が良いのでは…?
116 21/10/04(月)19:59:25 No.852829920
PCのトラブルも電源交換したらなんか直ったりするじゃん?
117 21/10/04(月)20:00:27 No.852830318
最近エンジン走ってる間点きっぱなしになるやつ うっかり走ってる時にイグニッションキー押してからなんだよな
118 21/10/04(月)20:00:37 No.852830373
>1人でやると腰が破壊されるけど 130のバッテリーでも積んでるのかよ
119 21/10/04(月)20:02:08 No.852830935
碌な電子装備ついてないからか新しめなのに昔ながらのバッテリーサイズだ